754 :
774RR:04/05/05 20:39 ID:okAPFcXs
>706
それで、後ろから原チャにあてられてるヤシがいる
755 :
774RR:04/05/05 21:58 ID:h7BQ5GlT
>>746 50ccは怖いな。
特にDQNタクシー。
奴らは、指示器出さないのは平気。
急に進路変更するし、急停止、信号無視としたい放題。
原付の天敵といってもいい。
たまに仕事で客として乗るときもあるが、奴らはほんとに何も考えていない。
バイク乗るときより、よほど緊張するよ。
俺の出した結論は、50ccに乗るより、100ccくらいに乗るのを勧めるな。
756 :
746:04/05/05 22:00 ID:QpYs/B6H
>>750 書き忘れたが、いつもはマジェに乗っとるんよ。
でかいのにくらべて原スクは怖い、という話。
自転車と比べても怖いと思うがな。
757 :
774RR:04/05/05 22:00 ID:h7BQ5GlT
↑上の補足だが、
100ccくらいに乗って、できるだけタクシーとは距離を置いた方がよい。
50ccだと、距離を置く前にすぐ距離が詰まってしまうから。
758 :
746:04/05/05 22:09 ID:8bTDb3PQ
759 :
774RR:04/05/05 22:13 ID:h7BQ5GlT
>>758 イヤイヤ。
それより、50ccが危ないと思っているのは俺だけじゃなかったんだね。
バイクを危ないと思っている連中の大半は、
50ccを中途半端に乗って、バイクは危険と勝手に判断していると思う。
俺たった今コケてきました。
初コケです左折で。
もう血が・・・ジャリにやられた・・・
滑るようにして・・・まさに「慣れた頃が一番危ない」
ですね・・調子こいてました。
気を引き締めなきゃ・・・
漏れフルカウル乗ってるけどいつかズサーやるかと思うとコワー…
>>760 ちゃんと明日医者行ってこいよ。
自覚してないけど、骨にヒビは入ってた。なんて珍しくないから。
763 :
774RR:04/05/06 15:44 ID:DeH0Tz1f
教習所や試験場ではキープレフトなわけだが、
公道の左寄りには危険がいっぱい!
車線の中央をキープするのが一番安全!
ゆるいカーブをスピードを落とさずに通過するときには
カーブの手前でアウトに寄り、
カーブの真ん中でセンター、
後はそのままセンターキープ。
センターベタでいいです。
警視庁の交通事故発生マップは見たかい?
二輪車の項目もあった。死亡事故発生現場の解説が、なんとも
路肩の花束にはなりたくないな。
>>763 勘違いしてるみたいだ……
キープレフトは「左の車線を走れ」であって「車線の左を走れ」ではないよ。
俺?
状況にもよるが、概ね「最右車線中央」ダ。ゴルワ。(一応リッターSS)
767 :
774RR:04/05/06 23:34 ID:T/ImQn0U
>>766 ん?
「車線の左を走れ」でいいんでしょ?
原付は中央より少し左側がベストじゃない?
後方にクルマきて対向車いなくなったら左によって先逝かせるようにしてるけど
みんな勘違いしてるし、教習所も間違った教え方をしてるところが多いみたいね
俺が通った教習所では、教官がそのことを嘆いていたよ。
いいか、キープレフトは、「中央線より左側を走る」
つまりはみ出して走らないという意味だ。これ以上の意味は無い。
それを無理に路肩によって走ったりする必要はないんだよ。
道路の左隅なんて、ゴミとか砂利とか落ちてて、元々危なくてしょうがない。
2輪だって4輪と同じ車間距離や、有効スペースで走るべきなんだから、
無意味に左に寄せて走ることはやめような。
原付なら 常に左側走ったほうがいいよ。(2種のぞく)
771 :
774RR:04/05/07 00:23 ID:MzpJmNW3
>>769 意味わからん。
「中央線」ってなんのこと?
片側一車線だったら、自分が走ってる車線と対向車線の
間にある線のこと?
もしそうなら「キープレフト」がどうのとか言う前に、
そもそも左側を走るのが日本の法律でしょ?
