孤独なバイク海苔たち

このエントリーをはてなブックマークに追加
1某スレの1
寒さに身を縮ませながら、ひとり缶コーヒーをすする。
ふと過ぎるのは過ぎ去った日々か、明日への希望か。
人生いい事ばかりじゃないが、悪い事ばかりでもない。
寂しくなったらそっとアクセルを開けてみる。
そんな孤独なバイク海苔達のスレッド。
2某スレの1:04/01/10 04:38 ID:Y5F5I90o
実はこのスレはその2だ。
でも前スレのリンクは貼らない。
探してくれ。
3忍者海苔:04/01/10 04:40 ID:V1gOeca0
缶コーヒーは独りですするほうが旨いな、ウン。
4774RR:04/01/10 04:40 ID:tJOJQiFx
3
5某スレの1:04/01/10 04:43 ID:Y5F5I90o
>>3
やはりそう思うかね?
ぼんやり考えこんでいつの間にか冷えてしまった缶コーヒーに身を震わせるのもオツなもんだな。
6某スレの1:04/01/10 04:44 ID:Y5F5I90o
>>4
漏れの世代は「3」と聞いて思い出すのは長島茂雄だったりするんだが・・・。

できれば「sage」進行でよろしく。
7タージマハール:04/01/10 04:48 ID:uuYHPQN/
古いな。オレの世代はザンボット3だ。
8774RR:04/01/10 04:48 ID:BrOY2ER5
おいおい、参ったよ…降参。
ニゲラレルト オイカケタクナルジャア ナイカ コレデハ マルデ ストーk…!

まあね。1らしいやね。

見届けたっちうことで。
せっかく起きてんのでちらっと逝ってくる罠
寒そうだけどな w

カイドウゾイマデ タンシャオシタラ アッタマルヨネ〜。 デハデハ
9某スレの1:04/01/10 04:50 ID:Y5F5I90o
この時間だから誰も書き込みしないと思っていたが・・・。
孤独ではなかったな。
まぁ、いいや。
10774RR:04/01/10 04:50 ID:3r6V1+bL
酔って運転してはいけません



                      自分に
11某スレの1:04/01/10 04:51 ID:Y5F5I90o
>>7
うむ、古い。
ザンボット3は谷間だったりする。
敢えて言うならアクマイザー3。
12某スレの1:04/01/10 04:52 ID:Y5F5I90o
>>8
漏れはこれから寝る事にするよ。
気をつけて楽しんできてくれ。
バイクの暖気だけじゃなく、身体の暖気も忘れずに。
13某スレの1:04/01/10 04:54 ID:Y5F5I90o
>>10
あ、大丈夫。
前に鏡面仕上げのトラックとかがいなければ・・・。
後は停まってる時のショーウィンドーぐらいだから。

なんて思っていたら最近発見した。
真後ろから日が差している時に前方に見える自分の影!
14774RR:04/01/10 04:54 ID:BrOY2ER5
ガブラッチョ!
15某スレの1:04/01/10 04:58 ID:Y5F5I90o
>>14
ご存知の事かと思うが、アクマイザー3の主人公ダミアンは人間と悪魔の混血児だったりする。
人間界にも悪魔界にも居場所がない孤独な存在だってな。
16タージマハール:04/01/10 05:01 ID:uuYHPQN/
>>11
ググったぜ。
再放送は見たかも。(びみょ〜

おやすみなさいませ。
17某スレの1:04/01/10 05:04 ID:Y5F5I90o
>>16
東映のHPでストリーミングが見れたりする。
それにしてもググるとは・・・。
ひとりでできたってヤツですな。
孤独スレにふさわしい。
オヤスミ。
18774RR:04/01/10 06:52 ID:0ZJs6emt
>7
ざざんざーんざざーんざざんざーんざざーんざざんざーんざざーんざざんざーんざざーん
ざんぼっと3ざんぼっと3ざんぼっと3
あいとゆうきとちからとがしずかにねむるうみのそこ
とびたてとびたーてとびたてー
みっつのめかがひとつになぁってぇ〜
せいぎの…
19774RR:04/01/10 12:12 ID:CLQZh2Zz
今ぐらいの時期になると
郊外で走っているバイク海苔は
大型とオフだけになる

何故?
20774RR:04/01/10 12:24 ID:OhawRqWW
ずばり
 大型:入れ込んでる痛いひと
 オフ:貧乏人
でしょう
21774RR:04/01/10 13:15 ID:5gRtfSbI
お前等はアフォか?
3といえばV3に決まっておるだろうが!
22タージマハール:04/01/10 15:23 ID:wYUMhSNB
>>18
ありがと。幼い頃の記憶が甦ってきたゼ!

>>21
うちの地域じゃ放送されてなかったんで却下。
ダイターン3で勘弁してYO。

遠い昔の夏休み、サッカーボールを持って公園に行くと、
いつもいる友達がいない。
近くの友達の家を訪ねても、誰もいない。
一人公園に戻る。
孤独というものを初めて感じたのは、その頃かもしれない。

な〜んてね♪
23774RR:04/01/10 22:58 ID:mPiKjyBu
>>20
オフ=M属性
24ヘッポコ:04/01/11 00:54 ID:JamaQs/j
孤独・・・アニメ・・・

ボトムズのキリコ・キュービィ・・・

キャシャーン・・・キャシャーンがやらねば誰がやる・・・まさに漢だ。

とはいえどちらも、とり巻きが居たわけだが。ふ

正月は映画をたくさん観た。もちろん独りで。

「ソラリス(ジョージ・クルーニー主演のほう)」
「バニラ・スカイ」「戦場のピアニスト」

さまざまに孤独な人間を観た。心に何かが残った。
だからといって、俺の人生が変わるわけじゃないが・・・佳い映画だった。

中華、ココがバイク板なのを忘れてるな漏れ。
25774RR:04/01/11 02:08 ID:QNeYkk4c
ちうか、年齢そう高いなぁ…。

…全部わかる自分どうよ!

>>15
正直、知らんかった。そーなんだ。
今見ると…かなり笑えるよね。爆笑だ。ギャグとか冴えてる。

ロボット刑事とか云うギャグなのかシリアスなのかよく覚えていないが
そんなんもあったの覚えてる…鋼鉄の身体にツィードっぽいジャケットに
ハンチングが泣かせるよなぁ。彼もまた、孤独だった筈。

フレンダーを飼いたかった昔…程遠いよな、AIBO w 
今、自分にはバイクがいるよ。
26某スレの1:04/01/11 04:07 ID:0KSON3Qy
>>18
携帯から見たら見事に「ざざんざーん」と並んでた。
お見事。
27某スレの1:04/01/11 04:08 ID:0KSON3Qy
>>19
大型に乗ってるのは残り少ないバイクライフを惜しんでいるオサーン多し。
オフ乗りは凍結があろうとロードバイクに比べるとクリアできるからじゃない?
28某スレの1:04/01/11 04:10 ID:0KSON3Qy
>>20
好きな事に入れ込んで何が悪い?
痛いひとってーのは人聞き悪いな。
ヨーロッパからアフリカまでバイクで走り抜けようなんて酔狂なヒトは金がなきゃ出来ないと思うんだがな。
(自腹だけじゃなくスポンサー見つける甲斐性もある。)
そういう人はオフロードバイクで走りますがなにか?

ま、ネタだろうがな。
29某スレの1:04/01/11 04:12 ID:0KSON3Qy
>>21
風見志郎か・・・。
ヨロイ元帥カッコ良かったけど、今見ると (´・ω・`)ショボーン 。
30某スレの1:04/01/11 04:13 ID:0KSON3Qy
>>22
V3を見れなかったのか。
そりゃ残念だ。
今すぐ東映のストリーミング見れ!
26のヒミツとか、ハリケーンとか・・・。
31某スレの1:04/01/11 04:13 ID:0KSON3Qy
>>23
それを言ったらバイク乗り全般が・・・。
32某スレの1:04/01/11 04:16 ID:0KSON3Qy
>>24
ドラクエの影響か最近のアニメ他は徒党を組んで敵と戦うものが多いが、昔のヒーローはみんな孤独だった。
タイガーマスク、デビルマン、レインボーマン・・・。
そう言えば漏れはタイガーマスクに一番憧れたな。
親に、「なんで自分はみなしごじゃないんだ?みなしごだったら虎の穴で強くなれるのに」とか言った覚えがある。
スマン>親。
つか子供は残酷だぁね。
33某スレの1:04/01/11 04:19 ID:0KSON3Qy
>>25
石ノ森章太郎はどこか陰を持ったヒーローを描くな。
サイボーグ009もキカイダーも。
ロボット刑事Kは心を持った故に自分が機械であるか人間であるかそのハザマに悩んでいた。
TVではラストがどうだったか覚えていないが、最近読んだコミックでは産みの親(製作者)に作らなければ良かったといわれる始末。
フレンダーってバイクにもなるんだよな。
34774RR:04/01/11 05:04 ID:QygcvVbP
連休だしソロツーリングにでも行ってきますかな
35774RR:04/01/12 11:20 ID:bcqx//VW
>>20 >>28
俺の場合は去年独りになったときにたまたま試乗に行って
気に入ったバイクが大型だっただけ。
またがってエンジンをかけるたびに笑いが込み上げてくる。
なんでOHVのリッターVツインでネイキッドを作る?
日本のメーカーは絶対作らないだろうな。こんなバカなバイク。
アメリカ人は(良くも悪くも)バカだと思う。
そんなバイクを気に入って乗る奴が一番バカなわけだが。
36ヘッポコ 7−1:04/01/12 19:09 ID:UVGDElry
とても長文になった。当然、改行規制エラー該当の長さ。バラして書き込む。
にしても長すぎる。こりゃ連続投稿だとスレに、酔狂にも読んでくれる人に、
迷惑かけ過ぎだろう。だから数日かけて適当に投稿。
「レスなんか期待しない。ウンチクもない」←(C)某スレの1
そんな、孤独なバイク海苔のレス。

バイクに興味を持った理由は幾つかある。すっかり忘れていたが、バイクに
乗り始めてから思い出すようになった。まぁ概ね、あちこちの別スレッドで
も語ったことなんだけどね。読み応えのあるスレばかりだったけど1000
もたずに消えちゃったななぁ。 理由は分からんが、改めて呟きたくなったか
ら、独り勝手に語ってみる。

幼い頃の夏休み。親の郷里へ遊びに行く度に、叔父がバイクに乗せてくれた。
当時はノーヘルOKな時代。風を浴びながら、どんどん景色が変わっていく
ことに驚き、素晴らしい夢を見ているような気持ちになった。エンジンの音、
振動、匂い。何故か全てが嬉しかった。大人の世界を垣間見たような気がした。
37どっちらけ('A`):04/01/13 00:53 ID:Q8u0uj++
遅くなりました。新スレおめでたス。

さて今夜も孤独です。
仕事が残ってるので寝れそうにありません。




ヒャッホー!!
38某スレの1:04/01/13 01:21 ID:0qWyG4Zr
>>34
ツーリングはいかがだったかな?
天候は、まぁ、場所にもよるけれど、何とか持ったのかな?
漏れも新しいヒップバッグを購入したんで、ちょっと遠くまで行ってみたい気分だったが・・・。
例によって家族の中の孤独を3日間たっぷりと味わっていた。
39某スレの1:04/01/13 01:39 ID:0qWyG4Zr
>>35
自分が気に入っていれば何の問題もないな。
OHVのリッターVツインネイキッドがどれほど馬鹿げたものかわからんが、せいぜい100`程度しか公に出す事が出来ない国土の中で300`まで出せるバイクを作るのも充分馬鹿げていると思うがな。
スピードが全てではない。カッコが全てではない。性能が全てではない。
バイクである事に価値があるのだ。ライダーならな。
気に入ったバイクに回り逢えたアンタはシアワセもんだよ。
40某スレの1:04/01/13 01:44 ID:0qWyG4Zr
>>36
そんなスレもあったなぁ。
乗り出したキッカケはヒト様々だった。
しかし降りてしまうヤツもいれば、乗り続けるヤツもいる。
それぞれに正当な理由を抱えて。
今乗っていようと降りてしまっていようと、みんなが正しい選択をしたのだろう。
ただ漏れ達は今乗っているだけだ。
遠い目で思い出を懐かしむ事も出来るが、漏れはまだ跨っていたいから、乗る。
41某スレの1:04/01/13 01:46 ID:0qWyG4Zr
>>37
新スレ建ててしまいますた。
新春早々お仕事お疲れ様です。
身体を壊さない程度にがんばって下さい。
42ヘッポコ 7−2:04/01/13 02:14 ID:NKRtJCpt
>>40 
過去と現在は繋がっている。ときには振り返るのも悪くない。温故知新だ。
・・・いや、それはなんか違うような気がするし、所詮は私事の呟きだが
強引に話を続ける漏れなのだった。まだ暫くガキの頃の思いで話は続く。
どうか御容赦、もしくはスルーあれ。>ALL

毎日飽きずにTVを見ていた。交通事故で足の骨を折ったり、病気で入院し
たり、寝込んだりしていたから。同級生は野球をしたり、豊島園(ディズニ
ーランドができる前は首都圏遊園地の最高峰だった。ような気がする)の
フリーパスで遊んでいた。当時の俺は身体が弱く、家も裕福ではなかった。
独りでTVを見たり絵を描いたりしている時が、いちばんの幸せだった。

土曜の夜に放映されていたデビルマンのエンディング、大好きだった。
「だーれも知らない知られちゃいけーないー」という歌。主人公はバイクに
乗って疾走していた。ルパン三世も大好きだった。これもエンディングで、
「あしーもとにーからみーつくー」という、もの哀しい歌とともに、
峰不〜二子ちゃんがバイクに乗って、颯爽と走っていた。僕もいつか、
こんな綺麗なお姉さんと一緒に、世界を駆け巡ってみたいと思っていた。

僕には素晴らしい未来が、将来が待っているのだろうと思っていた。
ここじゃない何処かで、今とは違う自分になれると思っていた。

いつか、きっと

根拠などカケラも無い。けれども、そう信じていた。

あー僕も大きくなったら、大人になったらバイクに乗りたい。いや、乗らな
きゃいけないんだ。そんなことを思っていた。どういう思考回路だったのか
我ながら、まるで分からないが・・・とにかく、そんなふうに思っていた。
43ヘッポコ:04/01/13 03:02 ID:fBi3mfgD
御容赦あれ、スルーあれと願ってみたものの、それはあまりに身勝手過ぎる、
自分に都合の良すぎる話ではあった。もしも罵倒なり嘲笑されても構わない。
ここは、それを阻止することなど出来はしない場所だ。
それがいやなら、自分の日記帳にでも書き込むべきだろう自分。

誰かと関わろうとするならば嬉しいことも、そうでないことも
受け止めるしかないもんね。とにかく、あと五つ続けるよ。んー
44某スレの1:04/01/13 03:12 ID:0qWyG4Zr
>>42
漏れは正直将来なんか夢見た事はなかったな。
少なくとも小学校の卒業文集で将来なりたい職業を無理やり書かされたくらいだ。
その日を漠然と過ごしていたような気がする。
せいぜい数年先しか見ていなかった。
それは今でも変わってないな。
漏れにとって将来とは今の積み重ねでしかないが、だからこそ一歩間違えれば路頭に迷うような現在なんだろうな。
もうちょっと先の事を考える事ができるアタマがあったら、違った現在になっていたのだろうか?
45某スレの1:04/01/13 03:13 ID:0qWyG4Zr
>>43
書き込みを阻止する事もまた出来ない。
嫌なら自分のHPでコソーリと展開するしかないだろうな、ってコトで続きキボンヌ。
46某スレの1:04/01/13 03:16 ID:0qWyG4Zr
>>45
あ、スレ建てたモノとして・・・ってコトです。
このスレに誰が何を書き込もうと、スレ建てた漏れは阻止できないって意味で・・・。
ココは借りもんだからね。
では張り切ってドーゾ。
47FRANTIC:04/01/14 02:05 ID:/dmUu9ZY
おせーな。
48ヘッポコ:04/01/14 02:56 ID:B6NWBAqk
>47
んー?そりゃオイラに向けたレスかね?だとしたら酔狂な方だ・・・     ありがとさん。
が、違うとしたら失礼しやした。すんませんー。
いろんな人のレスの途中に紛れ込ませて、コソーリ書き込んでくつもりなのよ。
だから適当に間隔あけて書き込みますでつよ。ほのぼのと〜
>>45->>46
いゃー漏れ、なんの気ナシに呟いてるダケなんだけど、
なんか気を遣ってもらっちゃったですな。アリガトン
>>44
なんで未来だの将来だの、どうなるか分かりゃしないコトを
考えたりしてたのか。漏れの場合は洞察とかじゃないねー。
たぶん、ただの現実逃避だったと思う。

んじゃー張り切っていこうかね。
しかし・・・張り切る孤独なバイク海苔って?・・・微妙。
49FRANTIC:04/01/14 02:58 ID:enIYB153
キター!
50ヘッポコ 7−3:04/01/14 03:06 ID:B6NWBAqk
それから年月が過ぎた。自分も大人にはなった。年齢もそうだが自分の稼ぎで
少なくとも我が身は養っている。そんな自分は既に充分大人だろう。間違った
認識かもしれないが・・・。

子どもの頃、大人になったら分別がつくと思っていた。
もっと自信を持って生きていけるだろうと思っていた。

もっと自由に、思いのままに生きていけるだろうと思っていた。些細なこと
を辛く感じたり、誰かの歓心を得ようとへつらったり、不本意でも頭を下げ
たり、下げた頭を土足で踏みつけられるような思いをしても、顔だけは笑っ
ていたり。あるいは・・・想い出にとらわれ、身動きとれないような悔いと
自分への憤りばかりに繰り返し苛まれ、虚ろな毎日を送っていたり。

大人になれば、もっと大人になれば・・・
そんな日々とは無縁になれるだろうと思っていた。

そしていつの間にか、バイクに乗りたいという気持ちは薄れ、消えていた。
51某スレの1:04/01/14 03:21 ID:sIML15zn
>>47
一言だけでも感想なり、感じたことを書くと張り合いが出るんじゃないかな?
おせーなってだけじゃね。
ま、期待の裏返しか?
52某スレの1:04/01/14 03:23 ID:sIML15zn
>>48
自分の能力を過小評価するのが漏れの悪い癖。
例えば漏れがレギュラーでいられてチームが強くなるわけないと思ったり・・・。
そんな事は小さな頃から感じていた。
きっと歴史に名を残すような人間ではないのだろうと。
まぁ、実際そうなんだがな。
53某スレの1:04/01/14 03:23 ID:sIML15zn
>>49
良かったネン。
54某スレの1:04/01/14 03:33 ID:sIML15zn
>>50
大人ねぇ。
まぁ文字からすれば大きな人だから、確かに成長して大人になったわけだ。
しかし昨今の成人式の模様を見ると、何か違うと思う。
漏れの頃は「これで犯罪を犯すと実名報道だな〜、ヤヴァイよなぁ。」なんて話していたが、今は逆だ。
未成年のウチなら少年法で刑が軽いからやるなら今だと!
そしてそんな考えのまま歳だけ重ねてこのザマだな。
自分に周囲に我慢なんか出来やしない。

仕事だからぐっとこらえて頭を下げたり、顔だけは笑ってみたり。
そんなマネはガキにはできまい。
トラックに煽られたらムキになって勝負するんではなく、コソっとやり過ごす。
賢いやり方だ。
でもな、それでいいのか?なんて思ったり。
分別っつーのかな?
単に丸くなるだけか?
そーじゃないだろう。
不本意でも頭を下げる事が出来るのはただ仕事だからじゃない。
肉を切らせて骨を断つ!
だが骨を砕かれそうになった時に躊躇なく噛み付ける牙だけは隠し持っていたい。
むやみにチラつかせるのではなく。
55ホルモンキング ◆0jqDeopgag :04/01/14 03:36 ID:O2Kw5Pwh
今年も。。ドラマチックでは無い。。まぁ。。いいやね。。
56FRANTIC:04/01/14 03:47 ID:QrMlP1YC
>>51
解説。

おせーな。:遠慮がちなヘッポコ氏への弱苛立ちをコンパクトに表現しつつ
      ガンガンいこうゼ!の意。

>>53
( ̄ー ̄)
57774RR:04/01/14 04:00 ID:aMwTIUzf
ヘッポコ氏、みんな待ってるよ。
58ヘッポコ:04/01/14 23:26 ID:KrlCvoL4
>>51
いゃー実は言われた当人としては内心、嬉しく思ってるのでした。ホクホク〜

>>52
>そんな事は小さな頃から感じていた。
>きっと歴史に名を残すような人間ではないのだろうと。
あー漏れも、そんなことを感じたりするよ。何やら悔しく思ったりする。
そしてすぐ、そう思ったことを忘れる。良くも悪くも粘着ではないのだろう。

漏れも若い頃にスポーツやってたよ。ただの学生運動部、和弓だったけどね。
レギュラーに抜擢されたけど、俺なんか選んで大丈夫かよ?とか余計なこと
考えてたらインカレの試合、武道館の晴れ舞台で全部、的を外した。
・・・我ながら呆れた。レギュラーとしての当事者意識が無かったのだろう。

殴られもしなかった。抜擢してくれた主将は、俺を見ようともしなかった。
まぁ根拠があろうと無かろうと、自信ってのは必要なんだろうね、たぶん。

>>53
押忍!自分、恐縮です! 押忍!!
59ヘッポコ:04/01/14 23:30 ID:KrlCvoL4
すんません。しばらく雑談さしてくらはい。>ALL
>>54
>大人。
まぁ記号だよ。余裕のある奴、今よりマシな自分、そういう意味での記号。
しかし「大人」って言葉、最近むやみに使われるよなぁ。
「大人の隠れ家レストラン、宿」とかさ。
でもコレ、ガキの頃の「ひみつきち」と根っこは変わらんね(笑)。
思うに、わざわざ大人がどーしたとか言う奴は、その当人は未だガキってこった。
・・・自爆。 

あ「おとなの遊園地」とかいうエロ雑誌もあったな。これは的確な表現だ。
60ヘッポコ:04/01/14 23:34 ID:KrlCvoL4
>>54
>牙
いいね。確かにそういう人は居る。
いざというときハラを括ってる奴ってのも、世の中には居るもんだ。
俺はそういうとき、逃げないだけで精一杯だ。
・・・足がすくんで逃げられないだけかも・・・。

>>55
小津映画の東京物語みたいな「ドラマ」もありますぜ。
もし彼がバイク映画を撮ったら、どんなふうになったかなぁ・・・。
61ヘッポコ:04/01/14 23:41 ID:KrlCvoL4
>>56  >>57
ちょっと思うところもあってね・・・のんびり書き込んでます。
これから数日、間の空くこともありそうです。それと、
フフフ、漏れがガンガン書き込むとスレ壊れますよ。いや冗談とか、
スレの流れ、とかいう話ではなく。

スレッドの下の方に「○○KB」という表示がありますな。
御存知かもしれないし、現在は規制変更されてるかもしれませんが
この表示、ちょっとワケありなのです。各スレには制限容量がありま
して、これをオーバーすると1000書き込まずしてスレが凍結状態
になります。管理者は「まだ生きてるスレ」と判断しがちですから、
そのまま、なかなか倉庫へ行かないアンデッドスレと化すのでした。
中途半端に途切れてそのまま、ゆらゆらと落ちていくのね。
正確な数値は失念しましたが、確か500KB弱だったかな。んー。

で、それをやっちゃったよ漏れ。ホンの数人しか常連の居ないスレで
数年前。みんな話が長くてね〜トホホ〜。場所は中国板。漏れ行った
こともない国ですが間違えてクリックしたら、当時は意外と面白かっ
た。そういや前スレの最初の方で突然、中国がらみのレスがありまし
たなぁ。読んでて何だか、懐かしい気分になりました。

ま、それはさておき・・・ありがとう。とても、とても嬉しいです。
こういうことがあるから俺は、ここに書き込む。日記帳ではなく、ここに。
62ヘッポコ 7−4:04/01/15 00:08 ID:uIo9oGlA

・・・ずっと願っていた、思っていた。

強い男になりたいなぁと願っていた。優しい男になりたいなぁと思っていた。
だけど、強くなるのは向いてないように思えた。だからせめて、優しい男に
なろうと決めた。けれどもそれは・・・間違っていた。

気付いてみれば俺は単に、弱いだけの男だった。前スレで「優しい人」に
ついての意見交換があったけれど、俺自身は上記の通りな体たらくだった。

俺は思った。優しさとは多かれ少なかれ自分の身を削って、誰かに何かを差し出すことだ。
そうできるのは強さがあってこそだ。俺がしてきたことは・・・それではなかった。

そしてまた月日が流れた。
通勤電車に揺られ居眠りして、俺はだんだんと、磨り減っていくような気がした。
そして眼も、心のなかも濁っていったように思う。

些細な話だ。ごくありふれた話だ。
いいひと、どうでもいいひと、結局は誰にも必要とされていない。
そして己さえ自分自身を見下して、いた。

そんな話だ。そんな、俺の話だ。
俺は、自分がなりたかった者にはほど遠い者となっていた。
そんな俺がどうなろうと、誰の人生にも影響を及ぼさない。

淡々と感じた。自分は


独り、なのだと。

63FRANTIC:04/01/15 02:13 ID:7P+Ruu6N
>>58
通じて嬉しいゼ!

>>62
消化中なんで気のきいたレスはできないが、
つい最近まで急激に磨り減ってたよ、オレも。

続き待ってるゼ!
64某スレの1:04/01/15 04:47 ID:4AW9WPa7
>>55
何気ない日常もあとで思い返すと結構ドラマチックだったりするな。
65某スレの1:04/01/15 04:47 ID:4AW9WPa7
>>56
解説、サンクス。
漏れもまだまだだな。
66某スレの1:04/01/15 04:48 ID:4AW9WPa7
>>57
そうですね。
67某スレの1:04/01/15 04:53 ID:4AW9WPa7
>>58
漏れの場合ちょっと違ってて、漏れは確かに頑張っていたがもっともっと能力的に優れているヤツラが回りにはいたわけ。
そいつらはある程度練習しているだけでソコソコのパフォーマンスをしてしまうが、自惚れた言い方をすれば漏れと同等の練習をすれば漏れなんか足元にも及ばないハズなのだ。
しかし実際は漏れの方がポジションを取ってしまっていた。
漏れはそいつらを才能の無駄遣いと思っていたし、うらやましくもあった。
ただそんな事を許してしまうチームの体質が一番悪いんだけどな。
和弓と言って思い出すのは原田知世・・・。
68某スレの1:04/01/15 04:55 ID:4AW9WPa7
>>59
雑誌等で紹介された時点で隠れ家ではないよなぁ。
自分だけのヒミツの店を見つけても、隠れ家的な店ゆえに長続きしないジレンマも・・・。
漏れのブラウザのお気に入りには「大人の世界」とか言うフォルダがあったりする。
69某スレの1:04/01/15 04:56 ID:4AW9WPa7
>>60
ヘラへラしていても、いざって言う時に頼り甲斐があるつーのはカッコいいね。
ただそのいざって言う時がなかなか来ないんで、回りの評価は・・・。
70某スレの1:04/01/15 04:57 ID:4AW9WPa7
>>61
マイペースでどうぞ。
待たれるのは嬉しい時もプレッシャーになる時も・・・。
71某スレの1:04/01/15 05:04 ID:4AW9WPa7
>>62
漏れがバイクに感じる魅力のひとつに「自分の意志」っつーモンを感じる事があるわけよ。
寒くても暑くても雨だろうが暗かろうが、乗る。
クルマは空間的にはある程度一定の状態を維持できるけど、バイクはそうじゃない。
同乗者もクルマは座っていりゃーいいけど、バイクはタンデムでもニーグリップしたり、道路状況を読んで加速やブレーキに備えたりしなきゃならない事が多い。
ただの足代わりや仕事で義務的に乗っている人はそう感じないかもしれないがね。
でだ、人間の能力で一番スゴイ力を発揮するのは意思の力だと思うわけよ。
病気を克服したり、とんでもない仕事を成し遂げたり、イイ女を口説き落としたり・・・。
ほぉ〜〜〜って感じさせる時には、偶然よりも本人の意思が強く働くと思うわけ。
だから漏れにとっての強い男とは、強い意志を持てる男だな。
72某スレの1:04/01/15 05:05 ID:4AW9WPa7
>>63
ノンビリ暮らしても先行き不安だしな。
かといってがむしゃらにやればやるだけ消耗するし。
なにしろこんな世の中だ。
磨り減りもするな。
漏れの場合、バイク通勤が結構リフレッシュになっている。
73ホルモンキング ◆0jqDeopgag :04/01/16 03:52 ID:zOkC/BuR
暮らしてゆくには金が要る。。オレは4年間でバイ近くの収入を得た。。
家族もバイに増えた。。新築で家も買った。。これで良いと思ってた。。
年が明けてすぐ。。ヨメにアンタとは暮らせない。。
付いて行けないと言われた。。心当たりはあった。。しかし..それだけなのか。。?
悶々として。。進展もなく。。重苦しく。。過ごしている。。
ニゲも。。ノガレも。。出来ない。。受けいれるだ。。マサニ..
ロクデナシのなれの果て。。オレは。。ナニが欲しかったんだろう。。?
74某スレの1:04/01/16 04:07 ID:SeCVQAwj
>>73
ドラマチックだねぇ。
ヨメも伊達や酔狂でそんな事は言えんだろうからな。
ヨメはヨメで悩んでいたんだろう。
漏れもヒトゴトではない。
が、しかし、過ごした日々があるだろう。
ただの馴れ合いではないキズナつーか・・・。
ダメで元々・・・。心残りがないところまでじっくり話し合うべきだろうな。
壊すのは一瞬で簡単だが、一度壊れてしまったものを復元するのはムズカシイ。
アンタがそこまで行っていない事を願いつつ、オヤスミなさい。
75774RR:04/01/16 06:45 ID:2oQUY5+Y
あの子が

生きてれば

今年成人式だな

月日が経つのは早いよね。
76774RR:04/01/16 23:39 ID:31h4//Tk
>>73
私は馬鹿な女だ。
喧嘩した原因は些細な事だった。
でも其れを「彼が自ら気付き、自分ときちんと話し合う」事を望んだ。
だが彼は口を噤んだ。お互い不器用に離ればなれになった。

まだ間に合うなら、どうか貴方から奥さんに話しかけて欲しいと祈る。
自分が何を感じ、何を大切に想い、悔いている事があるならその謝罪を。
自分にとって、誰が大切なのか、思い起こして欲しいと願う。

女は愛情に対して意地を張り、男は自分の自由に対して意地を張るような気がする。
そして必要な言葉を取りこぼし、些細なきっかけですれ違ってしまう気がする。

人には居場所によって役割があるけれど、固有名詞がある、一人の人間。
誰かに属するだけではなく、どんな形であれ自分の居場所を求める傾向がある。
そして男女共に、自尊心は高い。
「はいはい」と気分良くさせて、後ろで舌を出してていいと思う。
それが相手にバレなければ。
男も女も、相手の気分良くさせてナンボって処、あるじゃない?
力業だけじゃ通じない場合、ある。
自分の自尊心なんか、かなぐり捨てないと続かない場合、ある。
とても大切なものを守る為には、自分の自尊心なんかちっほけなもの。
いくら叫び声をあげても手の届かない処へ行く前に、自分と相手とを守れるよう願う。

「本当はそんなつもりじゃなかった」
そんな言葉が口から出ない結末を切に祈る。
77774RR:04/01/17 00:41 ID:ZTYmd3q7
自ら独りでいる事を選んだ。

俺は悔いてない。
78A Handful Of pain:04/01/17 00:56 ID:v4Ehi/Mu
隊長!
沈んじゃいます!
話が重いんで気軽に上げられません!
79A Handful Of PAIN:04/01/17 02:02 ID:mm6pjQC+
保守!
80某スレの1:04/01/17 03:22 ID:O2KsJOJW
>>75
思うに・・・。
記憶とは言ってみれば時を止める事だから。
時間の流れがゆっくりだとしても、止まっているモノと比べると流れていく。
思い出をたどると過ごした時間はリアルでも、思い出の時間まではあっという間に戻れるから。
毎日をただ惰性で過ごしていたとしても月日の流れを感じるんだろうと。
81某スレの1:04/01/17 03:31 ID:O2KsJOJW
>>76
時間を止める事は誰にも出来ない。
まして巻き戻す事は不可能だ。
だから後悔のないように、出来る事をする事が、ヒトとしてよく生きると言う事なのかもしれない。
そしてヒトは時として何が大事か忘れてしまう。
本当に大事なモノや守らなければならないモノは、タブン一番身近にあるからよく見えないのかもしれない。
あまりにサイズがピッタリのヘルメットを被っていると、ストラップをしなくてもジャストフィットだからな。
だが何かあった時に大事なのはストラップをきちっとしているかどうかだ。
その時になって後悔しても・・・。
女の気持ちはわからんが、男ってヤツはヤクザと同じだよ。
見栄とプライドを捨てきる事はできないね。
漏れだってふと気が付くとタイヤの減り具合を確認してる。
誰と競う訳でもないはずなのに、常に誰かと勝負している。
勝つことと負けることは同じくらい価値があることなのにな。
まぁ、どっちも勝ち方や負け方に本当の価値があるんだけどな。
82某スレの1:04/01/17 03:33 ID:O2KsJOJW
>>77
ほんとうか?
漏れは独りがいいと思っているし、気楽だと思っているよ。
だがウソ偽りのない気持ちは、全てを理解してくれる人に傍にいて欲しいと思う。
アンタのように達観できる日はくるのだろうか?
83某スレの1:04/01/17 03:36 ID:O2KsJOJW
>>79
つか、藻疲れ〜。
84某スレの1:04/01/17 03:36 ID:O2KsJOJW
>>78
んじゃ、ちょっとだけageてみようかな。
カキコがあれば落ちないと言う説もあるんだが・・・。
ま、落ちるならそれも運命。。。

あ〜このカキコ、1回失敗した。
8577:04/01/17 04:17 ID:ZTYmd3q7
>>82
本当だ。
たまに淋しい時もあるが
それを踏まえて尚悔いてない。
86某スレの1:04/01/17 04:30 ID:O2KsJOJW
>>85
立派だ。
漏れも見習おう。
まだまだ修行が必要だけどな。
漏れの人生後悔ばかりだ。
でも満足はしてるよ。
87774RR:04/01/17 05:26 ID:ZTYmd3q7
ハハ

独りになったって事以外は後悔だらけですよ。
88ホルモンキング ◆0jqDeopgag :04/01/17 09:12 ID:Ydvknrrc
>>76
ありがとう。。実は。。君の言う。。スベテを試みたんだ。。
しかし。。答えは。。もう束縛するのも。。監視するのも。。
全部に疲れた…・。。アンタは変われない…・らしい。。

諦める気はないが。。繰り返し思い出す言葉が。。きいてきた。。
89某スレの1:04/01/17 13:17 ID:+ZY7ysQG
>>88
厳しいな。
まるで高速道路のトンネルを出た直後の突風だ。
油断大敵とはこのコトだな。
あきらめるつもりがないなら追い続け、乗り続けるだけだ。
イ`。
90某スレの1:04/01/17 13:20 ID:+ZY7ysQG
小雪が舞っている。
さすがに漏れも電車通勤だよ。
ミナサン、事故には気をつけて。
91某スレの1:04/01/17 19:24 ID:+ZY7ysQG
>>87
スマソ。
見落とした。
このスレの中ですら孤独に…。
いや、そー言う訳じゃないんだ。
ケータイからだったから。
言い訳だな。
ちっぽけな後悔…。
92774RR:04/01/18 01:06 ID:BAsaRWbB
>>88

疲れたり投げ出したくなる時もあるけど、そん時は深呼吸して一休み。
女って猫まっしぐらに思い詰めるから、ちょっと、ね。
(頭冷やすのに時間が必要になる、私も含め)

詰まらないかもしれないけど、私の過去の経験をひとつ。
基本的な相性は良いけど、時々価値観が相容れなくて
散々に傷付け合うだけの喧嘩をして、後味悪く別れた男が居た。
1年半後か2年して、電話をした。奴と相違したままで仲直り出来た。
今は時間がもたらした、血の繋がらない兄妹の様に感じる。
奴はやっぱり頑固で理屈っぽくて自由でいたいと望んでる。
本質は変わらない、でも経験は表現を変える。
希有な例かもしれないが、そんな事もある。

相手との関係性、ひとつだけではない。
相手を想う気持ち、変化しても薄れる事がない場合もある。
その瞬間だけでなく、瞬間が連続して時間となって流れてるから。
流れる時間があるならば、それが経過した後に何かが残ったり生まれてると思う。
諦めなければ、新しい関係を築いたりも出来る筈。
万華鏡みたいな瞬間を眺めて、ゆっくり時を過ごしたりしながら、
感情が時期が熟してゆくのを待ってみるもいいよね?

