Ωアプリリアaprilia 8Ω

このエントリーをはてなブックマークに追加
682774RR
683knight(10):04/04/28 14:52 ID:19bs1fdx
RS250の話で悪いがFパッドはzcooの安い方入れてます。
雨の日の完全に冷え切ってる状態だと効かなかったのが怖かったな。
ブレーキ引きずってすこしあっためてあげればいいんだけど。
あと値段高いのが難点だよな・・・これ。
684774RR:04/04/28 15:05 ID:hhXIFaCK
>>682
どういう状況なんだ?
バイク生産中止?
誰か翻訳お願いします。
685クラシック@レストア中:04/04/28 15:17 ID:LW92QayG
借金でバイクが作れない。
そんなことが書いてある。

>>680
通報しますた。
686774RR:04/04/28 15:40 ID:njx9fztl
>>684
エキサイト翻訳してみた

アプリリアはそれが金融存続のために戦うとともにバイクを作ることをやめました。
会社は£を見つけなければなりません
;5月3日までに500万、あるいは破産者と宣言されます。
イタリアのメーカーは£です
;負債での147millionおよびサプライヤーは、
部分–を伝えることを今拒絶しています
;どれが生産ライン上の停止について説明するか。
£500万は単に予定されている興味をカバーするでしょう。
危機は、アプリリアに所有されたモトグッチおよびLaverdaのための、
およびShakey ByrneのMotoGP取り引きのための波及効果を持っています。
アプリリアは、15もの会社が包括的支援策と並んでいると言います。
4月28日(水)にMCNの中のフル・ストーリーを読み取ってください。
687774RR:04/04/28 16:24 ID:I6V/Ayxr
>686を要約すると、
アプリリアが膨大な借金を抱えており、パーツのお金を払わない為、パーツ会社がパーツの納品を拒否しているため現在バイクの生産が出来ない状況である。
5月3日までに未払い分の500万ユーロをパーツ会社に払い込むか、会社更生法の申請(倒産宣告)をするかという状況である。 これはアプリリア傘下のモトグッチ、ラベルタにおいても危機的な状況である。
アプリリアは、この状況を解決するために経済的な支援をしてくれる会社が15あるので心配ないと説明している。 詳しくはMCMを買って読んでね。

とこんな感じかな。

不景気だからどこも同じような問題抱えてるんじゃないの?
でもオーナーとして超心配なのだが。
688774RR:04/04/28 17:02 ID:njx9fztl
ベイリスの給料もやばいということなのか

500万ユーロって結構な額だしな
689774RR:04/04/28 17:03 ID:NsGmb6iC
ヽ(  ̄д ̄;)ノ エー!?

ただでさえパーツ来ないのに・・・メーカーにも来ないって・・・
そのパーツメーカー直卸ししてくんないかな?
690774RR:04/04/28 17:59 ID:m9EOXU1y
>687
通貨の単位はポンドじゃねぇの?

まぁ“とてもたくさん”ということには変わりないんだけど
691774RR:04/04/28 18:13 ID:I6V/Ayxr
良く読み返したら、5百万ユーロってアプリリアが抱えている膨大な借金
(1億4千7百万ユーロ:約200億円)の利息分だね。
MCMはイギリスの雑誌だからポンドかな。ポンドだったらさらに多くなるけどね。
こんなに借金抱えてたら、パーツメーカーも商品降ろさないだろーな。 
いまのうちにパーツ買い占めるか。 そして高く売るとか。
692774RR:04/04/28 18:19 ID:nPJALVrs
ユーロとして6億円、ポンドとして10億円くらいか…
のれん代を考えると、スポンサーが現れても不思議ではないかも。
期待混じりの予想ではあるが…
693774RR:04/04/28 18:26 ID:nPJALVrs
ぎゃっ、利息か!!
青ざめるオレ…

