【初心者】カスタム虎の穴【上級者】

このエントリーをはてなブックマークに追加
2522:04/01/10 20:42 ID:EhHXipex
んーと、寝にくくなるけどグリップは上がるんッスよね?
メリットとしてはどちらが上なんッスか?
26虎オヤジ:04/01/10 21:32 ID:HJNwnHK6
>>22
これは好みの問題ぞ
自分には何が必要で何がいらないかを見極めるコトぞ
それを踏まえたうえでタイヤ幅を変えてみるのもまた一興ぞ
27774RR:04/01/10 22:01 ID:ByTZ0+9Z
・グリップが上がる ←これは嘘。
28虎オヤジ:04/01/10 22:13 ID:HJNwnHK6
いや、間違いない
29774RR:04/01/10 22:15 ID:We/W7c1k
値段が上がる
30テリーマン:04/01/10 22:31 ID:DmBvpCWz
確か、この漫画、もともとはキ○ンをパクったウサギだったのでは。
31トマト:04/01/11 00:35 ID:pqF1Sxl2
何だよウサギ、そのダッセーノーマルのマフラーは
32ウサギ:04/01/11 00:47 ID:LLWifh7k
うっ、いずれ換える予定だけど先立つモノが…
ところで、「盆栽」ってどういう状態の事を指すんですか?
33774RR:04/01/11 00:53 ID:edC4MWyD
カスタム虎の穴ってたまに冊子で付録になっているけど、
すべて連載が終わったら一冊の本にして販売してくれないかな。絶対買うのに。

冊子が付録になったのたまに買い損ねちゃうんだよね。
34774RR:04/01/11 00:56 ID:H+lT83IG
その前に「マギー」の単行本を(r
35トマト:04/01/11 00:58 ID:pqF1Sxl2
だっせーな、盆栽もしらねぇのかよ。
盆栽ってのはなぁ〜バイクを改造しまくってるくせによぉ
走りが貧弱な香具師のことをいうんだぜ
ドゥカティーとかコケると悲惨なバイク海苔に盆栽がおおいぜ
36ウサギ:04/01/11 15:08 ID:pqF1Sxl2
ボキタイヤ替えるお金ないッス
3722:04/01/11 20:33 ID:lBNmusG0
>35
俺ドカっス・・・
38ピンク3兄弟:04/01/11 21:52 ID:hmfkNM/s
意外に楽しいな、このスレ。(w
39虎オヤジ :04/01/11 21:53 ID:YEAwedpR
>>35
トマトよ、それは誤解ぞ。
盆栽とはバイクをたいして走らせずもせず、眺めて悦に入っていることを言うんぞ。

そういう人を見かけたら「見事な盆栽ですなあ」と声をかけるといいぞ。
40ウサギ:04/01/12 01:11 ID:2XDMbHgM
>>39
そ、そうだったのか〜・・・・今までで一番良い事聞いた!
41トマト:04/01/12 22:09 ID:2XDMbHgM
最近VTRの吹けが悪いが、こいつはインジェクションの設定が悪いんだな。
そうだ、どうせイジるんだったらNOSもついでにつけるかな。
42ウサギ:04/01/13 15:50 ID:2ZjDIKtO
先生、ファンネルがかっくいぃからつけたら動かないっスぅ…
43774RR:04/01/14 01:27 ID:cwp+ec1b
都内の上手い?親切なカスタム屋教えてください
44ウサギ:04/01/14 01:35 ID:nnUe/SkA
ボ、ボキもモタードに乗ってみたいっス!!
で、でも、モタードってどんなバイクなんスか??
45トマト:04/01/14 21:13 ID:HeMkXoyT
ウサギがモタード乗ってもスライドさせれないだろ
46774RR:04/01/14 23:43 ID:K7jgCeEE
大丈夫だ。代わりにスライディングに励めばいい。
47ウサギ:04/01/15 18:59 ID:pBDAY2I2
47げっとズサーーーーーー!ミ〓■●_

こんなもんでいいすか??
48トマト:04/01/15 22:34 ID:+oUj1rgR
俺もVRTの腕が上がってきたし、そろそろツナギでもかうかな。
49ウサギ:04/01/15 22:57 ID:MWHUaX5Z
ボ、ボキもツナギほしいっスゥ…
50トマト:04/01/15 23:11 ID:+oUj1rgR
ウサギはよくコケるから安いツナギ買ったほうがいいぜ!
俺はやっぱ、クシタニだな。
51虎オヤジ:04/01/15 23:21 ID:izcCDa/L
トマトよ、
お前はなんのためにツナギを買うんぞ?
52トマト:04/01/15 23:22 ID:QaIv789i
そりゃ、つなぎ着てるとレーサーみたいでかっこいいだろ
53虎オヤジ:04/01/15 23:26 ID:izcCDa/L
かっこいいからか…
ま、それをオマエが求めるのなら、
それも良かろう…
54虎オヤジ:04/01/15 23:28 ID:izcCDa/L
ただし、敵を知り、己を知ってからだ!
ライディングは格闘技ぞ!
55虎オヤジ:04/01/15 23:31 ID:izcCDa/L
つまり、『つなぎ』の機能と役割を正しく理解し…

