【10VALVE】TRX・TDM・XTZ集まれ・LAP5【TWIN】

このエントリーをはてなブックマークに追加
863774RR:04/05/29 06:44 ID:QHeFkRox
TRX850のヘッドライトAss'yが余っている方なんかおられませんよね・・。
864774RR:04/05/29 18:20 ID:O5TUrxsn
>>861
いや、実際漏れと>>861以外にもちゃっかり購入してる人いるはず。
TRXは友達内でも後ろに乗りたくないバイクNO.1。。。
ドン突き感より何より減速時の踏ん張れなさと体勢が辛いらしいし。

そういや、TRXの加速力って発進から2〜3秒ぐらいで時速100kmは普通に行きますよね?
865774RR:04/05/29 19:12 ID:3nUgpmNN
TDM900でみなさん、どんなハードケースつけていますか。
あと、サイドケースつけると二人乗りはできなくなるんですか。
866774RR:04/05/29 19:18 ID:+uiLxEIV
>>865
付けるとタンデム出来なくなるサイドケースなんて聞いたこと無い。
いや、、、聞いたこと無いのは漏れだけかな?
サイドバックなら渡りのベルトでタンデムが困難・・・ってことはあるかも知れないが・・・
867774RR:04/05/29 23:40 ID:vLO+v0G/
昨日一人で走ってたら2台もTDM900にすれ違った。
こんなこと初めてなので感動しました。
前にすれ違ったときは、向こうの人が必死で手を振ってくれてちょっと嬉しかった。
そんなことで感動できるのもTDMならではかと。
868774RR:04/05/30 02:03 ID:uCcoL+Ru
TDM系はよくすれ違うんだけど、
仲間以外のXTZは過去7年間で2回しか見たことがない。(-_-)
869865:04/05/30 02:21 ID:gvzZ/hov
1700kmで、初立ちゴケ_| ̄|○

>>866
さんくす。
870774RR:04/05/30 02:27 ID:bGFqzGwP
'99のTDM850金銀なんですが、街中で同じのと並んでしまい
微妙にハズカシカッタ… 

ところでスピードメーターのライトが切れちゃったんだけど
どんな電球使ってるか分かりますか? 
8714ep:04/05/30 02:31 ID:AW3KfP3i
>>870
メーター照明には3種類くらいのウェッジ球が使われています。(4wとか2.5wとか)
実際にばらして切れているバルブを見つけ、同じものをバイク屋さんか
用品屋さんで注文されるのが良いと思います。

ホームセンターやオートバックスなどでも購入できる可能性は
高いですし。
872774RR:04/05/30 11:18 ID:tvcJJReq
>>870
漏れはスタンレーの球をホームセンターで買った。
だけど、スピードメータ内には球の種類が複数あるので、切れたのが
どの種類の球か、面倒だけどやっぱりばらしてから注文すると良い。
切れた球の位置が分かるならパーツリストでも探せるよ。
873774RR:04/05/30 15:28 ID:dDE4FVT8
>>869
700kmで、初立ちゴケ_| ̄|○

エンジンが暖まってなくてエンストしてこけました
カウルに傷入ったけどエンジンなどは無事でした
874774RR:04/05/30 15:35 ID:5MzvP225
>>873
TDM?
875774RR:04/05/30 16:24 ID:dDE4FVT8
>>874
TDM900です
876869:04/05/30 18:45 ID:7IeuC3w9
>>873
後ろの人が降りるとき、左のステップに全体重をかけて勢いよく降りられて
バランスを崩して倒れた。幸い傷はほとんどなし。

今日の箱根の天気は最悪だった…。
877861:04/05/30 19:33 ID:ItgbdZE7
TRXにグラブバー(レール)装着〜(`・ω・´)
外装変化させるのは久しぶりだ…
878774RR:04/05/30 20:58 ID:mC8T/Rx6
>>875
900なら、ウインカーは無事だよな。漏れは850だから、コケると一発で、ウインカーのレンズがおじゃん。

2回交換したかな。w
879774RR:04/05/30 21:11 ID:RPe3DtTv
>>878
俺は6回だorz
880774RR:04/05/30 21:41 ID:nenCwIzC
俺なんてレンズ買う金ないので破片(うまいこと8:2くらいに割れた)をテープで固定してます...
881774RR:04/05/30 23:26 ID:mC8T/Rx6
>>880
漏れも1回目はそれでしのいだのだが、ジャリの駐車場でコカして、玉ごと割れた時には、
あきらめて、レンズ交換したよ。w

バッテリーはタンクの下だし、TDM850は、かゆいところに手が届きませんな。安かったからいいか。w
882774RR:04/05/30 23:57 ID:gw20H6cj
>>881
俺のTRXも安かったが、いいこと無い!