そーだよな…
694774RR:04/04/28 18:28 ID:ZX5fms2w
>>688
何故にベイリス!?
ベイリスはドカのファクトリーライダーなのだが...
695774RR:04/04/28 19:16 ID:njx9fztl
ごめん
読み間違いですorz
696アプリ案:04/04/28 21:46 ID:AoKocXxH
某スコ嫌い。
社長は平気で嘘付く。
電話番のオバハンは要注意。
ヤ●オクの価格設定高過ぎ。
697knight(10) ◆Rs250..1Ms :04/04/28 22:18 ID:rD/X6SsX
期限は5/3か・・・ オフの日じゃん!
オフ会場でこの話題で盛り上がりそう・・・w
698774RR:04/04/28 22:39 ID:+rk0OLc8
アプリリアもビモータの後を追うのか?
・・・勘弁してくれよ〜。
699774RR:04/04/29 00:42 ID:bbDlmTAc
元のスクーター専業メーカーに戻るんだろうね。
といっても、ヨーロッパでも
価格の台湾製、品質と機能の日本製
伝統のピアジオにたいして、アドバンテージ
ないから厳しいんだろうか
700ロン!:04/04/29 00:43 ID:4KsCguWe
義春ではないが…5/3のOFFにRS50で参加もオケーでつか…汗w
なかなか、都内では同士にあえんので…w
701774RR:04/04/29 02:16 ID:5gQq+dUX
Ducati Confirms Interest in Moto Guzzi
http://biz.yahoo.com/prnews/040422/ukth004_1.html
702674:04/04/29 02:18 ID:ZLRZUC70
ブレーキパッドのアドバイスありがとうございました。
でももうとーぶんミレのこと気にかける必要はなくなりそうです。

   本日赤キップゲットォォォォ!!!いいぃぃぃぃやっほぉぉぉー!
703774RR:04/04/29 07:07 ID:43irOtR5
>>700
RS50だろうがスクーターだろうが何でもokでしょ!

>>702
イキロ
704774RR:04/04/29 10:41 ID:Jpy9dkuz
Lは(スターリング)ポンドだよ。急成長したメーカーには大きすぎる額だねえ。
パーツも来ないしもうだめかな?

705774RR:04/04/29 10:45 ID:Jpy9dkuz
IDが日本円だ。
カナダのボンバルディエ=あぷのエンジンサプライヤーの
オーストリア・ロータックスの親会社が救済するかもって話だよね。
706774RR:04/04/29 12:03 ID:dYcieSRM
危機的な話題のときにaprilia買おうとしてるんだが、都内でオススメな店とかあるかねえ?
無きゃ比較的近いSCS行っちまうんだが。
707774RR:04/04/29 16:36 ID:qrcnFCDM
ども、RS250乗りです。リアサス調整したいんですが、フックレンチのサイズはどのくらいが
ベストなんでしょうか? 今のところキタコの180mmか150mmしかしらないんですけど・・・。
誰か経験者の方よろしくおねがいします。
708774RR:04/04/29 23:13 ID:TV2aSCkj
危機的問題だからこそ!って事で再度告知?

「2004年度第一回2chアプ乗りオフ」
日時 5月3日 
時間 14:00 
場所 大観山駐車場

当日は後続が来たら手を振り誘導!
アプのバイクを見たらとりあえず横付け!
ド○を見たらとにかく千切れ!
125乗りはミレ乗りを追いかけろ!

で、よろし?


>>706
正規で買えば保障付くし問題無し?
他に何でもできるようなチューニングショップみたいな所と知り合いだと
買った後も心強いかな。
パーツの供給悪くなりそうだけど・・・

>>707
オーリンズ用とかはどうですか?
サイズはよくわかりません。
でも、高いのであまりお勧めはできない。
709モタファン:04/04/29 23:32 ID:/1FTpVNF
MX125が欲しい!!
やはり個人輸入しか方法ないのですかね?
正規販売しないのかな?
情報求む。
710ゆゆ:04/04/30 01:40 ID:RGxhgh8O
うーん、どうも5/3行けなそうなイキフン…
711774RR:04/04/30 03:48 ID:CLuI7BoS
アプリリア、倒産のピンチ [ 2004/04/29 ]
http://f1express.cnc.ne.jp/config/VI001.php?teiko_id=35967&cat_id=18&top_flg=1
712774RR:04/04/30 03:50 ID:CLuI7BoS
失敗すまん。
アプリリア、倒産のピンチ [ 2004/04/29 ]
http://f1express.cnc.ne.jp/config/VI001.php?teiko_id=36001&cat_id=27&top_flg=1
713774RR:04/04/30 07:59 ID:2NWDKnOv
>そのロータックスにアプリリアがエンジンを納入しているところから

