ZRX1100&1200海苔に物申す!

このエントリーをはてなブックマークに追加
149C3国内 黄緑
フェンダーレスかぁー。最初欲しいなー、ヤフオクで安く落札しようかなー、と思ってましたが、
考えてみりゃ以前乗ってたZZ-R、前のオーナーさんがフェンダーレス付けてて、雨天走行
した時に激しく惨めな目に遭ったのを思い出したので、やっぱイラネ。カッコはよくなるけどね。

ノーマルの感じがつかめたので、以前、ヤフオクで落とした「ホットイナズマらしきもの」を
付けてみようと思ってます。どんなフィーリングになるんだろう?
「ホットイナズマらしきもの」の次にアーシングを取り付けてみます。(コッチもヤフオク)

峠走ってて(流す程度ですが)、ZZ-Rと比べるとリアが跳ねるなー。イニシャルを柔らかく
すると今度は腰砕け。
現在、イニシャルナンバーは”2”。スプリングのプリロードを下げてみるべきだったかな?
150774RR:04/01/17 00:48 ID:Nus/x+6Y
「釣れた」「大漁だ」「必死だな」
これらのキーワードは、言い返せなくなった厨房が逃げる時に言い放つセリフです。
151774RR:04/01/17 00:52 ID:Nus/x+6Y
お前、真性バカだな。
他のスレ見てみろ。例のアホバカヤフオク宣伝業者が他のスレでレス返してるか?
このスレ以上にこき下ろされてるの見た事無いのか?
バカに「お前バカだろ」と言った所で、判らないから無駄なんだけどな。
152774RR:04/01/17 00:56 ID:Nus/x+6Y
>祭り
って動物園の?
情報交換の場として、掲示板とかは覗くし書き込みもするけど、リアルで集まるのは勘弁。
どれが自分のバイクか判らなくなる。実際、KCBMに行ったら同じバイクだらけで、自分の
バイクを探すのに激しく手間取った(w
GPZ900Rに乗ってた頃も忍者会には入る気もしなかったし、ZZ-R1100に乗ってた頃もクラブ320
だったっけ?入る気もしなかった。
車種限定のクラブって、傍目から見れば閉鎖的だと思うしね。<漏れの偏見

騒音の撒き散らしと言えば、KCBMも酷かった・・・
「音」だけならともかく、会場近くの峠を無理無茶無謀で爆走→自爆ってバカを結構見掛けた。
帰りに高速走ってても、免停確実、免取確定な速度違反だけなら、まだ可愛げがある。
何かねー、一般車両をスゲー煽ってるバカを見掛けたし。SA、PA内をグルグルと意味も無く徘徊
して暴走してるバカも一杯居た。
はしゃぎたい気持ちも判らんでもないが、他人に迷惑を掛けない事が大前提だよな。
動物園の人達も、いろいろと言われているみたいだから、やっぱ脳みそが随分と軽い人達が
見えるのだろう。動物園の偉い人達も、このスレを見てるだろうから、メンバーに厳しく
躾けないと駄目だよ。
153774RR:04/01/17 01:01 ID:Nus/x+6Y
言っとくけど、後ろにデカイ箱、重い荷物積んだら乗り辛くなる。若干。
まともに走れなくなるってのは言い過ぎだが、まともに飛ばせなくなるな。
でも、ただ走るだけだったら全く問題無いな。高速番長的にも問題無いな。
でも、山道を飛ばすのはキツイな、まったり走るぶんには全く問題ないけどね。
ツーリング先でグリグリと山道飛ばすのかまったり流すのか、そのどっちが好きかで箱の評価は決まるな。

俺は箱は持ってないけど、50L超のシートバックにキャンプ用品満載
して出かけたことあるんだが、欲求不満だったな。山道では5,60km/hで
まったり流すほかなかったよ。まあ、普段から荷物満載して慣れて
いればそれなりの乗り方があるのかもしんないけどね。

まあ、まったり流すも楽し、グリグリ飛ばすのも楽し。オールマイティェでエエバイクだよZRXは。
154774RR:04/01/17 01:04 ID:S9Oovs1t
4つ、5つ、オレの発言じゃないのだが。
素で聞きたいがが、過去の発言を探してきてコピペして、それって面白いの?
155774RR:04/01/17 01:09 ID:Nus/x+6Y
YAMAHAのFJ1200(1TX)ってバイクに乗ってた頃だけど、ニーグリップは適当。
つーか、タンデムステップに乗せてた。そんな状態でさらにタンクに左肘で
頬杖付きながら、230km/hクルージング出来た。体重は当時は70kgくらいだった
かな。特にデヴって訳じゃないです。(今は別)

