孤独なバイク海苔たち

このエントリーをはてなブックマークに追加
555774RR:04/04/18 05:05 ID:O+gY0BnX
初めてこのスレに来た、楽しそうじゃないか。
556某スレの1:04/04/20 02:56 ID:lJm+ex+G
>>554
保険の代理店のオサーンが相手が現金を持っていないようなので修理代をローンで支払えるように画策したのだ。
よって相手が書類を出せば一括してローン会社からバイク屋に入金するしくみ。
で、実際に修理しなかった差額はこちらにバイク屋から支払われると言う計画なのだ。
それもこれも相手が任意保険に入っていなかった為だな。
裁判と言えば大袈裟だが、調停とかなら意外と簡単かもしれない。
つかさ、人身事故を起こしておきながら見舞いの電話の一本も寄越さず、自分が負担すべき修理代も黙殺しようとしているわけだな、相手は。
大袈裟に裁判を起こして、慰謝料とかもふんだくってやった方が世の中の為になるんだろうか?
557某スレの1:04/04/20 02:59 ID:lJm+ex+G
>>555
ええ、意外と楽しいもんですよ。
時折胸の中に風が吹くけど。
558774RR:04/04/20 14:16 ID:iyvVZKMG
>>556
確かに悪質だな。

事故した相手が、たまたま生きていてくれたことを判っていない。

自分がした事を認識せずに、運が悪かった…なてね。
逃げて、このままあわよくば、あきらめてくれればラッキー。と。
あんただけじゃない。あんたの家族だって間接的には被害をこうむってるし。
奴には心配させたことやなんかも関係ないのだろう。
人身にしたんなら裁判なぞしなくても慰謝料請求できるし。
…と、まあ、相手は保険入ってないんだったな。

大袈裟じゃないよ。
自分の横着で、人ひとり怪我させといて、誠意のある対応もせず。
裁判に持ち込まれても仕方ないじゃないか。
…そーなると、あんたも多少は面倒くさいがな。
559774RR:04/04/20 14:17 ID:iyvVZKMG
ちょっばかし ageてみた。
560某スレの1:04/04/22 03:38 ID:V6G/68Lu
>>558
確かに速度は出ておらず、こちらもたいしたケガはしなかった訳だが、それでも頭を打っていたからな。
DQNバイカーで半ヘル首かけだったらあぼーんの可能性もなくはない。
下手をしたら一生を棒に振ってもおかしくはないな。
つか、実際クルマ・バイクに限らず、運転すると言う事の危険性をわかっていないヤシ多過ぎる。
過失割合が出ている以上、裁判したとしてもこちらの勝ちは目に見えていると思うが、甘いかな?
とりあえず示談交渉決裂ってコトで法律相談(無料)でも行ってみるか・・・。
561某スレの1:04/04/22 03:39 ID:V6G/68Lu
>>559
dクス。
562774RR:04/04/22 04:15 ID:3zvsVQ58
頑張れと言う言葉は嫌いだ。
何か上から見下してるようで・・・。
そしてそいつがホントに頑張ってるのがわかってるから・・

だがそいつとしゃべってて言える言葉が頑張れしかない・・・
俺はこいつになんと逝ってやればいいんだろう・・
563774RR:04/04/22 15:08 ID:jLCqSugo
頑張れ!いい言葉じゃないか。 この言葉は、かなり深い意味を持つとおもうが・・・
564774RR:04/04/22 20:01 ID:NzbcKbHj
「頑張れ」って言葉が嫌われるのは、
「シラネーヨ。自分で解決しな」って感情を裏に持ちつつ、
「イイヤシ」を保持しようとする計算が見えるから。

では、直球で「シラネーヨ。自分で解決しな」と宣告するのがベストなのか、
明らかに才能が無いのを「やめたら」と言えるのか、
「カネいくら要るの」と手を差し伸べるのが良いかといえば、詐欺の可能性。
正直、お悩み相談カンベンして欲すぃのは事実。
565774RR:04/04/22 22:14 ID:LZWJmJY0
一概には云えないけれど。