これって逆だよね?
714774RR:04/04/30 14:00 ID:OpUZqRY6
5月が最後で倒産か・・・ハァ。
715774RR:04/04/30 14:36 ID:TqzFvxwO
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

確定なの?
716774RR:04/04/30 20:16 ID:ybYhE7gH
やっちまったよ・・・倒しちまったよ〜〜〜〜〜〜〜〜。_| ̄|○


こうなったらラジポン導入じゃ!
717774RR:04/04/30 23:49 ID:v64eTyoE
オーナーども盛り上がって行こうぜ!!!


それどころじゃないか。
718774RR:04/04/30 23:57 ID:CLuI7BoS
_| ̄|○
719774RR:04/04/30 23:59 ID:dD/HTaFq
motoGPの125,250クラスホンダヤマハの天下。
小排気量&スクーターの弱い川崎と提携するが宜し。
720774RR:04/05/01 01:53 ID:aHGipy3H
ルックスの物足りなさが大型モデルの売上不振の背景にあることに
気付いた首脳陣が、再びスタルクに依頼することにしますた。
721レジ男 ◆QkRJTXcpFI :04/05/01 02:02 ID:AvEcgDVy
事実上の倒産だねぇ。
まぁ前から資金繰りの悪化は指摘されてたから
どうしようもなかったというところですか。
さーてパーツ供給はどうしますかなw
722( ̄∇ ̄;):04/05/01 02:29 ID:MISheUX5
んじゃ何かい?


RSV450は マ ボ ロ シ だったのか?
723774RR:04/05/01 04:25 ID:dMbDc8WQ
先日、RS250のバッテリーが死んだので、ナプースせたがーやまでバスで買い物へ行った。

・・・が、おぼえてたハズの型番をすっかり忘れてしまってた。

バイク屋に型番を聞こうと思ったら、携帯も家に忘れてきた。
仕方ないので、メーカーのカタログで調べようと思ったら、
RS125や50は載ってるのに、RS250は載ってなかった・・・
とあるメーカーカタログに限ってはアプリリアのアの字もないし、
店員に聞いても「分かりません」と言われる始末。_| ̄|○

型番を忘れた自分が悪いのだが、バッテリーメーカーカタログにも載せてないのはどうかと。

724knight(10) ◆Rs250..1Ms :04/05/01 09:13 ID:H/+4kZht
>>723
HPには載ってるんだけどな・・・

しかしオレのバッテリー納車時からMFに変わってた。よけいに型番忘れると変えない罠w
725774RR:04/05/01 13:19 ID:gkFTLD+y
250のバッテリー、ドンキで2千円で買えるよ。
726723:04/05/01 20:18 ID:Llfn7DmW
>>724,>>725
情報ありがと。

俺の(01並行輸入モデル)も納車時からMFバッテリーだった。
搭載されていたバッテリーの型番はFT4L−BS。
WEBで調べた結果、○○4L−BSという型番で互換性があり、
メーカーが違っても大丈夫らしい。
○○にはそれぞれメーカーの記号らしく、
FT=古河電池、YT=ユアサ、GT=日本電池、KT=新神戸電機、だそうな。

さて、GW中に買いにいかなきゃ。
727774RR:04/05/01 21:22 ID:hi1ZYm/1
>726
ついでに聞きたいのだが、並行輸入モデルはライト消せますか?

