【Street?】KTM総合スレッド4【Racer?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヴァン穴ボッシュ ◆KTMPowLEVI
KTMユーザーの皆様、これからも情報交換よろしくです!

KTM本国サイト
http://www.ktm.co.at/

KTMジャパン
http://www.ktm-japan.co.jp/


前スレ
【オン】KTM総合スレッド3【オフ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1057575612
2774RR:04/02/12 20:30 ID:n+PYlBY7
K かなり
T とりっきーな
M ましん
3774RR:04/02/12 20:51 ID:FuIa/Jip
★★★★★★★重要★★★★★★★



このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。

アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。

                         霊長類研究所



★★★★★★★重要★★★★★★★
4白身:04/02/12 20:55 ID:f/2zMJWs
 ヽ(゚∀゚)ノ  
  .ヽ゚∀゚)  
  (ヽ゚∀)
  (  ヽ゚)  
  (   ヽ  
 ヽ(   )ノ. 
  .ヽ   ) . 
  (゚ヽ )   キンタマー
  (∀゚ヽ) .   スパイラル!!
  (゚∀゚ヽ . 
 ヽ(゚∀゚)ノ

スレ立て乙です。
5素人海苔:04/02/12 22:57 ID:mF/tItoo
スレ立て乙でつ。
自分でも面倒なんで、もう中の人は取り除いて「素人海苔」に
させて下さい。

春の大森・・・テナント入ってなきゃ良いんだが・・・(w


ちなみに・・・車載工具落としました・・・;
蓋がプラーンってアンタ・・・。
6orange:04/02/12 23:21 ID:IkBiYFch
>>5
関東オフの帰りに?
7素人海苔:04/02/13 00:36 ID:jnAT2mvD
いつかは不明です。
アーウー・・・・。
8ヴァン穴ボッシュ:04/02/13 23:53 ID:/AsG+Ypy
前スレの参加者の皆さんの車種リストの修正版を作ってみました。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1057575612/975-977

内容に対する御指摘がありましたら前スレの方に書き込んでいただくようお願いします。
(あちらはあちらで完結させたいので)
9デューク東郷池:04/02/14 01:50 ID:VMyAJxl4
>>1
乙です。

>>5
まぁ、手がかかるヤツほどかわいいモンだと言うことでw
ウチのはオイルが滲んでる・・・鬱
10824:04/02/14 07:24 ID:twZdox7y
新スレ乙です。

>>5
オフの時は蓋は閉まってた様に思います
11774RR:04/02/14 11:35 ID:V7W6+E/C
西日本・若しくは中部でオフやってくれー
12ヴァン穴ボッシュ:04/02/14 18:14 ID:DeTGX7Ba
>>11
自分も関西でオフ会できるならチョット興味あるんですけどねえ。

中部地方以西のKTM海苔の方々で集まってみたいって方、ほかにいらっしゃいますか?

いざ開催しても2〜3台だけだったりすると寂しいし・・・
しかも集まってみたら既に知ってる人だったりする悪寒。(w
13774LC4:04/02/14 22:07 ID:Vfedhka7
>>12
はーい(挙手)
3月以降を希望〜ん
14ヴァン穴ボッシュ:04/02/15 18:16 ID:vMf10GXd
そうですね、もう少し暖かくなってからが良さそうですねえ。
15ヴァン穴ボッシュ:04/02/16 22:39 ID:Qcm93Jns
前スレは無事1000まで逝きますた。
実は犬クラたんがゲトしてくれるのをチョット期待してたんですが。(w
16犬クラッチ約束:04/02/16 23:01 ID:HVr4G02S
キリ番ゲットとか何となく苦手なんで生暖かく見守ってますた。
こう見えて2ちゃん初心者なんでつよ。オフ会出たのもはぢめてだし。

素人海苔さんは大事に至らなかったのが不幸中の幸いでしたね。
噂には聞いていたがまさか面識のある人が食らうとわ。

【とりあえず新スレ祝いにネタ貼っときますね。】
1.どこでもいいからホームページを開く(おすすめは ttp://www.yahoo.co.jp/
2.下の一行を「アドレス」欄に貼り付ける
JavaScript:document.body.innerHTML=document.body.innerHTML.split('</A>').join('ωキンタマ</a>');focus();
3.Enterを押す。
17素人海苔:04/02/16 23:09 ID:hgU8ZofV
前スレ>>998 774advさんへ

 いきなりと言うか、気づけば気づきます。
何も踏んでないのに何か踏んだような妙な感触がハンドルから
伝わってくると思うので、そんな時は迷わず路側帯に寄せて停めた
方が吉かもしれません。
私は「停めようかな〜??」って悩みながら走ってたらキました。
(書いておいてなんですが、あまり神経質にならなくてもきっちり
面倒見ていればOKでしょう。)
とりあえずバランス取りとテンションのマメな整備をお勧めします。
あと、肩肘膝腰パット&ブーツそして路肩の茂み(wですかね;

お陰で擦り傷打撲でしたが、ブーツは皮外装・中綿?はブチ破けて
ゴアの内装だけ皮一枚残ってました。 ゴア博士ありがトン!
今日、昨日の支払いも含めて病院へ行きましたが、首筋が痛い
と言ったら「あー、首の捻挫かもね」って言われました。

大丈夫か?俺。
(社会的な意味も含めて;)
18774RR:04/02/16 23:47 ID:hbHQxdz3
400LC4セルなし持ってました。
96年だったか、左キックが懐かしい。
あの頃は「なにこれ?カワサキ?」といじめられ、知名度の低さに悦に入って
ましたが、最近は代理店の増加といい、パリダカでの繁殖ぶりといい、まさに
隔世の感です。
もっぱら長距離ツーリングで酷使するという、非常に間違った使い方でしたが、
ほとんどトラブルも無く、数万キロもよく走ってくれました。
旅先で、「いや〜、変わったバイク乗ってますねぇ」と会話がスタートするのが
嬉しくてw
兄貴分の620は一度だけ目撃しましたが、結局同型には一度もお目にかからずじま
い。
いくら他人と同じのが嫌だからって、ここまでくると複雑な気分・・・。
またがった時の「カチッ」とした感触と、ドコドコッとした太いトルクにやられ
ました。
コースではライダーの未熟な腕を無視して、勝手にどんなギャップでも越えて
ゆく恐るべき性能。

どーです、最新モデルにもこんな味は残ってますか?
19デューク東郷池:04/02/17 00:21 ID:5UFNpYiN
>>17
素人海苔タン

軽傷なようで、何よりですが・・・((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
一日も早いフカーツをお待ちしておりますです。

20素人海苔:04/02/17 09:02 ID:NcZvLTZk
>>デューク東郷池サン
余計な心配かけてすみません。
中の人は不思議な位無事でした。
やはりジャケットのお陰でしょう。
今日から出社してますが、上司からなんて言われるか
ガクブルでし。(笑)


もうクビかな?
21ヴァン穴ボッシュ:04/02/17 19:36 ID:+CM6TIvk
>>16 犬クラたん
いや、ヤフーよりこのスレでやったほうが。
・・・悪夢のようですな。(w


>>18さん
はじめまして。
自分の乗ってる250EXC−Rなどはドコドコ感は希薄ですねえ。(排気量少ないし)
何て言うか、キュキュキュって感じ?(謎
以前試乗したフサベルに近い印象です。(←判りにくい

味・・っていうのは難しいですねえ。でも自分の周りのオフ乗りやモタード乗りの人たちが
どんどんKTMやフサベルなどの外車に移行してきてるので、やっぱり何か魅力があるのでは・・・
私は見た目重視でしたが。(w


>>20 素海苔たん
会社勤めのツライところですねえ。
自分ももし事故ったら・・・((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
22774adv:04/02/17 19:54 ID:lIRCpTza
素人海苔さん心情お察しします。自分も今まで転倒やら事故やらで次に大きい怪我でもしようものなら・・・
ジャパンから早く明確な報告&アフターフォローが行われる事を祈ってます。
23犬クラッチ約束:04/02/17 23:51 ID:zUKfNRYJ
>>18
セル無しLC4には乗ったこと無いですが、本で読んだ情報から、
「硬質な振動と頑固なまでの直進性」といったイメージを持っています。
セル付きLC4に試乗したとき、想像してたよりマイルドで
乗り易いんだなーと思った記憶があります。
EXC-Rに至っては、振動は非常に少ないし、ステアリングは異様に軽いし、
さらに別世界な感じです。
今のKTMは、外車レーサー系の中でもフレンドリーな存在だと思います。
最初は正直味気ない印象がありましたが、走り込む程良さが解って来て
気が付けばすっかりハマってます。
是非最新モデルにも乗ってみてください。щ(゚Д゚щ)カモォォォン
24白身:04/02/17 23:59 ID:6F1sZH+/
>>素人海苔さん
とにかく体のほうが無事でなにより。
>でぅくの方、ご心配なく。ステム回りじゃないですよ。
>キャストは問題ないです。
つー事は、例の銀色のスリムなヤツがおr(ry

ジャパンのほうの対応、期待しましょー。
25セル無し:04/02/18 00:20 ID:IBj2LKv1
18でつ。

>>21
自分はRaidからの乗換え。
平和島主催の試乗会でまたがったのが運のツキ、250とは異なるあの力強さに
惚れました。
見た目といえば、ちょっと前に街中でオレンジのオフを見かけたことがあって、
「お、KTMか?」と嬉しくなったのも束の間、実体はKAWASAKIのアレでした‥‥
全身橙は専売特許だと思ってたのに。

>>23
ストリートエンデューロはバランサーあったし、見た目の印象よりは乗り心地
よかったですね。
一方、コンペとなると、近所のお買い物すら嫌になりそうな禿しい振動!
手のひらがジーンと痺れて、しばらく回復不能になりました。
最新モデルか・・・油断して試運転なんかしたら、もう一台増えそうな悪寒。

当時200の2ストを借りたことがありますが、「なんじゃこりゃー!」ってのが
感想。
有り余るパワーと車体の軽さで、どっかにすっ飛んでいく勢い。
振動は尋常じゃないし、当たり前のように混合だし、排気音はけたたましいし。
こんなもん公道に出すんじゃなかったと自己嫌悪に。
幸か不幸か、2スト360は未経験です♪
26ティム:04/02/18 00:28 ID:Wajbw1Vu
どもティムでつ。

以降もよろさくでつ。
27素人海苔:04/02/18 08:11 ID:hKrGSMai
ジャパンの対応は腰が重いと聞きました。
HPの更新の遅さくらい。
気長に待つけどアフターケアが漫然なら困ったことになりそうです。
28素人海苔:04/02/18 19:07 ID:GckfFy97
って思ってとりあえず今お世話になってるお店に
連絡したらジャパンからの回答が帰ってきてました。
車両を見たい(回収)したいそうでしたが一応週末まで
保留しておきました。
まだK札への事情聴取も終わってないし(w
んでもK札の方は「あれ変だったよね?」って言ってくれたんで
良い方向に行きそうです。
毎度すみませんが場所が場所ですんで詳しくは内容が
確定してから報告します。
進展については概要だけ実況しますね(w

 今日は首レントゲン撮りましたが特に異常なし;
かかりつけのお医者さんに「もうアホかとバカかと・・・」って
感じで呆れられてまつ;
ネタとしか思えないような状況に漏れ自身も

「ホント勘弁してよ・・・」

って感じなのに(T-T)
ま、拾った命大事にしまつ。
29ぽりすちゃんぽん:04/02/18 20:00 ID:5xib7PxA
素人海苔さん>
体の方が大事に至らなくてよかったです。

ジャパン、きっちり動いてくれる事を祈ります。
30774adv:04/02/18 21:04 ID:e9IQDCab
素人海苔さん、どうやら仕事の方も一安心でしょうか。
それにしても警察の現場検証がある位ですし、バイクの方はダメージが大きいよう
なのは状況を考えても無理はないですね。出来るだけ早く復活できますように・・。
31素人海苔:04/02/19 20:17 ID:tf5Mf/51
>>774advさん
みなさんのおかげさまで無事ですた;
(生きた心地はしませんでしたが・・・)
一応、K札の方に気を利かせていただいて
調書も未済で止めてもらっています。
車両を持ち込んでの実況見分(?)&車両調査と調書取りの
運びとなってきました。
もしかするとJapanも立ち会っての車両調査となるかも。
どちらにせよ立ち上がってからの出荷分は全て交換させる
のが目標です。

週末は車両の撮影会(w
昼間に見るから余計に心理的ダメージが大きいかも。
32ヴァン穴ボッシュ:04/02/19 20:27 ID:NGTUVqRX
>素人海苔さん
色々手間も掛かって大変でしょうけど、頑張ってくださいね。

>このスレを覗いてる皆さん、
次に自分のバイクに乗る前に出来る範囲でイイと思いますので
車体を一通り点検してみましょう。

私も次の休みは洗車ついでにじっくり観察してみようかと思います。
33824:04/02/19 20:58 ID:7sxR90Zp
今まで何も考えないで乗ってたせいかパーツが緩んだり落っこちたりしてますが
その程度で済んでるのは運が良いって事なのかな。。。

ちょっと車体まわり点検してもらおう。
34774adv:04/02/19 21:43 ID:6lvGl1YJ
素人海苔さん、まったく某ビクスクのリコールでハンドルが抜けるってのがありま
したけど、あれより発生した時のダメージを考えるとタチが悪いんじゃないかと思
います。
これからも交渉やなんやらで大変でしょうけど頑張って下さい!
それにしても米でも数件同じ事象が起こってるらしいのに、かの地でよく訴訟沙汰
にならないもんですね。示談はキッチリされてるのかな?
35774RR:04/02/20 18:32 ID:tCvcvvl9
950アドベンチャーに乗ったけどこれがすごく軽快で安定性もある。
初のX2だけれどもレスポンスやらトルクやら軽い軽い!!
こりゃロングは行けるね。
そんで砂利道でもジャンプでもフレーム剛性高いからふらつかないしでGOOD!
かなりのポテンシャルを持っている。R1200GSが軽量化に力を入れるのも
分かるような気がする。
36774RR:04/02/20 18:40 ID:y7U8tAOt
GW要注意!!
37774RR:04/02/20 19:46 ID:lwiN3Fvx
 信号待ちであおんの止めれ。マジ止めれ。マジ迷惑。
殺したくなる。バイクを壊したくなる。
   殲滅してやりたくなる。

         交差点の住人
38774RR:04/02/20 20:08 ID:BvbTCNQU
R1200GSと950アドベンチャーではランニングコストはどっちが掛かるかなぁ?
新車購入価格じゃ競合するんだが
39ヴァン穴ボッシュ:04/02/20 20:33 ID:3TqnIaEy
来月 950 ADVENTURE 正規ディーラー各店で試乗会がありますね。
http://www.ktm-japan.co.jp/news/newsdetail.asp?id=2014&WO=38
40犬クラッチ約束:04/02/20 21:14 ID:enNgzFcX
フサベルスレに遊びに行ったら、既に先客が居ますた。
41ヴァン穴ボッシュ:04/02/20 21:29 ID:3TqnIaEy
>>40
あのスレの774RRも、ほとんど私ですから。(w

フサも好きなんですよね・・・
最初スレ立てる時も「KTM&フサベル総合スレ」にしようかと思ったことが。
42:04/02/20 21:40 ID:PkEeaoRi
>>38
R1200GSと950ADV.では使い方大分異なるかな。どちらもダート走行
能力高いが。
どちらも乗った者より
43774RR:04/02/20 22:09 ID:BvbTCNQU
>>42さん
やっぱり日本の環境では950ADVの狙ったスポーツ性能は引き出せるステージは少な
いでしょうか?
シャープに更け上がるエンジンも、ことペースの上げられるダートの少ない日本で
はオンロードでしか本領が発揮できないでしょうし。
長距離移動の快適性では1200GSとじゃ競うもんじゃないでしょうしね。
しかしR1200GSのシリンダーとステップの位置、1150GSや他のRシリーズの中でも
夏場は一番スネが暑そうな気が・・・・
44ヴァン穴ボッシュ:04/02/20 22:19 ID:3TqnIaEy
以前バイカーズステーション誌でBMW R1150GSと
KTM950アドベンチャーの比較試乗記事が。
http://bikers-station.com/enlarge_covers/400images/cover200308.jpg
http://bikers-station.com/index_files/200308index.html

高速道路以外は結構KTMの評価は高かったような記憶があるのですが
45犬クラッチ約束:04/02/20 22:46 ID:enNgzFcX
BACKOFF 2003年6月号にも比較記事が出てます。
スポーツ性なら950ADV、旅バイクならR1150GSって感じ。
46素人海苔:04/02/20 23:07 ID:FOlVdDB0
>>36
 え?何かあるの?(GW=ゴォルデンウイーク?)

>>41
 そうですね。KTM傘下なので統合しちゃっても悪くないような。
別の話になりますが、自転車スレにKTMスレあんのかな?
コストパフォーマンスの高いMTB出してるって聞いたから。
ってーか自転車市場に参加したから、前に倒産したわけだが(汗


LC8はLC4よりマターリ感が大きかった気がします。
やっぱりロングツーだとVツインかパラツインが欲しいんですよね。
ボクサーツインは・・・高い;
47ヴァン穴ボッシュ:04/02/20 23:13 ID:3TqnIaEy
>>46
KTMの自転車(>>1に入れるの忘れてました)
http://www.ktm-bikes.at/

日本で正規輸入してるショップがあれば行ってみたいところですが・・・
48ヴァン穴ボッシュ:04/02/20 23:16 ID:3TqnIaEy
う〜ん、なかなかカコイイなあ・・・
http://62.99.143.236/en/_images/de_killa_schr_hinte_600_w.gif
49犬クラッチ約束:04/02/20 23:38 ID:enNgzFcX
一応自転車乗りでつが、カタログ雑誌でも見掛けた記憶無いでつ。
自転車板にもスレ見当たらず。

ちなみに「KTM 自転車」でググったら、こんなん出ますた。
http://www4.point.ne.jp/~KTMkougyou.home/
50774RR:04/02/21 02:05 ID:6PtwGKKV
>>43
950ADVの方がかなりエンジン周りからの熱風があるらしいよ。
夏とかかなり厳しそう。

俺はHPNと950ADVのどっちにするか悩んでいる。
HPNはOHVの生産を止めるらしいので無理してでも駆け込みで
買うかな?
でも950ADVのトータルでは良さそうだし安いし悩んでる。


51素人海苔:04/02/21 02:25 ID:11o+bnW6
>>48
 なんだか04オレンジアドベンチャーって感じですね。
んでもシティモデルで走ってたら全く気づけないでしょうね。
これとか。
http://62.99.143.236/en/_images/city_classico_7S_E46_alu_600_w.gif


ちなみにうちのママチャリはオレンジですよ(w
52774RR:04/02/21 02:27 ID:th8fFjKp
お前ら五月蝿いよ。 信号待ちであおんの止めれ。マジ止めれ。マジ迷惑。
五月蝿いマフラーつけるのも止めれ。マジ止めれ。マジ迷惑。

殺したくなる。バイクを壊したくなる。殲滅してやりたくなる。

                            交差点の住人
53交差点の住人:04/02/21 02:27 ID:H2AbHTnd
お前ら すごいよ。 信号待ちであおんのやれ。マジやれ。マジやれ。
すごいマフラーつけろ。マジやれ。本気でやれ。
応援するでつ。
犯したくなる。バイクを盗みたくなる。ドレスアップしてやりたくなる。
僕のちんちん小さいけど馬鹿にしないでね。
臆病な僕は単なる荒らしだが みんなの意見が欲しい。  
僕 童貞だよ!!  包茎だよ!!
女の子に相手にされないんです。 男でもいいから誰か 僕を愛して下さい。
お願いします。  変態願望ありの交差点の住民より。 ホームレスですが
54774RR:04/02/21 02:38 ID:GAZiAyoR
’04640ADVって950のフロント移植して重くなってますが、
やっぱり、前後のバランスも狂ってるのかな?

しかしあのスタイルあまりにもショボ過ぎる。
55ヴァン穴ボッシュ:04/02/21 07:29 ID:iuajQ5Zi
>>49
やはり日本には入ってきてないのかな。

検索、「KTM」でググると色々バイク以外の会社が出てきますな。


>>50
HPNって何だったかな、と思って調べてみたら・・・まだこんなの作ってたんですね。
http://www.excite.co.jp/world/url/body/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.hpn.de%2Fenglish%2Fmotorraeder.html&submit=%83E%83F%83u%83y%81%5B%83W%96%7C%96%F3&wb_lp=ENJA&wb_dis=3&wb_co=excitejapan

日本では動研が代理店のようですけど、HPN製パーツの紹介ページはありましたが、
コンプリート車両の価格が判らないですね・・・(高いだろうなあ)
http://www.doken-int.co.jp/dokenshop/gs/index.html


>>51
当然、その柿ママチャリにはKTMのステッカー貼ってますよね?(w


>>54
'950と同系統の部品とは言え、セッティングは当然640に合わせているでしょうから
そんなに大きく狂っているとは考えにくいと思うのですが。

スタイルについては本当に個人の好みなので仕方ないですが。(w
(自分は先日実車を見る機会があって、イイなあとおもってたんですけどね)
56素人海苔:04/02/21 12:38 ID:YyUbTe15
>>55
そんな度胸はありませんでつ。
ボキにそんな勇気下さい…(´-`)




国土交通省の入力フォームで投稿してみました。
ついでに消費者センターに行って相談機関を教えて頂きました。
思いの外、行政に感謝してます。
この国も捨てたもんじゃないなと…
スレ違いにつきサゲ
5742:04/02/21 22:33 ID:vkJKJRUY
>>43さん
50さんの書かれた通り、舗装道路では950ADVのラジエターからの熱風の方が
熱いです。R1200GSはガレ場、サンドなどあまり速度が乗らない場所では
足首から下が若干熱いですね。
この辺りの書き込みはClub-KTM掲示板の方が合ってるかな
http://f1.aaacafe.ne.jp/~clubktm/
58素人海苔:04/02/22 00:15 ID:j5A1nfJ0
 一応、大体の日取りが決まったので公表できる形になるまで
自粛しまーす;
日本はアレ見て何て回答してくれるかなぁ・・・。
良い回答期待age

>>42
え?R1200GS乗ったんですか?
うーん試乗してみたひ。
59774RR:04/02/22 19:15 ID:58s7RirO
>55
HPNは基本的にオーダーメイドなので価格はオーダーの内容次第です。
最近はユーロが高いので御値段の方も・・・。
2、3年前聞いたところでは最もベーシックな仕様でも250万〜らしいです。
60ヴァン穴ボッシュ:04/02/22 19:18 ID:3yS+vGuf
昨日は洗車後にバイクを点検してみました。
スポークを全部叩いて緩みを調べてみたところ、前後共に僅かですが
数本緩みがありましたので少し締めておきました。

>>58
もし公表できる状態になったらレポートよろしくです。
61ヴァン穴ボッシュ:04/02/22 19:20 ID:3yS+vGuf
>>59
なるほど、やはり結構イイ値段するわけですね。
でも、好きな人にとっては新車で入手できるってのは大きな魅力でしょうねえ。
62素人海苔:04/02/22 21:35 ID:CRJ/79Rc
>>60
(≧n≦)ゞ <ラジャッ!
6343:04/02/22 22:31 ID:S9m8UDOE
>>50さん
>>57さん
レスどうもです。やはり950のあのタンク形状といい後ろのシリンダーやエキパイ
の取り回しなんかでも熱いんじゃないかなとは思いましたが、発熱量も相当なもん
みたいですね。
やはり夏場は体力的にも精神的にも950の方がキツそうです。
64774RR:04/02/24 15:42 ID:KwBtBf/7
KTM○玉逝って来た。

HPに試乗可能とあったので、試乗の電話。
その時からどうも対応が変だったのですが、
店に行ったら開口一番「買わないなら試乗するな」と
足元を見た発言に悲しくなりました。

確かに漏れは日頃使ってる下駄バイクで逝きましたが、
これでは休みまで取り、2時間かけて実印持っていった
漏れの立場は丸潰れです。
65774RR:04/02/24 17:34 ID:SXLp9sfX
>>64
埼玉の店長さん、元リベ●タのメカの人じゃなかったかな。
腕もいいし、人当たりのいい人物だったと記憶してますが・・・
なにかあったんでしょうか。
6664:04/02/24 17:52 ID:KwBtBf/7
ボロバイクで逝ったので、一見DQNと思われたようです。

その後の対応は普通でしたが、
ボロでも日本中を走り回った愛着のある
バイクを馬鹿にされた気がしたので、
試乗はせずサヨナラしました。
67774RR:04/02/24 19:55 ID:aboU5Ixz
おっかしいなー、あの店長はそういうことをいう人じゃないと思うんだけどなあ。

てか、立場を気にする試乗って何だ、とか思った。
6842:04/02/24 20:33 ID:dUWymimP
64さんへ
あなたの乗りたかったバイクは何なのでしょうか?どこのバイクやでも試乗車であれば
乗ることは出来ると思います。ただ、中古と新車に乗りたいとなればそのような回答に
なるのでは?すべてのバイクに試乗可能と解釈するのはきついのでは無いでしょうか?
69774EXC-R:04/02/24 20:35 ID:otHc7zGk
>>64はソベ●タが気に入らないだけのDQNという事でよろしいか?
70ヴァン穴ボッシュ:04/02/24 20:45 ID:6bts0hDC
>>64
え〜と、ショップ批判ネタはどんな理由があろうとも、どこのショップなのか
簡単に特定できないように注意して書き込んでいただきたいと思います。

そうでないとイジりにくいので。(w
7164:04/02/24 20:56 ID:KwBtBf/7
>>68
その答えは販売店の本音かとおもいますが、
少なくとも今まで私の知っているお店は人のバイクを馬鹿にしたり
したことはありません。もちろん自己責任ですが、試乗も自由です。
買うことを前提で試乗を希望するのが普通なのに、それをわざわざ
告げると云うことはそもそもお客を信用していない、と思ったのですが
間違いでしょうか?

私はリベルタというお店は行ったことありませんし、
関係者も全く面識がありません。ただKTMが好きなだけです。

個人的には、このお店でバイクを買ったとしても今後良いお付き合い
ができそうもないと思い、無理に試乗させてもらう事はしませんでした。

非常に不快と落胆を感じた為、書いたのですが、
あの店長さんがそんなに評判が良いとは残念です。
私にあのお店は合わないということでしょうか。
72ヴァン穴ボッシュ:04/02/24 21:00 ID:6bts0hDC
>>71
同意が欲しくて書き込んでるんなら、もうヤメといたほうがいいかも〜

その場のやり取りを実際に目撃してない者からすると・・・ねえ。
7364:04/02/24 21:02 ID:KwBtBf/7
すいません。
もうやめます。

ここは匿名掲示板でしたね。
7464に同感:04/02/24 21:42 ID:UCUv5RWQ
私もTELにて不快な思いをしたので、お店には行きませんでした。とても長く
お付き合いできるバイク屋とは思えませんでした。バイク屋さんの批判をする趣旨
の掲示版ではないと思いましたが、同県にKTM店を発見して期待してTELしたの
でとても残念だった為、64さんの様なを同感者を見て書き込みました。趣旨に反する
様でしたら、以後やめますんでよろしく。(最近、読みはじめたトー白より)
75ヴァン穴ボッシュ:04/02/24 21:53 ID:6bts0hDC
店名が特定しにくい内容なら別にイイと思いますが。

でも、気に入らない店については記憶から消し去って別の店を探すのが最善かと。
自分も今見てもらってるショップに辿り着くまでは色々ありましたけど・・・
76犬クラッチ約束:04/02/24 21:53 ID:+EJzsEA6
ここはひとつ、○玉は金玉でしたってオチで...


駄目ですかそうですか。(´・ω・`)
77ヴァン穴ボッシュ:04/02/24 22:02 ID:6bts0hDC
>>76
私、あなたのせいでKTMのロゴを見るたびに笑いそうになるんですが。(w
78ヴァン穴ボッシュ:04/02/24 22:15 ID:6bts0hDC
それでは、ここで雑誌ネタをひとつ。

今日発売のロードライダー誌4月号P80からの「名車グラフィティ」のコーナー、
今月は「KTM Part1」ということで古い空冷のKTM車両のカタログ写真が載ってます。

昔はザックス社他、他社製エンジンを使っていた時期もあったのですね。
古い車両にも、独特の雰囲気があってカコイイですね。
(今維持して乗っていくのは困難かもしれませんが・・・)

次号はもう少し新しい時代のKTMが見れるのかな?
何回続くか判らないですが、ちょっと楽しみです。
79774RR:04/02/24 22:47 ID:ZI1SxciU
あ、KTM愛知が近所にあるじゃん〜。
ちょっと覗きに行こうかなぁー。
80ボキのKTMはωパラツイン(空冷):04/02/24 23:21 ID:aeGpjB2Z
>>78
>古い車両にも、独特の雰囲気があってカコイイですね。 。
この一言はウチのGSの為にある言葉だと勝手に喜ばせていただきます。

>(今維持して乗っていくのは困難かもしれませんが・・・)
当時は「国産の数倍耐久性がある」はずが、今となっては・・・
まあ言ってた総本山も遺跡になってしまいましたが。

ところでやっぱりKTMなんでしょうか↓
ttp://f1express.cnc.ne.jp/config/VI001.php?teiko_id=32148&cat_id=36&top_flg=1
81ボキのKTMはωパラツイン(空冷):04/02/24 23:23 ID:aeGpjB2Z
良く見たら「XR600」って・・・「乗りなれたバイク」に反応してしまって申し訳ない。
82素人海苔:04/02/25 00:29 ID:BuT1zknb
>>64>>74
 某トナイ販売店Fが良い印象だったなぁ。
電話入れずに入ったけど、ついでにカワ車のオイル交換まで
しちゃったよ。
つーか、でぅくの人と仲良くなっちゃったわけだが・・・。
(ん?営業上手なのかな(汗))

なんだかバイク屋スレ用のレスになってしまったためsage

8365:04/02/25 01:07 ID:uWDTmn6f
漏れは64がDQNだとは思わないし、同様の対応されたら
やっぱり腹立つと思うよ・・・。ちなみに、リベ●タも下町のバイク屋的
雰囲気とはチョト違うので、微妙に水が合わない感じ。
なので、ほとんどパーツ注文だけに利用させてもらってます。
イジるのは別のトコで。
84774RR:04/02/25 02:31 ID:jBt9hBW1
>>83
KTMって町のバイク屋でいじれるの?
なんか外車は日本車と違ってマニュアル道理でも
まともに整備があがってこないようで怖いんだけど・・

ちなみに、リ●ルタって工賃高いのかな、見た感じ
確かに日本のバイク屋じゃなくて外車のショールーム
そのものだったのでなんか高そうで足が向かない。

私では絶対に入り浸ることはできそうに無い雰囲気
ですた。
店員さんの対応は自分的には○でしたな
8542:04/02/25 02:49 ID:uxorjwmI
>>80
良く見てますね、I氏はパリダカにKTMで出場の予定を覆したから、KTMで
出走し辛いのでは?
8665:04/02/25 16:35 ID:hxTBIxdK
>>84
町のバイク屋さんじゃさすがに無理なんで、それなりに技術のある
郊外のレース屋さんでね。ちょっとした整備や社外パーツの注文は
近所のフレンドリーなバイク屋でやってます。
要はKTM代理店は純正パーツ屋として使わせてもらう、、、と。
ショールーム的なショップってどうも苦手なんですよねー
87ヴァン穴ボッシュ:04/02/25 21:09 ID:gbXzr57u
>>80
できれば所有車両そのものでなくていいので、乗られているGSの(近い年式の)画像キボンヌ。
どんな形の車両か興味あるので・・・

>>84
町のバイク屋って言っても色々ありますけど、やはり外国製の車両に慣れている
ショップの方が安心といえばそうですね。

高そうな店でも最初にきちんとスタッフと打ち合わせをして
自分の予算の範囲で仕事をしてもらうようにすれば大丈夫かと。
とにかく最初によく話をすることですね。

>>85
単純に慣れたバイクを友人の方が所有してたからではないかと。(w

I氏といえば、あの方の主催されてるエンデューロ、(ttp://www.pcm.co.jp
KTMの参加台数多いですよねえ。
以前知人のヘルパーで参加する機会があって、予想外の台数に驚いたものでした。
まあ、それ以上にハードなコース設定にビックリしましたが。(ロード海苔の自分にとっては)
オフ海苔ってスゴイって素直に思いましたね。
88犬クラッチ約束:04/02/25 21:46 ID:zClPXSeH

                ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 次はM橋を脅してみるか。
             _φ___⊂)__ \________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | ユキッペ |/
89素人海苔:04/02/25 22:12 ID:BuT1zknb
                ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< ホントはKTMで出たかったりして。(w
             _φ___⊂)__ \________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |広島みかん|/
90774RR:04/02/25 22:15 ID:P6OP2RIF
>>84
その世田谷某ショップに修理に出しましたが、納期・工賃共にまったく普通。
細かい作業明細付きでヘタな町のバイク屋よりも丁寧で好印象だった覚え有り。
91774RR:04/02/25 23:15 ID:j+StqdHq
東南アジアのレースは、みなレースはおまけ。
メインイベントは別。
92774EXC-R:04/02/25 23:22 ID:VGec1fi9
あえて>>71の書き込みに突っ込んでおく

>買うことを前提で試乗を希望するのが普通なのに、それをわざわざ告げる
前提なら別に念を押されて不快に感じる事は無いんじゃねえの?
何が気に入らねえんだ?

>そもそもお客を信用していない、と思ったのですが
買って初めてお客だろ?何様だ?

>ただKTMが好きなだけです。
好きなら一時の事でこのスレ荒らす様な書き込みするんじゃねえよ

>あの店長さんがそんなに評判が良いとは残念です。
残念というのはどういう意味だ?
93774RR:04/02/26 01:05 ID:hmFneTM6
ただ単にコミュニケーション不足の子供が駄々こねてるだけの話にしか見えなかったけどな。
結局誰も話に乗って叩きに走る奴も居ないわけだし。
部品だけの注文に使わせて貰ってますって言う奴も居たけど、元総本山じゃそんなの相手にして貰えなかったぞ。
94ボキのKTMはωパラツイン(空冷):04/02/26 01:14 ID:efv7s3Q1
>>85
なるほど。
円満にニッサン入りしたようでもそういうしがらみもあるのですね。

>>87
ttp://www.leftkick.com/ktmcd/1989/250egs1989.html
ボキ自身のは晒し辛いので、こちらですみません。スペックも出てますし。
側面写真だとわかりづらいのですが、ヘッドライトは丸です。
白ボディに赤フレーム、紺色楕円のKTMマークについウットリし(ry
95774RR:04/02/26 02:35 ID:cnF36iYd
>>85
オフ車2stで50馬力近く出てるのね。
なんか想像したらかなり怖そうなんですが、
やっぱりOFF専用で市街なんて乗れないんですか?

95年式のktm250とか中古で狙ってるんですが扱いきれない程
ピーキーだったらと思うとちょっと怖いので乗り心地教えてください〜

ちなみに主な用途は林道+林道までのオンロード走行です。
前に乗ってたOFF車はセローでつ(トレッキングですが・・)
96774RR:04/02/26 11:27 ID:sgG6ZEP2
>95
250は全然ピーキーじゃないよ。60ps 以上出てる国産モトクロッサー
でも十分に下あるし。ただしモトクロッサはギア比がクロスしすぎで
街乗りはつらい。

で、KTMのEGSとかEXCだと、それなりにワイドなギア比なんで
そのあたりは大丈夫かと思うんだが、舗装路を長時間走るのはいろんな
意味でお薦めできない。
9742:04/02/26 12:52 ID:UlnjeJEz
>>95 85ですが私に?
>オフ車2stで50馬力近く出てるのね。
前に使っていた02年250EXCはダイノで測って後輪で48馬力でしたが他の2stより
乗りやすいと思いますが。因みにRMXは圧縮あげて35馬力でした。
>95年式のktm250とか中古で狙ってるんですが
新しい方がいいのでは?2000年以降は進化のペースが早いですね。車体は軽い使い易いです。
>ちなみに主な用途は林道+林道までのオンロード走行です。
その02年の現在のオーナーは通勤も使ってます


98犬クラッチ約束:04/02/26 20:51 ID:InO8Swd4
2ストといえば、ストリート向けのGP125レプリカ出たら欲しいけど、
このご時世じゃ無理ぽ。
いずれは4ストも無くなって、8ストや12ストの時代だな。
99774RR:04/02/26 22:00 ID:8/z0f3ER
>>95
さすがに左キックのGSじゃ参考にはならないかもしれないですが、
みなさまお答えの通り、ピーキーで怖いってことはないです。
パインパインじゃなくてブワィーンブワィーンなレスポンスですが、「ブワ」と「ィーン」の間は
何速でも負荷があっても思いっきり前に引っ張られるようで気持ちいいですよ。

車体は乗り始めのころは、超軽い割りにもっさり乙葉に思えたのですが、これも唐突に
動かない分慣れると面白い。
シートこそ高いけどハンドルが近いので、ある意味セローよりコンパクト。
自分の使い方だとシングルトラック突撃はないんですが、広域基幹林道くらいの
道幅あるところで進入から振る面白さもタマランです。
この動きと、今となっては古っぽいデザインのギャップがまたなんとも。
でもそれを上回ってすごく楽しそうなんだよな、最近のEXC-R・・・

ただいくら乗りやすくて楽しいといっても混合で電動ファンなし、MXタイヤ履いちゃってる
現状ではアスファルトでの移動を楽しむ気にはなってません。
アクセルパーシャルが続くのは(自分の気持ちも)辛いので、舗装路はトラヌポで運んでます。
こちらも楽しくというなら、Fスプロケ交換とトレールタイヤ位はしたほうが良い鴨です。

>>98
LC16やLC24の時代も来るんでしょうか?
そしてキューティハ二ーにも出演する京様の今後も犬クラ様に考察お願いしたい。
ところでもうすぐ250EXC-Rのエンジン積んだRSが国内レース参戦するかと思われますので
応援してさしあげてください。
100ボキのKTMはωパラツイン(空冷):04/02/26 22:03 ID:8/z0f3ER
↑コテ入れ忘れますた。
101ヴァン穴ボッシュ:04/02/26 22:39 ID:xZRkaK5n
>>94 ω(空冷)さん
どうも、情報サンクスです!