今日オイル交換と、リヤブレーキパッドの交換、前後のフルード交換したが…

以前からドライブスプロケット辺りからオイルか少し漏れることがあったが、オイル交換で
酷くなったようだ。
リヤのフルード抜くボルトが固着してて舐めるし。
最近、タペット音だかカムチェンだかがうるさくなってきた…

はっきり言ってぼろいし。95年式だけど
はーあ(溜め息
883774RR:04/05/31 00:51 ID:w04JkLPW
>>871,>>872
レスありがとう!
今度バラして見てみます。  
ちなみにメーター真上の100kmあたりを照らしてるやつです

ウインカー転んでも割れないやつに変えたいなぁ、なんか良いのあるかな
884774RR:04/05/31 02:06 ID:i4goAA5n
>>883
それなら多分3.4W
885774RR:04/05/31 06:51 ID:kFuoI6Zd
>>881
ドライブシャフトのオイル漏れは早く直した方がいいよ。
酷くなると向かい風で漏れたオイルがリヤタイヤ左側にかかる。
修理代は五千円もしないと思う(エンジンをばらすわけではないので)。
シールだけ買って自分で直せば千円くらいのものだろう。

あと95年式ということは初期型だが給・排気バルブは対策品に交換済みだろうか。
・エンジンが掛かりにくい
・暖気に時間がかかる
・バックファイヤーやアフターファイアーが起こる
などの症状があるならバルブ交換で一ヶ月入院治療費約15万円コース。
この弱点を一度直すと、あとは基本的に頑丈なエンジンだから長持ちするだろう。
886774RR:04/05/31 09:19 ID:Xn9e3l1q
>>885
 レスさんくす!

一度オイルもれの点検をしてみます。そんなに簡単に直るなんて。
オイルがエキパイにかかると煙がでて激しく臭いんです(涙

中古なので、初期型のバルブ対策はされてるかどうかは分かりません。
ただ、エンジンはセル一発だしうるさい割には、無問題なんです。
887774RR:04/05/31 12:34 ID:MdEt9g4Z
質問です
TDM900かST-2の中古を買うかで迷ってます
使い道はキャンプ道具満載して1日500キロ走行4泊5日ぐらいのツーリングで
高速移動が楽で旅先の峠道も楽しめると言った所です
私はサイドバックを愛用してるんですが、最近のバイクは
テールが大きくて取りつけ難いんですよね
ネイキッドは風圧で疲れて辞めました
TDMオーナーの方どうなんでしょう?
888774RR:04/05/31 17:41 ID:p86M2b9d
ドライブシャフトからオイル漏れ…
初代CB750の自動チェーン給油装置(多くのユーザーは作動しなくする)みたいだ。
889774RR:04/05/31 18:43 ID:6B9I7aqs
>>887
1日500キロくらいならかなり楽だと思います。
旅先の峠も結構いけます。最初からはいてるメッツラー結構良いです。
高速でもぬおわキロくらいまでなら快適です。
つーかTDM買ってください。
何でこんな良いバイクみんな買わないんだろ。
890774RR:04/05/31 19:14 ID:CYf9Q+Pp
マイナーだから。
891774RR:04/05/31 19:17 ID:x+UgeTj8
>>889
レスありがとうございます
ぬえわで給油まで巡航できれば十分です
850時代から欲しいと思いながら買えずじまいでした
900でオーナーになってみます
892774RR:04/05/31 20:16 ID:3TdxDX6u
>>887
TDM850ですがガソリンタンク一杯分(約200km)の半日日帰りツーリング
によく出かけます。泊まりの予定なら500kmは楽に走れると思いますよ。
峠では絶対スピードはそこそこですが、リッター4発より低い速度で楽しめる分、
ツーリング先の峠で遊ぶのは得意ですよ。
893774RR:04/05/31 20:33 ID:unIH0HSz
>>889
>何でこんな良いバイクみんな買わないんだろ。
TRX乗ってるから
894774RR:04/05/31 21:25 ID:Or5w7Gaq
TDM900ですが、普通に25km/Lいきます。
高速使えば満タンで500kmいけるかも…
895774RR:04/05/31 22:59 ID:xK4fG/HR
>889
漏れも激しく同意見。
だがこの日本には「ビッグバイク買うぜ!=折角だから200キロ以上で走れるのが欲しいぜ!=4発にケテーイ」の
図式が出来上がっているからなかなかビッグツインやビッグシングルが普及しない罠。
この下らない図式に見切りを付けられる大人がTDMを買うが吉、と思う漏れもTRX乗り。
896774RR:04/05/31 23:24 ID:CYf9Q+Pp
XTZ750ですが普通に14km/Lいきます。燃費わるー。
89797鶴X:04/05/31 23:28 ID:S9zn1HX3
TDMに乗り換えようと思いましたがTRXも捨てがたいし
結局中古のTDRを買い増してしまいました
名前が煮てるので許してください
898774RR:04/05/31 23:31 ID:wjmKgHkx
買ってから一年近くになるけど自分以外のTDM900海苔を見た事が無い・・・(´・ω・`)ショボーン
899774RR:04/05/31 23:51 ID:s1dOq6fu
私も900買って1年になるが、町で見るのは850くらい。
900は男爵に並んでるの以外見たことない。
900774RR:04/05/31 23:56 ID:QR06OjLM
俺もすれ違ったことないなあ。
日本には何台あるんだろう…。
901774RR:04/06/01 00:03 ID:hUccWJrf
ぱっと見、見分けつく?850と900.
902774RR:04/06/01 01:29 ID:3+XnPwPA
見分けつきますよ、900の方が顔がでかい
因みに静岡ですが通勤時に900沢山見ます
850でネット付けっ放し、チェーン伸びまくりの
カブみたいに乗りっぱなしのもよく見ますよ
903887:04/06/01 01:42 ID:3+XnPwPA
みなさんレスありがとうございます
実は895氏が言われるように隼を購入したんですが
ぬふわkでも伏せてないと風圧で首を横に向けるのもきついし
やっぱり荷物も載らないし、1年乗ってあわわオーバーなんて数えるほどでした
TDMに決める決心がつきました、週末に契約行ってきます
904774RR:04/06/01 07:52 ID:spZ96Yxi
>>898
>>自分以外のTDM900海苔を見た事が無い・・・
信号待ちの時、横に並んだ900乗りのひとが
同じ事を言っていたなw

