■初心者のためのよろず質問スレッド Vol.168■
830 :
774RR:04/01/28 23:53 ID:3vPbYyTK
>>821 是非、バイク屋のオネーチャン店員に向かって言って欲しい
ちんこぱっどほしいんですけどって
831 :
BT:04/01/28 23:57 ID:wus7Kjuq
>>823 バックアップ配線が無いバイクなら理論上OK。
開放式ならバッテリー液が飛散して周りを腐食するし
ワニ口クリップ干渉によるショートの可能性があるので
私は必ず車両から外してバッテリー単体で充電します。
四輪で充電器を接続した事による電子機器破損の実例があります。
832 :
4ep:04/01/28 23:58 ID:VrhQZRdU
>>827 実際に出来る事と、しても良い事は違います。
貴方が書き込んだ方法は産業廃棄物の処理に関する法律に思いっきり
抵触しています。
>>823 必ず抜いたフルードはバイク屋さんかガススタなど適正に排気処理が出来る
業者に引き取ってもらってください。
当然有料になりますがこればかりはしかたありません。
833 :
827:04/01/29 00:03 ID:sH9aqMz2
>>832 なるほど、そりゃイクナイ、反省しまつ。店にも言っとこ。
834 :
774RR:04/01/29 00:17 ID:gTVfE5Rw
バッテリーとバッテリーレスキットを両方つけたら
どうなるんですか?
全く意味無いのかな。
835 :
817:04/01/29 00:41 ID:d30Ny8tr
>>818 三輪スクーターを買おうと調べているうちにジャイロのミニカー化を知って、
法定最高速度30km/hと二段階右折から解放されたら嬉しいかな?とか思いましたが
初心者が手を出すようなものではなさそうですね。
>>820 ミニカーは人一人が乗るので精一杯で荷物積めなさそうというイメージがあって
何となく避けていました。
原付のままでジャイロにするか、あるいはミニカーや軽自動車も視野に入れて
もう一度考えてみることにします。
ありがとうございました。
>834
バッテリーが無駄になる
>>834 バッテリーレスキットが巨大なコンデンサなら
エンジン回転に合わせてヘッドライトが明暗を繰り返すのが少なくなったり
ウィンカーが安定動作したりとか、ちょっぴり良いことがある。
設置スペースの問題は考えないとしても値段と効果を比べると・・・
あんまり意味が無い気もする。
ただ、弱ったバッテリーにコンデンサ付ける事自体は意味があるよ。
838 :
774RR:04/01/29 10:29 ID:Mbt/fc5m
>>804 >4スト用のギヤオイルって4輪につかうようなやつかな?
>あれってすごく粘度が高いんだよね
12時間以上前の発言にレス付け失礼。
ギヤオイルの粘度番号が80W-90とか75W-90はたまた80W-140とか
なのを見ての事だと思いますが、ギヤオイルとエンジンオイルは
SAEによる規格種別が違うので、数字の意味が違い、同列に扱っては
ダメです。
似たような数字使うから、紛らわしいことこの上ないんですが。
単純に摂氏100度辺りの粘度だけならば、ギヤオイルの80W-90と、
エンジンオイルの10W-30は大差ありません。
839 :
774RR:04/01/29 10:45 ID:fh1f3L/6
>>804 俺も遅レスだけど、誰も触れていないようなので失礼!
2STのギアオイルに使える4STオイルは、表面に皮膜を作ってフリクションロス
を防ぐようなタイプの物は使ってはいけません。
通常のバイク用にはないと思いますが、4輪用は入っているものがあります。
これを入れてしまうと、湿式多板のクラッチが滑りやすくなってしまうようです。
4輪用はバイクに使うなと上のほうにも書いてありますが、回転数が違う事と
クラッチ回りで、オイルを切るようなせん断力が働く為で、すぐに性能低下を
起こしてしまうからだそうです。(参考)
2輪免許とってから1年は2人乗りは禁止なんですが
実際のところ、みなさんどうですか?