93774RR:04/01/18 01:08 ID:BAsaRWbB
ツヅキ

傍に大好きな人がいないから、かなしくて苦しい。とても怖くなる時もある。
でも私が彼をのこさないでよかったと、心の底から思う。
この苦痛を彼に負わせないで良かった。少し冷静な時は、こんな風にも思える。
私は彼との関係を諦めていない。大切な人を諦める必要はないと思ってるから。
他人からすると、滑稽かもしれないけど。
そうやって欲張りたいのを我慢してる。
疲れてくると、理性や感情、整理してみても片っ端から木っ端微塵に壊したくなる。
それを押し留めるのに、また必死になる。
ちょっと疲れてから、自然な流れってなんだろう?ってぼんやり思う。
時間が経ったらどう思うんだろう?とか…。

今は渦中なんだもん、自分の納得いく答えが見出せるまで、
諦めの悪い貴方でいて欲しいと勝手に思っておく。
私も諦め悪くジタバタ足掻いとくよ。
94774RR:04/01/18 02:06 ID:BAsaRWbB
>>81
女は女自体が、切っ先鋭い刃物だよ。
95某スレの1:04/01/18 02:31 ID:MyAcHQj9
>>92
夫婦ってーのは恋人同士とは違うからな。
まして子供もいるとなりゃ、カナリの不満があっても耐えなきゃならない。
それ故コトが起こるとなると大問題だつーのが漏れの正直な感想。
他人の人生を巻き込むからな。
無理やりバイク板に合わせて例えるなら、人身事故のようなもんだな。
自らが原因の時もあれば、貰い事故のときもある。
つか、夫婦と言えど元は他人。
呉越同舟で人生の荒波を渡っていかなきゃならないコトもあるよ。
ホルキン丸の航海の無事を祈る。
96某スレの1:04/01/18 02:39 ID:MyAcHQj9
>>93
例えば大ちゃんはあっちの世界でも走っているのだろうか?
もしそうならこの世では叶わぬ夢であるはずのホンダの総帥といろんな新しいレーサーについて盛り上がっているんだろうか?
セナと天才同士にしかわからない話をしているかもしれないな。
そんな夢を見て、あっちの世界で幸せに暮らしていて欲しいと願う。
だがもし奇跡の回復を成し遂げていたらどうだろう?
首から下は麻痺状態。
もちろんバイクに乗るどころか、車椅子にすら乗れないかもしれなかった。
ただそれでも関係者は最後までこっちの世界にいて欲しいと思っただろうな。
どっちが大ちゃんにとって、関係者の方々にとって幸せなのかは漏れにはわからない。
誰も答えは出ないだろうし、出たとしてもずっと先のことだろう。
起きてしまった現実は、道を間違えた時のように後戻りしてやり直すコトはできないから。
いいも悪いも、受け入れるしか出来ないんだよな。
もしも神がいるとすれば、全ての事柄に意味があるというからな。
その意味がわかった時に納得のいく答えってヤツが見えるのかもしれないな。
97某スレの1:04/01/18 02:48 ID:MyAcHQj9
>>94
女性ってのはつくづくスゴイ生き物だと感心するよ。
なにしろ人間を作り出してしまう能力を備えているんだからな。
男はタネを撒いてオシマイだ。
遺伝子は自分の子孫を残すために、その持ち主の行動すら左右してしまうという。
遺伝子を残す為にはどんな方法をとってもその身を守るとも。
だから女性の方が打たれ強いという説だな。
故に男に比べると、女性は自らの存在を守る為に鋭い刃物にも鉄壁の鎧にも水のようにしなやかに形を変えることが出来る。
どの方面が得意かって言うのはあるにせよな。
男はタネさえ撒けりゃぁ、それでオシマイなんだよ。
あくまでも遺伝子の話だから。
98774RR:04/01/18 03:24 ID:ivUCmzLT
自分は独身。一緒に暮らしている恋人はいるけど。
何の責任も持たないガキのタワゴト。

夫婦のことは夫婦にしかワカラナイ…確かにそうだと思う。
複雑で単純…ムズカシイやね。
でも、正直、ハラをくくった女は手強いしね。
99774RR:04/01/18 03:26 ID:ivUCmzLT
女は時々判らなくなるんだと。自分はなんなのか。

最初は望んでそうするんだが…気がつかないうちに癖になっちまうらしい。
自分の中心に自分以外をおける いきもの。女。

ところが、ふと。かしこい女程。
廻りが自分のことを付属ナシでは認識してくれないことに気付く。
何者でもない自分に愕然とする。
そして、焦る。イマナラ マダ ジブンヲ ヤリナオラルカモシナニイ と。
男よりのんびりしていられない事情が社会にある。
100774RR:04/01/18 03:27 ID:ivUCmzLT
生活と云う愚鈍で、でも、無視できないものをやり過ごしていくことで
噛み締めていく女もいれば、疲れていく女もいる。

あたりまえのようにそこにいる存在に甘えていると、突然、慌てることになる。
辛いやね。
フツーがいちばん難しいね。

もちろん男には男の理由があるのさ。けど、ま、それは全部おいといて。

あんたはその女が大切か?
結納がわりにツナギをくれたその女。チガッタッケ?
子供なんて関係ない。
  ウシナウコトダケガ コワインダッタラ イマヲシノイデモ フコウカモシレナイ
あんたがその女とこれからを往きたいのか?

取り敢えずは名を呼んでやってくれ。

孤独とひきかえにでも自由と己を望むのは男も女も同じなのかもしれない。

なるようにしか、ならないんだろうが。
がんがってくれ。
101774RR:04/01/18 03:40 ID:ivUCmzLT
>>95
!!!…リロードしたつもりが…×××。
さすが既婚者。1タン…。
102774RR:04/01/18 05:41 ID:5ofsWhd7
親友と呼んで差し支えないであろう相手もいる
手頃な恋愛ごっこの相手もいる
年相応に諦めもついて過度な期待もしなくなった
焦燥感もない
そしてなにより俺にはバイクがある


しかし


この虚無感はなんだ
103どっちらけ('A`):04/01/18 10:57 ID:Sr3nhpV3
何を思ったか、この間、新年会に久しぶりに顔を出したのよ
酒飲めないのに…

だからあんまりああいう場は得意ではないのは当然
みんなバカ騒ぎして楽しんでるご様子

漏れにはワカラン…付き合いとは言えアホらしい…
なぜ来たんだか・・・何が面白いのかと・・・なんだか自分らしくない

友人が女の子のオパイを触り始めた…
そして漏れに言う・・・彼女をお持ち帰りするつもりだと

くだらん

漏れにとっては三ケタの速度でトラックの間を通せるか通せないかの方が重要である
全身の毛穴が開き、冷や汗が背中を滴るあの恐怖に近い快感

まるで万引きを楽しむガキのようだ…いや、それよりもタチが悪いだろう

う〜む・・・オタク丸出しだなぁ・・・
なんてことを孤独を感じつつウーロン茶をすすりながら考えちょった
104774RR:04/01/18 18:01 ID:7HjswOg1
私は多分、102の「恋愛ごっこ」の相手。
私にとっては決して「ごっこ」ではなかったのに。

そうやって、人間関係全部を「ごっこ」で済ませるから
いつまでたっても虚無感がなくならないんだよ。
105ポコちゃん:04/01/18 22:56 ID:UiH/vzK6
きょう漏れのバイク、また壊れちゃった。今度は突然暴走を始めた。あー怖かった。
アクセル触らなくても5000回転から下がらない。もちろんチョーク開度はゼロ。
こんなもんいらねーよ、とか思ってたキルスイッチ・・・あって良かった助かった。

 まぁいいさ

バイクは直せばいいんだもん。壊れてもさ
106ホルモンキング ◆0jqDeopgag :04/01/19 09:45 ID:oQOe5iXO
>>100
そうだ。。結納返しにね。。そんなオンナが。。
バイクもオレの存在さえも。。耐えられないと言う・…
バイクは戯言だ。。はなれられないけど。。
その他の時間は家族の未来に費やしてた。。
つもり…分かってはもらえなかったが。。

しかし。。ガキはオレのモノだよ。。ハナサナイ。。
途方に暮れて。。笑えてくる。。根っからの不謹慎だ。。
南の国で生まれ。。浜風で育ったせいだ。。
確実に分かった事は。。確かなものなど無いのだ..意識無しに…
107774RR:04/01/19 17:54 ID:lmNneaRk
その通り。なにも無い。
まずは優先順位を再確認してみよう。世間体も義務感も常識も良識もナシで。

もし本当に心の底から、そう願っているのならば。家族がそばに居ることが
何より強い望みであるならば。まだ、できることは幾らでもあるはずだ。違うか?

もしもバイクが邪魔というならば売ってしまえばいい。どうしても手放すのが
ためらわれるならば廃車にして隠せばいい。バイクなど手始めに過ぎない。
他の望みを、欲望を全て抑えてみる。あるいは隠してみる。そして覚悟する。

それは誰かに強要され仕方なく、ではない。自分の意志で選ぶことだ。
何の見返りも求めない。結果がどうあれ怒りはしない。責めはしない。
ただ、呼びかけている行為。大切なものに向かって。ほかには何もいらない。

それほどまでに大切な、別の何かがあるならば出来る。呼びかけることはできる。
改めて何かを与えようとするのもいい。毅然としてみるのもいい。
すがってみるのもいい。惨めな姿を晒してみるのもいい。

誰もが簡単には変わらないし変われない。だが生き方を変えることはできる。
いつでも、誰でもができることだ。迷いを捨てさえすれば、できる。

それでも、取り戻せないことはあるだろう。そしたら再びバイクに乗ればいい。
敢えて言うが、バイクはそこらで売っている。またいつでも乗れる。いつか再び。
108774RR:04/01/19 18:15 ID:5+Z3ZSKl
大きなお世話だろうが誰と暮らすかは、子ども自身で決めたほうが良い。
できれば。

幾つだろうが子どもとて、家族という絆の当事者。今までの家族関係に
どうケリをつけたものか、自分で選ぶのがスジだろう。とは思ったが。

あまりに親父がサラリと身を引いたら、その子どもは自分への愛情、
あるいは執着の薄さを嘆くだろう。おそらく足掻くのは無駄じゃない。
子どもは親を見ている。そして、考えている。自分なりに。

いずれにせよ、まだ終わった話を振り返っているのではなかろう。ガンガレ

どうすれば幸せになれるのか、どういう家族の在り方が幸せなのか、
自分には分からない。お前のせいで長いこと別れられなかったと聞かされ続け、
結局は皆の心がボロボロになってから離散するのも哀しい。

最後のは経験談。自分は、この世界で確かなものなど見たことが無いし、
何事にせよ正解は分からない。ただ、目の前の選択肢を判断するだけ。

もはや努力尽力の果てかもしれぬが、敢えて再び言う。ガンガレ


 以上、生意気を申しました。どうか貴方と御家族に幸あれ。
 心から、心の底から祈る。
109某スレの1:04/01/20 01:19 ID:ynEXnbq1
>>98
ハラをくくったら強いのは男も女も変わらない。
だが一体どれだけの人間がハラをくくれるというのだ?
何をも恐れない程ハラをくくれる程切羽詰った状況なんてそうそう今の世の中にあるもんじゃない。
一見くくっているように見えて、その実はただの甘えだったりするんだな。
甘えるコトが悪いって言うんじゃない。
生き残るためには必要な時だってあるよ。
110某スレの1:04/01/20 01:27 ID:ynEXnbq1
>>99
漏れが働いている職場に一人の女性がいる。
些細なコトで文句タラタラ。すぐムキになって当り散らす。
周りはハレモノに触るがごとく接しているが、漏れもその一人だ。
正直仕事でなきゃ、関わりたくないね。
彼女がなんでそんなにツッパっているのかわからんけどな。
彼女を見ていて余裕がないんだなって思うさ。
女には時間がないって?
一体何の時間なのさ?
そんなの自分で決めているだけだろう?
この先に何があるのかわからないのに、自分でこうだと決め付けているからだろう?
時間がないから余裕がないんじゃない。
余裕がないから時間がなくなっちゃうのさ。
ま、すべてにおいてってわけじゃないけどな。
111某スレの1:04/01/20 01:32 ID:ynEXnbq1
>>100
子供は関係ない訳じゃないよ。
子持ちってーのは個人であると同時に親であるわけだ。
どっちが先でどっちが優先するとかじゃない。
だから子持ちでまだまだ落ち着いてないヤツは悩み、迷うんだよ。
だがその両立はとても難しい。
漏れなんかまだまだ遊び足りないからな、親としては失格だろうよ。
少しでもいい親になりたいと願うけどな。
自分を捨てきる境地にはまだまださ。
もっともバイクに乗っているウチはとてもいい親ですなんて言えないけどな。
112某スレの1:04/01/20 01:33 ID:ynEXnbq1
>>101
いやいや・・・。
なにがさすがなんだか。。。
勝手な独り言です。
113某スレの1:04/01/20 01:33 ID:ynEXnbq1
>>102
満足してないんじゃないの?
答えはわかってるでしょ?
だから焦燥感を持ってるんじゃないの?
114某スレの1:04/01/20 01:36 ID:ynEXnbq1
>>103
キリンを読むがごときレス。
前スレで生きてる実感を一番感じるのは死を意識した時って話が出てたっけ。
漏れは酒を飲まなくてもバカ騒ぎが出来るお調子モンです。
真剣な時も漏れ。バカ騒ぎしてる時も漏れ。
だから酒飲まなくてもいいのさ。
酒の旨さがわからんお子ちゃまとも言えるがな。
115某スレの1:04/01/20 01:38 ID:ynEXnbq1
>>104
遊びも真剣にしなきゃね、つまんないよなぁ。
それとも本人は真剣なのに片手間のフリをするのがカッコいいのかなぁ。
116某スレの1:04/01/20 01:39 ID:ynEXnbq1
>>105
身体が壊れなくて良かったね。
壊れたバイクが直ると、妙に嬉しいよなぁ。
めげずに直してやってくれよ。
117某スレの1:04/01/20 01:42 ID:ynEXnbq1
>>106
アンタの人生がアンタのものであるのと同様に・・・。
難しい選択もあるだろうけどな。
漏れとしては絆ってヤツが一番大事だと思うよ。
118某スレの1:04/01/20 01:45 ID:ynEXnbq1
>>107
生き方を変えるのが一番難しいよな。
自分が変わる事だもの。
自分を変えずにどう世間を折り合いをつけていくか・・・。
処世術?
ホラ、深夜にバイクでおでかけする時は、大通りまで押していってからエンジンかけたりするでしょ?
行き方を変えるってのは、バイクを降りるってコトだよ。
119某スレの1:04/01/20 01:50 ID:ynEXnbq1
>>108
いろんなことをエラソーに言う漏れも峠に行ったらさ、目先のカーブを曲がるだけで必死。
次のカーブをより良く廻る為のライン取りなんかできないのさ。
なんつったって、まだ3年目のヒヨッコライダーだからな。
でも速い人はその次、またその次の事もしっかり見据えてライン取りしてるぜ。
だから速いんだよな。
120某スレの1:04/01/20 01:52 ID:ynEXnbq1
>>118
× 行き方
○ 生き方

(*/∇\*) キャ
121774RR:04/01/20 02:28 ID:R2l79HtD
>>110
自分の恋人の女友達がおんなじような状況になったんだ。
 2chデ…マァ ワカンナイカライイカ…。
いやね。子供3人もいるのにどーすんだってね。ビクーリしたわ。
ヒキガネハ オンナノカゲダターリシタガ ンナノハ キッカケニスギナカッタ。

やっぱり女が一度家庭に入ってしまい、社会で働くということから
ブランクがあると、例え手に職があっても生きていく糧を稼ぎ出す程には、
自分自身をやり直すには、男よりも正直キツイんだなって思ったよ。
122774RR:04/01/20 02:31 ID:R2l79HtD
>だから子持ちでまだまだ落ち着いてないヤツは悩み、迷うんだよ。

なるほど…。
きっとそれが母親には理解し難いのかもしれないね。
自分以外を自分の中心における生き物には。

女は。あなたのために子供のために。それから。
わたし自身のために選んできた筈の未来が現在?
ねえ、あなた。無茶しないで。
足りないわけじゃないけれど。
何が起こりうるか判らないこの先を考えて…護って往きたかった。
いつもまでもおもちゃを欲しがるばかりの子供でいないで。
もっと現実をみて欲しい。

責任は果たしてくれているかもしれないけれど。
なにか違う違和感とそして不安。

男は。
不器用ながらがむしゃらに仕事する。喰うために喰わしていくために。
女を子供を己の世界を護るために。

おんなじもん護りたいのにちょっとのことですれ違っちゃうんだな…。
123774RR:04/01/20 02:34 ID:R2l79HtD
子供は関係ないっていったのは存在を無視してと云うことでなくて
まず他人同士の夫婦の間に情がなければ、現状だけを結局やり直しても
辛そうだって云いたかっただけだよ。

今、友達夫婦はナントかやってるよ。
彼女も子を育て、職を持ち妻として、愛情を家族に注いでる。
旦那は…ノド元過ぎればナントやらで…まぁね、それでいいんだろうね。
少しは頑張ってるよ。彼女はそんな男に惚れているのさ。

バイク板のスレでシーズンオフに…毒の自分には、べ、ベンキョーになるよ。
自分はまだまだ親になれそうにないけどね。

106氏ん家が仲直りして、絆が深まるといいなぁ…。
124某スレの1:04/01/20 03:06 ID:ynEXnbq1
>>121
今の時代、男だって生きていく糧を稼ぎ出すのはキツイ。
だがな、その気になれば何でもできるさ。
どこまで妥協するか、だな。
ある意味この歳で不安定な職業についている漏れはバイクと言う十字架を背負ってしまったわけだが。
ガソリン。ブレーキ。オイル。保険。毎年何万という金が消えていく。
んでも、ヤメランネ。
バイクが好きだからさ。
ワガママなのはわかってるよ。身勝手なのもな。心配だってさせてるさ。
非常識を承知でそれでも乗る。甘えさせてもらってるよ。
まどうしようもなくなったら降りるかもしれないがな。
今んとこ、その気はない。
コイツぁ妥協できんのじゃ。スマンナ・・・。
125某スレの1:04/01/20 03:17 ID:ynEXnbq1
>>122
RC211Vのスピードと、マジェスティの快適さと、XR250の走破性と、チョイノリの価格と、G-ストライダーの夢と。
全てを兼ね備えたバイクを見たことがあるかい?
そんなのねーんだな。
どれかを選ばなきゃなんない。
でもどれかヒトツだけって訳じゃない。
そりゃRC211Vだって多少のフラットダートなら通り抜けられるかもしれないし、チョイノリだって条件が揃えば快適に走れるだろう。
でもな、人間に当てはめるとそう思わないヤツが多すぎるんだよ。
母親であると同時に妻であり恋人であり、そして一人の人間である。
コレが真実だな。
でもすべてを並び立てるコトは難しいんだな。
だから母親である時と、妻である時と、恋人である時と、一人の人間である時と・・・。
その場で立場を変えた方が楽ではある。
しかし、そうやっているとどこかに歪が生まれてくる。
完全であろうとすればするほどね。
126某スレの1:04/01/20 03:30 ID:ynEXnbq1
>>123
漏れは好きな事ばっかりしてる。
バイクもそうだし、仕事もな。
照れるからこそっと言うけどヨメも子供も大好きだ。
んでもオンナノコも好き。
一応自分では出来る事をやってるがな、ヨメから見て不満もあるかもしんない。
で、後は交換条件みたいなもんだ。
漏れのココを許せないと言う気持ちと、現状を維持したい気持ちとどっちが強いのかと。
あるいは漏れに自分の要求を呑ませるなら、自分は何を失う覚悟があるのかと。
バイクを降りろつーのなら、漏れを納得させるだけのものがなきゃな。
責任とは相手に対して感じるのではなく、自分が感じるものだから。
自分が必要と感じなくなった責任なんて用はないよ。
あとは自己責任つーヤツでドウゾ。
127ホルモンキング ◆0jqDeopgag :04/01/20 04:08 ID:ichkdaP6
>>125
オレが。。直面している問題の根源は。。その歪だと理解できてきた。。
そして。。その歪の緩和すら….いや。。気付きすらしなかったのだ。。

だから。。カッコ悪くても。。突っぱねられても。。
すがり付いてみょうかと..思う..スベテ捨てる気でね。。
どーしても。。ココで生きて行くしかないんだ。。確信した。。

呆れるほどの馬鹿男に。。真心のレス。。ありがとう。。感謝してる。。
ガンバレって。。嫌いな言葉だったけど..素直に聞けた。。
はい。。ガンバッテみます。。再び。。ありがとう。。
128774RR:04/01/20 22:08 ID:lWxM45zu
>>127
うわ、、ホルキンさん、1さん、すんません。泣いちまったです。
こんなこと書いたって、なんにもなりゃしないのはわかってます。
でも、ホルキンさん、ガンバッテください。
129某スレの1:04/01/21 03:20 ID:CyttzDkB
>>127
前方の道路状況に気を配り
アクセルを煽って回転数を調整し
クラッチを握ってシフトダウンする
身体に無駄な力が入らないようにリラックスし
やや腰をシートからずらして内側に体重をかけつつ
フロントフォークの沈み方に気をつけながらブレーキレバーを握り
オーバースピードにならないよう気をつける
ラインを外さないように旋回しながら
リアタイヤのトラクションを意識しつつ
アクセルを再度煽ってコーナーを脱出する

なんてことやってたらあぼーんだよな。
速く廻る為には、もちろん気をつけなきゃならないコトもあるけれど
自分が廻れる速度まで減速して、出来るだけ速くアクセルを開けるだけ。
そしたら勝手に身体が上記の事をしてくれるのさ。
速く廻ろうと願えばね。
余計な事は後回しだ。
130某スレの1:04/01/21 03:20 ID:CyttzDkB
>>128
ヽ( ̄〜 ̄ )ノ ハテ?
何故そこに漏れの名が・・・?
131某スレの1:04/01/21 03:25 ID:CyttzDkB
会社の帰りにお台場から羽田空港を廻ってみた。
連邦の白いヤツとか、その仲間が気にはなるけど
そこそこの速度が出せるコースだった。
でも一直線のその道をゆっくりと走ってみる。
ループ橋から晴海を眺めて心に浮かぶ思い出をたどってみる。
あん時ゃバイクじゃなかった。でも一人じゃなかった。
トンネルをくぐる。
やけに排気音が響く。
そこで気が付いたのさ。
漏れは今も独りじゃないってな。
漏れにはバイクがいたのさ。
それだけでいいじゃねーか。
132ホルモンキング ◆0jqDeopgag :04/01/21 04:56 ID:YjmppaXL
実話。。うまくいった。。バイクも健在だ。。詳細は恥ずかしいから言わないが・・…
やはり。。人生は片道キップ。。勝負の時は玉砕カクゴが良いらしい。。
らしくもなく。。すこし。。反省したんで。。今後は.歪.を埋めていく..

いや。。助かったぜ。。しかし。。叱咤激励に..限り無く感謝。。

さぁー。。ショウコニモ無く。。今カラ,走りに行くつもり。。いい夜明けだ。。
ガキのメンドウもみなくていい。。いや。。みるけど・…ウマクヤルサァ..

133俺様:04/01/21 05:47 ID:WekKk1Yz
ヨカッタ・・・
走るぞ
134774RR:04/01/21 14:16 ID:Mn1R6H+O
>>132
よかったね。よかったね。よかったね(涙)
135どっちらけ('A`):04/01/21 16:51 ID:9Hcte6WE
なんだか良く分からないし、何も言ってやれなかってけど…
ホルキンさん、良かったYO
136774RR:04/01/22 00:29 ID:n5n/c9Dm
>>118 & ALL
バイクはいつでも待っている。アンタが、俺が、誰かが乗るのを待っている。
俺達を待っている。走りたい気持ちを秘めて待っている。
いつでも待ってくれている。独りで。いつまでも。かたちある限り。

俺もバイク乗りだよ。だから降りろと言うのは、いやだった。
あまりにも、言葉では言い表せないほどに、いやだった。けれども言った。

だけど今は嬉しい。とても嬉しい。そう思った

いつかまた、どこかで会おう。ほんの一瞬、幻かもしれないが、どこかで
137774RR:04/01/22 01:20 ID:H2w+/HSN
尽力した甲斐があったね。取り敢えずは、よかったよ。
赦してくれた嫁に手をあわせて。
絆ってやつを築いてくれよ。

力一杯、妻と子供と単車を愛してイ`!
138774RR:04/01/22 01:23 ID:H2w+/HSN
だけど。
きっとこれからだ。

また怒られないようがんがれ。

139某スレの1:04/01/22 02:00 ID:GEbqdZmD
>>132
反省つーとすぐ悪かった所を思い浮かべるが・・・。
良かった点も振り返る事も必要だ。
何かあったその後を上手く過ごしていくには、悪かった所を改善する事は前提ではあるが良かった点をさらに伸ばす事が必要だ。
いつまでも過去の過ちを根に持っていたら状況は悪化する事すらあれど、乗り越えていくのは難しい。
良かったところをさらに増幅するように心がけた方が明るい未来があると漏れは信じているよ。
変わるだけではなく、理解し合えたのならサイコーなのさ。
140某スレの1:04/01/22 02:00 ID:GEbqdZmD
>>133
寒いからな、ご安全に。
141某スレの1:04/01/22 02:00 ID:GEbqdZmD
>>134
だねぇ。
142某スレの1:04/01/22 02:01 ID:GEbqdZmD
>>135
何も言わなくても伝わるコトもある。
それでいいさ。
143某スレの1:04/01/22 02:13 ID:GEbqdZmD
>>136
バイクは待っててくれるな。
漏れもバイクに待っていてもらった一人だ。
待っててくれた上にこれ以上ない喜びを与えてくれるよ。
大事にする。きっとな。
144某スレの1:04/01/22 02:14 ID:GEbqdZmD
>>137
結果が良かったのはいいことだな。
勝負と言うにはちょっと語弊あるかもしれないが、そいつは時の運。
全力を尽くしたのが良かったんだろうな。
145某スレの1:04/01/22 02:15 ID:GEbqdZmD
>>138
今、138がイイコト言った。
これは終わりでなく、はじまり。
これからが大事だね。
146某スレの1:04/01/22 02:16 ID:GEbqdZmD
漏れはよく思うんだ。
バイク板って他の板に比べて厨が少ないってな。
考えてみりゃぁ、いつかどこかで出会う可能性が他の板より高いんだもんな。
オフ会なんかしなくても、偶然大型用品店で出会っているかもしれないし、ピースを交わしているかもしれない。
一緒にスタンドで声援を送る事もあれば、コンマ何秒で競い合ってるかもしれない。
それはこの板の住人でなくても一緒だ。
何気なく信号待ちで隣り合わせたり道の駅で一休みしている時に気軽に言葉を交わしたなんて珍しい事じゃない。
そんなコトが自然にできるのがライダーってやつだ。
だから思うんだよ。
バイク乗りってヤツはみんなどこかでつながっているんだなって。
一部の例外や恥ずかしがり屋さんは置いておくけどさ。
こういうのって悪くないよな。
確かにバイクに乗れば独りで孤独だが・・・。
147某スレの1:04/01/22 02:20 ID:GEbqdZmD
でもこれだけは言っておく。
漏れは職場で孤立ぎみ・・・。
(´・ω・`)ショボーン 

孤独は好きだけど、孤立は・・・。ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
でもさ、今の漏れの仕事は食う為の手段。
仕事に支障がない孤立なら、あんまり気にならないってのが本音。
いごこちは良かないけど、遊びに行ってる訳じゃないしね。
ツーリング行って雨に降られるよりずっと快適だ。
148ヘッポコ:04/01/22 02:51 ID:agonkuHs
>147
>でもこれだけは言っておく。
しかと聞いてみたりした。まーそれもまたよし。・・・よかないか。
それでも月日は流れる。なるようになる。かもしんない。ところで、

>>13
>真後ろから日が差している時に前方に見える自分の影!
漏れもコレにはウトーリする(笑)。バイク、早く直んないかなぁ。ふ

ほんで分割レスは、そのうち書き込みます。ちょっとそれどころじゃない
レスが続くのを見て、考えさせられました。最初は何となくクリックした
このスレ。出会いってのは、ときに素晴らしくもある。ここを訪れた
きっかけはバイク。故障続きのバイクだが、漏れはコイツに感謝してる。
もう何度目か分からないぐらい。
149某スレの1:04/01/22 03:37 ID:GEbqdZmD
>>148
漏れも一年かけて金を作ってバイクを直したよ。
車両価格よりも修理代の方が高かった罠。
でもおかげで安心して乗れるし、やっぱり楽しい。
漏れも愛車には感謝しているな。
で、出会いってヤツは実はその辺に転がってる。
意識するか否かで見落としがちだけどな。
ところが最近はストーカーなんつー言葉が出来て今まで以上に出会いが制限されてるな。
漏れが高校生くらいの時は偶然駅で出逢ったフリをして、その実何時間もお目当てのコを待っていた。
今なら通報モノですよ。
自分の気に入らない事は全て悪という風潮を感じるな。
漏れの職場の目の上のタンコブもそんな感じ。
ある意味カワイソーなんだが。

分割レス、気の向くままに・・・。
150某スレの1:04/01/22 03:42 ID:GEbqdZmD
漏れにとっては人生のホンの一時の師匠だった元初代タイガーマスク氏が全盛時代の事を聞かれてこう言っていた。
「金を稼ぐためのアルバイトみたいなもんです。」と。
大ブームを起こした本人にしてはやけにあっさりとした言葉で、夢を潰されたファンからはヒンシュクを買った発言だがな。
漏れもこんな感じで仕事してる。
手を抜いているわけじゃないが、仕事が生き甲斐じゃない。
邪魔さえされなきゃどーでもいい。
だからな、一言言わせてくれ。
いきなり進路変更とかすんなよ、タクシー!
151774RR:04/01/22 12:15 ID:TxaeBHDW
1つ
解決したようで

今は
とりあえず
おめでとう

しかし

人は
そんな
すぐに
変われるものでもないだろう

何度も
同じ過ちを
繰り返すだろう

その螺旋の中で
行きたい場所を見つけ
少しでも近づいていける事を
願う
152774RR:04/01/24 01:23 ID:9JFrTK7J
153774RR:04/01/24 01:35 ID:DFMg2tPd
DFってどーよ
154ヘッポコ:04/01/24 02:05 ID:+NU7XqFs
>153 はて?すまんが分からぬ。
>152
んー?保守カキコかしら? それともナニか言葉にできない孤独を抱えてるのかしら。
まぁ想うところは人それぞれだね。それもまたよし。

さて・・・俺のバイク、やっと直った。1週間も乗れなかった。普段の足として
必要だし、それだけじゃない何かも感じている。乗れない期間は、えらく長く感じた。

まぁたぶん原因は、暖機する時間を惜しんでチョークを使い過ぎたんだろう。
これではとても大事にしているとは言えない。痛感した。そんでやっと気付いたが、
僅かな時間よりバイクのほうが大切だ。これからはもっと早起きしよう・・・。

俺はヘッポコだし怖がりだ。今でも楽しさより怖さの方が強いかもしれない。
だけどほんの数日、乗れないだけで落ち着かない。昨日、修理の終わったバイクで
帰宅したときの嬉しさ、安堵感は格別だった。その後の一服も格別だった。
(いろいろ難しい御時世だから、殆ど自宅でしか吸わない。スモーカーにとっても、
侘びしき孤独な世の中だ)

>>54
自分が成人式を迎えた後で確かに実感したのは、煙草と酒の旨さが少しだけ減った、
ぐらいだったね。背徳のヨロコビっつーやつ?トホホ。そんな漏れは2ちゃんを
見てるとき、何故か煙草の量が増える。今は1日3箱、こりゃイカン罠。ゲホゲホ〜
155774RR:04/01/24 02:49 ID:0Fr25z56
ココ最近立て続けで耳にするのが

  無熱肺炎

この病名が正式なものなのかわかりませんが、そう聞きました。
知ってる方もいるかもしれませんが、この病気の怖いところは熱が出ないので大したことはなかろうと、甘く見て病院に行かずに手遅れになることらしいです。
ちょっと煙草の吸いすぎでゴホゴホなのかな〜とか、そんなことでも早めの対処が吉のようです。
みなさんも自分だけでなく、自分の大切な人を、大切なバイクを孤独にさせないようにお気をつけて。

オレのまわりで60台の方が三人帰らなくなってしまいました。

そんなオレもヘビースモーキンな訳ですが。
156774RR:04/01/25 01:40 ID:Xp9B2Qsp


過ぎたことを償おうなんてのは傲慢でしょ
償いなんてものは自己満足と社会性維持のためのものなのではないでしょうか
生きていれば誰もが平等で平和です
理想だけなら口からポンポン出てくるよ
俺は死んだら天国に行けんのか
天国ってなもんはどうなんだ
神様とかいうジジイがいて手招きしてんのか
頭おかしいんじゃねーの

暇になると考えばっか巡ります
きっと意識の中で妄想加速
やっぱ頭おかしいんじゃねーの

僕は今幸せだからこれでいいんでしょ
不幸なんて並べ立ててよじ登りもしないからあんたずっと不幸なんだきっと
捉え方一つで人生はバラ色です
ペンキでもぶちまけた方が早いんじゃないか
もうどうでもいいから眠らせて
それで済む事ばっかです
残りは不幸のローンでも組んで返済するさ
幸せは遠のいたな