初めからMFだと言うことは、スペースもピッタシなのかな。
俺は、ガバガバだから洗車スポンジ詰めてるけど・・
728774RR:04/05/01 22:28 ID:ZioHmkLf
>>723
プラグを買いに型番調べてからお店へ行った。

店員に「そんな型番無いです」と言われた・・・。
729725 :04/05/01 23:59 ID:DYKoEcjW
2千円は開放のやつね。YB4L−Bってやつ。

漏れの250は99で、純正だと開放だったんだけどな。
密閉だと抵抗とかの関係であんまよくないと聞いた。
開放でも2、3年もったし。

密閉でもホムセンのほうが、バッテリとかケミとか安いよね。
730knight(10) ◆Rs250..1Ms :04/05/02 00:27 ID:kljjJf1i
>>726
DTが抜けてる。
DTはAC delcoね
おいらは毎回ヤフオクで買ってる。だって安いから・・・
>>727
おいらのはスペース空いてるよ。
バッテリー固定用のゴムバンドで止まってる。
731774RR:04/05/02 00:50 ID:/B9oXnno
1998式のRS125のサービスマニュアルってインターネット上で販売しているところはあるでしょうか?


当方、住んでいるところが田舎なので壊れたらどうしようと思いながらビクビク走っています。
732723:04/05/02 06:17 ID:dhrKMvfL
ドライブ早起きついでにレスです。

>>727
ライトスイッチがあるので消せますが、ほぼ常時点灯させてます。
バッテリースペースはknight(10) ◆Rs250..1Msさんの言うとおりアキ気味。
やはりゴムバンドで固定してます。

>>728
ご愁傷様。
普通のバイク屋とかだと全体的な需要が減って入庫してないのかも・・・
私も前、緊急で立ち寄ったバイク屋では無いと言われました。
大型用品店では売ってるところは多いですけど。

>>725,>>729
情報サンクスです。
友人からコピーしてもらった99の日本語のマニュアルも、
私の持ってる蘭語のマニュアルもイラストはたしかに開放型ですね。
MF搭載は店側の判断だったんでしょう、多分。

>>knight(10) ◆Rs250..1Mさん
おお、抜けてました。補足サンクスです。
733727:04/05/02 07:38 ID:Nj4Pft7n
>732
並行物は、予想通り消せるのですか。
長方形のキャップでメクラしてるし、常時点灯なのにタコの上に点灯ランプ点いてるし変だなと。
バッテリーが上がりやすいので乗らぬ時は外してるのだけど、
タコのコッコッコッコが気分的に悪いので、消せるように交換します。
734knight(10) ◆Rs250..1Ms :04/05/02 07:45 ID:PAkmVo2+
>>731
ttp://www.rakuten.co.jp/windjammers/478733/504880/
RS125ないけど一応アプリリアのサービスマニュアル売ってるところです。
問い合わせれば有るかもしれないので
735731:04/05/02 09:46 ID:/B9oXnno
>>734
ありがとうございます

国産と比べるとやっぱり高いんですねー
2万は考えた方が良さそう
正規代理店のない県なので命取りです。

私みたいに正規代理店のないところでアプリリア乗っている人っていますか?


736774RR:04/05/02 17:12 ID:eucPx4Lj
いよいよですが明日皆さんは行かれますか?

倒産の話でもしましょう・・・
737774RR:04/05/02 19:44 ID:i58+oQOI
晴れたら行きます。
73801RS:04/05/02 20:13 ID:T8+uMCdF
雨が降らない限り行きます。
霧とか出なければいいけど。。
739774RR:04/05/02 22:55 ID:sIg2eYmf
行ったら04モデル見れるかな〜。
740774RR:04/05/03 00:11 ID:oZ2mWKy1
こんばんわ。95RS250海苔です。
先日チャンバーとサイレンサーの繋ぎ目の溶接部が
割れてしまい、後期型の純正チャンバーをヤフオクで
ゲットしたのですが、取り付けてみたところサイレンサーの
ステーの位置が合いませんでした。
どなたか対応策が分かる方いましたら教えて下さい。

