すり抜けてすり抜けてすり抜けまくれ!part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
616774RR:04/03/31 06:29 ID:RfGV3Y7K

ハンドルならまだいいんじゃないの?

わしが見たのは自転車だったけど、いいスピードだしてすり抜け
ブレーキレバーが車のミラーにヒット。
激しく前転人間吹っ飛び、

頭からいってたら死んでてもおかしくなかったと思う。
まぁ、今のところバイクのは見たことがないけどね。
617774RR:04/03/31 09:33 ID:cLBoYtpx
昔、すり抜け中にトラックの荷台から飛び出ている針金のような物に
ブレーキレバーが引っかかった時は、マヂで死ぬとおもたよ。
二車線の真ん中(首都高)走ってて右側車線のトラックに引っかかったんだが、そのあと
運良く外れたがバランス崩して、左車線の車に寄りかかる様に接触したよ。
左足が軽く触れた程度で済んだので、そのまま何事もなかったかのように走り去ったが・・・
618774RR:04/04/01 21:55 ID:wdiyKEqe
やっぱりあんまりスピードが出ないバイクがいいよね。
619774RR:04/04/01 23:37 ID:wdcdbX4+
今さっき、軽のワゴンRにすり抜けされた。
広目のバスレーンの先頭にいた俺の左側をかすめるように前に出てきた。

フルスモークの既知外、氏ね。
620774RR:04/04/02 00:50 ID:L9jTMhOE
4/1になって、明らかにへたっぴな奴、訳分からん乱暴運転な奴が増えた。
車もバイクも。まるで休日の道路を走ってるみたいで怖いぞ
後、一ヶ月くらいはこんな状態なんかね〜(東京環8にて)やれやれ・・・
621774RR:04/04/02 01:19 ID:smgytByT
なるほどね、バイク乗りもフレッシュマンどもが大量発生の悪寒か。。
622774RR:04/04/02 08:41 ID:yAeLS4bk
下痢パワ最強
623774RR:04/04/02 17:48 ID:EZe7Ud/N
今日はゆっくりすり抜けしてみた。速い奴には道譲って、のんびりと。
ちよっと新鮮な気分だった。

でも明日の通勤時間は・・・・(ry
624すり抜け仕様にするために:04/04/02 17:51 ID:dmixNpgU
この度オフ車のハンドル左右5センチぶった切って
ミラーを内側へ高めに付けた
他にやることある?
625774RR:04/04/02 17:54 ID:Qovy5n/L
>>620
あの道路白バイ多いから慣れるまで(2,3ヶ月)は安全運転モードでしょう
漏れは偶に通るけど、やっぱり都内は白バイ多いyo

>>622
もろ下痢パワ中・・・おなか遺体
626774RR:04/04/02 19:52 ID:ruIBrn3X
なんで、車は初心者マークがあって、バイクはないんだろうか。
627774RR:04/04/02 19:54 ID:+h48CLdE
ミラーなんだが、タクシーのフェンダーミラーじゃないけど、前に倒れこんで横に広がらずに
視野を確保しているものってないのかな。レプリカみたく、ハンドルの上ではなくて、
ハンドルの向こう側にミラー本体が来るのがいいんだけど。
628774RR:04/04/02 20:44 ID:rNyRkV2y
>>627
俺、そんな感じのミラーだ。
クロームメッキ製で左右方向限定の可倒式です。

上尾ライコで4800円ぐらいだったかな。
629774RR:04/04/02 20:49 ID:rNyRkV2y
http://www.e-seed.co.jp/p/030402644/
ネットで俺のミラー見つけた。
通販は安いねえ。
630774RR:04/04/02 21:36 ID:g6Fe07c+
>>627
漏れはステーで前の方に出してますよ。
ある程度手元から遠い方が見やすいですよね。
631774RR:04/04/03 20:06 ID:IN7s4/TG
>>630
タクシーのミラーと一緒だね。
車のドアミラーは昔のほうがみえやすいっていう噂だよ。
632630:04/04/04 04:34 ID:jRCHBcvg
さらに死角補助ミラー装着でウマーです。

やっぱり視線の移動範囲が狭い方がよいですよ。
前方確認が基本ですから。

遠い位置にミラーがあると視線をずらした際の写り込み範囲の移動が大きいので死角範囲も広く写ります。

視線の移動量を少なく、かつ範囲は広くってのがすり抜けに限らず基本ですかね。

633627:04/04/04 11:52 ID:iFf8Q5n9
小雨がぱらついたりぱらつかなかったりの天気だけど、パーツ屋めぐりでもして、
ミラー本体に自由度があり、ステー(?本体を固定する奴)が長めなのを探してきます。
634774RR:04/04/06 00:48 ID:uMpNTJIP
635774RR:04/04/06 00:57 ID:ZP5wm3vD
636774RR:04/04/06 01:00 ID:xMAXiFMf
637774RR:04/04/06 01:02 ID:jTNs8eDZ
638774RR:04/04/06 01:06 ID:arfNXba6
639774RR:04/04/06 01:10 ID:+QsTf83u
ハンドルしぼった オフ車のバイク便のすり抜けは 異常だ
640774RR:04/04/06 01:29 ID:DHp9eyU4
スリムな車体に軽量ハイパワー、1BOX並の高い視線。
確かに速そう。つーかすり抜けは無敵だろう。