>>562

自分にも覚えがある。

心配してくれる、大切なヒト達のコトバ。
それすらも、とても無責任に感じたりして、イライラした時ってあった。

どうせ、今はそんな台詞吐いてたって、所詮、自分のコトじゃないんだし。
この場を離れれば忘れるし。話のネタになったり。するかも、しれない…とか。
566774RR:04/04/22 22:15 ID:LZWJmJY0
ナンテネ コレハ ヤツアタリ   ホントハ アマエテイルノカモ シレナイ

しんどい時ってさ、視野がどんどん狭くなる。必死な分、気づけなかったりする。
だけど。

こんな自分のコトでも 気にかけてくれるヒトがいる。
胸を傷めてくれるヤツがいる。自分以外の誰か。

ほんとうに独りじゃないと気づくと。
なんとか、あきらめていた自分を起たせていられる。

ドンナニ ガンバッタトシテモ ドウニモナラナイコトガ アルッテコトヲ シッテハイルンダケドネ
567774RR:04/04/22 22:16 ID:LZWJmJY0
結局。
自分の乗ってるバイクを捨てて、代わって乗ってやることは、誰にも出来ないんだよね。

そして。自分のバイクを他の誰かに乗ってもらうなんてことも、ないのだから。
568774RR:04/04/22 22:17 ID:LZWJmJY0
それでも、あんたの。
がんばれに托した、いたわりの真意はきっと。
そこに思いがあれば、届いているんじゃないかな。  と、思うよ。
569774RR:04/04/22 22:24 ID:LZWJmJY0
>>563
コトバなんかじゃ解決しない。
けども。随分と救いになるもんだよね。

例えば、なにも云わなくてもイイ。傍に立っていてくれるだけでいいんだ。
そーゆーヒトがいてくれることって。ありがたい。


連続…スンマソ…。
570某スレの1:04/04/22 23:47 ID:/V/Zn6ft
>>562
正直に「応援してるよ」と言ってやればいい。
あるいは「上手くいくといいと思ってる」と。
英語だと「good luck」なんつーキメセリフがあるがな、「ご幸運を〜」なんつーてもな。
自分の気持ちを正直に伝えられたら、人間関係ももっとスムーズになると思う。
571某スレの1:04/04/22 23:53 ID:/V/Zn6ft
>>563
メゲてる時にこっちの事情とかをわかってくれる人に言われると、ちったぁ元気が出る。
なんも知らん人に言われると、ちょっとカチンと来る時もある。
ただ相手が善意で言ってくれていると拡大解釈すると、「オメーの為じゃないけど、もうちっとやってみっか」ってな気になる。
漏れの場合だがな。
572某スレの1:04/04/22 23:54 ID:/V/Zn6ft
>>564
頑張れ!って何に頑張るのか、目的語が抜けている事が多いよな。
「誘惑に負けず」に「受験勉強」を「頑張れ」とか、
「上手くいかなくても」「めげずに」「教習所」で「頑張れ」とか。
もちろんこの続きには
「漏れは応援してるよ」とか、
「一緒にツーリングにいける日を楽しみにしているよ」
と言う言葉があるはずだがな。
それを一言「頑張れ」で済ませてしまうから、無責任さがにじみ出てくるのではないか?
573某スレの1:04/04/22 23:57 ID:/V/Zn6ft
>>565
ま、なんだ。
人を信じるかどうかってことだな。
裏があると思えば、笑顔すら疑わしくなる。
自分が切羽詰っている時には、他人の善意を無条件で受け入れるか、はたまた全く信じないかのどちらかだな。
そんな時ってのは、テンパってるから余裕がないんだな。
周りを見回す余地なし。
言ってみれば緊急事態だ。
他人の言葉を素直に受け入れられない時には、ふと、一息入れて見るのもいいのかもしれない。
574某スレの1:04/04/23 00:00 ID:kJrqHnNJ
>>566
結果だけをみてしまうとな、頑張ってもどうにもならない事があるんだよ。
でも頑張ってみると、少しかもしれないが前の自分よりは成長しているはずなんだな。
100%目標を達成できなかったとしても、それが60%や20%程度の達成率だったとしても、ゼロよりはマシだ。
いわゆる過程が大事って奴だな。
頑張れって言葉、本来は結果よりも過程にスポットを当てる言葉なんだと思う。
結果の事は気にせず、今に全力を尽くせってな意味だな。
575 :04/04/23 00:00 ID:Qz9aup7M
スレの流れとは別件かもしれないが・・・。

