カワサキの欠点を教えろ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
914774RR:04/06/08 06:09 ID:x1M8QywG
俺のもBSだ…。
915774RR:04/06/08 11:41 ID:L3ShbxBC
bridgestoneのMotoGPのレース結果ページ
http://mc.bridgestone.co.jp/jp/race/motogp/index.html

ムジェロのレース結果が出てないね
916774RR:04/06/08 19:59 ID:+ZkA/Gzy
>>915
出たね、非は認めてるね
917774RR:04/06/09 00:45 ID:FgcYf6BG
ホンット、悔しいよなぁ〜!!
BS、猛省シル!!
918774RR:04/06/09 00:49 ID:inL6Qh1g
919774RR:04/06/09 14:10 ID:hv80o13z
>>913-917
直接カワサキの欠点とは関係なかったみたいだが
BSタイヤ 強度耐久力を犠牲にしてトラクション性能(この場合グリップ性能?)
向上を図ったとということか?
果たしてどんな技術を導入にしたのかな?
次回に期待汁
920774RR:04/06/09 14:56 ID:r9I06ePY
>919
強度等を下げたというよりは
グリップの向上による温度上昇や強度不足から
問題が発生したと考えるのが妥当

http://mc.bridgestone.co.jp/jp/race/motogp/index.html
でも書いているように、想定した性能であれば問題は発生しなかったということ

つまり、今回使用したタイヤは想定以上に性能が良かったのかも知れないね
その結果が、玉田の走りだったのかも

ということは、この問題が解消されたら
ミシュラン並にすばらしいタイヤが出来るかも知れないということになる
921774RR:04/06/09 18:15 ID:s6A8LIMm
ま、日本人はタイヤにやさしい乗り方が出来なかったってことか
922774RR:04/06/09 21:53 ID:578PCeEh
欠点のカワサキを教えろ!
923774RR:04/06/09 23:23 ID:VXeoKu89
>>922
漏れもそう思ったが
フツフツとカワサキの素晴らしさが湧いてきてしもた・・・
924774RR:04/06/09 23:31 ID:3tUjQEhZ
カ ワ サ キ の 欠 点 な ど 無 い 。
925774RR:04/06/09 23:38 ID:QnE+MQNl
>>923
販売する店が
新車から手を加えて定期的に面倒見れば
何十万キロも走れるエンジンなんだろうな>カワサキマルチ
ホンダの一部の水冷マルチとVT系は
生産の段階から
手が加わってるとも言えるが





でも、これからのホンダがそんなエンジンを新たに造るとは思えん罠
きっちり10万キロで設計どおりに(ry
926774RR:04/06/10 00:40 ID:1FgOFva0
925>ホンダ嫌いですか?
927774RR:04/06/10 01:01 ID:aAv4Qq30
>>926
10年前は信者だた
でも今は・・・
928774RR:04/06/11 13:39 ID:rbAlhOFn
バッタみたいと言われるところ
929774RR:04/06/11 13:49 ID:kO9J16zX
FIになっていくからもう今からはどのメーカーでも一緒だよ。
FIやECUが壊れたときにFIユニットやECUの在庫が無かったら終了と。
930774RR:04/06/11 22:43 ID:5gdhwb3g
>>929
インジェクションの出来はメーカー(車両?)によって結構違うようだけど
10Rは俺の9R(キャブ)より低速でのマナー良かった
931774RR:04/06/12 22:11 ID:LojG0ZnT
カワサキのFIはかなり出来がいいね。どの車両でもほとんどドンツキ無いよ。
HやYのがドンツキひどいし燃費も悪い。


カワサキ初?のFI、GPZ750はノイズに弱くてラヂオ近づけるだけでエンストしたりしたがw
932774RR:04/06/12 23:33 ID:rxwXXi6M
>>931
ドンツキは無いけどセカンドバルブ絞ってるから回転上昇が鈍い。
(オレのZ1000、低回転域の場合)
933774RR:04/06/13 01:12 ID:cZDWypni
>>931
GPZではない
Z750GPが最初
934774RR:04/06/15 00:18 ID:/ITy39K/
ウウ838
> 過去にH社の空冷単気筒エンジンをOHしたとき
> カムを止めているヘッドカバーのボルトを緩めようとしたんだが
> 大多数のボルトが緩まず最後にはヘッド側のアルミが剥がれて着いてきた