いつだってもう身体抱えてます
頭の入れ物脳みそ浮いてる
きっと幸せは遠のいたな

明日も明後日もどこかへ行っちまったな

157某スレの1:04/01/25 02:55 ID:d9hCig7q
>>151
螺旋階段ていう例えは(・∀・)イイ!! ね。
理想に近づくためには遠回りをする必要があるかもしれない。
そして螺旋階段を登る方法が唯一の近道なのかも。
螺旋と言えばビンボーブリッジのループはいいね。
天城のループ橋は最近通ってないな。
158某スレの1:04/01/25 02:57 ID:d9hCig7q
>>152
                   で、
       だな。
まぁ、               わけだ。
159某スレの1:04/01/25 02:57 ID:d9hCig7q
>>153
アンタはどう思うんだ?
160某スレの1:04/01/25 03:00 ID:d9hCig7q
>>154
バイク復活おめでとう。
161某スレの1:04/01/25 03:02 ID:d9hCig7q
>>155
自覚症状がない肺炎なんてコワイね。
漏れは2〜3年前風邪でもないのに、咳が止まらない時期があった。
病院にも行かず、気がつけば治っていたけどな。
最近はワケわからん病気が多いな。
みなさんも身体は大事にネ。
162某スレの1:04/01/25 03:04 ID:d9hCig7q
>>156
アンタの頭がおかしいのかどうかはわからんが、文が読みにくいのは事実。
つか、ワザとそう書いているのか、漏れには今ひとつ理解しにくい。
ただこれだけは言っておく。
幸せかどうかはアンタが自分で感じる事だし、アンタがどう思おうと明日も明後日もやってくるよ。
163774RR:04/01/25 20:36 ID:rZB5tu63
…ブルースっぽくていいなあと思ったけど…w
間抜けなフレーズで、ぽちりぽちりと歌ってほしいものね>>156
164774RR:04/01/26 00:45 ID:fit4F584
何度も走り尽くした、いつもの道を
4輪で流した。

ホントによく走った道。湖を左に眺めて。

気持ちはいいんだけど、なんだか…飽きてしまって。

モウ ココハ レンシュウニハ ナンナイカナ トカ

けれど違うんだな。

165774RR:04/01/26 00:46 ID:fit4F584

4輪で走ると景色が違う…なんだかあの目線での景色が蘇ってく。

速くなりたいとか、漠然と、そーゆーモノを求めたり
もっと、自由に乗りこなしたいとか。
まあ、単純に山にひきつけられたりするんだけど。
バイクってそんなんだけじゃ、ないんだ。

逆に視野が選択肢が狭くなってる自分に今更ながらに、気づく。
思い込みって 怖ぇよな。

そーなると、いてもたってもいられなくなる。

恋人横に積んで。
白い鳥を訪ねるのもいいさ。

子供みたいにはしゃぐ恋人に生半可な相槌をうちつつ…。
今度はいつ来ようかと考えを巡らしてる。
ゴメン ニヤケテルリユウハ バイクダッタリ スルンダ

自分は確かに孤独なバイク海苔だ。
166どっちらけ('A`):04/01/26 00:58 ID:rsemykYW
恋人いんじゃん・・・・

ヽ(`Д´)ノ
167774RR:04/01/26 01:16 ID:fit4F584
>>どっちらけ('A`)氏
いやいや、いても…いるからこそうわの空が 孤独なのです。
あー、恋人に不満も不安もないです。好きです。大好きです。 ハッ!
すべて自分の身勝手なのです ふう。

きっと、バイク海苔はワガママでもあるんです。
168どっちらけ('A`):04/01/26 01:25 ID:rsemykYW
いつもバイクで通る道をチャリで走るのもまた良し・・・


まぁ孤独かどーかは別にして、恋人はいいね・・

こんなアホな自分でも好きでいてくれる訳ですから・・・







漏れにはそんな奇特な人はいないけどね
169774RR:04/01/26 01:35 ID:fit4F584
いるよ。きっと、いる。

こんな自分にもいたのだから…w

チャリンコはノーヘルマターリでよいのだが…気持ちばっかり、前にいくから変な感じ。
右手がぎゅうううって、違うでしょって独り突っ込み。孤独だ。

乗ってないなぁ〜エアロバイクはこいでんのにね。

交換できそうにない部品が壊れかけなのでいい加減寝るでつ。
おやすみなさい。
170どっちらけ('A`):04/01/26 01:38 ID:rsemykYW
漏れも寝よう

おやすみなせぇ
171某スレの1:04/01/26 02:38 ID:trTDwfPv
>>163
詩だと思って読めば・・・。
なるほどな。
現在、漏れ自身に余裕ないんだろう、きっと。
正直スマンカッタ。
172某スレの1:04/01/26 02:39 ID:trTDwfPv
>>164
クルマは快適だよなぁ。
この時期でも寒くないし。
173某スレの1:04/01/26 02:46 ID:trTDwfPv
>>166
泣くな。騒ぐな。
174某スレの1:04/01/26 02:54 ID:trTDwfPv
>>167
確かに身勝手でワガママなのかもな。
ライダーってやつはよ。
孤独だからバイクに乗るのか、バイクに乗っているから孤独なのか。
誰でも一人になりたい時はある。
一人だから誰かと話したくなる時もある。
どっちも選べるんだよ、ライダーは。
175某スレの1:04/01/26 02:58 ID:trTDwfPv
>>168
今日テレビでサメの話を見たよ。
交尾する為に他のオスと戦い、勝ち残って本懐を遂げた後はフラフラ。
んでもって他の種類のサメに喰われてしまった。
人間てぇのはその辺平和でいいね。
まぁ、恋人とかヨメとかがいるって事は、ある意味戦いのリングに上がる事でもある。
イイコトもあればワルイコトもあるってわけさ。
どっちがいいかは別の話だけどな。
176某スレの1:04/01/26 03:01 ID:trTDwfPv
>>169
誰でも赤い糸で結ばれてるってコトだからな。
こんだけ人間があふれてる世の中で巡り合うって言うのは凄い事だ。
家には漏れの分のチャリンコがない。
だから家族でチャリンコで出かける時も漏れはバイクだ。
そして一方通行とか信号でバイバイだ。
177某スレの1:04/01/26 03:02 ID:trTDwfPv
>>170
漏れはまたこんな時間まで起きている。
夜に一人で起きていると、いろんな事を考えちゃうんだよな。
そんな時は走りに行くんだが、この季節はちょっと。

寝るかな・・・。
178ホルモンキング ◆0jqDeopgag :04/01/26 04:37 ID:vQ/ZzGBb
7・8年ぶりに。。河原のモトクロスコースに行った。。
もちろん。。飛べなかった…おっかなびっくりで..筋肉が張る。。
誰もいない。。早朝だった。。川のそばでタバコふかした。。
イロイロな事が。。変わってった。。何もかも・…かもしれない。。?
ため息に似た深呼吸をした。。つり竿を積んだカブが通り過ぎた。。
さぁーて。。もう一回りしよう。。気が変わらないコトをうれしく思った..
飛び立てる。。2ストロークはキックにハジケル。。
グローブをはめる..気は変わらない..シフトダウン..クラッチ…
カキムシル。。ハジケ飛ぶ。。あーこのニオイだ・…
懐かしくなんか無い。。現実だ。。そう。。くりかえし..マワル..メグル。。
懲りもせず..飽きもせず..肉体にヤドル..これが本能であれば….
いや。。何も求めず。。何も思考せず。。オイ。。ソレだけで良い。。

明日は。。心地良い..痛みと疲れだ。。世間様にはワカルマイ。。
179某スレの1@携帯:04/01/26 15:22 ID:Vluwx6LA
>>178
なんか楽しそうだな。
良かったよ。
そうやって自分の時間を持てる幸せを噛み締めるといいよ。
そして時が終わればまたダンナの顔、父親の顔に戻ればいい。
それだけさ。
180某スレの1@携帯:04/01/26 15:36 ID:Vluwx6LA
漏れときたらどうもダメだ。
仕事がイヤでたまらない。逃げ出してしまいたいよ。
こんなに弱い人間だったかな?
何がイヤって言われても、とにかくイヤな空気なんだ。
逃げる事は情けない事だと信じてきた。
だから戦って負けてきたよ。
今は負ける事すらできやしない。
生きて行くのは優しい事じゃない。
知っているさ。
イヤなら辞めりゃいいんだよな。
わかっているさ。
でも逃げたらこの先ずっと逃げ回るんじゃないか?
漏れはどこに向かおうとしているんだろうな。
181774RR:04/01/26 18:57 ID:oTb0tYPr
「逃げる」

って

闘い方の一種ですよ。
逃げてて勝つ事は難しいですが負ける事は少ない。
逃げてる間に問題解決、そんな事もあるでしょう。
なにより逃げてる内に闘えるだけの姿勢を整える事もでき得るじゃないすか。

どう捉えるか。
それだけの事。
182鉄アレー:04/01/26 20:29 ID:5CLLhiZR
>>180
自分の手に負えない仕事なら、
孤立してるとはいえ、周りに協力を求めてでも
その仕事を完遂すべきだと思う。
最優先すべきはその仕事を待ってる客を納得させる事。

やめるのはそれからでも遅くないと思うし、
今後の自分と向き合えなくなるとも思う。
183774RR:04/01/26 22:42 ID:qegoglOO
過去のバイク板「孤独」スレッド一覧。(ピタハハたんに感謝)
http://pita.paffy.ac/cgi-bin/bs.cgi/1/_8c_c7_93_c6/
184ヘッポコ 2−1:04/01/27 01:42 ID:Cb5tCucK
>>155
ありがとうございます。確かにヒジョーにヤバげな咳が時々でるようになり
まして、仕事では客から「SARSか?」といった不審な眼で見られたりも
するので、本数を落とすことにしました。禁煙ならぬ節煙、というかんじで。
惰性のチェーンスモーキンだと、やっぱ旨さを感じられないし。んー。

>>180
歯切れよく言えないけれど、そんで見当違いでトンチキなこと言ってしまい
そうだけど。漏れは結局、自分の粗末な経験を元にしか語れない。すまねっす。

ものすごくイヤな空気の職場に居たことがあった。こりゃもう風水とかいうの
が悪いんじゃないか?助けてくれ!Dr.コパ!!ところで藻前はナニモノだ?

というぐらい悩んだ。ふざけて言ってみたが車で外回り中、壁にでも衝突して
入院したいなぁ、死にたくないけど大怪我したい、とか毎日思ってた。
既に長文なので詳細は省く。とにかく 弱りきっていた。けど。

「それでも漏れは他に行くとこなんか何処にもない。ここしかない」と思った。
まー単なる損得勘定だけど。

思うに、居場所を変えるのは「逃げ」とは違うかも。
ただ、何か迷いがあるのなら勢いで変えない方がいいと思う。たぶん。

分かったようなコト言うな自分、とか思いつつ述べるけど・・・。

時には風向きや水の流れが良くないこともある。漏れはそーゆーとき動かない。
風の向きを見る。水の流れが変わるのを待つ。今、どう流れているのか、
これから、どっちへ向かいそうなのか、どこへ流れそうなのか見る。
そんでから決めても遅くはないと思われ。すべてはいずれ変化するし。無常〜。
185ヘッポコ 2−2:04/01/27 01:53 ID:Cb5tCucK
ところで仕事って、もちろん生活のためだけど・・・漏れの仕事は接客業だし、
まーフツーの話だけど毎日のように理不尽な目に遭うし、同僚の不手際が原因で
ここんとこ大揉め。漏れも連帯責任を問われてるから激ブルーだし。んでも。

漏れは時間を切り売りして稼ぐ、という割り切り方はできないのね。
そう思ってみようとした時もあったけど、やっぱしつまんないのよ。
ジンセイ イタルトコロニ セイザン アリ  ・・・カモ

さて。今日はもう寝よう。ここんとこ早起きしてるけど、昨日は大渋滞でね。
出勤、遅刻しちゃったよ。ま、そーゆーコトもある。それもまたよし。
事故るよりゃいい。

やっぱし無理にでも早めに寝た方が良いよ。寝っ転がるだけでも身体は休まる
だろうし。ほんで寝不足だと、弱気になりがちだと漏れは考える。
そーゆーときに大事なことは決めないほうが無難と思われ。んじゃーグナイ >ALL
186某スレの1@携帯:04/01/27 12:56 ID:FqZXdNo6
みんな、ありがとう。
昨日はヘッポコ氏のアドバイス通り早く寝たよ。
その前にホルキン氏を教訓にヨメと素直に話してみた。
心配かけたくないから、今まで弱気なコトは話せなかったんだがな。
問題は解決したわけじゃないが、いくつかのレスでずいぶん楽になったよ。
ヒトに胸の内を話すってこんなに心強いもんだって再確認した次第だ。
でも一番気が晴れたのは昨日の帰り道に同車種に乗った女の子とちっとの間伴走して、別れ際にバイバイしたからなんだ。
みんな、スマソ!
187鉄アレー:04/01/27 17:38 ID:BuuCjI9e
なんでーぃ。
元気じゃん♪

188ヘッポコ:04/01/27 23:42 ID:Aij4Y/kO
あらま、なんとも羨ましい話ぢゃないの。 フフフ
189某スレの1:04/01/28 03:49 ID:2kUQ8gi8
>>181
明日の為に今日の屈辱を甘んじて受けるのも男の道。
そして今戦って果てるのもまた男の道。
信念があるならどちらも正義だ。
ふと宇宙戦艦ヤマトを思い出した。
屈辱を胸に秘め退路を取った沖田艦長がいなければ、若者達はイスカンダルへ辿り着けなかっただろう。
死を恐れず立ち向かった古代守も男の生き様だと思う。
逃げるとは聞こえは悪いが、信念の為に撤退するのも勇気だな。
目から鱗が落ちる想いだったよ。
アリガd。
190某スレの1:04/01/28 03:51 ID:2kUQ8gi8
>>182
辞めてしまうのは簡単な事だ。
だがその後後悔しても取り返しがつかない。
まぁ、漏れの仕事は一期一会の繰り返し。
成し遂げるタイプのものではないのだが、尻尾を巻くだけでは今後の自分と向き合えなくなると言うのには禿げしく同意。
勇気が持てたよ。
アリガd。
191某スレの1:04/01/28 03:53 ID:2kUQ8gi8
>>183
ほう、意外と孤独絡みのスレはあるものだな。
しかしほとんどが尻切れトンボで終っている。
2のスレまで行ったのは珍しいな。
孤独、孤独と言いながらも皆に支えられていると実感するよ。
192某スレの1:04/01/28 03:57 ID:2kUQ8gi8
>>184
問題になにかしらの解決を与えず、ただ目をつぶって見ない事にする。
そうすれば誰も傷つかないな。
だが漏れには出来ない。
自分が出来ない以上、やるべき事はただヒトツ。
答えを出す事だな。
それがより良い場所に移るのもひとつの答えだ。
流されるだけじゃ、イカンつー訳だ。
風水とかはわからんが、冷静さを失ってはイカンな。
今朝は良い目覚めを迎えられたよ。
アドバイスアリガd。
193某スレの1:04/01/28 04:00 ID:2kUQ8gi8
>>185
仕事といっても自分の時間である事に変わりはないな。
バイクに乗っている時も、メシ食ってる時も、眠っている時も、みんな自分の時間だ。
自分のものである以上は、自分で楽しまなきゃな。
他人に楽しませてもらっている訳じゃない。
自分が楽しいからそうしてるんだと。
194某スレの1:04/01/28 04:04 ID:2kUQ8gi8
>>187
うむ、男の子はいつまでもクヨクヨしてたらイカン。
カラ元気も元気の内と誰かが言っておったな。
元々漏れは気持ち先行型だ。
問題は解決した訳じゃないが、漏れの中では解決の方向に向かっている。
少なくとも手を抜いているわけじゃないから、胸を張っていくよ。
実力不足というなら素直にその評価を受けよう。それが漏れの等身大だ。
誤解されていると言うなら、誤解を受ける自分の態度を反省しよう。
自分の外側に答えを求めても、返ってくるとは限らない。
自分が出来る事をするまでだ。
他人の評価は漏れがどうこうできるものではないからな。
195某スレの1:04/01/28 04:11 ID:2kUQ8gi8
>>188
先行していた同車種に追いついてたまたま信号で並んだ。
その時はこっちが少し後ろについていた。
相手もこちらの車種に気付いた様子。
そのまましばらくこちらが後を追う形。
次の信号でクルマをすり抜け先頭にでると、同車種がいた。
自然と並ぶ形になった。
相手はフルフェイスでスモークシールド。顔は見えなかった。
が目が合った気がして、お互いにちょっと会釈。
少し長目の髪がヘルメットから覗いていた。
この時初めて相手が女性だった事に気付いたんだ。
そう思って相手をみると確かに華奢な体格をしていた。
言葉を交わす事もなく、信号は青に。
クルマと車線を縫いながら前になったり後ろになったり。
そのうち相手はウインカーを出して右折レーンへ。
漏れは直進だった。
どちらともなく手を上げて挨拶を交わした。
それだけ。
わずか数十分、二度と会う事もないかもしれない。
だがバイク乗りにはその一瞬だけで充分だろうと。
196774RR:04/01/29 00:47 ID:DhDWwqsE
いいね。そういうの。

一期一会?っつーの。
197某スレの1:04/01/29 01:22 ID:rXSDQXOc
>>196
走っていればまたいつか会えるかも知れない。
そういう人が増えればバイクの楽しみの幅も広がるってもんだ。
週末はソロツーリングに行ってみようと思う。

でもちょっと風邪気味だ。
198774RR:04/01/30 04:20 ID:cjnM5wEQ
走りたいな
199ヘッポコ:04/01/31 03:10 ID:r33j3Olu
そうだな。

走ってると楽しい。ときどき何故だか、無性に嬉しくなるときがある。
なんでだろうな。

ところで漏れも、バイク板で立ててみたスレッドがある。
継続スレのバトンを引き継いだに過ぎんが、つまり漏れも、某スレの1なわけだ。
とても全部のレスにゃあ返事してられんが、まぁスレの状況が気になりはする。
たくさんの書き込みがあった。いろんな人がいるもんだ。呆れたり感心したり。
そしてもうすぐ1000。スレ打ち止めは間近だ。

でも、そろそろ潮時。そう思ったから別れの挨拶をしてきた。なんとなく。
そして、えらく気がラクになった。わけもなく。

社交辞令かもしれないが、オフ会やろうとか一緒に走ろうと言ってくれた人もいた。
まぁ嬉しくはあったし、断る理由も無い。やぶさかでは無いと申し上げたが、
それへの返事はなかった。それもまたよし、そう思った。
この、とりとめのない場所で一期一会。それもまたよし。

どうやら今の俺は、独りで居るのが性に合ってるみたいだ。たぶん

そして今日も独りでバイクに乗って・・・走るんだろうな。きっと
200774RR:04/01/31 12:47 ID:iOdHPg/i

今だ!200ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
201いつかの246:04/02/01 23:45 ID:CnwJHTRR
ヘッポコ氏の立てた某スレから流れて参りました。
そのスレもついに1000レスを超えログ倉庫へと向かって
ゆっくりと沈みつつありますが・・・。
時々顔を出させて頂こうと思いますのでよろしくお願いします。

>ヘッポコ氏
一緒に走りに行きましょうって言う話、社交辞令じゃないですよ。
泊まりはきついですが日帰りででも走りに行きましょう。
なんかきっかけでもないとこの季節走りに行きませんしね(苦笑)
山は凍結が怖いから海かな・・・。
202某スレの1:04/02/02 03:33 ID:6b8MD6E7
>>198
漏れも走りてぇ〜。
ソロツー行く前にチェーンメンテと洗車していたらタイヤに異物発見。
取ってみたら5センチもある釘だった。
金曜の晩に調整した空気圧が一瞬にして抜けていったよ。
203某スレの1:04/02/02 03:37 ID:6b8MD6E7
>>199
板に馴染んでくるとスレを建ててみたくなる時がある。
でもなかなか名スレなんて建てられない。
個人的な話はすぐネタ切れになるし、一通りのスレはもう建ってるしな。
なにより一人じゃスレはやってけないからな。
このスレが続くのも皆さんのおかげ、アンタらに感謝だ。
そして藻疲れサン。
204某スレの1:04/02/02 03:37 ID:6b8MD6E7
>>200
おめでd。

んで、満足か?
205某スレの1:04/02/02 03:40 ID:6b8MD6E7
>>201
気が向いた時に来て、気が向いたらカキコしてくれ。
タブン漏れはレスを返すよ。
で、気に入らなかったらスルーしてくれ。
拾捨選択は自分でする。
そんだけだ。
206鉄アレー:04/02/02 17:53 ID:kRJqLvwg
気が向いた。

>>194
コッチは今日からようやく仕事が忙しくなる。
今は元気だけど2/E頃はどうだか。
隊長に負けないくらい頑張るゼ!
207某スレの1:04/02/03 03:01 ID:vl0V3sMA
>>206
仕事は忙しい方がいいな。
忙しすぎるのもアレだが。
がんがん仕事しているうちに気候もバイク向きになるだろう。
花粉症の人はツライだろうがな。
ガンガってくれ。
208コロンビ(略:04/02/03 03:11 ID:OQt8D+TY
どうやら本格的に転職しそうだ。
前の仕事とはウッテカワッテデスクワーク中心。
このテの仕事は2度としないだろうと思ってたんだが。

何処でどう転ぶか分かんないもんだ。

バイク乗る時間が増やせそうだから素直に嬉しい。
ような。気もする。が、
前の仕事に未練もある。と思う。

ま。どっちにしてもがんばんべ。
209ホルモンキング ◆0jqDeopgag :04/02/03 10:41 ID:tJXZEHXZ
パーツはそろった。。気合は十分。。
格闘するぜ。。ツカ,まともなバイク無い。。
オー。。復活。。ベィビィ..懇願。。
210ヘッポコ:04/02/03 23:59 ID:cgg5V3Jn
今日は節分だ。独り自宅で豆を撒いてみた。もー撒きまくり。
ちなみに漏れは年男だ。

>>201-209 はじめ>スレ住人ALL ついでに、福きまくり祈願してみた世。
211ヘッポコ:04/02/04 00:50 ID:T0/+26tL
とはいえ。まぁ御神籤でも小吉、末吉しか引いたことの無い漏れだから
御利益は無いと思うが・・・とか思ってるうち日付も改まった。追記。

>>201 いつかの246さん江
ありがとうございます。また話ができて嬉しいでつよ。マジ
向こうで書いた理由の通りで、ココの直リンを貼らなかったのに、
よくぞお越しくださいました。正直、あのヒントだけじゃ誰も来てくれない
と思ってましたが・・・喜。

(つーか漏れ、ココを勝手に掲示板ならぬ伝言板みたいに使ってスマソ。>ALL)

相変わらず漏れのバイクは絶不調で、アイドリングが安定しません。ヤバげです。
FCRだかKFCだFMVだか何だか忘れましたが、とにかく対策必要カモと鬱。

それはそれとして、ご都合宜しければ3月20日または27日あたり如何かと。
近場マターリ走行もしくは一献傾けるも良し。なお小生は多摩地域に生息しとります。
まぁ上記日程がダメでも、また機会はあるでしょうし、ここで気長に呟くのも
楽しい自分です。
212ヘッポコ 追記:04/02/04 00:55 ID:T0/+26tL
>>203
アリガトン。漏れは漏れで、このスレッドに感謝しています。このスレ無かったら、
自分の立てたスレ終わったとき、2chから再び去るつもりだった。なんとなく。

が。ここには何かがある、ような気がする。漏れは偏屈で、独りで居るのが
好きなバイク海苔だけど。それだけじゃ何か、もの足りない。
だから、そのうちまた寄らせてもらいます。何かを探しに。

まだ未だ寒さ厳しき昨今、どうぞ御自愛あれ皆の衆。
213某スレの1:04/02/04 02:15 ID:rh8llsQ7
>>208
元々営業職で外を飛び回っている方が性にあっているタイプの漏れ。
そんな漏れがデスクワークについて2年、いや3年か・・・。
毎日が同じような繰り返しで淡々と過ぎていく。
でもゼータク言っちゃいけねぇなぁ。
しかし密かにバイクで通勤できるのは嬉しかったりする。
住めば都、何かしら楽しみっつーモンは見つかるもんさ。
とりあえずアンタの門出にカンパイ。
214某スレの1:04/02/04 02:17 ID:rh8llsQ7
>>209
バイクってぇのはクルマに比べると自分でいじりたくなるね。
基礎もないのにサービスマニュアル片手に格闘してるよ。
その隣で洗車もしてもらえないクルマがじっと佇んでいるが・・・。
215某スレの1:04/02/04 02:20 ID:rh8llsQ7
>>210
笑う門には福来るってな。
職場じゃみんなストレス溜め込んで仏頂面してるから余計に空気が悪くなる。
だから職場では仮面を被ってるよ。
仮面ライダーだな、漏れ。
216某スレの1:04/02/04 02:21 ID:rh8llsQ7
>>211
伝言板でもなんでも・・・。
元々借りモンだしな。
しかし、どんなヒントだったんだろう。
217某スレの1:04/02/04 02:23 ID:rh8llsQ7
>>212
ここに何があるんだろうな。
あるのは孤独を感じる心とバイクだけだ。
でも、それだけで充分なんだよな。
走れるヨロコビっていいね。
218ホルモンキング ◆0jqDeopgag :04/02/04 03:27 ID:UYJM5WyQ
>>211
オレも。。多摩にほどちかい。。

一期一会。。噛み締める。。
出会うヒト。。出会わぬヒト。。
はなれたヒト。。もどるヒト。。
219某スレの1@携帯:04/02/04 15:31 ID:0S/4hj1t
>>218
ただ信号待ちの一瞬だけの出会いもあれば、何年も続く付き合いもあるが…。
そもそも人生の時間なんてモンは曖昧なモンだ。
ならば時の流れの中ではすべてが一瞬であり、永遠なんだろうな。
220鉄アレー:04/02/05 00:12 ID:2+wPNclW
うーむ。

時の流れの中、ゆっくりと、確実に肉が付きやすくなってるよーだ。
腹は抑えられても、肩周りと太ももがいう事きかん。
走り込み増やすか・・・。ツナギきついゾ。

孤独な戦いが激しさを増すゼ。

221鉄アレー:04/02/05 00:23 ID:2+wPNclW
つか、

>>210ヘッポコ氏
感じるゼ!
福。
感謝!
222いつかの246:04/02/05 00:50 ID:zgLY470B
>>211
どんぶらどんぶら流れ着きました。
途中ピタハハさんのサイトのツーレポを読破したりなど
寄り道してしまいましたがw

アイドリング安定しないですか〜・・・
自分の怪獣は寝起きこそ良くないもののある程度走行すれば
安定してます。ドカはエンジンに手を入れてノーマルって言う
格言?もありますし、何かしらいじった方が良いかもしれませんね。
保証期間が残っている内にってのもありますしね。
漏れもいじりたい・・・けど金がない(*´▽`)ノシ
とりあえず一万キロ超えたので点検出さなきゃぁ。
223いつかの246:04/02/05 00:58 ID:zgLY470B
>>211 >>218
ちなみに自分は池袋周辺に生息しております。
多摩ぐらいならちょうど良い距離なのでどっか行きませう♪
奥多摩行きたいけど凍結してるのかなー?
なんか台風で崩れたって話もあったような・・・

ところで昨日「突然マッタリスレ」の集まりに参加してきました。
ちなみに場所は暁(お台場周辺)平日の上雨が降ったりしていたにも
かかわらず7人ほど集まってマッタリこーしーを飲みながら
バイク談義をいたしました。この手の集まりは初参加だったんですけど
みんな住んでるところも違うしバイクも違う。集合場所と時間だけ決めておいて
現地集合現地解散、気が向けばその後も一緒に走るってのは
なかなか気楽で良いですね。ちょっとはまりそうな予感w
224774RR:04/02/05 18:31 ID:oKfBsAlS
ちょっとやばいかな。
225某スレの1:04/02/06 02:57 ID:Ct39iUp2
>>220
体型は年齢と共に変化するからな。
トレーニング汁!
そう言う漏れは運動不足で昔の古傷が悪化しつつあって膝と腰に痛みが・・・。
226某スレの1:04/02/06 02:57 ID:Ct39iUp2
>>221
(^―^) 
227某スレの1:04/02/06 02:58 ID:Ct39iUp2
>>222
桃太郎ですか?
228某スレの1:04/02/06 03:02 ID:Ct39iUp2
>>223
実は漏れも暁に行った事がある。
バイクの話なんか普段あんまりできないから楽しかったりするな。
そう言えば賠倶人つー雑誌に主婦の人がオフに参加した時の話が出てた。
仕事の話やプライベートの話は一切しないとな。
女性だといろいろあるからかもしれないが、気楽に参加できるって言うのはいいね。
いつかお会いするかもね。
229某スレの1:04/02/06 03:03 ID:Ct39iUp2
>>224
なにがやばいのかわからんが、危険を感じたら準備汁。
気持ちだけでもな。
それだけでも違ってくるはず。
230ホルモンキング ◆0jqDeopgag :04/02/06 04:16 ID:ZZwFHQ4v
機械は。。きっと。。ヒトより正直だ。。
だから。。誠意を持って。。部品を組み付ける。。

そう。。たくさんの間違い。。あやまち。。失敗をくりかえし。。
ボルトを..ナットを。。ユルメ。。シメ。。学んだ。。
手を真っ黒にし。。困り。。戸惑い・・・・。。イップクした。。
夕闇が迫り。。寒さはまし。。断念したり。。歓喜したり。。
駆け抜ける時を信じ。。小遣いを注ぎ込む。。
ココに賛美も賞賛も無い。。分かってる..しかし..我..我。。

オレには。。アトピーのガキがいる。。風呂あがりに。。薬をヌル。。
医者を変え。。やれる事をヤル..少しづつよくなってきた。。
ああ。。機械とは違うがね。。愛情は手をかけ育てるのか。。
取り合えず。。満たされないコトも。。幸福に近い。。
231某スレの1:04/02/06 04:34 ID:Ct39iUp2
>>230
ある意味機械は正直だ。
バカがつくほどな。
こちらが愛情を注ぐときちんとその分返してくれるな。
ヒトは・・・、ヒトは違う。
善意を利用し、欺き、裏切り、踏み台にする事もある。
だがな、悪い事ばかりじゃない。
こちらが注いだ愛情を何倍にも返してくれる事があるさ。
そして愛とは見返りを求める事ではない。
何かをしてあげられる、そのヨロコビ。
232某スレの1:04/02/06 04:37 ID:Ct39iUp2
ところで藻前らは快傑ズバットなる番組を知っているか?
友を殺した犯人を追って悪の大組織にたった独りで戦いを挑む男の話だ。
ツッコミどころ満載なのだが、(・∀・)イイ!!
惜しいのはバイクに乗ったヒーローではない事だ。
これでバイクに乗っていてくれたら漏れ的には完璧なんだがな。
233774RR:04/02/07 05:49 ID:5hrYhLi5
幼い頃
極端に怖がりで
夜の闇がとても嫌で。

真夜中に走りに出たり
夜中の公園を散歩したり

闇の居心地の良さに気付いて
何かが加速して

大切な事を上手に隠せる様になり

環境が変わったのか
俺が変わったのか


独りだと感じるのは
自分が手を伸ばさないからで
暗くて見えないけど
そばに誰かいるのかもしれない
その事に気付いてるのに
手を伸ばせない俺は
臆病なあの頃から
結局なにも変われてないのだろう

誰かの悲しい顔を見るのは嫌だって事を知り
しかし俺には優しさがなく

ただ立ち尽くす。
234774RR:04/02/07 05:52 ID:5hrYhLi5
このままじゃ何も解決しないのは
わかってるから

手探りでなにかを探し
しかし何を探してるのかよくわからず

既に何を書いてるのかも
よくわからない訳で。

どろっとした物に
覆い尽くされる

そんな夜。
235鉄アレー:04/02/08 00:04 ID:PK8HG1gO
<<225
週末の出張で食いまくって、アルコールいっぱい補充した。
なのに今日、運動さぼっちゃった。 ┐(  ̄ー ̄)┌ フッ

共に運動しましょうゾ!