まぁ、オフ車に興味はないけど。
バッタみたいでカッコ悪いし。
641774RR:04/04/06 01:50 ID:JPURtPux
>>640
ぬぅわぁに〜!?
>バッタみたいでカッコ悪いし。
だとぉ!?
バッタがそんなにかっこ悪いのか?
なら、かっこいい昆虫は何よ
642774RR:04/04/06 01:54 ID:2LbNaBY5
蟷螂
643774RR:04/04/06 01:56 ID:xMAXiFMf
漏れは松金洋子みたいなバイクがホスィ・・・
644774RR:04/04/06 08:06 ID:HnUqYyXe
>>643
ボリュームのあるバイクってこと?
ハヤブサとかそんな感じやん?
645774RR:04/04/06 11:24 ID:XiRt5HVl
>>642
チョッパー?
646774RR:04/04/06 15:18 ID:2oEqD3Xd
怒るポイントが違うぞ>>641
647774RR:04/04/06 15:56 ID:gv0vje92
>>642
すまない、よめん。
648774RR:04/04/06 16:37 ID:ylvZvgOV
カーマーキーリー
649774RR:04/04/06 21:24 ID:IEyYCWwk
ああ、僕はなんて卑しいんだ・・・
650774RR:04/04/06 21:40 ID:jj2qsuAc
三車線、イエローラインの右折レーンに、二車線めの直進レーンから 右折して捕ま
った香具師いる?右折レーンが右折の車でいっぱいの時の話。
651774RR:04/04/06 23:15 ID:xilnBjDL
>>649
それは蜘蛛かと思われ
652774RR:04/04/06 23:54 ID:OLdWf99b
>>650
基本的にK札はその位の違反取り締まらない
うじゃうじゃ居るから取り締まるのがメンドクサイって事だ
だからすり抜けも捕まらない
バイク泥棒も捕まえない
653774RR:04/04/07 00:02 ID:vJaic1VD
>>650
マナーに反する気がするので俺は絶対しないけど、
逆にするメリットとかあったら参考までに聞きたい。
654邪道ライダー:04/04/07 00:08 ID:hndKDYFf
>>650
引き込みしやすいところなら決まったところでやってるよ。
左折レーン直進の方が多いようだけど。
655774RR:04/04/07 00:21 ID:Xw71fJAZ
逆ならあるな。

目白通り高戸橋で直進車線が車でいっぱい、黄線が切れたところで
右折車線から直進車線にヒョイっと出たら交差点の向こうに白バイがいた。
身振りで「右折しろ」って合図してきたんで、両手を合わせてお願いしてみたが
「ダメ」とのことだったので、仕方なく明治通り新宿方面に右折した。
656774RR:04/04/07 00:41 ID:YDtm50H/
俺原付のり。
渋滞してるところでもすり抜けはしない。すごい幅があいてれば行くけど。
渋滞のとき原付が前にいるとクルマの人は嫌がるんかな?
657774RR:04/04/07 00:56 ID:OyYpct1z
>>644
一般人からは「何〜あの奇形みたいなの?」と思われながらも
その手の世界ではマニアが絶賛みたいなもの。
658774RR:04/04/07 08:08 ID:8aYSdvnk
>>653
信号一回分と、次にかかる信号待ちの時間が節約できる。
とてもいそいでるときの、五分は貴重。
659774RR:04/04/07 10:45 ID:BrjwV6Cg
>>653
マナー違反じゃなくて通行区分違反だろ。れっきとした違法行為。
だからバイク糊はドキュンといわれるんだ。
660774RR:04/04/07 10:53 ID:yjzmumZL
>>657
やっぱハヤブサじゃんw
661774RR:04/04/07 13:46 ID:SaxewFz5
>>656前に原付がいるのは出来れば避けたい。
理由
1 実技試験のない乗り物、どんな下手糞が乗っているか判らない。
2 ぶつけたり、轢いたりしたら怪我をさせてしまう。(二輪全般)
3 動き出したら抜かなくてはならない。
662647:04/04/07 15:03 ID:lQNxQwsJ
>>648
thanks!
>>653
おれいつもやってまうね、ちゃんと先頭には挨拶するけど、まぁ
相手がどう思ってるかまでは知らん、車も乗るけど折れ的にはどんな時も
2輪は間に入って欲しくないね、とっとと前へ行けって感じ、、。
>>655
いいやつだな。

原付のりで、車が後ろに付くとミラーちらちら見ながら一生懸命走ってる
のはなんか優しくしたくなるが、わが道を行くやつは轢きたくなるな、、
663774RR:04/04/07 15:12 ID:BrjwV6Cg
>>662
だめなやつだな。
664774RR:04/04/07 15:38 ID:Qu23UABX
さっき目撃した光景(漏れ:車で信号待ち停車中)
片側1車線でイエローラインの道
後方からイエローカットして対向車線に出ながら走るバイク
交差する道路から右折してきたバイクが同じように車列の間に突っ込んでキター!
ぶつからなかったものの双方急ブレーキ停車でお見合い(ヲイ
信号変わったので以降の顛末わからん スマソ

あんたら交通安全週間に何やってんだと(ry
665647
>>663
ンだとぉ!!

よくいわれる、、