あと上のサイレンサーと下のサイレンサーとで排気の勢いが
全然違うのですが、皆さんのはどうでしょうか?
アイドル状態からアクセルを開けていって9000RPMぐらいまで
ゆっくり上げていっても、急激に上げてバルブを作動させても
排圧があからさまに違います。
サイレンサーでいうと上側が勢い良くて、下側が抜けてこないで
シリンダー近辺を触ると抜けが悪い方があからさまに温度が低いです。

このような症状の場合はどこを疑ったらいいのでしょうか?
キャブのジェット類はノーマルで圧縮は同じくらいでした。

どなたか御助言よろしくお願いします。

741knight(10) ◆Rs250..1Ms :04/05/03 00:20 ID:rRAVc/cC
>>740
>ステーの位置が合いませんでした。
サイレンサーバンドの事でしょ?後期のはバンド付けるとき一個ステーが付くからそれを買えばいいんでは?
品番は>>734で探せば出てくると思う。

排圧の違いはキャブの同調でしょ。
742knight(10) ◆Rs250..1Ms :04/05/03 10:52 ID:KxgMAdYL
天気調べたら箱根は雨量0〜1ミリ しかも霧らしい・・・
だけどオレは気合いでこれから行ってみます。
743774RR:04/05/03 11:09 ID:mZUU+K0o
オフ会いいなぁ…そんなおいらは名古屋人〜(;´Д`)
アプは川崎と手を組んでくれると面白いけど…そうはならないかぁ…
744774RR:04/05/03 12:38 ID:VRKSyDft
運が悪いな。去年のビーナスラインの御深いも台風の影響だダメだったのでは?
雨雲が西から流れてきてるよ。といっても現場はもう本降りかな。
745knight(10) ◆Rs250..1Ms :04/05/03 13:29 ID:bNtJ2sPu
道中の雨で萎えて撤収してきた・・・_| ̄|○
746738:04/05/03 13:32 ID:s+7JG1KH
箱根は雨が降っているようなので、断念しました。。
残念。。
747774RR:04/05/03 13:34 ID:kZiqun0b
朝から雨降っていたので断念しました・・・。
これも、倒産の影響か?

さて、次回はいつですか!?
748774RR:04/05/03 13:39 ID:pa+TlHYe
東京なのだが、いつ雨が降っても早期撤収できるように都内ながしてくる。
RS250ね。
749MST(4):04/05/03 20:12 ID:uNHOP3OS
結局大観山まで行ったのって自分だけ?

13:00ころ到着、視界は5mくらい?対向四輪車の車種判別が不可能。
アプリリアどころかバイクが居なくて凹んだ。
自分の携帯からじゃこのスレを読めるけど書き込みできなくて、
>>745-748までが書き込まれていくのを空っぽの大観山ドライブインの
中で見てました。
750MST(4):04/05/03 20:27 ID:uNHOP3OS
14:00になったので帰ろうと思ったら、後から来た数人のライダー発見。
Zで来た人がターンパイク登りの途中、雨で配線がショート、止まってしまった
と困ってたのでほか数人と一緒に悩む。結局Zの人をST2で来てた人がタンデムで
芦ノ湖側に連れて行きレンタカーを探し、レンタカーにZを積んで帰ることに決定。

14:30、ターンパイク大観山線を下りはじめる。と、コーナー3つ4つ曲がったら
日が差してる。とりあえず自分も結構濡れてたので、エンブレの説明板がある
駐車場でグラブとか乾かしながらエンジンブレーキについて本気出して考えてみた。
751MST(4):04/05/03 20:48 ID:uNHOP3OS
15:00。ひょっとして椿ラインとかも晴れてきて、誰か来たんじゃね?とか、
雨で濡れてショートしたZも乾いて復活してるかも?とか思い、Uターン(おい
もう一回大観山PAへ。バイクは数台止まってたけどアプリリアはゼロ。しかも
みんな他県のナンバー。大観山PA付近は相変わらず悪天候。とりあえず
Zの人にターンパイク側が晴れてきたことを伝えようと芦ノ湖側へ。

…道の反対側が見えないほどの霧&雨&風。無理。帰ろう。
752MST(4):04/05/03 20:51 ID:uNHOP3OS
これで最後。連続書き込み失礼しました。