<<233,234
ふっ、   う つ く し い な。
いや、なんとなく。

オレも探すかな。
236鉄アレー:04/02/08 00:18 ID:PK8HG1gO
向きこっちか。>>
酔ってるゼ。寝る!
237某スレの1:04/02/10 12:28 ID:owg25XAw
>>233
そこに何があるのか見えず
ただ感じるだけ
目には見えない何かがあるような気がして

暗闇はただ素直に自分の存在感だけを感じる
目に見えるもの
聞こえるもの
外部の情報を遮断して
ただ自分と向き合える
238某スレの1:04/02/10 12:29 ID:owg25XAw
>>234
あと一歩
最後の一歩か
最初の一歩か
どちらかわからないが
いずれにしても
あと一歩
239某スレの1:04/02/10 12:30 ID:owg25XAw
>>235
バイクを操るには必要最低限の力があればいい。
余計な力はバイクの挙動を妨げる。
だから自分自身も余計なものは身に付けたくないな。
240某スレの1:04/02/10 12:31 ID:owg25XAw
>>236
自己完結も美しい
241鉄アレー:04/02/10 22:27 ID:mAoTxWn+
おおぉ・・・、孤独な60時間だったあ・・・。

>>240
照れ。(*`▽´*)

>>239
古傷克服の為に勧めたのです。
オレの場合、スリム化、体力アップ、マシンホールド力アップが
目的っす。

あと、スレ的に孤独と対峙する為かな。
ちょっくら走ってくるゼ!
242ホルモンキング ◆0jqDeopgag :04/02/11 03:52 ID:BPzA8MEp
夜明けを待って。。走りにいこう。。
凛とした空気は。。深呼吸。。
誇らしげに。。ブーツを履き。。
キーをヒネル。。不惑。。

お客に。。アタマ下げるだけが。。オレじゃ無いんだ。。
ま。。いいけどね。。くだらない。。くだらない。。
誰にも。。気付かれないように。。狂気の加速を感じたい。。
243774RR:04/02/11 04:11 ID:SPaObS6S
おまえ死ね
244774RR:04/02/11 05:29 ID:KfkjYq+r
なんか気障なスレだね。
てっきり前にあったひきこもりだけどバイク乗りみたいなスレかと思った
245774RR:04/02/11 05:35 ID:yfj7u24S
ってか30超えて結婚していない売国奴なみに糞な犬ヤロウの集まり?
お前ら共産主義以下。子供を生まないやつは蛆虫以下だよ。
年金貰う前に死んでください。
ってか年金貰う前に処刑する法律作るべき。
珍走ですら子供いるのにお前ら何考えてるの?
国家反逆罪適用されてもおかしくないよ?マジで。
まぁ大卒で弁護士とか技術職とかなら分かるよ。
平均結婚年齢30超えてるらしいし。
その他は詩ね。
246774RR:04/02/11 05:39 ID:yfj7u24S
とりあえず変なプライドや哲学持つのはやめてくれ。
お前らは不発弾、生ゴミ、無料で酸素吸うのに感謝しなきゃだめな存在。
子供作らない、いや、、作れない生きる粗大ゴミは芯で下され。
どうせ大した税金も納めてないのだろう?
247774RR:04/02/11 06:09 ID:SPaObS6S
瞬間湯沸かし機w
248774RR:04/02/11 06:24 ID:WTlQ7JDr
ハエが何匹か紛れこんだナ・・
249いつかの246:04/02/12 02:36 ID:VaZEf6E4
荒らしは放置で・・・。
250概ね週刊ヘッポコ 3−1:04/02/12 03:59 ID:9v3K7h8J
前に書き込んでから、ほんの一週間ほどしか過ぎていないが、このBBSは
時間の流れが早い。なんか1ヶ月以上もご無沙汰してた感じ。

>>232
「ズバット参上〜ズバット怪傑(解決?)〜♪」のアレですな。
今にして思えばコレ、駄ジャレな気もするがアオレンジャーのファンだった
漏れはワクワクしながら観てた。演じてたのは宮内洋とかいったっけ。ウロオボエ。
ガキの頃、漏れが理想とする漢だったなぁ。

>>216
ちなみに「ヒント」は>>222にて、いつかの246さんも書かれている
通りで>>183 

>>221 鉄アレー氏
フフフ。そう言ってもらえると嬉しいでつ。アリガトン。
ところで漏れ昨年からバイク通勤してるんでつが、やはり足腰が弱りました。
ちょっと階段登り降りするだけで動悸、息切れ、目眩。救心でも買おうかな。
とか思ったものの、とりあえず昼休みに、ウォーキングを始めたのでした。ふ

>>222-223 いつかの246氏
漏れのバイクですが、やはり個体の出来不出来の差が著しいとかいう噂通りで。
あるいは飼い主に似たのか激ヘッポコぶり。ふ。まぁ気長に調整してこうと
思っとります。しかし、2chネラーツーリングちゅうのはホントに活発に
催されてるのですね。この板ならではのフットワークの良さとはいえ、意外ですた。

>>218
一期一会。漏れも好きな言葉でつ。潔くて美しい。
ところで昨今の多摩。某ドラマ主人公「近藤勇」で話題、にしようと地元近隣
商店街は躍起。トホホ
251概ね週刊ヘッポコ 3−2:04/02/12 04:05 ID:9v3K7h8J
>>230
>>231
さて、漏れのバイクは再び入院中。ほぼ毎日乗って、オイル交換もマメにして
自分なりに愛情込めて付き合ってきたつもりだけれど、なかなか思うように
いかぬこともある。漏れのバイク、工業製品としては全然あきまへん。
メーカー仕様以前の問題らしく・・・漏れの買った個体は、かなりのポンコツ。
とはいえ変な機械すぎて飽きまへんな。もう、そーゆーもんだと思うことにした。
ポンコツとヘッポコ。それもまたよし。そんな漏れ達は微笑ましいコンビだ。ふ

ま、それはそれとして。バイク屋から代車で借りてるスクーターなんだが。
スピードメーターの針が動かないし、左のミラーが取れたままだし(以下略)。
アバウトにもホドが・・・大丈夫なんだろうか・・・あの店。

>>242
漏れは漏れで昨日、またも喧嘩腰の客と対応して激疲労。代車のスクーターで
帰宅途中に思った。なんか違う。そりゃ扱い易いんだけど、走っていて気持ちが
浄化されない。理由は分かんないけど。あー早く自分のバイクに乗りてーなぁ。
252概ね週刊ヘッポコ 3−3:04/02/12 04:19 ID:yzJxNZ01
ところで漏れは子どもの頃から喘息もちでね。よく寝込んでいた。毎月1週間
ぐらいかな。少し血を吐くこともあった。激しい咳で気管支の毛細血管が破裂
してた(診察した医師談)らしい。

中学の頃に矢切の渡し〜柴又あたりへの遠足があった。咳き込みながら行った。
途中の休憩時間。荒川の土手に座って咳しながら、独り鬱々と考え込んでいた。
いつまでこんな日々が続くのかなぁ、と。

気付くと引率の先生が隣りに腰掛け、話しかけてきた。「今は辛いだろうけれど、
大人になって体力がつけば良くなる人も多いから、諦めずに治療なさい」と。

「そういうもんですかねー」と返事しつつ、そのとき漏れは思ったね。
「んなわけねーよ。他人事だと思って、適当な気休めぬかすな!」と。スサンデルナァ。

が・・・気付けば10代の終わり頃から20代なかばにかけて、重い症状は出なく
なっていた。まぁ運動したり初期症状のうちにマメな治療を、心がけるようになった
ためでもある。とにかく自分で症状を、ある程度はコントロールできるようになった。

荒んでた心にも少しは余裕ができた。そしてガキの頃、荒川の土手で漏れを気遣って
くれた人の気持ちにも、やっと気付いた。

まぁ何というか漏れは・・・思いやり、あるいは愛情に対して鈍感だったと思う。
そして気付けば、もう人生なかば。これからの漏れは・・・


とりあえずは、直ったバイクに乗るだろうな。んー
253某スレの1:04/02/13 11:36 ID:1NooGw6Q
>>241
トレーニングしなきゃいけないのはわかっているんだが、気持ちがついてこない。
肉体的に衰えてきているので精神がそれについて来ていないのかも。
老いとはこういうことなのだな。
254某スレの1:04/02/13 11:38 ID:1NooGw6Q
>>242
漏れも11日の早朝から走ってきた。
だいぶ寒さを感じなくなったが、まだまだつらいね。
雲が多く日の出が見れなかったのが残念だった。
255某スレの1:04/02/13 11:39 ID:1NooGw6Q
>>243
アンタの知らないところで、アンタの役に立っているかもしれない。
アンタの見えないところで、アンタの大事な人が大事に思っているかもしれない。
何かあったのかもしれないが、むやみにそういう事は言うもんじゃないよ。
256某スレの1:04/02/13 11:41 ID:1NooGw6Q
>>244
時には気取りたくなる事もあるさ。
ひとりでいると自分の内面と向き合うようになる事も多いからな。
自分の考えがどんどんとんがって、他人から見ると気障に見えるのかも。
257某スレの1:04/02/13 11:44 ID:1NooGw6Q
>>245
結婚とか、子供を産むとか、人それぞれに事情もあるからな。
それにな、子供は産むより育てる方が大事なのよ。
子供はペットじゃないんだからなぁ。
258某スレの1:04/02/13 11:47 ID:1NooGw6Q
>>246
生きていくと自分なりにいろんな基準ができるだろ?
アンタも言っているじゃないか、粗大ゴミは芯で下されと。
それをカッコつけた言葉でいうと「哲学」と言うのだよ。
だから誰でも哲学は持っている。そう言うもんだよ。
259某スレの1:04/02/13 11:48 ID:1NooGw6Q
>>247
アレは便利だな。
学生の時に一人暮らしを始めて、便利さに感動したよ。
260某スレの1:04/02/13 11:51 ID:1NooGw6Q
>>248
ハエと言えば仮面ライダーV3でテレビバエと言う怪人が出てきたことがあったが。
子供心に自分じゃ見れないじゃんと突っ込んだ覚えが・・・。
261某スレの1:04/02/13 11:52 ID:1NooGw6Q
>>249
あらしと言えば昔ゲームセンター嵐と言うマンガがあったが。
前歯でゲーム機を操作するって実際やったら痛そうだなと思った記憶が・・・。
262某スレの1:04/02/13 11:57 ID:1NooGw6Q
>>250
商店街の内情はそうとう厳しいらしい。
各家庭にクルマが行き渡りつつあって、行動範囲が広がったからな。
スーパーとか郊外の大型店舗の方は駐車場もあるし。
漏れは豆腐屋とかみるとほのぼのした気分になるが。
263某スレの1:04/02/13 12:01 ID:1NooGw6Q
>>251
漏れも客相手の仕事。
最近感じる事は、怒っている客も何か原因があって怒っているんだろうと言う事。
漏れが直接火をつけている訳ではないが、怒りの矛先を漏れにぶつけるしかないのだなと。
ある意味被害者でもあるわけだ。
何の責任もない漏れがゴメンナサイと言うだけで、コトがスムーズに運ぶならそれでいいじゃんと。
どっかでツジツマをあわせなきゃならないんだから。
でも確かに疲れるがね。まぁ、がんがれ。
264某スレの1:04/02/13 12:04 ID:1NooGw6Q
>>252
人は自分の世界で生きているからな。
なかなか他の人の話は受け入れられない。
自分より視野の広い話は特に。
四輪ドライバーでバイクに乗らない人はライダーの考えている事はわからないし、その逆もまたしかり。
人生だって同じようなもんだな。
早くバイクが直るといいな。
265ヘッポコ:04/02/13 23:36 ID:wLMtd4Ku
春の匂い、ってのを感じたことあるかい?
季節ごとに風の香りは変わる。天候によっても変わる。だが春の訪れを告げる
風の匂いってのは格別だ。漏れは今日、それを感じたよ。次の季節は間近だ。

さて。豆腐屋さんと銭湯が目につくと、フラフラ寄ってしまう漏れだったりする。
最近気に入ってる銭湯は↓漏れは仙川店に行ってるが、横浜方面にもあるようだ。
ttp://yukemurinosato.com/

ところで。
代車のスクーターはPIAGGIOのZIPとかいう。サスがフワフワして大きな風船に
乗ってる感じ。車体の重心は妙に高い。キリンの首にしがみつくよーな気分。
カーブの時は変な遠心力が働く。乗り心地はトランポリンで跳ねてるみたい。
シート位置も高く足つきが悪い・・・が、けっこう面白くなってきた。

車体は軽いし操作は手軽だし、フラリと豆腐屋さんに寄れるのは嬉しいもんだ。

>某スレの1氏
意趣返しをせず黙殺もしない、藻前さんのレス群を読んで何となく思った。
漏れは修行が足りん。ほんで・・・んー、がんがるよ。ありがとう。
266252:04/02/14 00:07 ID:bx4F+rr9
「余裕ができたから気付いた」という自分のレスと矛盾する所感ではあるが、
あまりにも苦しいとき。どうしようもなく辛いとき。そんなとき俺が想うのは、
誰かが自分を思い遣ってくれたことの記憶。 それを俺に一番たくさん呉れた
のは家族さ。綺麗ごとばかりじゃないけれど、やっぱし家族ってのは大切だよ。

まぁそんなキツい状況に陥ることは、滅多にゃないけどね。
252のレスで言いたかったことは、たった一行で済む話なんだ。余談が長くなり
過ぎて書き忘れていた。つーか書いたところで何の役にも立たないし、とか
思ってるうちワケわかんなくなった。だから改めて。あ、ただの独り言ですから。

こないだ職場のオバちゃん達と飲んでたら、そのお子さん達もアトピーで
本人はもちろん家族も悩んだと言う。そのお嬢さん当人も同席していたが、
子どもの頃は本当に辛かったと笑いながら呟いた。成人した今、とても可愛い
明るい子で、この話題が出るまで漏れは、そんなことがあったとは知らなかった。

誰かのお子さんも、もっと症状が軽くなるといいね。そして早く良くなるといいな。
267某スレの1:04/02/14 02:41 ID:8UTRz66d
>>265
おそらく。
季節のニオイを感じる事ができるのはライダーだけだな。
オープンカーであっても四輪は季節の移り変わりに無頓着な気がする。
まぁ、中には四輪でも充分感じてる人はいるだろうけど。
この板的にもバイク乗りのほうが感じるってコトで。
異論のある方も、ゴーインに納得してくれ、タノム。
暖かくなるのが待ち遠しいね。
268某スレの1:04/02/14 02:54 ID:8UTRz66d
>>266
人にはそれぞれ事情があるんだよな。
ところがその事情ってヤツはなかなか見えないもんだから、なかなか理解しにくいもんだ。
まぁ自分の事もいっぱいいっぱいだからな。
なかなかそこまで気を配るのも難しい話だよ。
だがな、これって実はバイク乗りにはけっこう大事な話だったりするんだ。
他車にプレッシャーを与えない走り方とか、事故に遭わない走り方をするには、相手のコトを考えるようにした方がいいんじゃないか?
漏れもまだまだ未熟だよ。
事情の正体はわからなくてもな、それぞれ何かあると思うだけでもちょっとは上手くコトが運ぶような気がするわけだ。
269鉄アレー:04/02/14 06:51 ID:lar1EJ4D
>>253
>トレーニングしなきゃいけないのはわかっているんだが、気持ちがついてこない。
気楽にいきましょ♪
自分で全部やんなくても、体が勝手に手助けしてくれますよ。

ジョギングなら準備体操してゆーっくり走り始め、体を温めるまでを自分でやれば、
そこから先は体が勝手に走り続けようと手助けしてくれるみたいな。
しばらく走って疲れてくると、今度は自分の気持ちが変わってもう少し頑張ろうとか。
運動後、早めに寝たり、思い切って数日運動を休むのは自分の意思だけど、十分に疲労回復されると
体が勝手に(無意識に)走りたくなるとか。

バイクならハングオン決めたい時、的確なニーグリップだけ自分の意思でトライすれば、
足元が安心できて、体が勝手に視線を先へ送り、コーナー全体を見渡せて、速度とバンク角が
勝手に上がるみたいな。

無理のないキッカケを与えられればと思います。

>肉体的に衰えてきているので精神がそれについて来ていないのかも。
体力が充実すると気力が充実する気がします。気力が充実すると、、、、、、、イイ!

ちなみに、時々行くプールで見かける
サイボーグみたいに泳ぎ続けるじーちゃん、ばーちゃん。
カッコイー!

>>268
>事情の正体はわからなくてもな、それぞれ何かあると思うだけでもちょっとは上手くコトが運ぶような気がするわけだ。
同意。あと、この人なら事情に合わせて解釈してもらえる。とか♪
270774RR:04/02/15 23:56 ID:k3MCMRbP
緊急浮上
271某スレの1:04/02/16 03:03 ID:wtLzTihg
>>269
ウダウダ言っとらんで毎日少しでも運動してみるわ。
やろうと思ったら何でもできる罠。
例えば通勤で一駅分バイクを押してみるとか。
倒れているバイクを起こしてみるとか。
なんだかんだと理由を並び立てる程、本人にやる気がなくて口先だけと相場は決まっている。
大事なのはやってみる事だな。
dクス。
272某スレの1:04/02/16 03:04 ID:wtLzTihg
>>270
ちなみに浮上はBlow Upだな。
dクス。
273鉄アレー:04/02/16 23:46 ID:euCkZ2AK
>>271
嬉しーゼ!

\(^O^)/ぅおオオ〜!!
274ボコちゃん 3−1:04/02/18 02:27 ID:wfSxE4N4
なんと言ったらよいのか・・・。
自分に宛てたものでは無かったかもしれないが、嬉しく思うレスを見かけた。
感謝の気持ちを込め、躊躇しつつも真摯な思いを書き込んでみた。
表現に無神経な部分があったかもしれないし、そもそもお互いの私事に、
土足でズカズカ踏み込む事が本意ではなった。が。これ以上の言い訳はしない。

拙文が、違和感や不快感を覚える内容であったならば。すまなかった。
以後反省し、留意したいと考える。

しょっぱい反省レスだけじゃ侘びしいので、ドカーンと追記する。
駄レスだが、枯れ木も山の賑わいということで。

「名作マンガの知られざる制作現場「ダメ!」と言われてメガヒット」
宇都宮滋一著・東邦出版つーのを読んでみた。

石井いさみ「750ライダー」の話が出てたから。漏れは400海苔だし、
その連載当時は「マカロニほうれん荘」が一番好きだったけどね。

面白いぜ、と勧めたいところだが、他人の勧める本を読むのはかったるい罠。
少なくとも漏れはそう。だから著作権上どうか分からぬが、ここで抜粋引用してみる。
275ボコちゃん 3−2:04/02/18 02:32 ID:wfSxE4N4
とはいえ、本作品を知らぬ方も多いだろう。簡単に説明。
昭和50(1975)年から約10年「週刊少年チャンピオン」で連載。
当時最盛期のチャンピオンはジャンプより勢いがあった。と思う。その中でも
長寿かつ、版元の秋田書店にとってドル箱の作品だった。ようだ。
単行本で全50巻刊行。454話。総売上2000万部。

ちなみに主人公は、ずーーーーーーーーーっと高校2年生。

(余談1・江口寿著「キャラ者2」ぴあ刊でエグ味の濃いパロディが。
ジジババになった登場人物達が「さぶいネ。ホットコーシーであったまんなヨ」
「海行こう!委員長!」「いいですネ」と永遠に繰り返される恐怖の螺旋だ罠)

(余談2、東京・蒲田生まれの石井いさみは梶原一騎・真樹日佐夫の近所に
住んでて幼なじみ。なんか意外ではある)

が、その前に連載していた「すてごろ専科」「番長エース」が不人気で打ち切り。
3度目の正直、ラストチャンス、とりあえず10回限定での連載スタート。

当時は暴走族が騒がれ出したころだった。暴走族がツルんで走るのに対し、
石井いさみは「バイクはひとりで乗るもの」「ワーワー、ツルむのは邪道だ。
ひとりでちゃんと乗れ。バイクそのものを楽しめ!」と考えてたそうだ。
(漏れはツルんで乗るのも、楽しみ方としてアリと思うが「ワーワー」については
同意見だ)
276ボコちゃん 3−3:04/02/18 02:35 ID:wfSxE4N4
当時はバイク乗ってると「暴走族」だとか、世間から白い目で観られがちだった
という。(つーか、今でも大して変わらないと思うけどなぁ漏れは)

「バイクって楽しいよ。素晴らしいよ。バイク乗りの中にも、いいヤツがいるぞ。
そうしたこと少しでも読者もわかってもらえれば・・・・・・というのがありました」
と、インタビューで石井氏は語っていた。

ほかにも「タッチ」「北斗の拳」「巨人の星」「あしたのジョー」「愛と誠」
「エコエコアザラク」「1・2の三四郎」「がんばれ元気」の詳述紹介がある。
いずれかの作品に興味があれば、立ち読みなり図書館で読むなりするも一興。

作風からすると意外だが、エコエコアザラクを描いた古賀新一はライダーで、
原稿を仕上げるとバイクツーリングで気分転換していたという。
なんせ「本当にコワイものは、好きじゃないんですよ」とのことで。これまた意外。
277某スレの1:04/02/19 00:57 ID:7l9pfwJM
>>273
そんなに大喜びをしてくれるなんて・・・。
誰かが見守っていてくれる・・・。
それだけで続きそうだ。
278某スレの1:04/02/19 01:08 ID:7l9pfwJM
>>274
自分に宛てたものではないかもしれないが・・・。
モノ書きでもない我々が文字だけでコミュニケーションを取るのは難しい。
ちょっとした言い回しや比喩が誤解を招いたり、気分を損ねるなんてことは珍しくもない。
本来ならだからこそ細心の注意を払わなければならないのだが、ココは2ちゃんねる。
誹謗中傷アタリマエ。殺伐とした雰囲気の中でタマの奪い合いの掲示板だ。
な〜んて言っていたのは既に過去の話かと思うよ。
数年前と比べるとずっと敷居は低くなって書き込みもしやすくなったと思うが、
だからこそ注意を払わなければならないのに、ココは2ちゃんつーコトで傍若無人な輩もお見かけするな。
ま、アンタのカキコがどれかわからんのでアンタのコトだけをさしているわけじゃないんだが。
お互いに善意で接するか、悪意を持って接するかで同じ表現でも根底にあるものは違って見えると思う。
どうせなら漏れは善意の下でのカキコと解釈したい。
ただアンタが思う事があるなら、それでいいと思うよ。
誰しもダークサイドはあるしね。
むしろ怒るべきところで怒り、必要な罵倒ならするべきだと思う。
よっぽど正直で人間味にあふれていると思うがな。
279某スレの1:04/02/19 01:13 ID:7l9pfwJM
>>275
750ライダーは最初はめちゃくちゃ硬派なマンガだったな。
サイレンサーを腕にはめて木刀を受け止めたり、バイク嫌いの教師に愛車を取り上げられた時にマシンに細工して事故を暗示させてその回を終わりにしたり。
ただいつの頃からか、妙に甘ったるい学園マンガになっちまった。
それはそれで嫌いではないけどな。
今でも時々オートバイ誌に再掲されているから、若いライダーも知ってる人は多いと思うよ。
280某スレの1:04/02/19 01:18 ID:7l9pfwJM
>>276
ウチの弟は「バリ伝」世代だったな。
今じゃもう乗っていないが。
漏れは最近思うようになってきたよ。
バイクは一人で楽しむモノだってな。
バイクの話をするのは楽しいし、友達とどこかに出かけるのも魅力はある。
だがな、今の時代にほんとに自分の意志で一人で何かをできるって時間はなかなかないだろう。
そんな貴重な時間を手にする事ができるバイクってのはやっぱりイイもんだって思うんだよな。
寒い中、バイクで走るから部屋の中の暖かさがわかる。
缶コーヒーのウマさが身にしみる。
ほんと贅沢だよな。
281インターネット警察 ◆KpGOd4unyg :04/02/19 18:34 ID:0WZ7vOhr

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

        こ こ ま で 逮 捕 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
282774RR:04/02/20 01:58 ID:Xw1aweQX
>>138氏のレスの最初の部分に非常に感銘をうけた。
で、本来の意味とは違うと思うが、勝手に後半を書き直して詩っぽくしてしまいました。
138氏、ごめんなさい。


バイクはいつでも待っている。アンタが、俺が、誰かが乗るのを待っている。
俺達を待っている。走りたい気持ちを秘めて待っている。
いつでも待ってくれている。独りで。いつまでも。かたちある限り。

たとえキャブにガソリンのカスが詰まろうと、
タンクの中身がサビだらけになろうと、
バッテリーが上がってセルが回らなくなろうと、
放置され解体屋の片隅に追いやられようと、

バイクはいつまでも待っている。
アンタが、オレが、誰かがイグニッションを捻るそのときを。
283138:04/02/20 02:45 ID:XC5v6GbY
>>282
…え、と。

136氏ではないかい?
284282:04/02/20 02:50 ID:Xw1aweQX
>>283

そうでつね・・・お恥ずかしい・・・
吊ってきます・・・
285774RR:04/02/20 03:00 ID:XC5v6GbY
いやいや、何も吊る程のコトでも…。
286136:04/02/20 22:10 ID:ifqHeu69

                 ||
               ∧||∧        < 282タン、
              ( / ⌒ヽ       < 逝っちゃダメ!!!
               | |  ..∧∧     <
               ∪ /(   )      ∨∨∨∨∨∨∨∨
                | |⊂ 漏れ| ≡
                ∪∪| ..〜 ≡
                ガシッ! ∪∪ =

287136:04/02/20 22:32 ID:liqPRaNK
久しぶりに来てみれば・・・
なんて嬉しい事を言ってくれるんだ>>282は。漢泣きしたよ漏れは。少しだけな

ありがとう

気が向いたら、いつかまた何かを綴ってくれ。漏れはまた此処に来るよ。必ず

>>138
実は自分もそう思った。俺自身の在りようについても、考えさせられた。
言葉には出来なかったが。
アンタのレスを読んで考えさせられた。何かを学んだようにも思う。

もしもアンタの気が向いたら。いつか、また会おう
288774RR:04/02/21 01:51 ID:th8fFjKp
お前ら五月蝿いよ。 信号待ちであおんの止めれ。マジ止めれ。マジ迷惑。
五月蝿いマフラーつけるのも止めれ。マジ止めれ。マジ迷惑。

殺したくなる。バイクを壊したくなる。殲滅してやりたくなる。

                            交差点の住人
289交差点の住人:04/02/21 01:56 ID:H2AbHTnd
お前ら五月蝿いよ。 信号待ちであおんのやれ。マジやれ。マジやれ。
五月蝿いマフラーつけろ。マジやれ。本気でやれ。

犯したくなる。バイクを盗みたくなる。ドレスアップしてやりたくなる。

俺は単なる荒らしだが みんなの意見が欲しい。

                            交差点の住人
290コロンビ(略:04/02/21 13:09 ID:vgA9yL+9
春ですねぇ...いろんな意味で..

明日は走りにでも行こうかな。
291282:04/02/21 13:47 ID:rQx1uy8s
>>138氏 >>285
いやぁ、我輩,文才がカスのくせに、無駄にポエムなんてつづってしまって
しかもあろうことか他人の言葉半分引用して、煽られたら板あれそうだなぁ
なんて考えつつも酔った勢いで投稿したから、感情の起伏がはげ市かったわけだ。。

>>136
我輩は、136氏の言葉で感動してちょびっと男泣きした。
この文章は、バイクを待たせるよりも、大事にのってくれる人に
譲ったり、売りにだしたりしたほうが、バイクにとっては幸せなんだろうか?
のような迷いの気持ちもこめて書いてみた。
人間にも同じこといえるな。。
292774RR:04/02/22 02:12 ID:LhtZKUi/
>>282氏・136氏

バイク海苔はきっと、みんな孤独なんだ。

むしろ。
孤独に身を置く為に単車を駆るコトもあるよね。

だけど。ときどき。

少し話したくなる時がある。それはひとりごとみたいなモンだけど。
ちょっと誰かに聞いて欲しい…とか。

この感覚を、もしかしたら一瞬でも共有できる カモ シレナイ 
同じバイク海苔たちに。

  >もしもアンタの気が向いたら。いつか、また会おう

そうだね。イヤ モウ スデニドコカデ モシカシタラ スレチガッテイルノカモシレナイ

だけど約束はしない。

だってココは孤独なバイク海苔のスレだから。

293774RR:04/02/22 03:34 ID:LhtZKUi/
2月なのに。
とても暖かい土曜日だった。
凍結の心配もしなくっていい。

残雪と云うにはあまりにも情けない、ほんの少しだけ
路肩に雪を横に眺めていつもの道を。
ひさしぶりに。

ホントに ひさしぶりにちゃんとアクセルを開けた。
総毛立つ。
単車の声を聴く。
どこまで絞っていい?
しっかりと足は地面を捉えているのか?
伝わる そして…伝える。

集中する 考えてるけど 真っ白な状態。

暫し夢中でその時間を過ごして。

残心の時 突然飛込んでくる…アタマが痺れたよ 懐かしい香り
顔をあげると黄色い 菜の花 コレハ チト フライングダナ

マダ モウチョット ハシレルカナ ズットコノママ コワレルノハ ユックリデイイカラ
294774RR:04/02/24 00:17 ID:JuuKHJIw
あげ
295774RR:04/02/24 15:47 ID:w32hfmzV
>>1


なんで缶コーヒーはやたらと甘いんですか?
296774RR:04/02/24 16:47 ID:X8mToryq
>295、無糖や微糖もあるわけだが、、?
297774RR:04/02/26 00:52 ID:ioFBBiiD
ほんとうに孤独だな。
298ブロ:04/02/26 07:51 ID:KbcZ5IiK
>>298

甘香秘【かんこうひ】(名)

古代中国では血で血を洗う戦いが繰り広げられていた
戦いの手段は馬賊同士による騎馬戦が主体であったが戦いが長引くと馬も戦士も疲労で倒れるものが後をたたなかったのである
そこで馬賊の大将は《甘香秘》なる木の実を煎じた物を戦士に飲ませたのである
甘香秘はとても甘くよい香りがする
さらにその成分の中には麻薬に近い物質が含まれ一旦摂取すると常習化してしまったという
最終的には甘香秘欲しさに戦場に出るものまで居たのである
現代社会に「カンコーヒー」なる飲料があるがその甘さと常習性は甘香秘をモデルにしたと言われているが定かではない


民明書房刊   スポーツよもやま話  第2章 「ドーピングの歴史」  より
299どっちらけ('A`):04/02/27 01:03 ID:+itwE2Ze
んー・・・・疲れた・・・
300774RR:04/02/27 01:06 ID:b/AEZdkW

今だ!300ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
301ホルモンキング ◆0jqDeopgag :04/02/27 04:50 ID:/r8TL54z
今朝のコトだ。。幼稚園バスを待つ娘が叫んだ。。

パァパァ―。。もう春だよ。。もう春だって。。

今日一日。。その声が。。アタマからはなれない。。

さて。。何かを。。始めよう。。春だそうだ。。


302774RR:04/02/28 00:26 ID:CMRHzQwX
そだな。
何かを始めるには丁度いい季節。

何か新たな発見もあるだろうし。

ホルモン氏もそうか。

漏れも最近子供から刺激を受けることが多い。

もともと自分にもあった感覚のはずなんだが・・・

大人になるっていうのは、こうゆう事なのか?

ただ変わらないのはバイクに乗っている時だけ。

一瞬にして初めてバイクに乗ったあの日に帰れる。
303774RR:04/02/29 10:24 ID:eceKzVT5
孤独。でも幸せ。
304774RR:04/02/29 10:33 ID:vFUyPfOR
今日も晴れ。走るとしよう。
305774RR:04/02/29 16:43 ID:pETtgUZj
孤独がわかるのは40代以上だ。10代20代のガキに孤独を語ってもらいたくない。首筋がかゆくなるだけ。
場違いだ。40代50代60代の孤独なライダーはいないのか!
306774RR:04/02/29 16:50 ID:Yx2cvK5T
あんまりな雨はイヤだけど、しとしと降ってる時は好きなんだ。
急に晴れ上がったりすると、途端に緑の匂いが強くなったりして。

視界より先に鼻が感じる土地の匂いが好きだな。
307ヘッポコ:04/02/29 22:00 ID:hIyP8w2P
そうだね。漏れ、雨の匂いが好きだ。
雨上がりに立ちこめる緑の匂いも好きだなぁ。

今日も代車のスクーターで走った。花の香りがした。
梅の花、ほかにも色んな花の匂いがした。そう。もう春なんだよな。

さて、孤独ってのは何だろうね。それは年齢で軽重が変わるのかね。

漏れには分かんないな。自分で稼ぐようになれば、誰もが嫌でも直面する事と
思うが・・・幾つになっても、
おとな気ない人というのは、たくさん居るしなぁ。意外と。
若くても眼を見張るような、気骨のある奴ってのも居るしなぁ。案外と。
308ヘッポコ:04/02/29 22:24 ID:mluQfwyQ
漏れが最も孤独をネガティブに感じていた時期は、20代前半の頃だった。
友人も恋人も居たよ。けれど、誰とも心を通わせる事ができなかった。

少なくとも自分の心は、そう感じていた。それが不安だった、ような気がする。
このまま誰とも分かり合えず歳だけくっていく、そんな予感が。不安だった。
そんな悩みや苦しみは、たぶん多感な若さ故。ではあるがね。
そうバカにしたもんでもない。再び味わうなんざ御免蒙りたい孤独感、焦燥感だった。
まぁ所詮は俺の心が弱かっただけの話、だけどさ。

で。いまんとこ予感はズバリ的中だったりする。
そんな漏れはジジィじゃないが、若くもない。今はわりとラクな心持ちだ。

誰しも心の中に大切な人ってのが居るだろう。いつでも気にかかる人ってのが居るだろう。
と思っていたが、今の俺には居ない。つい最近になって気付いた。我ながら予想外だった。
これって人として如何なものかと思ったりもするが、まぁラクだな。とても。

でも、そんなこたぁどーでもいいやな。なんもかんも。
さっきバイク屋さんから連絡があった。やっと直ったらしい。嬉しいなぁ。
309いつかの246:04/03/02 00:22 ID:9wD8v8ZG
ヘッポコ氏バイク復活オメ。

そろそろプチツーリング開催に向けて打ち合わせしませうかー。
当方あまりテクに自信がない&タイヤの山もあんまり無い&買い換える金は無い
と、三重苦のヘレンケラーなためマッタリツーリング希望。
箱根か奥多摩ですかねー。ちょっと足をのばして伊豆も良いなあ・・・
310ヘッポコ:04/03/02 21:25 ID:7wVKWFbO
ありがとうございます。激務疲労やら故障やらで、スクーター生活が度々だった私も、
これで当分は孤独なスクーター海苔ならぬバイク海苔に完全復活・・・の予感です。タブン。
あ。とは言ったものの、スクーターもバイクには違いないか・・・んー。

さて、では打ち合わせしませうかー。私は勤務シフトがデタラメなので、
今月で言うと土日の休みは20〜21、または27〜28です。
土曜で如何でしょうか?希望としては27日(土)ですが、20日もOKです。

なんせHN通りの腕前。お恥ずかしい事にワタクシ、遠出は江ノ島あたりまでしか
経験がありません。マッタリは望むところです。エッヘン。
などと力強く、ナニ言っておるのか漏れ。
日時・時刻・集合場所の指定は、お任せしようかな、などと勝手に目論んでおります。
箱根・奥多摩・伊豆。どれも、そろそろ行ってみたいなぁと思っていたところです。
なお上記日程で御都合がつかない場合、水〜金なら調整できるかもしれません。
水〜金でダメな日は、いまんとこ5・10・12・17・24・31です。

車体は黒。フルフェイスメットも黒。リアには黒いサイドバッグを付けてます。
自分の目印は、こんな感じです。で、そこらへんの道端にョロョロとおぼつかない、
孤独な佇まいの冴えない漢が居たら・・・それが漏れです。トホホ。

あーところで。こういうのってスレ違い?というツッコミもあろうかと思うが。
バイクに乗っちまえば独り。ましてや途中ではぐれて迷走でもしたら孤独倍増。ふ
311774RR:04/03/04 23:56 ID:vyXzHPxZ
あんなにマメにレスしていた1が、もう随分と姿をあらわさない。

自分は1の常駐している『某スレ』がどこだか知らない。
知りたくもなかった。
けど、知らなくても良かっただけだったんだな。

ただのスレだ。1の書込みなんてなくても存在するスレはいくらでもあるし。
1が飽きてしまったのかもしれない。
そんなのは構わない。

ここは孤独なバイク海苔たちの場所だけど。


ただココはバイク板。
突然、ぱったりと見えなくなると。

すこし、心配。
312774RR:04/03/04 23:57 ID:vyXzHPxZ

と、つぶやく自分は野暮なのか。
313774RR:04/03/05 00:27 ID:1UKKTBdd
某スレは偶然発見しました。
>>1のことだから、なにか考えがあっての事なんでしょうが気にはなりますね。
>>311氏、心配は無いようですよ。

俺こそ野暮なんだろうな。
314774RR:04/03/05 09:13 ID:AGty13aE
>>313
だったら心配するのはよそう。 安心したよ。
こんなつぶやきにちきんとレスくれて、ありがとう。

1に考えがあっても無くても構わないんだ。
ここもただのスレだから。

けれどやっぱりバイク海苔だから気になったんだよね。
自分も粘着君と呼ばれるのはアレなので…教えてくれて正直
有り難いと思っているよ。
だから野暮ではございません。
315ホルモンキング ◆0jqDeopgag :04/03/05 11:53 ID:vHwVmGMl
いやいや。。他人の事を思うのは。。自然で素敵なことだ。。

野暮。。?粋。。でしょう。。

あぁ。。>1はきっと元気。。気まぐれなだけです。。
316ヘッポコ:04/03/07 00:17 ID:UQsY8Rk3
保守も兼ね、久しぶりにageてみる。
ここんとこ、バイク通勤で弱った足腰を鍛錬するためジム通いしている。

・・・昨日、その帰途に疲労で足元がフラつき立ちコケした。無念。

馴れぬ事する際は、いろいろ注意が必要になるなぁ。
とはいえ、引き起こしは以前よりラクに出来た。ちょっと嬉しい。

今後も暫し、運動を続けようと思う。
317若塚:04/03/07 07:19 ID:HKyM5XGU
今日は楽しいマラソン大会です
10キロ走るわけですが、どうにもやる気が無い
まぁ、何も考えず足を交互に出せばいいのさ、と軽く考えてみる

318いつかの246:04/03/08 00:37 ID:Ix3+9MeF
>>ヘッポコ氏
プチツーリングですが自分としては20日希望です。
厳しそうな感じでしたら調整しますので仰って下さい。

それから行き先ですが・・・どうしたもんかなあ。
どこでも良いって言うかどこもあんまり詳しくないと言うかw
伊豆はちょっと距離があるので気合い入れないと駄目ですけどね。
富士スカイラインとかもう走れるのかなー。

とりあえず日程をつめて、それが決定してから行き先決めませうか。
319ヘッポコ:04/03/08 01:07 ID:XHgDR/9r
>いつかの246氏

20日、了解しました。
奥多摩か箱根にしますか。

ところでフト思い出したのですが私は高校生の頃、自転車旅行で浜名湖まで行った
(琵琶湖まで行こうとしたものの途中で挫折。ウナギ食って旅は打ち止め)
ことがあります。チェ・ゲバラの伝記を少し読んで感銘を受け、似たような事を
したくなった16の春。で、箱根は通った事があったのです。芦ノ湖まで達した
時には感動したもんです。

まさに日本は山国ですな。この旅行の初日からして、そう実感したもんです。
さて。旅で何かを感じて、漏れもカッチョいいゲバラの如く、カッチョいい
漢になろうと目論んだ自分でしたが。そんな漏れが思ったことはただひとつ。

「ぐげー。もうペダル漕ぐのイヤ」

バイクマンセー
320ヘッポコ:04/03/08 01:46 ID:d1OcNDgv
>>317
大会の結果はどうでした?
ところで漏れはバイクもジム通いも初心者。だもんで恐縮しつつ言うのだった。

運動するのって億劫だ。自分の身を過保護に扱いたいからだと思う。漏れはね。
だからいっそのこと、どうせつまらん盆暗な漏れなんか壊れてもいいや、ぐらい
思わないと、なかなか続けられないのだった。だって虚弱なんだもん漏れ。

でもバイクに乗ってるときは、全く逆の事を思いながら走るようにしてる。
ホントにあぼーんとなりそうだから。まだ死にたくないしーとか思って、
トラックに幅寄せされても、コワいデカスクに煽られても、ひたすら自重。

漏れは初心者だけに、今更ながら素で思うんだけどバイクって、生き死にを
常に考えさせられる乗り物だなぁ。そんなこと普通の日常生活では滅多に感じ
ないだけに、なんちゅうか、かえって生きてることの嬉しさを教えてもらって
る気がする。バイクにさ。

大袈裟かな。
321いつかの246:04/03/08 01:49 ID:Ix3+9MeF
お、風呂に入ってきたらレスが。

20日オッケーですね、ありがとうございます。
んで行き先は・・・自分は走ってりゃ楽しいって言う質なので
どこでもいーんですよねw
奥多摩=小距離 箱根=中距離 伊豆=長距離 って感じですかね。
高速乗っちゃえばどこでも変わらないですけど。
どこかお好きなところをお選び下さいませw

浜名湖まで自転車で行ったってのはすごいなあ。
昔友達と京都までバイクでツーリングに行きましたが一日目の宿が
浜名湖辺りでした。下道だけで寄り道しながら走ったせいもありますがw
時々峠でチャリダーとすれ違ったりしますが、その時ピースサインを送ると
すごく良い笑顔を返してくれたりするんですよねー♪
322いつかの246:04/03/08 01:54 ID:Ix3+9MeF
もしこのスレの方で参加してくれる人がいらっしゃれば
その人の参加しやすいとこでもいいなー。

そうそう、奥多摩だとこんなものが見れるかもしれませぬw
歩きで結構時間がかかるって噂ですけどねw
ttp://haikyoex.hp.infoseek.co.jp/kawanon.htm
323ヘッポコ:04/03/08 02:01 ID:Mof4zNZh
では・・・箱根で。いやー漏れとしては大冒険(トホホ)だったりしますが、
やはり都内で暮らすバイク海苔としては是非行ってみたい場所ですし。

午前中の、わりと早い時間に出発しましょうか。

そういえばピースサイン、バイクでは経験ないのですがアレは嬉しいものですね。
いゃーツーリングが楽しみです。
324ヘッポコ:04/03/08 02:06 ID:Mof4zNZh
>もしこのスレの方で参加してくれる人がいらっしゃれば
>その人の参加しやすいとこでもいいなー。

オヲ。実は私も、そう思っていたのです。行き先は暫く保留しましょうか。

もしも気が向いたら、ご参加くださいませ。>ALL!


