バイク板だけど車の話  

このエントリーをはてなブックマークに追加
611774RR:04/03/21 21:36 ID:zv3XYQ35
>>609
たとえ年に数えるほどの回数でも、
Tシャツ1枚だと肌寒くなってきた頃や、ちょうど今ぐらいの時期の晴れた昼間に
空いた峠道や東北の県境や桜通りをオープンスポーツで流してるだけで
オープンでよかった…と心から思うんだけどなーこれは漏れの主観だけどね
612774RR:04/03/21 21:37 ID:zv3XYQ35
>>608
後部座席がベットルームのミニバン
613774RR:04/03/22 01:47 ID:i2OfzoN/
まあ、あれだな
屋根閉じた時に日常の足として不満がなければ問題ないわけだ
そんな俺はビートに5年間乗ってた
614774RR:04/03/22 02:18 ID:EdN4GUg5
>>613
二名乗車時の最大積載量が大根二本分だったり、
ウエザーストリップを変えても雨漏りが止まらなかったり、
通常は7800rpmからレッドゾーンだが、夏のエアコン使用時は
4500rpm以上がレッドゾーンに早変わりしてしまったり、
日常の足としては問題ありまくると思うが>ビート

まあ、ビートにとってそんなのはどーでもいいことだが。
615613:04/03/22 04:21 ID:qggksVmD
ちなみに俺は雨の日はビートに乗らず株で仕事行ってた(実話wwwww)
616774RR:04/03/22 18:04 ID:oEpurQpt
>>614 ビートはレッド8500からでは?
617774RR:04/03/22 22:56 ID:KIkHtORy
ノーヘル&軽装で乗れるオープンカーの開放感はバイクのそれとは違ったものがあるよな。
できれば両方所有したい…
618みるく ◆GASNOWzado :04/03/22 23:02 ID:i2el6DPC
7点ロールゲージ入ってるけど
やっぱ幌取っちゃうとなんか不安がある・・・・
結局軽量化と転倒時のダメージ軽減しかメリットなさそう

普段使いはオープンカーもスリヌケできればね・・・
渋滞は嫌ズラ
619水の星に愛をこめて:04/03/22 23:06 ID:DUyGItnE
>>603
ベルノとかの試乗車じゃないです。ドリーム店のイベントで来ていた。

「エンドレス」とか書いたインテグラも来てたけど、シビックが一番広くてよかったな。

620774RR:04/03/22 23:36 ID:Qu1hJZ8y
オープンカーは旧くてもヒーターついてるし、新しいのなら幌もしっかりしてエアコン付き・・・

でも、結局は幌上げっぱなしにして、あげくにハードトップ載せたりして(w
621774RR:04/03/23 07:25 ID:YQDRKzId
>>616
ちなみにレブリミットは9000。
ホンダ車のご多分に漏れず、俺は常にレッドにぶち込んで8900まで回してた。
もちろん問題は…全くなし

B16Aなんて10000回転の常用に耐えられる設計で作ったらしいからね。
それが市販車ではおとなしく8400までしか回らなかったw
622774RR:04/03/23 07:54 ID:qMC2csw2
ロールゲージ=×
ロールケージ=○
623774RR:04/03/23 09:37 ID:m9Hu8ypI
幌よりロールケージの方が軽いの?
624みるく ◆GASNOWzado :04/03/23 09:57 ID:xkzUr1I5
>>622
ロールゲージの方が重い。
って幌との対象はバン(クローズボディー)なんですけど。
ガラスって結構重いよ。

ロールゲージは転倒時の保険の為に。
バンでも本格的にクロカンやるなら有った方が良いから。

>>621
あえてね。。。

625774RR:04/03/23 10:47 ID:zWyw+Nkt
ビートは電装系が壊れすぎ、特にデスビが・・・
リレーも逝ったしなぁ・・・
626774RR:04/03/23 10:49 ID:oB8QEOL5
>>625
国産イタ車ですから。
うちのはたった6万キロでベルト切れた。
627774RR:04/03/23 10:58 ID:zWyw+Nkt
>>626
ビートはE07Aの根本的弱点を対策せず世に出した感が。

それに国産イタ車と言えばAZ-1でしょ。
雨降ったら (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル しながらの運転だが。
それにドアダンパーが禿げしく糞だ、片方5万も出せるかよヽ(`Д´)ノ


知人にセントラルでキャラを横転廃車させたアフォが(ry
628774RR:04/03/23 12:03 ID:tM/mGMqh
俺のビートは5年間、5万`完全ノントラブルだったしかも中古で
もしかして当たりだった?
629774RR:04/03/23 17:27 ID:PJ6JGBn5
バイクはアンチスズキだけど
車はスズキが好きだ
http://www2.mnx.jp/yoshizoo/image/BLC_5.wmv
630774RR:04/03/23 17:59 ID:+VJLw8GG
俺は逆に車のスズキは眼中に無いな・・・
631774RR:04/03/23 18:52 ID:wLK3nTiX
ロールゲージ…釣られたのか?
632みるく ◆GASNOWzado :04/03/23 19:31 ID:7Lc+lCSA
クロカン車で手軽に遊ぼうと思えばジムニー以外に選択肢なし
メーカーはスズキでも仕方ないね。。。
633774RR:04/03/23 20:29 ID:zgblk11H
スズキの四輪部門の凄さを分かってない奴多いな
634774RR:04/03/23 21:25 ID:4QzW2j41
>>633
どこが凄いんですか?車にはデザイン以外興味無い俺には解らない。
まぁ、バイクも9割エクステリアデザインで決めてたりするんだけど・・・
635774RR:04/03/23 22:49 ID:/0vcKe1L
>>632
現行のでよければマツダでも買えるぞ