'89モデルであの外観&スペックは確かにクラクラしそうですね。
1989年当時といえば、自分は高3(だったかな?)・・・
多分KTMのケの字も知らなかったかと。(w

しかし、そのサイトもなかなか濃いですね〜。
102ヴァン穴ボッシュ:04/02/26 23:05 ID:xZRkaK5n
>>98
自分は大学時代省エネカー競技に参加してたことがあるんですが、
6ストロークエンジンを持ち込んでたチームがありました。
なんでも一回転は空回りさせるとか?・・・よく判りませんが。(w

>>99
>250EXC-Rのエンジン積んだRS
他のKTM関係のBBSで、ちょっと話題になってたアレかな?
車体はRSなのか・・・国内レースって何だろう・・・
自分と同じエンジン車両ということですし、頑張って欲しいものです。
103犬クラッチ約束:04/02/26 23:28 ID:InO8Swd4
            _________
           /
              |【8ストロークエンジンのしくみ】
   "■"   。 < 吸気→圧縮→寸止め→辛抱たまらん
   (,,゚Д゚) ./   | →燃焼→排気→軽い自己嫌悪に陥る→疲れて寝る
   |  ̄`つ    |
 ┌∪┐|     |
 └─┘|     |
   ∪ ∪      | 
10495でつ:04/02/26 23:30 ID:pHM1EvTs
>> 85さん
申し訳ない、94さんの間違いでした・・
でもインプレはとっても参考になってたり。
95年式の理由は親戚が譲ってくれるって言ってるからでして、
譲ってもらって事故ったらさすがに・・・と思ってる次第です。

皆さんのお話聞いて無茶しなければいきなり事故るような
こともなさそうなので譲ってもらおうと思います。
山岳地帯在住なので死なない程度に山で練習します。
どうもありがとうございました。
105ボキのKTMはωパラツイン(空冷):04/02/26 23:49 ID:YE1Axclf
>>102
不確かな情報なので、デビューしてみたら車体がドリーム50だったりしたらごめんなさいです。
106ヴァン穴ボッシュ:04/02/27 00:02 ID:6YoKyJa+
>>103
ワラタ。
じゃあ、漏れも今から8スt(ry

>>104
と、いうことはこれからKTMデビューですね!
これから時々こちらに書き込んでいただけるとウレシイです〜

>>105
車体がドリーム50だったりしたら、逆に嬉しかったりして。(w
自分がKTMを買う前にドリーム50Rの正式発売を知っていたら、
もしかしたら・・・まあ、結局KTM買って良かったとは思ってますが。
107セル無し:04/02/27 00:03 ID:ZWqtBYWJ
18でつ。
おいらのはこれだったね。
ttp://www.leftkick.com/ktmcd/1996/400egs1996.html
ヘッドライト周りが若干異なるけど、KTMにゃよくあるようで。
デカールのデザインがお気に入りだったよ。
こいつで北海道から九州まで全国を走れたのは、若さ以外の何ものでもないだろう。

購入も整備も町中の小さなショップですが、扱いの9割以上が外国車なため、
とっても信頼できます。
現在乗ってる水平対抗の古めの機体も、そんなわけで不安はぜんぜんありませんです。
108774RR:04/02/27 00:13 ID:bxE+0ls5
>>103
8スト搭載時の愛車の挙動も気になります。

>>104
手に入れちゃえばなんとかなっちゃうもんですよ。楽しいし。
95なら本社の体制も変わった後の年代だし、部品の苦労も少ないでしょう。
今後もよろしく。

>>106
ボケたつもりが、こっちのほうが面白いかもと思えてきますた。

>>107
KTMで全国・・男らしい。頭が下がります。
109ヴァン穴ボッシュ:04/02/27 00:14 ID:6YoKyJa+
>>107
なるほど、確かにデカールが派手でカコイイですな。
また、96年式ともなると配色以外は今のデザインに結構近づいてきてますね。

新しいのも古いのもそれぞれ独特のカッコよさがありますね。
110犬クラッチ約束:04/02/27 20:38 ID:j/u/RZrB
>>99
ハニーがサトエリじゃオクタン価低すぎて、
漏れのktmはノッキングしまくりだなあ。
せめて森下千里あたりならもうちょっと回転数伸びる気が。

ところで京さまと言えば、3/28のサイン会にはもちろん行くよね?
レポート楽しみにしてるからよろしく。( ̄ー ̄)
【ビジュアルフォトエッセイ「苦悩」出版記念握手サイン会】
 日時:3/28(日) 午後2時
 場所:紀伊国屋新宿南店(高島屋デパート隣)
111ヴァン穴ボッシュ:04/02/27 21:55 ID:6YoKyJa+
大阪の紀伊国屋にも来ないかなあ・・・

しかし、ビジュアルフォトエッセイ「苦悩」て。(w
112824:04/02/27 22:52 ID:iMulnyen
バイク屋でちょこっと点検予定。マフラーにサソリのステッカーを貼るつもり(ヲ

>>110
>せめて森下千里あたりならもうちょっと回転数伸びる気が。
イイ趣味してますねw

>狂サマ
自慢の盆栽で来るんだったら見たいんですがw
113ボキのKTMはωパラツイン(空冷):04/02/28 00:08 ID:TYmYki3S
>>110
森下千里が森高千春ばりに「お(r

>【ビジュアルフォトエッセイ「苦悩」
もう今夜は気になって眠れません。
114素人海苔:04/02/28 01:01 ID:CjNt2POg
あー疲れた(何にだ)

さて、ちっとマニアクな話題で盛り上がりちうですね(w

>狂サマの盆栽
あんまり見たくないなぁ・・・いつぞの仮面ライダーで
見かけたとき引いちゃったもんな〜。

なんか空気読めずスマソ
115ヴァン穴ボッシュ:04/02/28 19:09 ID:bBEVp0oI
今日近所の峠に走りに行って、休憩後にバイクに跨らずにエンジン始動したところ・・・
「あれ?なんでテールランプが点いて・・・あ。」

そうです、例のスイッチ脱落でした。
いったい何時から外れていたのか・・・やはり対策しないと危ないですね。
116774RR:04/02/28 19:59 ID:UcAT5OnB
ホームページが更新

日本語表示はまだのようだ
117ヴァン穴ボッシュ:04/02/28 20:05 ID:bBEVp0oI
>>116
あ、本当だ!
凄く変わりましたね〜
118ヴァン穴ボッシュ:04/02/28 20:12 ID:bBEVp0oI
日本語表示以前に、英語版はどこだ・・・と思ったら。
http://www.ktm.co.at/frameset.asp?language=2

language=1 がドイツ語、language=2 が英語のようですね。
119ヴァン穴ボッシュ:04/02/28 20:15 ID:bBEVp0oI
しかし、異様に重いというか不安定ですね。
更新直後でアクセスが集中しているのかな?
120犬クラッチ約束:04/02/28 22:56 ID:NGeU7t9i
Race results SX GP 10th round Minneapolis, MN
250 Main Event
1. Kevin Windham HON
2. Chad Reed YAM
3. David Vuillemin YAM
4. T... More >>

SX GPがミネアポリス、MNを10番目に一周させるというレース結果
250メーンエベント
1. ケビンウインダムHON
2. 穿孔くずリード山芋
3. デヴィッドVuillemin YAM
4. T.。 more >>
  _, ._
( ゚ Д゚)
121ω(空冷):04/02/29 00:43 ID:ILDwpNgg
>>120
穿孔くずリード山芋キター
122ヴァン穴ボッシュ:04/02/29 14:23 ID:iKNfj66d
日本のマフラー屋さん、TOOBEEが海外向けに製造する「Ti FORCE」
KTM250EXC−R用が出てるんだけど、もう国内でも販売されてるのかな?
少し前に雑誌広告も出てたと思うのですが。

日本メーカー製らしく、仕上がりがキレイですね・・・フルチタン、ハァハァ。
http://www.tiforce.com/2003/news_page/img/ktm250_1_2.jpg
http://www.tiforce.com/2003/news_page/img/ktm250_2_2.jpg


あと、オズワークスのKTM用サイレンサーは、いつになったら出るんだろう。
123ヴァン穴ボッシュ:04/02/29 14:33 ID:iKNfj66d
>>122の写真の車両、スイングアームのステッカー見ると・・・
124素人海苔:04/02/29 15:44 ID:1/pur36b
>>123
 あ、ホントだ(w
けっこうウチの近くなんですよね。
行ってみたいけど今、移動手段が無い(汗)

でもフルチタン、イイ!!
どっかでステンとチタンの重量の違いを体感させるべく
両方持たせてもらったことがあるけど、ホントに「!!!?」
って位違いますよね。
イイなぁ〜。ブルジョアだったから入れるだろうけど・・・・
体感するとあの違いはうらやまスィ。
125774KTM02 ◆HSMzM0/Oao :04/02/29 15:46 ID:BzQolSqP
>>124
うっかりフルチンと読んだ…
126素人海苔:04/02/29 18:10 ID:1/pur36b
>>125
じゃぁ今度柿スレでは、フルチタンの部品に関しては「フル○ン」
と言うことで・・・。



駄目ですかそうですか。(´・ω・`)
127犬クラッチ約束:04/02/29 18:37 ID:UDBLdTvQ
  ノノノノノノノハ .∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ノ从‘ ∀‘ 从 /< 先生! フルチンタが良いと思います!
   / /   /     \____________
128ヴァン穴ボッシュ:04/02/29 19:35 ID:iKNfj66d
ああ、やはりフル○ンって言われてる・・・_| ̄|○
せめてフルチ○ンにしる。(w

KTM250EXC−R用の Ti FORCE ですが、
ロードライダー誌2月号の広告によると84000円だとか。
少し頑張れば買えるなあ・・・
ちなみにチタンフルエキゾースト+チタンオーバルサイレンサーという構成だそうです。

他の車種用もリクエストが多ければ、もしかしたら出してくれるかもしれないので
興味のある方は問い合わせ&お願いメールを送ってみてはいかがでしょう?
ttp://www.toobee.co.jp

>>124
愛車復活の際は偵察キボンヌ。m(_ _)m

軽さについては私も以前4気筒用のチタンマフラーを持たせてもらった事があるんですが、
初めて持ったチタンの軽さは衝撃的でした。あれは確かに軽量化には効果大でしょうねえ。
Ti FORCE はエキパイに肉厚0.889mmの薄肉パイプを使用してるそうで
軽さもかなり期待できそうです。
129白身:04/02/29 21:53 ID:M2PtwRm/
購入初日のコケの影響で、走行中クラッチレバーがキリトリセン(wからもげてた俺。
8日に注文したのが26日に入荷しました。 外車のパーツとしては早い方?
さっそく市川某店の前で車載工具使って交換してたら、近所のバーサマに不審な
目で見られてしまった・・・

LC4海苔のみなさま。夜、アイドリングのまま迂闊に放置しとくと真っ赤に焼ける
のが良く見えて、「まあ綺麗♪」とかウットリできるエキパイが美しい(wですが、
エキパイの真上に位置するラジエターのロワーホース、何か熱対策してますか?
とりあえず俺は、以前LANZAのチャンバーにまいてた断熱布(銀色)のあまりで
カバーしよーかと思ってますが、他に何か良い方法ありますかね?
130白身:04/02/29 22:11 ID:M2PtwRm/
ついでに私信。
臨時ボーナスが入ったんで、ヘルメットを買い替えました。最近のメットはなにやらエアーの
出入り口がやたら付いててガンダムチック(w ならばいっそ出入り口が一番デカイやつに
したろーと、こんなの買ってみますた。
http://www.g-t.co.jp/helmet/H_008_ff-4-L.jpg
これを見た会社の先輩(非バイク海苔)いわく
「バイクの形といい、ヘルメットといい、なんか仮面ライダーみてぇだな・・・」


・・・・・・・・・京サマの呪い?

・・・あとは、このへんhttp://csx.jp/~motorlife/impre/me1.jpg
を着て乗れば完成だろーか・・・
131ヴァン穴ボッシュ:04/02/29 22:21 ID:iKNfj66d
132824:04/02/29 22:36 ID:r6q28nMH
停めてあるバイクのミラー部分にバイク買取のチラシがキター!
カバーの上からだったけど気を付けよう。。。

しかしKTMって盗まれるのかな??
133白身:04/02/29 22:40 ID:M2PtwRm/
>>131
ん〜、それは悪の戦闘員っぽいなあ〜。

・・・って、そんなに「後楽園遊園地でボクと握手」したいんかい!?
134素人海苔:04/02/29 23:30 ID:1/pur36b
>>132
ぼちぼちやられてますよ。
ネットで晒されてる'03LC4アドベンチャーもそうですし、聞いた話で
'03デュークもやられてます。
私なんてジ(ry

私もよく覗いてます。この辺のスレでお互いに自己防衛しましょうね。

【防犯】ロック&セキュリティPart11【盗難】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1077632631/

>>133
 アドミックス被ってカウル付きのデュアルパーパスに乗ってると
マジで近所のお子様に握手しなきゃいけなくなりそうなご時世に
なってきつつあります。
さすがにホイール光らせたり妙な剣とか持ち歩きゃしないですが(w
んでも信号待ちとかで隣の車からお子様に手を振られると、手を
振り返しちゃいますね。
たぶん、笑顔がぎこちないと思いますが(汗)
135774KTM02 ◆HSMzM0/Oao :04/03/01 12:43 ID:uOiZLZ8Q
俺がADV買った時にはKTMjapanでは盗難のケースは03ADVの話しか出て無かったんですけど
DUKEもやられてるんですか…こんな玉の少ない目立つバイク盗っても
すぐ足がつきそうなもんなんですけどねえ。

話変わりますけど、LC4の車載工具でちょっと悩んでます。
付属のハンドル付きヘックスレンチのおかげで車載工具BOXに
なかなかうまくすっぽり収まらないんですけど
みんな綺麗に収まってます?
無理に押し込んだりしてたせいで工具袋はすでに穴だらけになっちゃいました。
136774adv:04/03/01 20:02 ID:eSXRRzIp
>>135
オイラの場合は工具は袋には入っても、ケースの中に納めるのが難しいでつ。
袋に上手く納めないとケースの蓋がぴったり閉まらずに中に泥やら水が入っちまう・・・
すでに工具は錆びてまつ。
137824:04/03/01 22:18 ID:xPQ9ymVr
うーん、やっぱり倉庫とか借りた方が無難かな。。。
でも倉庫は倉庫でやろうと思えば盗られちゃうし。

>>135
アレをナナメに収まる様にしないとフタが閉まりません。

あと関係ないですが工具入れも振動で緩んでぶら下がったりするので注意w
138セル無し:04/03/01 22:21 ID:1G9tCDLQ
ビラーゴと並べておいたら、夜中にそっちだけ持っていかれました。
朝にはLC4だけポツンと・・・
プロの仕業だと思われますが、そんなに魅力ないですか。
ホッとしたけど内心複雑。
139774KTM02 ◆HSMzM0/Oao :04/03/01 23:39 ID:uOiZLZ8Q
>>136
袋に入れるのは簡単なんですけど
その袋をあのケースに入れるのがこれまた厄介なんですよね…
綺麗に入るとそれだけで嬉しくなったりしますね。

>>137
斜めにするというのは分かっていたんですが、
あれのヘックスが出っぱってるほうを下にすると
だいぶ入りが良くなることに今日気がつきました。
俺アホだ…_| ̄|○
工具入れ自体ゆるむ事もあるんですな、気をつけます。

>>138
ビラーゴご愁傷さまです
見つかるといいですね・゚・(ノД`)・゚・
140ヴァン穴ボッシュ:04/03/02 19:29 ID:akwXPthb
>>138
参考に・・・

盗難バイク インターネット捜査網
ttp://www02.so-net.ne.jp/~cbx/
141セル無し:04/03/03 00:19 ID:BPOrg0CR
お気遣いありがとうございます。
この事件は何年も前のことなので、ビラーゴは今頃アジアの空の下で
走っていることでしょう・・・

窃盗団は心の底から憎悪してます。
極刑に値する。
142素人海苔:04/03/03 18:12 ID:V5nI0cgP
おぉ。気がついたらフサスレ立てたんですね。
スレ違いなんですがPS2ゲームのRS2を何故か買って
しまいまして、最近の憂さ晴らしと思いきや
ゲームの中でも転倒しまくってます(笑)
どうせならKTMかフサでモタ遊びしたいのに
どうやら最初の段階では買えないらしく、
車体購入画面で『入荷待ち』
なんだか現実とあまり変わらない状況に
苦笑してしまいました。


あ。
例の件、あれから進展無いです。
今日あたり郵便物が入ってれば嬉しいん
ですがね。
春までにフカーツ出来るかなぁ…。
143774KTM02 ◆HSMzM0/Oao :04/03/03 23:15 ID:y1bnS9L9
>>142
『入荷待ち』 Σ(´Д゜;)


チョトワロタ

そろそろあったかくなる時期ですね
走りやすい季節になる前に復活するといいですなあ。
144犬クラッチ約束:04/03/04 19:26 ID:Dr4xy8DO
            ∧_∧
     ∧_∧  (<_`   ) ハスクが入荷するまで2年待ったよ。
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |      違う意味でリアルだな兄者。
  __(__ニつ/  RS2  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
145犬クラッチ約束:04/03/04 19:26 ID:Dr4xy8DO
            ∧_∧
     ∧_∧  (<_`   ) KTMは完全予約制だって。
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |      今後の展開が気掛かりだな兄者。
  __(__ニつ/  RS2  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
146ヴァン穴ボッシュ:04/03/05 19:55 ID:QEFsVmf0
深度668・・・

危険なので保守アゲ。
147824@修理・点検中:04/03/06 20:47 ID:YMUyEgEF
950アドに跨ってみました。
デカい。とにかくデカい。乗ったら小さく感じる、とかそんな気がしない。。。
でも黒はカコイイなあ。

週明けにチタン製のサソリステッカーが来る予定ですw
148774RR:04/03/06 22:40 ID:45K15O+w
記念カキコです。
ひょんなことからKTMオーナーデビューしました。
ブツは1997の400SCです!
なんかワクワクしてます。
149ボキのKTMはωパラツイン(空冷):04/03/06 23:48 ID:+07+32IS
>>148
オメ!
150白身:04/03/07 08:52 ID:1R+YcyYH
>>148
おめ!
「ひょんなこと」の解説&インプレまってますぜ。

先日、バイク海苔でもある会社の先輩と雑談中、DUKEを購入した事を告げると、
「あれだろ?どっかのショップで作ってたXRのカスタム。」
・・・・・・先輩。

そ れ は 確 か ル ー ク で す 。

しかも、目の前にDUKEがある状況で・・・
250ccだったのかDUKE_| ̄|○
151ヴァン穴ボッシュ:04/03/07 14:02 ID:OAy/gfDW
>>147
今日950アドに少し試乗させてもらいました。
いや、何と言うか・・・スバラシイですね。速い速い。(w

確かに車格は大きいので跨る時や停車時は少し気を遣いますが、
走り始めたら、もう何も考えなくても普通に走れます。
それもかなりのハイペースで。(100km/hなんてあっという間に到達)
シートの座り心地もイイし、あれなら長距離ツーリングには抜群ですね。
車重の軽さや車体の設定が絶妙なのか、コーナリングでも変なクセや怖さを
全然感じずに気楽に走ることができました。
今回はガソリン10リッターほどしか入れてなかったので、満タンにすると
また違ってくるのかどうかは少し気になるところですが・・・
640アドの皆さんはどうなんでしょう?

とりあえず、非常に楽しい試乗でした。
本当に将来LC8エンジンのバイクに乗りたくなりましたよ。

>>148さん
いらっしゃいませ、そしておめでとうございます。
これからよろしくです。
152774RR:04/03/07 20:21 ID:muJJ6Rg/
LC4からLC8乗換え待ちです

2000青橙ADV-Rから青橙ADV-Sへ

去年のシルバーで妥協しないで待つこと一年
値下がり&Sの輸入

円安の影響で追加料金なんてことは無いよね
153素人海苔:04/03/07 22:58 ID:jZH7GPkm
>>151
あぁ・・・LC8の試乗行けばよかった_| ̄|○
事故でジャケがボロになったから秋葉原の某セールに
参入してました。(w
インプレが想像しているのとほぼ一致してるので、っても
乗ってみないと分からないですよね;
マグもほしかったしなぁ〜。
Egはもう少し煮詰まったらですかね。日本での排熱が
一番懸念されては居ますね。
(LC4アドは夏場に渋滞ハマって考えもしないでいると
しっかりオーバーヒート)
EgのフケはLC4の方が軽い感じですが、LC8だと
そのマイルドさが逆に良い感じです。
ショップ関連の人はLC4を二つつけた様なマシンと
言ってるのを聞きましたが。
タンクが22リットルと30リットルの差もありますし、重量と
パワーを考えるとLC4アドの方が扱いやすいでしょうね。
ってもイージーな林道で未だ持て余していましたが(汗)

>>152
エェですなぁ〜。妥協しないってところが漢!!
154774KTM02 ◆HSMzM0/Oao :04/03/08 01:52 ID:sz9ZqZqp
>>152
青から青ですか、ええなあー。
今日その青の車体見て来たんですが
写真で見るよりぜんぜんキレイでイイですなー。
正直羨ましい。

>>153
知人もアキバの某セールでニュージャケットを格安でゲットしてました。
あまりの安さにびっくり…
155素人海苔:04/03/08 18:22 ID:lgR6GCIq
とある機関に聞いてみたところ、月単位での折半に
なるみたいです。
未だジャパからの回答がありませんし、おそらく本国からの
調査結果が出ない限り話の進展は期待薄。
フカーツは来年かも(T-T)
春のスパイラル祭皆さんで適度に楽しんで下さい。(笑)
昨日買ったジャケが来年も着られるようにウェイト管理と
ウェイトレシオ向上のためにダイエットにでも励みます(泣)
−以上報告−

最近天気いーなー……(遠い目…。)
156774RR:04/03/09 19:53 ID:c4kbU727
KTMサイトのNEWSだけ日本語表示

KTM ORANGEDAYSの本文はUTF-8
写真部分はシフトJIS

なんだかなぁ
157ボキのKTMはωパラツイン(空冷):04/03/09 22:30 ID:MquTTPRp
話題が遅くてすみませんが…
ttp://f1express.cnc.ne.jp/config/VI001.php?teiko_id=32824&cat_id=36&top_flg=1

うぷるの息子さん、KTMだったとは。優勝おめ。
158774RR:04/03/10 19:52 ID:1ZQX4VNc
148です。
>>149
>>150
謝々よろしくです!
1年前くらいにいつも行くバイク屋さんに登場して、ためしに試乗して「いいな、でもちょっともてあますかな〜」とおもいつつ、そのうち春夏秋過ぎお互い(?)「運命」を感じて、乗ることになりました。たんなる不人気車との出会い…?
いちばん心配だったキックオンリーなトコも不安無く乗れてます。始動は前車KLXのセルよりいい時もあります。
159774RR:04/03/10 19:58 ID:II0Bti4e
SMCホスィ
160824@修理・点検中:04/03/10 22:33 ID:dFSb+1Nz
そろそろ乗れます。楽しみです。

>熱田@MOTO1
ゼッケンが溝口と一緒ってのは意味があるのかな?
161犬クラッチ約束:04/03/12 00:11 ID:CJNNM0+Y
 |  | ∧
 |_|Д゚) <ほ〜らFカウルが亀頭に見えてくる。
 |犬|⊂)  
 | ̄|∧|
http://www.motorrijder.be/extra/KTM/KTM%20125GP/Vincent.jpg
162素人海苔:04/03/12 00:30 ID:FjdeEIWJ
 待っててもしょうがないからFax&Telして確認しましたよ。
そしたら本国の返答無いんだって!
昨日、「今日中に送る」ってた郵便物も届いてなかったし、
中間報告でもいいから明日届けー・・・。
つーことで再来週あたりティ葉へ950の試乗会に行きたいと
考えてます。
マグもほしいし(笑)
やはりこの場合、不測の事態に備えて実印を持参したほうが
よろしいのでしょうか?(w

そういえば04Lc4アドベンチャー納車された方いらっしゃいますか?
できればインプレキボン。
163774RR:04/03/12 07:13 ID:UXwKLFdZ
スポーク折れやすいのは治った?
164素人海苔:04/03/12 18:03 ID:2SEwub1i
↑なんか勘違いされたみたいですけど、
衝動買いキター!に備えてでつ(W <印鑑
165824@修理・点検中:04/03/12 20:24 ID:3/LCHcpk
LC4のタンデムステップを外したはいいが、エキパイにカカトの辺りが当たって
靴が溶ける&エキパイが汚れるという事態に。
何か良い方法ないですかね?タンデムステップ取り付け穴を利用して
ヒートガードというかヒールガードを付けるのが手っ取り早そうなんですが。。。

>>162
「不測の事態」にワラタ
166素人海苔:04/03/12 21:42 ID:AQKY/RY5
>>165
 乙です。
ヒールガードにはキャリパーガードみたいなのが良いかなぁ、なんて
勝手に想像してしまいましたよ。
薄っぺらいフツーのフットガード?でもヨサゲですかね?
ハンズあたりで簡単ワンオフとか。(値段調べたけどご相談でした;)

そーいやJapanから「KTM ORANGE DAYS」のメールが入ってたんで
「よーやく日本HPが完全日本語化か?!」と思って見に行ったら
なーんも変わってなかったよ。ガカーリ・・・。
167774adv:04/03/12 21:51 ID:P5KIo7Hs
>>165
タンデムステップ外してます。と、言ってもフレームガード付けるために外さざるをえなかっただけ
ですが・・・
フレームガードのおかげかブーツの踵は焦げませんですが、右足のパンツの裾が焦げちまうので部分
的に断熱材を巻いてます。ちょうどセルモーター付近になりますが・・
168824@修理・点検中:04/03/12 22:56 ID:3/LCHcpk
「オイル漏れ」ではなく「オイル吹き」だった様です。

>>166>>167
レスサンクスです。簡単で確実な解決策ってのはなさそうですね。
どこかの素材屋でドライカーボンで作ってくれないかしら?
169orange:04/03/14 13:35 ID:mVtRFdA9
今日357でスピード違反で捕まってしまった。
鬱だ
170774KTM02 ◆HSMzM0/Oao :04/03/14 20:53 ID:jy4s1ECN
私も今日LC8乗らせてもらいました。
回転も速度もスルスル上がり、震動もLC4よりぜんぜん少ない感じで
かなり快適に走れますね。コーナリングもサクサク。
しかし渋滞捕まるとあっという間に水温上昇でファン始動…
あれを都市部で常用するのは結構大変そうだなあとか思いましたわ。
171 :04/03/15 20:25 ID:PZ4qExcC
172素人海苔:04/03/15 21:10 ID:/hUtW1mQ
>>168 乙です。「オイル漏れ」は分かりますけど「オイル吹き」って一体・・・(汗
大事に至らなくて何よりです。
☆ミニ知識:カーボン樹脂の解説(コピペでスマソ)
炭素繊維強化樹脂(CFRP):カーボン・ファイバー・リインフォースド・プラスチック
ドライとウェットと2種類あり、FRP同様張り子細工のように作られる素材です。

▼ドライカーボン
樹脂を染込ませたカーボンファイバーを型に貼り込み、オートクレープという
高温高圧釜を使い、圧力を掛けながら釜で焼き上げた物で、不必要な樹脂分が
取り除かれ、軽く高強度です。
しなやかで大変強い素材ですがデメリットも大変に多い素材です。
完全手作りの職人芸ですので大変コストが掛かります。
大変高強度が故に限界を超えるといきなり折れてしまう、曲がったり伸びたりす
ることはありません。

▼ウェットカーボン
ドライカーボンと見た目は同じですが、作り方はFRPのカーボン版です。
FRP同様にカーボン繊維に樹脂を染み込ませ形成した素材です。
難しい工程が無いのでコストは安く済みますが、強度、重量は、FRPと同程度です。

なんだかお値段聞くだけでも怖いっすね・・・。<ドライカーボン

>>169 ただただ乙でし・・・。
赤紙でないことを切望します。
そうなんですよね、気持ちいい回転数に持って行っちゃうといつの間にやらアラ?
って感じなんですよね〜・・・(汗

>>170 私も早く乗らせてほしいです。・・・って行けば良いんだろうけど;
それにしてもやはりサックリヒート気味ですか。
私も早く体験しに行こう(w
173犬クラッチ約束:04/03/15 22:29 ID:i1nCG8aJ
カーボンパーツは耐UVのクリア塗装しないと
日焼けでボロボロになるので要注意でつ。
174774RR:04/03/15 23:21 ID:3UaqDAnS
黒く塗っちゃえば良いじゃん。
175824:04/03/16 23:27 ID:Q226G9Nm
950アドの回転落ちの早さはなんだ!? 異常に反応良いな。

メーターステー辺りを流用すれば簡単に出来るかな?>ヒールガード

>>172
サンクルです。ドライ…いいなあ。皆で作れば安くなるかもw
176 :04/03/17 20:39 ID:oxwyYNoJ
177774RR:04/03/18 18:47 ID:VuJvn4ZW
愛知でKTMで試乗会の予定はありますか?
178774RR:04/03/18 19:46 ID:8GibVTxI
愛知の正規代理店であるよ。
179774adv:04/03/18 21:19 ID:K8SFJbgI
純正パワーパーツのサイレンサーがまともに付かないでつ・・・
SXCのヤツですけどサブフレームが違うからでせうか?
180素人海苔:04/03/19 00:56 ID:s2inMni7
メールしたのに返事が来ない。。。。。

950アド海苔光臨キボン。
181素人海苔:04/03/19 01:02 ID:s2inMni7
>>179
774advさんの予想通りです。
早く言って頂ければ・・・同じ現象の方に遭遇したことがあります。。
そうなんです、sxcのエンデューロはうまく付かないです。
03モデルオケーですよなんて言っておきながらです。
つまり02モデルまでしかステーが両方付くことはありません。
でも音は大人しくて良いんですよね〜。
では取り付け工作日記キボンです(汗)
182774RR:04/03/19 14:57 ID:9DQoKAYJ
あそこはメールしても返事来ないよ。
俺はそれが気になって結局他の店で買ったよ。
183774adv:04/03/19 20:21 ID:74hDkQSB
素人海苔さんサンクスです。やっぱりって感じ(涙
03から標準のサイレンサーが変更されたからでしょうねぇ。
延長ステーかましたり、後ろの取付穴を長穴にしたりしてどうにか装着しましたが、
内側に入ってますんでタイヤとのクリアランスが微妙です・・・
184前スレ824:04/03/19 21:10 ID:czbP26zf
ヒールガードに流用出来そうという事でアルミ製のデジタルメーター用の
プレートを買ってきました。暇な時に付けてみます。

ところで、チタン製の某サソリ管を入れたのですが…


凄くウルサイです。。。
185白身:04/03/19 22:52 ID:JU9xH1iU
遅レスですが、orangeさんご愁傷様です…
俺も通勤で357使うから、他人事じゃないな。

昨日、洗車してたら、クランクケース右側のオイル覗き窓みたいなヤツからオイルのにじみが…
パッキンごと交換しても、また同じ事になるんかなぁ。交換するか悩むとこだ。
186ヴァン穴ボッシュ:04/03/19 23:22 ID:wS3U3+Ta
皆様、ごぶさたです。
最近は仕事が忙しくて書き込む気力が減退していたので
しばらくROMっておりました。
また余裕ができたら色々書き込ませていただきたいと思います。


さて、明日は大阪モーターサイクルショーに行こうと思っているのですが、
KTMのブースは無いんですよね・・・東京には出展するそうですが。
http://www.ktm-japan.co.jp/news/news_international.asp?id_news=371&id_seiten=5897&archive=0&id_laender=12%20AND%20id_info_kat=3319&id_kat=

なんか東京以外は軽く見られているようで激しく不快ですね。
大阪のショーと950の試乗会日程が重なってるのも・・・

"610SMS"、見たかったなあ。
187素人海苔:04/03/19 23:28 ID:s2inMni7
15日にメール出して、18日にもメールしたけど全然返信来ないYO!
何が忙しいのかどうなってんだ?<ジャペン
まさか私が喚いてゴニョゴニョ・・・(ry


>>182タンは新手の嵐でつか?
まさか工作員?

>>183 774advさん乙です。
なんだかあまり確認してないので勝手に書きましたが
排気音って煩くないですよね?ノーマルよりも静かな位
だった記憶があるのですが・・・。

>>184 824さん乙です。
ご近所様に白い目で見られないように(汗
いつかの次回に会えることを楽しみにしてまつ(w

>>185 白身さん乙です。
なんだか国産K社のスレと化してきましたね(w
一日も早いご回復をお祈りします;

なんか週末の度に虚しいよ・・・ヽ(`Д´)ノウワァァァン
188774RR:04/03/19 23:31 ID:LffsAeQJ
640ADV出ないんだ。。。
189182:04/03/20 01:14 ID:aYPb5lVL
>>187
スマン、誤爆でした。おれのは別の所ですた。
190素人海苔:04/03/20 01:46 ID:JcDMt2IU
>>182
誤爆でしたか・・・乙です(汗


とんでもない記事見つけちゃいましたよ。
もうドイツの辺ではそんな感じらしいですよ;

ttp://www.gsclub.gr.jp/report/taguchi_report_02/
191素人海苔:04/03/20 03:05 ID:JcDMt2IU
見つけました。

事実ですので責任もって書きますってもコピペ(汗

i found in germany 5 people with spokes ruptures,
even with a broken leg when he hit the tarmac
these problems are from 2000/2001
myself had the same experiance on the highway
with a blow out tire in the front,
i dont have to tell you wat this means.
my bike is from 2002 with 6000 km.
for me the problem is the bore holes in the hub,
they are not in line with the spokes and rim,
and they all braek on the place they leave the hub.
this is a safety item, and must have the highest priority for ktm,
but there are NO service bulletins with the dealers.
KTM shame on you!!!!!!!!! must people get killed????

再三ではありますがご注意ください。
車載工具にニップルレンチが含まれて居ない事を考えれば歴然です。
同じ内容のものをジャペンに送付して回答を待つつもりです。
192774RR:04/03/20 11:43 ID:ethID5V2
>>186
ほう、990DUKEは本年度末か……。
来年の二月が車検……。(某日本製V2ね)
ちょっとタイミング的に微妙だな〜。

まぁ、写真が扁平かかってるようにみえるのだが。
193774RR:04/03/20 12:40 ID:WwH5xpTQ
>>179
私も苦労しましたが、加工なしで付きましたよ。
その代わり、エキパイからすべてのボルトナットを緩めて
三人がかりだ罠。
>>185
そのあと内圧で吹っ飛びますよ(ました)。早めに脱脂して、エポキシで
固めるのが吉かと。
194774adv:04/03/20 23:04 ID:CoK6z8KE
>>193
オイラも試してみたんですけど、エキパイとサイレンサーの差し込みが不健康なま
でに浅かったんで諦めました。抜けちゃいますか・・やっぱり・・・
今日は950乗ってきました。なんか自分が成功して偉くなったような夢が見えた。
195774RR:04/03/21 00:01 ID:adxjSaOO
ラジエーターガードを買おうと思うのですが、皆さんお勧めがあったら教えてください。
ちなみに車両は250EXCです。値段的にはCRDあたりがいいかなと思うのですが・・・
196774RR:04/03/21 09:00 ID:tDGQm6Er
誰か>>191の訳をプリーヅ
197774RR:04/03/21 11:14 ID:ftbNEBEG
>>196
翻訳サーバーにぶっこめ
198774RR:04/03/21 12:05 ID:0ePY1sMW
>>196
早く中学行って勉強しようね。
199774RR:04/03/21 13:11 ID:hHOK34dj
彼がタールマックを打った時、私は故障した脚と共にさえ
スポーク破裂を持ったgermany 5人々に見つけました。
これらの問題は2000/2001からです。
私自身は、風を備えたハイウェーの上に同じ経験を持っていました、
正面の中で疲れる、私は、これが何を意味するかあなたに伝える必要がありません。
私のバイクは6000km.で2002年からです。
私にとって、その問題はハブの穴穴です。
それらはスポークおよび縁に従いません。
また、それらはすべて、ハブを残す場所に壊れます。
これは安全アイテムでKTMのための最優先事項があるに違いありません。
しかし、ディーラーとのサービス公報はありません。
あなたのKTM恥!!!!!!!!!植民するに違いない、殺される????
200774RR:04/03/21 14:00 ID:J+ybi6bN
950ADV試乗してきた。

ツインだから当然なんだが、
普段乗ってる640ADVの不満点が全て無くなって、
怒涛の加速、鼓動良し、振動無し、ブレーキ良しで正直感動した。

130マソなら即お買い上げだったが、
値段が・・・w

林道とシングルに拘わんなきゃ、
640ADVいらないなー、というのが感想。
201774RR:04/03/21 19:14 ID:MkdHo+ok
202醍醐朗:04/03/23 07:36 ID:3WVzWGXV
HPに試乗可能とあったので、試乗の電話。
その時からどうも対応が変だったのですが、
店に行ったら開口一番「買わないなら試乗するな」と
足元を見た発言に悲しくなりました。

確かに漏れは日頃使ってる下駄バイクで逝きましたが、
これでは休みまで取り、2時間かけて実印持っていった
漏れの立場は丸潰れです。
203醍醐朗:04/03/23 07:40 ID:3WVzWGXV
990DUKEは何時デリバリーされるのですか?楽しみです。
204犬クラッチ約束:04/03/23 09:54 ID:plTf/DAf
>>202
ハンドルネームから察するに、
他の掲示板でも特定ショップの中傷を繰り返して
削除されてた方ですね?
205マサオちゃん.com ◆AdqqVNh3eQ :04/03/23 10:18 ID:ICxpJcB2
おぉおぉ、漏れちゃんも他スレ?で見た気がする。
このスレだっけか?
206素人海苔:04/03/23 10:34 ID:d7xbB9E4
>>202 他スレでもどこでも良いけど工作員
臭いな。噂で聞くあれか?
反応しちゃったけど、今後スルーって事で。
207774RR:04/03/23 20:33 ID:QWi4860F
試乗車は、ほとんどの場合ジャパン提供ではなくショップが自前で用意してるので
あまり気軽に(買う可能性の低い人に)試乗させたくないという事情もあるらしい。
試乗車だからといって、自分のバイクでは絶対やらないようなラフな乗り方する奴も多いから。
208orange:04/03/23 23:16 ID:pgnd1cDr
日曜日に950ADV試乗してきました。
さすがに天気が良かったので、お店の人に聞くと12人ぐらいの
950ADVの試乗があったそうです。もちろん試乗したけど、すごく
良くて見積もりまでしてしまった。衝動買いにならなければいいけど。
白身さん試乗会行ったのかな?
209白身:04/03/23 23:37 ID:9k+RUm/O
>>208
ウフフフフ・・・そういったイベントに限って夜勤が絡むとゆー、人生のタイミングずれてる今日
この頃。日曜は、AM9:00に帰宅してそのまま力尽きました。
210素人海苔:04/03/24 00:06 ID:Zix7uuOc
>>209 それはそれで幸運かも・・・なんて(w
「不測の事態」になっちゃったらどーすんですよぅ。
ってことは漏れは自粛してました。
211ちなみに:04/03/24 01:12 ID:ThH81xDM
尼崎にあるインパラは4/1(平日)に林道ツーリングを行うそうですが、その際にバイクかえっこ試乗をするそうです。
で、950もダートで走らせることもできるそうです。
店長曰く「舗装路だけではポテンシャルは判らないでしょ?」とのこと。

ちなみに950でSSERにでるそうです。
212774RR:04/03/24 11:32 ID:TZ0rd6tt
>>211
>ちなみに950でSSERにでるそうです。

お、これ国内ラリーでどこまで実力を発揮できるのかレポートが楽しみですな。
213素人海苔:04/03/24 17:19 ID:Zix7uuOc
あーもう、どうしよ。
どうにもならないよ・・・鬱。
此処ってどの辺まで書いてよろしいですか?
誰かガイドライン制定キボンヌ
(ktmローカルルールってことで・・・)
214すずめ:04/03/24 17:53 ID:hKJ00ItH
KTM○玉CITYでテストライドしたんだけど財布の○減っちゃた。
商売きついみたい!!
ジャパンもこれからドンドン販売店を増やして行くだろうから、専売店の生き残りは
難しいのではないだろうか。
215774RR:04/03/24 18:59 ID:hKJ00ItH
5月のKTMフェスティバル行きたい。どうすればチケット購入できるんだろうか?
216orange:04/03/24 19:17 ID:cv+nzLrM
>>213
土曜日販売店に行ったら、ジャパンの営業の人が来ていて、
「知り合いが、、、」って素人海苔さんの話をちょっとしたら、
「ええそうなんです、、、」と言ってました。もうちょっと
突っ込んだ話をしたんだけど、ここではこれぐらいにしておきますね。
なんかややこしい話になってますね。
217前スレ824:04/03/24 21:25 ID:arhURWug
エキパイのヒールガードです。
http://bike.hazukicchi.net/img/img20040324211801.jpg

左上:1200円のアルミ製メーターベースを使ってみました。
右上:そのままだと味気ないので表面がヤスリ状のシートを貼りました。
左下:取り付け前。
右下:取り付け後。ちょっとアオったのと、フレームに傷が付くのが怖いので
    ナイロンワッシャーかませて付けてあるので1cm弱位隙間があります。