325いつかの246:04/03/08 02:10 ID:Ix3+9MeF
りょーかい!

ルート等考えようと思うんですが、集合場所はどのあたりにしましょうかね?
中央道でそちらまで出ると思うのでそのインター沿いか、田無に
友達が住んでるのでそのあたりが良いのですがー
326いつかの246:04/03/08 02:12 ID:Ix3+9MeF
お、行き先保留了解です。何事も計画してる時が一番楽しいですからね。
しばらくいろいろ考えながらニヤニヤしませうかw

というわけで都内近郊日帰りマッタリツーリング参加者募集♪
行き先はまだ未定、ただし個人的に帰り道に温泉があるところ希望!
327ヘッポコ:04/03/08 02:18 ID:N5+/8Wwj
>>322
今、静かにビミョーな流行を兆してる「廃墟」ですな。
(ここ数年、廃墟ネタの本って結構たくさん出版されているのです)
漏れ廃墟好きなのです。これは萌えます。寂寥感がたまらんです罠。

これぞまさに、孤独。

こうした物件があるとは。奥多摩も面白いですな。悩む・・・

では今日の晩か明日の晩に改めて、行き先を詰めませう。おやすみなさいまし
328いつかの246:04/03/08 02:23 ID:Ix3+9MeF
漏れも廃墟好きなのですw
類友ですなーw

このHPの管理人さんの本、2冊買ってしまいましたw
廃墟と言えば栃木の足尾銅山とかもかなり良いらしいですぞ。
伊豆もバブルのあおりを食らってつぶれたホテルとかがいっぱいあると
言いますし・・・・。

(゚∀゚)アヒャヒャ


とりあえずまた明日。おやすみなさいましー(*´▽`)ノシ
329某スレの1:04/03/08 02:49 ID:PUycfYkl
ご無沙汰多謝!ご心配をお掛けしました。
実は先日左折の車に巻き込まれて転倒したり、自分の人生についていろいろ考えたりしていてちょっと遠ざかっていた。
事故の方は併走していた車が枝分かれするような感じで左折、幅寄せを食らう感じで当たって来た。
骨折とかは無かったものの二週間ほど頭痛が続いた状態でした。
バイクはゼネレータカバーが割れバイク屋に入院。
相手の過失が大きいのでなんとかきれいになって戻ってきそうだが、まだ目処はたっていないんだ。
むしろ心に受けた打撃が大きくてね。
その一方で今後の人生の過ごし方なんてモノをもう一度考え直してみたり。
そちらもまだまだ解決しなければならない事はあるけれど、目標なんて奴を立ててみたり。
そんなこんなでご無沙汰していました。

誰かに気にかけてもらえるって言うのは嬉しいことだ。
「オイ、どうしてる?」
このヒトコトが持つ意味は大きいな。
330某スレの1:04/03/08 02:54 ID:PUycfYkl
>>281
逮捕ってやつは逃亡の恐れがある場合や証拠隠滅の恐れがある場合にされるらしいな。
容疑者であったらなんでもかんでも逮捕されて拘束されるわけではないらしい。
逆に言えば一時停止無視なんかでも逮捕される可能性はあるわけだな。
331某スレの1:04/03/08 02:59 ID:PUycfYkl
>>282
バイクは製品。
それ自体が意識を持っているわけではない。
擬人化するのは人間の方だ。
だがつい擬人化してしまうモノをバイクは持っているな。
乗ってやらないと申し訳なく思ったり。
ただの機械だが、それだけじゃないんだよな。
332某スレの1:04/03/08 03:00 ID:PUycfYkl
>>283
あれ?
333某スレの1:04/03/08 03:00 ID:PUycfYkl
>>284
さらっと流す。
334某スレの1:04/03/08 03:00 ID:PUycfYkl
>>285
んですな。
335某スレの1:04/03/08 03:01 ID:PUycfYkl
>>286
このスレにAAって珍しいかも。
336某スレの1:04/03/08 03:05 ID:PUycfYkl
>>287
受験とか成績とか。
漏れ達はずっとレースをしているように育てられてきた。
でもな、人生ってヤツは孤独。
一人きりなんだよな。
ってコトはだ。誰かと一緒なわけじゃない。
漏れの人生、アンタの人生、それぞれ別のもんだ。
レースはヨーイ、ドンだけど、人生ってヤツは実はヨーイ、ドンじゃないんだよな。
だからいつでもスタートのやり直しなんかできるわけだ。
337某スレの1:04/03/08 03:06 ID:PUycfYkl
>>288
五月蝿いマフラーは漏れもキライ。
338某スレの1:04/03/08 03:07 ID:PUycfYkl
>>289
みんなの意見が欲しいなら、何についての意見を求めているのかを明瞭にする必要がある。

五月蝿いマフラーなら漏れはキライ。
339某スレの1:04/03/08 03:07 ID:PUycfYkl
>>290
また寒くなっちゃったね。
340某スレの1:04/03/08 03:10 ID:PUycfYkl
>>291
ウチには幸せな事に2台バイクがある。
主にツアラーの方ばかり乗っているんだけどな、たまにもう一台の方のシートが風でめくれていたりして。
乗って欲しいと自己主張しているのかと・・・。
人間だったら飼い殺しにしているのと変わらないのかもな。
341某スレの1:04/03/08 03:13 ID:PUycfYkl
>>292
考える為に孤独にならなきゃいけない時もある。
考えを整理する為に誰かに話を聞いてもらいたい時もある。
バイクで出かけた時に偶然出会う素晴らしい景色や会心のコーナーリング。
共に分かち合える友がいたらさらに楽しいものになるだろうな。
342ヘッポコ:04/03/08 03:16 ID:pGnfbZW/
>>329
いったん寝入ったものの、なんか気になって接続してみた。するとどうだ!
嬉しい誤算ってのは、あるもんだなぁ。

しかし・・・災難だったね。何を言われても、何の役にも立たぬことは分かっている。
でも言いたい。生還できたこと、それだけは本当に良かった。絶対に。

不在の期間については、何か思うところがあるのかもしれないし、
暫く様子を見ようと思っていた。それが漏れの流儀だから。

でもいま。正直、とても嬉しいよ。
343某スレの1:04/03/08 03:17 ID:PUycfYkl
>>293
例えば山間から垣間見える海。
例えば立ち寄った店で感じる老婆の人情。
例えば忘れていた過ぎ去った日々の情景。
ツーリングに行くとふと出会う光景。
いつもの暮らしの中では出会えなかったりするが。
バイクっていいよな、と思う瞬間。
344某スレの1:04/03/08 03:17 ID:PUycfYkl
>>294
乙。
345某スレの1:04/03/08 03:19 ID:PUycfYkl
>>295
漏れは缶コーヒー屋じゃないからわからんけど。
お子様にも飲めるものなら購買層が広がって利益をあげやすくなるからかも。
346某スレの1:04/03/08 03:19 ID:PUycfYkl
>>296
ニッチ市場、あるいはマニア向け?
347某スレの1:04/03/08 03:19 ID:PUycfYkl
>>297
放置してました。スイマセン。
348某スレの1:04/03/08 03:23 ID:PUycfYkl
>>298
ドーピングが何故スポーツで禁止されているか。
薬物による効果は不平等であるに加え、常習性が健全な精神を侵しスポーツの目的に反するからである。
ではスポーツを商業化する運営団体は金と言う薬物に汚染されていないか?
349某スレの1:04/03/08 03:26 ID:PUycfYkl
>>299
疲れたら休む。
大事な事だが見過ごされる事が多いね。
350某スレの1:04/03/08 03:26 ID:PUycfYkl
>>300
オメ。
351ヘッポコ:04/03/09 00:37 ID:PZhb8ifF
今日も2時間間ほど走ってみた。自分の足でだが。
しかしマラソン選手ってのは凄いよな。
漏れは時速10キロペースでもボロボロだ罠。同じ人間とは思えん。

さて。ヘロヘロと、フィットネスクラブの駐輪場にたどりつくと
「バイク買います」のチラシが漏れのバイクに貼られていた。
ターゲット・ロックオンされたかな。中野製鎖の13ミリ鎖も
持っているけれど、携行するのは大変だし。困ったな。んー。

あーそれを理由に、コレ幸いとばかりジム通いをヤメちゃおっかなぁ、
とかイソイソ思う、ココロ弱き漏れ。

>>328
ふふ。やはり廃墟はたまりません罠ぁ。
いやぁ友人で昔、相模原の廃病院やら猿島めぐりなんぞを趣味でやってたのが
居りまして、その写真を見せてもらってるうち自分も関心を持つようになった
今日この頃。しかし足尾銅山ですか・・・何やら祟られそうな風情をおぼえますね。佳い。

さて20日の行き先については、この2〜3日ぐらいを目処に決めましょうか。
ではまた〜。
352774RR:04/03/09 00:49 ID:88FA9Mo/
>>1 
おかえり。

いろいろ、あったようだがまずは元気そうでなによりです。
なんか、呼び出したみたいで悪かったね。

>>349 で あなたが云っている通りだよ。

これからも義務でなく、ココロのおもむくままに孤独を語ってくれ。
353いつかの246:04/03/09 01:23 ID:ALSzecE3
>>1さんヲカ〜

リハビリにプチツーリングはいかがでせうか?
マターリしませう。
孤独を味わえるのは帰るところがあるから、分かり合える友がいるからだと
思うのですハイ。


>>ヘッポコ氏
足尾銅山はかなり観光地化されてるみたいですけどねー。
自分はデカいものが好きなので廃鉱山とかに行ってみたいなーと
思っております。なかなか具体的な場所の情報が無いんですけどね。
行き先はここ二・三日で〜ってのは参加表明してくれる方がいないか
ちょこっと待ってみましょうって事でつよね?
354某スレの1:04/03/09 04:01 ID:7IeUsCTm
>>301
今日近所で桜の花がほころんでいるのを見たよ。
まだまだ夜なんぞは暖かいと言うには無理があるが、昼間の日差しは時折春だな。
何か始めるにはいい頃合いかもしれない。
漏れも将来のコトとか考えてみたりする。
ま、そんな大袈裟な事ばかりじゃないが・・・。
355某スレの1:04/03/09 04:04 ID:7IeUsCTm
>>302
いやね、普通の大人ってヤツはそんな事も考えない人が多いわけで。
どうしても目先の生活に追われるもんでしょう、大人って。
春には春の、夏には夏のと四季折々の味わいがあるんだけどね。
普段はなかなか気付かない事が多い。
バイク乗りは暖かくなったらそれを身をもって知る事ができるじゃん。
花粉症だけで春を感じるなんて寂しすぎるよなぁ。
356某スレの1:04/03/09 04:05 ID:7IeUsCTm
>>303
上を見たらキリがない。
下を見ても切ないだけだ。
今、ここにある幸せを知る。
それってささやかだけど得がたい大事なことなんだろうな。
んでもってちっとだけ背伸びしてみる。
357某スレの1:04/03/09 04:06 ID:7IeUsCTm
>>304
バイクがある。
それだけで幸せ。
走れればなおさら。
さて、どこに行こうか?
358某スレの1:04/03/09 04:08 ID:7IeUsCTm
>>305
なりたてほやほやの新人40代ですが、何か。
どの世代にもいろんなコトを考えるヤツはいる。
なぜ孤独を語れるのは40代以上なのだろう?
いろんな年齢の重ね方があって、いろんな生き方がある。
年代だけでくくれるほど人生って簡単なもんじゃないと思うがね。
359某スレの1:04/03/09 04:10 ID:7IeUsCTm
>>306
雨上りの独特のニオイ。
最近あんまり感じなくなった。
時には土砂降りの雨の中を走るのもオツなもんだ。
ただ家の中に入る時が鬱・・・。
360某スレの1:04/03/09 04:14 ID:7IeUsCTm
>>307
思うに若さって言うのはいかに自分の世界から飛び出せるかってコトかと思う。
小学生なんか何にでも興味を持つし、素直に新しいものを受け入れる。
知らない事ばかりだから自分の感性で評価したり。
だんだん自分の価値観ってモノが出来上がってくるのは必要だと思うけど、その価値観に合わないものを排除しようとするのは世界を狭めるに他ならないと。
バイクに乗ってどこかに行くとちょっとした感動とかするじゃない?
例えば古いポストを見つけたりとか。
そう言う気持ちが若さだと思うんだがな。
361某スレの1:04/03/09 04:19 ID:7IeUsCTm
>>308
亀レスだが、オメ。
漏れのバイクは未だ手付かずだ。
事故の相手が任意保険に入っていなかった為に、交渉が難航している様子。

人と心を通わせるって言うのはある意味ただの幻想だな。
実際に検証するわけにはいかないから。
ただどっか勘違いしている部分が合ったとしても、それでいいと思う。
いつまでも驚きをもって、こんな面もあったんだなんて新発見ができれば関係は深まっていくだろうな。
善意を持って受け入れる気持ちさえあれば、そんな新発見は難しい事じゃないと思うが。
362某スレの1:04/03/09 04:20 ID:7IeUsCTm
>>309
奥多摩方面は行ったことがないんだ。
行けば意外と近いのかもしれないが、つい海を見に行ってしまう。
タイヤは贅沢した方が良いと思われ。余計なおせっかいスマソ。
363某スレの1:04/03/09 04:23 ID:7IeUsCTm
>>310
レーサーじゃないんだから、安全運転で無事故でいる事さえできればヘッポコではないと思われ。
漏れは・・・。
過失割合は20:80。
漏れの反省点も2割あるっつーこった。
大した事故じゃなかったから良かったものの、周りからみれば貰い事故も事故には変わりはないよなぁ。
相手が悪いなんて自分の未熟さを言い訳しているだけだ。
おっと、微妙にレス違いだ。
364某スレの1:04/03/09 04:26 ID:7IeUsCTm
>>311
スマソ。
ご心配をお掛けしました。
スレ上だけでも気にかけてくれる人がいる。
だから事故はおこしちゃいけないんだ。
どんな事故であってもね。
反省しつつ、皆の無事を祈ろう。
365某スレの1:04/03/09 04:26 ID:7IeUsCTm
>>312
野暮じゃーこざいません。
嬉しかったりする。
366某スレの1:04/03/09 04:27 ID:7IeUsCTm
>>313
いやいや、某スレを晒したら野暮かもしんないけど。
ご配慮感謝します。
別に隠すほどの事ではないんだけど。
367某スレの1:04/03/09 04:29 ID:7IeUsCTm
>>314
前にもこんな話があったが・・・。
固定が姿を見せなくなるとちょっと気がかりだったりするな。
自分にも思い当たるフシがあるもんだから気持ちはわかります。
こんな漏れですが、今後もよろしゅう・・・。
368某スレの1:04/03/09 04:31 ID:7IeUsCTm
>>315
あぁ・・・、気まぐれ。
なんてステキな言葉なんだ。
やる事はきちっとこなして、でも気まぐれで。
ただの無責任ではない、そんな気まぐれな暮らしが出来たらと・・・。
369某スレの1:04/03/09 04:33 ID:7IeUsCTm
>>316
継続は力なり。
つかね、ヒトって負荷がかからないと成長しないのよ。
ある意味適度のストレスは必要。
ぬるま湯につかってちゃダメなんだ。
無理せず気楽に頑張って。
370某スレの1:04/03/09 04:36 ID:7IeUsCTm
>>317
10キロをバイクで走ったらあっという間だな。
第三京浜が少し長いくらいかな?
時には自分の足で走ってみるってのも良いカモ。
そう言えば数年前は終電乗り遅れて電車で10分くらいの距離を歩いて帰ったっけ。
自分の意識じゃ歩けると思ったが、意外と遠いの何の。
文明とは偉大なり。
お疲れサン。
371某スレの1:04/03/09 04:38 ID:7IeUsCTm
>>318
漏れは良く伊豆に行くんだ。
初めて行った時は帰りが深夜になってしまった。
意外と広いんだよな、伊豆半島。
夜の峠道は自分じゃ飛ばしているつもりでもメーターを見ると60`も出ていなかったっけ。
372某スレの1:04/03/09 04:40 ID:7IeUsCTm
>>319
箱根は意外と楽しかったり。
芦ノ湖周辺って大桶谷とか駅伝の碑とか。
もちろん走っても楽しいしね。
で夜中に行くと何もない罠。
373某スレの1:04/03/09 04:41 ID:7IeUsCTm
>>320
練習では一番下手糞と思い、試合では誰よりも上手いと思え。
学生時代に教えてもらったこと。
374某スレの1:04/03/09 04:44 ID:7IeUsCTm
>>321
おととしの夏だったかな?
3〜4人の男女のチャリダーが日本一周中のノボリを立てて走っていた。
漏れは娘を隣に乗せてクルマで走っていたが、激励の意味で軽くクラクションを鳴らして脇を通り過ぎた。
先頭を走っていたリーダーらしき人が手を上げて挨拶を返してくれたのをミラー越しに見た。
やっぱりいい笑顔だったよ。
375某スレの1:04/03/09 04:49 ID:7IeUsCTm
>>322
ロマンだな。
廃墟って言うのはどこか怖さを感じるとともに懐かしい気持ちにさせる。
そこに何かがあったというしるし。
何を感じるかは人それぞれだが、すでに用無しになってしまった存在に自分の将来を重ねるのは考えすぎか?
ヒトは歳をとっても用無しにはなるまいが・・・。
376某スレの1:04/03/09 04:52 ID:7IeUsCTm
>>323
漏れが高校時代に原チャに乗っていた頃、ピースサインは全盛だった。
調子に乗って白バイにもピースしていた漏れ。
いつの間にかそんな事も忘れていたよ。
またバイクに乗り出して、今じゃピースサインなんてかつての勢いを亡くしていたと知った時は驚いた。
でもついやってしまうんだな。
返事は会釈のようにペコっと頭を下げられる事が多いけど。
377某スレの1:04/03/09 04:52 ID:7IeUsCTm
>>324
参加してみたい気もするが、遠慮したい気持ちもある。
微妙・・・。
378某スレの1:04/03/09 04:54 ID:7IeUsCTm
>>325
盛り上がってまいりました。
お時間の都合のつく方で興味のある方はどんどんご参加ください。
時には孤独を忘れるのもいいんじゃない?
って無責任に煽る>1であった。
379某スレの1:04/03/09 04:56 ID:7IeUsCTm
>>326
計画は楽しい。
試験の前なんか勉強のスケジュールを立てただけで、もう勉強した気になったもんだ。
漏れも自分のライフプランの建て直しをしている最中。
だが夢を現実にするのはエネルギーが要る。
乗り越えなければならない障害も多い。
突きつけられる現実に凹みそうになりながらも、それでも楽しいな。
380某スレの1:04/03/09 04:58 ID:7IeUsCTm
>>327
廃墟って言うのはひっそりとしているからいいもんだ。
あまり広く知られてしまうとちょっとね。
DQNがゴミを散らかしていったりとか。
マスコミはもっと考えてもらいたいが、実は漏れも廃墟本とか立ち読みしているのであった。
381某スレの1:04/03/09 05:00 ID:7IeUsCTm
>>328
足尾銅山にはカナリ興味を引かれる。
昭和中期って昔のようでもあり、実は意外と最近だったり。
そんなギャップがまたなんとも言えないな。
382某スレの1:04/03/09 05:02 ID:7IeUsCTm
>>342
ありがとう。
ま、あんまり深い意味は無いです、不在期間。
正直頭使って考えるのがちょっときつかったんですわ。
考えるって行為は脳みそが働いていると実感した次第。
これからもヨロシクです、改めて。
383某スレの1:04/03/09 05:07 ID:7IeUsCTm
>>351
人間の潜在能力って言うのはスゴイね。
スポーツだけじゃなく、例えばユンボのオペさんとか機械を自分の手のように使う。
無限の可能性があるのか?ヒトってヤツは。
漏れにも可能性はまだまだあるはず。
漏れだけじゃなく、誰にでもな。
この世の中、やりようによっちゃまだまだ良くなる筈だよな。
384某スレの1:04/03/09 05:08 ID:7IeUsCTm
>>352
ただいま。
呼び出してもらってありがとさん。
今までもそうであったように、好き勝手にレスつけさせてもらいます。
ありがとう。
385某スレの1:04/03/09 05:12 ID:7IeUsCTm
>>353
孤独だって言えるのは、実は孤独じゃないからかもな。
いや、確かにヒトは独りなんだが、孤独であると知っているから他の人との関わりを大切にできるのかも。
サザンの歌詞にあるが、つらいことさえも一人じゃできないんだから。
イイコトもあればワルイコトもある。
だから人生って面白い。
386ケンシロウ:04/03/10 00:40 ID:D98BuDYw
HO・A・TA−!
A−−−TA!TA!TA!TA!TA!TA!TA!TA!TA!
O・A・TA−−−!!!

今晩わ。
通りすがりの北斗神拳伝承者、孤独なケンシロウです。

>>382
迷い、悩みやストレスを抱えて、頭に【気】が上がった状態では、
頭が混乱してうまく考えがまとまらない!
その【気】を下げるが為に我が奥義【丹田呼吸法】は在る!!            らしい・・・。ボソ。
ttp://www.ne.jp/asahi/sakura/mankai/tanden.htm

役立つと嬉しい。知ってたらイヤ。
それでは明日の出張に備え、サラバ!!
387某スレの1:04/03/10 01:30 ID:5H7ouDrK
>>386
実は漏れは体調が悪くなると腸に来るのである。
おなかがゴロゴロになるのである。
このHPの理論で行くと虚弱タイプなのである。
んでもモノは試しというコトで、明日の仕事でパニクリそうになったら腸に意識を向けてみるのである。
効果が出るかは定かではないが、やってみる事が大事なのである。
出張藻疲れ。
388ヘッポコ:04/03/10 01:50 ID:kNtX+nBy
>>353
>ちょこっと待ってみましょうって事でつよね?
ハイ、そうでつ。でも、箱根>奥多摩な感じです。久しぶりに芦ノ湖を見たい気も。
しかしグダグダ打ち合わせを引き延ばしてしまい、ゴメンナサイなのです。    _| ̄|○ ペコリ

>>386
あー漏れもチョコット武道を嗜んでおったですが、和弓でも丹田を意識するですよ。
・・・ここ10年ほど、すっかり忘れてましたが。でわ試してみっかな。
出張、首尾良くいくといいね。んー。

>>382
こちらこそ4649。
今後も気長に適当に、そして互い気の向くままに意見交換できれば幸甚です。
389ヘッポコボコ〜:04/03/11 00:44 ID:e1IN7xjj
>いつかの246さん江

しからば、やはり箱根で!
如何でしょうか?

ではまた〜。
390いつかの246:04/03/11 02:47 ID:joAw+B7e
>>ヘッポコ氏
箱根でつね、了解でございます〜
ルート考えておきまつでつ。
3911/2:04/03/11 14:27 ID:EBfQlHj4
バイクが本当に大好きなおれ
車の免許は持ってても紙同然と化していてどこへ出かけるにもバイクで行く
バイクだけはいつもおれを裏切らないで行きたいところへ連れていってくれる
メットをかぶってイグニッションを捻りセルを回せばフィーンと元気よくエンジンはかかりギアを一速に入れ道へと出る
大通りに入り前方がクリアなのを確認すれば次の瞬間アクセルをフルスロットルにしていく
国産250マルチで出せる限界までスピードを出せば普通の人の感覚では基地外のようなスピードになるだろう
こんな風にして過去の思い出を一時的にでも振り切るようにバイクに乗る時もある
3922/2:04/03/11 14:29 ID:EBfQlHj4
一休みしようと自販機の前にバイクを止めて缶コーヒーを飲みながらタバコに火をつけ一服しはじめるとあの子のことを思い出してしまう
背が高くて髪は綺麗な黒髪
そしてショートカットだったあの子を
おれは20を過ぎて大学も卒業するけど君はずっと高校生のまま
そんなあの子との思い出を心に納めおれは今日もバイクに乗る
今日はいい天気だ
先月は行ってなかったからお墓参りに行こうか
393いつかの246:04/03/12 01:06 ID:UPj3zoUv
>>ヘッポコ氏
漏れの知り合い(2chで知り合ったんですけどねw)が
一人同行してくれる事になりました。
なかなかのツワモノでロングツーリングもばんばんしてる
ツワモノなので、ひっぱってもらいませうw

もっと細かい内容をつめたいんですけど・・・・
ここでやりとりして良いものですかね?
メールにしましょうか?
394ヘッポコ:04/03/12 01:15 ID:5vgwPyTY
了解しました。それは心強い。

メールでもOKですが簡潔な内容なら、許されるカモなどと思ってみたりして。
ROMの方も含めて、マターリツーリングお誘いのお知らせ、ちゅう感じで。
掲示板ですし良いんじゃないかなぁと。
395いつかの246:04/03/12 01:27 ID:UPj3zoUv
>>394
了解。んじゃ怒られるまで行ってみますかw
お怒りの他にも「そのルートよりこっちのが良いよ」とか
「そっち行くならここに寄るとおもろいよ」とかの情報も募集中w

えーとルート設定する上での条件設定なんですけど
有料道路はある程度使って朝なるべく早く出て日のある内に
帰ってくるってな感じで良いですかね?
それから集合場所を決めたいので何市にお住まいか教えて
頂けますか?スタート地点が決まらないとルーティングしにくくて。
396774RR:04/03/12 01:52 ID:vgkLiSUP
>>391-392
読後、なんとも言えぬ気持ちになった。寂しいような、清々しいような。

俺が学生の頃、後輩の女の子が20歳前に病で亡くなった。

単なる先輩後輩の間柄だったが、とても悲しかった。明るくて人を気遣う子だった。
当時の立場上俺は、その子に厳しく接する事が多かった。
もっと優しくしておけばと、亡くなった後で何度も繰り返し思った。今でも。
だが、もはやそうすることはできない。

そして俺は繰り返し思う。あの子を想い出そうと思う。誰かが覚えているうちは、
その誰かの心の中で生きている。そう思うから。ときどきでもいいから忘れない
よう、想い出そうと思う。俺がこうして生きてる限りはいつまでも。
そして他の、もう会えない幾人かのことも。

それだけが俺にできる、たったひとつの供養だから。
397ヘッポコ:04/03/12 02:07 ID:2ao4wD49
>>395
すんません、お世話かけます。多謝〜。
>有料道路はある程度使って朝なるべく早く出て日のある内に
>帰ってくるってな感じで

OKっす。ところでぶっちゃけたトコ申しまして、高速道路に乗ったコトないもんで、
これから高速道路スレ(某スレの1氏も投稿されてましたな)を読み返そうと思ってます。
これを機に、もう街乗りオンリーから脱却!頑張れ自分〜などとヘタレ晒しだ罠。トホホ

ちなみに住まいは武蔵野市です。ではまた〜。
398いつかの246:04/03/12 02:28 ID:UPj3zoUv
>>ヘッポコ氏
武蔵野市ですか〜
それならいったん環八まで出てもらって
第三京浜→横浜新道→1号→467号→江ノ島→134号
→西湘バイパス→箱根ターンパイク
ってな感じですかなあ。
399ヘッポコ:04/03/12 02:39 ID:NaHM0vVb
これを機に漏れ、ツーリングマップル買ったのです。
ほんで眺めつつ。なるほど魅力的なコースですね。
(しかしどこが簡潔なんだ漏れ。アーダメだ。マジレスも雑談も長文の芸風だから)

あとは待ち合わせの場所と時間ですが、天候はどうしましょ?
小雨決行「大雨、まさかの雪、または微妙な場合」は当日の早朝にココで告知
(漏れが書き込みましょ)。で、如何かと。
400某スレの1:04/03/12 03:26 ID:lezaf9oY
>>388
和弓とは趣きがございますな。
武道をたしなむ婦女子は美人が多い気がするのは何かの思い込みだろうか?
なんとなく禁欲的な雰囲気を持っているな>武道。
401某スレの1:04/03/12 03:27 ID:lezaf9oY
>>389
大桶谷は寄ってみるといいよ。
地球のエネルギーを感じる。
402某スレの1:04/03/12 03:28 ID:lezaf9oY
>>390
ルーティングには余裕をもって。
フリー走行区間を設けておくと楽かも。
初めて会う同士だとお互いのペースがわからないでしょ。
403某スレの1:04/03/12 03:29 ID:lezaf9oY
>>391
連邦の白いヤツに気をつけろ。
404某スレの1:04/03/12 03:33 ID:lezaf9oY
>>392
墓参りってのは生きているヒトの為なんだと思う。
亡くなった人はいつまでもそのイメージのままだが、残ったヒトはだんだんと年老いていくな。
漏れにはいないのだが、そんな風にいつまでも心に残るヒトがいるならば、アンタにはそのヒトの分まで幸せに生きて欲しい。
釈迦に説法だろうが、あんまり無茶な運転は自重してくれよ。
405某スレの1:04/03/12 03:34 ID:lezaf9oY
>>393
捨てメールでも晒しておくと、普段は恥ずかしがってスレには書き込まないヤシからの参加表明があるかも知れんな。
ないかもしんないけど。
406某スレの1:04/03/12 03:35 ID:lezaf9oY
>>394
いろいろ配慮していただいているようなので、どうぞです。
ま、漏れが許可する権限はないのだが。
407某スレの1:04/03/12 03:39 ID:lezaf9oY
>>395
芦ノ湖周辺ってあんまり食べ物屋が無かった気がする。
桃源台の方にさびれた喫茶店があったな。
卵カレーがオススメ。黒卵がついてくる。
408某スレの1:04/03/12 03:42 ID:lezaf9oY
>>396
振り返ればあ〜すれば良かった、こうしておけば、なんて思う事は良くあるな。
時間を遡ってその時に戻れたら、果たしてそんな後悔はしなくて済むのだろうか。
盛れはそれでももっとこうすればって後悔するような気がする。
だがあの時って思う事はこの先無駄にはならないと思うよ。
409某スレの1:04/03/12 03:43 ID:lezaf9oY
>>397
高速道路(自動車専用道路)初体験には第三京浜がオススメです。
首都高よりも広いし、80`くらいでマターリ流れている。
料金もお安いし。
410某スレの1:04/03/12 03:45 ID:lezaf9oY
>>398
ターンパイク>高い
箱根新道>安い

どっちを選ぶかは自由。
漏れはいつも新道だ。
411某スレの1:04/03/12 03:45 ID:lezaf9oY
>>399
行く予定もないのに九州版を持ってる漏れって?
412774RR:04/03/13 01:10 ID:jRPFjBIH
元カノの名前をぐぐってみたら
エラく出世していた。

有名人じゃないけど、
テレビや雑誌にもちょこちょこ出ているらしい。

俺は田舎でクサってる。
何だか切なくなった。

明日、バイクにまたがって、
どっか行ってこよう。
素敵な人達ね・・・
414774RR:04/03/13 11:32 ID:7ZgiajBx
>>411
地図を開くのは辞書を眺めるくらい楽しいよ。
自分も気が付けば各地のツーリングマップルをもっている。