ボルトを抜かずに無理矢理カバーをひっぺがしたってこと?
カムホルダーを兼ねたカバーだと再生不能?
935774RR:04/06/15 04:12 ID:NydyE0yK
不良品
936774RR:04/06/15 08:26 ID:b3KoE1b3
カワサキ初ならZ1000H>FI
937774RR:04/06/15 12:46 ID:Ow96t4vA
>>934
下手な奴がやると、よくなるパターン
無理やり取ろうとするからな
938蛇の目:04/06/15 13:06 ID:/jnhUVlS
虫がよってくる。
さっきアブが3匹もいて怖かった
939774RR:04/06/15 16:58 ID:NydyE0yK
>>938
どこの出身だ。痛痒いんだよなアブ。
940774RR:04/06/15 21:33 ID:Ow96t4vA
あぶか・・南国の方だな
941蛇の目:04/06/15 21:40 ID:/jnhUVlS
痛痒いなんてもんじゃねえぞぅ。
オレはケツを刺されて直径15センチ高さ3センチくらいに腫れたことがある。
マジで死ぬかと思うくらいの激痛だったぞ
942774RR:04/06/15 22:57 ID:d+vnJ2Tv
>>941
ウシアブじゃろ?
943蛇の目:04/06/16 00:18 ID:za+KQv6s
ウシアブ言うんかの。腹が長くて凶悪そうなヤツじゃ
944774RR:04/06/16 01:48 ID:IsbBfJGQ
わしのバイクもとうとうオイルが滲んできましたw

でもプラグ触ったら、ぐら付いていたから、そっちが原因かなぁ・・・・
945774RR:04/06/16 12:35 ID:51WLS1OW
>>943
やいこスレが落ちちゃいましたな。
946蛇の目:04/06/16 13:18 ID:za+KQv6s
残念だよな。あと一月でシングルコレクション発売なのにな
947774RR:04/06/16 17:54 ID:e9rizvbD
 よかったな、国内で二輪の立場がなくて。
立場があったら三菱より先にカワサキだったろうに。
948774RR:04/06/16 18:32 ID:/VyhBX56
カワサキ海苔はクレームうんぬんなどと
細かいことことなど気にせんわ ハハハッ・・・_| ̄|○
949774RR:04/06/16 19:40 ID:P3sjnhYC
「カワサキたるもの、こうでなくっちゃ」
くらい言いかねない。
950774RR:04/06/16 19:42 ID:n0+CcfCj
>>947
翻訳きぼん
951774RR:04/06/16 22:13 ID:8Ommkz/v
たぶん、四輪ユーザーに対して二輪ユーザーが圧倒的に少なく、
大きな騒動にならない事を言いたいのでは?
と推測しますが…。
わかりにくいですよね。
952774RR:04/06/16 22:27 ID:+oTU9svz
>>951
カワサキなにか問題あったの?
953774RR:04/06/16 22:30 ID:6u+z/BGv
ホンダオタが思い込んでるほど壊れないって問題が
954774RR:04/06/16 22:33 ID:sioFGn4K
「ああ、その瞬間がカワサキ車だね」とかいうCMあったよね

>947
三菱みたいに命に関わるような欠陥を隠していたことってあった毛?
955774RR:04/06/16 22:42 ID:u77H7reJ
ハンドルが取れたとか
956774RR:04/06/16 22:43 ID:khZrhzLo
最近デザインがダサいよね
957774RR:04/06/17 02:50 ID:HgK9a63E
>>955
それはホンダのことだね・・・
958774RR:04/06/17 13:40 ID:89N7bW8n
中野カタルニアで7位入賞
959偽物:04/06/17 17:24 ID:XiOZS3Z0
 |  | ∧
 |_|Д゚) ハンドルが取れたり。
 |偽|⊂)   溝にはまって炎上してみたり
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
960774RR:04/06/18 13:05 ID:xou+K6Ou
ZXR250を生産中止にして、ZZR250をラインナップに残してる事だろ!!
961774RR:04/06/18 13:31 ID:/sP6wrdq
カワサキスレを煽る奴は、もともと他社ファンでカワサキ不勉強のまま煽ってるから
いまひとつ頼りのないあおりばかり
962774RR:04/06/18 16:24 ID:SxxvowMP
それはそれで微笑ましい
963774RR
>>955 959
過去にK,Sにもありましたねー
いい時代でした・・・