【購読】 バイク雑誌総合3 【編集】

このエントリーをはてなブックマークに追加
88774RR
>>68
凄いっちゃ凄いが、あれは厳密には「レストア」じゃないよな。
ボロい部分をすぐに別の部材で作り直したり形を変えちゃったりするじゃん。
とりあえず形にして走れるようにするっていう事であって、
新車時の状態を復元する「レストア」とは微妙に違っている。
そこらの素人がやってるのよりも加工の技術とかは凄いと思うけども、
意味合いとして厳密には「レストア」と呼べない部分がある。

本当の意味でのレストアって、どんなに錆びてて腐ってるような部品でも
可能な限り補修して元の新車の時の材料を活かすように努力し、
もしどうしても元の材料が使えないなら、少なくとも形は新車の時のままに
復元して、その上で走るようにするってものだから。
当時使われてなかった部品や材料を使ったり、当時より光る塗料を使ったり、
ましてや形を変えたりするのはもう「レストア」ではないんだよな。
機械加工が上手いだけでなく、骨董の趣味に近い精神もないと駄目みたい。

その意味で、俺はあの記事の内容を「レストア」だとは思っていない。
あくまで「修理」の延長線だね。それはそれで凄いけども。
海外の本当のレストア屋さんに比べて、金も時間もかけられないからだろうな。
とはいえ、あれが「レストア」だと刷り込まれちゃうのは問題あると思う。
89774RR:04/02/07 11:09 ID:/j/OEB5v
もてぎのコレクションホールなんかも、その意味では「レストア」の名に
値しない車両が多い。ほとんどが間に合わせで細部の考証があいまいだし
動態保存と言えば聞こえは良いけど、新車の時と全く違う部品が平気で
使われていたりするしな。中身は今の材料で作り直してもいいかも知れないが、
少なくとも形は当時の物に可能な限り近づけていなければいかんのじゃないか。
だって世界一のオートバイメーカーなんだから。
あれが新車当時の状態だと、後の世の人が信じてしまうかも知れないんだから。
だいたい新車を作ったホンダ自体が車両の細かい仕様や形を把握して無くって、
素人のマニアを呼んで教えて貰ってるんだから恥ずかしい話だよ。

俺の知り合いの人で、昔さんざんレストアやってたのに辞めた人がいる。
ボロボロのオートバイをボロボロのままで乗ってるの。
どうしてかというと「これが新車当時のオリジナルで、下手にレストアすると
新車の時の部品や塗料が失われてしまうから。だからレストアは辞めた」。
「自分がやっていたのはレストアの名に値しない」。
この人は「レストア」の本当の意味を知ってるよね。