【総合】オフロードバイクはどれが(´・ω・`)イイ? 24

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:04/02/11 21:02 ID:VQNdGyvi
あ、勘違いですた。
953774RR:04/02/11 21:09 ID:5PHnaKiE
漏れは人生がダートです(恥
954774RR:04/02/11 21:16 ID:yqxFLvce
大型2輪の一発試験で初回は波状路を一気にダカダカと越えて試験に落ちた
オフバイク乗りにはごく日常のギャップにしか見えん・・・
あと、リーンアウトしすぎてイン足がステップから離れそうになったり、1本橋粘りすぎたり

オフメットで受けたせいかでリーンアウトしすぎは許してもらいました
最後に「免許とって何乗るの?」 「XR600です」って会話はありましたが
955774RR:04/02/11 23:12 ID:QWWdPY9m
>>954
波状路の速さと試験の減点は関係無いよ。
スピードのせていって、減点無く走り終わると
「もう一度ゆっくり走ってね」と言われます。
956774RR:04/02/11 23:15 ID:PcH41B6Q
当方身長167cmなんですが、今KDX125を買おうと思っています。
が、跨ったときにすでに爪先立ちに近い状態で平地なら良いですが
坂道だと不安があります。
オフ用ブーツも買う予定なんですが
やはりアンコ抜きやサスで車高を下げたほうが良いでしょうか?
957774RR:04/02/11 23:27 ID:gFezQO1d
初めてのオフならアンコ抜きとか足つきせいのいいバイクに乗るのがイイと思う。
けど、足つきせいのためにアンコ削るとオフ走行時の体勢移動がやりにくいし
サスか短いバイクだとオフが楽しくなってきたら物足りなくなるよ。
私も身長170センチしかないけどオフ車は軽いから公道での立ちごけは全くの静止状態だったら無いから大丈夫!
よってKDX125だったら何もしなくても慣れで何とか成ると思いますよ。
958774RR:04/02/11 23:42 ID:HqX/7Epi
今日、茅ヶ崎のオフロードワールドでパンク修理していたら
目の前を青いジェベルが緑の箱を乗せて走っていきました。
それを見たとき、業物タソの名前が頭をよぎりましたよ
959774RR:04/02/11 23:51 ID:IirBKRDa
ギョーブツタソって関西ちゃうん?
960774RR:04/02/11 23:55 ID:HqX/7Epi
いる訳ないのはわかってるんだが頭に浮かんだのですよ
オフ車が2台走っていって、2台とも緑箱つんでました
1代は女性だったので夫婦かも
961774RR:04/02/12 01:02 ID:z2kOUKpP
業物タソとは誰でしょうか?
有名人なのですか?
最近オフ板に来たばかりの物です。
962774RR:04/02/12 01:09 ID:cvWYj4iH
KDX125とTTR125あたりで迷ってます。
やっぱり2ストの方が断然速いでしょうか?
963774RR:04/02/12 01:11 ID:tkgYegH5
鬼畜で祭りに遅れてくるヒトです(ry
964oj:04/02/12 01:17 ID:fPnuwCDr
>956タン
私身長150ちょいですがKDX125SRのってました。
上手いとは言えないバイクの腕ですがフツーにのる分には特に問題ありませんでした。
坂道発進が辛いことをのぞけば(信号待ちではケツおろして待っているんで)
あんこ抜きも、車高ダウンもしてません。
167でもつま先立ちになりますか?
965774RR:04/02/12 01:26 ID:jgaDvgPM
ちなみに175だと片足ベタつきだよ<KDX125
966774RR:04/02/12 01:35 ID:0oRs9/HQ
>>940

どっちでもあまり変わらないような・・・。

フラットダートとか初心者Okな林道なら楽しいと思いますよ。
エイプとかKSRのノーマルでも楽しめるんだから
乗り手の感じ方次第で楽しめます。・・・きっと。
(多分漏れは楽しい。林道だけじゃ満足できないんで買いたいとは思わないけど。)
967774RR:04/02/12 01:41 ID:tkgYegH5
>>940
クソ重い250TRよりグラトラのほうがまだマシのような気が・・
968774RR:04/02/12 01:55 ID:NvkLovaF
>>955
関係有ります。県によっては厳しさが全然違いわざわざ
他の県に住民票移したりしてまで受けてました。
まあ今は想像もつきませんが。
自分の友達も大学の時何回か受けてたのですが駄目で
地元で何の気なしに受けて1発で合格したみたいです。
しかもできは今までで一番ひどかったらしいのですが。
969774RR:04/02/12 02:37 ID:hWHkQaT7
>>947
そういえば、昔Z2でよく林道を走ったりしたなー。(^^)しみじみ。
もちろん林道メインじゃなく、ツーリング途中に通過する程度だけど。
ポジションやタイヤも融通の利く感じだったし、整った感じの林道だったらば
調子に乗らなきゃあ結構イケた。なんか大した気構えもなく普通に突入してた気が。
マフラーやタンクぼこぼこにしたり、ポイントカバー割ったりとかもしたけど。(^^;
若かりしバカかりし頃、オンオフ切り分けるような頭もお金もなかったもんなぁ。