それを着るコトで何がどうなるのか…

コレが分からねば『つなぎ』の正しい選択はできんぞ!
56ウサギ:04/01/15 23:31 ID:MWHUaX5Z
コクコク。
なんか速くなった気がするっスぅ
でもアライのツナギってないの?
57虎オヤジ:04/01/15 23:36 ID:izcCDa/L
ウサギよ…

ttp://www.arai.co.jp/jpn/jp/topic/hist/hist.html

↑を見よ。

アライは創業者が変わり者だったが故に、基本敵にはヘルメットしか作ってはいないのだ。
58虎オヤジ:04/01/15 23:46 ID:izcCDa/L
さて、話を戻すが、「つなぎ」と一口で言ったが、

その役割、つまり仕事だが…

分かるか?お前達?
59ウサギ:04/01/15 23:48 ID:QaIv789i
ツナギを着ると安全ってことっスか?
60虎オヤジ:04/01/15 23:50 ID:izcCDa/L
その通りぞ。

ライディングフォームの手助けなんかも、役割の一つとしてあげられるが、

その一番の目的は、転倒(コケタ)時にライダーを保護するコトにあるんぞ。
61虎オヤジ:04/01/16 00:00 ID:0YcOG/Aj
つまり、コケタ時にライダーを護るコトができない『つなぎ』は、基本的にはダメ『つなぎ』ぞ。

・コラム〜ダメつなぎってどんなの?〜コラム
  【革が薄くてすぐに破れるモノ】
   一回、転けたら、さようなら。
   ただし、操作性を全くと言っていいほどじゃましないので、カッコ付けには良いかも。
   さらに安いというおまけ付き。
  【縫製がきちんとしていないモノ】
   結構簡単にほつれてしまいます。
   革を縫うには、かなりの気合いと専用針が必要なので困りものです。

このほかにも、「サイズが合わない」とか、「古い上に手入れされていない」などといったモノがありますが、それは流石に論外ということで…
62虎オヤジ:04/01/16 00:11 ID:0YcOG/Aj
自分の体に合ったものを買わなければ、意味が無いどころか危険でもあるんぞ。

最低限、試着して、バイクに乗ったつもりで、動いてみて、体の各部に無理が無いかと、

厚い皮(または、薄くても丈夫な革)をキチンと縫っているかの確認を怠ると、

安物買いの銭失い、さらに、最悪の場合は三途の川を渡る羽目になるんぞ。
63トマト:04/01/16 07:14 ID:pIZunuV/
アオキシン本人登場??
すげえぜ!おもしろくなってきた
64ウサギ:04/01/16 22:44 ID:0YcOG/Aj
そ、そんなわけナイっスゥ
65トマト:04/01/16 23:28 ID:pIZunuV/
ツナギってヒザするためのものじゃないのかよ!
66ウサギ:04/01/17 02:33 ID:u1jvlqaS
それなら空き缶とガムテープでOKっす。
67ウサギ:04/01/17 13:06 ID:1OH+oGKG
タンクの加工ってどこに行ったらやってくれますか?
68トマト:04/01/17 13:45 ID:vs0TBo4e
タンクは二個一できるんだぜ
二つのタンクを溶接するんだ
自前で加工すりゃいいのさ
69ウサギ:04/01/17 17:39 ID:Ao/jGX7D
二個一?
トマトは二個を1個にしておっぱいみたいなタンクがいいの?
トマトってエッチだね。
70トマト:04/01/17 19:45 ID:vs0TBo4e
↓こうすりゃいいんだよ
ttp://masa-ya.jp/bike/alto/a_work3.html
溶接すりゃタンクの加工なんて思いのままだぜ
71774RR:04/01/20 06:49 ID:PzfNANtX
マジで一冊の本にして売り出して欲しい。
冊子の場合欄外のコメントみたいなの削除されてるよね?
あれもそのまんま載せてほしい。

一冊の本にして! っていう要望はどこに出せばいいの!?
72774RR:04/01/20 23:56 ID:JUytLjbO
発売もとのモーターマガジン社か月刊オートバイに出すしかないのでは?
73ウサギ:04/01/22 00:13 ID:rw9OJzV3
ウィンカー小さいのに変えようと思うんだけど
トマトはどうしてるの?
74トマト
ウインカーなんて飾りです。偉い人に(ry