去年北海道に行った時、旭川の健康ランドに泊まって
朝駐車場に行ったら、俺の隣に地元ナンバーの850が
並んで停まっていてちょっと驚いた。
結局、それが唯一北海道で見掛けたTDMだった。
905774RR:04/06/01 08:47 ID:Voa9BQTY
TDM見かけたこと全然無い・・・XTZなら会社の近所に放置?されてるけど。
ちなみにTRXも全然見かけない・・・大型海苔はスペック重視なんでしょうか??
と普段から疑問に思ってる96虎罰海苔
906774RR:04/06/01 09:27 ID:7I3JYbNq
マイナーで見かけないのはさびすいけど
だからこそたまに並んで停まったらうれすい!
希少者海苔だけが味わえる喜び
907774RR:04/06/01 22:52 ID:PbuDI5tj
この間タイラマフラー+段付スクリーンという漏れのと同仕様で色まで同じ青TRXと
信号待ちで並んだが残念な事にその時漏れが乗ってたのは2ndバイクの2種原付。
じろじろ見てしまってごめんなさい。
908774RR:04/06/01 23:09 ID:/5ToFKfy
GWに3000km走って来て一台も見なかった・・・しかし、なぜか家まで数キロまで来たところで同じ色のTDM900とすれ違った。
お互いちょっと微妙な笑顔ですれ違った。いきなり出会うとびっくりしてリアクションとれないもんですな、意外と。
909職業らいだぁ:04/06/01 23:21 ID:Qrw7oQT0
ぉぃぉぃ漏れ仕事で使ってるYO!!
都内を決まった時間に決まった場所通るから
そんなに会いたいんなら、場所晒すYO!!
TDM900海苔でした
910偽ドカ(96)海苔:04/06/01 23:29 ID:BCrE0WLe
以前TRXのオーナーHPで俺の住んでる区の人が3人居るって見たのに全然居やしない・・・
一度でいいから言ってみたい「お?偽ドカですね」「おや、そちらも偽ドカですねw」
つまらん妄想でした(´・ω・`)
911774RR:04/06/01 23:55 ID:nuEBpcbz
>>909
同業の友達が時々見かけると言っていたなあ。
たぶん909のことかな。
91299鱈X
TRXって中古車屋でも路上でも初期型は時々見かけるが
エンジンが銀色になってからのモデルってあまり見ないな。
特に赤/黒グラディエーションは新車展示品を一台見たことが
あるだけだ。