ときどき「それは善意なのか?」「所詮は偽善じゃないのか?」という話が
BBSで意見交換されるのを見ることがある。激論になりがちな気もする。
そういう人達は、その話題の何に引っかかりをおぼえるのだろう。漏れには分からん。

ついでに言うと、他人から相談されて意気に感じるっちゅうのも悪かないと思う。
そんなの知らん、てめーで勝手に考えろってぇのも悪かないと思う。それはそれとして。

誰かを励ますということは、義務ではないと思う。そうしたいならすればいいし、
うまく言葉にできないならば、ましてや掲示板ならぬ現実での交友関係ならば、
ただ見守るのも悪かないと思う。自分のしたいようにすれば良いんじゃないかな。

何にせよ結果論だから「あのとき言えばよかった」っていうのと、
「言わなきゃよかった」ってのは、どちらが適切なのかは事後にしか分からないし。

別に感謝なんかされなくてもいい、あるいは単に迷惑かもしれない。それでも誰かに
伝えたいことがあるなら、言えば良いんだよ。頑張れでも何でもさ。

誰のためでもなく自分が伝えたいことを、その心のおもむくままに。
さて。それではこれから、大長文を連投しちゃいますです。
576某スレの1:04/04/23 00:03 ID:kJrqHnNJ
>>567
せめて自分の事は相手に負担にならないようにする事。
これも立派な相手へのフォローじゃん。
日本人はチームプレーって言うと、誰かが誰かのカバーをする事みたいなことを考える事が多いけど、
本当のチームプレーは自分の仕事をきちっとこなして、その集合体がチームとなる、みたいなもんだな。
ヒト様の分まで自分が何かをできるなんておこがましいとは思わんかね?
577某スレの1:04/04/23 00:04 ID:kJrqHnNJ
>>568
頑張れのヒトコトだけではなく、ちょっとした信頼関係があれば
いつかは伝わる事だね。
と、漏れも思う。
578某スレの1:04/04/23 00:05 ID:kJrqHnNJ
>>569
言葉だけでは薄っぺらい。
気持ちがあれば、言葉じゃなくても伝わる事もある。
って訳だよな。
579某スレの1:04/04/23 00:10 ID:kJrqHnNJ
>>575
漏れの持論だが、所詮自分のコトは自分にしかわからん。
ヨソ様のコトは自分には100%理解不能だ。
結果は必ずついてくるもので、良かった事か悪かった事か、そんなのは終ってみなきゃわからんし、
そんなもんはひとつのレースの結果にしか過ぎない。
ロッシが南アフリカで勝ったからって、シーズンを終ってみたら中野がチャンプを取っているかもしれん。
(スマン、願望が入った)
アンタの言う通り自分のしたいようにしかできないんだよな。
さて、長文連投とのコトだが、漏れはこと座流星群でも見てくるよ。
580532:04/04/23 00:14 ID:5L9kjKqL
おじゃましまっそ。
>某スレの1氏。
やはりまずは、市町村の無料弁護士相談かなぁ。ただ実質的には弁護士斡旋
ぐらいの情報しか得られないと聞いた(知人の公務員から)けど・・・。
そういや漏れの職場同僚で駐車していた車にぶつけられ、相手が逃げまくり
だったので裁判に持ち込んだ人がいた。30万円ぐらいの損害で、戻ってきた
のは3分の2ぐらいとか言ってたね。「納得はできないけど、何もしないより
は良かった」と言ってなぁ。

さて。漏れのレス芸風は「長レス」「遅レス」概ね「マジレス」の迷惑三拍子。
しかもタイプミス多し。にも関わらず・・・
>>533  >>534  >>544
アリガトン。
>>546 まさにその通り。実に嬉しいものですな。
なぜ自分はBBSに書き込むのか。それは誰かの感想を得たいから。
しかも好意的に受け止めて貰えたならば、これにまさる喜びはない。