思ったよりカッコ良くないなあw
218ヴァン穴ボッシュ:04/03/24 22:11 ID:wfux9nQY
>>211
林道ツーリング、5月の日曜にも行うそうですよ。

>>213
思ったより長引いてしまいましたね。
こうなったら、もうこの辺で詳しい経緯を書いてしまってもイイかも・・・
もちろん素人さんの事情もあるでしょうけど。

>>217
面積の少なさ&エキパイの角度との不一致が少し気になりますね。
例えばヤスリ状のシートをはがして、もう少し大きめの板を
強力な両面テープで貼ってみるなんていうのはどうでしょう?
219犬クラッチ約束:04/03/24 22:44 ID:i7XU/cnR
>>215
KTMディーラーで4/17よりチケット発売開始らしい。
小耳に挟んだレベルなので責任持てませんが。

>>213
>ガイドライン
個人的には、
客観的事実/伝聞情報/個人的意見・推測を混同しない様に最大限努めれば、
何を書いても良いと思います。個人攻撃は絶対に避けるべきですが。

あとは、京さまへの愛と憧れを忘れないことでつね。
220前スレ824:04/03/24 23:10 ID:arhURWug
>>218
最初は水平かそれ以上に取り付け出来ればまあまあかなと
思っていたのですがプレートの形状からあの位にしておかないと
 ま た カカトが溶けてしまうのでw
上から追加の件も、一点留めなのであまり大きくすると回り易く
なりそうなので次の案が固まるまでこれで様子見です。

やっぱり流用でなくて作ってもらった方がいいかな。。。
221774RR:04/03/25 01:10 ID:hufYnwt1
先週土曜日の某レースにホンダRS125の車体にKTMエンジンを載せたレーサーが出てたよ。
詳細知ってる人居る?
222ヴァン穴ボッシュ:04/03/25 06:37 ID:+mVot6/N
>>220
なるほど、そういうことですか。
まあ、とりあえず機能が満たされているならイイのでは。(w

>>221
それはおそらく某KTM販売店が作製&参戦してる車両ですね。
残念ながら詳細は判りませんが・・・
223ボキのKTMはωパラツイン(空冷):04/03/25 08:26 ID:WhVBXjfF
>>221
>99で話題に出てるアレです。
ヴァン穴氏の言うとおり、某ディーラー製作車ですね。
製作に加担しているS君の愛犬はTVの動物番組に出演したり、
そりゃあもうかわいい(ry

224774RR:04/03/25 21:47 ID:8uNivBUv
>>223
はっ!犬の話題を出すともれなく白身タソwが(ry
225ヴァン穴ボッシュ:04/03/25 22:09 ID:+mVot6/N
>>224
漏れも同じことを(ry
226白身:04/03/26 00:11 ID:MMbQ6Ksb
呼ばれて飛び出て(以下略

ところで、我が家では↓コイツ
http://2st.dip.jp/uploader/src/up0123.mov
が最強の防犯装置としてDUKEの脇に生息してますが、みなさんのKTMとうい高価な
財産、どんな防犯措置してますか?
227ω(空冷):04/03/26 00:25 ID:rbCWneWE
>>226
か、かわいい・・

我が家は軒先に入れて、車で入り口をふさぐ構造です。
防犯装置も好きなので導入予定。
実家では3匹導入してるのですが、3匹の仲がよいので別々には(ry
228素人海苔:04/03/26 12:31 ID:7uZW6ROQ
白身タソ
なごむ画像をありがトン(:_;)
229774RR:04/03/26 13:50 ID:N99CKhdF
こんにちは、KTMデビューしたいKTM初心者です。
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g17743978
が、気になってしょうがありません。普通に街海苔できるのでしょうか?
これも混合ですかね?
230ヴァン穴ボッシュ:04/03/26 20:36 ID:3+P7bXnO
>>226
犬飼いたい・・・でも家は団地なので飼えない・・・_| ̄|○

防犯対策はあまりネットで晒すと効果減なのでアレですが。(w
まあ、盗む方が面倒だと思って躊躇するように色々仕掛けておくのはイイようですね。
あと、どんなバイクか一目で判らないよう地味なバイクカバーをかけておくとか。
ハーレーにハーレーエンブレムの入ったバイクカバーなんて最悪です。(ww

>>228
素人タン、弱ってますね。
しばらく大変でしょうが、あまり無理されぬよう・・・


>>229
いらっしゃいませ。
しかし、その車両、恐らく混合では・・・(違ってたらスマソ)

初心者の方でしかも信頼できるショップとの付き合いが無い場合は、
個人的に中古はオススメできませんね。
最初安くてもあとで結局高くついてしまう例をよく聞きますから。

金銭的に余裕ができた時点で、正規ディーラーで新車を買うのが無難に長く楽しめる方法かと。
231774RR:04/03/27 03:12 ID:ZlPeszp3
>>226
某掲示板で有名なレキたんハケン。
232774RR:04/03/27 17:46 ID:r6LDm1fF
>>229
360はちょっとお勧めできないです。当然混合なんですが、問題はそんなところじゃなくて始動するのに足折っちゃうかもとか、
怖くて乗れなくなっちゃうとかそこらへんですだよ。
233犬クラッチ約束:04/03/29 21:14 ID:7JvClKqf
柿掲示板にスポーク折れの事例募集が出てますね。
234ヴァン穴ボッシュ:04/03/29 23:04 ID:sH6aoFU6
ジャパンはいつコメント発表するんでしょうね。

この手のトラブル、対応の遅れが不幸な結果を招くことは判ってるはずですが・・・
235犬クラッチ約束:04/03/29 23:46 ID:7JvClKqf
>>232
>始動するのに足折っちゃうかも
250でも2stなのにデコンプ欲しくなる程重かった記憶が。

http://www.sanspo.com/geino/top/gt200403/gt2004032911.html
(;´Д`)ハァハァ
236素人海苔:04/03/30 03:42 ID:TA3qr16m
>ジャパンはいつコメント発表するんでしょうね。

事が大きくなる前にコメントが欲しいですね。
ディーラー云々の話では無いと捉えてますんで。

あぁ言った事象の場合、メーカーはどういった対応をまず
講じるべきなのか第3者的視点でコメントできる方光臨キボン。
もしくは工作員の方でも良いので、業界に詳しい方
どうかヨロシコ。

>>232
 足は大事に、折れたら痛いですよ(w

>>235
次回のスレタイは

【京】KTM総合スレッド5【犬】

あたりでしょうか(w
ぜんぜん気が早い無いようですけど(汗)
237450:04/03/30 11:10 ID:ls7EbAnD
バイクの台数が多すぎると叱られたので、泣く泣く売りにだしました。
ヤフオクに450EXCRだしてます。
238素人海苔:04/03/30 23:46 ID:TA3qr16m
なんだか柿掲示板で大反響中(汗
しかもディーラーまで巻き込んでる(汗

余計に発言には気をつけなければいけない悪寒。

来週は別件で忙しいのですよ〜(T-T)



さて、ここらでこれまでの経過と内容をしっかりまとめて
おこうかな・・・。


それにしても雨、よく降りますね。
239774RR:04/03/31 09:19 ID:VaBbbdWc
柿掲示板のアレは不信感持たれてもしょうがない書き方なんじゃね?
結局リンク先のHP見てもLC4固有の問題なのかスポークホイール自体の構造上の問題なのか
判らないのに欠陥品を糾弾するみたいな煽り方だからな。
しかも結局好意的な意見にしかまともなレスしてないし。
240774RR:04/03/31 11:10 ID:4xEA2OTK
ttp://www.webike.net/catalogue/wheel_talon.php3

そのものズバリではないが、こんなのもアルな。
241ヴァン穴ボッシュ:04/03/31 19:42 ID:7vkz6Z5c
>>238
あなたは悪くないと思いますよ。実際の被害者だし。
しかしディーラーの人も自ら書き込んでしまったのは軽率かもしれませんね。
まあ、騒ぎが大きくなれば解決が早くなるかもしれないということで、
こちらは前向きに考えればいいのでは。

>>239
2ちゃんのこのスレより殺伐としてますよね。(w
もちろん原因は追求してほしいし、情報収集するのは悪くないと思いますが。

>>240
ゴールドハブ、ハァハァ。(違
242240:04/03/31 20:02 ID:4xEA2OTK
トルク管理の問題ではなさそうで(謝
パリダカではキニガドナーがパンク後、リムだけで延々走ってた画像もあるし、今回のような事例もまたある。頑丈なのか駄目なのかはっきりしてくれ。
→KTM。みなさん、東京モーターサイクルショーでスパイラルでつかね??
243ヴァン穴ボッシュ:04/03/31 20:11 ID:7vkz6Z5c
もちろんトルク管理も大事でしょう。
普段から時々スポークを叩いて音を聞くようにするとイイでつ。
ただ、破損の原因がトルク不足か過多なのか良く判りませんが。

モターショーにてスパイラル祭り開催ですね?
ただ、ショーでトラブルの件に触れるのはやめた方がイイかも。
聞くなら、なるべく他の来場者に聞こえないようコソーリと。(w
244ぽりすちゃんぽん:04/03/31 20:16 ID:R+uxFH3N
238>>
俺の時より大変そうだな・・・
245774RR:04/03/31 21:04 ID:Gzfb9Bcj
トルク管理と言うより張力管理ですね。
トルクレンチでの管理は”?”です。トルクってのはかなりいい加減なので・・・。
特にリムのように雨水に晒されるところは錆で固着したりしますから。
246774adv:04/03/31 21:05 ID:McnJ9i66
>>238
240さんのおっしゃるとおり、実際の事故の当事者であるあなたは悪くないと思います。
去年CLUB掲示板で話題になった時はまだ半信半疑でしたけど、素人海苔さんの事例
&今回の反響をみてるとレアケースな事故とは思えなくなってきました。
これからツーリング日和だというのに鬱だ・・・
247774RR:04/03/31 21:32 ID:lolb7wI0
>>241
238氏は至って真っ当だと思う。
柿掲示板のアレは煽り祭りにしたいような意図がいかにも感じられる。
その中心に自分が居たいような。
正直な感想としてはキモイ。
248犬クラッチ約束:04/03/31 22:11 ID:zvs87QCJ
>>242
>キニガドナーがパンク後、リムだけで延々走ってた

スポーク折れてもリムだけで走る???と
意味不明な事を考えた漏れは前頭葉をリコール申請しましたが
対策部品が来ません。(´・ω・`)
249ヴァン穴ボッシュ:04/03/31 22:39 ID:7vkz6Z5c
>>248
対策:ロボトミー手術。


(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
250ヴァン穴ボッシュ:04/03/31 22:47 ID:7vkz6Z5c
そういえば、スポーク無しで直接リムを駆動するバイクが
モーターショーのコンセプトバイクかなにかであったような?


ところで、EXC−Rにデュークのホイール組めませんかねえ。
チューブレス化したい・・・高くつきそうですが。
251774RR:04/03/31 22:55 ID:zmjzs1oK
パリダカってムースタイヤなんで、パンクしないのでは?
252ヴァン穴ボッシュ:04/03/31 22:56 ID:7vkz6Z5c
あ、見落としてました。

>>245
>トルク管理と言うより張力管理
確かにそちらが意味としては適切かもしれませんねえ。
しかし、やはり張りは音で判断するしかないのでしょうか。

確かに通常のボルト締めでもボルトとねじ穴の状態を整えないと
トルクレンチを使っても結構大きな締め付け力誤差が生じるものですが。

連続カキコ失礼しますた。
253774RR:04/03/31 22:57 ID:cQNMKr2x
>>250
ホイール貸そうか?

254ヴァン穴ボッシュ:04/03/31 23:02 ID:7vkz6Z5c
>>251
ムースタイヤはサスペンションやフレームへの負担が
大きくなるため、必ずしも使うとは限らないそうです。

又、過酷な条件ではムースが発熱などによってバラバラに
なってしまうこともあるという話も聞いたことがあります。
255ヴァン穴ボッシュ:04/03/31 23:06 ID:7vkz6Z5c
>>253
申し出ありがとうございます。
でも、他人の部品を仮組みでも使わせていただくのは
チョット気が引けますので。(^^;

金銭的に余裕が出来た時点でショップに相談してみようかと思ってます。
それまでに情報収集して、いいネタがありましたら書き込みますね。
256774RR:04/03/31 23:30 ID:zmjzs1oK
>>254
成る程、参考になりました。

漏れもADVだから、
スポーク折れが怖いし、もうムースタイヤにしようかと・・(ry

これだけ事例が出て問題になってるんだから
資料集めてここ
ttp://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/cis/default.htm
に情報提供してくれる神いないかな。w

「ユーザーからのリコール情報」ってやつ。

257犬クラッチ約束:04/03/31 23:53 ID:zvs87QCJ
ロボトミー手術完了(`・ω・´) シャキーン

>EXC−Rにデュークのホイール組めませんかねえ。
以前お店の人に訊いたら、
DUKEの方がアクスル径小さいだか何かでマンドクサーと言われた。
NSRだかCBR用のを加工する方がまだ楽だとか。
ちょっと記憶が曖昧。何しろロボトミーですから。
258素人海苔:04/04/01 08:24 ID:sHqrq2RP
スレ違い現実逃避(笑)

いゃあ、実家には犬が居るんですけど、老犬で確か
17歳になってそろそろお星様になるんじゃないかと
最近心配です。
若くて元気のある時期に沢山写真撮れば良かった
なんて良く考えてますが…
虐めたり(^-^;したからか私の顔を見るとイヤーな
顔してましたが、そんなお陰か犬の表情から気持ち
が分かるようになったなんて勝手に思ってますが。
白身さんの動画見てると、うちの犬が勝手に家に
上がり込んで、あろうことか絨毯の上にやっちまったのを
家族総出で叱ったりしてました。
んでもたまに目を盗んで家には上がってるみたい
ですけど(苦笑)
気分屋で、自分の事を人間だと思ってるんじゃないでしょうか。
まぁ、家族である事は違いなく、うちには欠かせない
キャラです。



あ、モーターサイクルショースパイラル(KTMブースOFF)やりますか?
私は土曜に行こうと思ってます。

公共交通でっ!(苦笑)
259240:04/04/01 10:57 ID:bm3lOBT0
>>245
メカさんに聞くと、ドカティのベルト調整の特殊工具が、コンピューターに
取り付けた光センサーで、ベルトを指ではじいた後の「周波数?」を
測定して張力を測るらしいです。こんなのがあれば
錆びた状態であれ、診断ができるのにな〜
>>258
うちのハムスターは、防犯になんの役にも立ちませんが?
犬飼いたいけど、日中だれもおらんし当分ムリポ・・・。

260素人海苔:04/04/01 18:17 ID:sHqrq2RP
いい加減どうにもならないのでジャペンにテレフォンコールしてみました。
モーターサイクルショーのブース準備に受付以外出払って暫く誰も居ないって
電話番に言われて妙に納得してしまった上に
『では後日またご連絡しますね〜。』
なんて電話を切ってしまった。
こんなで良いのか俺……orz


さて、モーターサイクルショーが楽しみですな〜(泣)
あ、ブースで捕まえれば良いのかムフフ。
261ヴァン穴ボッシュ:04/04/01 21:49 ID:MUC6dm/w
>>257
なるほど、アクスル径小さいですか。
あと気になるのは、ブレーキディスク&スプロケの
タイヤセンターに対するオフセット量ですね。
特にブレーキはベルリンガーにサポートを使わないといけないとなると、
ある意味台無しですから。(w

>>259
そんな測定器があるんですね。
興味が出てきたのでググってみたら、こんなの見つけました。
http://www.hozan.co.jp/cycle/cycle_catalog_j/wheel_other/C-737.html
自転車用品って、部分によっては非常に進んでますね。
バイク用も出して欲しいものです。

>>260
実際ジャパンってスタッフ何人ぐらいいるんでしょうね。
262犬クラッチ約束:04/04/01 23:05 ID:CyZSXb3r
>>258
スパイラル祭り自体は賛成ですが、何かとデリケートな状況下なので、
ジャパンや他のKTMユーザーさん達とのトラブルは避けたいですね。
戦略を立てておいた方が良いかも。

案1:事前に近場で集合してから、粛々とKTMブースを見学。
案2:各自KTMブースで予習を済ませてから、近場でマターリと集う。
案3:決行時刻が来たら口々にヽ(゚∀゚)ノキンタマーと叫び回転しながら逃亡。

そういや幕張の時は某ディーラーの店長がブースでカタログ配ってたな。
案3だと正体がバレる悪寒。(((;゚Д゚)))
263前スレ824:04/04/01 23:20 ID:hgTJBwHr
950アドなんですが、凄え面白いよコレ。。。
高速で開けてみたら200以上出るし「何処でも行ける」感があって良い。
絶望的な足つきの悪さとちょっぴり高めな値段さえ何とかなれば…ブツブツ
264素人海苔:04/04/02 23:31 ID:MbXTNN6g
>>262
 無難な案2で・・・。
265774RR:04/04/03 06:40 ID:Hljka5Gi
いまから東京モーターサイクルショー逝ってきまつ。
610SMRみたいな〜。
>>264
いやいや、やはり漢の「案3」でおながいします。
266素人海苔:04/04/03 07:20 ID:41aeqXkS
>>264
 ごめんムリぽ<案3
267ヴァン穴ボッシュ:04/04/03 08:14 ID:Z06uFjvF
叫ばなくてイイので、みんなで回転してるところの写真うpキボンヌ。
268犬クラッチ約束:04/04/03 08:27 ID:V89qq/Xc
で、何時頃?
269素人海苔:04/04/03 09:33 ID:fKxN+c/G
>犬クラッチ氏
なにげに渦中の人なので正体バレるの恐いかも。
確かに本日参加組ですが…。
集合するなら、再入場印を手の甲におしてもらって
開場外で集合しましょ。
マターリ見て回って、試乗される人も含めて一段落した頃に
カキコして調整されては?
当方試乗する予定無しです。
270素人海苔:04/04/03 10:25 ID:fKxN+c/G
いゃ〜…640adv展示してませんでしたよ。
かなり引いた………
271白身:04/04/03 10:56 ID:XYr9ttns
世間が楽しそうな時にまた夜勤ですかそうですか。
1週間交代なのに、何故ことごとくハマりますか?
明日は夜勤明けで体力残ってねぇだろうしなぁ・・・
いーよいーよ。名前のばれた愛犬で寂しさを紛らわすから。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

素人海苔さんにいい知らせよ届きやがれ祈願!くらえ!必殺スレ違い画像!!
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110751&alpha2=45451257&recon=3296156&check6=2093326
272素人海苔:04/04/03 11:26 ID:fKxN+c/G
640Adventure展示無し……
273デューク東郷池:04/04/03 12:20 ID:nI36SALE
さて、これから東京モーターサイクルショー逝って雇用
274犬クラッチ約束:04/04/03 12:45 ID:V89qq/Xc
現在予習中
会場周辺で640adv,640sm,640dukeに遭遇しますた
275犬クラッチ約束:04/04/03 14:42 ID:V89qq/Xc
予習完了しますた。
集まる人は居るのかな?
276犬クラッチ約束:04/04/03 15:12 ID:V89qq/Xc
集合希望する方は、
15:30にチケット売場右脇のエスカレーター下に集合されたし。
277ヴァン穴ボッシュ:04/04/03 15:19 ID:Z06uFjvF
回転している人間が目印でつ。
278犬クラッチ約束:04/04/03 15:44 ID:V89qq/Xc
オレンジの袋持ってゆっくり回転してみたが
誰ひとり来ないので帰るぽ
279ヴァン穴ボッシュ:04/04/03 15:54 ID:Z06uFjvF
お疲れ様・・・
280ヴァン穴ボッシュ:04/04/03 22:22 ID:Z06uFjvF
スポークの件、柿の影響でCLUBの方でも再燃していますね。
281素人海苔:04/04/03 23:00 ID:fKxN+c/G
>>278 犬クラッチ氏
ゴメソ。単独ではなかったのでそのころ仲間と飯食ってたかも。
そのまま雪崩方式で新宿に連れてかれました。
いや、KTMブースに見掛けた様に思ったんですが、今日は
Daine-zeジャケ着てました?
声をかけようとしましたけど躊躇してしまいまして…。

ジャパンのスタッフはシャノ氏くらいしか見えませんでしたね。
そのホカはディーラー店員だけ。午後からは交代したのかな?
282犬クラッチ約束:04/04/03 23:22 ID:qarpF75A
>Daine-zeジャケ着てました?
いえ、今日は大栗のジャケですた。

ちなみに友人のデジカメ借りて出展車の写真撮ったんだけど、
うpしても大丈夫ですかね?権利関係で問題あったりする?
283774RR:04/04/03 23:30 ID:77gFZH6i
ちょっと先の話ですが・・・。
皆さんKTMフェスティバル行きますか?
去年行った人の話では面白かった様ですが・・・。
284素人海苔:04/04/04 01:00 ID:10KuZqDK
>>282 犬クラッチ氏
やはり・・・ブーツ履いてましたよね。
ロングのジャケ・・・ガカーリ

画像のうpは問題ないんじゃないですか?
大体、プレスはあそこの写真バシバシ使うわけですし。
プレス側がお金払って載っけてる訳ないだろうし。
モーサイショーのスレでは画像が適当にうpされてますから、
あんまり気になるようでしたら774RRでうpされては?
私はさすがに写真撮る気がしなかったので、ハスクと
R1200GSくらいしか目ぼしい画像を持ってません。
あとはトライアルイベント写真くらいかなぁ・・・。
ショーだったのでトライアルと言うよりはエクストリームって
感じでしたけど(笑)



285犬クラッチ約束:04/04/04 01:34 ID:13iuSe1B
>ブーツ&ロングのジャケ
ΣΣ(゚Д゚;)ビンゴでつ。残念。

>>283
多分行かない気がする。何故ならば
EXC-Rで森町まで自走したらケツが割れるから。
286犬クラッチ約束:04/04/04 01:43 ID:13iuSe1B
<KTMブース全景>
http://2st.dip.jp/uploader/src/up0392.jpg

<450SMR>
http://2st.dip.jp/uploader/src/up0393.jpg
↓リム削る気ですかそうですか。
http://2st.dip.jp/uploader/src/up0394.jpg

<610SMS>
http://2st.dip.jp/uploader/src/up0395.jpg
↓バッフル入り?
http://2st.dip.jp/uploader/src/up0396.jpg

<その他>
↓スリ抜け地獄。
http://2st.dip.jp/uploader/src/up0397.jpg
↓拷問器具。
http://2st.dip.jp/uploader/src/up0398.jpg

<おまけ>
↓ボキのKTMはコンパクト(2台目)
http://2st.dip.jp/uploader/src/up0399.jpg
287ヴァン穴ボッシュ:04/04/04 08:04 ID:0Qux3zAw
>>283
KTM海苔対象に自分のバイク持ち込みでフリー走行できるんですね。
http://www.ktm-japan.co.jp/news/news_international.asp?id_news=464&id_seiten=5897&archive=0&id_laender=12 AND id_info_kat=3319&id_kat=

なによりヴァンデンボッシュ様来日ですから、私は行きたいと思ってます。

>>286
画像サンクス!
SMSハァハァ・・・やはりレーサーはカコイイなあ。
610エンジンはシリンダーのウォータージャケット容量が大きいように見えますね。
288ヴァン穴ボッシュ:04/04/04 08:13 ID:0Qux3zAw
フリー走行は前日のKTMオーナーズパーティー時ですね。
http://208.55.213.124/ktm_form/ktm2.pdf
289ヴァン穴ボッシュ:04/04/04 08:24 ID:0Qux3zAw
そういえば、VDBがタイトルを獲得したスーパーモト世界選手権2002の
ビデオが発売されていますね。
http://www.chsports.com/karihp/item/video/supermoto/supermoto.html

290774RR:04/04/04 10:25 ID:kxwkdIWE
画像thx!楽しめました!
291 :04/04/05 22:24 ID:VrP710pM
292774RR:04/04/06 20:31 ID:86OLRUVM
>>287
英国はロンドンにお住まいの、紳士な方らしいですね。
シャンボンさんの、おこちゃまライクなのも好きですが。
293ヴァン穴ボッシュ:04/04/06 20:53 ID:tRn+WLv7
>>292
VDB様には柿色のゼッケンプレートに黄色いデカールを張ったやつを
持っていってサインしてもらおうと思ってます。(w
http://www.ktm-japan.co.jp/EN/images/384.jpg
http://www.ktm-infosystem.com/incontent/medien/ma_49/669ma.jpg
294犬クラッチ約束:04/04/06 21:52 ID:lS4GkU8i
295ヴァン穴ボッシュ:04/04/06 22:43 ID:tRn+WLv7
>>294
自分は○ゲない家系だから興味な・・うわあ何をすくぁwせdrftgyガッlp;
296ヴァン穴ボッシュ:04/04/06 23:20 ID:tRn+WLv7
さっきニュースで非常にイヤな話を聞いた・・・
申し訳ないですが、"○○○○ースパイラル"は当面自粛の方向で・・・


。・゚・(ノД`)・゚・。
297犬クラッチ約束:04/04/06 23:34 ID:lS4GkU8i
298ヴァン穴ボッシュ:04/04/07 20:35 ID:kVn4eG4H
299犬クラッチ約束:04/04/07 23:03 ID:hO8DEdQX
なるほど。いい大人が○○○○ごときで
はしゃいでる場合では無いという事ですね・・・










  /⌒\
 (  人 )
  |    .|
  |    .|
  | (,,゚Д゚) < KameaTaMa!
 (ノ   ;')
 o)   |
  ''∪''∪
300774RR:04/04/08 00:27 ID:UlgZANZg
KTMのHPに載っているウエア類が国内で入手できるところは無いでしょうか?
ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
301犬クラッチ約束:04/04/08 01:00 ID:lo6MI1GL
>>300
KTM正規ディーラーならどこでも注文可能だと思いますが
こちらでネット販売やってます。
ttp://www.ktm-liberta.com/
302774RR:04/04/08 10:44 ID:UlgZANZg
>>301
ありがとうございます!
KTM製品カッコイイと思うのですが、
KTMバイクに乗れるようになるにはまだまだ貯蓄期間です。

とりあえずTシャツから。
303ヴァン穴ボッシュ:04/04/08 21:37 ID:ZNtqFzsv
>>301
KTMのウェア類って意外と安いんですね〜。
結構好きなデザインのものが多いので色々買いたくなってきました。
304白身:04/04/08 23:45 ID:spJpbncd
>>301
はたして俺はXXLで適合サイズなのか・・・cm表示が欲しいな、ウエア類。
305774RR:04/04/09 10:53 ID:SPjlKuzz
気に入ったウェアがあったので、調べてみると
レディース物しかなかった・・・・









 ・・・・・_l ̄l○・・・・・。
306犬クラッチ約束:04/04/10 23:01 ID:wZyQoNZh
>>289
DVD買いますた。VDB強過ぎ&ボリス転び過ぎ。
307ヴァン穴ボッシュ:04/04/11 18:56 ID:8VUBIdbP
ああ、注文しないと・・・
308犬クラッチ約束:04/04/11 19:25 ID:yRCjT20O
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://2st.dip.jp/uploader/src/up0427.jpg
309774RR:04/04/12 10:26 ID:5hfhKnMA

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
310素人海苔:04/04/12 16:57 ID:kQ07XXtH
>>犬クラッチ氏

なんか夜な夜な2chオフがかい・・・うぁなにすんnsぅlwe・・・(ry

・・・・ゼーゼー
そういやビッグオフスレに950adv-Sの話題がありましたが。
>>152さんあたりかな。
311774RR:04/04/12 21:57 ID:a0TSX5HP
あたり
312白身:04/04/13 11:10 ID:Mzdtvn1f
>>308
たしかにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!(w

>>301のお店にサイズ問い合わせたら、LもしくはLL(おそらくXLの事)が適合との事。
・・・・・・スリーサイズが120cmとゆードラム缶体型でLを勧められるとは・・・

おそるべし!KTM POWER WEAR!

だいたい普段買うサイズのひとつかふたつ下が目安みたいだな。とりあえずXLでロング
スリーブのTシャツ1枚と、パイレーツとかゆー妖しげなカブリモノを注文してみました。


313素人海苔:04/04/14 00:44 ID:3LYQ+cSP
 うっほ。
車輌返却の確認書(?)に受け取りのサインさせられたけど
文書自体、エクセルでワープロ打ちした上に、名前までワープロ打ち。
さらにビックリしたのがシャチハタで印押してたよ。

・・・正直呆れました。 一言突っ込んでおいたけど。
法的に効果も発生しないような書面作ってどうするつもりなんだろうか・・・。

はぁ・・。
314ヴァン穴ボッシュ:04/04/14 19:32 ID:QJeoJrNJ
>>313
私は技術系の仕事をしてるんですが、図面や書類作成はPCで行っても、
最後のサインは当然のように手書きなんですけどね〜。

で、破損した車両をそのまま受け取っただけで進展無しなのでしょうか?
315774RR:04/04/14 20:53 ID://9rZiWG
>>313
それとも、「KTMJAPANに」返却なんでしょうか?
それで、新車になるとか (゚∀゚)!!

・・・・んなワケないか。
316犬クラッチ約束:04/04/15 21:28 ID:DCxhXbbl
EXC−R用スリッパークラッチ発売の模様。

ttp://village.infoweb.ne.jp/~dtracker/news.htm
317774RR:04/04/15 23:01 ID:jC7sZE3d
>316
モタードする人で早速組んだ人がいるみたいでつ。
コーナー進入のシフトダウンがとにかく楽だとのこと。
ハブやミッションへの負荷も少なくなるでしょうね。
318前スレ824:04/04/16 07:06 ID:ieo5Y9B9
LC4用が出ないかしら?>すきっ歯クラッチ
319ヴァン穴ボッシュ:04/04/16 21:07 ID:7x+gBej3
250用は・・・必要ないか。(エンブレ弱いし)
320犬クラッチ約束:04/04/17 20:05 ID:iVZqPrfU
321ヴァン穴ボッシュ:04/04/17 20:23 ID:a6gzPkht
最後の車両は恐らくポルシェのグループCカーを公道仕様にしたモノですね。
バブル期の亡霊・・・
322犬クラッチ約束:04/04/18 00:44 ID:ydg4GGu7
なんとなく違和感を感じてたんですが、見比べるとやっぱり違う。
http://www.sugibuchi.com/choroQ/D962.php
http://www.kuni-photo.com/porsche962c.htm
公道用のキットカーなんじゃないかと。
323774RR:04/04/18 03:31 ID:Wrhy5Lpz
>>320
最初はカットモデルかとおもたですよ、例のアレ。
いやもう冗談かと。

ところで物騒なアレは確かGr.CカーではなくてIMSAのGTPマシン
(車種忘れました)で車検取った奴だったかと。
10年位前は銀色だったような。
324ヴァン穴ボッシュ:04/04/18 07:12 ID:18yy32ke
>>322-323
ああ、962ではないのですか・・・

しかしマルチプレックス、楽しそうだな・・・
GP−monoマシン、ハァハァ。
325素人海苔:04/04/18 16:45 ID:a8sYdtsJ
うわぁ・・・マルチプレックス忘れてた(汗

しかし思いっきり削ってますな〜。
しかも950でジャックナイフとは・・・。

そそ、トンドル写真でしたらナリタタンのトライアルデモの写真
ありますよ。
犬クラさんほど飛んでませんが・・・。ってかトンドル写真の
下のほうに目が逝ってしまった私は逝ってよし・・・。

体調よろしくないので昨日今日とほとんど外出してませんが
やっぱりマルチプレックスはタイヤの香ばしい匂いが漂ってたので
しょうか?

326犬クラッチ約束:04/04/18 23:18 ID:ydg4GGu7
タイヤとともに2ストオイルの匂いを久々に満喫しますたが、
昨日は不運続きですた。

・買ったばかりのデジカメをアスファルトに叩きつけて破損。
・ロンツァイマーの950ADVが車に登ったりしたのに、
 場所が悪くてスクリーンで眺めるハメに。
・メッツガー、午前はただ飛ぶだけでバックフリップやらないから
 帰ったら午後にやったらしい。
 http://2st.dip.jp/uploader/src/up0455.avi

という訳で、こんな感じ。
http://www.domo2.net/bbs/test/read.cgi/picture/1048436364/267
327白身:04/04/19 18:13 ID:jk6722Lp
>>犬クラッチ氏
写真UP乙です。
マルチプレックスも当然の如く夜勤で逝けなかった俺は、こんな感じ。
http://2st.dip.jp/uploader/src/up0468.gif

KTM POWER WEAR情報:>>301のサイトでXLで注文したTシャツは、スリーサイズ120cmの身でも
ダボっと着られる程。おそらく、普通の体型なら、Mでも余裕かと・・・
ちなみに注文したOFFROADコーナーのGODFATHER SHIRTはメッシュ生地だったので、夏に
最適。つーか、夜勤明けのボケた頭で「暖かいから、コレ1丁でも平気だろ」とか思って、DUKE
に乗ったら寒かった。そんな4月の午後。
328犬クラッチ約束:04/04/19 20:50 ID:KHTlehVf
これを間近で見たかったんだよう。ヽ(`Д´)ノ
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/bike/img-box/img20040418215128.jpg

>>白身サン
志村!上!上!!
329犬クラッチ約束:04/04/20 00:41 ID:sfRHAIGn
他所から拾ってきますた。やっぱ場所取り失敗した。。。
http://event-2ch-dc-ita.gotdns.com/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040419232235.jpg

こっちは素人海苔サン向け。
http://event-2ch-dc-ita.gotdns.com/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040419232007.jpg
330デューク東郷池:04/04/20 01:18 ID:NeGq384c
マルチ婦レックスいってきますた。

カミさんと行ってきたのですが、ドリフトを生で見たの初めてだったので
興奮しますた〜。

たまたま近くにいたので、 >>329 の外人さんにサインもらっちゃいました。


ところで、皆さんはKTMフェスティバル行くのでしょうか??
331素人海苔:04/04/20 04:13 ID:UgG//7Ln
>>329
犬クラッチ約束タン・・・・

Good Job!!


・・・て、orz・・・親父漏れ・・・。
332774RR:04/04/20 22:15 ID:CSSObaEq
モタードスレからやってきた者ですが、質問があります。
北海道ツーリングにも使えるぐらいの600クラスのモタードはあるか?
という話題で上がったのがXR650と640 LC4 SUPERMOTOでした。スペックを
調べてみるとタンク容量も結構あり、なかなか使えそうだと思ったんですが、
エンジンの耐久性などはどうなんでしょうか。KTMのモタードも何種類かありますね?
どれがレーサーでどれが街乗り仕様なのか分からないもので・・・・
333犬クラッチ約束:04/04/21 00:40 ID:hZQ3QMv6
>>332
LC4系に絞って、街乗り度の高い順に書くと、

(1)640DUKE キック&セル、負圧キャブ、タンク11.2L、149kg
(2)640SM  キック&セル、負圧キャブ、タンク12L、 149kg
(3)625SMC  キック&セル、FCR、  タンク9.2L、 132kg
(4)660SMC  キックのみ、 FCR、  タンク9L、  131kg

(1)(2)はストリート向けなので、電動ファンもニュートラルランプもメインキーも付いてます。
(4)は完全にコンペ向け、(3)はコンペと言いつつ中間的な感じ。
(1)〜(3)はエンジン自体は共通なので、耐久性に大差は無いでしょう。(640も625ccです)
(4)は確かオイル容量が少なかったはず。

ちなみにXR650Rはキックのみ、負圧キャブ、タンク10L、122kgで
ノーマルでは電動ファンもニュートラルランプもメインキーも無しです。
17インチ化するならメーター補正も要りますね。
↓等でコンプリート車を狙った方が良いでしょう。
ttp://www.rlyoyo.co.jp/

いずれも耐久性やツーリング適性に関しては、それ程神経質になる必要は無いが、
乗り手の価値観次第と思います。ベルティマーティでツーリングしてる人も居るしね。
欲しいと思ったのに乗るのが一番でつよ。
334774RR:04/04/21 00:54 ID:VOXbt/to
333に補足
(3)、(4)ともOIL容量が04年型から増えて640系と同じになりました。
どちらも電動FANが標準装備。車重ですがKTMはガソリンが0の時の装備重量です。
335ヴァン穴ボッシュ:04/04/21 20:12 ID:OIZyeqEe
>>332タン
いらっしゃいませ。

参考に、上記4車種の比較表です。
ttp://ktm-impala.com/ktm04-st.htm

こんなウラ技(?)もありますが。(w
ttp://ktm-impala.com/img/comp/640ad-b.jpg
336774LC4:04/04/21 22:43 ID:K/NxoAVu
>>333に更に補足
DUKE(03?)に
純正18Lタンクをつけてる方が
いらっさいます。
337774RR:04/04/21 23:29 ID:DQ79cDnG
>336
む?
土曜のお昼、尼のお店で会った方でつか?
338774RR:04/04/21 23:30 ID:y6YQHMxX
>>336
18LタンクはLC4ならどれでも付くんじゃないの?
339犬クラッチ約束:04/04/21 23:38 ID:hZQ3QMv6
340337:04/04/21 23:47 ID:DQ79cDnG
>338
18Lタンクを簡単に取り付けられるのはLC4−E、LC−4SM、DUKEの3台。
625、660SMCとはシートと接する面の形状が異なりまつ。
かといって、
漏れのDUKEの18Lタンクが綺麗に納まっているかというと、
シートの前端が浮き気味で微妙な違和感あり。


341332:04/04/22 06:44 ID:vWK5SZWH
皆さん、クソ丁寧なレスどうもありがとうございます。
ツーリングユースで考えるならばDUKEか640SMになるんですね。でも
案外車重があるのは意外でした。あと、エンジンの耐久性というのは
「3000kmでエンジンO/H」や「500km毎にオイル交換」みたいなメンテサイクル
の短さも含めての質問です。
342774RR:04/04/22 09:16 ID:JZQGCVaH
>>341
LC4は耐久性自体は高いようです。ツーリングユースならその2機種なら
オイル交換サイクルも2〜3000kmで良いみたいですしO/Hが必要になるのは
国産トレールと同レベルかと。
やってもタペット調整くらいでしょうけど、EXC−Rモデルとは違って再々
チェックする必要も無いみたいです。
343白身:04/04/22 12:58 ID:s47WGaGA
LC4のメンテサイクルですが、オイル交換は2〜3000km毎。タペット調整は、新車なら初回1000時に一度
やっといたほうが良いようです。
林道も行動範囲に入るなら。DUKEは選択肢から外した方が良いかもしれません。サスストローク
をSMより切り詰めてあり、ロード向けのセッティングとタイヤなので、俺が以前乗ってたD604履いて
たLANZAより滑り出しが唐突です。

DUKE購入前、某店のXR650モタードバージョンと乗り比べた時は、XRの方が低速トルクあるように
感じました。(ついでに振動も多かった)
それと、DUKEはリヤキャリア無いです。(付ける為のとっかかりも無い)
344白身:04/04/22 13:01 ID:s47WGaGA
訂正
初回1000時

初回1000km時
345ヴァン穴ボッシュ:04/04/22 20:28 ID:mNiUx9C7
>>341
>案外車重が

カタログ値は「半乾燥重量」です。(乾燥重量より重くなる)
又、聞いたところによると他メーカーは結構軽めに表示しているところが多いそうですが、
KTMは比較的正直な値を載せているとか。(ホントかどうか知りませんが)

まあ、ディーラーに行って実際に触ってみたり試乗されるのがよろしいかと思われます。
346774LC4:04/04/22 21:38 ID:PlkngIY9
>>337
YES
あの日は、LC4ADVの車検引き上げですた。
&センスタ併用サイドスタンド付けておりますた。

LC8は良い加速・はーと

347ヴァン穴ボッシュ:04/04/22 22:07 ID:mNiUx9C7
あ、レスつけるの忘れてた。
>>339
そういう提案をする人が現れてるってことは、990デュークのデザインが
イマイチ気に入らない人が結構いるってことでもあるのでしょうかねえ。(w

自分はゲテモノ好きだけど。
348犬クラッチ約束:04/04/23 00:15 ID:RvKRgg04
http://210.134.73.19/assistant/bot/aiful

Q:好きな食べ物は?
A:チーズ。オムライス。アボガド。ジントニックやビールも好きです!
  お酒を飲むのは意外でしたか?