行動範囲の地図は雨に濡れたり折りしわがついたり
ボロボロになってく。
ちくしょー!と、思う反面…にんまり。

…と、云うことで自分もこれから出撃。

和弓か…随分やってないなぁ w ほんと単車ばっか。
415774RR:04/03/14 00:49 ID:+PWLLcVK
ヤッバ、揚げ揚げ
416774RR:04/03/14 00:50 ID:+PWLLcVK
って揚げてねーよ;
417某スレの1:04/03/15 02:16 ID:5eCSlzYo
>>412
このスレだったか、前スレだったか覚えてはいないが漏れも感じたことがある。
昔好きだったコに、現在の自分で胸を張って会えるかと言うことを。
別に有名人だったわけじゃない。
美人でスタイルも良く茶目っ気もあって性格もイイコだった。
漏れにしてみれば無理目のオンナだったわけだ。
今では縁もなくなってしまったけれど、もう一度彼女に会えるなら今の自分のままじゃいけないと思ったよ。
世間じゃ勝ち組みだ、負け組みだなんて言ってるけどな。
社会的地位や収入面から言ったら漏れは明らかに負け組みだ。
だが愛する家族にも巡り合えたし、バイクに乗ることもできる。
ただ彼女とは価値観が違ってしまったろうなと思うんだ。
だから再会したとしても昔のように夢を語る事は無いだろうし、夢を語る歳でも無くなってしまったがな。
まぁ、人生なんて誰かに評価される為にあるわけじゃないし、他人様に負け組みのレッテルを貼られるもんでもない。
本当の敗者ってのは、負けたままでいるヤツのことだから。
アンタも一回りしてきたらクサってないで自分の夢を見てみるといいさ。
418某スレの1:04/03/15 02:17 ID:5eCSlzYo
>>413
何がどうステキなのか書いてくれると助かる。
419某スレの1:04/03/15 02:21 ID:5eCSlzYo
>>414
漏れの実用ツーリングマップル関東版は、あんだけページ数がある中でP11とP12しか使われていないな。
もっといろんな所に行こうと思うんだが、P11とP12は奥が深くてな。
実際九州には行って見たい。
フェリーで夜空を眺めながら見知らぬ土地に地図を頼りに想いを馳せる。
今年は無理かもしれないが、九州は逃げないからな。
420某スレの1:04/03/15 02:23 ID:5eCSlzYo
>>415
無理にあげなくても。
421某スレの1:04/03/15 02:23 ID:5eCSlzYo
>>416
ま、それでもdat落ちは悲しいからな。
サンクス。
422お風呂猫 ◆OfuroW0lfc :04/03/16 09:10 ID:NI55u2V7
ここんところだいぶポカポカしてきたな。
ようやく春らしくなってきたが、みんな走ってるかい?
漏れは乗っていないけどな。
423ホルモンキング ◆0jqDeopgag :04/03/16 10:47 ID:epBSTEJv
へこむなよ。。オレは連休なもんで。。走るぜ。。
しかし。。ハラが・・・ツナギ・・・。。
424どっちらけ('A`):04/03/16 19:32 ID:Ic52wXmZ
突然ですが私、春は嫌いであります。
子供の頃から大嫌いです。

学生(小学、中学)の頃はせっかく仲良くなった友人とクラスが変わるという
幼稚な理由でした。

それから進学などの面倒な事もありーので嫌な思い出しかない。
受験、卒業、就職、面倒なことばかり。
新しいことを始める、始まるってのはかなり嫌いなわけで・・・。

だが今の自分には特に新しいことはナイ。
でも、嫌な思い出しかないから、良い気分ではないス。

バイク乗る人間とは思えんが冬が恋しいぜ・・・

ま、ソレダケナンダケドネ
425774RR:04/03/16 23:55 ID:fqP/RxZy
春が嫌いと理由…自分も思い出したよ。

花は咲くのに 風は優しいのに 孤独を感じたよ…うーん 無理からか?
自分は春になると環境を変えたくなる…ズバリ、仕事をやめたくなるんだ。
派遣で働く自分はある一定期間を一企業で過ごすと飽きてきたりする、贅沢モノ。

夏なんて大嫌いだった。
あの湿度と暑さには正直参るよ…。体調の優れない毎日が続く。

けれど。
降りていた単車に還ってきてホントよかった。
大嫌いだった夏でさえ、入道雲にドキドキして心拍数があがる。
通り雨に感謝して身体に風を通しに出かける。

どんな季節でも、単車に乗るだけでその時間は夏休み。
子供の頃過ごしたあの、コドモだけの特別な時間の流れを楽しむ。

そして自分は恐怖としてでなく、孤独を愉しめる。

今は 季節が巡ることをとてもありがたく感じているよ。かみしめてる。
今を今、過ごせる悦びと 来年を語るコトが赦される状況に感謝しよう。
426774RR:04/03/17 00:07 ID:UWoLudtC
自分が単車に乗ることを恋人はすこしだけ不安がる。
なにか急いでるふうにみえて怖いと云う。

やめられない ごめん。

無心になれる時間 集中する感覚。そして生きてる実感。
きっとバイク海苔にしか判らない。
単純に愉しむ単車と云う乗物。

けど、ちゃーんと帰ってくるから。
おまえが心配している程 刹那的に乗っている訳じゃないから。

カゾクガ コイビトガ シンパイシテモ マタ ゴクツブシトノノシラレテモ バイクヤメラレナイ 
ヤシガ…コノスレニ シヌホドイルッテコトヲオシエレバ スコシハアンシンスルダロカ
427某スレの1:04/03/17 02:06 ID:GpR4A0kh
>>422
がんがって走れ。
しかし・・・。
428いつかの246:04/03/17 02:06 ID:0CrDk87h
業務連絡、失礼します。

>>ヘッポコ氏
ルートは第三京浜→横浜新道→1号→467号→江ノ島→134号→
西湘バイパス→箱根新道 で決定で良いですかね?
それ以降のルートは箱根に着いた時点で時間&体力と相談して決めませう。
同行者とは富士とかも良いねーなんて話してまつ。

それから細かい集合場所・時間なんかを決めたいので上記アドレスに
ご連絡下さい(あっとを記号に直して下さいね)。
それからもし今週土曜日20日、上記ルートのツーリングに
参加しても良いぞって方がいらしたら、漏れにメール下さい。

以上業務連絡終わり、失礼しました。
429某スレの1:04/03/17 02:07 ID:GpR4A0kh
>>423
ツナギって腰のところが蛇腹になってるじゃん。
あれを前側に向きを変えて付けてあったらよかったのにね。
と何の慰めにも解決にもならないことを提案してみる。
430某スレの1:04/03/17 02:09 ID:GpR4A0kh
>>424
漏れはむしろ逆。
過去を忘れ去り、新たなスタートを切る春は大歓迎だった。
しかし同じ小学校や同じ中学から来ていた友人のせいで、結局は同じことの繰り返しなのだった。
そう言う意味で春は鬱。
431某スレの1:04/03/17 02:13 ID:GpR4A0kh
>>425
歳を取ったなとこの冬感じたのは、寒さが身にしみた事。
以前より寒さに弱くなったような気がする。
好きな深夜ツーリングに行けば風邪を引くし、水の冷たさに洗車もしない。
暖かくなってくれて嬉しいが、愛車はまだ戻ってこない。
結局アイツが恋しいんだよな。
ま、夏休みのようなドキドキ感ってーのは同感だ。
そろそろ出かけようぜ。
432ヘッポコ:04/03/17 02:15 ID:KOj7C/QQ
何年ぐらい前からだったろうな。漏れは思ってた。
死ぬんだったら春がいい。

冬は嫌なんだ。大嫌いなんだ。寒い季節は惨めな想い出が多くてね。
そんな冬が終わって、うららかな春の或る日。眠るように去りたい。

でも春は春で気鬱なんだ。ずっと前は違っていたのだけれど。
出会いの季節、新しい何かが始まる季節。

そう期待してしまう自分だったけれど、
いつの間にか、そう感じる事に飽きてしまったのかもしれない。
でも街は活気づく。馴れぬ制服やスーツを着込んだ人の群れを眩しく感じる。
何かとり残されてしまったような、そんな寂しさや侘びしさを覚えてしまう。

でも暖かい季節の訪れは嬉しい。寒くないのは嬉しい。
エンジン始動も良くなってきた。これまた嬉しい。

ついでに言うと、あと百年ぐらいは生きるつもりだ。
433某スレの1:04/03/17 02:15 ID:GpR4A0kh
>>426
昔、仕事で潜っていた事があってな。
親方が最初に教えてくれた事は「かならず帰って来い」って事だった。
自分の命は自分で守れ、と。
誰でも誰かが待っているんだよな。
それは忘れちゃいけないんだよ。
誰も待っているヒトがいないなんて言うなよ。
自分が気付いていないだけさ。
434某スレの1:04/03/17 02:20 ID:GpR4A0kh
バイクに再び乗り始めて約3年だ。
今じゃ本を読むにもバイクの本、BSでモトGPを楽しみにし、道行くバイクを振り返る。
休みの日にはアテも無くバイクで出かけ、たまに家にいると思ったら洗車にメンテだ。
今じゃバイク漬けの日々。
あの時、昔バイクに乗りたかったことを思い出していなかったら、
どんな風に暮らしていたんだろうな。
きっと家族の暖かさも、お金のありがたみも、人間の英知の素晴らしさも今より気付いていなかったに違いない。
バイクと再会できてシアワセだよ。
435某スレの1:04/03/17 11:26 ID:GpR4A0kh
>>428
なかなか楽しげなコース。
ちょっと興味ありだが、バイクが・・・。
ゼネレータカバーだけでも直れば・・・。
436某スレの1:04/03/17 11:31 ID:GpR4A0kh
>>432
学校を卒業してある程度経ってしまうと、生活に変化ってあまり無いよなぁ。
転勤とか職種にもよるけれど、そうそうあるわけじゃないし。
なんか着物の女性を見かけるなと思えば大学の卒業式だったり。
そんな漏れも取り残されているのかな?

漏れのバーちゃんは何度も医者に「今夜がヤマだ」と言われて乗り越えてしまった。
生命力の強い家系かもしれない漏れとしては、なるべく楽に逝きたいけどな。
ただ、ゴールはいつか来るんだからあんまり考えてもしょうがないけどな。
その時に後悔の無いように今を生きていたいな。
それでもやっぱりあ〜すれば良かった、こ〜したかったともがくだろうけどな。
437ヘッポコ:04/03/17 22:16 ID:zMc8fwd+
うわ、見落としてました。今になって気付いた。
>>428
はい。ありがとうございます。全文同意賛成です。では早速メールしますです。

>>435-436
無理せずに。でも、もしも気が向いたらば嬉しい。大歓迎ですがな。
ほんで漏れ、あとでツーリング記を書き込むつもり。当日に都合つかず参加
できない人も、このツー記を読んで、気分を味わってもらえれば嬉しい。>ALL

こうしたスレで、たまにはそういう事があるのも一興かと思われ。。。

追記。

>その時に後悔の無いように今を >それでもやっぱり
うん。漏れもそう思う。そうありたいし、「それでも」良いと思ってる。今は。
そしてたぶん、これからも。
438774RR:04/03/18 00:23 ID:tGXMP4B5
>>414

>漏れの実用ツーリングマップル関東版は、あんだけページ数がある中でP11とP12しか使われていないな。
>もっといろんな所に行こうと思うんだが、P11とP12は奥が深くてな。

ここはライダーにとって最高の場所。
なんたって年間を通じて海沿いはOKだし、峠もあるし
気持良く走れる道もある。そして温泉&魚。
そんな訳で俺は実家のあるこの場所にマシン共々戻って
しまった。そして休みの日に走りにやって来る仲間を
迎えることに。
これからの季節、晴れた朝早起きして山に行くと生きていて
最高の贅沢な時間を実感できる。

>今じゃバイク漬けの日々。
>あの時、昔バイクに乗りたかったことを思い出していなかったら、
>どんな風に暮らしていたんだろうな。

俺が免許を取ったのは35の時さ。
同じく今じゃバイク漬けの日々。
あの時、免許を取ろうと決断していなかったら、
どんな風に暮らしていたんだろうな・・・・・。






439某スレの1:04/03/18 01:14 ID:ziP1RaX8
>>437
明日は雨らしい。
週末はすぐそこ。まだ参加できるかわからないが、テルテル坊主くらいは作っておこうか。
人間の欲望にはキリが無い。良くも悪くも。
欲望に突き動かされて開発してきたから、隼もZZRも300`の壁を越えたわけだしな。
なんでもかんでも欲しがるわけじゃない。
身の丈よりもちょっとだけ欲を出して。
まだまだ落ち着き世捨て人になるにゃぁ、お互い早いだろうさ。
440某スレの1:04/03/18 01:17 ID:ziP1RaX8
>>438
P11とP12はいいところだ。
まさに楽園。
そんなところに引っ越してしまったアンタが正直うらやましいよ。
漏れもいつかは暮らしたいもんだ。西のほうにでも。
今の世の中、衛星放送やインターネットで都市部と地方の差は以前ほどないだろう。
今まで家を持つ事にはあまり興味が無かった漏れだが、P12辺りに住む夢を持つのも悪くないな。
441774RR:04/03/18 02:12 ID:tGXMP4B5
>>439
>明日は雨らしい。

春の嵐か。ここもだいぶ風が強くなってきた。

>人間の欲望にはキリが無い。良くも悪くも。
>身の丈よりもちょっとだけ欲を出して。

そう、それが実に難しい。俺はいつも、ちょっとちょっとが
何時の間にか・・・・・で、後で自分の愚かさを実感する。
ただ流石にこの歳になって自分に引導を渡すことをする
ようにもなったサ。

>まだまだ落ち着き世捨て人になるにゃぁ、お互い早いだろうさ。

まあ独りで生きている俺も、バイクに乗る仲間とは心の何処かで
繋がっていたい気持はある。
だからこのスレにも書きこんでいる訳でね。
ただ以前ほど街に魅力を感じなくなってしまったことも事実。
街で金使うなら近くの山や海で風にあたっていた方が今の
性分にはあう。

442774RR:04/03/18 02:17 ID:tGXMP4B5
>>440
>そんなところに引っ越してしまったアンタが正直うらやましいよ。

これまた話すと長くなるけれど。まあバイクを置く場所が自分の
住まいを決めた一因でもあるんだ。東京で本当に大切なマシンを
盗られて相当へこんだ。で、自分のバイクを安心して置ける所は
自分の育った家だったってこともあるんだ。

ところでもし今地図あったらP23開けてみてくれ。日本のチロル。
ここは今から6年前、俺がライダーになって最初に出かけたところだ。
この地図で一番道が書かれて無い頁を探したらココだった。
たぶんこれと同じすべての地図のすべての頁の中でで一番道の少ない
頁。これを見ると同じ縮尺のP44やP45がいかに過密すぎるか。
どちらが人が人らしく生きるのに相応しい場所なのか。

周囲と隔絶された山里。しかしそこにもしっかり根付いた人々の営み
があった。この場所に立ったとき、俺は本当にライダーになって
良かったと思った。たぶんライダーにならなかったら、この場所を
知ることはなかっただろうと、ただそれだけのことだが。
孤独なバイク海苔たちよ!もし良かったらいつか時間を作って
バイクで出かけてみて欲しい。
443某スレの1:04/03/19 02:08 ID:VFcUpWZS
>>441
街で遊ぶ事も、友達とツルむ事も最近はすっかり減ってしまった。
ツレも子供が出来たり仕事が忙しくなったりで時間がなくなったのも一因だが、
漏れもアンタと同じ様にそれらに魅力を感じなくなったのが最大の理由。
カラオケに行ったり飲みに行ったりするよりも、同じだけ金を使うならバイクに使いたい。
整備したり消耗品を購入したりツーリングの費用に充てたり。
貧乏臭くなったのか、ストレスが高いのかわからんがな。
それこそP12辺りに出かける方が何倍も楽しい。
人の趣味は様々なわけで。
444某スレの1:04/03/19 02:12 ID:VFcUpWZS
>>442
見たよ。P23。
右側のページなんか等高線ばっかりじゃん。
ただの通り道にしか見えないが、そこには地図だけではわからない何かがあるんだろうな。
そういう意味ではまだまだ漏れも俗世間から抜けきってはいないようだ。
こんなところを最初に出かける場所に選ぶとは、いいセンスだな。
何もないという事があるという事を知っているアンタみたいなヒトは、貴重な存在かもしれない。
漏れもまだまだだよ。サンクス。
久し振りに感動した。
445某スレの1:04/03/20 02:15 ID:hB9j8Win
見たといえば、白い巨塔な。最終回。
ビデオでだが先程見終えた。
なんつーか、やはり永遠の別れとはつらいもんだな。
藻前ら、長生きしろよ。

やはり明日というか今日は雨模様らしいな。
休日に出かけるヒトはご安全に。
漏れはバイクは直らんし、娘の誕生日が近いので家族サービスしてくる。
それもまたシアワセだ。
446774RR:04/03/20 03:38 ID:HJrvAZnh
>>445 某スレの1氏

痛切だったよ。

以前に単車を走らせる時、死ぬかもしれないという 覚悟で
乗っていると 云ったコトがある。
刹那的な意味でなくて。

死を意識する。 バイク海苔はそんな瞬間があるもんだ。
どんな乗り方をしている奴でも きっと。

だけど、ちゃんと帰るべきトコロに帰らなきゃいけない。

トキドキ ムチュウニナリスギテ タガ ガ バスレソウニナッテモ これは絶対なんだ。
447774RR:04/03/20 03:39 ID:HJrvAZnh

命は大事。 あたりまえだけど。

ソンナコトモ忘れる程、なんとなく過ごせるコトの幸せ 
ウレシイと感じることや 怒り 辛くても 苦しいと感じることさえも 
生きているからこそのモノ

…? なのだろうね。

けれど。自分が何者だったかも 判らなくなる時が来てしまっても
大切なヒトのもとにいい風を届けられればいいなぁ と、ただ願う。

そして出来るだけ 今を自分らしく やっていこうとすること。


自分には子供はいないけど ちいさないのちがすくすくと 育つ
愛しさそのそのものを 見守って往ける嬉びとシアワセを これからもずっと。



さて。 今日は どこへ いこうかなぁ。

448774RR:04/03/20 17:59 ID:DqZKYjbf
ここはポエムなスレなんですね
449ヘッポコ:04/03/20 23:49 ID:vEk0xvtL
さきほど箱根ツーリングから無事、帰宅しました。
参加者は自分も含めて3名。
いゃー降った降った。土砂降り〜。芦ノ湖辺りでは雪(!)

でも行って良かった。一緒に走ってくれたお二人に、深く感謝しています。
ほんで後日に、今日の出来事を報告したいと思ってます。ではまた。

(追記)じゃあ飲むぞ!・・・独りで。
誰かと一緒にゲラゲラ笑いながら1日を過ごした後、独りに戻るとシンミリするなぁ。
450774RR:04/03/20 23:51 ID:EUBf0NAM
バイクは、一人で乗るものだ。
孤独をかみ締め、この世が孤独であること、
また孤独を強いていることを認識し。
仕事と家庭。それだけだ。現代は仕事と家庭だけである。
それ以外には何もない。人生とは仕事と家庭だけなのだ。
これが現代の特徴だ。それ以外なにがあるのか。
何にもありはしない。バイクに乗ることは
それを認識させるのである。
仕事と家庭。それだけなのだ。生きていくことは
むなしい。虚無の世界が永延と広がっている。
虚無の世界を仕事と家庭で埋めていく。
人生とはそれに他ならない。
バイクに乗っていても何も埋まりはしない。
このニヒリズムは、恐ろしい。
恐ろしい孤独のなかを生きている。
ふと気が付くと、深海の底にいることに戦慄する。
手帳をめくる。仕事関係のアドレスしか乗ってない。
誰か、無償も友情の誰か、誰もいはしない。
孤独の世界が延々と続くのみである。
ニヒリズム。
451某スレの1:04/03/21 00:37 ID:k2yWK7lg
>>446
アンタの言う通り、帰るべき所に帰らなきゃならない。
誰だって死のうと思ってバイクに乗ってるわけじゃない。
だけど乗らないヤツよりも死んだり事故に遭ったりする可能性は高くなる。
本当はね、バイクに限らず死とはわりと身近にあったもんなんだよ。
普段は意識しないけどな。
誰だっていつ死んだっておかしくはない。
自分でどうしようもない時もある。
ある意味死んで全てを失ってしまうからこそ、命ある時を大事にしなければならないんだ。
みんな、死ぬなよ。
452某スレの1:04/03/21 00:45 ID:k2yWK7lg
>>447
生きる事をさほど意識することなく、ただ普通に暮らしていける。
これが素晴らしい事だってつい忘れがちだよな。
ちょっと目を向けるだけで、風きり音や風圧で空気の存在を感じ取れるバイク乗り。
乗らない人はなかなか空気の存在を意識する事は無いよな。
おんなじように一歩間違えたらすぐそこにあるあっち側に行ってしまうバイク乗りだからこそ命の尊さや大事さも感じ取ってるだろう。
だからやっぱりこのヒトコトだ。
ご安全に。
453某スレの1:04/03/21 00:46 ID:k2yWK7lg
>>448
自分の心情を素直に出そうとすると、ポエムになるのかもな。
454某スレの1:04/03/21 00:48 ID:k2yWK7lg
>>449
おかえり。
雪が降ったのか。
それでもいいツーリングになったようでなにより。
ツーレポ楽しみにしてるよ。
455某スレの1:04/03/21 00:58 ID:k2yWK7lg
>>450
仕事と家庭だけの人生もいいだろう。
打ち込める仕事があることはシアワセだし、家庭もまた己を必要としてくれる。
だがな、漏れは思うんだ。
漏れでなきゃ絶対にダメだって言う仕事は少ないし、子供やヨメは自分の人生を歩んでいる。
人生がその二つだけだっていうのはさびしいさ。
自分の居場所はどこにあるんだい?
だから走るのさ。
自分が行きたいところへ。この目で見て、この身体で体験して。
その記憶は自分だけのもの。
生まれてきた以上、生きていかなきゃなんない。
そして孤独は自分の中で充実させた人生にしなきゃ埋まらない。
誰かに頼っても埋まるもんじゃない。
アンタがそれに気付いた今、すでに気付く以前のアンタとは変わっているんだ。
アンタの人生は変わり始めている。それをどういう方向に持って行くかはアンタ次第だよ。
456774RR:04/03/21 11:17 ID:4T0tyooj
例えば人生とは一体なんなのかを知るために20を過ぎてから
俺が始めたこと。それは余分なものを捨てることだった。
まず、家族への幻想を捨てた。愛への幻想も捨てた。
やがて親爺が死に、お袋が死に・・・・そして本当に自分一人
の実にシンプルな戸籍になった。

その代わりに30を過ぎてからの俺が自分の人生で手にした
もの。それは1枚のライセンスと何台かのマシン。そして
旅の思い出と旅先で拾った一匹の犬。
とりあえず今の俺はそのポジションから自分の人生を見つめ
ている。
457774RR:04/03/21 11:41 ID:4T0tyooj
>自分の居場所はどこにあるんだい?
>だから走るのさ。

そう、だからこそライダーは走る。
走ることでそれまでの自分の人生になかった新しい一頁が加わる
ことの実感。それが今の俺の走ることへの答えさ。

>自分が行きたいところへ。この目で見て、この身体で体験して。
>その記憶は自分だけのもの。

自分の人生の中でどれだけの時間を純粋に自分自身のために使う
ことが出来るのか。しかしそうして使った時間の軌跡は記憶として
脳裏にしっかりと焼きつくものだ。
458774RR:04/03/21 11:47 ID:4T0tyooj
>生まれてきた以上、生きていかなきゃなんない。

そう、決してすべてが思い通りになる訳じゃないこの人生を
生まれてきた以上どう生きていくのか。まずは今の自分を
どう見つめ、どう受けとめたたうえで生きていくのか。そして
何を目指し、何を拠り所にして何処に向かって生きていくのか。
マシンを目の前にしてよく俺は考えさせられる。
元々が2輪という不安定な存在であるマシンは色々な点でライダー
にヒントを与えてくれると思う。バイクとて乗り手がいない限り、
走ることはおろか立つことすらできない。それでいながら何十何百
という馬力を持って乗り手を日常と異なる時空の世界へ連れて行く。
そんなマシンを目にしてライダーは何を感じ何を思うべきなのか・・・。

>そして孤独は自分の中で充実させた人生にしなきゃ埋まらない。
>誰かに頼っても埋まるもんじゃない。

そう。自分の心でまず孤独である自分を受けとめない限り孤独は
埋まらない。自分が孤独な存在と感じた以上はまずそこからだ。
459774RR:04/03/21 22:00 ID:RmH/KF+3
>>448
莫迦だなぁ…バイク海苔はみんな詩人なんだよ。
あんたもバイク海苔なら、判る筈。
460某スレの1:04/03/23 01:48 ID:3FaMndjC
>>456
家族への、愛への幻想も捨てたと言うが、その幻想とはアンタが抱いていたもの。
果たしてその想いが本当にただの幻想なのか、遠い理想なのか、身近な現実だったのか、
それは誰にもわからない。
本当に余分なものだったのかどうか。
ただご両親のアンタへの愛情は存在しただろうし、それは親になってみないとわからないかもしれない。
当事者じゃない漏れは想像するしかないけどな。
過ぎ去った時間は取り戻せないから、とりあえず犬と自分の関係を見直してみるところから始める事をオススメする。
461某スレの1:04/03/23 01:50 ID:3FaMndjC
>>457
誰かの為に自分の時間を使うのも悪くないぞ。
ただ見返りは期待しない。
自己満足だけだ。
見返りを期待した時、それが自分の期待と反するものだった時、急にチンケなモノになっちまう。
つか期待ってのは裏切られるモンだからな。
462某スレの1:04/03/23 01:53 ID:3FaMndjC
>>458
自分が孤独と知る事は出発点だよな。
それはただの孤独感とは違うんだ。
自分がナニモノにもとらわれない自由な存在である事を知り、だからこそ他者とのふれあいの暖かさを感じる事ができる。
463某スレの1:04/03/23 01:56 ID:3FaMndjC
>>459
確かにバイク海苔はみんな詩人かもな。
ただ全てのバイク海苔がそうじゃない。
マシンを相棒や友のように感じられるヒトだな。
正直ビクスク厨や珍走DQN、歩道逆走の新聞配達とかと一緒とは思えんな。
ただの乗り物じゃない、そう感じさせる何かがバイクにはあると思う。
464某スレの1:04/03/23 01:57 ID:3FaMndjC
いつまでも某スレの1ってのもおかしいよな。
実際某スレじゃ1じゃなくなったし。
孤独な1とでも名前を変えるか?
465774RR:04/03/23 02:01 ID:T9KFgWxR
>>464
明確な理由はありませんが、あなたにはそのままで変わらないでいてもらいたいです。
466ホルモンキング ◆0jqDeopgag :04/03/23 04:42 ID:RrkSFf19
>>464
明確な理由はありませんが。。
貴方は。。オレの中では永遠に某スレの1.。
そうです。。そんな貴方は密かな英雄ですね。。
かなり。。密かですけど。。スマン。。
467ヘッポコ:04/03/23 05:34 ID:J6YwmBv2
>>465 
同意。けれど、どうぞ気の向くままに>某スレの1氏
>>466
コソーリ同感。
468774RR:04/03/23 21:28 ID:gqINQtR7
>家族への、愛への幻想も捨てたと言うが、
>その幻想とはアンタが抱いていたもの。
そう、俺が抱いていた愛への幻想。隣の芝生はよく見える。
他人のマシンはカッコよく見える(笑

>ただご両親のアンタへの愛情は存在しただろうし、
>それは親になってみないとわからないかもしれない。
あえて反論はしない。アンタの人としての優しさとして
嬉しく受け止めておくよ。

>つか期待ってのは裏切られるモンだからな。
そう、期待はほとんど全て裏切られる。それは
家族でも同じかもな。ただそれを許し合えるのは
やはり家族だからかもしれない。
幻想は捨てても許し合う気持はなくしてはいない。
それが愛じゃないかと言われれば否定はしないが。

>とりあえず犬と自分の関係を見直してみるところから
>始める事をオススメする。
奴がこわごわとしながらも俺のマシンにタンデムして
ついてきたので一緒に住むことになった。腹が減っていて
牛乳の味が全ての迷いを断ちきったのだろうな。
犬の瞳に移る自分の顔か。
469某スレの1:04/03/24 02:39 ID:ceW+jsy7
>>465
てやんで〜。
見ず知らずのお方に変わらないでと言われて、ハイそうですかなんて言えるかいっ!
漏れはこんなモンじゃ終んね〜。
漏れの目指すもんはもーちっとマシなとこだ。
なんて言ってみてもさ、悪い風に変わるつもりは無いよ。
もっともアンタが今の漏れのどこを気に入ってくれたのかわからんのだがな。
ただ何度も書いたように漏れもまだまだ修行の身だ。
もうちっとマシになりたいという思いはある。
んでも現在の自分を肯定されたようでうれしく思うよ。アンガト。
470某スレの1:04/03/24 02:40 ID:ceW+jsy7
>>466
英雄と言われる程たいした事はしていないと思うが・・・。
おだてに弱いのは昔から。
誉められて嬉しくないほどスレちゃぁいないつもりだ。
それが漏れの弱点かもしんないけどな。
アンガト。
アンタも心の友だよ。
471某スレの1:04/03/24 02:43 ID:ceW+jsy7
>>467
ここでも・・・。
嬉しいが妙にドキドキするな。
バイクの腕だって下手糞だし、若いと言うほどの年齢でもない。
持ち上げられても何もでないが・・・。
前回はご縁がなかったが、いつか一緒に走ってゲラゲラ笑いたいもんだな。
アンガト。
472某スレの1:04/03/24 02:51 ID:ceW+jsy7
>>468
漏れもいろんなものに期待して、いろんな事に失望してきたな。
それでも振り返ってみるとまんざらでもない。
その時は許せなかった事も、時間が経つとなんてコトは無いような気がするのは漏れがバカなのか?
むしろ怒りや恨みと言ったダークサイドの感情を維持する方がエネルギーが必要な気がする。
それは漏れがノンキ者だからか?
なんでも古来日本には愛という言葉は今のような意味では存在しなかったそうな。
それが英語が入ってきて、LOVEと言う言葉を置き換える必要に迫られた時、時の識者はこう訳したそうだ。

  I LOVE YOU.→あなたを大事にします。とな。

前にも書いたかもしれないが、漏れの好きなエピソードだ。
ほんとかどうかは知らんがな。

つーか、漏れの事故の相手、保険屋から逃げ回ってるらしく、連絡がつかないと・・・。
なんとかエネルギーを持続して、やるべき事はしてもらわんといかんな。
473774RR:04/03/25 02:01 ID:6UbWsVYM
>つーか、漏れの事故の相手、保険屋から逃げ回ってるらしく、
>連絡がつかないと・・・。
>なんとかエネルギーを持続して、やるべき事はしてもらわんといかんな。

色々と面倒だとは思うがな。ちゃんとしてもらわんとな。
そう言う俺も去年の10月に茂木GPの帰りに事故にあった。
突然目の前の軽自動車がウインカーつけずにスタンドに入る
ため曲がった。相手は75過ぎのお爺さんだった。左ラインを
走っていた俺に気がつかなかったようだ。
おろおろするだけで救急車はスタンドの人が呼んでくれた。
搬送された病院で何方か御家族の方の連絡先と言われたので、
「家族はいません。一人です。」と言うと何方かご連絡が
出来る方は・・・・・と聞かれたので友人の連絡先を伝えた。
まあ幸い意識ははっきりしていたから良かったが、バイクに
乗っていることのリスクを実感したよ。
で、その後の経緯だが、先方の保険会社からの質問に対して
事故の内容をお爺さんは満足に話せなかったらしい。これは
長引くなと思ったが、幸い此方側の主張がほぼ100%通った。

俺も相当エネルギーつかったが、まあ事故は一瞬で起こるからなぁ。
その時の自分をもう一度見つめる意味でも後始末は己とマシン
への責務だわ。
くれぐれも体を大切に。

474某スレの1:04/03/25 09:09 ID:361jU6BC
>>473
アリガトン。アンタも災難だったな。
今回の一番厄介な点は、相手が任意保険に加入していないと言う事だ。
その為相手は自分でこちら側の代理人(保険会社)と交渉せねばならず、電話に出ないで逃げ回っている状態。
ケガもバイクもたいした事が無かったから良かったものの、入院騒ぎや死亡事故だったら相手はどうするつもりなんだろう。
みんなもツーリングの回数を減らしても、任意保険には入っておいた方がいいな。
475若塚:04/03/25 19:44 ID:fUM3MM1S
人身障害入って置くことですな。
わずらわしい事ないし
476某スレの1:04/03/25 23:57 ID:361jU6BC
>>475
そりゃ、漏れに対してか?
転ばぬ先の何とか。すでに加入済ですわ。
お蔭様で医療費は最初から保険会社持ち。
漏れが困ってるのは相手が逃げている状態なんで、バイクの修理代(相手の支払い分)が入ってこない事なのよ。
言葉足らずだったな、スマソ。
477774RR:04/03/26 00:32 ID:+/gUG5I/
雨が降ってる。
寒くて梅の花が凍えそうだよ。

これをやり過ごすとホントの春 かな?

