■初心者のためのよろず質問スレッド Vol.172■

このエントリーをはてなブックマークに追加
455交差点の住人
>>454
お前ら すごいよ。 信号待ちであおんのやれ。マジやれ。マジやれ。
すごいマフラーつけろ。マジやれ。本気でやれ。
応援するでつ。
犯したくなる。バイクを盗みたくなる。ドレスアップしてやりたくなる。
僕のちんちん小さいけど馬鹿にしないでね。
臆病な僕は単なる荒らしだが みんなの意見が欲しい。  
僕 童貞だよ!!  包茎だよ!!
女の子に相手にされないんです。 男でもいいから誰か 僕を愛して下さい。
お願いします。  変態願望ありの交差点の住民より。 ホームレスですが
456774RR:04/02/21 02:46 ID:V3O1jN4b
>>452
ラインに空気を噛んだんじゃないかな?
ガソリンスタンド等でエア抜きしてもらってみては?
>>453
他人の目を適度に気にしつつ好きにすればいいと思いまふ
他人の目を意識し過ぎるのもどうかと思うけど
他人の目を気にしなくなったらお仕舞い
>>454
NS400とか
457774RR:04/02/21 02:52 ID:mXZhb2+a
>>454
CBX400とか。
458774RR:04/02/21 02:53 ID:DgCkCw3p
>>456
>>457
ども検索してみます
459453:04/02/21 02:53 ID:OPcMjqQT
TPOを激しく間違っていたら怖かったので聞いてみました。
明日辺りにでも勇気出して革パンの下見行ってきます。
460交差点の住人:04/02/21 02:53 ID:H2AbHTnd
お前ら すごいよ。 信号待ちであおんのやれ。マジやれ。マジやれ。
すごいマフラーつけろ。マジやれ。本気でやれ。
応援するでつ。 暴走族大好き ウフ
犯したくなる。バイクを盗みたくなる。ドレスアップしてやりたくなる。
僕のちんちん小さいけど馬鹿にしないでね。
臆病な僕は単なる荒らしだが みんなの意見が欲しい。  
僕 童貞だよ!!  包茎だよ!! しかもホームレス!!
女の子に相手にされないんです。 男でもいいから誰か 僕を愛して下さい。
お願いします。  変態願望ありの交差点の住民より
461774RR:04/02/21 03:07 ID:/nYO/NQz
XR250です。


先日、初回点検とオイル交換をしてもらったのですが、
その数日後、オイルが垂れているのを発見、
バイク屋に持って行くと「こぼしてしまったとおもいます。すいません。」
と言って、洗車してくれました。

しかし今日メンテの本を読んでいると下記のような事がかいてありました。
バイク屋を疑ってしまいました。
ここで質問させてもらいます。

オイルを入れすぎると、ブリーザーホースから
オイルを吹き上げてしまう事があるようですが、
そのオイルはどこにいきますか?
どのような不具合がありますか?

長文すいません。よろしくおねがいします。
462452:04/02/21 03:12 ID:bK01WR/G
>>456
今の状態でもう1年。実は最初からかも?(約10年だ。)
通勤にも使っているので、今はリザーブタンクにハンドポンプ(ゴム球)で加圧出来る様に
工夫して、リザーブのレベル(普段からLOWレベルに合わせてます。)が上がる度に
ラジエターに返しています。(ラジエターキャップを外して。ラジエターキャップは1年以内に
新品に交換。)
最初に気付いた時には、ラジエターの3分の2くらいまでしかクーラントが有りませんでした。
最初はとにかくオーバーヒートが激しく、水温がメーターの半分以上になったら上昇がとまらず、
ストップして冷えるのを待ってスタートしていたのですが。(ラジエターの水が少なかった。)
水温が上がっていく過程で、一旦水温がストンと下がるので、サーモスタットも正常だと思っています。
463452:04/02/21 03:22 ID:bK01WR/G
>>461
ノーマルの場合、ブローバイガス還元装置と言って、クランクケースからエアクリーナーに
つながっており、吹き出したオイルはエンジンに吸い込まれて外部に垂れる事はありません。
元々は、クランクケースやヘッドに吹き抜けた未燃焼ガスを外部に出さない工夫です。
464774RR:04/02/21 03:22 ID:h7YYXUqe
>>461
> そのオイルはどこにいきますか?

ブリーザは通常エアクリーナーに連結されています。
なので、オイルのミストはエアクリーナーから吸気と一緒に
燃焼室で燃やされます。ご自身のバイクで御確認ください。

> どのような不具合がありますか?

大量で連続すれば燃焼室にデポジットとして溜まりますが、
通常程度であれば燃焼されて、量が多ければ白煙を吐く程度。
ケムリを吐いていませんでしたか?

通常のレベルを大幅に越えたとしてもバイク屋で補正されて
いるなら心配はありません。さらに記述では「オイルを入れすぎた」
という話ではなさそう(単にオイルが付着しているだけ?)なので
心配はご無用かと。これ以上心配な点があれば、詳細を記述して
下さい。バイク屋もその程度で洗車してくれるのなら信頼できるのでは。

それでは、更にバイクを可愛がってくださるよう。
465774RR:04/02/21 03:51 ID:7qN+ej5J
1:キャブレターのサイズ(Φ)は、エアークリーナー側の内径ではなく、
エンジン側の内径を計ればいいのでしょうか?
2:エンジン側の内径を計るとして、28mmだと28Φという事で
いいのでしょうか?
466交差点の住人:04/02/21 03:53 ID:th8fFjKp
お前ら五月蝿いよ。 信号待ちであおんの止めれ。マジ止めれ。マジ迷惑。
五月蝿いマフラーつけるのも止めれ。マジ止めれ。マジ迷惑。

殺したくなる。バイクを壊したくなる。殲滅してやりたくなる。

オレにチョットでも反感を覚えるなら、
五月蝿いマフラーはずしてやたらエンジンふかすの止めろや。

兎に角、信号待ちでやたらエンジン吹かすのだけは止めてくれ。