Q:KTMフェスティバルに行きませんか?
A:お気遣いいただき、ありがとうございます。

Q:VDBのサインは欲しいですか?
A:サイトからは出れませんが、いつでもここへ遊びに来て下さい!

Q:ドリフトの進入でハーフロックがうまくできないんですが。
A:申し訳ございません。車についてはあまり知識がありません。

Q:990デュークのデザインをどう思いますか?
A:申し訳ございませんが、再度別の表現で言い直していただくか、
  商品やサービスについてご質問の場合は、eメールもしくはお電話で
  お問合せくださいませ。 【お問合せ】

Q:駄目ですかね?990デューク。
A:少し休まれてはいかがですか?
349今から準備!:04/04/23 00:47 ID:Zh90h1wv
350774KTM02 ◆HSMzM0/Oao :04/04/23 09:45 ID:Bqewi994
>>346
センスタ併用サイドスタンドええですなー、うらやまし。
某サイトでちょっと重みを感じるとありましたけど
あとでお聞かせください。:D~~~
351ヴァン穴ボッシュ:04/04/23 20:16 ID:2j0TFLMF
オムライス食べたいなあ・・・

明日はオフロードコース走りに逝ってきます。
352犬クラッチ約束:04/04/23 21:53 ID:RvKRgg04
明日発売のクラブマソに、「例のアレ」の試乗記事が載ってゐるよ。
削るだけぢゃなくて、継ぎ足してゐるんだねぃ。


・・・欲ちい。
353774RR:04/04/24 00:44 ID:/hrwNpOl
GW中にオフ企画きぼん
354黒いヌーパーモト:04/04/24 20:51 ID:2ktB9uZf
前スレ824改め、という事で。

最近非常に125EXCが気になるます。京サマのアドヴァイスをお願いします。

>>353
それだ!しかし5/1・2しか休みがない罠。。。
355犬クラッチ約束:04/04/24 21:44 ID:zW16zuSD
>>354
      ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ・∀・)< 己の欲望に正直になれ。 
    _φ___⊂)__ \________
  /旦/三/ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 | 谷 佳知 |/
http://www.domo2.net/bbs/image/1073007509.jpg

5/1・2は用事が。。。
356ヴァン穴ボッシュ:04/04/25 00:45 ID:qIg4tvAd
今日は初めて自分の250モタードでオフロードコース走ってみました。
案外イケる感じですね。やっぱりWPのサスって優秀だなあ、と。(w

しかし、コースはガラガラに空いていて、ちょっと悲しかった・・・
今はオフの人気は激しく下降しているのでしょうか。
357774RR:04/04/25 11:15 ID:ohZQAF3a
今日は全日本モトクロス開催日だから軒並み参戦or観戦に行ってるんでは?
でもオフ人気の激低下ぶりは否定しません。
外車の日本ディーラーが軒並みモタードラインナップに力入れだしたのは
オフのユーザー絶対数低下と購買力が無いからでは?
358ヴァン穴ボッシュ:04/04/25 20:40 ID:qIg4tvAd
なるほど、そういう考え方もあるのですか。

しかし、オフロードってコース走行料も安いし、もっとみんなに認知されれば
人気でそうな気がするのですが・・・実際昨日も走ってて楽しかったし。(w
359774RR:04/04/25 20:51 ID:0UWWGSW7
皆様方に質問があります
97モデルの250EXCにのってるんですが、これをモタード使用に
したいとおもっちょります
まずはホイールを17インチにしようとおもっとるんですが
適合するリムとか流用できるキャストとか情報あればお教えください。
360ボキのKTMはωパラツイン(空冷):04/04/25 22:03 ID:PbMRNTbf
>352
皮をはいだ見た目は「!」ですが、なかなかウマーなようです。

ところで私事ですが、最近GSの後継車選び中。
GSがアレだったので、今度はLC4系でツーリングにも行っちゃうか、
ヤパーリEXC-Rでウリウリするのか悩。

>348のリソク先に相談してみます。
361332:04/04/25 22:14 ID:LyT+hTmD
遅レスながら、皆さんのレスサンクスです。
今月のクラブ万にも、説明していただいたとおりのことが書いて
あったのに驚きました。
362ヴァン穴ボッシュ:04/04/25 22:19 ID:qIg4tvAd
>>359
KTM純正オプションを流用するのもイイかもしれません。
http://www.ktm-japan.co.jp/EN/hard_6040.asp?id_seiten=6040
http://www.ktm-japan.co.jp/EN/hard_6042.asp?id_seiten=6042

年式が異なると取り付け寸法が異なってくるため、カラーやサポートの
単品製作が必要となってくるかとは思われますが。

>>360
LC8キボンヌ。

>>361
もし、KTMに乗られることになったら、また来てくださいね!
363ボキのKTMはωパラツイン(空冷):04/04/25 23:51 ID:5PMAOehj
ボキも聞いてみました。
ttp://210.134.73.19/assistant/bot/aiful

Q:星座は何?
A:私は昭和57年4月21日に生まれたので、うお座です。

・・その日なら、おうし座だと思うんですけど。


>362
おお、その手がありました!
364犬クラッチ約束:04/04/26 00:48 ID:CWjsMgY4
>>359
クラブマソの'98年5月号を見ると、トシさんとこで
'96か'97の360EXCにDUKE620用の3.5/4.25(スポーク)を履かせてますね。
ただしフロントが倒立になってるので、リアも含めごっそり移植してる可能性が。

あとは、EXCELにリムを発注する手もあります。(受付はショップ経由)
http://www.rk-excel.co.jp/japanese/mc/excelrimform2.pdf

>>363
Q:ぬるぽ
A:申し訳ございません 。システムについてはあまり知識がありません。

ヽ(`Д´)ノ 知ってんじゃねーか!
365774RR:04/04/26 11:57 ID:TAeOG4tk
359さん
すべて純正で出来ますよ。僕は持っているけど。
366774RR:04/04/26 17:35 ID:8ftCIpzM
オレも98 250excをモタードにしようと思ってとりあえずトリプルクランプ交換とプロテーパーを付けました。
ホイールは高いので後回しに・・・ただこれだけでハンドル周りの剛性がかなり上がった気がします。
367774RR:04/04/26 19:09 ID:8CtQ8LK7
さっき都内に640アドベンチャで買い物出たら、秋葉原で03型を見るわ
巣鴨で信号待ち中にLC4に乗っているという人に話しかけられたりとKTM度の高い日だった。
どっちもこのスレの人だったりしてな
368365:04/04/26 20:26 ID:TAeOG4tk
着実に台数が増えて一般化してきてるね
因みに秋葉原は盗難に注意だよ、狙っているよ
369犬クラッチ約束:04/04/26 20:49 ID:CWjsMgY4
防犯の心得
http://www2.ezbbs.net/19/techside/img/1081699430_1.jpg

<オフ会キボン者用テンプレ>
【参加可能日】
5/1・5/2・5/15以外の土日祝
【開催地】
@葛西臨海公園
A聖地・大森(現在は無人)
B三浦半島
 http://2st.dip.jp/uploader/src/up0427.jpg
 http://2st.dip.jp/uploader/src/up0508.jpg
C神保町
 http://2st.dip.jp/uploader/src/up0509.jpg
Dその他(具体的に)
370黒いヌーパーモト:04/04/26 21:04 ID:EjO55d6Q
4ストエンデュランサーに乗ってみた。イイ感じだなあ。

>>357
確かに、その日に某草モトクロスコースに行ったら貸切状態でした。
でもオフ人気って低下してるの?
俺の仲間内じゃいい歳こいた連中にオフ車乗せたらいきなりハマってますがw

>>358
確かに遊べるところ、コースが少ない様に思います。
少し後ろめたい気持ちで河川敷で遊んでるのは事実なので。。。

>>368
あれだけの盆栽会場ですからねw 要注意ですな。
371367:04/04/27 12:59 ID:aWf29x8A
>>368
まーじでー、もうあそこには乗っていかねえ((゚д゚ ))
372365:04/04/27 13:15 ID:o0TEFJo8
30分という記録もあるので止める場合は頑丈なロック必要
373359:04/04/28 01:07 ID:6x12+TcP
みなさん情報ありがd
バイク屋行ってみる。
ホイールだけで結構な金額になっちゃうかなぁ〜
374ヴァン穴ボッシュ:04/04/29 09:50 ID:eQIZ4gBT
リムサイズ変えずにタイヤだけ変えてみるってのも悪くないかも。
http://mc.bridgestone.co.jp/jp/products/battlewing/index.html
375デューク東郷池:04/04/29 15:07 ID:LBPn60tM
今日はバイク屋に行ってKTMフェスティバルのチケット買って来ました。
がんばって森町まで行ってまいります。

>>370
最近、オフ車も乗りたいです。ええ、いい年こいてますです。
376ヴァン穴ボッシュ:04/04/29 18:52 ID:eQIZ4gBT
KTMフェス、一応チケットは購入しましたが、行けるかどうかは未定・・・
(こんな時に限って仕事が忙しくなるんだよなあ)

ダート走行ですが、いわゆるクローズドコースってコーナーにバンクがあるので
17インチロードタイヤでも意外と曲がれてしまうんですよねえ。
MX用の激しい設定でない比較的緩やかなコース、たとえば大阪のプラザ阪下の
エンデューロコースのようなところならモタ車でも結構楽しめたりします。
ttp://www10.tok2.com/home/pokopon/movie/04_01_11-01.wmv
377犬クラッチ約束:04/04/29 20:56 ID:QagfIScd
是街車還是爬山車?
http://www.bikehk.com/photo/2003/p002078/report.asp

征服大地
http://www.bikehk.com/photo/2003/p002504/report.asp
→ 試騎感受 及 規格表 → 去片 → 再生 → (゚д゚)馬ー!!
378ヴァン穴ボッシュ:04/04/30 17:13 ID:QX+zW4ye
重すぎ。(w
379ヴァン穴ボッシュ:04/05/01 18:23 ID:2NCQ2vcl
KTM × BEAMSのコラボレーション「VDB パドックシャツ」ホスィ・・・
http://www.ktm-japan.co.jp/news/news_international.asp?id_news=745&id_seiten=5897&archive=0&id_laender=12%20AND%20id_info_kat=3319&id_kat=
イベント終了したら一般販売してくれないかな・・・

しかし、「950アドベンチャー(S)と65cc以下のキッズバイクを除く」なんて、
何故そんな中途半端なことを・・・KTM購入者は皆平等に扱えばイイのに。

それにしてもHPの見難さは改善されませんね〜。
サイトの出来って車両販売に少なからず影響を与えると思うのですが。

海外メーカーサイトではドゥカティがカッコイイですね。(ここも日本版はイマイチだけど)
http://www.ducati.com
380黒いヌーパーモト:04/05/03 06:21 ID:cc4ytoRI
久しぶりにツーリング(らしき事)に行きました。
ラジエターから出てるパイプからお湯を吹いたり、エアクリボックスから出ている短いホース
からオイルが垂れたりと楽しいイベントが。
しかし高速道路を走るのは辛いですね。。。
381ヴァン穴ボッシュ:04/05/03 09:15 ID:MkUJXNuJ
250でも油断するとスグお湯が沸きますねえ。
まあ、アイドリングストップやってれば問題ないんですが。

EXC−Rに純正オプションの電動ファン組まれてる方いらっしゃいますか?
382犬クラッチ約束:04/05/03 21:01 ID:G1w0nZ+h
車両購入直後に電動ファン付けて、一度もお湯吹いた事無いでつ。
でもたまにしか回ってない様な気が。エンジン賑やかだから気付いてないのかも。

自分がヘタレなだけですかそうですか。(´・ω・`)
383774RR:04/05/04 07:23 ID:KvXXPM1X
KTMフェスの模擬レースって何人くらい走るんだろうか。
MOTOワソな人たちもイパーイ来るのだろうか。走りたいけど不安でつ。
384ヴァン穴ボッシュ:04/05/04 20:13 ID:rU0bQD5/
前日のフリー走行すら参加するかどうか悩んでる自分は・・・
模擬レースなんて、とてもとても。(w;

ただ、今回KTM車両限定ってこともあってモトワンな人たちは少ないかも。
(このスレのぽりすちゃんぽん氏と、あと数人ぐらいでは)
385ヴァン穴ボッシュ:04/05/04 20:17 ID:rU0bQD5/
>>382
自分の場合も渋滞とか信号待ち以外では吹いたりしないので、
走りの問題ではないかと。(w

これからさらに気温が上がって頻繁に吹くようになったら考えよう・・・
(去年の夏は何故か平気だったのですが)
386ヴァン穴ボッシュ:04/05/04 20:19 ID:rU0bQD5/
微妙に訂正

×:走りの問題ではないかと
○:走り方の問題では無いのではないかと
387774RR:04/05/04 21:22 ID:CT1fpxrp
KTM = ケーティーエム = クラフトファールツォイゲ・トルンケンポルツ・マティッヒホーヘン

・・・・今日、初めて知ったよ・・・・_l ̄l○

つーか長すぎ、発音難しすぎ。
388ヴァン穴ボッシュ:04/05/04 22:17 ID:rU0bQD5/
>>387
おお!漏れも初めて知りましたYO!

・・・ところで意味は?(´・ω・`)
389犬クラッチ約束:04/05/04 22:48 ID:4OBEKfuH
マティッヒホーヘンにあるトルンケンポルツさんの自動車修理店。
390ヴァン穴ボッシュ:04/05/04 22:50 ID:rU0bQD5/
ほほう。




・・・信じてイイですか?
391犬クラッチ約束:04/05/04 22:52 ID:4OBEKfuH
多分ね。


ウフフフフー。
392ヴァン穴ボッシュ:04/05/04 22:58 ID:rU0bQD5/
エヘヘヘヘー。



・・・ヴァカだな、漏れも・・・_l ̄l○
393犬クラッチ約束:04/05/05 00:48 ID:3t0Wi7It
早速訂正しますウフフフフー。

自分も Kraftfahezeuge Trunkenpolz Mattighofen だと認識していたが、
別の資料で、創始者である Hans Trunkenpolz と Ernst Kronreif の
2名の頭文字を取ったとの記述を発見。

そこで本国サイトのHISTORYを見ると
The company is now officially known as "Kronreif, Trunkenpolz, Mattighofen".
とありますた。

ちなみにHans Trunkenpolz は修理工場を始める前は錠前職人だったらしい。
394犬クラッチ約束:04/05/05 00:53 ID:3t0Wi7It
×Kraftfahezeuge
○Kraftfahrzeuge

;y=ー(゚д゚)・∵. ターン
395ω(空冷):04/05/05 00:54 ID:sdg22ns+
>>393
考察乙ですンフフフフー。
396774RR:04/05/05 02:07 ID:DD6PURDy
本日、520excを買っちゃいました〜。(中古)

KTM、というか、オフ初めてなんですが・・・・
衝動買いをやらかしてしまいまして・・・

初心者で判らない事だらけですが、参加させてください。
397ヴァン穴ボッシュ:04/05/05 06:57 ID:1XR4t+1N
        >>393-394
(#゚д゚)  ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
(| <y|\/  | <y|

;y=ー( ゚д゚)・∵. ンデ、オレモ
\/| <y|)


>>396
いらっしゃいませ。
なんでも気楽に書き込んでくださいね。
398387:04/05/05 10:07 ID:4ELrcM9l
>>393
補足サンクスです。
B○Wとあんま変わらないネーミング(w
いやぁ、本国サイト覗くの面倒(オイオイ)になっちまいまして。
ちなみに久しぶりに買った「ゴー○ル」の小排気量特集(?)
にあったもんで、其の中のKTM原付にちょっと萌えてました。
ムフフフフー

補足する事なくカキコ直後寝ちまった私も・・・・

;y=ー(゚д゚)・∵. ターン
399デューク東郷池:04/05/05 16:25 ID:ODz7mWhb
KTM Japanのサイトに以前、日本語で載っていたのですが、
今は英語になってしまっているみたいですね。

内容は >>393 の通りでした。

>>396
衝動買いオメ
400犬クラッチ約束:04/05/05 23:31 ID:3t0Wi7It
>>379
アプリリアのサイトも結構良い感じ。(日本版は問題外)
http://www.aprilia.com/

>>380
LC4でも高速辛いですか。。。
峠だけならEXC-Rで充分だけど、ツーリングも視野に入れたら
DUKEもイイかなーなんて思ってるんですが。

>>396
参加しちゃってくださいウフフフフー。
401774RR:04/05/06 20:55 ID:LK/LjZe5
皆様はじめまして、昨年の秋から'03の250EXC-Rに乗ってます。
17インチ化しており、KTMフェスティバルに行こうかと企んでおります。
さらに無謀にも模擬レースなどに出てみようかと思っております。
もちろんレース歴なんてゼロ、オフセクションなんてあった日にゃ・・・
考えるだけでおそろしい・・・

このスレの雰囲気イイですね。また現れたいと思います。
402ヴァン穴ボッシュ:04/05/06 22:04 ID:Kv64ldWF
>>401タン
こちらこそはじめまして。
私は昨年の春から、同じく'03の250EXC-Rの17インチ化した車両に乗ってます。
250同士、これからよろしくおながいします。m(_ _)m

模擬レース、自分も悩むところですが・・・
やはり、ダート区間は存在すると思います。(多くはない?)
聞くところによると天候によってかなり路面状況が変化するようです。
フラットなダートのコーナーはチョット怖いかも・・・
ジャンプは、なめるように通過すればなんとか。(w;

可能ならフェス前にダート練習されるとイイかと思います。
別に本格的なコースとかでなくても、近場の林道などを走ってみるとか。
その際はなるべく一人ではなくてオフ車の人等と一緒に行くようにすれば
なにかあった際に助けてもらえるので安心かと。

いずれにせよ、オフ走行は一度走ってるのと走ってないのとでは大違いなので。(w
403ヴァン穴ボッシュ:04/05/06 22:10 ID:Kv64ldWF
しかし、自分はまずバイクを持っていくかどうかが問題だなあ。
最近スポーツ走行に対する意欲が・・・精神的老化が進んでる鴨。

このごろ近場の峠マターリが幸せだったりする。

とりあえずヴァン様のサインをゲットしたいので会場には行きたいですが。
404黒漬03:04/05/06 22:56 ID:n5nR8LvC
漏れもGWにロングツーリング行ってきますた。
神戸から東北方面へ4泊のキャンプツーリング

ミラーとウィンカーのネジが緩んだぐらいで、
お湯が沸くようなことはなかったでつ。

高速走行は辛いというか、首の筋力次第だとオモタよ。
140巡航に挑戦したら、1時間強で人間がギブアップしますた
110までの巡航ならまぁ快適でつ。
405白身:04/05/06 23:03 ID:aVZ6SOqB
>>396>>401さん
いらっしゃいまし(w

>>400犬クラッチ氏
DUKE(・∀・)カッテシマエ!!
うちのDUKEは今んトコ水も油も吹いてないっす。高速も結構走ったけど。

臨時収入があったんで、ゾイルのE/Gオイル入れてみたんすけど、MOTOREXの10W-50
から、夏も近いんでゾイルの15W-50にしたら、やっぱ粘度の関係で吹け上がりが悪くなって
モノスゴイ損した気分_l ̄l○
つーか、現在走行距離2500kmくらいなんだけど、オイル交換した時にまだドレンプラグに
スラッジ付着してる状態なんで、ゾイルの定着した面を削りながら走ってるかも・・・
激しくはやまった予感に;y=ー(゚д゚)・∵. ターン
406396:04/05/07 00:38 ID:o5Q8iv4b
皆さん、こんばんは。
本日、どうしても乗り出しを早くしたい為に
仮病使って会社途中でサボって、ショップに住民票もっていってきました。
(店長は呆れ顔でしたが・・・)
ああ・・・いつになるだろ・・・・

とりあえず、17インチで乗り出す予定なのですが、
KTMの知識はほとんどゼロなので色々カタログを見ていったところ、
あらー、社外マフラーがほとんどない・・・・

皆さん、どうされてます?
407犬クラッチ約束:04/05/07 01:04 ID:Kfu59aYu
>>401
エントリーの方法は詳しく知りませんが、
5/29のフリー走行で様子を見て判断してみては?

>>403
このスレの>>1としてはもちろん、サインはコレに貰うべきだよね。
http://2st.dip.jp/uploader/src/up0180.gif
ヽ(゚∀゚)ノ フェスティボー!!

>>404
うーん、そんなもんですか。。。
400EXC-Rでも130巡航できるんだよなー。
連続全開は何となく不安なので、遠出の時はセカンドバイクにしてますが。
高速域でハンドル振られたりは無いでつか?

>>405
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/qdq40506225011.jpg
408犬クラッチ約束:04/05/07 01:38 ID:Kfu59aYu
>>406
王道はワークスも使ってるアクラポビッチ。あとは東(Gualdi)とか。

ちなみに自分はノーマルのままでつ。
エンデューロ用だから抜けはソコソコだけど、
うるさ過ぎないし、公道ならこれで充分かなと。
409ヴァン穴ボッシュ:04/05/07 05:58 ID:AhwisIBs
>>404
神戸で黒デューク・・・
もしかして以前某スレのジムオフで御一緒した方?(違ったらスマソ)

>>405
あら、ゾイルのE/Gオイルは相性悪かったですか・・・
やはり、普段使ってるオイルをベースに添加するタイプのゾイルの方が
無難なのでしょうか。

>>406
525と取り付け寸法が同じなら、下記のようなマフラーも。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~outex/03KTM525EXC.htm

もし取り付け寸法が異なっていても車両ごと持ち込めるなら、
ほぼ同価格で作ってもらえると思いますよ。
(EXC−R以外でもスリップオンタイプなら近い価格だと思います)

>>407・・・

(#゚д゚)  ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
(| 穴|\/  | 犬|

>>408
自分もノーマルのままでつ。
以前紹介したフルチ○ンマフラーにも惹かれるけど、早朝から走る際に
音量で気を遣いたくないってのが大きいですかね・・・
410ヴァン穴ボッシュ:04/05/07 06:05 ID:AhwisIBs
一応補足。

上記マフラー屋さんのサイトのトップページ。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~outex
411401:04/05/07 11:48 ID:9D4feOz1
>>402 ヴァン穴ボッシュさん
こちらこそよろしくおながいします!
一度オフロード走ってみます。
ヴァン穴ボッシュさんも是非バイク持ってきて下さいませ。

犬クラッチ約束さんのアドバイスを受け
とりあえずエントリーし、
フリー走行を走り、
ヤバそうだったら
腹が痛くなってキケーン!

という方向でいこうかと思います。
412ヴァン穴ボッシュ:04/05/07 19:02 ID:AhwisIBs
>>411
KTMフェス参加の件、ショップの人と相談してみます。
実はそれ以前に仕事の進行状況が問題なんですが。(^^;
5月後半、どうなるか・・・
413黒いヌーパーモト:04/05/07 20:07 ID:+A52YNu5
>>406
アクラポヴィッチのチタソフルEX入れてますが、かなりウルサイです。。。
EXCシリーズのはそれほどでもない様なので社外に拘らなければそちらで。
セブリングのなんかは更に酷いらし(ry
414337(黒漬03) :04/05/08 20:46 ID:fhGk3UKy
>>407
単に漏れがヘタレなだけでつ。
メーター読みで170だす事がありましたが、
特にフラレること無く、安定してますた。


>>409
当たり。その後、派手にクラッシュしたので大人しくしてますたが、
ようやくフカーツ!でつ。
415ヴァン穴ボッシュ:04/05/08 22:46 ID:pP0EEhYE
>>414
おお!やはりそうでしたか。(w
復活おめでとうございます。
416某所仮リーダー:04/05/09 18:50 ID:Tboow3fZ
KTMフェスの会場って、静岡県のどの辺にあるんですか?
調べても全然でてこねぇです。
417ヴァン穴ボッシュ:04/05/09 19:00 ID:1CtDDxWO
418774RR:04/05/09 19:19 ID:EgH/oRm5
ktm フェスティバルですが
29日から参加される方は、宿泊もしくはキャンプですか?
それとも、29、30と日帰りとか・・
どちらか参加だとしたらどっちの方が良いのかな〜
419774RR:04/05/09 19:21 ID:2X5ZRHE1
GPの125、レプリカ出してくんないかな…
420ヴァン穴ボッシュ:04/05/09 19:27 ID:1CtDDxWO
>>418
近場なら両方日帰りも可能でしょうけど・・・
私は去年参加された方に連れて行ってもらう予定ですが、
会場近くの健康ランドに宿泊することになりそうです。

>>419
いまのうちに2サイクルで・・・ハァハァ。(w
421某所仮リーダー:04/05/09 20:07 ID:Tboow3fZ
>>417
ありがとうございます。この当社って書かれた所なんですね。助かりました!

>>418
私の場合は遠いので、両日参加の場合はその辺の野原で毛布に丸まって寝ようかと思ってます。
29日のはKTMユーザーしか楽しめないんでしょうかねぇ?それなら30日だけでいいかなって思ってますが・・・
422ヴァン穴ボッシュ:04/05/09 22:09 ID:1CtDDxWO
>>421
はい、その場所です。
しかし、KTMユーザー以外の方は30日だけにしておくのが無難かも・・・
http://www.ktm-japan.co.jp/news/news_international.asp?id_news=464&id_seiten=5897&archive=0&id_laender=12
423某所仮リーダー:04/05/09 22:14 ID:Tboow3fZ
>>422
なるほど。29日はオーナーズパーティなんですね。
モタードの走行を見てKTMが欲しくなった・・・というか、脳内で既に買ってます(病気
424ヴァン穴ボッシュ:04/05/09 22:34 ID:1CtDDxWO
>>423
リアルで購入キボンヌ。(w
425某所仮リーダー:04/05/09 22:40 ID:Tboow3fZ
今はXRに乗ってるんですよ。でもタイヤが細いのしか入らないんでそこが不満で・・・
あと、相当ボロくなってます。ハングオフするとフレームが歪む(しなくても歪んでるそうですby後ろ走ってた人)
んで新しいの買いたいなと。スタンドも無いしミラーも折れたまま・・・
静岡へはそれで行くので、スタンドの無いXR乗りがいたら声をかけて下さい。

買うならRC8にします。ってまだ出てないかw
640LC4ええなぁ・・・
426犬クラッチ約束:04/05/09 22:52 ID:gSRBWWGH
427某所仮リーダー:04/05/09 23:01 ID:Tboow3fZ
>>426
ワロタ
それ、実は近日中に入手予定だったりしますw
428774RR:04/05/09 23:04 ID:EgH/oRm5
オーナーズパーティって、
レーサー所有者とかの証明はどうするんですかね〜

正直、どの位参加者いるんだろ。
プレゼント抽選の確立ってどのくらいかな
429774adv:04/05/09 23:35 ID:zT+2vcmc
>>427
実は俺もツレのXR乗りを洗脳中でつ(笑
愛機がボロくなったのと、最近は草エンデューロでも外車勢が上位を
占めだしたとの事で、200EXCが欲しいと。個人的には出来れば250EXC
に乗って欲しいかと・・
最新2STに乗りたいだけでつが・・・
430396:04/05/10 01:18 ID:WSyrBAb5
皆さん、こんばんは。
さっき三日間の出張から帰ってきたのですが、
いろんな情報ありがとうございます。
あと、ショップから連絡があって
明日乗れるとの事。結構ドッキドキです。雨が降らないように・・・


>>犬クラッチ約束さん、ヴァン穴ボッシュさん 黒いヌーパーモト さん
情報ありがとうございます。
やっぱアクラポですか・・・

財布と相談してみまっす・・・・。

あとセブリングってなんのことですか???







431774RR:04/05/10 02:58 ID:CMai7ruL
最近のMOTO-1とか見てるとアローとかも熱いですな。
新垣選手とかナップスの人とかが使ってるみたいです。


http://www.nproject-jp.com/hiyo/arrow/ed4.html
432774RR:04/05/10 07:06 ID:nFwI/0Od
29日のオーナーズパーティーの件
KTM車両本体(又は例のシャツ)が入場の通行手形になるそうです。遠方は大変・・・・・
持っていけない場合はディーラーと相談してみれば?
433ヴァン穴ボッシュ:04/05/10 20:52 ID:89qoNC5Z
バイク板で人大杉って・・・
しょうがないので久々にギコナビ使ってみる。

>>425
XRというと、XR250モタードでしょうか?

LC4は結構試乗できる店が多いと思いますので、
もしまだ乗ったことがなかったら、一度お試しになってみては。

>>426・・・

(#゚д゚)  ;y=ー( ゚∀゚)・∵. ターン
(| 穴|\/  | 犬|

>>428&>>432
車両が必要ですか・・・
まあ、無くても行きつけのディーラーの人と一緒に行くならなんとかなるでしょうけど。
自分はショップのトランポに便乗させてもらおうかな・・・

>>429
200は軽くて良さそうですね〜
しかし、本当に草エンデューロでは外車が多くなりましたね。

>>430
セブリングはマフラーメーカーですね。
http://www.sebring.at

>>431
アローまで出てるのですね・・・結構多くのメーカーがマフラー作ってるんだなあ。
434某所仮リーダー:04/05/10 20:57 ID:M+VRzARl
>>433
XR400Rをモタード仕様にしてます。未だに同じ車種に乗ってる人に出会ったことがありません。

LC4は知り合いが乗っています。かっこいいですよ〜〜〜欲しすぎ。
435ヴァン穴ボッシュ:04/05/10 21:11 ID:89qoNC5Z
>>434
おお、XR400ですか!なかなかシブイところを・・・

実は私も以前600R海苔でした。(w

元々空冷好きだったのに、なにを間違えてこういうことに・・・
436某所仮リーダー:04/05/10 21:20 ID:M+VRzARl
そうなんです。シブイというか、不人気というか・・・

ところでLC4とSMCは空冷・水冷の違いだけなんですか?排気量がLC4は640でSMCは660という違いはあるでしょうけど・・・
437某所仮リーダー:04/05/10 21:21 ID:M+VRzARl
ごめんなさい。SMCも水冷なんですね。じゃぁ何が違うんだろうw
438774RR:04/05/10 21:31 ID:LevJeKfZ
>>426
先日これを知人のお子さんにプレゼントしましたw
インプレは又後程!
439ヴァン穴ボッシュ:04/05/10 21:48 ID:89qoNC5Z
>436
LC4とSMCの違いについては>>335を参照してみてください。

>>438
インプレ期待してます。
・・・っていうか、ユーザーのお子さまはコメントできるのでしょうか?(w
440某所仮リーダー:04/05/10 21:51 ID:M+VRzARl
>>439
ありがとうございました。過去ログ見落としお恥ずかしい限りです・・・
441ヴァン穴ボッシュ:04/05/10 21:53 ID:89qoNC5Z
ああ、ようやく状況が飲み込めた。鯖移動か・・・

>>440
いえいえ、お気になさらずに。(w
442ヴァン穴ボッシュ:04/05/10 22:00 ID:89qoNC5Z
一応、移転情報を。

■ 移転ですー
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/bike/1084141264/

何人か難民になってる悪寒。(w
443犬クラッチ約束:04/05/10 22:40 ID:PpRW7WXz
>>432

これならきっと入場できる。間違いない。
http://www.cpi-motor.com.tw/supermotor.htm#1
444ヴァン穴ボッシュ:04/05/10 22:58 ID:89qoNC5Z
>>443
これでもイケる鴨。
http://www.kawasaki-motors.com/mc/kinfo/04new/klx250h/04KLX250H6_ORG-b.jpg

もしくはこれをプレステージと言い張ってみるテスト。
http://www.kawasaki-motors.com/mc/kinfo/04new/klx250m/04KLX250M1_BLK-b.jpg


しかし、カワサキのデザイナーは恥ずかしくないのかねえ・・・
445ヴァン穴ボッシュ:04/05/10 23:04 ID:89qoNC5Z
ちなみに'03のプレステージ・・・
http://enduronet.baboons.de/img/gallery/CAT_95/sm_640_prestige334607858.jpg
446犬クラッチ約束:04/05/11 22:26 ID:pAVwW9DP
まあ、初代DUKEすら元ネタがあるんだけどね。。。

http://2st.dip.jp/uploader/src/up0625.jpg
http://www.nordwest600.too.it/
447ヴァン穴ボッシュ:04/05/11 23:31 ID:AcIO6nQg
デザインに影響を与えた元ネタってのは確かによくある話ですね。
でも、最終的に仕上がったデザインのレベルが高ければ文句ないです。

有名なところでは、ドゥカの916系って明らかにホンダのNRの影響が感じられますが、
あそこまで上手くまとめ上げて、元のデザイン以上になってるのはスゴイと思います。
対して、モンスターとVTRは・・・
まあ、デュークについてはパクリって言うほどではないかと。(w

ジレラのノードウエストって、知りませんでした。なかなかカコイイですねえ。
http://images.google.co.jp/images?q=NORDWEST+GILERA&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&filter=0

しかし、なんだかアネーロに・・うわあ何をすくぁwせdrftgyガッlp;
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=anhelo+kawasaki
448犬クラッチ約束:04/05/12 00:01 ID:ZXd+YK/W
>対して、モンスターとVTRは・・・

 |  | ∧
 |_|Д゚) <http://webclub.kcom.ne.jp/mb/steve-ms/italia3.html
 |犬|⊂)  
 | ̄|∧|
449ヴァン穴ボッシュ:04/05/12 00:12 ID:oktVtyQl
そういえば、以前そのサイト見たことあったの忘れてた・・・
あれかな、グースとサトゥルノの関係みたいなものかな?


ちょっと脱線し過ぎましたね。そろそろこの話は終わりましょうか。
450774RR:04/05/12 05:13 ID:XeNa2f7P
先日、都内某ショップ行って来たんですが・・・・・・

やべー・・・400EXC-R か 250EXC-R 17インチ仕様 買っちゃいそうな勢い。

もちろん衝動買いw だって、カコイイ!なんだもん。

で、今気づいた。 俺オフ車初めてなんですが・・・・

そんな俺には 重荷ですか? 素直にD虎か XRのSM 買っとくべきですか?

KTMでドリドリしたいな〜  (全然無理)
451774RR:04/05/12 09:02 ID:qWZKqF8B
>>450
最初がKTMでも何ら問題無しでは?
欲しい物が最も最善。
452774RR:04/05/12 10:29 ID:wR3V+O7P
>>450
オフ暦無し、2ヶ月目の漏れでも最近メキメキとドリフト上達してるから問題ない。
スリッパー入れた車両に乗らせてもらったが、あれってドリフト楽かも。
個人的にはクラッチついてるほうがコントロールしやすいのでいらないけど(いや、高いってのもあるが)
453774RR:04/05/12 11:32 ID:XeNa2f7P
>>451 >>452

おお!心強い!

一気に衝動レッドゾーンです!

もし、良い結果を報告できる時はココに来ますので ヨロシク!



あとは、資金の問題か・・・・・w (これが1番デカかったりw)
454774RR:04/05/12 16:46 ID:wR3V+O7P
ま、買ってからの消耗品もハスクとかヴェルティマーテに比べたら安いから一丁いっとけ〜w
455白身:04/05/12 18:48 ID:W85JkHUF
衝動買いはKTM乗りの習性です(w
このスレにも何人も居るし…
456ヴァン穴ボッシュ:04/05/12 19:09 ID:oktVtyQl
>>450さん
いらっしゃいませ。

私も>>451さんが言われているように、「欲しい物が最も最善」だと思います。
自分はよく言うんですが、見た目にカコイイと思えないバイクは
結局愛着が湧かなくてすぐに冷めてしまうって。

もし要車検の車両を維持できる余裕があるなら400の方がオススメかも。
実際乗ってる私が言うのもなんですが、250はチョットパワー感が物足りないかも。
250なりの乗り方に慣れてくると、それなりの面白さはあるんですが。

それでは購入の報告、お待ちしております。(w


>>452さん
ドリフトが出来るとは、素晴らしいですねえ。
ちなみに車種はなんでしょうか?
自分の250はエンブレが少ないので難しそう・・・
(練習もしないで言うようなことでもないですが)


>>454さん
確かに、意外と消耗品は安いですねえ。
外装パーツも1つ数千円単位だし。(多少の転倒では、あまり壊れませんけどね)


>>白身タン
>衝動買い
ノシ
457ヴァン穴ボッシュ:04/05/12 22:56 ID:DUYfcaji
ああ、びっくりした。また移転か・・・
458774RR:04/05/13 00:33 ID:dtdZ3qru
>>450
実印ドゾー
あ、銀行印で十分でした(w

ちなみにD虎やらSMとは見た目同じようでも
全く違います(w
言い方悪いですが、日本者は全然マターリ
450EXC-Rったら路面えぐって加速してる気分でした。
それだけでウッホってもう見てるだけでなくて乗っちゃって
下さいよ!気づいたらもう自分のものになってますから(w

早く買わないと夏になっちゃうよ!
あ、05モデルも徐々に発表?


人事だけどage(w
459452:04/05/13 00:42 ID:/n0sHvPP
>>456
スマソ、漏れは国産乗りでつ。CRF450で遊んでまつ。
最近KTMをまじまじと見る機械が増え、乗ってみる機会も増えたんで、KTMもいいのはわかってるつもり・・・・。
買ったばかりだから買いかえれないよ。・゚・(ノД`)・゚・。
てゆーかセルほすぃ・・・・・
460396:04/05/13 01:15 ID:Bd2KYDJ5
こんばんは。

セブリングってメーカーなんですか、
候補に入れときます。

ところで、
月曜にとりあえずの試し乗りって事で
17インチ仕様の520excに乗ってきました。

いやいや・・・じゃじゃ馬で大変でした
なんでアクセルだけでフロントが浮いちゃうのか、
ああ、先が思いやられるってな感じで(w
だけど魅力たっぷりてところで、衝動買いもこれで救われそうです。

>>450さん
いらっしゃいまし。


461へたれ:04/05/13 15:14 ID:/5AH9yYd
はじめましてです。
640スーパーモトって660SMCと比較して振動どうですか?
先日660SMCは試乗したんですが、振動がキツくて・・・。
ツーリングとかにも使いたいんで、町乗り出来るモタードキボンヌ
462774RR:04/05/13 19:34 ID:dtdZ3qru
>>460
スマソ、525EXC-Rの勘違いでした。
463ヴァン穴ボッシュ:04/05/13 20:50 ID:42CQrJRA
>>458
もしや、あなたも衝動買い仲間?(w
05モデルはどんな風になるでしょうね・・・

>>459
最近CRF海苔の方も増えてきましたねー。
あれもイイバイクだと思いますので大事に乗ってくださいな。
いつか機会があればKTMも候補に入れていただけるとうれしいです。

>>460
乗り味は減速比の変更で結構変わるので色々試してみては。
例えばドライブスプロケの歯数をを1枚ずつ増減してみるのも安上がりでイイかと。
でも、最初はバイクに慣れることが大事ですね。

>>461
660SMCは乗ったこと無いんですが、640は結構振動が気になりました。
でも、ツーリングに使えないというほどでは・・・他にもっと振動の酷いバイクはあるし。
そういえばデュークに乗ったときはあまり振動が気にならなかったような・・・なぜだろう。
あと、呼びにくいので出来ればハンドルネーム変更キボンヌ。
464774RR:04/05/13 22:30 ID:gVw2/fY9
教えて外装のエロい人
UFOの外装ってKTM純正と微妙に違ってますか?(材質,形状,色)
ボロちっくなってきたので換えたいので思案中です。
465774RR:04/05/13 22:32 ID:kALGTrWQ
振動の酷さは5000`位までとれないよ。>640

あとシートを替えるとかなり違う。
466へたれ改めDT230:04/05/14 00:01 ID:voUOvrwU
言い難いみたいなんで改名します。
で、640スーパーモトと660SMC乗り比べた方いませんか・・・。
SMCよりスーパーモトの方が振動は少ないって言うディーラーの話なんですが。
せめて、アドベンチャー位の振動であればいいんなあ。
・・・それでも長距離は自信ないかも。
やぱり、大排気量の単気筒は構造的に振動がキツイですかね。
ややスレ違いですが、XR650とかTT600Rなんかはどうなんでしょう?
467774RR:04/05/14 01:37 ID:wEFJn8Z/
5月16日に神奈川県大井松田の
テストコースで行われる“ディシエンブレエンデューロ”
イベントに行ってみよう・・・・
コチラまで
www.j-bike.com/motoshop56/event/diciembre.html
468ヴァン穴ボッシュ:04/05/14 20:00 ID:IRU9ROq2
>>464
写真で見る限りは同じように見えますが・・・
http://images.google.co.jp/images?q=ufo+ktm&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&start=0&sa=N&filter=0
ただ、UFOの外装ってヨーロッパでは純正より安い補修部品としての価値はあるんでしょうが、
日本で購入すると高いのでは? それとも、もしかして個人輸入されるのでしょうか。

>>465
やはり距離重ねると変わりますか・・・
シートは私も別の理由から換えたいっす。(w

>>466、DT230タン
改名、サンクスです。(お手数かけてスマソ)
ところで、長距離ってどのくらいの距離ですか?
日帰りレベルならLC4でも慣れればそんなに問題ないと思うのですが・・・

>>467
オフ関係の情報も大歓迎ですので、これからもよろしくです。
できればイベントのレポートもいただけるとウレシイっす。

このスレを覗いてる方で、エンデューロなど、オフロードレースに参加されてる方は
いらっしゃいますか? その手の話題も遠慮せず書き込んでくださいね!
(もちろん街乗りや林道、モタードなどKTMネタはなんでも大歓迎ですよ)
469774RR:04/05/14 23:13 ID:/rB+dRep
>>468@ヴァン穴ボッシュさん
レスどうもです。UFOはダートフリークのカタログに載っていて知りました。
純正の値段を調べて、比べてみます。
97オレンヂなので、あこがれの98オレンヂにイメチェンして色だけでも'04モデル
に!という計画です…。
470DT230:04/05/15 02:55 ID:Xo3fUF46
ヴァン穴ボッシュさんレスありがとうございます。
僕的には300k以上は長距離ですね。
年に2〜3回くらいは泊まりでツーとかするんで、キャリアもつけようかなと。
そんなヤツはやっぱKTM乗っちゃ駄目なんすかね?