単車は乗れる状態に修理完了なのか?
…心中察するよ。

逃げて。 それで済まない事が世の中にあると、きっちり教えてやってくれ。

478某スレの1:04/03/26 02:48 ID:MHsR15FB
>>477
今日会社に行く途中で引き取ってきたよ。
大きなダメージはゼネレータカバーにヒビが入ってオイル漏れしていただけだからなんとか。
ウインカーレンズも割れているけどな。
そっちはバイク屋さんがテープで補修してくれていた。
タチゴケに毛の生えた程度だから、車体には深刻なダメージはないようだった。
だからこの週末はようやく走れるよ。アリガトン。
しかしこの程度の損傷で1ヶ月も入院していたかと思うと・・・。

今週は雨だな。
バイク乗りには天敵の雨だが、ずっと晴れているわけにもいくまい。
雨のレースを見るのは意外性があって面白いし。
ただし漏れ達は安全運転でな。
479ホルモンキング ◆0jqDeopgag :04/03/26 09:12 ID:4EF7I3pq
サーキットに行ったよ。。粋がって走ったら。。コケタ。。
何年ぶりだろう。。忘れていた感覚が衝撃とともによみがえる。。
480774RR:04/03/27 03:31 ID:mExgm8jC
>>478
御身も相棒無事でなにより。

自分も今しがたやられたよ。アシのアクシスだけどな。左折の巻き込み。ダサ w
…回避したけど、かすり傷程度の接触有り。
信号待ちで並んでスタート。自分直進、相手車ウィンカー無しで突然左折。

路肩へ止まれと促したら、助手席のオヤジが出てきて『あたっていない』と一悶着。
運転席の娘は呆然。

まぁ、物損請求する程(VTRだったらカウルのかすり傷も赦せないけどね)でもなかったし、
ちゃーんと人間としての対応していたら『これからはきをつけて』で澄んだんだけどね。
あんまりわからないコトをゆーのでね。
ちゃんと親娘どちらにも非を認めさせたけどね。

もしかしたら転倒してたかもしれない。怪我を負ったかもしれない。
自分のしたこと認識させずにそのまま開放することは、次があるかもしれない。
またバイク海苔が被害に遭うかもしれないし、チャリンコの子供が轢かれるかもしれない。

どんなに気をつけても絶対事故らないコトなんてないし。
あんたたちも気をつけてな…と、思うとともに。
道に出ることはまた、自分が逆の立場になり得ると云うこと、を、再認識した。
自戒の意をこめて。
481某スレの1:04/03/29 02:24 ID:7u9wSMk4
>>479
ココで報告しているくらいだから大事ではなかったと勝手に思う。
サーキットでもタチゴケでも、一番ダメージ食らうのは財布だよな。
レーサーはスポンサーがいるけど、漏れ達ゃ孤独なバイク海苔だからな。
482某スレの1:04/03/29 02:31 ID:7u9wSMk4
>>480
クルマ→左折。バイク→直進。バイクが巻き込まれてあぼーん。
このパターンて意外と危険なんだよなぁ。
まず、クルマは左折の時はウィンカー出すのが遅いヤツが非常に多い。
んでもって何故か意味も無く右に振ってから廻るヤツが多い。
藻前はトレーラーに乗ってるのかと小一時間・・・。
おまけに左折時に後方確認しているヤツはほぼ皆無。
だけど、クルマを運転している時に左折時の後方確認、漏れもやってねー。
ダメじゃん・・・。

もうね、バイク側で自衛するしかないですよ。
お気をつけて・・・。
483774RR:04/03/29 21:29 ID:acoe/y2R
曲がり始めてからウインカー出して、曲がるとき
ちゃんとウインカーつけてましたって主張されてもねえ。
こう言うときソロライダーは辛い目にあう。
まあ、どっちにしても直進車を撒きこんだらアウトな
訳だ。普通免許持っていてもバイクしか乗らない
俺だが、確認の為、結構ミラー見てるな。後は死角に
くれぐれも注意ってところだ。ライダーは剥き出し
の体で四輪と同じ走ってるわけだから。
484某スレの1:04/03/30 01:33 ID:o4Vj9cwG
>>483
一応右左折の時は曲がる30m手前で合図を、進路変更のときは3秒前までに合図を「完了」させていないといけなかったと思うがね。
直前に出して曲がるのは、出していないのと同じだな。
こういうドライバーやライダーは、ウインカーの本来の意味、自分の意思表示の道具と言う事を理解していないんだろう。
ただ警察に違反とかで切符を切られない為にお義理で光らせているに過ぎないな。
クルマに乗ったらヒキコモリかよっ!<ウインカー出さないやつ。
485ホルモンキング ◆0jqDeopgag :04/03/30 07:01 ID:OG9Jq7Do
しかしですね。。若いときは。。カンチガイをするんですね。。
例えば。。なんでも出来るような。。努力もせずにですよ。。
オレは。。そんなカンチガイみたいなアヤマチをして。。
当然。。何も出来ずに。。ドコにも到達出来ずに。。年をとった。。
仕事。。家庭。。暮らし。。でがんじがらめになりそうなったとき。。
転機と出会いがあった。。ゴマカシたり先延ばしにしてた事にケリを。。
いや。。ケリどころか。。始まりもして無かったんだが・・・・
サーキット。。峠を攻めてイキがってた。。ヒトリヨガリ。。
越えて行こうと思った。。そう。。そう決心させる。。ヤツに出会った。。
486某スレの1:04/03/30 11:52 ID:o4Vj9cwG
>>485
何かを達成できる人間はホンの一握りしかいないが、その夢に向かって進む事は誰にでもできる。
結果じゃない。そこに来るまで何をどうしたか。
それが重要だと思う。
アテの無いツーリングも出かける事が大事。
全く目的が無くて走り出したとしても、脳内ツーリングをするよりは何かを得られるはず。
出かければ何かを得る事ができるかもしれないし、無駄であった事がわかるかもしれない。
どこまで行けるのかわからないが、まずは出かけてみようと。
きっかけなんかはどうでもいいのさ。
487774RR:04/03/30 20:52 ID:lB0+N2Oe
年やります、参加無制限青山高原OFF !!
4月11日の日曜日。
13時に三重県青山高原風車のある駐車場集合。
ばいく板やらモー娘。板、風俗板、ファ板
とにかく2ちゃんねらーなら枠なんていっさい無し
もちろん2ちゃんねらーに興味が有れば一般人でも誰でもどうぞ。
相変わらず集まるだけで何もしませんが。
地図
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.41.24.720&el=136.16.55.739&la=1&fi=1&skey=%c0%c4%bb%b3%b9%e2%b8%b6&sc=7
名阪国道青山出口から向かってください。
解らなければ当日11時くらいに
名阪国道大内出口でたところのドライブインに行けば
どっかの2ちゃんねらー集団が居るはず。
488某スレの1:04/03/31 01:48 ID:4OtTgdQq
>>487
オフ会の告知?
漏れは遠慮する。
スレでのやり取りがあるならともかく、孤独なバイク乗りだからな。
それでも今週末はモーターサイクルショーに行くが・・・。
489774RR:04/03/31 02:48 ID:R+sQhUgF
>488
自分はカワサキの試乗会…10R、乗れるだろうか?
マターリ花見をしつつ帰ってくる予定。

モーターサイクルショーは行き逃してしまったよ。

峠の桜見はまだまだだな。  
山に咲いてる桜はつつましやかでかわいいな。 
それを独りで見るのもバイク海苔の醍醐味なんだな。
490某スレの1:04/03/31 03:39 ID:4OtTgdQq
>>489
おそらく西の方とお見受けした。
東ではカワサキの試乗会は既に終ってしまった。
もっとも漏れは大型を持っていないから、展示されているだけの10Rで充分だが。
桜の花の美しさの醍醐味は、その散り際にあると言う。
確かに一番美しいのは並木の桜吹雪だな。
散ってこそ華。
だがその前に厳しい冬をじっと耐えて過ごしてきた事を見過ごしてはならないだろう。
10R乗れるといいな。
アレはカッコいい。
491某スレの1:04/04/01 12:43 ID:c16WokUn
ウチの近所で花見をしている人達がいた。
ちょっと腰掛けて立ち話しながらビールを飲んでいる人も…。
気負わずいい感じだったよ。
492某スレの1:04/04/02 01:11 ID:A/sUd9ca
バイクとは全く関係ないがな。
足掛け5年飼っていたペットのウサギが死んでしまった。
抱っことかされるのがキライなヤツだったがな。
じゃれついてくるわけでもなかったが、やはり失うと寂しさを感じるな。
スマン、急に降り出したこの雨は漏れの涙雨だよ。
493774RR:04/04/02 01:58 ID:dfTebSd7
>>490
ご明察…あんまり公にしていないらしい試乗会なので多分乗れるらしい10R。

>>492
自分も二頭の大型犬と暮らしていたよ。もう、いないけどね。
最後の子がおととしの夏の終わりに、苦しかったんだろうね…自分の手の
ひらに歯型を残して静かに逝ってしまった。

今は自分が明日どうなるか判らないので何も飼っていない。

うさぎって犬とか猫とかみたいに『なく』ってコトが出来ないらしいな。
そこがなんともいじらしいと、飼っていた香具師がいっていた。
(シートン動物記では足をタンタンさせてモールス信号なんだけどね…?)

チビさんにとっては初めての身近な“死”なんじゃないか?
絶対先に終わる命なので仕方がないけれど、生きて一緒に過ごしてくれている
時に与えてくれているものもそうだけど、最後にそのいのちを以ってチビさんに
教えてくれるなにか、に、ありがとう…だね。

ちいさな胸に悲しみだけじゃなくて何かが昇華できることを祈りつつ。
494774RR:04/04/02 02:35 ID:0gcVr+0N
>>489
名古屋だな。俺も、一人、カワサキのバイクにまたがるために
走ってく予定。はたして10Rには乗れるのか?
買う金はないが、ヒマはあるのだ。
495774RR:04/04/03 01:40 ID:j9OcFhee
>>494
明石なのです。
でも、降水確率50%なので非常に微妙…ですね。
496某スレの1:04/04/04 04:25 ID:Fxe9XKK0
>>493
今日(正確には昨日)市営の火葬場にお願いしてきたよ。
思ったよりも丁重に扱ってくれた。
ここんとこ食が細くなっていたので心配だったんだが、具合が悪かったのにはもうひとつ気付かなかった。
おっしゃる通り鳴かない動物なんだけど、気が付かなかったのは漏れが悪かったな。
ただね、ご機嫌な時は「ぐっ、ぐっ」って喉を鳴らすんだよ。
娘もいろいろ考えることはあったようで、でも命ってのははかないもんだと感じたようだった。
漏れも藻前もいつ死ぬかわからん、だから生きてる時を大事にしなきゃならないと話したよ。
サンクス。
497某スレの1:04/04/04 04:26 ID:Fxe9XKK0
>>494
金もないが、10Rに乗れる免許もない漏れだった。
498某スレの1:04/04/04 04:27 ID:Fxe9XKK0
>>495
標準時で有名な・・・。
ってカワサキのお膝元だな。
中野にショールームがあるのに最近気付いた漏れ・・・。
499774RR:04/04/04 23:36 ID:av4dRiMC
結局、土砂降りダターヨ。 試乗会断念! クソ

早起きして、もったいないので、水族館に出掛けた。
いつもは別に展示のマンボウが大きな水槽に他の魚たちに混じって泳いでた。
意外にquicklyなのでおどろいた。

囚われの水棲生物たちには悪いが…自分は結構好きでよく行く。
ただ眺めに。 孤独だろ。
500774RR:04/04/05 00:11 ID:vVg5hZXb
母親「楽しいかい?」
息子「だってヤングだもん♪」
501ヘッポコ:04/04/05 00:20 ID:y0fZVPRa
>>480
VTR海苔の方ですか。漏れが先日ツーリング行ったとき、
同行してくださったのもファイヤーストームの方でしたな。
「走ってさえいれば楽しい」と言っていた。佳い漢だった。
漏れもいつか、そんな言葉を自然に呟けるバイク乗りになりたい。
ところで漏れは先週、歩いているとき転んだ。メチャクチャ痛かった。
ましてや、交通事故での怪我の痛さといったら・・・。
ご自愛あれ。皆の衆。

関係ないけど漏れは轢き逃げ現場を目撃した事がある。
オバハンが運転するセダンが、OLらしき自転車姉ちゃんにドカン。
漏れ、とっさにナンバーをメモ(するフリした。紙なんか携行しとらんもの)。
途端にオバハン急停車&ニヤケ面で降車。姉ちゃんと示談交渉開始。
いざという時はハッタリも必要ですな。

>>485
ヤツとはナニモノ?赤い彗星みたいなものでつか?
新たなる物語の・・・ホルキン節の予感・・・ワクワク。キガムイタラ、ツヅキカキコヨロシク。
502ヘッポコ:04/04/05 00:47 ID:psIB/NTN
>>499
漏れも池袋サンシャイン水族館でマンボウ見たことがある。
自分の印象としては怖かった。あの眼。孤独さと・・・虚無感を感じた。
けれど水族館は好きだ。漏れが水族館に行く時は、なぜか雨の日が多い。
あのときはふたりで見たな。いまではもう、その顔も想い出せない。

>>496
生命は儚い。しかし・・・その兎さんは・・・幸せだったと思う。
理由はうまく言えないが、そう思う。そして私からも御冥福をお祈り申し上げたい。

そんな漏れは子供の頃に小さな亀を飼っていた。冬眠していたところを誰かに
ムリヤリ起こされたらしく、ある寒い日の朝に死んでいた。
以来、何も飼わず今に至るが、一度だけ動物を飼おうと思ったことがあった。

当時の職場近くにあった公園で独り、昼食のパンを囓っていた漏れ。
仔猫がすり寄ってきた。ニャーニャー鳴き続ける。親猫は見当たらない。
あまりに不憫なので職場に連れ帰った。紙皿に牛乳を入れて与えた。
午後の仕事中、漏れの頭のなかは仔猫のことでいっぱいだった。
めんどくせーなーどうしょう?漏れのアパートでは飼えないし・・・。

でも、やはり飼おうと思った。あんなにも漏れを頼っているのだから。
こんな漏れを。
そして様子を見に行った。仔猫はいなかった。紙皿は空になっていた。
寂しさと安堵の入り交じった、なんとも言えぬ気持ちになった。

でも、それでよかったのかもしれない。そう感じた。
猫ってのは、孤独を厭わない生き物かもしれない。
気ままに生きるのが性に合っているのかもしれない。そう思った。

ところでさっきまで、みぞれ混じりの雨。シールド開けると顔が痛かったっす。
さて・・・ではまた。
503某スレの1:04/04/05 02:50 ID:9xjn6LiX
>>499
残念だったね。
漏れはZX10Rの展示車に跨ってきた。
足がつかねー。

漏れも以前は水族館によく行った。
都内で唯一イルカを飼育しているところだ。
水族館はカップルも多いな。
で、会話を聞いていると「おいしそうだね〜。」とか「この魚食べられるの?」とか。
そう言うやつらは魚屋に行けと・・・。
504某スレの1:04/04/05 02:51 ID:9xjn6LiX
>>500
父親「それなりに楽しいぞ、歳を取るってのもな。」
505某スレの1:04/04/05 03:02 ID:9xjn6LiX
>>501
漏れもバイクに触れているだけで楽しい。
ファイヤーストーム氏の足元にも及ばない腕だろうがな。
アンタもそうであろう。
思うにそれぞれのレベルがあって、けして速く走れなくても楽しさは一緒だろうと。
レベルが上がれば楽しさも変化していくだろうがな。
バイクの調子が良ければ、通勤でも楽しいさ。
506某スレの1:04/04/05 03:05 ID:9xjn6LiX
>>502
ウサギが幸せだったかどうかわからんなぁ。
ただ娘は確実に何かを感じ取っていた。
それは彼女自身、わずかでも成長のきっかけになっただろう。
そう言う意味ではウサギの死は無駄ではなかったわけだ。
自分が勝者にならなくても、例えライオンに倒される為に生まれてきたような生涯であっても、
小鹿の生涯は無駄なものではないだろう。
その小鹿の生命はライオンに受け継がれる。
この世に生まれてくる意味は必ずしも勝者になるためではないと思う。

ウチのウサギも我が家にいて幸せだったと思うと言ってもらえると、少し心が安らぐよ。
アリガトン。
507某スレの1:04/04/05 03:08 ID:9xjn6LiX
東京モーターサイクルショーに行って来た。
ビッグスクーターに跨ってきた。
腰痛持ちの漏れは、こんなライディングポジションが楽かと思ったが、
意外にもZX10Rのローダウンモデルの方が腰には負担がなく感じた。
508774RR:04/04/06 01:58 ID:ptVv2Cux
水族館は檻がなくていい。
中の彼らにとってはおんなじななんだろうけどね。

海獣たちは結構好奇心旺盛で、こちらに反応してくれたりする。
アクリル越しに確かなコミュニケーション。
まるで犬がじゃれるみたいに。

VTRをファイヤーストームって云ってくれるとなんか、イイ。
VTとか云われること多いんで… w

10Rは足つきは結構アレだけどハンドルが近いような気がする。

今日は目が覚めたら。
いつもの湖に桜を見に行く。 
これでもかってない程 ゆっくりと 走ってくるよ。
509某スレの1:04/04/06 03:40 ID:xw3I+Tx7
>>508
アンタのレスを読んでいたら、意味もなく走りたくなってきた。
で、夜の国道を走ってきたよ。
時折トラックや乗用車に前をふさがれたがそんな時はマターリ。
前が開いている時はいつもより多目にアクセルを開けてみた。
走っている間は何も考えていなかった。
通勤の時は気が付くと気分に合わせて歌を歌ったりするんだが、それもなかった。
ただ夜の街があるだけ。
今夜はゆっくり眠れそうだ。
510某スレの1:04/04/06 03:45 ID:xw3I+Tx7
家の近くまで戻ってきて、行きつけのバイク屋の前で一休みした。
珍走が爆音を轟かせて走ってきた。
一台はタンデムで後が女の子。
もう一台は女の子が運転してた。
例によって信号なんかお構いなしで走り過ぎたので、どっちに行ったかわからない。
追いかける理由も興味もないけどな。
でもどうして珍走の女の子ってかわいい子が多いんだろうな。
こんな深夜に一人で目的地もなくただ走る漏れも似たようなものなのかもしれない。
そんな事をぼんやりと考えた小一時間のクルージング。
511某スレの1:04/04/07 19:43 ID:0XVbS2lf
今保土ケ谷PAなんだがな。
カップルのアメリカン海苔が来たんだ。
なかなかお似合いの二人だが、女の子がメットを取って髪をふさぁと…。
実際こんなシーンを見たのは初めてだったがな。
カッコ良かったよ。
512774RR:04/04/08 20:06 ID:jSrOJyol
そろそろ夜走っても寒くない日もあるな。
昨日は40キロ離れたドトールまで珈琲飲みに
夜中に出掛けて来た。セルフ併設の奴だ。
もともと夜走りが好きなせいか、真冬の凍結している
時でもバイクに乗ってたが、やっぱり春はライダーに
優しい季節だな。空いている夜桜吹雪の道を走って
いるだけで、最高に贅沢な時間を感じさせてくれる。
513774RR:04/04/09 00:05 ID:FslNKx3C
陽の中の桜と、夜の桜 ずいぶんと印象が違う。

澄んだ空の青と桜の淡紅にはアスファルトのグレーも
なかなか捨てたモンじゃないよな。

夜、自分が巻き起こした風で舞う 花びらの中を走るって
感覚はバイク海苔の贅沢。

そして、なぜだか厳粛な時間だったりする。

  マタ ツギノハルモ コウヤッテ ハシレレバ ソレデイイ
514774RR:04/04/09 00:07 ID:FslNKx3C
ドトールの生ハムのミラノサンドは 好物だったりする。

自分ももっぱらスタンド併設を利用している。 一息ついて帰るには丁度イイ
515某スレの1:04/04/09 02:43 ID:iDzdVFO4
>>512
移動の手段としてバイクに乗るヤシがいる。
それだけでなく、バイクに乗るコトで+αを感じるヤシもいる。
どっちもバイクに乗る事に変わりはないが、後者の方がゆとりを感じるのは漏れだけか?
昨今学校ではゆとりの教育とかを謳い文句にしているが、授業数を少なくしたり土曜日を休日にするだけではこんな心のゆとりは身につかないだろうな。
アンタの様にただ走っているだけで季節の移ろいや風景を贅沢に感じるには、ただ走るだけじゃない。
そこそこの腕もあると見た。
漏れも精進しよう。
516某スレの1:04/04/09 02:46 ID:iDzdVFO4
>>513
しかし、詩人だね。
その桜も首都圏ではそろそろ終わりに近づいている。
寂しいが散ってこそ華。
漏れの職場の近くの川には沢山の桜の花びらが浮いていたよ。
普段はあまりキレイと言えない川だが、そこはかとなく風流だったり。
高望みするだけでなく、今ある幸せを感じると言うのもなかなかステキだな。
517某スレの1:04/04/09 02:47 ID:iDzdVFO4
>>514
漏れの友人が脱サラをしてドトールショップを始めた。
もう半年になる。
なかなか厳しいらしいが、ドトールを見つけたら寄ってやってくれ。
518オフ会ツーリング記 往路:04/04/10 01:47 ID:hxFFbU7e
もう随分と日は過ぎてしまったが、バイク板オフ会プチツーリングの報告話なぞ。
作り話も誇張も一切なしだが漏れから見た主観の記録であり、漏れのレス芸風は冗長。
しかも、この際スレ違い上等!で今回は投稿してる。なので先にアヤマットク。スマソ。

漏れも2chには何年も書き込んできたし、オフ会お誘いは度々だったものの、
実際に出掛けるのは今回が初めて。「期待と〜不安がひとつになって〜」
などとつい、クリスタルキング「大都会」を口ずさんでしまう漏れなのさ〜。

期日は、さる3/20だった。天気予報は雨。しかし初箱根行に気持ち高ぶる漏れは
前夜に景気づけで独りで飲み屋を三軒ハシゴし、できあがりまくりのハイテンション。

同行の某氏から「明日どーしましょ?」という連絡入る。
漏れ「行きましょおおおをををを〜っ!!」と即答断言。
なにしろ酔ってるから、たとえ予報が大雪でも、そー言ってたと思う。
で、>>439 >テルテル坊主 のレスを読んで、もはやこれしかない!とばかり、
試しに自分も30年振りでテルテル坊主作ってから就寝。遠足前の子供の如きワクワクぶり。

行きのコースは>>428の業務連絡通り。
環8と甲州街道交差点で午前6時に待ち合わせ。目印は「ハンドルにグローブさす」
集合時は未だ降っていなかった。テルテル坊主の御利益かもしれない。
が、雲は厚く空気は湿っている。ヤバげ。しかし漏れはハイテンション。
どうか今日ばかりは壊れたりせず、まともに走ってくれ我が愛車よ。
なんか今日もキャブの調子は変だし、こないだタチゴケでリアブレーキペダルを
曲げてしまい効きがイマイチなのだが。まぁなんとかなるだろう。なれ!
519オフ会ツーリング記 往路:04/04/10 01:53 ID:hxFFbU7e
でもって集合。さて、どー挨拶したものか。HNで名乗るべきか、
リアルワールドにつき本名でいくべきか。などとあれこれ思ってみたが、
ハンドルでいく流れとなった。ところでふと、くだらん事を考えたりした。
HNを「素晴らしい人」とか「神様」とかにしとけばよかった。
神様と呼ばれる(かもしれない)機会は滅多にゃあるまい。ふ

・・・ま、あとで分相応なHNにしといて良かったと思ったわけだが。

第3京浜に上がり、漏れにとって初めての有料道路走行。
風に怯みつつ保土ヶ谷PAに到達。ここがあの有名な保土ヶ谷か・・・。
とか思ってるうち降ってきた。どんどん強くなる。。・゚・(つД`)・゚・。アメキター!
参加者は漏れも含めて3人。ぶっちぎり初心者の漏れは真ん中に挟んでもらい、
マターリ走行なのだが何しろ漏れは遅い。あっという間に先行車ミラーの点に
なってしまいがち。しかし前後車は漏れにペースを合わせてくれる。
くわー2chで知り合ったのに何て優しいんだ。こないだ漏れに殴りかかって
きた客(たぶん泥酔またはラリってた)にツメのあかを煎じて飲ませたいぐらいだ。
520オフ会ツーリング記 往路:04/04/10 02:06 ID:6KkJ6U3q
途中で江ノ島に寄る。寒さに身を震わせつつ飲む缶コーヒーは極上の味わいだ。

さて。1号線あたりで漏れエンスト。バイク買った初日に一発やらかして以来。
かなり気が動転。慌ててミラー見ただけで目視せず発進!しようとしたら
後続車からクラクション。だいぶ車間が詰まっていたようだ。ションボリ悄然。

が。なにやら「ライラライラライラライ〜!」という歌声が。
・・・アリスの「チャンピオン」だ。何故か同行者の1人が走りつつ歌いまくり。
もう1人の同行者はそれを見て「???」と首を傾げつつも、笑っている。
なにやら自分のションボリ気分も晴れた。ゲラゲラ笑いつつ漏れも唱和するのだった。

西湘バイパスに入るとドシャ降りになった。前が見えん。怖えー。
しかし同行の強者達は、女性ライダーを見つけては挨拶などしてた。実に漢らしい。
さすがに交通量は少なかったが、なんかグループで走ってるバイク集団もいた。
何だかんだで午前10時ごろ箱根湯本に到着。・・・つづく。
521某スレの1:04/04/10 04:17 ID:7HR7DRoi
>>518
ツーレポ、キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
スレ違いでもまたヨロシ。
楽しみにしてますよ。
522某スレの1:04/04/10 04:19 ID:7HR7DRoi
>>519
もう10年近い昔の話だが、某パソコン通信の掲示板でテキトーなハンドルをつけていた。
ある日オフ会に行く事になり、新宿のど真ん中ででかい声でそのテキトーなハンドル名で呼ばれた。
すぐ帰りたくなったよ。

>神様と呼ばれる・・・
禿げしくワロタ!
そのセンス好きだな〜。
523某スレの1:04/04/10 04:23 ID:7HR7DRoi
>>520
漏れが一人で走るのが好きな理由の一つに、同行者とどうペースを合わせていいのかわからないと言うのがある。
実際飛ばす人は飛ばすし、トロトロ走る人はゆっくりだし、漏れと言ったら中途半端な速度だし。
だからアンタの気持ちは同感できる。
オフの話が出た時にカキコしたが、集合ポイントを決めてそこまでは各自のペースで行けるならストレスも軽減されると思うのだが。

しかし、あの雨の中女性ライダーも出動してたのか。
漏れもまだまだ気合が足りないな。
続きも楽しみにしてます。
524774RR:04/04/10 10:08 ID:+57HUvGs
なんか孤独楽しんでるならいいんじゃない?
といいたくなるスレだな。
525774RR:04/04/10 22:55 ID:itc2qTzk
カンコーヒーは「つめた〜い」に限るぜ。
526オフ会ツーリング記 休憩:04/04/11 02:01 ID:Kr1d4ebB
つづき。>>521-523ありがとさんですー。
(さて、今回はトンでもない長文ですから、どうぞスルーで・・・)

同行の2人とも、モナーやギコ、「先に逝ってヨシ!」「無念パワー」
ステッカーをバイクや、メットに貼っている。なぜかバイクに「バイク」
というシールも貼ってたりして漏れ激ウケ。漏れも何か貼りたくなって
きた昨今。とりあえずクマでも貼ってみようかと思うのだった。

さて、話は箱根湯本AM10:00時点に戻る。
とりあえずハラ減ってきたのでメシ食うことにした。
そば屋の「はつ花」本店に入り、名物の自然薯そばを食う。
店の説明によると漢機能に効くらしい。実にグーだ。
とにかく暖かいソバはうめぇ。食いながらバイク板やら他板の話する。
「2chは3月いっぱいで閉鎖になる」という噂が流れているそうだ。

そう話しつつも我々は、それを信じちゃいなかったのだが。やはりガセネッタ。
527オフ会ツーリング記 休憩:04/04/11 02:08 ID:Kr1d4ebB
余談。
とはいえ振り返れば数年前の夏。マジで2chが潰れかけた事あった。
一夜にして、あちこちの板がどんどん消えていった。
映画「タイタニック」の沈没大騒ぎシーンみたいな大混乱ぶりだった。
漏れが当時に書き込みまくりだった辺境の板は、最後まで残っていた。
というわけで他板の難民達が大挙、なだれ込んできた。もう阿鼻叫喚状態。
いつでも荒れまくり、荒みまくりの板だった。しかし意外なことに、
「みんなさよなら元気でなー!」てなレスの多いこと多いこと。
(もちろんいつも通りに、氏ね氏ね捨て台詞レスもあったが、
恐慌状態レスと諦観状態のお別れレスが圧倒的多数だった。)
お前らホントは良い奴だったなら、普段からそうしてくれよ・・・。
とか思いつつ漏れは暗澹とした。続きを読みたいスレが、レスが、
たくさんあった。とはいえUNIX板あたりの人々が明け方あたりには
2chを救ってくれちゃったわけだが。(ついでに言うとU板には感謝激励
レスが殺到した。漏れもレスした。するとU板原住民から怒られたりした。
「作業の邪魔だ。お前ら来るな!」・・・奴らは実にクールだった)

さてソバを食い終わり、11時過ぎる頃にはガラガラだった店は満杯。
こんな雨の中でも行楽地は大混雑。「なんか不景気ってのがウソみたいだ」と
呟き合う漏れ達なのだった。
528オフ会ツーリング記 休憩:04/04/11 02:12 ID:Kr1d4ebB
とりあえず雨も強いし湯に浸かることにした。「かっぱ天国」という温泉場を
見つける。凄まじく鄙びている。つーか廃墟一歩手前の趣。ここに決定。
湯に浸かりつつバイクの話する。湯から上がって休憩所で靴下など乾かしつつ、
再びバイク談義してると店のオバちゃん達が話しかけてきた。最近は定年まで
勤めあげてから、再びバイク海苔に返り咲いた人達が箱根へ大挙訪れるという。
なんだか良い話だ。で、「あんたたち、この雨のなかバイクで来たの?」と、
半ば呆れられつつも讃えられた(ような気がする)。

すると同行者の1人が答えた「俺達は走ってれば楽しいんですよ」
「どこか行くあてがなくても、ただ走ってるだけで楽しいんです。
バイクというのは何処かに行くための、単なる移動手段じゃないんです。
走ることそのものが楽しいんですよ」と。

あ・・・そうかもしれない。漏れがバイク海苔になった理由はいくつかあるが、
乗ってから気付くこともある。バイクに乗ってると楽しい。この楽しさは実際に
自分で乗ってからじゃないと分からない。そして漏れも、その楽しさを少しは
知っているのだった。>>505 確かに。
山の方から降りてきた車のボンネットに、雪の積もっている事を同行者が気付いた。
どうやら上は降ってるようだ。しかし新道の詰め所で確認し、特に規制は出てない
ということで新道に入る事にした。雨は小降りになっていたが登るうち、
みぞれ状態〜雪になっていった。道の駅に到達。気温表示の看板があった。
0度だった。身体も靴の中も、ズブ濡れだから体感温度は更に低いと思う。

道の駅はガラ空き。居るのは車で来た人達ばかり。林家パー子が性格悪くなった
ようなオバハンにクドクド道を尋ねられ、グターリしたりの漏れ達だった。

ライダーなんか自分達だけかと思っていたら、千葉から来たというライダーに
出会う。路面状況などの情報交換する。これから伊豆に行くという。「宿も予約
しちゃったので行くしかないです。トホホ」などとボヤきつつも楽しそうだ。
「ライダーってのはバカだよなぁ」などと、お互い笑い合うのだった。
だって楽しいんだもん。雪んなか身体をさらして走ってるのにさ。楽しい。

湯本に着いた時は悪天候のため、芦ノ湖までは行けないかも、という感じだった。
でも来ちゃったよ。懐かしいなぁ。まだガキだった頃、今度来るときは自転車じゃ
なくてバイクで来たい。漏れそう思ったんだよなぁ・・・あのとき。感無量だ。
そして国道1号を下る。前スレで誰かが言ってた言葉を思い出しながら。
「目の前だけじゃなく、次の、そのまた次のライン取りも考えろ」
そう呪文のように呟きながら下る。そんときの漏れは余裕ゼロだった。
シールド曇りまくり。やむなく開ける。雪が顔面を直撃。痛いぞゴルァ!ヽ(`Д´)ノ
が、こうして振り返ってみると、その記憶は楽しい想い出として蘇る。不思議だ。

ほぼ下りきってトンネルが見えた。先行の人のバイクが停車した。
少しエンジントラブルが起きたようだ。その真横に見事な廃屋発見。
漏れも彼も廃墟好き。まさに絶好のブツを発見した漏れだが、キャブ調整中の
人にそんなこと言ってる場合じゃないのだった。というわけで黙しつつ漏れは
独り、廃墟を見つめたのだった。気付くとエンジントラブルは解決。慶賀。

再び西湘バイパスを通る。雨は晴れたり止んだり。海風が怖えー。
「力を抜けー!、気は抜くなー!」と心の中で念じ続ける漏れ。そして休憩タイム。
どっかで旨い晩飯を食おう、という話になり「急に走り」スレでも有名という
横浜の「市場食堂」へ向かう。休業だった。再訪を期す漏れなのだった。
確かに、ただならぬ旨いもの出しそうな雰囲気を放つ店だった。
漏れは料理板もウロチョロし、築地では場内仲卸の店でもガンガン買い物
(キロ単位購入。値切ったりしない。とっとと歩く。これさえ守れば素人でも
快く相手してくれるのだ。午前10時には店仕舞いだが、掘り出しもの実に多し!
中落ちパック千円とかね。激安ウマ!)してるのだが、市場ってのは実に楽しい。
531オフ会ツーリング記 帰路:04/04/11 02:30 ID:Kr1d4ebB
(もひとつ余談。環8沿い、上野毛あたりに「吉華」という四川料理屋がある。
市場食堂の代案として挙げようかと思った。陳建民とかいう有名な料理人の弟子の
人の店。麻婆豆腐が名物。旨いけど油とか山椒のクセが強いため、言うのを控えた。
世田谷あたりで食事するとき、ちょっとお勧め)

市場食堂が休みにつき同行者は関内駅前で客待ちの、タクシードライバーから
旨い店を教えてもらう。そして関内のラーメン屋へ。(店名は忘れた。漏れとて
タクシーのメチャクチャ走行には日々怒り心頭ながら、この店を教えてくれた
ドライバーさんは、えらい親切な人だった)。
ボリュームあって手の掛かった料理を食う。そして店内TVの、素人のど自慢
番組を見ながら、皆でゲラゲラ笑いつつマターリ。

そして第3京浜を東へと走る。出口付近で一服。同行者から「今日は疲れた
でしょう?雪のなか箱根を走ったんですから。これでもう何処を走っても
大丈夫ですよ」と労いの言葉をかけてもらう。ウホッ!と、その気になる漏れ。

しかし、ドジでノロマな亀の如き漏れを常時、気遣いつつ走ってくれた教官、
じゃなかった2人のほうが漏れなんかより、ずっと疲れている筈だ・・・。
コースを決めてくれたのも、箱根新道の路面状況確認や、いろんな段取りを考えて
くれたのもそうだ。漏れは2人の好意に甘えっぱなしの、お客さん状態だった。
すまねーと思いつつ、感謝至極なのだった。
532オフ会ツーリング最終記 :04/04/11 02:49 ID:T5UYC8PO
走行マナーでも漏れは反省しきりだった。やむなく車の列に割り込む際、
2人ともドライバーに会釈してスマートに動いていた。漏れも以前はそうして
いたが、会釈して割り込ませてもらおうとしたとき、接触スレスレの幅寄せ
(ガキも同乗してるファミリーカーだった。教育上如何なものか)されてからは、
無遠慮に割り込み放題するようになった。まさにDQNそのものな漏れ。が。人として、
やはりこれじゃイカンと思い知らされた。そんな我が身を恥じて、今では改めている。

(ところで、なんとなく思ったがバイク海苔はスモーカーが多い。
ヘビースモーカーの漏れとしては何となく嬉しい。一仕事終えた後の一服も、
真冬に夜空を眺めながらの一服もうまい。そしてバイクで走った後の一服って
のも、これまたうまいのだった。あ、>嫌煙家の皆さまへ。今回ツーリング
メンバーの全員、ポイ捨ても歩き煙草もしてません。叩かないでね)

気付くと雨は、完全に上がっていた。
時すでに午後10時近く。空には星が見えた。明日は晴れるだろう(晴れた)。
そして環8で流れ解散、ということに。

お互いメットのシールドを開き声を掛け合う。「また一緒に走りましょう!」
岐路にて漏れは、ふたりに手を振った。ふたりはホーンを鳴らし笑顔で手を
振りかえしてくれた。そして我々は再び、孤独なバイク海苔となる。
そんなこんなで、こうしてオフ会プチツーリングを振り返ってみた。