ZZ-R1100Dは、ホイールのバランサーがちょっとズレてたのか、200km/h以上
で片手離しするとフロントが振られたので頬杖クルージングは試してない。
FJの頃と同じように、タンデムステップに足を乗せて260km/hクルージングは
何度もやってたけど。
156774RR:04/01/17 01:12 ID:Nus/x+6Y
GIVIの52Lの箱をつけた中の人です。
サイッコーっすね、52L。激しく便利です、52L。
この季節、オーバーパンツのお世話になる機会が大変多いのですが、オーバーパンツって
ライディング中は重宝しますが、バイクを降りると途端に暑くなるし、邪魔になりません?
特に街中を歩いたり、店に入ったりした時とか。
今までの28L箱だとヘルメットをメットホルダーに吊って、箱にオーバーパンツと言う具合でした
が、52L箱ならメットと一緒にオーバーパンツが仕舞える。大変便利です。
インテリっぽく見せたいがためにノートPCを持ち歩いてる事も多いのですが、28L箱だとノートPC
保護のために、ホームセンターで売ってた低発泡ウレタンの背もたれをカバンの中に入れてる
ので、非常に嵩張るため、カバンだけで一杯々々になってしまっていたのが、52L箱だとアレも
コレもと何でも入ります。
容量が大きいのでパッキングに頭を悩ます必要もなくなりました。

デメリットは・・・デカい。とにかくデカい。ひたすら邪魔なくらいデカい。ぶっちゃけウザいくらいデカい。
オーバーパンツを履く必要がなくなったら、30L前後のGIVIの汎用箱を買い足すかな。


157C3国内 黄緑 :04/01/17 01:15 ID:Nus/x+6Y
値段と、たまたま店に並んでいたから選んだ・・・
ZZ-R1100Dに乗ってて事故に遭った。ZZ-Rはまだローンの途中で、出来る限り事故の車両物損分だけ
で乗り換えたかった。60万入って来たので、込み込み60万で探そうとしてたら、C3で走行距離が6000km
の極上なタマが馴染みの店に置いてあって、値段を聞いたら希望通り60万で抑えて頂いた。

そんな訳で、特にZRXに拘りは無い。Z1000R風なスタイルに惚れ込んだ訳でもない。正直、漏れみたい
な屁垂れライダーでも充分扱える、いいバイクだと思いますよ。
158774RR:04/01/17 01:21 ID:JpUmyrGV
面白いのか。そうか、ま頑張れよ。何が面白いのか良く理解できんが。
159釣りをしよう!:04/01/17 01:23 ID:Nus/x+6Y
へー、改行すると分るんだ。凄いねー。
無駄にネット歴が長いんだけど、35〜40文字で改行するってクセが付いてる
人は意外と多いよ。ネチケットがどうのこうのと言われてた4〜5年前なんて、
「半角文字は使うな」「機種依存文字は使うな」「38文字で改行しろ」とか
言って来た奴は多い。その時のクセが付いたままの奴も多い。糞の役にも立た
ない無駄な知識だけどな。
160774RR:04/01/17 01:25 ID:Nus/x+6Y
>>653 ID:nNBKJxdEってバカだろ?
>矢腐汚垢
と言う当て字を使っている時点で、自らのバカを晒してるし。
トリチウムキーホルダーのヤフオクの宣伝なんて、他のスレ、他の板にも
ガンガン書き込まれているのに、それに気付いてない。
まーバカに何言っても無駄なんだけどな。
161774RR:04/01/17 01:32 ID:Nus/x+6Y
>>668ID:YT3BkzQp
「ジサクジエン」って意味知ってる?


162774RR:04/01/17 01:35 ID:Nus/x+6Y
穴埋めレス

ZRX1100 on GIVI E450(45L箱)
http://just-strike.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/normal-size/img-box/img20040110155739.jpg
52Lってこれよりデカいんですよね。取っ手が付いててとっても便利そうだな>52L
http://www.daytona.co.jp/givi/p2/monokey/E52/MONOKEY_E52.html

ポジションですが、シート1つで大きく変わります。ノーマルシートのままか、アンコ抜きorアンコ盛り、
社外シートに変更などを決めてから、ハンドル、ステップ位置を決められてはいかがでしょう。
個人的にノーマルシートは走ってるうちに前にズレるんで、自分にとってのベストポジションになるよう
にアンコ盛り+アンコ抜きしてもらいたいです