●YAMAHA DT総合スレ 7●

このエントリーをはてなブックマークに追加
446774RR:04/05/20 13:00 ID:ib17UZ+Q
タイヤ減らすなら晴れの日だろ。
447774RR:04/05/20 13:41 ID:rvQfLatv
3XPのブレーキ、前後ともにローターがやばくなってきたので交換検討中です。
オクで中古購入、他車種からの流用(中古・オークション含む)、社外新品など
なんでもありでアドバイスください。
予算はこれといって決まってませんが、安いほうがうれしいです。
ちなみにリムを前後17インチに変えてます。減りが早くなったかも…
448774RR:04/05/20 14:09 ID:K3BebuTc
純正新品でいいだろ。
ブレーキング社のビッグローター付けてるが ロックし辛くなっただけで
制動力はさほど上がらん。
449774RR:04/05/20 14:37 ID:NXZTre0r
>>447
中古は絶対にヤメレ。目視では判りづらい歪みとか有ったら洒落にならん。
命預けるんだから、新品にしとけ。予算があればブレーキまわり一式OHってのもいいな。
450774RR:04/05/20 16:35 ID:WXgnRtJV
>>446
晴れだとパワー無くてやりにくい・・・
45152Y:04/05/21 00:17 ID:ZEXB/tK/
>>450
「タイヤ減らすだけ」が目的なら、マックスターン(はぁと♪)
ただし、山減らせるのはリアのみです(笑)

20年以上前にMR50でも出来たんだから、DTなら簡単に出来ると思う。

交換するのが確定なら、わざわざ面倒かけてまで減らさなくてもいいと思うが
いかがだろう?

わしだったら、普段出来ない事をしてみるけどなぁ?

例えば、山(ブロック部分)を半周だけ、ノコギリで全部切り落として
「セルフオフロード仕様」にして遊ぶとか(笑)
45252Y:04/05/23 06:09 ID:jdTw2DgP
ほしゅ♪
453774RR:04/05/23 08:08 ID:NwMGfiUK
DT125Rってオクでもプレミヤついているね。
不動でも7万〜では手が出ないよ。
454774RR:04/05/23 08:39 ID:QmTP9BF9
>>453
皮肉だったら出品者に直接いえや。
455774RR:04/05/23 22:18 ID:FSVLcn87
どこが皮肉だよ・・・
不動で7万なんて出す気あんのかお前
456774RR:04/05/23 23:19 ID:x5Z57Cv9
年式と程度によりけりだけどね。
最終の新車がまだ存在するみたいだし。

457774RR:04/05/23 23:24 ID:PTORJfR3
>>456
ヤフオクでちょっと前に新車売ってましたね。33万だったはず。
458774RR:04/05/24 18:03 ID:Uj4dH8md
いま教習所に通ってる身なんだけど、XRに心決めてたんだが、
中古屋で見た99年式の青(9000弱)と銀(3000弱)の中古LANZA2台を見て、かなり心が揺れ動いてる。
どっちも大型リアキャリアついてるし、ナックルガードついてるし、
で値段もXR新車よりほんのり安い程度。
うむー、カッコいいんだよなぁLanza。
免許取れるまでには腹決めます。
その際にはよろしこ。
459774RR:04/05/24 20:16 ID:lQIjsHff
DT230について教えてください。
昨日、オフへ行きました。転けた後急にエンジンが掛からなくなりました。
その前に、何回か転けてましたが、最後に転けた後、急にです。
Nトラで、セルでエンジンかけた後、アクセルを開けても回転がついて行かず
(パワーが上がらないような状態)エンストします。それを何回かしてたら最後には、
セルでエンジン掛からなくなりました。
焼き付きでしょうかね?単なるオーバーヒートだったんでしょうか?
誰か教えていただけますか。
460DT乗り ◆PA3i5k7ji6 :04/05/24 22:01 ID:CV+47Ldi
それだけじゃイマイチ分からんな。
焼き付きなら直前に異音が出てたはず。
とりあえず、プラグとキャブをチェック汁。
461774RR:04/05/24 22:06 ID:dxtNLFog
>>458
所詮中古。 俺なら新車だな!
半値ぐらいなら考えても良いが、カッコだけで選んだら後で痛い。
って、言ってもココはDTスレなんだよなぁ〜・・・ 漏れは3ET海苔・・・
4st保水。 新車保水。 セル月保水。 高燃費保水。

って優香
>で値段もXR新車よりほんのり安い程度。
高く内科医?
462459:04/05/24 22:17 ID:lQIjsHff
>>458
異音は出てなかったです(と思います)。
現場でプラグをはずして見たところ、異常なかったです。
また、アクセル開けたときマフラーから時々パンパンと音がしたので
プラグの火はとんでたと思います。
次の休みにキャブ見てみます。
ありがとございます。
463774RR:04/05/24 23:24 ID:d6/qGaLN
キャブだろ。
フロートが衝撃でおかしくなることは良くある