わざわざ横文字にして紛らわしい上に、
そもそも法律なんだからまだっるこしい。
>みんな勘違いしてるし、教習所も間違った教え方をしてるところが多いみたいね
>俺が通った教習所では、教官がそのことを嘆いていたよ。
↑こんなこと言ってるけど、わざわざ「キープレフト」という言葉を使って教える必要性がない。
逆にもしそういう意味でないなら、
「中央線」という言葉の遣い方が分かりにくすぎる。
>>769 > 俺が通った教習所では、教官がそのことを嘆いていたよ。
> いいか、キープレフトは、「中央線より左側を走る」
> つまりはみ出して走らないという意味だ。これ以上の意味は無い。
間違ってます
嘆かれても困ります
でも試験場で一発試験受けるときとか、車道外側線のギリギリまでキープレフトしないと
減点される(らしい)じゃん。そこんとこドーなのよ。
キープレフトというのは、車線のない道路で対向車と行き違うときは、
互いに道路の左をキープして離合せよ、という意味。
何のことはない、単に左側通行のことを言っているだけの話なんだよね。
元々道路交通法のお手本にした英国の交通法に使われている語句を、
そのまま輸入してカタカナにして使っているだけだ。
ところがこれが一人歩きしてしまい、さらに原付は左端を走ってほしい、
実際に左端を走らないと迷惑をかける、という実情とごっちゃになって、
「交通弱者は左端を小さくなって走れ」というすばらしい誤解を押し付けるために、
便利に利用されてしまっているのが現状。
困ったことに、警察官ですらわかっていない奴がゴロゴロいる。
でもって正解は、車線が無くとも一方通行の場合は車道の真ん中を、
上下を車線で区別されている場合においては車線の真ん中を走るのが正しい。
「バイクはキープレフトだろう、おとなしく車線の左端を小さくなって走ってろ」とか言って
絡んでくるオヤジがたまに居るが、そういう場合は誤りを正してやれ。
>でも試験場で一発試験受けるときとか、車道外側線のギリギリまでキープレフトしないと
>減点される(らしい)じゃん。そこんとこドーなのよ。
君は、試験場で試験を受けた事は無いね?
試験場でも、巡航時は車道・車線の真ん中を走らないと、減点される。当たり前だね。
逆に停車・乗降時や左折時にはギリギリまで左に寄せないと減点で、
これで減点された奴(=よくわかってない奴)が、自分の誤解を垂れ流しているだけだ。
減点ギリギリでも試験場で合格さえすれば「限定解除組」を名乗れた時期なら、
誤解だろうがウソだろうが有無をいわせず「限定解除組の言うことなら正しいだろ」で
信じ込んでいた奴も少なくはないだろうが、まあそういう事。
>>771 > 「中央線」ってなんのこと?
> 片側一車線だったら、自分が走ってる車線と対向車線の
> 間にある線のこと?
そうです。
> ↑こんなこと言ってるけど、わざわざ「キープレフト」という言葉を使って教える必要性がない。
そのことについては、俺はなにも書いていないし、わからない。
ただ、ヘルメットをかぶりましょうとか、シートベルトをしましょうなんて標語は
法律で決まっていることを、わざわざ標語にしてるわけで、それと同じでないか。
>>772 > 間違ってます
> 嘆かれても困ります
間違ってません。事故を起こさない工夫と努力において。
>>773 交差点の手前で、左折する車は左に寄せるが。
それ以前にぎりぎりを走っていたら、寄せたくても寄せられなくなるな。
>>775 教習所の卒検だと左端から1m以内走らないと減点された。(きちんと説明もされた)
試験場では受けたことないけど。
>教習所の卒検だと左端から1m以内走らないと減点された。(きちんと説明もされた)
君が理解できていないだけ。
停車・乗降時や左折待ちのとき、路肩から車体の左端までが
45cm以上開いていると、減点されるのね。
だから減点条件ズバリ言っても理解できない中卒とかでも理解できるように、
「とにかく1m以内に停めろ」「1m以内で停められないなら1m以内を走っとけ」
…なんて説明する訳さ。
そもそも検定項目には障害物の回避も入っている筈だけど、
これも障害物から「最低1m離れて徐行する」のが条件。
1m以内を走ってたら、そこで減点食らいますな。
この矛盾に気付けない時点で、君はよくわからないままなんとなく走り、
それでたまたま減点が規定値以下だったから検定をパスできただけだということを、
ご丁寧にも自分自身で暴き立てておきながら、いまだに気付けていないというわけだ。
それで公道を走っているというのが、恐ろしい事だとは思わないか?
それで運転経験何年、とか言えちゃうんだもんなぁ。こわいこわい。
>>778 最初の教習の時点から
「1m以内によって走れ」
これ以上のことは何も言われなかったんだが。
>「最低1m離れて徐行する」
んなことも一切言われなかったわ。
んで試験内容通りの走行ができてないと何なの?それが危ないの?
止めるときは45cm以内に寄らないと危ないわけか。
>>779 だからこそ、教習所でも間違った教え方をしている所が多いと
俺は、わざわざ書いたわけで。
> >「最低1m離れて徐行する」
> んなことも一切言われなかったわ。
> んで試験内容通りの走行ができてないと何なの?それが危ないの?
> 止めるときは45cm以内に寄らないと危ないわけか。
批判するのは結構だけど。
じゃあ、ID: IKsICVf氏の書き込みと比べて上記引用と、どっちが安全だと思うわけ?