841 :
774RR:04/01/29 10:51 ID:Mbt/fc5m
捕まったらマズイというだけで、実際は結構おおっぴらに
ニケツしてるんじゃないんですか?
>>835 もし、ミニカー登録するのであれば、
ジャイロUPの方が、改造は簡単です。
スペーサーの厚さが、ジャイロXに比べ
かなり薄く出来るので、価格的にも強度的のも
こちらの方が良いのではないでしょうか?
ただし、改造はバイク屋でされた方がいいと思います。
843 :
774RR:04/01/29 10:53 ID:Mbt/fc5m
>>839 逆に、BMWなんかですと構造上バイク用品店ではまともに使えそうな
ギヤオイルは買えませんねぇ。
取扱説明書に、ハイポイドギヤオイルGL5に適合した物を使えとある。
これ、要するに貴殿の言うところの皮膜を作ってフリクションロスを
減らすタイプであることを要求してるわけで。
>>840 実際もなにも禁止は禁止です。
見つかったら捕まります。
見つからなければしてもいいのか?他の人がやっていればしても良いのか?の判断は
ご自分でどうぞ。
#アンケートは禁止な。
>>840 バイクに乗って10年、20年経ってから初心者時の1年間を振り返ると
他人の命を預かるにはあまりに未熟過ぎと思えるぞ。
既に原付免許を1年以上前に取得していたとして、
自動二輪免許を追加で取得した場合、自動二輪免許
取得後1年以内って、免許証見ただけで判別できるんだろうか
>>846 裏に自動二輪免許を取得した日付を書かれますのでわかります。
848 :
774RR:04/01/29 11:16 ID:wwQywK+n
判断出来るできないの話ではない
するな。ということだ
>>847 あ、裏に書かれるんだ。ありがとね。
>>848 いやぁ、表見てると、二・小・原の取得日が一緒くたになっていたから、
どうやって警官達判断するのか?と思って。
あと、私は大型自動二輪取得して7年以上経過してます。念のため。
850 :
774RR:04/01/29 11:28 ID:fh1f3L/6
>>840 実際問題、難しいのだね!
やっちゃダメなのはあたりまえだけど、かといって一年以上経つから
安全な訳とも違う。バイクみたいに、乗る人数によって極端に挙動が
変わるものは、教習所時代になにか練習方法が無いもんでしょうか?
私にすりゃ、「自転車乗れないけど、バイクなら乗れると思って…」
っていいながら、原付免許を取りに来ていたおばさんとどっちがDQN
かってレベルだね!
一年の間充分に腕を磨いて、そのあとに“人の命を預かっているんだ!”
っていう自覚の元に、人を後ろに乗せてください。
851 :
774RR:04/01/29 12:42 ID:6dQoPIMm
はじめてバイクを買おうと思ってるんですが、
田舎の大学で下宿中のため近くにバイク屋がすくなく、
しかも欲しいバイクがなかなか無いので、
地元(都内)で買おうと思ってます。
が、中古を買うので不具合時などが不安です。
どうするのがbestだと思いますか?
変な質問ですみません。
852 :
774RR:04/01/29 12:45 ID:wwQywK+n
近くにあるバイク屋は数が少ないわけでないわけじゃない、と。
地元で買って、大学の方のバイク屋のひとつを行きつけにすればいい
みなさん走り出して直に止まるときどうしてます?