蓮区のほうがいいかなあ←またレス違いスンマセン
たしかあっちにはキャリア付きのモタードがあったハズ。
SM610Sだったっけ。
471黒いヌーパーモト:04/05/15 07:53 ID:D6y7TQ+d
またしてもオイル漏れで入院中。。。

4ストのエンデュランサーが欲しいんですが禿げしくお金がアリマセン。
流石に17イソチでダートは怖いw

7年落ちのモトクロッサーなんか下取りしてもらえないだろうなあw
472ヴァン穴ボッシュ:04/05/15 08:32 ID:91p0YUc+
>>469
なるほど、ダートフリークさんが扱われているのですね。
純正品との価格差など、判りましたら教えていただけるとありがたいです。
又、すでに購入されたことのある方がいらっしゃいましたら情報おながいします。m(_ _)m


>>470
確かに300`以上走られるなら長距離ですね〜
モタードに拘らないならアドベンチャーが良さそうですが・・・

しかし、ハスクって乗り心地イイんですかね?
以前試乗したフサベルは振動は極めて少なかったですけど。(ただ、シートが・・・)
あと、ハスクは入荷が不安定だそうで。
以前"ハスクを予約したけど全然納車されないヤシの数→"ってスレもありましたし。(w 
http://pita.paffy.ac/cgi-bin/bs.cgi/1/_83n_83X_83N/


>>471
オイル漏れって、どの部分で、どれくらいの漏れ量なんでしょうか?

ダート走行、あの純正のダートラっぽいタイヤって実際どうなんでしょう。
試してみたいけど高そうで・・・K180の17インチとか出たらイイのに。

7年落ちのモトクロッサーは・・・ちょっと厳しいカモ。
473ヴァン穴ボッシュ:04/05/16 10:05 ID:0PkbCUs1
雨ですね・・・保守アゲ。
474458:04/05/16 13:03 ID:P9IQzQbK
>>463
 いやもう、ちゃんと吟味しましたよ!






・・・・・・・・・・たぶん_l ̄l○
475ヴァン穴ボッシュ:04/05/16 21:54 ID:0PkbCUs1
ナカーマ(*・∀・)人(・∀・*)イイ!!
476犬クラッチ約束:04/05/17 02:09 ID:PfwlKOzR
遅レスでつが振動について。
体感振動に関しては、ハンドル、シート、ステップの影響が大きいでつ。

>デュークに乗ったときはあまり振動が気にならなかったような・・・なぜだろう。
DUKEの場合、ハンドルバーにバランスウェイトが付いてる。
あと、640SMと比べてシートが厚く、柔らかい。('04で比較した場合)
さらに言えば、エアBOXやマフラー容量の大きさがマイルド感を出してる気も。

>アドベンチャー位の振動であればいいんなあ。
640ADVもシートが厚くて柔らかい。

で、640SMでつが、年式によってシートが違う気が。
'04はSMC並みに薄くて硬い。以前はもっと厚かった気が。
それでもステップにラバーが付いてる分、SMCよりはマシかと。

いずれにせよ長距離の快適性ならF650CSやMultiStradaとかには
適わないでしょう。もはやモタードじゃないけど。
477LOLA T88:04/05/17 18:09 ID:PHe/OAzI
振動の大きさ 
660SMC>625SMC>640SM=640ADV=DUKE>F650GS
サスの硬さ
660SMC=625SMC>640SM>640ADV当然か
660SMCはストロークが長く、パワーが出ている為か振動多い?その後に640ADVに
乗ると、F650に乗っているように振動が少なく感じる
478ヴァン穴ボッシュ:04/05/17 18:54 ID:pv6a+Nci
>>476
なるほどねえ・・・ウェイトとシートですか。
640SMのハンドルバーにウェイトつけて、
シートに衝撃吸収材入れてみても面白いかも。
http://a-seat.jp/index2/index2-3.html

>>477
いらっしゃいませ。
ところで、フォーミュラカーマニアの方ですか?(w
479LOLA T88:04/05/17 20:41 ID:PHe/OAzI
カーボンモノコック車で走っています。

97DUKE乗っているときに、F650のオーナーに乗せたら振動に耐えられんと言われた。
バイクで何をしたいかだけれど、660SMCに楽しく乗っています。(亀ですが)
480犬クラッチ約束:04/05/17 21:55 ID:PfwlKOzR
 |  | ∧
 |_|Д゚) <金玉総合スレでスパイラルしてる人が居るよ。
 |犬|⊂)  
 | ̄|∧|

当面自粛とか言ってたのにねウフフフフー。
481774RR:04/05/17 22:50 ID:R9oZg7Er
よくFGSと比べる香具師がいるが、
ADVはオンツアラーだとおもうと酷い目に遭うよ。

オフを長時間走りきる性能とオンの快適性がトレードオフ
されてるマシンでつ。

こないだ1日600`オンを走ったが、あの振動に
1日内臓がさらされたせいか、とうとう寝込んだよw
482黒いヌーパーモト:04/05/17 22:56 ID:YYzeeHnR
スーパーモトって町で見かけません。アドベンチャーばっかり。

>>472
オイル漏れですが、エンジン上部でヘッドガスケットだったりオイルの戻りパイプ絡みだったり…
一度路上でダダ漏れしてオイル溜まりを作ってしまいましたw

そして禿げしく怖いダートは、外装が傷付くのがイヤで入りません(オイ
483DT230:04/05/18 01:15 ID:8WWB48cW
やっぱ、振動に耐えられない人と耐えられる人がいるようですね。
僕は後者っぽいんで駄目なのかにゃ?
でも、年式によっては多少マシなのかもって話もあるようなので比較してみたいですね。
あ、スーパーモトが2台以上置いてあるショップってあるのかなあ。年式違いで。
中部でそんなショップキボンヌ。
484DT230:04/05/18 01:23 ID:8WWB48cW
スイマセン訂正
後者×
前者○ 僕は振動に耐えられません。ハイ
485ヴァン穴ボッシュ:04/05/18 06:33 ID:2TsWut5p
>>479
まさか、本当に走ってらっしゃるのですか・・・((((((;゚Д゚))))))

660SMC海苔の方は久しぶりですね。色々情報おねがいします。


>>480・・・

(#TдT)  ;y=ー( ゚∀゚)・∵. ターン
(| 穴|\/   | 犬|

つい魔が差したんだよう。晒さないでくれよう・・・_| ̄|○


>>482
オイル漏れ、結構酷いですねえ・・・
他のLC4ユーザーの方はどうなんでしょう?
自分のEXC−Rは合わせ面からの滲みは多少ありますけど。


>>483
スーパーモトが複数ある店は少ないでしょうね。
とりあえず最寄りのディーラーを巡って見られては。
http://www.ktm-japan.co.jp/EN/dealer_search_5527.asp?id_seiten=5527

しかし、振動が苦手だったらシングルは難しいかも・・・
ガマンしてまで乗るのも違う気がしますしねえ。
486DT230:04/05/18 14:43 ID:YhTVnT3h
一番近いディーラー(KTM静岡)は逝ってみたんですが、スーパーモトは無かったんですよ。
なぜか660SMCは2台在りましたが・・・。(内1台試乗車)
いま結構試乗車が多く(大ADV・小ADV・SMC・デュークなど)、
スーパーモトの試乗車は難しいそうです。
そんな訳で次は愛知県方面かなあ。
あ、その前に蓮苦に乗ってこようっと。
487sage:04/05/18 15:09 ID:cr4U2aJh
小advとか言われるとちょっと寂しいなw
488犬クラッチ約束:04/05/19 00:09 ID:xU0Idmfk
縦adv  
   _
  /_ヽ
 / О ヽ
〈 ヽ○/ 〉

横adv
  _
  / ヽ
/○○\
489ヴァン穴ボッシュ:04/05/19 21:02 ID:js7iRBnn
小アドはコッチだと思いますが・・・
http://www.ktm.co.at/DE/models_5494.asp?id_seiten=5494
490ヴァン穴ボッシュ:04/05/19 21:05 ID:js7iRBnn
そうそう、先日から書こうと思って忘れてましたが、
純正オプションでスリッパークラッチがラインナップされてますね。
http://www.ktm-japan.co.jp/EN/hard_equipment_5502.asp?id_seiten=5502

あと、SXSクラッチカバー、ホスィ・・・

491774RR:04/05/19 21:35 ID:NhCqDSwY
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1084517211/
↑やっぱり立てたのここの人?

つーかようやく話題を分化でけて良かったジャン!
5月病の厨房に感謝(w
492ヴァン穴ボッシュ:04/05/19 21:41 ID:js7iRBnn
>>491
これだけはハッキリ言っておきますが、そのスレを立てたのは
私ではありませんよ!



やはりスパイラルはマズかったようだ・・・_| ̄|○
493ボキのKTMはωパラツイン(空冷):04/05/19 22:49 ID:x65dDBgc
念のため言っとくと、ωスレを立てたのは私でもありません。

では。
494白身:04/05/19 23:26 ID:c5PMrXd7
>>492
>>493
ダレモナザシデナンテウタガッテナイノニイイワケスルナンテ(・∀・)アヤシイ・・・

油漏れですが、俺のDUKEも右クランクケースのオイル覘き窓みたいなのから滲み始めますた。
ほんの少しずつだけど。




・・・・・・とりあえず、ω晒しときますね。
ttp://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110751&alpha2=45450769&recon=3296156&check6=2093286
495774RR:04/05/19 23:28 ID:dJhGcwfG
KTMω
496774KTM02 ◆HSMzM0/Oao :04/05/19 23:37 ID:Bj8pmnJC
うちのADVも右窓から漏ってました。
勝手に治ったけど…
497ヴァン穴ボッシュ:04/05/20 20:21 ID:M42oa4n3
なるほど、オイル窓ですか。

さて、フェスティバルが近づいてきたわけですが、このスレの方で
行こうと思われてる方は何人位いらっしゃるのでしょうか。

この時期、天候がとても心配ですが。
498某所仮リーダー:04/05/20 21:17 ID:VqwtRGy1
499774RR:04/05/20 23:43 ID:Kif8aNcs
ADVでいってもツマンナイだろうしねぇ。
500774RR:04/05/21 00:13 ID:vLnbxRaa
行きますよ。
近所なんで。
501犬クラッチ約束:04/05/22 00:11 ID:zI1Og7+p
ヴァンデン保守。
502774RR:04/05/22 10:59 ID:+AlhN/ec
ωスパイラルホッシュ↑

>>白身どん
ネット上で黒光りするωさらすとは大胆な(w
KTMフェス、今からでもチケット取れるかな…
でもレーサーだから乗ってけないしなぁ…
503950adv-s:04/05/22 16:45 ID:3EwrVDuq
はじめまして
BMW R100GSから950Adv-Sに乗り換え、ようやく1000qのKTM初心者です。
30日はフェスティバルに行きます。
車で乗り合いですが・・・
皆さん、よろしくです。
504ヴァン穴ボッシュ:04/05/22 19:42 ID:hwc8N5d4
>>498
どうやら私もフェスティバルに行けそうな感じになってきました。

>>499
イベントがモタに偏りすぎてるのは確かに問題ですね・・・
オフのワークスレーサーとかも連れて来てほしいですねえ。
パリダカ優勝車両も見てみたいし。
あと、GP125のライダー&バイクも。

>>500
いらっしゃいませ。ちなみに乗られている車両は何でしょうか?

>>501
サンクス。(w

>>502
模擬レース参加者をKTM限定としたこともあって、
チケットは前回ほど売れてないと聞きましたが・・・
もしかしたらまだ買えるかも?

>>503
950Adv"S"━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ キター!!!

こちらこそはじめまして。
S海苔の方は初めてですね。またインプレ等おながいします。
505950adv-s:04/05/22 22:03 ID:3EwrVDuq
ヴァン穴ボッシュさん
早速、ど〜もです。
ショップのデモ車を、500q位のツーリングに使い・・・惚れてしまいまいた・・
まともにダートを走れるのもすごい!
BMWなら「HPN」のスペシャルモデル(250諭吉〜)でないと、同じ土俵にのれない感じです。
ただ、シートがよくないので「ツアラテック」のシートをオーダーしようと考えています。
今年は、久しぶりに北海道ツーリングに出掛けようと思っております。
それから直進性が強いので、加重移動をちゃんとしないとアンダーが出て曲がってくれません。
価格は高いですが、この性能なら納得出来るかな?
506ヴァン穴ボッシュ:04/05/22 22:26 ID:hwc8N5d4
950adv-sさん
「HPN」の話を出されるということは、もしかして>>50さんですか?
(ちがってたらスミマセン)

>まともにダートを走れるのもすごい
某サイトで先日のSSERのこんな画像が紹介されていました。
ttp://homepage3.nifty.com/kenken-372/001-04rallycross.wmv

>加重移動をちゃんとしないとアンダーが
そうですね、Sではない通常のモデルでもそれは少し感じました。
大きさにビビって(w 倒しこみを躊躇すると曲がりにくいかんじですね。
素直に荷重移動できると思った以上にクルっと旋回してくれますが。
あと、イニシャル調整で車高をいじって重心位置を変えてみても
ハンドリング特性が結構変わりますので色々試してみる価値はあるかと。

950に興味を持ってる方は結構いらっしゃると思いますので、これからも
色々レポートお願いしますね!m(_ _)m
507950adv-s:04/05/22 23:50 ID:3EwrVDuq
誤字、加重→荷重でしたね・・・
また、2ちゃん独特の言い回しが分かりませんので、普通のレスしか出来ません。
>>50のかたとは別人です。
ツアラーとしてのBMWは好きです。
640Advも考えたのですが、振動がしんどいのでやめました。
E/Gオイルは、餅油300Vコンペですがどうなのかなぁ?
950のE/Gはかなり熱を持つので、エステル系は相性が良いと思いますが・・・
みなさんは、どんなオイルを使っているのですか?
508774RR:04/05/23 00:06 ID:xRdQ2dfU
去年も森町行って、今年も勢いでチケット買ったけど
理由はわからんが今回はなんだかイマイチ気分が乗らず。
行きたい人に悪いから、チケット譲ろうかなあ。
509774RR:04/05/23 00:16 ID:tuRnXPUY
林道よりもオンメインだと
640より断然950の方がいいですよね。

カーブはマシンがオフ車乗りを強要してきますので、
しっかり倒し込みましょう。。
510774RR:04/05/23 03:24 ID:wAmm8nxE
>>506
>>50は私です。
私の方は結局HPNにしちゃいました。
いつ入荷するかわかんないけど…
511774RR:04/05/23 09:36 ID:dJC33lqh
ブルジョアハケーン!
512ヴァン穴ボッシュ:04/05/23 12:30 ID:zoA8k2tZ
950adv-sさんと>>50さんは別人だったのですね、失礼しました。

>>507
>2ちゃん独特の言い回しが分かりませんので、普通のレスしか出来ません。
そんなものは犬クラ氏に任せ・・・うわあ何をすくぁwせdrftgyガッlp;

オイルについてはは色々な意見がありますけど、マニュアルの交換サイクルを守るなら、
300Vで問題ないのでは。私は以前も書きましたがYACCOオイルを使ってます。

>>508
今回はチケットが足りなくなってはいない様子ですので、
とりあえず行くかどうかは直前まで保留されては如何でしょう?

>>509
同意。オンの長距離ツーリングなんか最高でしょうねえ。

>>510
HPN━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ キター!!!
スレ違いでもなんでもイイですから、納車されたらレポートおながいします。
(とっても興味ありますのでw)
もし、ここじゃなくてBMWスレとかに書かれる場合でも、知らせていただけるとウレシイっす。

>>511
高額車両オーナーを簡単にブルジョア呼ばわりしないでくださいよう・・・
漏れみたいに貧乏なりにがんがって購入してるオーナーさんも多いはずですから。

だからといってブルジョアさんを否定するつもりは毛頭無いですけど。(w
513犬クラッチ約束:04/05/23 18:40 ID:dSQgs4Fg
【2ちゃん独特の言い回し講座 (Chapter One)】

Repeat After Me.  _________________
           /
             | KTMフェスティバルがが森町で開催されます。
   "■"   。 <        ↓
   (,,゚Д゚) ./   |   モリマ○でωワショーイ!!
   |  ̄`つ    |
 ┌∪┐|     |
 └─┘|     |
   ∪ ∪      | 
514ヴァン穴ボッシュ:04/05/23 18:56 ID:zoA8k2tZ
>>513・・・

(#゚д゚)  ;y=ー(,,゚Д゚)・∵. ターン
(| 穴|\/  | 犬|
515ヴァン穴ボッシュ:04/05/23 19:05 ID:zoA8k2tZ
2ちゃんねる独特の言い回しといえば・・・
http://www.e-net.or.jp/user/die/flash/movie/yusyoku/yusyoku.swf


;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
\/| 穴|)
516犬クラッチ約束:04/05/23 19:45 ID:dSQgs4Fg
スレ違いついでに便乗。
http://2st.dip.jp/uploader/src/up0706.txt
517774RR:04/05/23 20:17 ID:zoA8k2tZ
穴 「ワラタ」
518↑はヴァン穴ボッシュですた。:04/05/23 20:18 ID:zoA8k2tZ
 
519土佐犬:04/05/23 22:40 ID:qQt4NGTX
今日640SUPERMOTOを衝動買いしちゃいました(・∀・)アヒャ!!
来週末納車早く来ないかな〜(w
520黒いヌーパーモト:04/05/23 22:50 ID:rR2jLB1Z
>>519
ヌーパーモトキター!
521ヴァン穴ボッシュ:04/05/23 23:09 ID:zoA8k2tZ
>>519
衝動買いキター!
522土佐犬:04/05/23 23:14 ID:qQt4NGTX
>>461
試乗車での振動は660SMC<640SUPERMOTOでした。
ちなみに660は2000km走行、640は500kmでした。
523ヴァン穴ボッシュ:04/05/23 23:26 ID:zoA8k2tZ
>土佐犬さん
試乗レポート、サンクスです〜。

>>465氏も言われていたように走行距離も関係ありそうですが、
(試乗車両の走行距離を書いてくれてるのはありがたいです)
660の方が振動少ないというのは意外でした。
524774RR:04/05/24 16:05 ID:NJxGQ8DD
ヴァン・デン・ボッシュ来日キャンセルキタ━━━━。・゚・(ノД`)・゚・。 ━━━━!!!!!!
シャンボーンが代役らすぃ( ゜д゜)
525LOLA T88:04/05/24 19:59 ID:6ua3xf+a
土曜日にティエリーから来たメール(彼のメル友宛に)によりますと、
怪我のため一ヶ月ほどレースできないようです。
526ヴァン穴ボッシュ:04/05/24 20:16 ID:OC1Pdxhr

・・・_| ̄|○





。・゚・(ノД`)・゚・。
527ヴァン穴ボッシュ:04/05/24 20:40 ID:OC1Pdxhr
: : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ああ、気が動転してる・・・
何のために仕事を頑張って進めてきたのか・・・
行くのやめようかな・・・
528犬クラッチ約束:04/05/24 21:36 ID:qxS/2hF/
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / V  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  V ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  D  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  D |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  B   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  B  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
529774RR:04/05/24 22:55 ID:ORpUjPlO
530某所仮リーダー:04/05/24 23:05 ID:bKlkJray
シャンボンでもかなり凄そうだなぁ・・・と雲の上の存在を見れるだけですげぇ満足しちゃってるのは
漏れだけでしょうか?
531ヴァン穴ボッシュ:04/05/24 23:17 ID:OC1Pdxhr
>>528
ついでに。(←何がだ)
ttp://l-c.hp.infoseek.co.jp/mirror/121310.jpg

 ・∴.  .∴・
 ;y=ー(゚д゚)ー=y; ドパターン
 \/| 穴 |\/


>>529
嫌々て。(w
532ヴァン穴ボッシュ:04/05/24 23:24 ID:OC1Pdxhr
>>530
確かにボリスも十分スゴイとは思いますけどね。(w
533No−pans:04/05/25 03:35 ID:cGe6duhI
初めてカキコします。
当方、ktm125sx(MX用)と200EXC(EDレース用)を所有しています。
皆さんロードやモタードでKTMを楽しみたいみたいですが、本来KTMは
ダートバイクです。格好良さや流行でKTMに魅力を感じるのもわからないでは
はないですが、KTMの原点であるオフロード走破性の楽しみを、是非知ってもらいたいです。
KTMのダート走破性能力は絶品です! それをある程度知ってからロード(ツーリング)、
モタードに応用すれば、さらにKTMへの魅力が倍増できると思います。
私は10年前の2st250HUSKYを、前後18インチにしてターマックを楽しんでますが、
オフのテクニックだけでかなり峠で他のバイクをカモれます。(高速コーナーはぜんぜん無理ですが・・・)
是非、KTMのオフの性能を理解し、オフのテクニックをある程度習得してから
ターマックに出て頂きたいですなぁ。まぁ、人それぞれだから楽しめればいいんだけどね。
534黒いヌーパーモト:04/05/25 06:32 ID:kE6YaPgz
8月の某お気楽耐久エンデューロの前に誰か俺の国産MXerで
派手にコケて壊してくれないかなあ?
そしたら思い切って250EXC-R買っちゃうのに…w

梅雨明けは買い替え時らしいのでイイ感じの中古にも期待。
535ヴァン穴ボッシュ:04/05/25 19:08 ID:8NbsMGLR
>No−pansさん
いらっしゃいませ。

オフ走行ですが、私はオフを体験してからオンに行っても、
オンから始めてオフに行っても、あるいはどちらかだけ、と
何でもイイんじゃないかと思ってます。

所詮趣味ですから、自分の楽しい取り組み方で関わっていければ・・・
まあ、食わず嫌いはアレですので、機会があるなら両方試してみることを
オススメはしますけどね〜(w

オフネタを語れる方が増えたのはウレシイです。
これから色々情報オネガイしますね〜


>黒ヌパ氏
国産MXerも大事にしる。
愛情を欠かすと裏切られますよ〜(と、実は自分に言い聞かせてみるテスト)

イイ感じの中古、整備をキッチリやってるディーラーさん等で時々イイのが出ますね。
元々その店で売った車両の下取り車やあと試乗車上がりのやつが意外と良かったり。
まあ、試乗車を荒く乗ってしまう試乗客のせいで調子崩してる場合もありますが・・・

KTMディーラーに置いてある試乗車、ジャパンが準備してるものばかりでなくて
ショップが自腹を切って置いてる車両も多いそうです。
自分のバイクでは絶対やらないような荒い乗り方は避けてホスィものです。
(もちろん自分の使い方の目一杯を試すのはアリだと思いますが)
そうすれば優良中古車も増えるわけで。(w
536ヴァン穴ボッシュ:04/05/25 19:45 ID:8NbsMGLR
外車エンデューロバイクスレで拾いました。

KTM SXF250
http://www.realmx.com/bilder/News/P1401.jpg

ツインカム、ハァハァ。
537ヴァン穴ボッシュ:04/05/25 19:51 ID:8NbsMGLR
538ヴァン穴ボッシュ:04/05/25 19:57 ID:8NbsMGLR
下のほうの拡大写真を見たい場合はコッチから入った方がイイかな。
http://www.realmx.com/english/technic/content/newsfull_t.php?lfdnr=444
539774RR:04/05/25 21:47 ID:uWFvwkcg
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / B  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  B ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  V  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  V |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  D   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  D  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
540774RR:04/05/25 21:48 ID:uWFvwkcg
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / R  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  R ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  V  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  V |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  D   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  D  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
541774ED:04/05/25 21:56 ID:eq85QKkG
>>535
やはり元々KTMはオフバイクのメーカーなんで
オフの話題が少ないのは寂しいですね〜。
オンが先かオフが先かは別として・・・。
>>ALL
オフの話題も盛り上げて下さい。
>>KTM Japan
来年はユハ様呼んで下され。
542土佐犬:04/05/25 22:12 ID:8xYbjLzc
ちなみに漏れも鱸2stオフ海苔だったりします(w
543某所仮リーダー:04/05/25 22:52 ID:Gkq1+lwX
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / ボ  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  ボ ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  リ  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  リ |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  ス   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  ス  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
544ヴァン穴ボッシュ:04/05/25 22:54 ID:8NbsMGLR
おまいら、いいかげんにしる。(w
545犬クラッチ約束:04/05/25 22:57 ID:197cSmzJ
   ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐-------‐
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
  ,|:::i | .(,,゚Д゚)|| VDB来日中止の件、オフィシャルな情報が見つからないよう。
  |::::(ノ 中濃 ||) http://kuro.pinoko.jp/pro/w870.htm
  |::::i |..ソ ー ス||
  \i `-----'/
     ̄U"U ̄

事前発表しないと当日トラブる予感。
546ヴァン穴ボッシュ:04/05/25 23:04 ID:8NbsMGLR
>>545
そうそう、公式発表ないですよねえ。

某KTMディーラーのサイトでチラッと触れてるのはあったけど・・・
以下転載。
「来週はBDVが古傷を痛めたらしく変わりにボリス・シャンボン来日と言う事らしいKTMフェスティバルです。」

これだけかよ・・・
547ヴァン穴ボッシュ:04/05/25 23:09 ID:8NbsMGLR
ちょとまて、"BDV"ってなんだYO!(w

やっぱりガセですか?(違
548犬クラッチ約束:04/05/25 23:18 ID:197cSmzJ
こんな調子じゃ代役にショボーン兄弟が来るぞ。

           (´・ω・`)     (´・ω・`)
         □( ヽ┐U   □( ヽ┐U
-=二三  ◎−彡┘◎  ◎−彡┘◎
549ヴァン穴ボッシュ:04/05/25 23:38 ID:8NbsMGLR
もし本物の「兄弟」が来るなら最高なんですが。
でも兄貴は今スズキだから無理ですね・・・
550774RR:04/05/26 08:03 ID:6NHqWSEO
デュークがマジほしいんですけどいいですか?
551白身:04/05/26 12:18 ID:zudXINs7
>>550
なんか良く判らないけど(・∀・)イイ!です。

KTMフェス・・・ 日程的に逝けないからどうでもいいさ _| ̄|○


552401:04/05/26 13:07 ID:XoE6PeQs
VDB来ないんですかぁ・・・
楽しみにしていたのに。

代役シャンボンも良いですけど・・・
クンツェルとキニガドナーも見てみたいです。
もちろん、どちらか一人ではなく二人共に来てもらい、
ランデブー走行をしてもらう・・・と。

意外と大サービスしてくれるかも・・・

一人妄想しつつ、週末を待つ。
553ヴァン穴ボッシュ:04/05/26 20:53 ID:Tgx+LV5z
ジャパンから正式にコメントが。
http://www.ktm-japan.co.jp/news/news_international.asp?id_news=1252&id_seiten=5897&archive=0&id_laender=12 AND id_info_kat=3319&id_kat=
554774RR:04/05/26 21:06 ID:QuGXFDae
532 :ヴァン穴ボッシュ :04/05/24 23:24 ID:OC1Pdxhr
>>530
確かにボリスも十分スゴイとは思いますけどね。(w


・・・(´Д`)
555ヴァン穴ボッシュ:04/05/26 21:17 ID:Tgx+LV5z
>>554タン
あれ?何かおかしいところありました?(素で気付いてない)
556DT230:04/05/26 22:01 ID:mvnNeWLX
僕もチケット買いましたが、天気がヤバい感じですね。
雨が降ったらどうなるんだろう・・・。
ウエットで試乗なんかしたら、どっか飛んできそうだなあ。
ついでにボリスも飛んでったりして(w
557土佐犬:04/05/26 22:16 ID:iNA/avYB
先週末ヌーパモト衝動買いしたおかげでVDBシャツ&フェスチケゲトしたんですが、納車土曜日なんでつ.......
日曜にナラシがてら逝こうかなと思っていたんですが雨でつか......orz
558犬クラッチ約束:04/05/27 23:48 ID:0TT7pVnB
難民が出そうなので一応貼っとく。
【2ch移管問題】
http://dempa.gozans.com/prj/page/browser/ikan.html

幸運を祈る。
559774RR:04/05/27 23:58 ID:s198bkfQ
>>558
以前から気になってたのですが

>犬クラッチ約束氏

何者ですか?
560犬クラッチ約束:04/05/28 01:30 ID:aDvcSQDD
561774RR:04/05/28 02:12 ID:H6WHaK7r
か、カワイイ・・・
562774RR:04/05/28 12:40 ID:Osesqs0f
563774RR:04/05/29 01:46 ID:crzLq5Bo
すみませ〜ん。
なんか、LC4スーパーモトを衝動買いされた方がいるそうですが
購入価格ってどれくらいなんでしょうか?
私も今、衝動に駆られています(笑)
564土佐犬:04/05/29 09:40 ID:qtsuikAS
>>563
先週衝動買いした者です(ワラ
車両本体が105.7マソ、KTM純正スリップオン込みの乗り出しが128マソでした。
ご参考までに。
565774RR:04/05/29 09:49 ID:ZLonSOmg
土佐キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
てか、四国にもモタが増えてきたって事か?

VDBファンなんでKTMスレを見る四国人な漏れはホンダのモタ乗り(´・ω・`)
だってだって、国産のほうが維持費安い・・・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
566774RR:04/05/29 18:48 ID:xc0y6A8e
俺も衝動で買ってみたい。
567774RR:04/05/29 21:21 ID:crzLq5Bo
>>564
土佐氏
どうもです!
乗り出しで128マソですか〜。
やっぱ結構しますね。
さすがに衝動に任せると嫁に殺されるかも・・・・
ありがとうございました!
568犬クラッチ約束:04/05/29 21:58 ID:aNJJMHjS
KTMが気になる 2chにカキコ とりあえず試乗 衝動買い
   ┝━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┥
  ∩___∩   /)
  | ノ      ヽ  ( i )))
 /  ●   ● | / /
 |    ( _●_)  |ノ /   今ここクマ――!!
彡、   |∪|    ,/
/    ヽノ   /´
569950adv-s:04/05/29 23:21 ID:6XK0yKjH
↑衝動買い・・・どうしょうかい!?
明日、森町に逝きます。
雨クマ?
570774RR:04/05/29 23:22 ID:ZLonSOmg
    \   ∩─ー、    ====
      \/ ● 、_ `ヽ   ======
      / \( ●  ● |つ
      |   X_入__ノ   ミ    そんな餌で俺様がクマーーーーー!!
       、 (_/   ノ /⌒l
       /\___ノ゙_/  /  =====
       〈         __ノ  ====
       \ \_    \
        \___)     \   ======   (´⌒
           \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
             \___)___)(´;;⌒  (´⌒;; 
                          (´⌒; (´⌒;;
571某所仮リーダー:04/05/30 01:20 ID:23kVNxOR
雨ならやめとこかな・・・・往復400kmぐらいあるし。
572774RR:04/05/30 02:07 ID:7G3WZR4L
というか、
当日行っても券買えるの?入れるもんなの?
573デューク東郷池:04/05/30 02:19 ID:fLu5BD9y
さて皆さん、つい先ほど仕事が終わりました。
これからモリマ○に向けて出発します。

ああ眠い。。。
574DT230:04/05/30 02:56 ID:U4rZpz5A
>>572
チケットは一応前売りのみです。
僕は1枚余りが在りますが・・・。
こんな時間じゃ見てないか。

 にしても天気悪っ。
 家から割りと近いんで行くだけ行って見るかなあ。

 
575某所仮リーダー:04/05/30 06:23 ID:23kVNxOR
今日は何時からやるんだろ・・・・
576774RR:04/05/30 06:35 ID:ZnAKYPrx
>>535
モトクロッサーは間違って買ってしまったwのですが未だに乗りこなせる気がしません。
愛は確かに足りませんがペースが遅いので裏切られもしませんw

試乗車や下取り車がポンポン出てくれば良いのですがさすがに玉数が。。。
もう少し待ってみようかな。

>>568
きっとこういうパターンの人もw

KTMが気になる  試乗    衝動買い   2chにカキコ 
   ┝━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┥
  ∩___∩   /)
  | ノ      ヽ  ( i )))
 /  ●   ● | / /
 |    ( _●_)  |ノ /   今ここクマ――!!
彡、   |∪|    ,/
/    ヽノ   /´
577犬クラッチ約束:04/05/30 11:24 ID:23rZ4K80
盛り上がってるかな? モリマ○。
578犬クラッチ約束:04/05/30 11:24 ID:23rZ4K80
盛り上がってるかな?
モリマ○。
579774RR:04/05/30 11:40 ID:KeHPUqN5
雨の予報出てたけど関東はめちゃ晴れてるですな
開場のほうもいい感じになってるのかな。
580デューク東郷池:04/05/30 13:15 ID:fLu5BD9y
さて皆さん、今、家にいます。

仕事の疲れからか、寝ちまったよ。。。

さぁ、仕事しよ。。
581某所仮リーダー:04/05/30 14:26 ID:23kVNxOR
自分も寝てしまった・・・・
おんぼろマシンで400kmも走るのはちょっとキツイよママン
582DT230:04/05/30 16:19 ID:HeL14zH5
無事帰ってきました。
1時くらいから雨がパラパラ来たんで2時には帰りました。

やっぱプロはすごいっす。素人には手抜きしてたのかは判断不能。
あ、でもサイン会の時、後何人だよ〜って顔してましたけどw。
583土佐犬:04/05/30 20:44 ID:m5csh2/R
お疲れ様です。
先程フェスタより帰還しますた。
デモランは凄かったー。ノーマル660SMCであんだけやられた日にゃもう!
ファクトリーマシソはもちろんエゲツナサ全開(w
しっかしシャソボソ小柄っすねー、あれで良くデキルナーと感心。

>>565
すみません、都内在住、関東出身です。
知り合いに漏れを犬に例えると土佐犬と言われたので.......orz

>>567
漏れのは限定車なんで、全くノーマルの640SMだったらそこから8マソ位安いはずでつ。
衝動買いキボン(w
584黒いヌーパーモト:04/05/30 21:09 ID:ZnAKYPrx
>>583
限定車キター!!

つか、あのクオリティーなら限定車の方が禿げしくお得だよね。。。
585774RR:04/05/30 22:16 ID:dyW270yI
>>583
土佐犬さん、どうもです!(都内なんですね!)
567です。
っていうか、限定車ってもしかするとプレステーぢですか!?!?!
あれ、カコイイです!ホントに!

違いは色、ホイールカラー、ブッシュガードですか?
なんにせよ、いろいろググッてますが
溢れる衝動を抑えるのが辛くなってきました・・・・



586774RR:04/05/30 22:28 ID:dyW270yI
連続スマソ

いまググッてたら 625SMCなるものをハケーンしたのですが
前からあったのですか?
FCRがついていてセル付きというのにまたも食指が騒ぐのですが・・・
587犬クラッチ約束:04/05/31 00:35 ID:kFfbDqFb
625SMCは'04からのラインナップでつ。
640SMに対して17kgも軽量化されてるのが(゚д゚)ウマー


【森町行った人へ】
http://2st.dip.jp/imgbbs/src/1085930949.jpg
588黒いヌーパーモト:04/05/31 05:19 ID:PPOI2Tmi
あ、>>576は漏れでした。。。

SMCに迫るべく軽量化をしたいのですが、ぱっと見外して差し支えないのは
タンデムステップくらいな罠。あとはサブフレームをアルミ化?
589欲しいけど買えない人:04/05/31 07:50 ID:fPE/+UXd
どれもこれも乗りやすかったのが以外。
とくに640ADV。しかし俺の腕では持て余す。
モタ系はとんでもない加速でびびりまくり。
590450:04/05/31 10:01 ID:NSyfKizl
金の面で 未だ買えずでしたが、KTMフェス逝って
さらに衝動がモコリと湧き上がったわ〜
250EXC-Rと450EXC-R試乗した結果
400EXC-Rを買おうと決断w (俺大型持ってないw&250はちと物足りない)
ヴァンデンボッシュ来られなかったのは残念だが楽しかったな〜
591774RR:04/05/31 11:49 ID:XuqWuZqO
昨日乗りまくりしてきました。
「450か625だな」と考えていたのですが、
250EXCにびっくり。

最近の250シングルは、国産もあんな感じ?D虎とか。
592LOLA T88:04/05/31 12:19 ID:gTiSdnXP
593774RR:04/05/31 13:09 ID:dsZz3O/1
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
ONなKTMもカコイイな。
594401:04/05/31 13:34 ID:/AVM+XlA
KTMフェスティバル逝きました。
模擬レース出ました。

ダートに散りました・・・

でも非常に楽しかった!
ダート練習してレース出たいなぁ・・・。
30過ぎて改めてバイクにのめり込みつつある今日この頃。

KTMご検討の皆様。
カッテシマイナサイ!!