ターンパイク側は相変わらず快晴。路面まで乾いてた。
麓でこれからターンパイク登るぜって感じのロードスターが止まってたので、
反対車線からジェスチャーで
「上は悪天候、お前このまま(オープンで)行くと悲惨」
と教える。

帰りの東名、首都高、湾岸とアプリリアには遭遇しない。
結局、今日見たアプリリアは朝に東名ですれ違ったRS250原田だけ。


○| ̄|_
753MST(4):04/05/03 21:08 ID:uNHOP3OS
すんませんもうひとつ。本日13:54の大観山PAからの眺めをどうぞ。
…駐車場すら写ってない(泣

http://2st.dip.jp/imgbbs/src/1083585914.jpg
754774RR:04/05/03 22:34 ID:pa+TlHYe
>お疲れさん。俺これから寝る。今夜の晴れに期待して、明日の午前中を楽しむのさ。
755774RR:04/05/03 23:02 ID:QIJD4hit
MST殿
レポ乙&無事帰還乙  行かなくて良かったw
756774RR:04/05/04 00:50 ID:8/m5S5fo
>>741
レスありがとうございます。
前期後期でやっぱりステーが違うんですね。

排圧はやっぱりキャブの調整が必要ですか・・・
がんばってみます。
757774RR:04/05/04 09:42 ID:rXp5Tk6V
5月3日は過ぎた訳だが・・・
758774RR:04/05/04 09:47 ID:5yBCciwT
アプリリア情報求む
759774RR:04/05/04 11:09 ID:42/h7Pqr
>>753
乙。今日出陣予定だた各位御愁傷様。

俺は天気崩れるのを危惧して2日に逝った裏切り者だが、
5/2at8:30and14:30にRS250で逝ったところ、
Mille1台,RS2501台,Fac1台だったよ。
RS250とはスレ違いだたが、お互い一瞬間が
あり、多分ニヤリだったんだと。惜しかったな。

亀石,西伊豆スカ経由で宇久須のやぶ誠で食って
帰ってきた。渋滞皆無でご馳走様だった。
オフ会延期は倒産確定日にやる?
760774RR:04/05/04 11:16 ID:AwhxGTRZ
>>759
Fac大観に居たんですか?
俺も日に行ったんだけど見なかったよ。
761774RR:04/05/04 17:24 ID:hcXNMMkB
シフトペダルのトラブルで帰ってきました。信号で停まるたびに3速発進を余儀なくされて
辛かった。気合の入った格好してたので尚のこと鬱。
762774RR:04/05/04 21:35 ID:5yBCciwT
スゲー気になってるんだけど、アプリリアは大丈夫なのか?
763とーる@27番:04/05/04 22:29 ID:Z3R6TOv+
同じく気になります。。。
万が一倒産したとして
パーツの供給なんかはどーなるのだろう。。
クラシック切られたりしないかな(汗
764774RR:04/05/04 22:37 ID:gRVkEKS3
パーツもだけれど…
2年間の距離無制限の保証や盗難保険は倒産した場合どうなるのだろう?
今月頭にFutura買ったばかり何だが…。

いや、いい。なにも言わないでくれ… ○| ̄|_
765knight(10) ◆Rs250..1Ms :04/05/04 23:05 ID:JZz4fGEq
保証とかはそのまま引き継がれるでしょ。
もしメーカーがNGだしてもまともな正規代理店だったら責任持ちますっていう形になると思われ
ってかそうあって欲しいのだが・・・
766774RR:04/05/04 23:25 ID:+Aeo1KxT
ドカだって以前潰れてるさ!
きっとアプだって・・・
767774RR:04/05/04 23:28 ID:ZRAxweB8
アプリリアジャパnの母体はどこだっけ?
768774RR:04/05/04 23:51 ID:/pROfczj
769774RR:04/05/05 00:05 ID:ud4uP44r
>>768
乙。遂に来たね。結局何とかなりそうだということで。
にしても、生産継続してるラインがミレと遠野って、04RSV
の間違いだよね。BlackFac注文しようとしてるのにorz…
>>760
Facは駐車場に入らず、手前道路で仲間待ち停車だったが、
目立つ位置で視線を集めていたよ。もしかして狙ってたかw
770damien-thorne ◆GLmgIXqHvs :04/05/05 00:05 ID:ifXa1z/R
連邦裁判所が介入するまでもなかったようですね。
以前の実績を見なおしたんでしょうね。