ところでツーレポは長文ながら、書き足りない部分もあった。
あえて書かなかったこともあった。初めて会った同士ながら、
普段そうそう他人には話せない、心の底に眠らせているような話を
聞いたりもした。もともと本音をぶちかます掲示板で知り合ったのだし、
お互い何でも話しやすい、下地はできてたのかもしれないなぁ。

前スレでだったかな。誰かが言っていた。「レスに綴れないこともある。
うまく言葉にできないこともある。それでもいい」
そういうことも、確かにあるのかもしれない。それもまたよし、と思う。

>>542
では、こんど市場食堂に行く時は予告カキコをするかも。
と言ってみるテスト。
581532:04/04/23 00:24 ID:T3+ucxke
>579
うん。星は夜しか見れないからな。楽しんでくれ。では続きを書き込む。
>>543
>いい人と走れたな。
うん。そう思う。漏れは孤独でいるのが性に合ってるが、
ただただ独り考え込み、その狭い価値観や流儀で良しとは思えない。
凡庸もしくは、それ以下だからね。漏れという漢は。
自分より遙かに技量・経験が上で、しかも気の良い人達と一緒に走って
刺激を受けたことで漏れ、孤独なライダーとしての時間も以前より充実した
ものになったと感じる。

>>538
漏れはレースを全く見ないライダーなのだけど、さすがに彼の名前は
知っている。才気煥発な若者が夭逝したと。なぜ彼は、こんなにも
多くのライダー達から愛されているのだろう。漏れは最近思う。
自分よりずっと年若くても、敬意を覚えるような人ってのはいるものだ。
それは、とにかく今を一所懸命に生きてる人だ。
彼も、そういう人だったのだろうか。だから愛されているのだろうか。
そして、悲しいな。

>>540-541
>バイクの楽しさってなんだろうな。
自分にとってバイクは、とりあえず行動範囲を拡げるための道具ではあった。
「楽しさ」を知ったのは乗ってからだ。

>バイクに触れて、バイクがある生活。
>それが漏れにとって現在のささやかな幸せ。
>真剣にバカができるってのは、悪くないと思うよ。

全文に同意同感。そしてアリガトン。
582ヘッポコ 2-1:04/04/23 00:29 ID:T3+ucxke
ここしばらく九州旅行。板違い恐縮だが交通手段はバイクでなく、飛行機やら
開通したばかりの九州新幹線「つばめ」など。鹿児島と熊本を巡った。
熊本では阿蘇山噴火口へ行った。活火山につき噴煙でまくり。有毒ガス含有に
つき、風向き次第では噴火口へのロープウェイも道路も閉鎖。
1時間ほど風向きが変わるのを待っていると、BMW乗りの兄さんが独り佇ん
でるのに気付く(道路封鎖の解除待ち)。お互い手持ち無沙汰につき、話しかけ
てみた。漏れも東京のバイク海苔と言うと、後はバイク話に花が咲くわけで。

やまなみハイウェイとかミルキーロードとかいうのが「素晴らしいですよ!
次はぜひバイクで!」という話を聞く。「福岡あたりは取り締まりが厳しい
けれど、南九州はガンガン飛ばせますよ!」という話も聞く(いや漏れは
飛ばせません・・・マターリのヒトです。と心の中で呟くのだった)。
阿蘇山あたりの道、というか景観はスケールのでかいものだった。
こんな景色は北海道だけかと思っていたが、日本というのは狭いようで
いて、やはり広いもんだと実感した・・・道は広々とした景観が楽しめる
カーブが続き素晴らしかった(馬糞がゴロゴロ落ちてるのには参ったが)。