私も写真upしてみました。
気合ゼロバージョン。
http://2st.dip.jp/imgbbs/src/1085977367.jpg
595土佐犬:04/05/31 21:35 ID:C1P1xC1T
>>583黒いヌーパモト氏
んー、確かに+4マソであれならお買い得ですね。
で、衝動買いしちまったんですが(w

>>585
はい、プレステージでつ。
そー言えば漏れが衝動買いしたあとに、納車待ちの漏れのプレステージを見て
やはりプレステージ衝動買いしちまった方がいらっしゃったそうでつ(w
で、そのお店の今年の割り当て分は終了と言ってました。

違いですが、その他にミラーがDukeの物に変わってます。
衝動買いはお早めに(w

あと625SMCですが、タンクが9g(640SMは12g)、キャブ、メーターやハンドルロックなどが違います。
ご参考までに&長レススマソ。
596774RR:04/05/31 21:39 ID:jNsoTXKH
モリマ○写真観れない…orz
597犬クラッチ約束:04/05/31 21:58 ID:kFfbDqFb
あぷろだ復旧キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

>>592,>>594
写真うp乙です。
ひょっとしてLOLA T88氏ってキ○ホ○さんのお知り合い?
(あくまで推測です。違ってたらスマソ。)

>>588
SMCはライト周りがEXC系のやつ使ってますよね。
重心から遠いので実重量以上に体感効果あるかも。

>>591
D虎やDR-Zなど国産ナンバー付き車両は
耐久性や乗り易さを重視しつつ
排ガスや騒音規制にも真面目に対応してるので
ノーマルでのフィーリングは全く違います。
良い悪いではなく、レーサーであるEXCとは土俵が違う。
「他人の土俵でふんどしを取る」ってやつか。
598774RR:04/05/31 22:05 ID:jNsoTXKH
写真キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
upさんくすです。楽しめました!
599774RR:04/05/31 22:08 ID:rs3rIhWY
>>591
犬クラッチ約束氏も言ってるとおりで、「レーサー」と「公道用車」を比較するのはどちらにも悪いかと。
使用目的が違うので造りも違います。デザインはレーサーに似せたほうが売れるので似てますけど。
600450:04/05/31 23:45 ID:pjZToADm
>591
WR-FやCRFなどの250は250EXC-Rよりもっとすごいです。
601LOLA T88:04/06/01 00:42 ID:9it3qhM8
犬クラッチ約束殿
>>ひょっとしてキ○ホ○さんのお知り合い?←どうして? 
答 写真撮ったのはすべて自分ですが、友達の友達です
602774RR:04/06/01 00:58 ID:eBnVyiC3
僕も衝動買いしたいんですが。
通勤での町乗りがメインで、たまにオフにも出れて、ダンデムツーリングも楽なのはどれでしょうか。
603白身:04/06/01 07:13 ID:ZHK9ammN
>>602
街乗りメインならスーパーモトが良さそうだけど、「楽なの」って聞くと950ADVが思い浮かんだり(w
いろんな意味で余裕ありそうだし。





……誰も「ふんどしを取る」には突っ込んでやらんのか。 


…………えーと


ホウチプレイ(゚▽゚)ケテーイ!
604LOLA T88:04/06/01 10:15 ID:9it3qhM8
白身さん
あえて触れておかなかったのに・・・・・・・・
605LOLA T88:04/06/01 10:39 ID:9it3qhM8
602さん
640ADVENTUREでは?
606774RR:04/06/01 12:51 ID:C9sNB1wl
動画うpまだぁ?
607602:04/06/01 12:53 ID:Yy45zi7Q
>>603>>605
ありがとうございます。
950ADVはちょっと手が出ないんで。
やっぱり、スーパーモトか640ADVっすかね。

625SXCもありかなと思うんですけど。

DUKEでオフはありえないですよね?
林道くらいなら問題ないんでしょうか。
608591:04/06/01 15:00 ID:LebgevxC
>>600
えー!そうなの!
レーサーって乗ったことなかったんでホント驚いた。

そんな折れに400とか450は無謀だろうか。
時々街乗りにも使い、週末はサーキットへって感じ
を想定してるんだけど。
250だとそのうち慣れて飽きてしまいそうだ。

悩むなぁ‥‥
609774RR:04/06/01 15:14 ID:rvd8N1jv
>>608
でかいの乗ってると、250はパワー無さ過ぎ。
でも軽い。めちゃ軽い。チャリみたいな感じ。
自分のに乗り換えると重い、めちゃ重く感じる。
610591:04/06/01 15:24 ID:LebgevxC
そー、確かに軽かった。
軽い上にモリモリくるんで、さいこーに楽しかった。

450はそんなに軽さは感じないんだけど、ドカッと
した感じが疲れそうな印象だった。

自分的には250の方が速く走れそうなんだけど、
飽きちゃいそうで‥‥

250乗ってる方、どうですか?
611774RR:04/06/01 19:44 ID:D8hKqzzO
>>610
こないだ250のモタ試乗したよ。
低速が全く無くて、気を抜いて発進するとエンストしそうだった。
キャブセッティングとかの問題かなぁ。
んでも俺のYZ250F(MX)は燃調テキトーでも十分低速あるし・・・。
で、上は素晴らしく回るけど、速いかっつーと微妙。
国産2st250トレールとどっこいて感じ。
あとメカノイズ凄い。不安になるくらいうるさい。個人の感覚にもよるだろうけど。
て、ここまで書いて気付いたけど、あなたも乗った事はあるのか・・・(´A`;)

まぁ街乗りにも使う気なら、低速とメンテサイクルの面でも
450にしたほうが無難かと。
612LOLA T88:04/06/01 20:02 ID:9it3qhM8
611さんのキャブの指摘は当たっているかも。
但しセッティングで下の方のモタツキ、息つきは治るよ。
買うのだったらその辺りはしっかりとやって貰った方がいいね
613犬クラッチ約束:04/06/01 21:15 ID:EGigMJ7P
       ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ  放置された・・・
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
       :
      -====-

       ||
     ∧/⌒ヽ. 
    ( / ヽ ノ ノ ノノ
     | |-〈 〈 〈
     ∪ ∪∪

      -====-

       ||  , ;''つ'つ
       || ./.// ノノ
     ∧/  ./
    ( /   r"   ネンショーケー♪
     | |-、 |      ネンショーケー♪
     ∪ ∪

>>601
いや、「ティエリーのメル友」って誰かなーと思って。
ボリスがカメラ目線なのもちょっと気になったりして。
614774RR:04/06/01 21:17 ID:dzJdEart
低速はともかくメンテサイクルは大してかわらんでしょ、250と450で。
回転低めが多くなる分450が負荷低いけど、トルクや熱の影響でかいし。
615774RR:04/06/01 22:22 ID:g3wi6Yec
メンテサイクルが気になる人はKTM乗っちゃダメ。
616774RR:04/06/01 22:57 ID:M+aEwklj
>>615
言い事言った
ところで全機種オイル交換は2000キロごとー?
617ヴァン穴ボッシュ ◆KTMPowLEVI :04/06/01 23:18 ID:reMYGko2
KTMフェス前日から書き込み規制を食らってしまいました・・・何もかも台無しだ・・・_| ̄|○
(今回もラウンジの代理人さんに依頼して書き込んでもらってます)

本スレ、イイ感じに賑わってきたのは非常にウレシイです。皆様には感謝です。

残念ながら自分の環境では、このスレの保守は困難なようです。
他にも色々思うところありまして、申し訳ないですが、私は一旦ここから離れることにします。
できるなら後は犬クラ氏が引き継いでいただけると自分としてはありがたいです。

それでは皆様、今までありがとうございました、そしてこれからも本スレッドをよろしく!
618犬クラッチ約束:04/06/02 00:02 ID:PBKY7RJ8
なななななななななななな何言っちゃってんの?
俺がマジレスで仕切れるとでも思ってんの?

アク禁ならプロバイダ乗り換えればいいじゃん!
http://2st.dip.jp/imgbbs/src/1086101567.jpg


見捨てるなよう。

 ‖| ‖|
 ‖| ‖|
 ‖| ‖| キキキキキキキ━━━━
 ∧∧∩
 (   )ノ
 |   |
 〜 |
 ∪∪
619774RR:04/06/02 00:24 ID:hNyag1yq
土佐犬さん
プレステージ、カコイイですね!
また誘惑されてゆく・・・・
620通りすがりのKTM欲しい人。:04/06/02 00:28 ID:UqmqSHOM
日曜のイベントです。
http://2st.dip.jp/uploader/src/up0816.zip
passは開催場所を入れてください。
621LOLA T88:04/06/02 01:39 ID:t248+5ES
犬クラッチ約束殿
あの時ボリスの写真を撮っていた人は少ないですね。
メル友は内緒(たまにしか来ないらしい)

620さん
パス入れに少し苦労しましたが、ダンケシェーン(ボリスにあわせてメルシー)
622774RR:04/06/02 11:14 ID:bVWkyHzU
>616
全機種1.5h毎だろ?
623774RR:04/06/02 22:13 ID:L/h2oAJl
>>620
見れません‥‥

パスがけられてしまう‥
624620:04/06/02 22:21 ID:UqmqSHOM
すみません、変なパスにしすぎたかもしれません。
フェスティバルの案内にある会場名(漢字2文字カタカナ7文字)です。
625774RR:04/06/02 22:25 ID:L/h2oAJl
>>624

こちらこそ、すいません。

しかしまだダメです。
ローマ字入力ですか?
626774RR:04/06/02 22:27 ID:8/bk0DDD
ジパングツーリングの今月号の編集後記見た!?「町の壁などに描かれたグラフィツクアート
を・・・最近驚きの作品を発見・・・芸術的に描かれた・・・」かかし
社会問題にもなってる犯罪行為を褒め称えてるんだぞ!俺はもう買わんことに
したよ!そこの会社が出してる本全てね!!

ホントに馬鹿やろうが作ってる本、ローカル本といえ問題提起する。
627774RR:04/06/02 22:31 ID:L/h2oAJl
見れました!
ありがとう。
628犬クラッチ約束:04/06/02 23:39 ID:PBKY7RJ8
>>620
動画キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!


>>622
'01のマニュアル(EXC&SX共通)だと3hです。
あくまで競技使用前提ですね。

LC4の公道モデルは2000kmだったかな?(伝聞)
625SMCだとどうなんだろ?640SMとほぼ同じエンジンだけど、
競技車なのでマニュアル上ではEXCと大して変わらないんじゃないかな?(推測)

EXC系の街乗りだと500〜1000kmって人が多いと思うけど、
メーカーは街乗りなんか考えてないので自己責任って事で。

個人的には交換時の粘度や汚れ等を見て柔軟に判断すれば良いかと思ってます。
油温計付けると劣化や銘柄の違いが良く判ると聞いた事あるけど、そこまでやってません。
自分は結構ズボラにやってます。ぶっ壊れたら報告するのでお楽しみに。
629犬クラッチ約束:04/06/02 23:44 ID:PBKY7RJ8
車&バイクのメンテガイドといえばヘインズのマニュアルが有名ですが
KTM用は無いみたいなのでコレで代用してください。

http://www.haynes.co.uk/webapp/wcs/stores/servlet/BookFeature_SexManualView?new=Y&storeId=10001&catalogId=10001
630土佐犬:04/06/03 22:16 ID:ql5FhlBi
>>630犬クラッチ約束氏

ハゲシクキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!(w
631616:04/06/03 22:29 ID:p2iMRkOz
あ、すまんでした。
競技用と街乗りでは基準がそもそも違ってたの忘れてますた
632774RR:04/06/03 23:47 ID:ZCZSOUec
EXCはマニュアルには
「公道走行は承認されているが、出来るだけ走るな」と
書いてある。
633犬クラッチ約束:04/06/03 23:49 ID:YJdIhUM0
>>610
ちなみに、250EXC-R用の350キットが純正で出てるよん。
ttp://www.ktm-saitama.com/usedbike.html の一番下。
飽きたらボアUpするとか。改造申請は出しましょうねと建前上言っておく。

250EXC-Rはまだ乗ってないんですが、
他社250レーサーと比べてもパワーが今イチって話題は良く耳にしますね。
WR-FやCRFは250専用設計なのに対し、
EXC-Rは上位機種をそのままスケールダウンしてる分不利なので
250の戦闘力確保の為に>>536-538のDOHCエンジンが開発されたとか。
400&520が出た当時は、低重心かつシンプルなSOHCで充分って言ってたけど、
今後は上位機種もDOHC化して行くんですかねー?
634774RR:04/06/03 23:52 ID:5R81TnaK
>>628
950ADVも2000kmなんですかね。
ツーリング中にオイル交換する羽目になりそうな悪寒。
635774RR:04/06/03 23:59 ID:n9EXOeV4
>>633
「○○○が出た当時は、○○かつ○○な○○○で充分って言ってたけど」
・・いろいろな単語があてはまりそうなフレーズですね。
636犬クラッチ約束:04/06/04 00:33 ID:oi2zBhC5
>>632
排ガスや騒音の意味も含まれているのかなとも思いつつ、
'00のカタログにも、EXCにはツーリングやロードユースには「不適合」のマークがハッキリと。('A`)

高速使ってツーリングなんて、ある意味競技使用より過酷かも知れないですね。
EDレーサーの設計するのに、高回転キープの耐久性なんか二の次だと思う。
あと、舗装路では駆動系への負担は大きいでしょうね。特にモタード。
単純に「街乗りだから安心」と言っちゃうのも危険ではありますな。
637774RR:04/06/04 01:59 ID:FOCzSZ4y
450EXCをモタードにして乗ろうと思ってるんですが、
ハブダンパ−が入っていれば舗装路での負担はある程度軽くなるのでは?

今日初めて実車を見てきました。
近々購入してしまいそうです。。。。。
638黒いヌーパーモト:04/06/04 05:13 ID:iYFE6Ij2
EXCシリーズは確かにナンバー付けられますがあくまで「コース等への移動の為」
程度のものと考えれば無難では?
街乗りが殆どで使うとすれば補機類に余裕があるLC4が良いかな、と。
639620:04/06/04 08:31 ID:Gh+KWzdV
昔、高速で1BOXの後ろにスタンディングで貼り付いて
走ってく400ぐらいのEXCをみました。なんか気の毒だった。

数ヶ月後柿色糊の人と知り合ったけど、500キロおきの
タペット調整とオイル交換が指定されていてビビりました。
ツーリング主体の俺に買うなと?!と思って今に至ります。
640774RR:04/06/04 09:02 ID:Idv3dsB2
ぶちゃけEXCはツアラーじゃないから。
641774RR:04/06/04 09:42 ID:+qAl5Emy
オフだとほんとにピークパワーのあたりを使えるのは一瞬だし、
その瞬間にしてもほとんどのパワーがスリップで逃げているのに
対して、オンだと街乗りでも簡単にフルパワーかけられる。
そもそも、ハブにダンパーなんか入ってないし。

コースへの移動のためというより、一部公道区間を含むため
どうしてもナンパー取得が必要なレースに参加できるように
するために、公道走行が承認されているだけでしょう。
642774RR:04/06/04 12:25 ID:FOCzSZ4y
ttp://www.ktm-liberta.com/powerpart/tank/w19.jpg

このパーツは何のため?
気休め?
643774RR:04/06/04 12:57 ID:+qAl5Emy
>642
へ〜、そんなんあったんだ!
しらんかった。

つーことは17インチにしてるひとよりも、18/21で
そのまま舗装路走ってるひとのほうがダメージ大きいってことか。
644犬クラッチ約束:04/06/04 23:30 ID:oi2zBhC5
うーん、タイヤのグリップや乗り方も違うだろうから、
一概には言えない気もしつつ。。。

そういえば最近、都心でEXC系を良く見るけど、
みんな21インチにブロックタイヤなんだよなあ。
しかも半キャップに素手だったりして。
ある意味根性あるなあと思う。
645犬クラッチ約束:04/06/04 23:48 ID:oi2zBhC5
>>635
いろいろな単語をあてはめてみた。

「640SMが出た当時は、キャリア付きかつセンタースタンドな
 ツーリングモデルで充分って言ってたけど」

「ドラゴンボールが出た当時は、ホノボノかつ近未来な
 なんちゃって西遊記で充分って言ってたけど」

「インリンが出た当時は、エロテロリストかつオブジョイトイな
 結局脱ぎやしねえ作戦で充分って言ってたけど」
646774RR:04/06/06 00:12 ID:DRuJDWMi
>>645
リアクションしたいけど穴氏が化けて出そうなので自粛
647犬クラッチ約束:04/06/06 00:50 ID:g+VHoEDK
【業務連絡】
>>ω(空冷)氏

日曜の夜に京さまが”究極のこだわり”を披露するらしい。
http://www.tv-tokyo.co.jp/soromon/

正座して見る様に。
648774RR:04/06/06 12:52 ID:gWCb6S6L
皆さんいわれているように、市販車と競技車は全然求められるもんが違いますね。
今時の一般市販車においては高回転での連続運転時間が長いからといって致命的な問題が出てはいけないし、
また平気なように造られているけど、競技車はそうではありません。
特にピークパワー時間なんて最大で(極論すれば)ストレート一本分だけ。そこからスロットル全閉にしてコーナーで開け始めるまで油膜がもてば十分。
そんなもんなんで高速での連続定回転(オフ車だと特に回転上がるので負荷がかかる)は、EGに限ればレースに数回出るよりきついです。
ビーチレースなんかは例外ですけどね。

649黒いヌーパーモト:04/06/06 18:49 ID:ewWmK/JL
峠2箇所を含むツーリング行ってきました。
行き帰りの高速は辛いけど峠では十分に楽しめました。

リヤタイヤが減ってるので換えないといけないのですがハイグリップタイヤ入れると峠では
踏ん張り効くのかしら?でも「スーパーモト」の意地でピレリのMT60RSでいいかな。

しかし帰りが雨で泥まみれに。掃除しないと。。。

>>647
凶サマのこだわり…何か嫌な予感がw
650犬クラッチ約束:04/06/07 21:02 ID:e0p6PPJU
2輪駆動プロト。
http://www.mcnews.com.au/NewBikeCatalogue/2004/KTM/2wd/interview.htm

和訳してみた。
「クランク室の内圧によって圧送されたヒマワリの種が、Fフォーク脇のチューブを通って
 前輪ハブ内にいる4匹のハムスターに供給され、前輪を駆動する。
 この方式はヤマハ&オーリンズの油圧式に比べて駆動ロスが圧倒的に少ないという
 アドバンテージを持つが、高速走行からの急制動時に、ハムスターがお構いなしに
 走り続ける事に起因するジャックナイフ現象の発生が報告されている。
 これに対し開発陣は、種の吐出量マネージメントやハムスター搭載位置の最適化を
 試みており、この問題を克服するのは時間の問題だろうとコメントしている。」

来年のパリダカが楽しみですね。
651774RR:04/06/07 22:07 ID:WhCAERXP
>650
ハムスターはゴールデンですか? ジャンガリアンですか?
652犬クラッチ約束:04/06/07 22:32 ID:e0p6PPJU
これは企業秘密らしいのですが、
オーストリアに潜入中のヴァン穴氏からの情報では、
前2匹がうわあ何をすくぁwせdrftgyガッlp;
653774RR:04/06/07 23:50 ID:4AmKI/Ax
>>652
2匹入れとくとネズミ系だけに増えちゃって前後のトルク配分が(
654774RR:04/06/08 10:40 ID:liWpj4HP
ハムスターの代わりにハツカネズミだと、より高回転に対応できそうな気がするんだが
655774RR:04/06/08 20:42 ID:rzxwShy0
>>654
走ってるうちに次々産まれてトルクアップ?
656犬クラッチ約束:04/06/08 23:26 ID:bWBpC3so
ハツカネズミを採用したのはBMWだね。
R1200GSが20kgも軽量化したのは、
パリダカ等の長丁場での繁殖による重量増を見込んだ為。

キャノンデールは後輪までハムスターで駆動しようとしたのが
革新的ではあったがそこが命取りになった模様。
657774RR:04/06/09 00:11 ID:I4Ow1KIL
そろそろ話を戻していいんじゃないか?
658でゅーくのり:04/06/09 18:43 ID:WD/pssZ+
KTMのオプションパーツのDUKE用アクラポサイレンサー欲しい…
知り合いのオフ乗りいわく「超爆音」らしく、二の足踏んでるんですが、どなたかインプレを…


KTM乗りはパーツも衝動買い!

…すべき?
659犬クラッチ約束:04/06/09 21:55 ID:sr6nZMVV
もろちん!


と、言いたいところだが、爆音マフラーは乗ってて疲れるよー。
(DUKE用のアクラポが爆音かどうかは知りません)

ちなみに貴方がマフラー交換に求めるのは
馬力アップ?軽量化?ドレスアップ?
660774RR:04/06/10 00:26 ID:V+98mY0m
衝動買い結構。買っちゃえ!。といいたいけど、正直爆音だけは勘弁して欲しいな。
コースですら音規制もあるご時世だし、珍走になるならともかく。
661でゅーくのり:04/06/10 02:25 ID:291Twvme
>>659.660
レスありがとうございます&遅れ馳せながら初めまして。
音はノーマル並みが良いんですが、ノーマル比―30%くらいらしい重量が魅力ですな。
あれから、HP持ってるショップにメールで質問したら、「車検通らないレベル」との事で
した。ついでにキャブのセッティングも必要だそうです。
具体的な怨霊&温室が解らないからなぁ。
どうしましょ?
662774RR:04/06/10 11:31 ID:QjxtYzjP
オンロードユースで、マフラーが30%軽量になったのって
気づく範囲? 

オフ車で飛んだり、スタックしたのを引きずり回すなら
そこそこ違うかと思うんだけど。
663774RR:04/06/10 14:11 ID:V+98mY0m
30%って何kgになるのかわからんけど、ハンドル回りとケツ回りで数キロ違うとまったく違う単車だよな。少なくともオフ走ればそう感じる。
ただ、デュークで一般道走る上では微妙かと。
マフラー(特にサイレンサー)交換のウリはドレスアップと軽量化。パワーだとかEG特性なんかは二の次三の次だよね。
ポン付けでパワーが上がるなんてまやかし以外のなんでもないし。
>>661
音は実際に聞いてみなきゃわからないけども、少なくともdb表示が無い製品は間違いなく規制通らないんじゃないかな。
今じゃ競技車でさえ音量規制は厳しいよ。
664でゅーくのり:04/06/10 16:49 ID:291Twvme
うぅっ(ノД`)・゚・二連チャンで微妙に否定的なレスが…
まあ、実際違いが解るかは怪しいかも。

えー…


むらむらと買いたくなった

カーボン外装が羨ましかった

今は情報を集めてる



…とりあえず、具体的な音量解るまで、も少し自分で調べてみます。自分も爆音はイヤ
なんで。

ノシ マタキマス!
665774RR:04/06/10 18:24 ID:bea4KrCe
> 262 名前: 774RR [sage] 投稿日: 04/06/10 18:11 ID:Yy5uJnyy
> >>255
> 福岡じゃドロドロに溶けたスリック履いたKTMモタードが
> 普通に街中走ってるから溝があるだけ桶

 _| ̄|○ ・・・。

666とある中部のディーラー:04/06/10 20:26 ID:MVl56IVz
DUKEのサイレンサーの件
初期に入ったものはエンドバッフル無です。多分98dB位。年式により車検OK
最近入荷したものはカタログの写真の通りにエンドバッフル付です。
667774RR:04/06/10 20:48 ID:V+98mY0m
>>664
いじめてるわけじゃあないんで気にしないで。ドレスアップにあんま興味ないのと、とにかく静かなのが好みなもんで。

98dbって規制値クリアーしてるんですかね?。基準っていくつだっけ。
668黒いヌーパーモト:04/06/10 21:50 ID:zOdxYYyW
参考にならないとは思いますがヌーパーモトにアクラポヴィッチ入れてます。
で、肝心の音量なんですが…

かなりウルサイですw

見た目のカコ良さと軽さで選んだのですが街中ではイタイ香具師状態。
回すと良い音なんだけどね。。。

パワーパーツの競技用サイレンサーだと多少マシかと思われ。
669774adv:04/06/10 23:05 ID:AcCraDr9
>>667
輸入車は03年の9月(?)までが99dbで、それ以降は94dbじゃなかったかな?
違ってたらスマソ・・・

>>668
デューク以外のLC4用アクラポサイレンサーも新型はバッフルが付属してる
みたいですね・・・
670土佐犬:04/06/10 23:09 ID:tkEa9QFt
>でゅーくのり氏
漏れはパワーパーツ純正スリップオンですが、車検逝けそうな音量です。
念の為にノーマルもとってありますが(w
671犬クラッチ約束:04/06/11 00:13 ID:ncFKZVkC
アクラポのサイトにもDUKE用のスペック出てませんね。

参考までに660SMC用は以下の通り。(カッコ内はノーマル時)
重量:3.56kg(4.82kg)
出力:55.5hp(51.2hp)
音量:97db (92db)

REMUSでDUKE用のEC規制適合品が有った気がするけど、
フルエキのみだったかも。
672774RR:04/06/11 00:52 ID:+2oMTlMg
KTMフェスティバルの時にデュークを飾ってた店がありました。
なにやらオリジナルっぽいマフラーついてましたけど、
そんなに音はうるさくなかったですよ。

店の名前は聞いたことありませんので、まぁネームバリューはないかと(w
673黒いヌーパーモト:04/06/11 06:36 ID:49JBG+rO

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <  大森ミーチングは梅雨明け〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/

>>669
新型はバッフル付きなのか…イイナア
_| ̄|○
674774RR:04/06/11 22:25 ID:jy56/rl7
700グラムの軽量化と4馬力アップと引き換えに5dbアップかあ。大枚はたいて珍の仲間入りになるかとオモウとちょっとアレっすね。
675774RR:04/06/11 23:43 ID:bLBFXgKY
最近のKTM乗りは行儀がいいんだなあ。
どうりでネタスレにならない訳だ。
676LOLA T88:04/06/12 00:46 ID:7XFwcHCn
犬クラッチ約束氏に補足
660SMC
出力:55.5hp(51.2hp)←後輪出力です
どこかにアクラポつけたときに65馬力と書いてあったね
677犬クラッチ約束:04/06/12 02:11 ID:YTygz5YF
>>LOLA T88氏
補足サンクスでつ。


>どうりでネタスレにならない訳だ。
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~フッ、俺もまだまだだな...
678白身:04/06/12 11:32 ID:PsRiAfoh
俺もお店で聞いたら、車検は通らないと言われたんで、おそらく94db以上
なのでしょう>純正スリップオンの音量

>>犬クラッチさん
ttp://www.webike.net/cgibin/serch.php3
コレですね。(フルエキのみだな)EC規制って何dbだろ?

俺もDUKE乗りとして純正スリップオンが気になるので、でゅーくのりさんには
激しく人柱(・∀・)キボン!
679白身:04/06/12 11:38 ID:PsRiAfoh
あれ・・・見れない。
ttp://www.webike.net/cgibin/serch_all.php3
こうか?
680白身:04/06/12 11:43 ID:PsRiAfoh
・・・・・・_| ̄|○ナンカモウ、ヒトトシテダメカモ。

とりあえず、サイト自体には辿り着けるんで、見たい方は、KTM用まふりゃーの
REMUSで検索してくらさい・・・
681犬クラッチ約束:04/06/12 18:38 ID:YTygz5YF
VDBよりお詫びの手紙
http://www.ktm-japan.co.jp//news/news_international.asp?id_news=1539&id_seiten=5897&archive=0&id_laender=12%20AND%20id_info_kat=3319&id_kat=

和訳してみた。
「レースファンの皆様、こんにちは!
 
 9階のベランダで鯉のぼりの金具を外していたら
 いつの間にか両膝がひどい関節痛に襲われました。
 
 今私は、カンターゲル医師より尿検査とロールシャッハテストを受けています。
 
 皆様が芝生の代わりに大麻を植えればバイクの燃料にだってなるのに・・・
 不公平だと思いませんか?
 
 今日一日、ピースでポジティブな感じでお願いします。
 そして来年はさらに飛距離を伸ばす事をお約束いたします!
 
 グッドラック!

 ティエリー・ヴァン穴ボッシュ」
 
来年のフェスティバルが楽しみですね。
682774RR:04/06/12 22:09 ID:thTdntKO
次は慣性重量つけるために息子もろともダイブ?(W
683犬クラッチ約束:04/06/12 22:10 ID:YTygz5YF
>>白身さん

こうでつね。
http://www.webike.net/cgibin/serch.php3?syouhin_bunrui_code=&syouhin_maker=&syouhin_name=&syouhin_type=&syouhin_code=&syouhin_taiou_maker=KTM&syouhin_taiou_syasyu=DUKE&syouhin_image_url=muffler_remus.html

お目当てのページで右クリック→「ソースの表示」を選択すると
何となく判ったり判らなかったり。
684774RR:04/06/13 12:14 ID:bJImyCUF
>>681
 触発されて無理にネタスレにしなくても良いよぅ。


つーか、ロールシャッハてすつは随分面倒で退屈です。
皆さんはこんな風にならない様にお気楽に生きてください。

 そーいや、ネタが激オソですが、04モデルのマフラーは
03モデルに比べて見た目に出来が良さそうですね。
05モデルからもっと質が上がれば尚更良いのですが。
車みたいに工場出荷前にオプションオーダー出来るような
仕組みが出来上がれば良いなぁ〜。
漏れにとってWPのサスはオーバークヲリティでし。
685犬クラッチ約束:04/06/13 22:25 ID:y52r5PD+
ロールシャッハ経験者でつか?
漏れは未経験だが、絶対こうなりそう。

 医:この模様は何に見えますか?
 A:蝶?
 B:盆栽?
 犬:京本政樹?
 医:3番目の方別室へドゾー。

本題忘れてた。
GASGASはマルゾッキ/オーリンズ、
tmはパイオリ/オーリンズで選べたりしますよね。
KTMはWPの親会社になったから他社製サスは多分無理ぽ。

ところで、サスがオーバークオリティってどういう状態なのでしょう?
本当に良いサスはヘタレにも優しいのでは、と思っている
頭デッカチ&ヘタレのわたくし。
686774RR:04/06/14 08:10 ID:5+NsQ7UC
>>681
リンク先を見て、思った以上にオリジナルに近い文面だと知ってビクーリ。
687774RR:04/06/14 08:35 ID:BzPwtz/K
ん〜、価格的に(W
コンペマシンでないのでジャンプしないしなぁ〜。
ジャンプできないヘタレなんで、跳んでも曲がったりしない
48パイのフォークは私には必要無いかと考えてしまうです。
かと言って、取っ替える様な暴挙は考えてませんが…。
逆言うと、最初から盆栽化してるので後から変な出費が無いのが
良いかも知れません。
あぁ、でも、こっちに乗り換えてオイルの銘柄激しく気になる様に
なりましたよ…。交換もまめにするようになったし。

と、御託並べちゃいましたがバイクとしてとても愉しいです。
チョイガレ林道では乗り手のスキルなんざ関係無しに前に進んでったり
するのがチャームポイントですね。
688デューク東郷池:04/06/14 13:19 ID:vFoZKFtm
うちのデュークタンにHIDランプつけますた。

明るい。確かに、明るい。

しかし、うちのデュークタンのライトはなぜか右側通行な配光なので激しく迷惑w
なので、プロジェクターばらして内部の遮光板を加工して、無理やり左側通行仕様にしましたよ。。。
結構、いい感じ。

バラストはお面の中におさまりますた。

689774RR:04/06/14 14:00 ID:dwV5jqos
柿に限らず外車コンペマシンの売りはちょっと高いけれどそのまま勝てるマシンというコンセプトなので、グレード下げた足回り付けて価格下げるのは多分ありえないかと。
国産と数万しか違わない価格はいまや安いといえるんじゃないかな。安いのがほしいなら国産でよいし、もっと言っちゃうと安物パーツでできてる外車だったら買わないでしょ?盆栽にもならないんだから。
690774RR:04/06/14 16:35 ID:hk5E95Jw
記念カキコ
691690:04/06/14 16:44 ID:hk5E95Jw
誤爆スマソ…。 orz
692774RR:04/06/14 19:16 ID:WKOfQCHW
>>688
乙!
やはり遮光板の加工って小一時間位かかりますか?
縦目のデュークがそうなら950もそうに違いない。
ショップさんはどんな工夫をしてるのか知りたいですね。
私もHID組んでますが、明るいところと暗いところのギャップが
激しくて明るいところ以外見えにくい印象です。
配光の問題でしょうけど気になる点です。

>>689
 その通りだと思ってしまいましたorz
私はロードゴーイングモデル乗りなもので。
タダ、細かな部分をmうぁなにすrもあsjふぁうぇおjsdf・・・・・。

>>691
 オメ!
そのまま衝動買いコースにカモーンщ(゚Д゚щ)
693774RR:04/06/15 18:57 ID:pzftIknO
>>690
どこへの誤爆かちょっと気になるな

>>692
いやお気持ちは察しますが、ほら柿は出目が泥屋なもんですから洗練とかは無理っぽいかなと。
最近はロード系も増えてきてイメージもかなり変わってきてますが、ヤパーリ経験の差は出てくるわけだし。
とりあえず無駄な程の高性能っぷりを自慢するのが正しい道かと(それで良いのか?いや、良い)
694774RR:04/06/15 19:03 ID:9B0ItltV
LC4ADVですがこいつもLowの配光ひどいのでなんとかしたい
695774RR:04/06/15 19:59 ID:XNGgj5Lp
先ほど秋葉原を徘徊していると640スーパーモト?を目撃。EXC?だたかも。
薄暗かったので近視な私にはイマイチよく見えなかった。
マフラーの感じが04モデルぽかったけど、ここの住人さん?
696黒いヌーパーモト:04/06/15 20:19 ID:UIbULep2
そろそろ購入から1年。クレームがきく内に全体チェックしてもらう予定です。

>>694
俺のも夜は暗くて怖いです。

>>695
秋葉の盆栽会場にもついにKTMが出現ですかw
697774RR:04/06/16 00:23 ID:33RlFzpa
光軸とかの公道用パーツがいまいちだったりするね、若干。外車の電装は弱いという伝統を守りつづけてるようです。

秋葉は、盗難グループが活躍してた時期があるから気をつけたほうが良いね。数分かからんらしいから
698犬クラッチ約束:04/06/16 21:06 ID:SndSrr4R
>>672
遅レスですが、ひょっとしてスティーブMCのことかな?
http://www.steve-ms.com/
http://www.steve-ms.com/re_ktmfesta04.html

モンスターのカスタムで、ドカ乗りの間では非常に有名なショップです。
ベルテマーティを扱い始めて、モタードにもハマった模様。
699672:04/06/17 19:54 ID:2uh32cb/
>犬クラッチ約束様
 レスありがとうございます。
 あ〜、ここですよここ。
 ということは、この前は福岡から来てたんだ〜。

 デュークがもっと増えるといいでつね。
700犬クラッチ約束:04/06/18 21:12 ID:gsIxBg5f
アラン・カスカートのDUKE990試乗レポートより
「バイク便ライダーにはうってつけのツールになるバイクだろう」




                                Σ(゚Д゚;エーッ!!

【自分が実際に見たバイク便】
 ハーレー・スポーツスター
 BMW・K1200RS
 モトグッチ・SPORT1100

701白身:04/06/20 08:36 ID:5yKiIjea
>>犬クラッチさん
GSX-R1000でハングオフしながら配達してるバイク便なら良く見るです。
そのレポート読んでないけど、>バイク便ライダーには〜っつーことは
スリムでコンパクトだからスリ抜けにも有利って意味だろーか?

また梅雨空が戻ってくるらしいんで、今日は走りまわろ。
702土佐犬:04/06/20 08:42 ID:P/HcwVXi
昨日ヤビツ峠〜宮ヶ瀬〜道志道コース逝って来ました。
楽し杉(w

そー言えば道の駅道志で525EXCモタの方を見かけました。
ヤパーリコンペマシソベースは迫力有りますね。
カコ(・∀・)イイ!!
703774RR:04/06/20 11:48 ID:7JAkTMgU
IDがkTM
704白身:04/06/20 18:49 ID:5yKiIjea
>>703
Kが小文字なのがビ(・∀・)ミョー!(w

特に目的も無く一日ウロチョロしてますた!
そしたらDUKE用のライト球(HB3)をスーパーオートバックスでハケーン。
バイクの用品店で見かけないと思ったらこんなトコに・・・_| ̄|○
なんか一部の4輪のフォグランプに使われてるんだそーな。初めて
知りましたよ(;´д`)
BOSCHのブルーマーキュリーとかゆーヤツをゲット。ノーマルよりだいぶ白い
感じの光です。
705犬クラッチ約束:04/06/21 20:43 ID:7A/AK6H4
706774RR:04/06/21 21:00 ID:90sigtdN
ペポニパーキングって言いにくです…
関係ないのですが犬クラッチ約束さんのハンドガードって
純正のですか?かっこいいです。
707犬クラッチ約束:04/06/21 22:39 ID:7A/AK6H4
ドイツのSW-MOTECHってパーツ屋さんのでつ。
ttp://www.ktm-liberta.com/sw_motech/sw_motech.html

レバーはノーマルのままで大丈夫。
708774RR:04/06/22 19:47 ID:gB1GSKPk
thanksです!>707
値段が良心的!だと感じました。
709774RR:04/06/23 05:04 ID:U+Sk0i1K
きちんとご自分のキ●タマを写し込んでいる
犬クラ氏の律儀さに萌え。
710774RR:04/06/23 18:31 ID:XLRiya6E
犬クラッチ約束
711犬クラッチ約束:04/06/23 22:13 ID:3WglcLf3
http://www.ktmimages.com/
どう見てもオフィシャルっぽいけど
メーカーサイトと別ドメインなのは何故?

>>710
呼んだ?
712774RR:04/06/25 12:11 ID:/wv3L6ta
950ADVが理想的なツアラーなんだけど、あのタンクは激しくメンテナンスに不利そう…
LC4の18Lタンクつかないのかな?
713774RR:04/06/25 12:54 ID:156wwJGL
>>712
そんなことないでしょう。左右分離しているけど下で連結パイプあるし独立してコック
も設けられているよ。(電磁ポンプ供給 タンクはナイロン樹脂製)
それに外しやすいように設計されているよ。
詳しくはマニュアルに書いてあるからご覧あれ。
714デューク東郷池:04/06/25 18:42 ID:ca+63PJd
先週末、直線でハーフロックの練習してたらタイヤの真ん中だけ磨耗して
恥ずかしいタイヤになったorz
715712:04/06/25 18:50 ID:/wv3L6ta
>>713
いや、マニュアル持ってませんて(w
あんだけデカくても簡単に取れるんですか?
試乗した時にもっと良く見ときゃよかったな。

TDMからの乗り換えたくらんでるんで、も一度見に行ってきまつ。
716774RR:04/06/25 22:15 ID:Ud//89ky
>>715
良く知らんけど、950ADVってパリダカまじレプリカだから、
色々整備性も考えられてるんじゃないかな〜?
717774RR:04/06/25 22:29 ID:I/PSyE/m
>>712
全カウル、タンク、シートまで外すのに10分かからない。
エアクリーナーはタンク上面のカバーを外すだけで到達で
き、タンクの着脱は不要。

他にも、、スイングアーム左側のアクスルシャフトの上あた
りにあるギザギザつきのガードはタイヤ交換時にチェーンを
かけておける、シートレールは下側取り付けボルトとサイレン
サーを外せば、上方にスイングすることができる(リアサスペ
ンションの)整備時に有効)など、非常に細かい工夫が多数。
718犬クラッチ約束:04/06/25 22:39 ID:qPgB9WsW
>>712
こういう事をイメージしているのかな?
http://www.southbayriders.com/forums/showthread.php?t=2297

言うまでも無いとは思いますが、
フロントカウルやシートを残して、タンクだけ換えたら
相当"アレな感じ"のたたずまいになる予感。

>>714
自分は空気圧チェックをサボったために
あっという間にタイヤを終わらせてしまった。。。
719774RR:04/06/25 23:43 ID:W/Rq6WZy
外車は日本車よりイジリにくいなんて勘違いして思い込んでる香具師は多いようだけど、
KTMとかフサベル等の競技寄りの車両って整備性はかなりイイよねえ。

っていうか、日本車はネジ大杉。(w
720774RR:04/06/26 00:39 ID:gb+HKbnl
721774RR:04/06/26 04:15 ID:u1+MR+yL
フサベル&KTM、ヘッド下ろすのにカムチェーン切らなきゃならないです。
整備性、いいの?
722774RR:04/06/26 09:01 ID:fdeei8tg
ヘッド下ろし(交換し)たらチェーンも交換しなさいよって事なんじゃ?