グッチに対する投資も回収のめどが立ってることだし
大騒ぎするほどでも無かったのかな。

本社サイトのSXV450の記事読んでみたら550の計画もあるそうで
duc749追撃モデル出せば面白いなー。
771774RR:04/05/05 00:13 ID:SnUkfkZn
>>766
オケラだーって ベネリだーって モンディアルだ〜って〜♪
みんなみんな復活してるんだ、イタリアなんだー
772774RR:04/05/05 02:20 ID:IeFFkoQC
>>768
スペシャル乙。
ひと安心って事か。

タイトルしか読んでないけど・・・
773774RR:04/05/05 02:21 ID:IeFFkoQC
>>768
スペシャル乙。
ひと安心って事か。

タイトルしか読んでないけど・・・
774774RR:04/05/05 03:22 ID:Mpd0L/+F
>>712
この記事で
> そのような状況下でアプリリアの買収話が進行しているのも事実のようで、
>カナダのコングロマリット、ロンバルディエ社が乗り出すといわれている。
>同社は欧州のエンジン・メーカー、ロータックスを傘下に収めているが、
>そのアプリリアにロータックスがエンジンを納入しているところから、
>買収の動きが読みとれるとされている。

ロンバルディエって、飛行機を作ってるボンバルディアだよね?
775774RR:04/05/05 03:45 ID:ud4uP44r
776774RR:04/05/05 18:58 ID:DZJF4Bbn
どっかでアプリリアが3気筒つくってるって見た気がするんですが



マジィ?
777774RR:04/05/05 20:38 ID:M1Z7dkFm
>>776
motoGPのことじゃない?
778774RR:04/05/05 20:59 ID:IeFFkoQC
あと、作っても無かったと思う
コスワースだったっけ??
779774RR:04/05/05 23:39 ID:YNUsJAdz
ラベルダのための3気筒を作っていると記憶していたが。
780ひみつの文字列さん:2024/06/29(土) 21:52:21 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
781774RR:04/05/06 01:34 ID:595LYuWD
RS250だと、エンジンに関しては倒産しても何とかなりそうな悪寒。
782774RR:04/05/06 02:28 ID:A/HOYIjO
密かにTUONO250が間違いで転がり出ないかと期待してたが_ト ̄|○
こうなったら是非TUONO125を個人輸入で盆栽したい
783774RR:04/05/06 13:20 ID:OoTuFlvL
密かにCaponordが欲しかったり。
784774RR:04/05/06 17:14 ID:QKWCp7nw
パーツって4月に価格改定したのですか?税込価格表示だけならいいのですが。
785774RR:04/05/06 21:42 ID:oJtSaCGW
RS250前期乗りですが
最近タコメータの針がフラフラしてます。
ウインカーを出すとウインカーに合わせて500回転ぐらい上下し
普通に走っていても波打ってます、安定してる時もあります
バッテリーがちょっと弱ってるせいかもしれませんが
こんな症状になったことある方いますか?
786774RR:04/05/06 22:11 ID:zJ4A9gIV
教えて君で申し訳ないです。

焼きついてはいないのですが、シリンダーにかなり大きな傷がありました。

VJ22Aの部品を使おうと思うのですが、
ガスケットやピストン、シリンダはそのまま使えるのでしょうか?