FRブレーキで速度を落として
回転数にあったギアに落として止まってたんだけど、
どうしてもエンジンブレーキかかるよね?ブゥーン・・って。
友達はクラッチ切って惰性+Fブレーキで調整し
止まってからギアを次の発進用に1速にしてるらしい。。
二人とも同時期に同じバイクを買って
どっちも通勤に使う程度なのに
明らかに友達のバイクのエンジンの方が
加速がいいんです。。。
もしかして私の乗り方ってエンジンに負担かかってるの?|・ω・`)ノシ
エンジンブレーキ使って止まらないとあぶねえよ
友人のエンジンの方がよいは恐らく気のせいだ
メンテナンスの程度にもよるけどなー
負担がかかるかかからないかと聞かれれば
負担はかかるけどそれを見越した設計をしている。
何よりクラッチを切ってブレーキだけで止まるのは危険だ
エンジンを労わってバイクこかしてたら話にならないだろ
>>840 今さらレスさせて頂きますが・・・
白バイの知人に言わせると、ふらつき具合などで「一目でわかる」そうです。
同じように飲酒運転や高校生の無免許運転もわかるとか。プロは凄いですね。
>>854 >エンジンブレーキ使って止まらないとあぶねえよ
なんで?ぜんぜん危なくないと思うけど。
>みなさん走り出して直に止まるときどうしてます?
って聞いているんだし、どっちでも変わりないと思うけどな。
なにも急な峠道をクラッチ切って降りようって訳じゃないし(w
857 :
774RR:04/01/29 13:49 ID:v7wtyUxZ
>>855 自分は
二輪免許取得後18年になりますが、
後ろに人を乗せたことがないです。
後ろに人を乗せたら
ふらつき具合は初心者と変わらないと思う。
それでもプロは見極め出来るのかな?
>>853 短い距離で止まるのなら無理にエンジンブレーキを使う必要はありません、どっちでもいいでしょう。
付け加えるなら、完全に止まる前に1速かニュートラルまで下げておけば後がチェンジがスムーズです。
友達のが速いのはバイクの調子や日ごろのメンテ、乗り手の腕によっても違ってくるのでなんとも
いえません。
859 :
858:04/01/29 13:54 ID:dbRkX0OZ
後がチェンジがスムーズ→後がスムーズ
>>853 ちなみに走って加速中に停める時は
初動はRブレーキを強めにしませう
加重がリアに移ってるので、
Fをいきなり強く掛けるとロックするでつよ
>>855 それはあれですよ。白バイさんであれば、
そういっておかないとダメじゃないですか。
「見た目じゃ判らない」なんて、口が裂けても言えないでつよ。
>>857,860
運転が下手くそってのは抜きにして
免許取り立て(らしい)のとそれなりに経験つんでいる(みたいな)ライダーって
見てそれなりに分かると思わない?
どこが?って具体的に言えないんだが、
ラインの取り方とか車列の抜けかたとか・・・etc
一番分かり易いのは未熟な奴ほど後ろを見ない。
雑談スマソ
<('д`;)ゞ .。oO(
>>861 いじめでつか!?)
>>862 う〜ん。
免許歴1年未満と、免許取得後5年、ただし5年間ペーパーとでは、
見ただけで判らないと思うでつよ。
上の話は極端でしたが、10ヶ月、毎日乗った人と、1年間月1で乗った人なら
巧い下手=免許歴にならないと思うでつ。
あ、判る判らないはおいといて、
>>850サソの意見にハゲドーでつ
864 :
856:04/01/29 14:20 ID:/p2iqZJE
>>861 教則本って教習所のか?何故教習所の話が出てくる?
繰り返して言うぞ
「走り出して直に止まるとき」なら、エンジンブレーキを使おうが
使うまいが変わらない。使わないと 危ないなどという事もない。
865 :
853:04/01/29 14:52 ID:m5O+yEO4
本当にエンジンブレーキでも
クラッチ切ったりニュートラルの惰性+ブレーキでも同じなの?
走りの方はどちらでもいいんだけど、
エンジンを長く良い状態で使いたいんです。
クラッチを切ったりニュートラルだとエンジンに直に駆動が伝わらないけど、
エンジンブレーキだと何か無理やり回転を抑えている気がして、、
エンジンまわりを傷めてしなってるんじゃと思ったんです。
もちろんギアボックスあたりも相当削れてそうだし、、
走り方の方じゃなくて整備に詳しい方の意見も聞いてみたいです。
866 :
774RR:04/01/29 15:04 ID:WFZ87//h
タイヤの空気入れるバルブキャップってサイズとかあるんですか?