これからの夏草が生い茂る季節こそ最も美しい時期だと、現地在住のBMW氏が
教えてくれた。そして道路封鎖は解除となり、噴火口を見ることができた。
ロープウェイで登った漏れはBMW海苔氏と再会し、彼が通っているという
熊本市内のライブハウスに誘われ、出掛けてみた。バトルステージという店で
コジカナツルというトリオのジャズ(フュージョンの感じもあった)を楽しむ。
583ヘッポコ 2-2:04/04/23 00:43 ID:RMFvZl0Z
ライブ終了後「せっかく東京から来たのだから、温泉とか案内しましょうか?
地獄温泉というのがありますよ、混浴です」と言ってもらったものの、
すでに夜もふけているため申し訳なく思い、そのまま挨拶して別れた。

あとで気付いたがBMW氏と漏れは、お互い名乗り合うこともなく、
出会って別れた。共通の話題は、お互いバイク海苔ということだけ。
ただそれだけなのに、楽しい時間を過ごすことができた。まぁスレ違いの旅行記
ではある。失礼。たぶんこういうレスは今後、もうしないと思うので・・・。

けれど独りで旅するのは良いもんだ。ときにはそういう時間も必要だ。
日々の暮らしに流されて、自分を見失ってしまいそうになる。
毎日の些細な悩みが、自分を取り巻く全てのように感じてしまうこともある。
でも、それは違う。違うな。

そして漏れは最近思う。今まで知り合ったバイク海苔達の多くは、他人との
距離感の取り方ってのが実に心地よい。お互いの距離を保ちつつも、同時に
温かな心遣いも感じる。漏れの勘違いかもしれないが、そうではないかもしれない。

「人生いい事ばかりじゃないが、悪い事ばかりでもない。」

俺も、そう思う。
584某スレの1:04/04/23 03:17 ID:kJrqHnNJ
>>580
まぁ、過失割合に応じた修理代を支払うというのは、あくまでも示談に応じると言う事だからな。
示談に応じずに裁判でもっと請求してもいいかもしれない。
誠意のかけらもみせず、責任も取ろうとしないのはイカンよな。
まずは調停か?
さて、あいにくの曇り空で流星は残念ながら見れなかったよ。
公園に一人ポツン。
585某スレの1:04/04/23 03:30 ID:kJrqHnNJ
>>581
漏れもあんまりレースを見ていたほうじゃなかった。たまたまやっていれば見る程度。
実は「74」の活躍すらあまり知らないんだ。
ただ、再び自分がバイクに乗るようになり、大好きなバイクで誰かが命を落とすのは悲しい事だと思った。
それで愛車に「74」の自作のステッカーを貼って回復を祈ったのさ。
そんな時だ。
ツーリング先で駐車場から出ようとした矢先、いきなりフロントがぐにゃりとする感覚。そして転倒。
フロントタイヤのパンクだった。それもチューブが劣化してのパンク。
出発しようとした時だったからたいした被害もなかったが、いつ起きても不思議はない。
もしそれが山道のカーブをいい調子で走っていた時に起きていたら。
そう思うとホンの偶然に助けられたのかとも、「74」のステッカーのおかげだったのかとも。
どっかの掲示板に書いてあったんだな、「74」はお星様になっちまったけどすべてのライダーを見守ってくれているよって。
そんな事があって「74」はお守り代わりになったんだな、漏れにとって。
んで、セテは今年も「74」つけていたな。
586某スレの1:04/04/23 03:34 ID:kJrqHnNJ
>>582
バイク乗りと言うとやっぱり北海道だよな。
ところが漏れは何故か九州のツーリングマップルを持っているのは、以前書いた通り。
北海道のイメージは直線なんだな。
対して九州はワインディング。
漏れの先入観なのかもしれない。
暑いのは苦手だ。
でも南国の雰囲気は好きだ。
九州。
いつか近い将来走ってみたいな。
587某スレの1:04/04/23 03:39 ID:kJrqHnNJ
>>583
旅先で偶然一緒に走っているバイクがある。
たまたま休憩先も一緒。
相手もこちらも一人だったりすると、ちょっと話したりする事はあるな。
名前も連絡先も聞かず、悪く言えばその場限り。
別れる時に「またどこかで・・・。」なんて言ったりするが、日を改めて再会した試しがない。
まさに一期一会。
でもな、最近思うようになったんだ。
毎日会っている人だとしても、一期一会の繰り返しなんじゃないかってな。
過去にも未来にも自由に行けない以上、この瞬間の繰り返し。
そう考えるとどんなことでも惰性ってコトはないんじゃないかな。
588774RR:04/04/23 15:25 ID:AI1cTGYj
面白いな!あんなにマターリしていたスレが「頑張れ」のたった一言で・・・ やはり2ちゃんねらーという事か。
589某スレの1:04/04/24 03:57 ID:T9YnB/jL
>>588
「なぁ、頑張れって人に言うコトってさ、どう思う?」
しゃべり場じゃないんだから、普段の生活の中でこんな話は唐突にはできないだろ?
2ちゃんの中でだってこんなネタ振りしても似合わないスレもあるわけだ。
んでもなぁ、過去レス読んでもらうとわかるけど、このスレってそういう普段じゃ話題にするのも気恥ずかしいようなネタもけっこう多いよ。
まぁ、孤独スレだかんな。
一人になってふと考える時ってぇのは、結構マジメにシリアスな事だったりするわけだよ。
590774RR:04/04/24 05:21 ID:EIfjmpvT
まあ頑張って!って言葉は陳腐かもしれないが良く口にして
しまうな。言われた方もさりげなく受け流す場合も多い。
でも所詮は他人事って感じで思われてるんだなと言われた側が
受けとめてしまう可能性も大な訳で。