素晴らしい1日だった。



533若塚:04/04/11 14:54 ID:ArpMuEw2
ほぅ、読み応えありますな
534774RR:04/04/12 12:50 ID:HAqIW8/F
>>532
面白かったっす。 お疲れさま(・∀・)
535774RR:04/04/12 20:59 ID:/bD4oRCQ
あげてまえ。
536某スレの1:04/04/13 03:55 ID:Ifm5zAUt
>>524
別に独りで寂しいわけじゃない。
誰かと付き合うのが苦手なわけじゃない。
バイクに乗る時はだた独りというだけ。
気が楽と言えば楽。
それでも気を使わない仲間がいるのは悪くない。
そんなスレさ。
傷を舐めあっているとは言ってくれるなよ。
537某スレの1:04/04/13 03:56 ID:Ifm5zAUt
>>525
まだちょっと深夜ツーの時には「つめた〜い」はつらいかもな。
西湘PAで「たたかい」の缶コーヒーを見つけた時にはワラタ。
538某スレの1:04/04/13 03:59 ID:Ifm5zAUt
>>526
2ちゃんねらーステッカー、貼ってみたい気もするがな。
バイク屋に預ける時にちょっとだけ躊躇する。
それになんかモッタイない。
漏れのバイクには傷隠しのステッカーとお守り代わりの「74」。
今年セテは「74」を縫い込むのだろうか?
あれからもう一年か・・・。
539某スレの1:04/04/13 04:02 ID:Ifm5zAUt
>>527
あの夏は凄かった。
FLASHで見ると今でも泣けるな。
その後バイク板消失騒ぎもあったわけだな。
漏れの2ちゃんねらーとしての歴史も意外と長いな。
540某スレの1:04/04/13 04:12 ID:Ifm5zAUt
>>528
バイクの楽しさってなんだろうな。
今も深夜ツーをしてきたところなんだが。
高校時代は行動範囲を広げる手段だった。
だが今は明らかに違う。
漏れはタイヤのはしっこまで使えないヘタレだが、それでもクネクネとしたカーブをそこそこの速度で廻っていくのは楽しい。
高速道路で飛ばしたって150そこそこしか出せないが、つい帰り道に使ってしまう。
そしてPAで他のバイクを見る。
オーナーと話す事もあれば、ただ眺めているだけの時もある。
自分の能力をはるかに超える機械を完璧とは言えないが、自由に操る感覚はオートマ四輪では得難いものだ。
だからバイクが楽しい。
先の週末バックステップを取り付けた。
メカに詳しい訳でもないが、マニュアル片手に自分でいじってみるのも楽しい。
ブレーキの取り付け方がどうもわからなくて閉店間際の行きつけの店に行ってアドバイスを貰う。
うまく付けることができた。
重ねて言うがバックステップが必要なほどハードなライディングをするわけじゃない。
ただ純正のポジションが合わないだけだ。
自己満足かもしれないが、充実感はある。
走るだけじゃない。
バイクに触れて、バイクがある生活。
それが漏れにとって現在のささやかな幸せ。
541某スレの1:04/04/13 04:16 ID:Ifm5zAUt
>>529
雨の中を走るのはキライじゃない。
カッパは見た目カッコいいとはいえないし、マンホールやジョイントはすべるし、見通しは良くない。
走りながらチェーンメンテのことを考えて宇津になったりもする。
ほんとバカだよなぁ。
でもな、今の世の中バカなことができるのも贅沢なような気がする。
もちろん雨の中を走るのは、いつもの何倍もリスクが伴う。
だから真剣。
ただ、本当に安全や快適さを求めれば移動の手段は他にもある。
それなのに、バイク。
真剣にバカができるってのは、悪くないと思うよ。
542某スレの1:04/04/13 04:29 ID:Ifm5zAUt
>>530
速い人についていくのは勉強になるな。
ライン取りもそうだけど、他にもいろいろ。
以前伊豆にツーリングに行った時に、ずいぶん勉強になった。
以後一皮むけた気がしたよ。
市場食堂ならウチから20分もあれば行けるよ。
今度行く時には声をかけてくれ、と言ってみるテスト。
543某スレの1:04/04/13 04:32 ID:Ifm5zAUt
>>531
確かにアンタのレベルは間違いなく一段階はアップしたはずだ。
一人で走るのでは得られない何かを体得したはず。
それが上級者と走る利点。
だが上級者にとっても何かを得たはずだ。
見直した点や忘れていた事を思い出したなんてこともあるだろう。
どんなことにも学ぶべき点はあるのだから。
でもいい人と走れたな。
544某スレの1:04/04/13 04:34 ID:Ifm5zAUt
>>532
楽しさが伝わってくるツーレポサンクス。
ちっちゃなツーリング誌よかよっぽど印象的だったよ。
光景が目に浮かぶようだ。
あ〜、遠くに行きたい。
そこに何があるわけじゃない。
でも何かがあるだろうと思いつつ、走る。
それだけでいいんだよな。
545某スレの1:04/04/13 04:35 ID:Ifm5zAUt
>>533
なかなか楽しいツーレポでした。
ツーリングに行きたくなるでしょ?
546某スレの1:04/04/13 04:36 ID:Ifm5zAUt
>>534
漏れは筆者ではないが、感想ってやつは嬉しいもんだろうさ。
カキコサンクス。
547某スレの1:04/04/13 04:37 ID:Ifm5zAUt
>>535
下の方が指定席のこのスレだが、こんな楽しいツーレポは埋もれさせておくのはもったいないな。
アリガトン。
548某スレの1:04/04/14 04:00 ID:sGJeMVuF
三京で10R見たよ。
オーナー自慢気だったが正直うらやましかった。
ライムグリーンがとても似合っていた。
549某スレの1:04/04/15 02:43 ID:NNmbxMaz
依然として事故相手からの連絡がない。
カウルの傷が哀しい。
ふと塗装スレとか読んでみると、なかなか楽しそうだな。
さらに孤独感が増す悪寒。
550774RR:04/04/16 00:46 ID:kTxL8u4Z
>>549
いいかげんにしろってハナシだな。

…しかし、塗装スレとか見ている時点で…w

以前、転倒した時に。
したたかカウルをやってしまったコトがある。
車体と路面にはさんだ膝に、チト水が溜まってしばらく乗れない状態だった。
おかげで、たっぷり時間はあったので、パテで埋めてFRPのシートで補強したりetc
…納得行くまで修繕した。

ベッドの隣にはカウル…添い寝状態で…孤独だったよ。

貧乏だったので暫くのつもりが…新しいカウルを手に入れた今もまだ交換できずにいるよ。

いささか下がりすぎなので、ageとくよ。
551774RR:04/04/17 02:00 ID:BDAHBlc0
最近家族にバイク降りろと言われてる
乗り続ける理由も無いので自然に降りる方向へ心が向いてる今、孤独かも。
552某スレの1:04/04/17 04:31 ID:pX6WoL0V
>>550
ホームセンターでたまたま目にした某塗料メーカーのバンパー補修のビデオ。
それみてわらわらと興味が湧いてきたわけ。
実は破損したアッパーカウルがひとつ眠っているわけで。
なんか塗料メーカーの思惑にハマっているな、漏れ。

事故から数えてもう2ヶ月。
泣き寝入りはするつもりはございません。
ただ自家塗装すると新品のカウル代は現金でいただけるような話になっているのでね。
相手次第なんだが・・・。
553某スレの1:04/04/17 04:36 ID:pX6WoL0V
>>551
乗り続ける理由はただひとつじゃね?
それはアンタが乗りたい気持ちがあるかどうか。
ただ家族が降りろというのもただのイジワルで言ってるんじゃないだろう。
それなりの考えや感じるところがあるはずだ。
嫌でもそこは家族。トコトン話してみるのもひとつの手だよ。
場合によっちゃ、ちょっと休んでみるのも良いカモな。
バイクは待っていてくれるさ。

(´-`).。oO(漏れの家族も本音は降りて欲しいのかもな・・・)
554774RR:04/04/17 10:04 ID:eC4AluUq
>>552
損害額だけ出せば修理するしないにかかわらず
カネだけ単独で請求できるんでない?

相手側は、あきらめるのを待ってるだけだし
裁判しちゃえば
555774RR:04/04/18 05:05 ID:O+gY0BnX
初めてこのスレに来た、楽しそうじゃないか。
556某スレの1:04/04/20 02:56 ID:lJm+ex+G
>>554
保険の代理店のオサーンが相手が現金を持っていないようなので修理代をローンで支払えるように画策したのだ。
よって相手が書類を出せば一括してローン会社からバイク屋に入金するしくみ。
で、実際に修理しなかった差額はこちらにバイク屋から支払われると言う計画なのだ。
それもこれも相手が任意保険に入っていなかった為だな。
裁判と言えば大袈裟だが、調停とかなら意外と簡単かもしれない。
つかさ、人身事故を起こしておきながら見舞いの電話の一本も寄越さず、自分が負担すべき修理代も黙殺しようとしているわけだな、相手は。
大袈裟に裁判を起こして、慰謝料とかもふんだくってやった方が世の中の為になるんだろうか?
557某スレの1:04/04/20 02:59 ID:lJm+ex+G
>>555
ええ、意外と楽しいもんですよ。
時折胸の中に風が吹くけど。
558774RR:04/04/20 14:16 ID:iyvVZKMG
>>556
確かに悪質だな。

事故した相手が、たまたま生きていてくれたことを判っていない。

自分がした事を認識せずに、運が悪かった…なてね。
逃げて、このままあわよくば、あきらめてくれればラッキー。と。
あんただけじゃない。あんたの家族だって間接的には被害をこうむってるし。
奴には心配させたことやなんかも関係ないのだろう。
人身にしたんなら裁判なぞしなくても慰謝料請求できるし。
…と、まあ、相手は保険入ってないんだったな。

大袈裟じゃないよ。
自分の横着で、人ひとり怪我させといて、誠意のある対応もせず。
裁判に持ち込まれても仕方ないじゃないか。
…そーなると、あんたも多少は面倒くさいがな。
559774RR:04/04/20 14:17 ID:iyvVZKMG
ちょっばかし ageてみた。
560某スレの1:04/04/22 03:38 ID:V6G/68Lu
>>558
確かに速度は出ておらず、こちらもたいしたケガはしなかった訳だが、それでも頭を打っていたからな。
DQNバイカーで半ヘル首かけだったらあぼーんの可能性もなくはない。
下手をしたら一生を棒に振ってもおかしくはないな。
つか、実際クルマ・バイクに限らず、運転すると言う事の危険性をわかっていないヤシ多過ぎる。
過失割合が出ている以上、裁判したとしてもこちらの勝ちは目に見えていると思うが、甘いかな?
とりあえず示談交渉決裂ってコトで法律相談(無料)でも行ってみるか・・・。
561某スレの1:04/04/22 03:39 ID:V6G/68Lu
>>559
dクス。
562774RR:04/04/22 04:15 ID:3zvsVQ58
頑張れと言う言葉は嫌いだ。
何か上から見下してるようで・・・。
そしてそいつがホントに頑張ってるのがわかってるから・・

だがそいつとしゃべってて言える言葉が頑張れしかない・・・
俺はこいつになんと逝ってやればいいんだろう・・
563774RR:04/04/22 15:08 ID:jLCqSugo
頑張れ!いい言葉じゃないか。 この言葉は、かなり深い意味を持つとおもうが・・・
564774RR:04/04/22 20:01 ID:NzbcKbHj
「頑張れ」って言葉が嫌われるのは、
「シラネーヨ。自分で解決しな」って感情を裏に持ちつつ、
「イイヤシ」を保持しようとする計算が見えるから。

では、直球で「シラネーヨ。自分で解決しな」と宣告するのがベストなのか、
明らかに才能が無いのを「やめたら」と言えるのか、
「カネいくら要るの」と手を差し伸べるのが良いかといえば、詐欺の可能性。
正直、お悩み相談カンベンして欲すぃのは事実。
565774RR:04/04/22 22:14 ID:LZWJmJY0
一概には云えないけれど。

>>562

自分にも覚えがある。

心配してくれる、大切なヒト達のコトバ。
それすらも、とても無責任に感じたりして、イライラした時ってあった。

どうせ、今はそんな台詞吐いてたって、所詮、自分のコトじゃないんだし。
この場を離れれば忘れるし。話のネタになったり。するかも、しれない…とか。
566774RR:04/04/22 22:15 ID:LZWJmJY0
ナンテネ コレハ ヤツアタリ   ホントハ アマエテイルノカモ シレナイ

しんどい時ってさ、視野がどんどん狭くなる。必死な分、気づけなかったりする。
だけど。

こんな自分のコトでも 気にかけてくれるヒトがいる。
胸を傷めてくれるヤツがいる。自分以外の誰か。

ほんとうに独りじゃないと気づくと。
なんとか、あきらめていた自分を起たせていられる。

ドンナニ ガンバッタトシテモ ドウニモナラナイコトガ アルッテコトヲ シッテハイルンダケドネ
567774RR:04/04/22 22:16 ID:LZWJmJY0
結局。
自分の乗ってるバイクを捨てて、代わって乗ってやることは、誰にも出来ないんだよね。

そして。自分のバイクを他の誰かに乗ってもらうなんてことも、ないのだから。
568774RR:04/04/22 22:17 ID:LZWJmJY0
それでも、あんたの。
がんばれに托した、いたわりの真意はきっと。
そこに思いがあれば、届いているんじゃないかな。  と、思うよ。
569774RR:04/04/22 22:24 ID:LZWJmJY0
>>563
コトバなんかじゃ解決しない。
けども。随分と救いになるもんだよね。

例えば、なにも云わなくてもイイ。傍に立っていてくれるだけでいいんだ。
そーゆーヒトがいてくれることって。ありがたい。


連続…スンマソ…。
570某スレの1:04/04/22 23:47 ID:/V/Zn6ft
>>562
正直に「応援してるよ」と言ってやればいい。
あるいは「上手くいくといいと思ってる」と。
英語だと「good luck」なんつーキメセリフがあるがな、「ご幸運を〜」なんつーてもな。
自分の気持ちを正直に伝えられたら、人間関係ももっとスムーズになると思う。
571某スレの1:04/04/22 23:53 ID:/V/Zn6ft
>>563
メゲてる時にこっちの事情とかをわかってくれる人に言われると、ちったぁ元気が出る。
なんも知らん人に言われると、ちょっとカチンと来る時もある。
ただ相手が善意で言ってくれていると拡大解釈すると、「オメーの為じゃないけど、もうちっとやってみっか」ってな気になる。
漏れの場合だがな。
572某スレの1:04/04/22 23:54 ID:/V/Zn6ft
>>564
頑張れ!って何に頑張るのか、目的語が抜けている事が多いよな。
「誘惑に負けず」に「受験勉強」を「頑張れ」とか、
「上手くいかなくても」「めげずに」「教習所」で「頑張れ」とか。
もちろんこの続きには
「漏れは応援してるよ」とか、
「一緒にツーリングにいける日を楽しみにしているよ」
と言う言葉があるはずだがな。
それを一言「頑張れ」で済ませてしまうから、無責任さがにじみ出てくるのではないか?
573某スレの1:04/04/22 23:57 ID:/V/Zn6ft
>>565
ま、なんだ。
人を信じるかどうかってことだな。
裏があると思えば、笑顔すら疑わしくなる。
自分が切羽詰っている時には、他人の善意を無条件で受け入れるか、はたまた全く信じないかのどちらかだな。
そんな時ってのは、テンパってるから余裕がないんだな。
周りを見回す余地なし。
言ってみれば緊急事態だ。
他人の言葉を素直に受け入れられない時には、ふと、一息入れて見るのもいいのかもしれない。
574某スレの1:04/04/23 00:00 ID:kJrqHnNJ
>>566
結果だけをみてしまうとな、頑張ってもどうにもならない事があるんだよ。
でも頑張ってみると、少しかもしれないが前の自分よりは成長しているはずなんだな。
100%目標を達成できなかったとしても、それが60%や20%程度の達成率だったとしても、ゼロよりはマシだ。
いわゆる過程が大事って奴だな。
頑張れって言葉、本来は結果よりも過程にスポットを当てる言葉なんだと思う。
結果の事は気にせず、今に全力を尽くせってな意味だな。
575 :04/04/23 00:00 ID:Qz9aup7M
スレの流れとは別件かもしれないが・・・。

ときどき「それは善意なのか?」「所詮は偽善じゃないのか?」という話が
BBSで意見交換されるのを見ることがある。激論になりがちな気もする。
そういう人達は、その話題の何に引っかかりをおぼえるのだろう。漏れには分からん。

ついでに言うと、他人から相談されて意気に感じるっちゅうのも悪かないと思う。
そんなの知らん、てめーで勝手に考えろってぇのも悪かないと思う。それはそれとして。

誰かを励ますということは、義務ではないと思う。そうしたいならすればいいし、
うまく言葉にできないならば、ましてや掲示板ならぬ現実での交友関係ならば、
ただ見守るのも悪かないと思う。自分のしたいようにすれば良いんじゃないかな。

何にせよ結果論だから「あのとき言えばよかった」っていうのと、
「言わなきゃよかった」ってのは、どちらが適切なのかは事後にしか分からないし。

別に感謝なんかされなくてもいい、あるいは単に迷惑かもしれない。それでも誰かに
伝えたいことがあるなら、言えば良いんだよ。頑張れでも何でもさ。

誰のためでもなく自分が伝えたいことを、その心のおもむくままに。
さて。それではこれから、大長文を連投しちゃいますです。
576某スレの1:04/04/23 00:03 ID:kJrqHnNJ
>>567
せめて自分の事は相手に負担にならないようにする事。
これも立派な相手へのフォローじゃん。
日本人はチームプレーって言うと、誰かが誰かのカバーをする事みたいなことを考える事が多いけど、
本当のチームプレーは自分の仕事をきちっとこなして、その集合体がチームとなる、みたいなもんだな。
ヒト様の分まで自分が何かをできるなんておこがましいとは思わんかね?
577某スレの1:04/04/23 00:04 ID:kJrqHnNJ
>>568
頑張れのヒトコトだけではなく、ちょっとした信頼関係があれば
いつかは伝わる事だね。
と、漏れも思う。
578某スレの1:04/04/23 00:05 ID:kJrqHnNJ
>>569
言葉だけでは薄っぺらい。
気持ちがあれば、言葉じゃなくても伝わる事もある。
って訳だよな。
579某スレの1:04/04/23 00:10 ID:kJrqHnNJ
>>575
漏れの持論だが、所詮自分のコトは自分にしかわからん。
ヨソ様のコトは自分には100%理解不能だ。
結果は必ずついてくるもので、良かった事か悪かった事か、そんなのは終ってみなきゃわからんし、
そんなもんはひとつのレースの結果にしか過ぎない。
ロッシが南アフリカで勝ったからって、シーズンを終ってみたら中野がチャンプを取っているかもしれん。
(スマン、願望が入った)
アンタの言う通り自分のしたいようにしかできないんだよな。
さて、長文連投とのコトだが、漏れはこと座流星群でも見てくるよ。
580532:04/04/23 00:14 ID:5L9kjKqL
おじゃましまっそ。
>某スレの1氏。
やはりまずは、市町村の無料弁護士相談かなぁ。ただ実質的には弁護士斡旋
ぐらいの情報しか得られないと聞いた(知人の公務員から)けど・・・。
そういや漏れの職場同僚で駐車していた車にぶつけられ、相手が逃げまくり
だったので裁判に持ち込んだ人がいた。30万円ぐらいの損害で、戻ってきた
のは3分の2ぐらいとか言ってたね。「納得はできないけど、何もしないより
は良かった」と言ってなぁ。

さて。漏れのレス芸風は「長レス」「遅レス」概ね「マジレス」の迷惑三拍子。
しかもタイプミス多し。にも関わらず・・・
>>533  >>534  >>544
アリガトン。
>>546 まさにその通り。実に嬉しいものですな。
なぜ自分はBBSに書き込むのか。それは誰かの感想を得たいから。
しかも好意的に受け止めて貰えたならば、これにまさる喜びはない。

ところでツーレポは長文ながら、書き足りない部分もあった。
あえて書かなかったこともあった。初めて会った同士ながら、
普段そうそう他人には話せない、心の底に眠らせているような話を
聞いたりもした。もともと本音をぶちかます掲示板で知り合ったのだし、
お互い何でも話しやすい、下地はできてたのかもしれないなぁ。

前スレでだったかな。誰かが言っていた。「レスに綴れないこともある。
うまく言葉にできないこともある。それでもいい」
そういうことも、確かにあるのかもしれない。それもまたよし、と思う。

>>542
では、こんど市場食堂に行く時は予告カキコをするかも。
と言ってみるテスト。
581532:04/04/23 00:24 ID:T3+ucxke
>579
うん。星は夜しか見れないからな。楽しんでくれ。では続きを書き込む。
>>543
>いい人と走れたな。
うん。そう思う。漏れは孤独でいるのが性に合ってるが、
ただただ独り考え込み、その狭い価値観や流儀で良しとは思えない。
凡庸もしくは、それ以下だからね。漏れという漢は。
自分より遙かに技量・経験が上で、しかも気の良い人達と一緒に走って
刺激を受けたことで漏れ、孤独なライダーとしての時間も以前より充実した
ものになったと感じる。

>>538
漏れはレースを全く見ないライダーなのだけど、さすがに彼の名前は
知っている。才気煥発な若者が夭逝したと。なぜ彼は、こんなにも
多くのライダー達から愛されているのだろう。漏れは最近思う。
自分よりずっと年若くても、敬意を覚えるような人ってのはいるものだ。
それは、とにかく今を一所懸命に生きてる人だ。
彼も、そういう人だったのだろうか。だから愛されているのだろうか。
そして、悲しいな。

>>540-541
>バイクの楽しさってなんだろうな。
自分にとってバイクは、とりあえず行動範囲を拡げるための道具ではあった。
「楽しさ」を知ったのは乗ってからだ。

>バイクに触れて、バイクがある生活。
>それが漏れにとって現在のささやかな幸せ。
>真剣にバカができるってのは、悪くないと思うよ。

全文に同意同感。そしてアリガトン。
582ヘッポコ 2-1:04/04/23 00:29 ID:T3+ucxke
ここしばらく九州旅行。板違い恐縮だが交通手段はバイクでなく、飛行機やら
開通したばかりの九州新幹線「つばめ」など。鹿児島と熊本を巡った。
熊本では阿蘇山噴火口へ行った。活火山につき噴煙でまくり。有毒ガス含有に
つき、風向き次第では噴火口へのロープウェイも道路も閉鎖。
1時間ほど風向きが変わるのを待っていると、BMW乗りの兄さんが独り佇ん
でるのに気付く(道路封鎖の解除待ち)。お互い手持ち無沙汰につき、話しかけ
てみた。漏れも東京のバイク海苔と言うと、後はバイク話に花が咲くわけで。

やまなみハイウェイとかミルキーロードとかいうのが「素晴らしいですよ!
次はぜひバイクで!」という話を聞く。「福岡あたりは取り締まりが厳しい
けれど、南九州はガンガン飛ばせますよ!」という話も聞く(いや漏れは
飛ばせません・・・マターリのヒトです。と心の中で呟くのだった)。
阿蘇山あたりの道、というか景観はスケールのでかいものだった。
こんな景色は北海道だけかと思っていたが、日本というのは狭いようで
いて、やはり広いもんだと実感した・・・道は広々とした景観が楽しめる
カーブが続き素晴らしかった(馬糞がゴロゴロ落ちてるのには参ったが)。

これからの夏草が生い茂る季節こそ最も美しい時期だと、現地在住のBMW氏が
教えてくれた。そして道路封鎖は解除となり、噴火口を見ることができた。
ロープウェイで登った漏れはBMW海苔氏と再会し、彼が通っているという
熊本市内のライブハウスに誘われ、出掛けてみた。バトルステージという店で
コジカナツルというトリオのジャズ(フュージョンの感じもあった)を楽しむ。
583ヘッポコ 2-2:04/04/23 00:43 ID:RMFvZl0Z
ライブ終了後「せっかく東京から来たのだから、温泉とか案内しましょうか?
地獄温泉というのがありますよ、混浴です」と言ってもらったものの、
すでに夜もふけているため申し訳なく思い、そのまま挨拶して別れた。

あとで気付いたがBMW氏と漏れは、お互い名乗り合うこともなく、
出会って別れた。共通の話題は、お互いバイク海苔ということだけ。
ただそれだけなのに、楽しい時間を過ごすことができた。まぁスレ違いの旅行記
ではある。失礼。たぶんこういうレスは今後、もうしないと思うので・・・。

けれど独りで旅するのは良いもんだ。ときにはそういう時間も必要だ。
日々の暮らしに流されて、自分を見失ってしまいそうになる。
毎日の些細な悩みが、自分を取り巻く全てのように感じてしまうこともある。
でも、それは違う。違うな。

そして漏れは最近思う。今まで知り合ったバイク海苔達の多くは、他人との
距離感の取り方ってのが実に心地よい。お互いの距離を保ちつつも、同時に
温かな心遣いも感じる。漏れの勘違いかもしれないが、そうではないかもしれない。

「人生いい事ばかりじゃないが、悪い事ばかりでもない。」

俺も、そう思う。
584某スレの1:04/04/23 03:17 ID:kJrqHnNJ
>>580
まぁ、過失割合に応じた修理代を支払うというのは、あくまでも示談に応じると言う事だからな。
示談に応じずに裁判でもっと請求してもいいかもしれない。
誠意のかけらもみせず、責任も取ろうとしないのはイカンよな。
まずは調停か?
さて、あいにくの曇り空で流星は残念ながら見れなかったよ。
公園に一人ポツン。
585某スレの1:04/04/23 03:30 ID:kJrqHnNJ
>>581
漏れもあんまりレースを見ていたほうじゃなかった。たまたまやっていれば見る程度。
実は「74」の活躍すらあまり知らないんだ。
ただ、再び自分がバイクに乗るようになり、大好きなバイクで誰かが命を落とすのは悲しい事だと思った。
それで愛車に「74」の自作のステッカーを貼って回復を祈ったのさ。
そんな時だ。
ツーリング先で駐車場から出ようとした矢先、いきなりフロントがぐにゃりとする感覚。そして転倒。
フロントタイヤのパンクだった。それもチューブが劣化してのパンク。
出発しようとした時だったからたいした被害もなかったが、いつ起きても不思議はない。
もしそれが山道のカーブをいい調子で走っていた時に起きていたら。
そう思うとホンの偶然に助けられたのかとも、「74」のステッカーのおかげだったのかとも。
どっかの掲示板に書いてあったんだな、「74」はお星様になっちまったけどすべてのライダーを見守ってくれているよって。
そんな事があって「74」はお守り代わりになったんだな、漏れにとって。
んで、セテは今年も「74」つけていたな。
586某スレの1:04/04/23 03:34 ID:kJrqHnNJ
>>582
バイク乗りと言うとやっぱり北海道だよな。
ところが漏れは何故か九州のツーリングマップルを持っているのは、以前書いた通り。
北海道のイメージは直線なんだな。
対して九州はワインディング。
漏れの先入観なのかもしれない。
暑いのは苦手だ。
でも南国の雰囲気は好きだ。
九州。
いつか近い将来走ってみたいな。
587某スレの1:04/04/23 03:39 ID:kJrqHnNJ
>>583
旅先で偶然一緒に走っているバイクがある。
たまたま休憩先も一緒。
相手もこちらも一人だったりすると、ちょっと話したりする事はあるな。
名前も連絡先も聞かず、悪く言えばその場限り。
別れる時に「またどこかで・・・。」なんて言ったりするが、日を改めて再会した試しがない。
まさに一期一会。
でもな、最近思うようになったんだ。
毎日会っている人だとしても、一期一会の繰り返しなんじゃないかってな。
過去にも未来にも自由に行けない以上、この瞬間の繰り返し。
そう考えるとどんなことでも惰性ってコトはないんじゃないかな。
588774RR:04/04/23 15:25 ID:AI1cTGYj
面白いな!あんなにマターリしていたスレが「頑張れ」のたった一言で・・・ やはり2ちゃんねらーという事か。
589某スレの1:04/04/24 03:57 ID:T9YnB/jL
>>588
「なぁ、頑張れって人に言うコトってさ、どう思う?」
しゃべり場じゃないんだから、普段の生活の中でこんな話は唐突にはできないだろ?
2ちゃんの中でだってこんなネタ振りしても似合わないスレもあるわけだ。
んでもなぁ、過去レス読んでもらうとわかるけど、このスレってそういう普段じゃ話題にするのも気恥ずかしいようなネタもけっこう多いよ。
まぁ、孤独スレだかんな。
一人になってふと考える時ってぇのは、結構マジメにシリアスな事だったりするわけだよ。
590774RR:04/04/24 05:21 ID:EIfjmpvT
まあ頑張って!って言葉は陳腐かもしれないが良く口にして
しまうな。言われた方もさりげなく受け流す場合も多い。
でも所詮は他人事って感じで思われてるんだなと言われた側が
受けとめてしまう可能性も大な訳で。

だから相手が何か具体的な解決方法を知りたがってる時には
「頑張って」で受け流すのではなくて、何らかの情報を添えて
あげればいい訳だし、逆に相手がただ自分の置かれた立場を
理解して欲しい場合は、丁寧に話しを聞いてあげればいい
訳だよ。

まあ人生ただ生きているだけで向こうからやって来る問題って
いうのも色々ある訳だ。当事者になってみない限りわからない
苦しみとか痛みとかある訳だ。まあ仮に自分が相手の立場だっ
たら・・・・?と考えてみると、其の時にかける「頑張れ!」に
どれだけ相手の立場をわかろうとしている本当の気持ちがこめられ
ているのか?がわかると思うよ。
ただ、それでもなお相手に「頑張れ」としか言えないときも
あるんだよな。

591774RR:04/04/24 15:36 ID:8d8iCOu7
これだけ言う側と言われる側に印象の違う言葉は珍しいな。
592774RR:04/04/24 23:34 ID:L8UEuNwh
今日はホント寒かった。

グローブの選択も失敗してしまったようだし。
選ぶ余地のない自販機のあたたか〜いが恨めしいよ…w

けれど、新緑。今しか見れない緑。
気温が低いと空気がクリア。

谷を渡る彩り々数十匹もの、こいのぼりが映える。
旋回する鳶を暫く眺めて。

目の前を通り過ぎた燕に我にかえる。

この孤独の時間は、なにものにもかえられない。


バイクノリデ ヨカッタナ
593774RR:04/04/27 00:58 ID:xJbRgoxE
昨日ヤマハの試乗会に行って来た。
R1、XJR、トリッカーに乗って来たが、どうも絶対に
欲しいという所まではイタラズ。
なんか昔のバイクの方が乗り手の心を掴んではなさなかった
ように思うのだ。
594774RR:04/04/27 01:23 ID:wXH2wiJ9
GWは仕事かも…孤独だ
595774RR:04/04/27 01:32 ID:4wkRm80z
>>594
あんまり頑張るなー

・・・って言われておいら楽になった事もある。
そん時、正直嬉しかった。
出来る事と出来ない事ってあるもんね。
596某スレの1:04/04/27 04:51 ID:Ktd4eiAS
>>590
仰る通りだと思う。
「頑張って」と言う言葉は前後がなくてもとりあえず伝わるワイルドカードのような言葉だな。
ただし本当の気持ちを伝えようとすれば、「何を」「どう」頑張って欲しいのかは伝わらない。
そこまでくどく言う必要がなければそれでいいし、必要ならアンタの言う通り話を丁寧に聞いてあげればいい。
親身になって話を聞く間柄じゃなきゃ、上っ面だけの言葉のやり取りでいいのかもしれないがな。
まぁ、人間なかなか人様のお役に立てる事も少ないと思うからさ、「頑張れ」としか言えずに己の無力さを実感して寂しくなる事もあるさね。
597某スレの1:04/04/27 04:52 ID:Ktd4eiAS
>>591
あまり深く考えずに「頑張って」と言う人が多いからじゃね?
漏れは頑張れって言われると、「何をだよ?」って心の中でツッコミを入れてるがね。
598某スレの1:04/04/27 04:57 ID:Ktd4eiAS
>>592
先々週の週末、漏れも明けていない早朝に甲州街道を走ってみた。
相模湖を越える辺りでだんだんと冷え込んできて、こりゃ、失敗したなと思ったよ。
缶コーヒーでも温まらず、結局カップラーメンまで食べてしまった。
甲府の方まで行きたかったけど、寒さに負けてコンビニで時間を潰した後で道志→宮ヶ瀬と近場で遊んで帰ってきた。
途中で眠気に襲われて、バイクを止めてひなたぼっこをしながら昼寝したよ。
ただの昼寝だが、すごく贅沢だよな。
道志ダムではツバメが大群で食事中だったさ。
599某スレの1:04/04/27 05:02 ID:Ktd4eiAS
>>593
漏れの高校からの腐れ縁のツレがCB750に心をときめかせている。
これから大型を取るって前に書いたヤシだ。
そいつは漏れよりも長く乗っているが、昨今のSSとかには興味がないらしい。
一方漏れは今一番10Rにドキドキだ。
いや、買えないし、乗りこなせないけどな。
まだまだ今乗っている400で充分だよ。気に入ってるし。
みんなそれぞれわが道を行くってコトで。
アンタも自分の心を鷲掴みするバイクに出会えるといいよな。
600某スレの1:04/04/27 05:03 ID:Ktd4eiAS
>>594
GWに仕事の人はアンタ一人じゃないぞ。
漏れはタプーリ休ませてもらうけどな。スマソ。
代りに人の少ない時にゆっくり遊びに行けるんじゃないの?
あ、ツレと休みが合わないのか。
心配するな、漏れもGWは独りで出かけるよ。
601某スレの1:04/04/27 05:07 ID:Ktd4eiAS
>>595
すべて自分で背負いこむとツライよな。
「あんまり頑張るな」には肩の荷を降ろすきっかけになる。
つかさ、漏れは正直「頑張れ」ってあんまり好きじゃない言葉なのよ。
だってさ、一生懸命やってんだから、言われなくても頑張ってるって。
んでもそう言っちゃうんだよな。
それってさ、「期待してる漏れの気持ちを裏切るな〜」って時なんだよな。
スポーツの応援している時とかさ。
結局自分の事しか考えていないわけだ罠。
602774RR:04/04/27 05:22 ID:JN7AtL7k
>>598
いい話じゃないか
気候の差を感じつつ走るなんて。
そのあとの昼寝なんて贅沢の極みだな。
おれも、奥多摩のとある林道の突き当たりで昼寝をするのが好きだったりするんだが
走りに行ってるのか、寝に行ってるのかよくわからんな。
郊外の里山をゆっくり走って、エンジンを切ったときの静寂がたまらなくきもちいいんだよ。
603某スレの1:04/04/27 05:49 ID:Ktd4eiAS
>>602
うむ、昼過ぎに宮ヶ瀬にいた時は本当にぽかぽかしていて、朝の寒さはなんだったんだろうと。
他にも昼寝をしているライダーがいたな。
もちろんクルマの中で昼寝している人もいたんだが、バイク乗りってのはある意味無用心だよな。
その辺で寝ちゃったり、野宿しちゃったり。
無用心って言うより自由人か?
エンジンを切った後の静寂って確かにいいよな。
鳥の声がちゅんちゅん聞こえたりして。
あ、今も聞こえるぜ。また寝そびれたな。
604孤独なポンコツバイク
業務連絡です。
某スレで>>1を探そう運動が始まりそうです。

どちらかというとこっちのスレに常駐して某スレに出ないのであればそれらしくあしらっておきますが。
代わりに俺がパーコレーター積んでカフェレーサーwになりますよ。