詳細分かれば、教えてていただきたいです。

よろしくお願いします。

787774RR:04/05/06 23:13 ID:FM+JCJ9Y
>786
788774RR:04/05/06 23:35 ID:rQBNeiUR
>>784
×1.13
789774RR:04/05/06 23:47 ID:GvJGHsGR
>>785
カコろぐ嫁
790774RR:04/05/07 00:10 ID:AbYplePk
過去ログが見れません
791774RR:04/05/07 00:44 ID:tn3cjf6/
>790
どっちにしろハッピーメーターだから気にするなよ。
社外に換装汁。
792774RR:04/05/07 12:07 ID:ReqtFoiy
>>785
まずバッテリーだろ バッテリーの寿命は2〜3年だす。
793774RR:04/05/07 12:44 ID:49byZ5N0
>>785
漏れのは後期型だから一概には言えんがな・・・
バッテリあぼーんならなるぞ。

タコがチッチッチッとエンジンかけてないのに動くがな。
バッテリー交換か、充電しろと。
794knight(10):04/05/07 13:36 ID:XSRVO1HD
今日やっとリアパッド交換したのだけれどRS250整備性わるすぎ ○| ̄|_

リアブレーキフルード交換するだけでも一苦労・・・
シートカウル外そうとしたらシートフレームと共締めなのはびっくりした
795774RR:04/05/07 22:38 ID:T3hvrk65
チェーンとスプロケを買おうとお店へ行った。
適合表を見た。
アプリリア載ってない・・・。
ミレ乗りの人ってどうしてるのかと疑問に思った日でした。

サンスターかステルスの品番わかる人居ませんか?
バイクは04RSVです。
年式で歯数が違った気がしますが、基本は共通ですよね?
796774RR:04/05/07 23:00 ID:RRILa1/Z
アプリリアのミッレにタナックスのバインドシステムタンクバック付けている人います?
http://www.tanax.co.jp/cgi-bin/itemview.cgi?itemName=%83o%83C%83%93%83h%83^%83%93%83N%83o%83b%83O2&sub=%83^%83%93%83N%83o%83b%83O&suburl=tank&ctg=%83o%83b%83O&ctg2=bag

6穴なんで、BMW用のが付かないかなと思っているんですけどね。
http://www.tanax.co.jp/cgi-bin/itemview.cgi?itemName=%83o%83C%83%93%83h%83^%83%93%83N%83o%83b%83O2%97p%83A%83^%83b%83%60%83%81%83%93%83g%81iBMW%97p%81j&sub=%83^%83%93%83N%83o%83b%83O&suburl=tank&ctg=%83o%83b%83O&ctg2=bag

爆星は格好良いけれど高杉、大木杉…。
797774RR:04/05/08 00:24 ID:uFTadGI8
>867
今日注文してきました。届くのが楽しみです。

初めてのエンジン整備だったのですが、
本物のピストンを目の前にしてちょっと感動。
798774RR:04/05/08 01:32 ID:By9TEk1D
>786

基本的には使える。

RS250のポート形状を見たことはないがいじってるとは思えないので
まぁ大丈夫でしょう。ポート形状、高さが違うと排気タイミングが変わって
くるので微妙に100%の性能はでない。

両方ともVJ22Aのシリンダにすると完璧。ついでにソースも掃除しときな。
7998番:04/05/08 01:48 ID:1Cwusiux
RS250のシリンダは正確にはN/M型のSPが一番近い。
まぁ、シリンダに関してはそれ以外でも多分大丈夫だろうけど。
逆に、排気バルブはN/M型のSP以外だと付かないような藻感。
ヘッドは好きなの付けれ。
ガスケットはシリンダに合わせるのが吉だが、厚めの使って圧縮比を下げた方が
面白いかも。
パーツナンバーは、、、、PLがどっかにいったのでよーわからん、、、
800774RR
>>795
〜03から04に変わる時に結構変化あった
42/17(2.47)→40/16(2.50)
6速までがクロスして6速は4.5%ショートになってる(Tuonoレーシングも同じ)

ちなみに 03まではヨーロッパでは42/17 US 42/16
芳賀モデルが刃数が違ったような・・・
アファムから520コンバージョンキットが出ていたが欠品してることが多かったよ

>>796
漏れはバグスター使ってるがタンクカバーが前にずれ易い
下のほうにサイドカバーに穴を開けて固定するらしい縁取りと穴があるんだが
やってないよ(説明書は入ってないんで判らん)