>>853 >二人とも同時期に同じバイクを
で、結局何年経ってるん?
>>855 私のお袋の免許証、大型自動二輪にもマークが入っていますが、
今までに「一度も」バイクには乗ったことがありません。免許取得後
40年近く経過します。
法制上は、お袋がもしもバイクに乗ったとしたら、見た目はド素人
なのに免許は問題ないという、甚だ問題なことになるんでしょうねぇ。
裏に住んでるオッサンも、同様の免許でごく最近何を血迷ったか
ハーレーを買いました。で、操縦テクニックですがド下手の極み。
869 :
774RR:04/01/29 15:08 ID:Mbt/fc5m
>>866 自動車・バイクの類だったら、すべて規格が統一されているので、
すべて共通で使える。
自転車だと、自動車のような米国式の他に英国式・仏蘭西式が
乱立していて大変ですけど。
>>868 現行の免許制度では仕方が無いかな?
航空機のように「実走行時間○○時間」とかやられるのも嫌だし(w
>>853 正直過回転まで持っていかなければエンブレ使っても回転数自体は加速時と同じ位な訳だが
>>870 航空機は第三者によって厳重管理されてるので、
飛行時間なんて言っても信用性ありますが、現状の自動車運転
免許では、信用性のある実走行時間を管理する方法を編み出さなくては
ならなくて大変。
それこそ、免許証をICカード化して、メインキーと同列に車両に差して
運行記録を取れるようにするとかしないと。
874 :
ゴバ━━━━(゚∀゚)━━━━ク!!!!:04/01/29 15:25 ID:MLKB0n35
>>853 ならばマニュアル通りエンブレ&ブレーキで止まるヨロシ。
結局は消耗品。形あるものいつかは滅びる。どうしてもエンブレいやじゃ言うならブレーキはドラムよりもディスクを
使いなされ。20分あれば交換できるでしょ。
875 :
853:04/01/29 15:34 ID:kpvWZeoL
>>867 NS-1で3年です。
学生の頃、新聞配達で乗っていたカブなんかが特に
発進し少し走って止めるの連続なので、
これが3年も続けば、バイクを取りかえっ子したら
ハッキリと体感できるぐらい差がありました。
ちなみに友達も同じ配達仲間でした。
876 :
774RR:04/01/29 15:52 ID:fh1f3L/6
>>853さんへ
ブレーキを掛ける時のギアのままエンブレを掛けているなら、貴方が思っているほど
エンジンに負担を掛けていません。峠小僧が、フルスピードからレッド寸前の回転数で、
ガンガンエンジンブレーキを掛けても、壊れないような設計になっていますから大丈夫。
毎回一速ずつエンジンブレーキを掛けずとも、ゆっくりの時はクラッチ握ったままとか、
速度があるときは、2〜3速までは順に落とすとか、メリハリをつけて乗ってください。
加速が友達のより悪いって書いてありますが、加速の違いは育て方の違いのほうが大きく
影響しますよ。
変にいつもクラッチ切るより、シフトダウンの練習かねて、回転数を合わせてシフトダウン
して下さい。
その分友達よりいいエンジンオイルを喰わせてやって、ミッションオイルもこまめに
取り替えてあげた方が、バイクにとってはいいと思います。
877 :
774RR:04/01/29 16:06 ID:kCYmQcG4
ホンダのカタログ請求というのは無料なのでしょうか?
どちらについての記述がないもので焦っています。
利用された方や知っている方、お願いします。
879 :
774RR:
素早いレスありがとうございます。
お陰で心が静まりました。それでは失礼します。
本当にありがとうございました。