おれもコケタあとフロート引っかかってガソリンダダ漏れになったことあるよ
原因は一瞬でわかったのでブーツのつま先でフロート室に蹴り入れてすぐに直った。

多分閉じた状態で引っかかってガソリン落ちないんだろ、
だからガスが薄くて失火→アフターバーンだろ。
464774RR:04/05/25 01:19 ID:SneS37Ys
>>459
けっこうあるのがマフラーの詰まり。
こけた拍子に土が入るとそんな感じの症状になる。
当方3度ほど経験済み。
465DT乗り ◆PA3i5k7ji6 :04/05/25 07:48 ID:y9DAzhQr
>>464
あまり聞かない…
と言うより聞いた事が無い。
俺自身も経験が無い。ランツァって、そんなにサイレンサー末端がはみ出てるの?
466774RR:04/05/25 08:35 ID:DT7KMm9L
467774RR:04/05/25 14:28 ID:y9DAzhQr
>>466
IDが神
468DT乗り ◆PA3i5k7ji6 :04/05/25 14:29 ID:y9DAzhQr
>>466
IDが神
469464:04/05/25 16:04 ID:SneS37Ys
>>465
今回の原因かどうかは別として。
ノーマルのランツァ程度のサイレンサーなら十分ありえる。
プロスキルとかに変えているならなおさら。
ちょうど書いてあるのと同じ症状になるよ。
あとはこけかた。
平地よりもヒルクライムを失敗したときになりやすい。
470IDが ネ申:04/05/25 17:00 ID:DT7KMm9L
どれどれ?
471774RR:04/05/26 01:22 ID:gCREkuLU
ここはランツァの話題はスレ違い?
472774RR:04/05/26 01:30 ID:R7UXHygp
WRを叩かなければOK
473774RR:04/05/26 19:05 ID:Ox78SRp3
このスレでは、ランツァが話題に上がるとWRが叩かれることが多いのか?
474774RR:04/05/26 19:17 ID:pVjpJr05
叩き台がWRでランタの良さでも表現する香具師が多いんじゃねーの?
わからんけど
475774RR:04/05/26 22:48 ID:fHOLIcRo
逆にDTWRを語るのにランツァを引き合いに出すのも
もういい加減どうかと。
476774RR:04/05/27 07:29 ID:vM19dDb/
前にいたんだよな。
『レーサーレプリカのWRなんかDTじゃない。ランツァこそが真のDTだ!』みたいな発言したランツァ海苔が。
元々、各社2stトレールはレプ路線だった訳なのだがな。
477774RR:04/05/27 11:28 ID:bLOLIc48
DTの元々のコンセプトは「レプリカ」なんて紛い物路線の
欠陥商品じゃないんだけどな。

ジャンプが出来れば高性能ってか、おめでてーな。
478774RR:04/05/27 15:48 ID:sWghUWMK
俺はWRはDTの血を持っていると思うんだが。
WRもTTRもXTも元はDTって言う風に感じてたんだけどな。
全部好きだけどなぁ、DTは顔見たら一発でDTってわかるのがいい。
反対にネイキッドの顔がどれなのかまったくわからんけどw。
479774RR:04/05/27 20:46 ID:vM19dDb/
>>477
別にランツァを否定してる訳では無いのだがな。
何故『DT』を前面に出さずに『LANZA』にしたのか聞きたいね。
480774RR:04/05/27 20:48 ID:vM19dDb/
>>477
別にランツァを否定してる訳では無いのだがな。
何故『DT』を前面に出さずに『LANZA』にしたのか聞きたいね。
481774RR:04/05/28 02:46 ID:5M7uEfE8
>>479
そりゃ「serow」が「XT」を前面に出してないのと同じ理由でしょ
482DT乗り ◆PA3i5k7ji6 :04/05/28 07:31 ID:bgkCP5ev
ちょっと違う気がする。
“DT”のが市場的にネームバリューがあるのだから、新たにネーミングする意味が無い。
これは俺の勝手な想像だが、『今度のDTは今までと違います』的な意味合いがあったのではないかと。
 
結果的にはWRがレーサーに近すぎて初心者には受け入れられなかった様に、ランツァは中級以上のライダーに受け入れられなかった。 
 
ところでランツァってアクセルターン出来ますか?
483774RR:04/05/28 11:55 ID:5qhCZIAt
できます。
484774RR:04/05/28 17:39 ID:8JxwyCo4
トラコン、乗ってみたい
485774RR:04/05/28 18:13 ID:fhEXf8ut
ぶっちゃけわからないものらしい
トラコン。
486DT乗り ◆PA3i5k7ji6 :04/05/28 20:29 ID:bgkCP5ev
マディで強いのかな?
487774RR:04/05/28 23:58 ID:GipZzbv9
砂利道で全開にして、空転するよか虎区ションにエネルギー使いますって
とこですな。マディはタイヤの性能でしょう。
488774RR:04/05/29 19:07 ID:mzQEpku2
トラコンがあれば転ばない気がする
489ランツア海苔:04/05/30 03:47 ID:U4rZpz5A
ランツァをモタード仕様にしようと思ってるんですが、
スプロケってリアタイヤんとこ交換するだけでいいですかね?
前側も必須ですか?
490774RR:04/05/30 04:24 ID:zsp/XTHo
>>489
好きにすれば良いさ。
491DT乗り ◆PA3i5k7ji6 :04/05/30 11:03 ID:BrBhR9Pp
どんな乗り方するか分からんのではアドバイス出来ん罠。
492ランツア海苔:04/05/30 16:35 ID:HeL14zH5
たしかにどんな海苔方するかによって変わってきますよね。
とりあえず町乗りなメインな感じだと、どんな感じにすればいいですね。
あと高速で130くらいで巡航出来るセッティングキボンヌ。
493DT乗り ◆PA3i5k7ji6 :04/05/30 20:20 ID:BrBhR9Pp
リアのスプロケを2〜3T増やすくらいで良いと思うが。
ノーマルでも130km/h巡航はキツいだろ。
494774RR:04/05/31 03:52 ID:CTziP4tR
伏せてタンクに乗っかってりゃたいして疲れんが
燃費を考えるとする気にはならんな・・・・リッター12〜3ぐらいになりそう・・
495DT乗り ◆PA3i5k7ji6
タンクに伏せるのは良いが、オフ用のバイザー付きメットだと地獄。