どーでもいいけどなんでID: IKsICVfは偉そうなんだ?
偉いから。
…と火にガソリンぶっかけてみるテスト。
ややこしいから「キープレフト」のソースでも貼れ
それで皆納得だ
784 :
774RR:04/05/07 08:11 ID:wuvvHrOA
実際に通常ギリギリ左走るのなんて危なっかしくてやってらんないわなw
法規だけじゃなくて実際の安全走行について話しようや、このスレは。
「車線左側を走る」にしたってどのみち路上でやらないからイイんじゃないの?
教習所の中だけ、でしょ。クラッチやブレーキの握る本数なんかも教えられた事
と違う事やってる人多いと思うけどなぜそこだけ教習所と実際の違いに固執するの?
実際は左端なんか危なくて走ってられないから走らない。左折、停車時は端に寄せる、
てのは当たり前な訳で。DQNに「バイクは端走れや!」って言われる位で実害無いじゃん。
結論として
四つ輪を全部排除すれば
事故は7割以上減る
で良いよな
バイクを「憎む」四輪乗り
と
バイクの存在を考えられない四輪乗り
の排除で十分かと思います
ブレーキ 1本指
クラッチ 2本指
ですが普通ですか?
俺なぜか中指と薬指だゎw
今ハンドルなしでやると自分でもかなりやりにくいんだが(´−`;)
漏れも親指と人差し指でわっかを作ってグリップを保持しているから、
レバーは中指と薬指で握ってる。
巡航中はレバーに指はかけたくないから一本だけ指をレバーの上に乗せている訳だが、
(一本でも指が乗っていれば、咄嗟のときでも間違いなく握り込めるからね)
その場合はどうしても中指一本を残してしまう訳で…
…いや、けっして周囲を侮辱する気なんか無いんですよ。
本当ですよ信じてくださいよ、フタツデジュウブンデスヨ、ノー、ツーツーフォー。
漏れはレバーは普通に左右とも人差し指+中指。
いつの間にかチャリでもそうなってしまった。
後から乗り始めた友人は4本掛けのベタ握りがクセになっていて
矯正は無理っぽい。。
793 :
774RR:04/05/07 22:02 ID:ZTukrWMB
>792
ハンドルの握り方はゴルフと同じで、小指と薬指の2本で
しっかり握るのが基本ですよ。
あとの3本の指はのせておくだけ。
ベタ握りは、咄嗟の時に、ハンドルに力が入り過ぎる恐れが
あるから、やめたほうがいいよ。
僕がバイクの指導をプライベートで受けている、元GP世界チャンプ
が言ってる事だから、まず間違いないと思う。
794 :
774RR:04/05/07 22:03 ID:ZTukrWMB
>793
ゴメン!
レバーだったね。だったら君の握り方でバッチリだよ。
>>788 車とバイクの両方乗っているかい? 立場が変わればなんとやらだよ。
クラッチは4本、ブレーキは中、薬、小指の3本。
クラッチ2本とかじゃ切れないよ。遊びが多すぎるのかな・・・?
797 :
947:04/05/08 00:10 ID:+iEJsL2q
>>793 オンロードならハンドルをしっかり握る必要はない。基本的に添えていれば十分。
で、このスレ的には、いざって時に力が入りすぎる危険があるブレーキレバー
4本がけは避けるべきってのに同意。それに4本がけってことは普段はスロットルを
握ってるわけで、ブレーキをかけるときにレバーに指をかけるという動作が必要になり、
空走距離が延びてしまうという欠点もあるので、お勧めできない。
でも、ドラムブレーキのスクーター乗る時は4本で握らないとブレーキ効かないよ。
それよりも元GP世界チャンプがキニナル・・・・。
外人だろうか?あ、トライアルとかも世界グランプリがあるか。
俺は両レバーとも人差し指と中指で。
クラッチはチェンジの時以外触れて無い。
ブレーキも普段は人差し指一本で触れてるだけ。
クラッチ→人差し指+中指or中指+薬指
ブレーキ→中指
両方とも指全部使う…
だって教習所でやらされたんだよヽ(`△´)/
クラッチもブレーキも握るんじゃなくて引いてくれ。
特にブレーキは「握る」と言う意識ではロックさせた時に解除が難しい。
故意にロックさせて緩めるってトレーニングを積んでおけば、イザというとき握りゴケの
リスクを減らせる。
使う指は何指がいいと決め打ちするんじゃなくて自分のバイクの性能や状況と相談して
決められるようになってくれ。
あと、クラッチは信号待ちぐらいの時しか根元まで握らないように心がけるとスムーズになる。
ちこっと切れれば、シフトは変えられるし。
803 :
774RR:
レバーで指を挟まないように。4本で握るんでしょ。