だから相手が何か具体的な解決方法を知りたがってる時には
「頑張って」で受け流すのではなくて、何らかの情報を添えて
あげればいい訳だし、逆に相手がただ自分の置かれた立場を
理解して欲しい場合は、丁寧に話しを聞いてあげればいい
訳だよ。

まあ人生ただ生きているだけで向こうからやって来る問題って
いうのも色々ある訳だ。当事者になってみない限りわからない
苦しみとか痛みとかある訳だ。まあ仮に自分が相手の立場だっ
たら・・・・?と考えてみると、其の時にかける「頑張れ!」に
どれだけ相手の立場をわかろうとしている本当の気持ちがこめられ
ているのか?がわかると思うよ。
ただ、それでもなお相手に「頑張れ」としか言えないときも
あるんだよな。

591774RR:04/04/24 15:36 ID:8d8iCOu7
これだけ言う側と言われる側に印象の違う言葉は珍しいな。
592774RR:04/04/24 23:34 ID:L8UEuNwh
今日はホント寒かった。

グローブの選択も失敗してしまったようだし。
選ぶ余地のない自販機のあたたか〜いが恨めしいよ…w

けれど、新緑。今しか見れない緑。
気温が低いと空気がクリア。

谷を渡る彩り々数十匹もの、こいのぼりが映える。
旋回する鳶を暫く眺めて。

目の前を通り過ぎた燕に我にかえる。

この孤独の時間は、なにものにもかえられない。


バイクノリデ ヨカッタナ
593774RR:04/04/27 00:58 ID:xJbRgoxE
昨日ヤマハの試乗会に行って来た。
R1、XJR、トリッカーに乗って来たが、どうも絶対に
欲しいという所まではイタラズ。
なんか昔のバイクの方が乗り手の心を掴んではなさなかった
ように思うのだ。
594774RR:04/04/27 01:23 ID:wXH2wiJ9
GWは仕事かも…孤独だ
595774RR:04/04/27 01:32 ID:4wkRm80z
>>594
あんまり頑張るなー