梅雨効果でネジとかチェーンがサビてまいりました。
萎え(´・ω・`)
723774adv:04/06/26 09:54 ID:LW4LRSCW
>>720
以前話題になった例のアレですね・・・orz
所有車の判らない10台ってのは、ジャパンが設立される以前
の販売分だろうか?
それとも並行で入ってるのがあるのかな・・?
724712:04/06/26 09:58 ID:C/Zcu9AG
>>717
そうなんですか!
色々参考になります。
>>犬クラッチ約束さん
ソレダ(・▽・)!!
それでフロント21インチでオフよりのタイヤはかせたい…


あぁ。来週ボーナス出たら、も一度試乗だな…
725774RR:04/06/26 10:14 ID:iuk2FhwD
>>720&>>723
例のアレですか。結局対応遅杉だな。
某掲示板ではユーザーのスポーク点検が甘いからなんて言ってるメーカー擁護論者がいたけど、
今までの状況を見る限り、製品自体も公道使用するには問題があるとしか思えないね。

>>721
ヘッド下ろしのような重整備ではなくて、日常メンテレベルの話だと思ってたけど。
(少なくとも外装は本当に簡単に外せるので)
カムチェーンを切るっていう一点で小難しい印象があるけど、
基本的には簡単にサクサクばらせるエンジンだよ。
ttp://ktm-impala.com/ktm-over.htm
ttp://ktm-impala.com/over.htm

ただ、フサベルについてはバッテリー交換の作業性は最悪らしいね。(w
726白身:04/06/26 11:25 ID:Snq4aNUR
ハンドガード(・∀・)ツケテミマスタ!
ttp://2st.dip.jp/imgbbs/src/1088216294.jpg
KTM純正品です。(取り付けは要加工)
グリップエンドまで回り込むタイプより、コッチのタイプが好き♪

>>720
とうとうメーカーが乗り出しましたな。
・・・57台・・・DUKEは何台売れてるんだろ?
727774RR:04/06/27 12:38 ID:gQJChJwA
950DUKEはバカ高そうな気がするので
WGPの125マシン(ストーナや狩尾美香が乗ってる奴)を
アプリリアのRS系みたいに出してくれないかなぁー。
728774RR:04/06/27 13:18 ID:Q4iizppF
走行5000kmのKTM250EGSがヤフオクで15万弱で出てた。
あんなんで公道走ったら俺の腕では死にそうだが、欲しいな。
729白身:04/06/27 16:24 ID:gl/ASPfk
>>727
>>320のマシンを市販しろと?
・・・車検の無い250なら買っちまいそうだ。
730774RR:04/06/27 19:45 ID:Ppc1ouBW
950ADVが激しく気になるんだが、耐久性が
気になって購入に踏み切れない。
年間の走行距離は15,000km以上、1回のツ
ーリングで4,000kmぐらい走ることもある。
こんな香具師はKTMを買うべきじゃないの
か orz
731774RR:04/06/27 20:43 ID:xKppf5vH
>ヌポーワリコール
640アドだけなんだね。

>>730
根拠は無いんですが大丈夫では?
732犬クラッチ約束:04/06/27 23:19 ID:t07B3bEB
>>731
現時点では無料で緊急点検というだけで、正式なリコールではないので念の為。

原因不明という状況下で'02〜'03の640ADVに限定しているのは、
とりあえず今回の3件がその年式と車種だという意味でしか無いと思う。
ちなみに、ADVとLC-4Eではスポークが違うらしいと小耳に挟んだけど、
あくまで未確認情報です。

原因に関してはコメントする立場に無いが、KTMおよびジャパンにひとこと物申したい。
所有者が特定できていないなら、サイトで呼びかけるべきでは?
整備不良だという見解ならそれでも良い。情報くれ。
綺麗な写真や文字化けするディーラー検索なんて無くても良いから。
何の為のウェブサイトかと小一時間問い詰めたい。
733774RR:04/06/27 23:45 ID:fQOH8WtO
いや、web接続環境のない人に向けて、雑誌や新聞に載せるのが筋。
734774RR:04/06/28 09:21 ID:1Srmd/L5
>>725
しかし国産トレールでもスポークはまめに点検しないと折れまくりだったんだけどな。
逆に張りすぎて折っちゃう人もよくいたけど。
735774adv:04/06/28 19:54 ID:GsBrjCGF
今日KTMのホムペのニュース(日本語)にスポークの件について出てたんで
正規販売店に問い合わせたんだけど「該当フレームNOについてジャパンから
通達があるまでお待ちください。」みたいな事を聞きました。
どうなるのかな?他にも問い合わせた方はいらっしゃいますか?
736犬クラッチ約束:04/06/28 23:52 ID:QJhFASxF
一応貼っときますか。
http://www.ktm-japan.co.jp//news/news_international.asp?id_news=2091&id_seiten=5897&archive=0&id_laender=12%20AND%20id_info_kat=3319

では早速和訳して...
要りませんかそうですか。(´・ω・`)
737774RR:04/06/29 01:39 ID:K5GOWUAW
お世話様です。
お題と違くてスミマセン。ちょっと情報がなく困っております。
ハスクバーナWR250に乗っているのですか、半年かけて
レストア完了したので、直った当日にエンジンかけて走ったら、
逝っちゃいました。キックが降りず、完全に焼き付いちゃいました。
半年間が一瞬にしてムダに・・・・・・・・(悲涙)。
何方か96WRのシリンダー&ピストン類を売っていただける方居ませんか?
(純正はとにかく高くて、とても買えない)
また、ハスクに精通しているショップ等の情報なく困って途方にくれております。
社外パーツで治す方法などありまたらアドバイスお願いします。
是非ともお待ちしております。よろしくお願いします。
738774RR:04/06/29 02:15 ID:K5GOWUAW
世話様です。
お題と違くてスミマセン。ちょっと情報がなく困っております。
ハスクバーナWR250に乗っているのですか、半年かけて
レストア完了したので、直った当日にエンジンかけて走ったら、
逝っちゃいました。キックが降りず、完全に焼き付いちゃいました。
半年間が一瞬にしてムダに・・・・・・・・(悲涙)。
何方か96WRのシリンダー&ピストン類を売っていただける方居ませんか?
(純正はとにかく高くて、とても買えない)
また、ハスクに精通しているショップ等の情報なく困って途方にくれております。
社外パーツで治す方法などありまたらアドバイスお願いします。
是非とも E-mail までお待ちしております。よろしくお願いします。
739sage:04/06/29 10:22 ID:kqi1mIvy
事態の収拾までに後半年かかるんじゃない?
‘04モデルからは950のフロント周りだし
これから‘05モデルも出るんだろうから
これからは安心だろうね。
ちゃんとフィードバックされてるならの話しだけど。
740774RR:04/06/29 18:42 ID:p/DButNk
ロープは何とかなるけど
741白身:04/06/29 22:49 ID:SKt+ZFT7
乗り方変えた訳でもないのに燃費が17km/gから13km/gへ・・・
何が起こってるんだ、俺のDUKE_| ̄|○
特に調子は悪く無いんですが・・・ 週末は原因調査大会決定。

どなたか似たような症状経験した人は・・・いるわけねーか。
742774RR:04/06/30 10:30 ID:Dbs9sfZ3
気になるな
743774RR:04/06/30 23:16 ID:3TDUKE1u
IDがDUKEなので記念カキコに来ました。
DUKE650や990がすっごい気になってたりもします。ほしいなー。
744メーカ擁護論者:04/06/30 23:17 ID:Z65LgCyO
>725
んーとね、ワタシ自身は640ADV持ってないし、マニュアルも持ってないので持ってる人に聞きたいんですが
EDレーサーではスポークのメンテ手順とメンテ間隔についてきちんと書いてありましたが
640ADVのマニュアルには無いんでしょうか?
そのマニュアル通りの整備してても(整備スキルはあるとして)スポークが折れたんでしょうか?

もちろん日本で売るのに英独仏西だかの外国語のマニュアルしか配布しないのは
個人輸入に毛の生えたような昔の輸入形態ならまだしも、一人前のメーカとしては
失格なのは言うまでもありませんが。

特に自分ではメンテしない、出来ないユーザは販売店に任せるわけですが、そのバイク屋
のオヤジがマニュアルなんか読まない、外国語は読めないなんて状況だと最悪だと思うわけです。
つまり国産の細いスポークと同じ扱いで良いと勝手に判断している状況があるんでは
ないかと思うわけです。

何でもクレーム、猫を電子レンジに入れるなと書かなくては訴訟に負ける国になって
欲しく無いと思いますが、結局Dukeなどと同じにキャストホイールにしなければ
訴訟に負けて商売にならない、PL保険に入らないと危ないのでさらに販売価格が
上がるなんて状況はヘドが出ますな。
重量級でスポークホイールでオフロードも入れるバイクの将来を閉ざす対応には
断固反対します。
745犬クラッチ約束:04/06/30 23:22 ID:q8WAi3LN
>>741

【本命】メーターギアかケーブルが空回りしている。

【対抗】猛暑で日なたに放置した。(樹脂タンクは蒸発が早い)

【押さえ】誰かがトリップ戻した。

【大穴】タンクの中に得体の知れないモノが棲んでいる。
746774RR:04/07/01 09:01 ID:p0hazv5K
>>744
EXCのマニュアルにはスポークのテンションのチェックは大事だよ、みたいなことと簡単な
チェック方法が記述されております。
緩んでると直進安定性や安全性に重大な問題があることも。
ただ、緩んだスポークは締め直すと同時にKTMディーラーに持っていって調整して貰って
下さいとも書いてあるな。

基本的にユーザーが適当に弄ってホイールセンター狂うのが嫌なんじゃない?
747660:04/07/01 11:49 ID:9e2zv6kn
744さん KTMは2003年からは日本語取説付いていますね
746さん 張りすぎも怖いです
スポーク折損したユーザーに点検状況を聞いたら明確な答が返ってこなかった
人もいるらしいですね。
748774RR:04/07/01 12:42 ID:+s19Otk8
>>747

>スポーク折損したユーザー
前スレの>素人海苔さんのこと?
それとも他の2人なんでしか?

なんか工作員のヨカーン。
749774adv:04/07/01 13:26 ID:q8Hv/Ksw
>748
スポークが折損しただけで、バースト&転倒=人身事故にはいたってない方もいる
のでは?

>>736
乙です>犬クラ氏
750774RR:04/07/02 02:26 ID:6nmiDLIe
ハングオフ
751774RR:04/07/02 19:58 ID:atPYxSL6
ヽ(・∀・)ォァョゥsan!
752774RR:04/07/02 22:03 ID:1C08rV8T
660smcの加速感てdrzとかに比べたらどんなモノでしょうか?
753774RR:04/07/02 23:32 ID:BHPahAOz
Dトラを売っぱらって625SMCの購入を考えていますが
乗り出し価格はどれ位になるんでしょうか?
それとメーカー希望小売価格から値引きは出来るのでしょうか?
754774RR:04/07/04 00:36 ID:tnP7TCH4
ペポニパーキングって
755白身:04/07/04 13:53 ID:RLBZkyUx
>>でゅーくのりサン
ヒカ──(・∀・)──ク!

ノーマル
http://2st.dip.jp/uploader/src/up1709.mov
カーボンサイレンサー
http://2st.dip.jp/uploader/src/up1710.mov

・・・デジカメ動画モードなんで判りずらいな。
そんなに爆音じゃないです。ジェッティングまだなんで回転上げてない
けど、たまたま隣りにスーパートラップ装備のビクスクが並んだ時に、ヤツの
排気音にコッチの排気音がかき消されましたから。
ノーマルより微妙に音が大きく、低音が強調された感じ。(何dbかは不明)
756白身:04/07/04 14:04 ID:RLBZkyUx
ちなみにエアクリーナーケースの蓋も交換
http://2st.dip.jp/imgbbs/src/1088916984.jpg
左がノーマル右がオプション。

とりあえず、めっさ交換しずらかったです。(サイレンサー)
あと、蓋のほうは、ノーマルの取り付けボルトだと長すぎて蓋を押さえ
きれないから、ワッシャーが必要。工具もそれなりに(ラチェット&駒のセット
だとか。ボールポイント付きの5oのヘキサゴンレンチもあれば便利)必要
でした。

重さ38%減らしいですが、手で持てば判ったけど、乗った時の違い
はサッパリ(w
757774RR:04/07/04 23:30 ID:0eVrRFS2
意外な場所でハッケソ

http://websunday.net/rensai/set_dlive.html
758犬クラッチ約束:04/07/05 00:10 ID:mUtyWUw3
>はたして彼の特殊能力とは…!? 

ラジエーターが片っぽ無くてもへっちゃらな能力?
759犬クラッチ約束:04/07/05 00:35 ID:mUtyWUw3
>>752
660SMCは乗ったことないですが、
400EXC-RでもDR-Z400Sとは別物の加速感を味わえます。
(吸排気ノーマル・17インチ同士での比較)
でもDR-Zのダルな感じは街乗りではスムーズさに繋がるんだな。

>>753
在庫車だとオプション付けたりするけど、値引きはあまり聞かない気が。
掘り出しモノがあるかも知れないし、気軽にお店に問い合わせちゃった方が確実だと思いますよ。
760白身:04/07/05 18:55 ID:TUKbx/Ue
本日の燃費…16.8km/l

一通り点検したけど異常発見できず。ホントに何だったんだろう…
勘違いならイイけど、又なったらやだなぁ…>13km/l
761774RR:04/07/06 13:02 ID:C5tSL6YG
450EXC-R買っちゃいました。
免許も買っちゃいました。
来週納車なんでワクワクしてます。


762450EXC海苔:04/07/06 14:37 ID:OofkZB/X
>>761
オメ!お互い気合で維持しましょう!w
763774RR:04/07/06 21:06 ID:288m2hDQ
KTMフェスに行けなかった漏れはオフ企画してほすぃ
街でも峠でも他のKTMと遭遇しないし。
本当に売れてるんだろうか?OTL
764774RR:04/07/06 21:18 ID:VMl/DuWL
1〜2年前に比べると公道でもKTMを見る数が増えてきたよ。
765774RR:04/07/06 21:27 ID:9E/4zWTV
625SMC買ったよ〜!
金曜日に納車!
はやくメット買わないと♪

でね、オフメット買うの初めてなんだけど
これ!ってやつはありますかね。
デザインやカッコだとシャークやBELLのMOTO6とか好きなんですけど
どーも、メットに関しては海外のは・・・

通気性がよくて、内装も洗えてカコイイやつないですかねぇ。

766ひよこ:04/07/06 22:11 ID:C5tSL6YG
>761改め「ひよこ」です。

450EXC海苔さん>
ありがとです。がんばります。

>765
納車に合わせてメット買いました。
シャーク「MXR」を買ったんですが、なかなかよさげです。
走行はしてないんですけどね。。。。
眼鏡ライダーなんで、眼鏡の納まりがいいヤツでSG規格をクリアしてるのを
探したところシャークになってしまいました。。。。。


納車前から激しく出費が。。。。。。
767774RR:04/07/06 22:56 ID:VMl/DuWL
>>761
>>765
オメー

765さんは753の人かえ?
メットはHORNETやTXモタド等のシールド付いてる奴が便利だし
通気性も悪く無い。
今ならTXモタドのVDBモデルが俺はいいなーと思うんだけど。
768753:04/07/06 23:37 ID:/c+YCNS6
>>759
レスどもです。現物を確認できる店が近くに無いので躊躇してまつ。
>>765
オメです。納車されたら早速インプレなんぞを…
769765:04/07/07 00:34 ID:dD2cE6SZ
765です。

>>766
>>767

早速どうもです!

シールドつき、確かに待ち乗りメインのヘタレな私には一番なんですよね〜。
でも、それだったら無理してオフメット買わずに
今使っているのをそのまま使おうかとも思う次第でして・・・
TXモタ VDB、カコイイ!

シャーク、カコイイ!!
でも高い!
770765:04/07/07 00:35 ID:dD2cE6SZ
>>753

納車されたらソッコーインプレしますね!
一週間で慣らしを終える予定ですから!
771ひよこ:04/07/07 00:55 ID:XgcpyTz/
>>765
シャークのメットですが、セールで¥35000だったので、
国産買うのとさほど変わらないかと。。。。。

HJCの格安メットにグラッときたけど「う〜ん。。。いいのだろうか。。。。」でした。

私もがんばって慣らしをしなければ。。。。。
初乗りがキャンプです。w
美山で見かけたら手でも振ってください。w
772774RR:04/07/07 08:53 ID:HB7x6UAu
>>766
>納車前から激しく出費が。。。。。。

納車後はさらなる出費がかさみますので、覚悟されよ w
773774RR:04/07/07 12:55 ID:JP0bcnZY
ぽん
774774RR:04/07/07 23:24 ID:uUssAuPw
出費と言えば、
大体のところでKTMの維持費って2年単位くらいでいくらくらい掛かるもんですか?
775450EXC海苔:04/07/08 09:53 ID:WuhFoQPd
>>774
使い方によるんでは?
ダートコース走行メイン。かなりゲロ風味なところスキーな
僕は2〜3回走行ごとに1回オイル交換&フィルター交換。
買って3〜4カ月でフロントフォークからオイルが
漏れてきてたのでシール交換。現在7ヶ月目くらい?
776774RR:04/07/08 10:10 ID:RY8ZLxoU
>774
EDでもMXでもフルにレースに使うなら2年間で新車買うのと同じくらいの費用が
かかるけど、そういう使い方じゃないよね?
そんでもって2年後にリセールバリューほぼゼロというのがレーサーの宿命でつが、
何か質問は?
車種と使い方限定しないと回答できんな、やっぱ。
777774:04/07/08 16:03 ID:TlNVcO4C
すいません。DUKEか640SMか625SMCで通勤&街乗り&峠くらいという条件では???
778774RR:04/07/08 16:13 ID:ldVT3Eyw
吸いません?タバコでつか?
779774RR:04/07/08 19:59 ID:toPVztTz
聞かれて無いLC4ADVだけど半年で街乗りツーリング等で5000キロほど走って
オイルとフィルタ交換が3回で、おおざっぱに30000円。
タイヤはまだ交換して無いけどそろそろ交換予定。
ガソリンは時価だし総額なんて計算したことないけど
まったり乗ればリッター20は走るっぽいから想像で試算してくれ。
トラブルとか破損での金銭発生は今のとこ無し。
DUKEとかSM系の人は回して走りそうだから
タイヤで金飛びそうですね。
780774RR:04/07/08 20:16 ID:tBXQxWyH
LC4のエンデューロ何とかっていうツーリング向けのやつは廃止になっちゃったの?
781620:04/07/08 20:55 ID:poJAjPIQ
LC4の普通のやつって、最近見ないですね。
不人気なのかな?
782774RR:04/07/08 20:56 ID:poJAjPIQ
↑名前欄無視してください〜。
783774RR:04/07/08 21:45 ID:VVLuOrX0
年間五千キロ走る漏れがスーパーモトにかける費用
タイヤ1セット/年
オイル交換2回/年
プラグ1本/年
ハイオク25km/l
嬉しい事に何故か燃費が良く助かる。アタリなのかも?
784黒いヌーパーモト:04/07/08 21:59 ID:YSkzlTSW
>>783
燃費良いねー!
俺の640SMは16`位しか走らないんだよな。。。
アクラポヴィッチ入れてるからかなあ?
785白身:04/07/08 22:23 ID:gd67+1/T
>>777
俺のDUKEの場合。
燃費→街乗り17km/g、高速だと20km/gくらい。(ハイオク指定)
オイル交換→俺は2000kmごと。フィルター2個+ドレンボルトの銅ワッシャーで\3000
くらいだったかな?オイルは銘柄にもよるけど、容量2g。メーカー推奨のMOTOREX
で\2000ちょい/g。
エンジンのメンテ→2000kmごとのエアクリーナー洗浄+フィルターオイル塗布。
その他消耗品→タイヤ、チェーン、ブレーキパッド等は走行距離しだい。ただし、タイヤに関して
は、軽い車重に合った剛性が設定されてるんで、純正がイイらしい。(3000kmしか走っ
てないんで、交換サイクルはまだ不明)
ライトの球なんかは、普通に用品店で売ってます。ハイビーム等のインジケーターランプの球
は切れやすいらしく、走行3000kmで2個切れました。(ムギ球みたいなやつ)

他は特にKTMだから必要な維持費とかは特に無いかな?新車の場合は初回1000km
走行時にタペット調整が必要。(工賃\10000くらいだったっけな?)あとは税金&車検
くらい?


786774RR:04/07/08 23:38 ID:aqx4Wy9F
エンジンのオーバーホールのスパンはどんなもん
なんですかねぇ?
787774RR:04/07/09 04:16 ID:HnHFc7yM
ハスクバーナWR250
788774RR:04/07/09 13:37 ID:UOF3HdxU
白身さん
初回点検って有料なんですか?一回目は無料だと思っていた・・・・・・・
789765:04/07/09 22:16 ID:LIhl0cbg
本日、625SMCをめでたく納車!!

いや〜、ケツが痛い!
なんでシートがあんなに硬いのだろうか・・・
まぁ、それを凌駕する素晴らしい体験でしたが!

始動性は国産と比べても何ら遜色は感じませんでした。
ただ、あまりに極端なハイスロにはビビリましたけど(ノ∀`)
街を流す分には慣らし運転でも十二分についていけます。
タコがないからどれくらい回ってるかは分りませんが。
ただ、ある程度回転を維持しないと簡単にストールします。

アクセルの反応もよく、外車に乗っているということを意識させませんよ。
ただ、スイッチ類はCEVなので使い勝手はよくないですね。
ウインカースイッチが意外と下にあるし。

なにはともあれ、いいバイクですよ!
とりあえずのファーストインプレでした!
790774RR:04/07/10 00:59 ID:SU13I8jH
間違いなく語るだろ
791白身:04/07/10 10:20 ID:ACSRWtDa
>>786
よく判らないけど、メンテサイクル置いときますね。
(´・ω・`)つhttp://2st.dip.jp/imgbbs/src/1089422127.jpg(373KB)

>>788
あ、ごめんなさい。2回目からの参考に書いたんだけど、初回から有料みたい
に書いちゃった。
ついでに書いておくと、6ヶ月&12ヶ月点検は点検のみでも有料(これも\10000
くらい)。俺の買ったトコ曰く、6&12ヶ月点検受けないと、その後のリコール
みたいな不具合に対応できないこともあるとか・・・

>>789
納車オメ!
そしてその痛みがいつしか快感に(w
792786:04/07/10 13:37 ID:x2U+je49
>>791
ありがとうございます。950ADVが気になってます。
結構普通なのね....と思ってみていたら、オイル交換は1,000kmごと
なんですね。
ツーリングで500km/dayぐらい走ったりするので、2日に1回オイル交
換ですか。
ツーリングにはあんまり向いてないんですね。
購入意欲が↓気味になってきました。
793774RR:04/07/10 16:13 ID:4wb/UCHS
>>792

950ADVはオイル容量3.3リッターあるし、走り方にもよると思うよ。
ツーリングの回転を上げない走り方だったらもっと持つでしょう。
自分が聞いたディーラーでは3000〜4000Kmで交換すれば良いと
言われたし。
実際のところ、はディーラーに聞いてみれば?
794犬クラッチ約束:04/07/10 22:14 ID:JNgtK1Gi
>>780
640LC4-Enduroは'03までで、'04からは625SXCってのが出てます。
スペック的には625SMCの21インチ版という感じですね。

>>789
>ウインカースイッチが意外と下にあるし。
EXCと共通のシーソー式のやつですね。
アレが体に染み付くと、他車に浮気した時に、
交差点で無意味にホーンを鳴らして恥ずかしい思いを満喫できます。
795774RR:04/07/11 01:06 ID:rTEcobnu
スポークのテンションのチェック
796白身:04/07/11 20:47 ID:fMoKc5HA
   * ☆_+ 
   : , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
            く '´::::::::::::::::ヽ
             /0:::::::::::::::::::::::',
              {o:::::::::(・ω・):::::}  爆弾装着!
            ':,::::⊂::::::::::::::つ
              ヽ、__;;;;::/
              し' し'
パワーカーブ http://2st.dip.jp/imgbbs/src/1089545629.jpg
ノーマル+アクラポ(未セッティング) http://2st.dip.jp/imgbbs/src/1089545693.jpg
上記+バクダンキット(セッティング済) http://2st.dip.jp/imgbbs/src/1089545763.jpg

全体的にトルクアップして乗り易い。5速レヴリミットまで一気に吹けます。
調子にノって最高速とかチャレンジしたら、フロントホイールのバランスが微妙
に狂ってるの発覚_| ̄|○ 危なくてぬえわkm/h以上だせねぇ・・・

・・・あ。フルノーマルのパワーカーブ無いから比較できないや。
797白身:04/07/11 21:00 ID:fMoKc5HA
追加情報

アクラポのサイレンサー、今日ディーラーで騒音測定してもらったら、89db
でした。余裕で車検通ります。
・・・メカニックさんたちも初めて装着車両見たらしく、何人か見物にきて少し
こっ恥ずかしかった・・・

今日の気温の中、わざと車の流れにはまって20分くらいトロトロ(渋滞気味)
走ってみたけど、水温の警告灯は点灯せず。以外に平気なモンですな。

798774RR:04/07/12 02:26 ID:x1HenkKl
660SMCは乗ったことない
799LOLA_T88:04/07/12 19:37 ID:hUXaYTOk
白身さん、2つ質問です。
サイレンサー手前の分差パイプも変えましたか?
サイレンサー出口はバッフル付でしたか?
800age:04/07/12 23:17 ID:04GaPT02
デューク2が気になります。でも、ロングツーリングもやめられません。
荷物ってどのようにどのくらい積めるもんですか?
リアキャリアがつけば無問題だが・・・。
801774RR:04/07/13 00:08 ID:sTOV9adl
>>800
リアキャリアは無いので諦めれ! どうしてもキャリアがホスィというなら
サイレンサーを含めたリア廻り部品をLC4EやLC4SMと同一に
変更すれば対応するキャリアが発売されているので何とかなる。

現実的にはサイドバックの使用をオススメしまつ。
GW中はサイドバッグだけでキャンプツーリング道具一式を積めますた。
(タンクバッグ、テールバッグは持ってない)
ムーンライト2+夏用シュラフ+エアマットというかなりコンパクト仕様だったので
これだけで納まったのかも?
サイドバッグ無しで、大型テールバッグだけではかなり厳しいと思いまつ。
重心が高くなりすぎるし、乗り降りにも不自由ですので

荷物をコンパクトなものに変えるのも一つの策。

テールカウルにサイドバッグで傷つけるのが嫌なら、サイドバッグに厚めの発泡ゴムシート
を貼っておくとイイです。
粘着プロテクトシートをカウルに貼っていたんですが、塗膜が剥がれた・・_| ̄|○ 
802白身:04/07/13 06:34 ID:pTkk9Iez
>>799
中間の分岐パイプ、いわゆるYパイプも交換してあります。(買った時にサービスでタダで付いてた)
これについては最初から付いてたので、ノーマルとの差は判りませんが、メカさんの話ではジェット
ニードルのリセッティングで対応したらしいです。
エンドバッフル付いてます。(それでもノーマルよりエンド径デカイ)もし爆音&ヌケ(・▽・)イイ!仕様にしたけりゃ
キャップボルト一つ外すだけでバッフル外れる親切設計(w ボルトは溶接の点着けで廻り止めして
あります。

>>800
俺は純正タンクバックのみ使ってます。タンクが樹脂製なんでマグネット式は使えません。ベルト固定式
です。
803age:04/07/13 10:52 ID:nmAUybw4
サイドバックだけでそれだけつめれば十分ですね。私もそのくらいコンパクトで行くので。
後はタンクバック(純正)とあんまり大きくないテールバックをつければ何とかなりそうですね。
傷は・・・・・目立たなければそれほど気になりませんね。盆栽する気はないので(笑)
あぁ、本気で欲しくなってきたf^^;
試乗でADV640と660SMCに乗せてもらってすごい楽しかったので。
が、ADVはちと大人しすぎ。SMCはハードすぎ。デュークはその中間のようで。スタイルも気に入ってますから。
後はお金をどう工面するかですorz
804774RR:04/07/13 17:37 ID:i2+r0lUM
>>802>>803
では950ADはどうなのかな?非常に気になっているのですが…
やはりデカ過ぎるのかな??
805950ADV:04/07/13 18:54 ID:Z+EHbIis
↑軽い、速い、振動が無い
車高はいろいろな方法で下がるから、乗ってみる価値あり
806774RR:04/07/13 19:23 ID:yT9trv+F
停まるととても暑いのを除けばとてもいいバイクだと思う。
値段は別として。(´・ω・`)
807774RR:04/07/13 21:03 ID:Gc3sapA8
本日640SMを衝動買いしてまいりました。ワクワクです。
808801:04/07/13 21:41 ID:jepeQMih
衝動買いオメ!
漏れも一年前、勢いでハンコ捺していました。
他に迷うようなライバル車がなかったからという理由もありますが
809950ADV:04/07/13 22:53 ID:Z+EHbIis
806
03年型は安く売っていた・・・・・
810白身:04/07/14 22:21 ID:f/K4uzsT
いつのまにかリヤタイヤのスリップサインが間近だ…

高速道路主体のツーリングと、高速道路みたいな国道(R357)の通勤がメインだと、およそ3500km
で真ん中だけ減った恥ずかしいタイヤの出来上がりです>ノーマルタイヤ(欝

…体重のせいで、常に二人乗りに近いのも影響あったんだろーか。
次はどんなタイヤ入れるかなぁ…
811ひよこ:04/07/15 01:32 ID:hAkjYFrp
今日450EXCが納車されました!
嬉しい!けど!足とどかねぇ〜!

乗ってて思ったんですが、
エンジンがゴリゴリ回ってる感じがするんですが、
こんなもんなんでしょうか?
慣らしが終れば滑らかになるんでしょうか?

オフブーツで跨ると更に激しくバレリーナ。。。。。。。
812774RR:04/07/15 10:17 ID:vAnJ9vjD
>811
シート丸太みたいでしょw
813ひよこ:04/07/15 12:26 ID:hAkjYFrp
>812
確かに。。。。。w
かなり硬いですもんね。
でも、アレぐらい硬いほうが動きやすくて私は好きです。
814デューク東郷池:04/07/15 16:33 ID:59Lb3Igh
リアのスプロケを2Tあげてみた。
低速でぎくしゃくしづらくなってウマーですた。
街海苔しやすくなったyo。

>>810
自分も今、恥ずかしいタイヤです。
しかも、懲りずに直線ハーフロック練習してたから
更に進行中orz
815774RR:04/07/16 02:47 ID:UOTceQ5e
200EXC(分離給油のヤツ)ってメンテサイクルとか耐久性とかどんなもんなんでしょ?
TLM200→SDR200と乗り継いで購入を検討中なものでして。
816774RR:04/07/16 10:34 ID:bTO51RgZ
混合タイプに比べて給油が楽なだけ。だってオイルポンプ付いただけだもん。AL-Lは足も短いけど。
これ結構微妙で、分離になったけど耐久性は落ちるつーかオイル周り悪くなりがちなんで2STトレールみたいなアクセル一定はやめたほうが無難。
メンテは2StMXerよりちょっと楽な程度でリングはエキスパンダなしだけど1000kmくらいは持つとオモタ。
トレールみたいな乗りっぱなしは期待しちゃ無理。というかトレールじゃないし。
山いった時に生ガス使えるんで便利だとか、公道使うEDの時楽だというマシンですね。
817753:04/07/16 23:48 ID:RtBNpt8G
>>765
インプレ乙です。
あ〜欲しくなってきた〜w
ところで乗り出し価格は如何程だったのでしょうか?
130マソ位あればお釣りきますかねぇ?
818815:04/07/17 01:01 ID:ApWVrc+U
>>816
ああ、まんまレーサーにオイルポンプが付いてるだけなんですな。なるほど了解。
通勤とか遊びに使おうと思ってたので、見送ることに。
819765:04/07/17 01:40 ID:gk5uDtRQ
>>817
753氏どうも〜!
乗り出しは確かに130マソでお釣りですね。
すずめの涙ほどの・・・w

今日、初のオイル交換をしてきました。
外車なので500kmでも真っ黒かとおもいきや
前に乗っていたSRの方がヤバイくらいで
思いのほか綺麗でサラサラのオイルが出てきましたよ。

つぎは1000kmで交換して慣らし終了!
楽しみですw

シャークのメット(・∀・)イイ!
820774RR:04/07/17 14:54 ID:7qlzmhip
..815
柿で通勤可なのDUKEとかのロード系かLC4あたりだけだと思います、実際上は。コンペマシンメーカーなんで仕方ないですけど。
821774RR:04/07/17 20:31 ID:Wy09M226
>>820
950ADVはどうでしょう?
822   :04/07/17 22:24 ID:Lox3YPpV
>>820

LC4系が無難かと思いますが、EXC系も出来なくはないと思います。
コスト高ですが。
一時期ですが520EXCを通勤に使ってました。
Dトラに間違われるのが難でしたが

ちなみに周りにハスク570Rを通勤に使っている輩がいます。
要は気合いです
823774RR:04/07/18 12:50 ID:+Fi8FXDb
確かに気合とコスト高を覚悟であればEXCでもそのパワーを楽しみながらのスリリングな通勤時間が得られる事と思います。
950ADVでも重厚な走行感と威圧感による快楽が待っているかもしれません。
しかしながらそのレスは815氏にアドバイスとして頂ければ皆様がより幸せになれたかと思われます。
824774RR:04/07/18 21:23 ID:/Lwwcy90
>>820
私も通勤にときどき(週3日〜多いときで6日くらい)、520EXCを使ってます。
乗るぶんには、普通です。パワーがあるといってもビッグバイクほどではないし、
ちょっと慣れればアクセルの機敏さも問題なしです。

およそ5000キロ以上は使ってると思いますが、耐久性に難アリなので
年間1.5万キロとか走る人には維持コストが結構いっちゃう気がしますね。
まず、クラッチのハブにガタができてカラカラ異音が出るのと、
アルミ製で柔らかいクラッチのインナーが段付き磨耗します。
このパーツの価格は3万円いかなかったと思いましたが、まぁそんな値段の
ものを、最低、年イチで変えないといけないということです。

あとは(過去スレで何度か書きましたが)バルブ周りの減りも激しいので
2〜3000キロごとには機会を見てチェック→段減りしてれば交換しないと
傘が落ちてエンジンあぼ〜んです。

オイル交換サイクルは、私の場合300キロごとです。
月間で最大600キロほどしか通勤では使わないので、半月に一度交換してます。
フィルターはあんまり交換してません(笑 1000キロごとくらいかなぁ・・・今のところ。

普通に使っていて一番厳しいのは熱対策だと思いますが、
ファンをつけなくても信号ごとにエンジンストップ→青信号でトバして冷却で
なんとかなります。都内2年目ですが、今年も沸騰知らずでいけてます。

ってー感じです。ギア比をロング目にすると、長めの直線では
180キロ近く出るし(←モタードなので)、異常に速いオフ車がいると思って
中型バイクなんかが目の色変えておっかけてきたり、なかなか楽しいですよ。
覚悟さえあれば通勤でも使えます!(笑
825774RR:04/07/18 22:29 ID:wtAvNwwM
だ〜から、漏れじゃなくって815にレスしてくれってヽ(`Д´)ノ 
面白がってやってんだろ(W
826824:04/07/19 01:53 ID:KihCNT4a
>>820
スマソ 素でやってたYO! orz

壊れたマグラのクラッチマスター注文したら、ホントに一週間で届いたよ ママン
こんなに早く重要パーツが届いたの始めてだ ってどーゆことよ(´Д⊂グスン >ジャパソorz
827774RR:04/07/19 22:27 ID:ojcoN81v
>>826
漏れも640SM用のタンデムステップ注文したら
1週間かからなかったよ。
部品供給に不安があったけど、もうモウマンタイみたいね・・
828774RR:04/07/20 07:34 ID:wnz+auMp
クワァ、キタ-
640Duke実車見てないけどホスィ
ディーラー検索!
....県内に存在無し...

知り合いのバイク屋に連絡
「え?KTM?今まで1台も売った事無いよ」
ハァ
829950ADV:04/07/20 09:17 ID:m2d7Hh7A
828さん
どこなの??
830白身:04/07/20 09:17 ID:U4k1x34Y
>>824
>通勤にときどき(週3日〜多いときで6日くらい)
・・・それは「ときどき」でなく「ほぼ毎日」なのでは(;´д`)・・・スゲーナ。
>>828
近県にも無し?(地元にメンテしてくれる店無いと怖いか・・・)

http://f48.aaacafe.ne.jp/~tetsuuma/
暇があったんで↑に投稿してみた。
KTMのインプレが増えたらオモロイかも・・・お暇な人は是非(w
あのサイト、コンペモデルもアリなのかなぁ?
831828:04/07/20 19:22 ID:wnz+auMp
>>829-830
長野在住です。(どっちかというと愛知、岐阜に近い方)
バイク屋からTelがあって、問屋では04モデル売り切れて無いそうです。
次回入荷は為替レートの関係で値段解らず・・・
(KTM-Japan経由じゃ無いのかなぁ?)7,800EURくらい?