スズキをわざわざよける必要もないと思うけど
636みるく ◆GASNOWzado :04/03/24 00:04 ID:pj1yrNfu
>>635
マツダのOEMは買う時安いけど、下取りはそれ以上に安くなるからね
23であってもそれは同じらしい

確かにスズキ避ける必要もないけど、車種によって駄目なのも
軽トラ類はダメポです。。。避けちゃいます。
637774RR:04/03/24 00:22 ID:W7zv0O6N
ロールケージはRollcageと書く。
ゲージじゃないぞ。
聞くは一時の恥、知らぬは一生の恥。
それも知らんと偉そうな講釈を垂れてる香具師がいるが。
638みるく ◆GASNOWzado :04/03/24 00:28 ID:pj1yrNfu
すでに知ってて使ってるんですよ
お構いなく
639774RR:04/03/24 02:42 ID:1lFqbRxu
うちの実家はスズーキ4輪のヘビーユーザーだ。キャリィ 2台・ワゴンR 4台・エヴリィと乗継いで
きてるが、キャリィ以外みんな不具合あったぞ(w
一番ワロタのが最初期ワゴンR。ヴェントダクトが欠品で!ヴェントから風が出なかった(爆
それから、漏れは懲りずにカルタスGTiを注文しに行ったら半年待ち!そんなんいらんわ〜!!

単車はとりあえず、3RDバイクだったGSX250Eがレギュレーター逝きまくりだったなァ・・・
ま、スズーキの名誉の為に一言。ENG自体は壊れんかったヨ。他は壊れてが(w
640774RR:04/03/24 06:34 ID:mn2r9Mg1
>>634
例えば商用車。
エブリィ、アクティ、ハイゼットetc…実際乗り比べてみると、パッケージングの細部のツメや車全体のバランスなど
やはり軽に関しては一日の長があるなと思わざるを得ない

あとは軽専門メーカーならではの着眼点。初代ワゴンRのコンセプトなどは賞賛に値する
カプチなんかもスズキ以外のメーカーには恐らく絶対作れなかった
ビートと比較されることが多いけど、実際金のかかり方やワンオフパーツの数なんかも桁違い
641774RR:04/03/24 08:42 ID:iaeJPceW
ワンオフパーツ?
642640:04/03/24 09:11 ID:zUiA0LaE
>>641
自分でもなんか変だなと思った
「専用設計のパーツ」
643774RR:04/03/24 10:09 ID:GqlDkvrv
日本の軽規格の車ってのはヨーロッパの小型車を製造してる
自動車メーカーにとって「ヒントの宝庫」だそうだ
いろんなメーカーが本国に持ち帰り徹底的に分析してるんだってさ
644774RR:04/03/24 11:45 ID:kwFP5gZt
ルノーはトゥデイをフランスに持って帰った。
そうしたらトゥインゴがフランスからやってきた。
645774RR:04/03/24 14:36 ID:WmDotmas
デザインまで真似ることないのになw
646774RR:04/03/24 15:37 ID:3j/7pstD
>>645
「好きだから仕方ない!」って言ってたよ、トゥインゴをデザインした人が。
そういえば、最近流行りのワンモーションてやつの先駆けみたいなもんだね、トゥデイは。
647774RR:04/03/24 16:17 ID:GtO0MDCl
トゥデイの丸目は親父の2台目の車だったな・・・初代シビック以来の。

漏れはガキだったから運転はしなかったけど、エンジンの振動と音が凄くて、
パワーは無さそうだったな・・・

マイナーチェンジしてエンジン等は良くなったようだけど、デザインにはガッカリした。
648774RR:04/03/24 16:37 ID:RAXhymsb
私、燃費厨なのでエコカーっぽいのに乗りたいと思うんですが、
例えばプリウスとかって充電池の寿命って短いのかな?

あと燃費最強の車知ってたらだれか教えてください 4人乗りで
(インサイトはいやん)
649774RR:04/03/24 16:38 ID:I/RMV7Vu
>>647
2機筒のEHじゃ走らんのは当然なわけで。
650774RR:04/03/25 17:52 ID:DaxzAbVO
651774RR:04/03/25 17:54 ID:DaxzAbVO
652774RR:04/03/25 19:32 ID:4dLt2og+
>>650
あなたも国沢スレの住人ですか?(w
653774RR:04/03/26 09:07 ID:nFq6g6FG
>>651
アルトワークスが7位に入ってる事がすごいな。
654774RR:04/03/26 09:44 ID:XloNbO+d
エコカーとかいって騒ぐ奴に限って燃費運転ができてないことが多い
655774RR:04/03/26 10:27 ID:mNceQgNg
燃費運転に気をつかうヤツほど燃費の悪い車に乗っている
燃費の良い車に乗ってるヤツは燃費なんて大して気にしてない
656774RR:04/03/26 14:23 ID:7ZDT4uVQ
↑納得。
俺、車運転するとき瞬間燃費計と睨めっこしてるよ。アクセルべた踏みだと
燃費1キロとかなっちゃう。
657774RR:04/03/26 14:35 ID:1W+rVdh+
>>653
91年式だから、先代か先々代か?
658774RR:04/03/26 14:39 ID:1W+rVdh+
>>651
20位までほとんどMTだが、CVTのプリウスが1位はすごい
659774RR:04/03/26 14:48 ID:MI0LEb1r
小型車ばっかりだからカローラフィールダーが輝いて見える
660774RR
>>657
CN、CR系だと思うのでF6A積んだヤシだな。
HA、HB系もそんなに悪く無かったはずだが・・・