・・・って言われておいら楽になった事もある。
そん時、正直嬉しかった。
出来る事と出来ない事ってあるもんね。
596某スレの1:04/04/27 04:51 ID:Ktd4eiAS
>>590
仰る通りだと思う。
「頑張って」と言う言葉は前後がなくてもとりあえず伝わるワイルドカードのような言葉だな。
ただし本当の気持ちを伝えようとすれば、「何を」「どう」頑張って欲しいのかは伝わらない。
そこまでくどく言う必要がなければそれでいいし、必要ならアンタの言う通り話を丁寧に聞いてあげればいい。
親身になって話を聞く間柄じゃなきゃ、上っ面だけの言葉のやり取りでいいのかもしれないがな。
まぁ、人間なかなか人様のお役に立てる事も少ないと思うからさ、「頑張れ」としか言えずに己の無力さを実感して寂しくなる事もあるさね。
597某スレの1:04/04/27 04:52 ID:Ktd4eiAS
>>591
あまり深く考えずに「頑張って」と言う人が多いからじゃね?
漏れは頑張れって言われると、「何をだよ?」って心の中でツッコミを入れてるがね。
598某スレの1:04/04/27 04:57 ID:Ktd4eiAS
>>592
先々週の週末、漏れも明けていない早朝に甲州街道を走ってみた。
相模湖を越える辺りでだんだんと冷え込んできて、こりゃ、失敗したなと思ったよ。
缶コーヒーでも温まらず、結局カップラーメンまで食べてしまった。
甲府の方まで行きたかったけど、寒さに負けてコンビニで時間を潰した後で道志→宮ヶ瀬と近場で遊んで帰ってきた。
途中で眠気に襲われて、バイクを止めてひなたぼっこをしながら昼寝したよ。
ただの昼寝だが、すごく贅沢だよな。
道志ダムではツバメが大群で食事中だったさ。
599某スレの1:04/04/27 05:02 ID:Ktd4eiAS
>>593
漏れの高校からの腐れ縁のツレがCB750に心をときめかせている。
これから大型を取るって前に書いたヤシだ。
そいつは漏れよりも長く乗っているが、昨今のSSとかには興味がないらしい。
一方漏れは今一番10Rにドキドキだ。
いや、買えないし、乗りこなせないけどな。
まだまだ今乗っている400で充分だよ。気に入ってるし。
みんなそれぞれわが道を行くってコトで。
アンタも自分の心を鷲掴みするバイクに出会えるといいよな。
600某スレの1:04/04/27 05:03 ID:Ktd4eiAS
>>594
GWに仕事の人はアンタ一人じゃないぞ。
漏れはタプーリ休ませてもらうけどな。スマソ。
代りに人の少ない時にゆっくり遊びに行けるんじゃないの?
あ、ツレと休みが合わないのか。
心配するな、漏れもGWは独りで出かけるよ。
601某スレの1:04/04/27 05:07 ID:Ktd4eiAS
>>595
すべて自分で背負いこむとツライよな。
「あんまり頑張るな」には肩の荷を降ろすきっかけになる。
つかさ、漏れは正直「頑張れ」ってあんまり好きじゃない言葉なのよ。
だってさ、一生懸命やってんだから、言われなくても頑張ってるって。
んでもそう言っちゃうんだよな。
それってさ、「期待してる漏れの気持ちを裏切るな〜」って時なんだよな。
スポーツの応援している時とかさ。
結局自分の事しか考えていないわけだ罠。
602774RR:04/04/27 05:22 ID:JN7AtL7k
>>598
いい話じゃないか
気候の差を感じつつ走るなんて。
そのあとの昼寝なんて贅沢の極みだな。
おれも、奥多摩のとある林道の突き当たりで昼寝をするのが好きだったりするんだが
走りに行ってるのか、寝に行ってるのかよくわからんな。
郊外の里山をゆっくり走って、エンジンを切ったときの静寂がたまらなくきもちいいんだよ。
603某スレの1:04/04/27 05:49 ID:Ktd4eiAS
>>602
うむ、昼過ぎに宮ヶ瀬にいた時は本当にぽかぽかしていて、朝の寒さはなんだったんだろうと。
他にも昼寝をしているライダーがいたな。
もちろんクルマの中で昼寝している人もいたんだが、バイク乗りってのはある意味無用心だよな。
その辺で寝ちゃったり、野宿しちゃったり。
無用心って言うより自由人か?
エンジンを切った後の静寂って確かにいいよな。
鳥の声がちゅんちゅん聞こえたりして。
あ、今も聞こえるぜ。また寝そびれたな。
604孤独なポンコツバイク
業務連絡です。
某スレで>>1を探そう運動が始まりそうです。

どちらかというとこっちのスレに常駐して某スレに出ないのであればそれらしくあしらっておきますが。
代わりに俺がパーコレーター積んでカフェレーサーwになりますよ。