ところで、サービスマニュアル類は部品として出るのでしょうか?それとも付属?
一応、RMのピストン交換とか、4発OHVのタペットクリアランス調整
くらいはやったことがあります。

こんなのもありましたけど
ttp://www.workshopmanuals.co.uk/workshop_manuals/bikes/ktm_workshop_manuals.htm#3327
832950ADV:04/07/20 20:36 ID:m2d7Hh7A
今発売中のバックオフに長野県での試乗会の広告が出ていたよ!
833774RR:04/07/20 22:41 ID:cucE1IHt
>>832
オオッ!興味アリ!
834白身:04/07/20 22:47 ID:JLLwRm1k
>>828
DUKEの場合、サービスマニュアルとパーツリスト付属します。ただし、マニュアルにタペット調整方とかは乗って
おらず、日常的な(オイル交換とかの)整備項目しか記載されてません。これは、新車で買った
場合、タペット調整を含む定期点検をディーラーに出さないと保障が効かないぞコノヤロウとゆー事の
ようです。
まあ、シングルのタペット調整だから、自分でやってもそんなに難しいことないでしょう。
俺はめんどくさいんで、まかしちゃったけど。
835828:04/07/21 06:40 ID:OCKzDXrL
>>832
ちょっと見てきますねthx
>>834
詳細ありがとうございます。
もう少し情報を集めて検討してみます
836950ADV:04/07/21 14:48 ID:frR+1pK6
エンジンのマニュアルはDVDで何千円位だっだったよ!
837774RR:04/07/22 19:19 ID:1jWgmTZ5
最近、都内でもちらほら、KTM車を見かけるようになって来ましたね。
838828:04/07/22 19:31 ID:aCXuVDJL
本日バイク屋から、
問屋には在庫が無いようで、これからだと輸入しなきゃで
2ヶ月待ち&1台しか入れない場合は輸入費用全額負担で車両だけで135万
とのことでした(輸入費用は一度に輸入した台数で按分できるそうで)
アハハハ・・・ムリ買えない

もう1軒のオフ系に強いバイク屋さんでも聞いてもらってますが、
KTMの国内流通ってどうなってるんでしょ?
839774RR:04/07/22 21:05 ID:55XFxgLX
柿の場合はコンペデルばかりだったのでの年のモデルが入る時期を過ぎたらもう次の年の入荷まで待つなんてのが普通だった。
ストリートモデルを扱うようになりJAPANが出来たりでずいぶん普通の外車になったけど、国内には販売店での流通在庫がないと輸入待ちになるんじゃないかな。

840774RR:04/07/22 21:18 ID:semCcezP
>828
長野県で輸入オフ車に強いのは松本のアズミノトライアングル
今でこそtmを全面に押し出しているが、KTMの販売実績も20年ある。
841774RR:04/07/22 22:39 ID:hc/EjWny
>>838
>問屋
>輸入費用全額負担

・・・それってKTMジャパソを通ってない並行品ですね?
ちなみに正規ディーラーには'04デュークの新車在庫はまだあるよ。
実際漏れのKTMを見てもらってる店にも今1台置いてあるし。(w

とりあえずジャパソに直接問い合わせてみれ。そしたら置いてる店教えてくれるから。
842デューク東郷池:04/07/23 01:02 ID:hTmnKUjl
今日、関越で640SMを5〜6台積んだトラックが走っておりました。
どこの店にいくんだろ。
843828:04/07/23 07:03 ID:ItB5D/re
>>839-841
情報thxです
できれば購入するのは近所の店が良いんですよね
我慢汁枯れそう


844774RR:04/07/23 17:36 ID:i8jPSZUz
age
845774RR:04/07/23 18:37 ID:lYKmq8Db
KTM海苔の皆さんにアドバイスお願いします。当方 今までH社のCR250R(2スト、’03モデル)の公道仕様にて
通勤、ミニ林道ツーリング、奥多摩周遊路攻略とオン、オフ両方で楽しんできましたが、いい加減混合オイル作成と
背中真っ黒のオイル飛散にへこたれました。KTMの4ストで通勤とモタード遊びができるモデルはどれが良いでしょうか?
2スト250モトクロッサー(車体97kg、59馬力)よりもパワー感があるものをご紹介ください。
846774RR:04/07/23 18:53 ID:Zbd1hB2t
>>828
ちょっと遠いけど、KTM愛知に行ってみたほうが良いのでは?
847774RR:04/07/23 20:05 ID:G+7RfbpX
>845
450or525SXかな?
EXCじゃ20kg以上重いからねぇ。
でもオイル悲惨は無いけど、メンテサイクルはCRより
厳しいよ。
848774RR:04/07/23 21:27 ID:X5/a32oo
確かにとか重量考えるとSXモデルだろうねえ。525じゃないすか。
でも今の4ストはCRより手間かかると思うよ。熱凄いし、オイル持たないしで。
849デューク東郷池:04/07/24 01:48 ID:NPNuLg0c
450or525SXって、4速じゃなかったっけ??
850828:04/07/24 13:11 ID:OHKFJDmE
オフ系に強いバイク屋さんから連絡有りました
「在庫有る。けどKTMって値引きなくて、乗り出し130マソくらいだけど?」
現在見積り作ってもらってます。
851828:04/07/24 16:56 ID:OHKFJDmE
ハンコオシテキマスタ ハァハァ
852774RR:04/07/24 17:20 ID:r7n8qdxy
オメw
853白身:04/07/24 19:25 ID:+aHA4iVI
>>828さん契約オメ!
ハァハァしながら納車待ちですな(w
854828:04/07/26 19:23 ID:0K/fh8bB
夏休み前に納車なるか?ハァハァ
855デューク東郷池:04/07/27 03:26 ID:g1q6qs1A
>>851
契約オメ
この季節は走行前にクーラントの液量チェックを毎回したほうがイイよ。
856黒いヌーパーモト:04/07/27 20:42 ID:MqumR9SI
>>855
LC4でも結構簡単に吹きますからね。
857774RR:04/07/28 03:48 ID:ZuGqNCir
age
858774RR:04/07/28 06:21 ID:aKnJ8LFT
DUKE2気になってるんですがこれってタンデムそこそこできるんでしょうか?
後部に乗る人用のステップが無いように見えるのですが・・・。
859デューク東郷池:04/07/28 16:03 ID:iF3B6WVg
>>858
自分は、奥さんとタンデムでツーリング行ったりしますが無問題です。
タンデムステップもついてますよ。
荷物は純正タンクバックでウマーです。
860犬クラッチ約束:04/07/29 20:27 ID:oXPwsffc
'05モデル
キタ--wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!

ttp://www.ktm-saitama.com/difference03.html
861774RR:04/07/29 20:54 ID:46KYp5xq
犬クラたん
>>711のサイトに数日前から'05モデルの写真がアップされてますよ。
862犬クラッチ約束:04/07/29 21:43 ID:oXPwsffc
ぬわっ、ホントだ。最近チェックを怠っていたでし。

個人的には、EXCのライトマスクは微妙だなあ。
中途半端にハスクを意識したみたいな。
863774RR:04/07/29 22:29 ID:zaRIRt3+
シュラウドのグラフィックも、今年の方が好きです。
864黒いヌーパーモト:04/07/29 22:46 ID:MN/s/UlE
メーターは'05のがいいなあ
865774RR:04/07/30 11:27 ID:o78FdeNm
ライトマスクはいまいち好みじゃないな。細かい変更が多い中で、混合率1:60になったてのは凄いな。
剛性が増したとはいえ、キャストスイングアームはどうなんかなあ。
866774RR:04/07/30 12:08 ID:cjuZsya7
キャストスイングアームはフサベルからの流れかな。
867774RR:04/07/30 19:38 ID:XhRRakOL
KTMよ、2ストもガンガッテつくり続けてくれぇ!
おれもガンガッテ乗り続けるから
868774RR:04/07/30 23:43 ID:SqYLBpUr
>845
道路で乗るなら、混合比を少し低くすれば。
あと頻繁にグラスウール交換。
869828:04/08/01 12:05 ID:imzIVZP/
>>855-856
リザーバタンク考えつつ気をつけます。
まだかぁ〜まだ来ないのかぁ〜
870774RR:04/08/02 19:47 ID:SVORmiaL
ωage
871犬クラッチ約束:04/08/02 21:52 ID:hApFMV4y
KTM純正アクラポビッチスリップオンサイレンサー好評発売中!(バッフル付93db)
http://www.ktm-japan.co.jp//news/news_international.asp?id_news=2774&id_seiten=5897&archive=0&id_laender=12 AND id_info_kat=3319

KTM JAPANでは只今人柱を募集しています。
http://www.ktm-japan.co.jp//news/news_international.asp?id_news=2672&id_seiten=5897&archive=0&id_laender=12 AND id_info_kat=3319
872774RR:04/08/03 03:39 ID:wz763Wmg
640duke、激しく気になるんですが
足着きが心配デス。。。
172cmですが、あの車高の高さ、大丈夫でしょうか?
873774adv:04/08/03 09:26 ID:fnovnZBE
>872
私と身長は同じですね(体重70k足短め)
ただ足付きに関しては慣れの問題かと。
踵まで足が着くようなバイクばかり乗ってたのなら抵抗があるかなぁ?
試乗してみては?

そう言えば4年くらい前
「芸能人でナ○ン○インの岡○さんもデューク乗ってるんですよ」と
いう話を聞いた事があるんだけど、彼はまだ乗ってるのかなぁ・・・
874白身:04/08/03 11:00 ID:0YWMbqGl
>>872
176cm(足短い)の俺は、自重のおかげで無問題ですが・・・(w
ぶっちゃけ車重軽いんで、とっさの場合でもつま先で支えられる
と思いますよ。

>>871
ム、約90db/4000rpm(実測)のDUKE用アクラポより音量デカイ
のね。
875デューク東郷池:04/08/04 03:38 ID:cUlRqLkO
>>872
163cmだけど、だいじょぶですよ。
車体が軽いので、片足のつま先が地面に触れさえすれば自分の場合はOKです。
876774RR:04/08/04 04:46 ID:23/Ji3eL
age
877828:04/08/04 22:04 ID:JHofBvVw
来週火曜に納車となりそうです。
「ただ、プロジェクターのヘッドライトで車検に落ちる場合があるらしい
多分大丈夫だと思うけど」
って言われました。えええ〜〜
878ヴァン穴ボッシュ:04/08/04 22:06 ID:AsKFUSPo
お久しぶりです。
本日約2ヶ月ぶりに規制解除されたようです。(´Д⊂
まあ、いつまで書き込めるか判りませんが・・・_| ̄|○

また時々現れたいと思いますのでよろしくです。m(_ _)m


ああ、そうそう、書き込めない間にこんなサイト見つけましたYO!
http://www.husabergimages.com



・・・>>711のサイトと同じじゃねえかよ!ヽ(`Д´)ノ
879774RR:04/08/04 22:09 ID:XtzPNpff
>>873
> そう言えば4年くらい前
> 「芸能人でナ○ン○インの岡○さんもデューク乗ってるんですよ」と
> いう話を聞いた事があるんだけど

そのころ来日して筑波を走ったアノ人の人違いじゃないだろか。
880ヴァン穴ボッシュ:04/08/04 22:18 ID:AsKFUSPo
>>879
でも、その時デュークに乗ってたのは日本人ですよね。
んで、アノ人は当時ハスクでしたな。
ttp://gmp.jp/RRS/video/index.html

スタートで出遅れたものの、周回ごとにトップとの差を詰めていく
デュークの姿には感心したものです。
(ライダーはロードレースの国際A級だったけど)
881犬クラッチ約束:04/08/04 22:24 ID:g86jA6NJ
http://2st.dip.jp/imgbbs/src/1091621721.jpg
                |
                |
                |
                |
     /V\       J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
882774RR:04/08/04 22:28 ID:fF6AzncL
すまん、教えて下さい。
KTMとか、ハスクって、国産で言うKLXやXRみたいなトレールも造って
いるんですか?
883879:04/08/04 22:49 ID:XtzPNpff
>>880
ネタですってば・・
といいつつ記憶をたどると、あの時デューク乗ったのは戸田選手だったかな?
イメージ的には未だにミハラニンジャ。

2stに乗ってたアソパソマンもいたような気が。気のせいですかそうでうか。
884ヴァン穴ボッシュ:04/08/04 22:51 ID:AsKFUSPo
>>881
ググッたら、本当に実在したのにワラタ。(w

>>882
いわゆるトレールは造ってないようです。
885ヴァン穴ボッシュ:04/08/04 22:57 ID:AsKFUSPo
>>883
いや、ネタかな?とは思ったんですが・・・失礼。(^^;

ライダーは戸田選手で合ってます。
確かに自分も戸田&ミハラスペシャリティの印象は強く残ってますねえ。
886774RR:04/08/04 23:24 ID:XtzPNpff
>>885
フォロthxです。あれ、やっぱり戸田さんだったのですな。
887774RR:04/08/05 01:19 ID:EDvB93tF
>>883
元々両者共ED競技マシン専用メ−カーみたいなもんなので造っていないものだと思ってください。
KTMは最近販売拡大路線を計っていて、結果Dukeのようなストリートモデルも出荷するようになりました。今後はこの方向が増えると思います。
ハスクはカジバグループの傘下になってからはEDマシンをベースにストリート寄りにしたモデルがあることにはあります。
が、カジバジャパンの方向としては輸入自粛方向にあり、購入は難しいと思います。
KTM、ハスク、GASGASなどは出目もそうですがその出荷台数が年間数千から数万以下であり企業規模からして国内メーカーとは全く異なります。
限られたリソースを割り振る方向性としては今後もトレールは期待しにくいと思います。
EUにおいてトレールの需要はあるのですが環境規制が厳しい為に舗装路外を走るのは専用コースが殆どとなっています。
結果としてトレールは雰囲気を味わうものとしての位置付けになっていて、コースを走るのは競技専用マシンを選択する志向です。
競技車専門メーカーが成り立つのもその辺が理由でしょうか。
888犬クラッチ約束:04/08/05 23:24 ID:XF8gGUSZ
トレール車の定義って「気軽に街乗りもできる公道向けオフ車」で良いのかな?
LC4-Eなんかは、もはやトレール車と呼べる気もしてみたり。

2ストなら、以前は125LC2(EXE)とか125stingなんて分離給油の15馬力モデルがあったけど、
日本未導入だったと思う。
http://www.motorrevu.hu/lap/katalogus/1999/125lc2.htm
http://www.motorrevu.hu/lap/katalogus/1999/125sting.htm

ハスクの125WREとSM125は以前は輸入してたが、今は排ガスで自粛。
ハスクの4ストではTE610E(セル・バランサー&触媒付き)とSM610Sが輸入されたが、
LT610(ビッグタンクのロングツアラー)が未導入。SM610Sは今も買えるはず。
http://knigi.zr.ru/moto.asp?m=333
889犬クラッチ約束:04/08/05 23:25 ID:XF8gGUSZ
ヨーロッパの中小メーカーには、OEMのE/Gを使った公道オフ車が結構あるけど、
日本に輸入されることは稀ですね。売れ筋の排気量が違うし、輸入コストも掛かる。
日本市場でトレール車に付加価値を求める人は少ないので、商売としては難しいでしょう。
個人的には気になる物件が結構あるんだけど。

<Aprilia>http://www.aprilia.com/models03/offroad/eng/modello.phtml?id=69
 2スト125のモタード。排ガスで日本未導入。

<Beta>http://www.betamotor.com/media/enduro/enduro00.html
 ALPシリーズはスズキE/G。ALP200は以前カキウチで輸入してました。
↓新作はE/GがKTM(EXC-R)。コンペとして売るのか?
 http://www.betamotor.com/media/news/2004_07_27/rr4t00.html

<SHERCO>http://www.sherco-moto.com/index.html
 125はヤマハE/G。どっかで輸入してたけど車両本体で53万とかした気が。
 4.5iのE/Gはどう見てもEXC-Rっぽいぞ。

<CCM>http://www.ccm-motorcycles.com/
 ロータックスの空冷からスズキにスイッチした模様。

<SACHS>http://www.motobykz.co.uk/Sachs/XTC125.htm
 ロード車だけど、E/Gがジェベル125。
890犬クラッチ約束:04/08/05 23:42 ID:XF8gGUSZ
>>883
>2stに乗ってたアソパソマン

○○キンとかいう人が、GLUGLU回転してた気がするなー。
891 :04/08/07 19:49 ID:4egzMFQ5
892774RR:04/08/07 22:19 ID:kLiE1NlQ
>>890
ああ、それそれアソパソチ。
前2文字を伏せると実に微妙ですね。
893774RR:04/08/08 11:54 ID:gUM9NFX1
05モデルのEXC-Rが軒並み重くなっているのはなぜ?
教えて、偉い人。つーかKTMJの中の人。
894ヴァン穴ボッシュ:04/08/08 17:50 ID:/dgY0PKp
フレーム単体の重量は変わっていないそうなので、
剛性アップしたというリムが怪しいでしょうか?
895828:04/08/10 19:26 ID:+38FSBsY
Duke店までキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
でかい!色々太い!両足べったり付かない!振動多し
コカーンの下でデカイピストンが上下してる感有りまくり!!!

へぇ〜8,500rpmからレッドなんだ〜、スピードメーターは?
10、20、30、、、、100?100キロしか出・・・mph?
「あのぅ、これマイルメーターなんすけど」
なんで予備検通っちゃったんだよ(´Д`;) ケンサカンミテナイノ?

今ネットを調べたら、日本仕様はkm/hメーターが付いてるそうなんですが何故?
896ヴァン穴ボッシュ:04/08/10 19:36 ID:msBN9si7
もしかして並行輸入品でしょうか?
897774RR:04/08/10 19:50 ID:WhiDq/Tc
ジャパンとおしてないやつか…

ガンガレ!
898828:04/08/10 20:13 ID:+38FSBsY
>>896-897
思いっきり日本語の保証書その他マニュアル類がついていて、
保証書にはKTM○○(KTMディーラー)のハンコが・・・ナンナンダ

日本に入って来てからメーター取り替えるはずが、忘れていたとか?
899774RR:04/08/10 20:21 ID:WhiDq/Tc
オヨー?
フシギダネ(´・ω・`)
900ヴァン穴ボッシュ:04/08/10 20:42 ID:msBN9si7
確かにフシギダネ(´・ω・`)?

もしかしたら他国向け仕様の車両が来てしまったのかもしれませんね。
まあ、まずはそのKTM○○さんに直接問い合わせされるのがイイかと。
901犬クラッチ約束:04/08/10 22:09 ID:gdvXi7F+
非ディーラーで購入する場合、
輸入元が直接卸してくれる所(カジバ等)と、
地区ディーラーから業販させる所(ドカ等)があります。
まずは素直に購入した店に尋ねて、納得いかない時はKTM JAPANに
フレームNoで問い合わせるよろし。

しかし、購入前にお店に確認しないあなたはうっかり八兵衛です。
デューク更家が来なかっただけでも幸運と言わざるを得ない。

ちなみに、正規ディーラーで入荷直後のマイル表示車を見たことあります。
イヤーモデルの変わり目に、他国向けの在庫が押し付けられたのではと推測してみる。
となると、ライトの光軸(右側通行用)と34馬力規制についても
左脇えぐり込む様に確認すべし!
902白身:04/08/10 23:17 ID:midzo7Wg
>ライトの光軸(右側通行用)と34馬力規制についても
へぇ。国によって色々仕様変更あるんですねぃ。

>>828
色々確かめといたほうがイイですよ〜。俺の時はスピードメーター
動かなかったり、ホイールにイキナリ傷入ってたりしました。
ちなみにkm/h表示だとこんな感じ
http://2st.dip.jp/imgbbs/src/1092147106.jpg
903774RR:04/08/11 00:01 ID:60p9xjGy
んでもデューク更家があのお値段ならお買い得かも。稼いでくれるから。
904犬クラッチ約束:04/08/11 00:36 ID:Q+NWDQ3e
んでも激しくウザいかも。家の中でクネクネするから。
905事情通:04/08/11 02:54 ID:nLvLoOm0
大森の時代はもとよりJAPANになっても英国、豪州仕様がよく入荷していたね。前のインポーターの時右側通行仕様で
ライトがそのまま納車されたのは参ったけど
906774RR:04/08/11 12:15 ID:0wfOGkfy
JAPANの構成員って、他の外車インポーター経験者は少ないのかな?
イマイチ対応が甘いような。
907774RR:04/08/11 19:15 ID:fhpYJ2PL
シロートの方が多い鴨。
ディラーでも困り顔。
908828:04/08/11 21:04 ID:A4MvuaZE
>>899-905
正規ディーラー直では無いのですが、車両は正規ディーラーから来ています。
(田舎住まいゆえディーラーは200km以上彼方w)
試乗も現物チェックもせずにハァハァして通販状態で購入した感じです。この点、うっかり八兵衛ではなく衝動買い技術者に認定されるかもw

メーターは、ディーラーで交換し忘れていたので代替えを送ってくれるようです。
光軸については、左側の照射範囲が広い感じなので、多分左側通行用ライトと思われます。
(歩行者を見つけやすくするためと、対向車の防眩目的?でしたよね)

馬力規制については、購入店から一応聞いてくれるそうです。
比較対象が無いので解らないんです(自分鈍いし)

逆輸入車だと、UKとかFRとかシールがあったりしますが、フレームに付いている番号から仕向地は解るのでしょうか?
909ヴァン穴ボッシュ:04/08/11 21:41 ID:IMTNHH+F
なるほど。
ミスがあったとは言え、ディーラーの方できちんとフォローが入るなら一安心ですね。

フレ番の話は聞いた事がないですが・・・
ただ、USA向けのモデルは仕様が異なるようなので番号体系も
もしかすると変えてあるかもしれませんね。
910774RR:04/08/11 21:58 ID:BmcNflXx
ちゃんと変えてもらえるんですね
オメデトサンデス(・∀・)

DUKEかっこいいよなあ
911ヴァン穴ボッシュ:04/08/11 22:25 ID:IMTNHH+F
今KTMのサイト見直したけど、DUKEって(not USA)って書いてますね。
失礼しました。
912犬クラッチ約束:04/08/11 22:47 ID:Q+NWDQ3e
紛らわしiい言い方をしてしまいますた。

フレームNo.の件は、並行モノの判断が出来るという意図で、
仕向地の特定が出来るという確証は有りません。

あと、34馬力仕様の件も一般論です。
欧州では、免許取得後1年間は34馬力までしか乗れなかったりするので
フルパワー車と34馬力仕様車が併売されているケースがありますが
DUKEに34馬力仕様が存在するかどうかは把握していません。
913774RR:04/08/11 23:31 ID:Nd8qoOg2
05モデルって発売中なの?
ぎゃるるでは発売中となってるけど。
250EXC-Rは早々と店頭に並んでいるそうだけど、他のモデルはどうなってるか知ってる?
05の400を買おうと思ってるので情報が欲しい。
914774RR:04/08/12 01:15 ID:W6mGPfCT
05の400かあ。
欲しいけどやっぱ結構壊れるんですかね。
トレールチックに乗れるモデルとかないものでしょうか。
915黒いヌーパーモト:04/08/12 06:44 ID:ksSPt5PY
05のメーター、カッコいいけど見辛いな。。。

>34ps仕様
これは輸入したままの仕様(エアクリカバーとかサイレンサーの網、キャブの規制)
の事を言ってるの?

>>913
ディーラーに電話汁。
雑誌は大きい事書くのが仕事みたいな部分があるのでw
あまり鵜呑みにしない方が良いかもしれません。

>>914
>トレールちっくに乗れるモデル
LC4シリーズ。
916犬クラッチ約束:04/08/12 12:10 ID:isFIqZev
LC4なら、振動でナンバーがトレール。
917774RR:04/08/12 13:48 ID:SL4CHyR3
>>914
あえて言うならLC4。だけど「あくまでも外車のトレール」という事で。日本車並の外車は世界中探してもありませんです。
918774RR:04/08/12 15:19 ID:sevCZw/o
>>914
オレンジのKL(ry
919774RR:04/08/12 15:46 ID:W6mGPfCT
うーん、やっぱりLC4系ですか。
日本車並の耐久性は期待してないんだけど、
重いのが気になります。
実際山の中持ち込んだときどうなんでしょうか。
920774RR:04/08/12 19:11 ID:8hLI/VxY
そういや林道でKTMと遭った事無いなあ
921774RR:04/08/12 21:14 ID:pzWYpKWn
>>919
個人的にはSXCなら国産S社の400トレールより軽く感じたよ。
もっともストック状態から計量化する余裕は少ないけど。
あとは高いシート高と長いホイールベースは狭い林道じゃ
ネックになるかなぁ・・・

922774RR:04/08/12 22:24 ID:ES610lzA
重いのは仕方ないでしょう。物理法則にのっとって同じような工業規格で造られる製品である以上、悪魔と契約でもしない限りは同じような重量になっちゃうって。
乗った時の感じかたなんかでは工夫されてるかもしれないけどね。重さを特に感じるような山で遊ぶのがメインなら、素直にトラヌポにEXC積んでくのを勧めます。
923774RR:04/08/12 22:41 ID:W6mGPfCT
S社の400トレールを買おうと思ってたのですが、
乗らせもらったら重くて重くて。
ならいっそKTMとかどうなのかなと。
けど耐久性があるものはやっぱりそれなりの重さなんですね。
924774RR:04/08/13 00:09 ID:twl5V1fu
>>919

日本車並の耐久性?
あれだけのパワー/性能を出して、あの耐久性は国産車には真似が出来ないと思うが。
国産車に耐久性があるように見えるのは錯覚、壊れるとつつかれるので性能落としてでも壊れないように作っているようにしか見えない。
実際にKTMのエンジンバラしてみればよくわかるはず、一つ一つの部品の作りは溜め息物です。

それに壊れるのではなく、扱い方を知らずに壊すといったほうが正しいかも。
ちゃんと普通にメンテナンスを行えば、トラブル知らずです。
耐久性度外視で性能第一の青い奴のほうがよっぽど不可解な壊れかたしてると思うけど。
それと山に持ち込むなら2ストのほうがいいかと。
競技ではなく山遊びには勿体無い。
925774RR:04/08/13 00:16 ID:aO/RoAZb
いや、その割にはEXC-R系エンジンはよくぶっ壊れるようですが。
ウォーターポンプのシールが逝かれるとヘッド毎…
バルブクリアランスもマジメにやらないと酷い目に。

青い奴はそんなヘッド回りとかは逝かないようだけどね。
先にミッションとかそっちがやられる。
むしろ赤い奴とかのが結構すぐ逝っちゃうような。

ただ、2ストは国産からみるとあり得ないほどピストンとか長持ちする。
歴史があるからでしょうけどね。
926774RR:04/08/13 00:19 ID:/4iwfCIl
確かに。
EXC-Rはちゃんとメンテしてても5000`で
ベアリングが砕けたとかガクブルな話が後を絶たない。
927774RR:04/08/13 00:25 ID:jvvWSjWq
S社400はまあトレールとしては良く出来てると思うよ。ただ、基本的にRMXに4St400EG積んだよなもで設計はちょっと古くなってきたかな、と。
マスバランスはがんばったけどこんなもんですよ、というところじゃないかな。なんにしても山では400トレールは重いって。

>>929
「日本車の耐久性」というのはあくまでも「一般市販車でのレスメンテにおける耐久性の実現」を言ってるんだと思うよ。
柿のEGが丁寧に造られてるのは事実だけれども、これは競技車として故であり性能維持の為のメンテ量はより必要にはなる。
つか競技車と街乗り市販車では求めるものが違うんだから比べてもしょうがないっしょ。内容的には同意だな。

928774RR:04/08/13 00:31 ID:aO/RoAZb
俺は柿色2スト200の方乗ってるんだけどたしかにピストンとかは2年ぐらい変えなくても
行ける感じ。
赤い2ストモトクロッサー乗ってる奴は1年換えないとピストン砕けたって言うからねえ。

4ストEXC-R系は○○km毎に、じゃなくて○時間毎にオイル交換やらバルブクリアランス
調整やらと時間で管理するのをベースにしてるようだ。
結構マジメにメンテしてる奴のでもクランクやバルブ回りが逝ってしまってるのを
いくつか見てきたので今ひとつ柿色4ストはLC4系以外はまだ信用出来ない感じ。

青色のはバルブクリアランス?ナニそれ??っていう乗り手ばっかりだが、
不思議なことにそうそう壊れない。
むしろ赤色のが2スト並みに白煙吹いてたり、逝ってたりするのがいた。
黄緑のアレは1年で使い捨てみたいだし。
929774RR:04/08/13 00:55 ID:twl5V1fu
EXC-R系のヘッド絡みのトラブルは、話だけはよく聞くけど、当方の周りでは皆無。
実際6台ほど知ってるけど、まったくトラぶってないから「本当に??」という印象。
逆に青い方はミッション砕けたりCDI逝きまくり等等年中見てるよ。
赤い方は問題外、何だあの不抜けたバイクは?
黄緑はEDレーサーじゃないので知らん。
自分は柿支持派だからかなり贔屓目なのは認めるが、他に乗り換えたくなるバイクが無いしな。
1年限定ならGASGASも悪くないが、長く乗るには全体にちゃち過ぎ。
930774RR:04/08/13 01:06 ID:aO/RoAZb
外車の中では唯一まともな工業製品レベルだと思うよ、柿色。

ただ、エンジンとサスは良いんだけども左にこけるとスレーブシリンダが逝ってしまう
油圧クラッチと砕けるリアハブには参った。
消耗品は安いんだけど大物パーツはやっぱまだ高いんだよな。
931犬クラッチ約束:04/08/13 01:08 ID:Guv8aqDD
>>915
>エアクリカバーとかサイレンサーの網、キャブの規制
EXC-Rはそれで規制してますよね。ディーラーで解除してる。
DUKEやSMも同様の細工してます?

EXC-Rの場合、規制時15ps仕様だと小耳に挟んだことがあります。
EUでは15psまでは四輪免許で乗れますが、そのためではなく、
競技車に排ガスや騒音規制の対応するのが面倒臭いからではと推測してます。
本国サイトでもDUKEや640SMは40kw(約53ps)なのに
625SMCや660SMCは24kw(約32ps)になってます。

詳しい事情をご存知の方は解説キボンヌ。
932774RR:04/08/13 01:18 ID:twl5V1fu
シリンダはガードを付ければ大丈夫だが初期投資がかかるな。
オプション設定にせず最初から付けておいて欲しいとは思う、電動ファンも最初から付けてくれよ。
砕けるリアハブか、それがあったね。(w
自分のも確かに逝ったわ。
怪我の功名でボルト恩の代替品みつけてスペアホイールには困らなくなったけど。(w
933774RR:04/08/13 01:25 ID:aO/RoAZb
国産某車のがそのまま付くらしい、と言うのだけは聞いたことはありますが
余りカッコ良さげじゃないので新品買ったさ、ハブ。
以来知り合いの柿色にはホイルベアリングのガタを頻繁にチェックするように
勧めております。
結構ガタ出たまま乗ってるの多いからね。
934774RR:04/08/13 01:55 ID:UDPfSkoL
柿は解ったけど、赤青黄色がわからん。。。
教えてエロい人。
935774RR:04/08/13 07:30 ID:/4iwfCIl
赤 GASGAS EC250
青 GASGAS 450FSE
黄 GASGAS EC200
のことでつ。

嘘。
936774RR:04/08/13 10:27 ID:mUG9GLiQ
赤=Hongda
青=Yamuda
黄と緑は不明
937774RR:04/08/13 11:33 ID:9dPSS0E8
鈴川さんちのマシンだベ。

>>935
(・∀・)イイ!
938774RR:04/08/13 18:53 ID:BvJJINad
>>931
625SMCですが、同じような細工がありました。
でもエアクリカバーはどうなんだろ?
同じく規制してあるのかな・・・
もしそうなら漏れのは完全に規制解除されていない!ということになる。
マズー
939774RR:04/08/13 23:23 ID:zL6Ms6qn
所々でレス見かけるけど、EXC系は2ストより4ストのが手がかかるという事でFA?
940774RR:04/08/13 23:28 ID:N2KCNyLz
混合ガソリンが手間と感じない人ならそうかもね〜
941774RR:04/08/14 04:32 ID:skdCQWDD
EXC系はレーシングマシンなんだって。
どっちが手間がとか言う人は選んではいけないバイクなんだって。
942黒いヌーパーモト:04/08/14 07:00 ID:H11WaZQ8
>>938
エアボックスのフタ開けて、中にエアクリが見えればオッケー。
黒い丸いフタが見えたら、それを取っ払えばオッケー。

>>941
そう、レーサーにナンバー付いてるだけなんだからね。
「通勤にも使えます」ってのをそのまま受け取る人にはお勧め出来ない。
943ヴァン穴ボッシュ:04/08/14 07:45 ID:8O/ejW0T
まあ、メンテ周期が短いだけで難しいことは無いんですけどね〜(w
944774RR:04/08/14 14:00 ID:OL9Ab2Dw
>>939
総じて言えばそうなる。
4St化の流れの元は市販車の環境対策のあおりのせいであり、2stより高性能だという理由からじゃあない。
構造上動力性能、重量面、構成部品が多いという4stで2Stの換わりにしようというわけだから、当然ながら耐久性を削る方向になるわけ。
極論を言えば競技車である限りは1レースでフルメンテ、一年で乗り換えを前提の設計でもありだからね。
勿論実際はそこまではいかないけど能力上余力のあった2Stに比べると、どうしても「手がかかる」ということになる。
混合ガスを手間ととるのか、EG開けたりするのを手間とるのかの比較かなあ。
945774RR:04/08/14 14:02 ID:OL9Ab2Dw
訂正:構造上動力性能、重量面、構成部品が多いという→構造上動力性能でも、重量でも、構成部品が多いという点でも不利な
946774RR:04/08/14 19:27 ID:MbQTLpuZ
混合ガスは乗る度の儀式みたいなもんだからもう身体が勝手に反応するけど
某赤い4ストみたいに15時間毎にピストン交換はイヤだな。
腰上バラスだけと言ってもタンク・シート・ラジエターなどなど相当ばらさないと
出来ないからねえ。
947774RR:04/08/14 20:16 ID:r/Xarzsc
赤い4スト乗ってるが、1年はオイル交換のみだな。地方選手権レベルだが・・・・・
KTMも興味あったがKTMマンセーで国産をことさら貶める連中ばかりなオーナーばかりだったら嫌だな・・・・・
948774RR:04/08/14 22:36 ID:RaxNk9xk
逆もまたいると思うけど、ンダマンセーばかりで他社特に外車乗りは盆栽ばかりと
馬鹿にする連中も多いのだが。
KTM乗ってると金持ち扱い。 何かって言うと「自分も乗りたいけど部品が高くって…」
949774RR:04/08/15 00:43 ID:+MRt4bna
外車が高いのは事実ではあるが、EDコンペマシンに限ってみれば決して高くはない。つか国産のEDマシンて事実上WRしかねーし。
今の4stならどれもパーツ寿命は短いからあとは供給面とパーツの価格も大事な要素だが、GASと柿なら供給は良好。価格はパーツによってかなり差がある。
これが2stになると外車しかない。パーツも一般消耗品はそれほど高くないし、ピストンなんかも長寿命になってるんでそれほど手がかからない。
別に盆栽が欲しいんじゃなくて性能とコストを検討した場合、現実的に外車になっちゃっただけなんだよな。
950774RR:04/08/15 00:45 ID:JYGvnt9b
>>942
サンクス!
時間があるときにチェックしてみます♪
951774RR:04/08/15 00:54 ID:rQKaQYZH
漏れはBMWと国産持ってて国産外車問わず知り合い多いが、外車乗りの方が国産を馬鹿にする香具師の割合は多い、間違いない。
ちなみにKTMユーザーにもそんな香具師は結構な割合でいる。
ホンダマンセー廚のほうが少数だし言ってる事も可愛いもんだよ。
952774RR:04/08/15 01:03 ID:1/8RoVA0
消去法でまともなエンデューロバイク選ぶと柿色になる事実。

ンダ厨の拠り所はスペックだけだからなあ、SSにしてもレーサーにしても。
953774RR:04/08/15 15:32 ID:QR7uUgYz
952みたいなのがいるので柿を選びたくありません。
青いのを選ぶことにします。
954犬クラッチ約束:04/08/15 17:18 ID:iMGt16kq
>>953の真意は「IDがYz」と見た。
本気で怒ってるなら話し合おうぢゃないか。
「EDは話すことから始まります」って草刈正雄も言ってたぞ。
955774RR:04/08/15 19:22 ID:OqCGsmQn
>>953
別に自分以外の連中が何言ってても自分が乗るバイク選ぶ上では関係ないじゃん。
意志薄弱な奴は外車国産問わずナニ乗ってもクソ。
956774RR:04/08/15 19:36 ID:eisSZfEk
誰が何を言おうが、別にどうでもいいこと。
日本車、外車なんてことはどうでもよい。
自分が求めるものが、その個体にあるか無いかだけです。
故に、自分の要求を整理すれば、おのずと答えはでる。
それだけのこと・・・。
957774RR:04/08/15 19:52 ID:F4Lcte9y
俺用に改良したバイクだ、ピーキーすぎてお前には無理だよ、
958774RR:04/08/16 00:12 ID:NG49uEIg
サンをつけろよ、デコスケ野郎
959黒いヌーパーモト:04/08/16 06:41 ID:zpI79i/G
そろそろ次スレ建て宜しくオナガイシマツ

'05で2ストはお終いなのか?微妙なトコではありますが。
250の4を買ったのですが乗れるうちに2スト買っても良かったかな?
960ヴァン穴ボッシュ:04/08/16 07:07 ID:s62oH/e2
次スレです〜

【READY TO】KTM総合スレッド5【RACE】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1092607530/l50
961939:04/08/16 21:23 ID:XOiG7/fz

>>944
やっぱりそうですか。
2ストEXC今乗ってますが、重大トラブルに遭遇した事はないです。
貴レスを見て、当分4ストには移行しない決意を固めましたw
それなりに自分で整備はやるけど、所詮個人だから手はかからない方
がいいですしね。

環境問題のスケープゴートにされてる2ストの肩を持ちたいっていう
心情的なものもありますがww
962犬クラッチ約束:04/08/16 23:44 ID:5YUti8cr
>>959
おお、LC4&EXC-Rの両刀使いっすか?あとは2ストEXCとLC8でコンプリートでつよ。

'06年1月からユーロ3適用だっけかな?2ストでナンバー取得はおそらく...
963774RR:04/08/17 00:37 ID:GcvIx9Ej
age
964黒いヌーパーモト:04/08/17 19:53 ID:18rorpHL
>>962
それはボクにKTM破産汁という事ですかガクブル

ジャパソもハッキリ言わない(言えない)んだろうけど'05で2ストは終了っぽいですな。
とっくに250は予約完売だろうし、125辺りが現実的かも。
965774RR:04/08/17 20:17 ID:OsF6bMhn
966犬クラッチ約束:04/08/18 19:18 ID:9upEi22I
967774RR:04/08/18 20:08 ID:etXUeKl/
諸行無常の響きあり
968774RR:04/08/18 20:43 ID:Y3GpTY+x
大田区では、蝉が悲しげに鳴いていましたか?
969774RR:04/08/18 22:09 ID:7HjVk/Mx
ワロタ














切ねぇ…
970774RR:04/08/18 23:23 ID:+Ll2THRW
>966
電柱の張り紙は何だろう?酔っ払ってロレツが廻ってない感じだが。(笑)
971774RR:04/08/19 07:11 ID:fmxEZC/o
972774RR:04/08/19 07:15 ID:fmxEZC/o
おっと、直リンだとうまくいかないかも。
要は前スレの>913を参照ってことで。
ttp://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/hobby4/1057575612/#l913
973828:04/08/19 17:48 ID:tYtg1g4R
500km走ってオイルとフィルター交換しますた
良い感じ

もう500km走ってきま〜す
974774RR:04/08/19 23:04 ID:bTPs3wAN
 
975774RR:04/08/20 19:33 ID:yFJVrngi
>>973
いってらっしょい
976犬クラッチ約束:04/08/20 22:31 ID:xi8Gv3V0
はぢめての燃費計測@400EXC-R(モタ)

幹線道路(60%)+峠(40%)で2回給油
194km÷7.56g=25.66g/km

ブチ回していないとは言え、良過ぎる気がする。。。
977犬クラッチ約束:04/08/20 22:33 ID:xi8Gv3V0
↑分母と分子が逆だー!
978774RR:04/08/22 03:16 ID:mh267Dnj
次立ってるし早く消費しましょうよ
979774RR:04/08/22 08:07 ID:uc9uZAhN
余りにも人が少なすぎる!
道で一回も同型車さらにはKTM車を見た事無いよw
980774RR:04/08/22 10:56 ID:13HeLjsS
仕方ないんじゃない?。柿の公道車って少ないんだし。
ED会場行けばやたらといるよ。
981774RR:04/08/22 11:57 ID:nQZNIHWJ
>979
説明書ちゃんと読め。
舗装路走るな、と書いてあるだろ。
982774RR:04/08/22 12:51 ID:uc9uZAhN
>>981
Dukeなんだけど、公道走っていいって書いてあるもん
983774RR:04/08/22 12:53 ID:uc9uZAhN
>>981
あ、あと舗装路を走れって書いてあるよ
984ひよこ450EXC−R:04/08/22 13:15 ID:79UE6e4H
現在750キロ。まだまだ慣らし中です。

近頃大阪市内でKTMをよく目撃します。
昨日は神戸ナンバーのLC4SMを中央大通りで。
門真のマンションの駐輪場にもLC4SMが。
その他にも数台とすれ違ってます。

でも、EXC-Rとはすれ違ったことない。。。。。。TT


985774RR:04/08/22 22:48 ID:13HeLjsS
単純に考えて「地球の裏側にある年間2万台程度の生産規模のEDコンペマシン専業メーカーが製造している(ほぼ唯一の)公道車」であるDukeを国内で見かけなくても不思議じゃないでしょ。
つーか最近KTM車を知り始めた人でKTMをドカとかBMWあたりのいわゆるガイシャとして同列に考えてる人いるけど、それ根本的に間違えてるって。
986犬クラッチ約束
ビモータやトライアンフと同程度には見掛けるけどなー。
自分は2輪/4輪を問わず、珍車遭遇率が高い気がしますが。

<昨日>
http://2st.dip.jp/imgbbs/src/1093183775.jpg

<今日>
2ストのレーシングカートに、ロールケージと保安部品付けて走ってた。
アレでナンバー取れるんなら、SXでも良いじゃんって思った。