そう思うと、グラトラでも250TRでも林道走れないこたないだろね。
オールマイティーにこなせそうな造りだし、見合った範囲で楽しむ程度のことはできんべ。
要はそんなもん乗り手次第だな。その腕前とか考え方だとか。
今の子にだって、スカしたTWやFTRで林道に乗り込むバカ(誉め言葉)も少数ながら居るし。
・・・でも、先々そういう使い方をメインにしたいとか考えてるんだったら
普通のオフ車を選択肢からはなからあえて外すことはないよな。(^^;
仲間と同じようにとか、気持ち良く快適にとか、もっと奥地まで・・・なんて
欲が出てきたら、セローやXRにしなかったことをきっと悔やむだろうからねー。
970774RR:04/02/12 02:55 ID:z5Io7RTf
XR250バハ95年式買います
長所短所教えてください
オフ車2代目
4stオフは初めてです
971業物 ◆GPfvmNF13A :04/02/12 05:00 ID:bamtyYNB
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>962 速さは腕次第。
 |文|⊂)   パワーはKDXの方がありまつ
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
972774RR:04/02/12 05:05 ID:jgaDvgPM
>>962
あとTTR125はけっこう小柄。
973774RR:04/02/12 08:05 ID:45u6pTzT
>>970
バハは95年式だけ燃料タンクが小さい。
974774RR:04/02/12 11:21 ID:gDgyHyE/
知人から車庫保管の98年極上中古車のXR買いました。
ホワイトカラーのヤツです。
03と乗り比べての感想です。
エンジンは乗り比べれば分かる程度かな?
ダイレクト感というかレスポンスが違うなと思いました。
長く乗れるように大事にします。
975774RR:04/02/12 11:46 ID:JRPM7Pxw
>>970
95年式のバハは燃費が悪いらしい
976774RR:04/02/12 12:03 ID:O2cu/Xbp
XLRの時から伝統的にバハは燃費は悪いです。
ツーリング使用なんだから燃費がよさそうなもんだけど。
買うならビックタンクになってからの方がバハを買ったという
気になると思われます。
知り合いの人が両方乗ってて5キロほど燃費が違うと言ってました。
自分はXLR時代しか知りませんけど。
977R1000 ◆uEzLGJOtLI :04/02/12 13:31 ID:LuzIwsLi
>>962さん
モトクロスコースや林道でそれなりに走るならKDX
足回りもパワーも全然違います
逆に初心者でいろいろテクニックを学びたいならTTRがよいと思う
ただし 一般道で使うなら交通の流れには乗りにくい

ただ林道ツーリングでもトレックでつかうならTTRの方が強い場合があります。
上のパワーはないが下から粘るし セル付きで足付きもよく軽いのでいい感じです。
フロントアップ出来ればそこそこ走れます。
978774RR:04/02/12 13:34 ID:q2PlFWlZ
CRF450買った、林道っておもれぇヽ(゚∀゚)ノ
979774RR:04/02/12 14:03 ID:gDgyHyE/
XR乗りです。
都内でXRのメンテ、O/H、等を得意とするショップはありますでしょうか?
980774RR:04/02/12 14:56 ID:0qcQPPx6
>>979
府中のストラーダなどは如何ですか?

ホンダ系のオフ車で、あそこの右に出る店は関東には無いそう
ですから・・・

04年のパリダカに出た日本人の三人は、あそこに関係している
そうです。
981774RR:04/02/12 15:11 ID:5Tf1xj2I
毎日片道10km通勤です。
積雪15cmくらいの道路もオフ車なら通勤可ですか?
スクーターやカブなんかは積雪路でも走っているけどオフ車は見ないので…
可能なら車売って購入しようかと。
ちなみに普段はネイキッドに乗っています、オフ車経験はゼロです。
982774RR:04/02/12 15:29 ID:U2jPEV4t
オフ車だからといって雪に強いわけではなく、滑るときは滑る。
オンロード車よりは多少は姿勢制御はラクではあるが、滑ったら
次の瞬間にはステンと真横になってしまうような滑り方をする。
マジで滑る。

スパイクタイヤやチェーン付ければなんとかいけるかもだ。
あとは2輪駆動のバイクを・・・
983774RR:04/02/12 15:30 ID:hWHkQaT7
雪道走行に限って言えば、ヘタなオフ車よりも
パワーもほどほどで足付きも良い、スクーターやカブなんかの方が勝ってたりするかも。
トラ車なんかも雪道には強いけどねー。
カブ+スパイクタイヤ(スノータイヤ)=雪道最強!?
984970:04/02/12 15:38 ID:SDwAAV2Q
なにぃ!!タンク容量XRと変わらないのか・・・
俺「XRとバハってタンクとライトが違うだけですよね〜?」
店員「そうですよ〜」
ということでタンク容量多いものと思って契約してしまったよ・・・
985774RR:04/02/12 16:12 ID:ab7hXarh
雪道だとKSRに前後共にスパイクタイヤ(ピザ屋ジャイロXのフロント用)をはかせたのも強いな

雪にはスクーターにスパイクかスタッドレス履くほうがオフ車よか強いぞ
シフト不用だし、リヤブレーキは左手で、両足出しっぱなし2輪2足で良いのが利点
自分は雪の日はスタッドレス履いたスクーター
凍っちゃうと厳しいけどね

バスだと渋滞に引っかかって歩くほうが早いし・・・・
986774RR:04/02/12 17:56 ID:Z7tzCYrs
>981
絶対車のほうがいいと思うけど・・・。
987774RR:04/02/12 18:25 ID:tkgYegH5
>>983
もういいかげんにカブマンセーやめたら?
単にパワーなさ過ぎで何があっても人力で御せるってだけだろ。
俺も前乗ってたし、今後も貧乏旅行用にでも買おうかと思ってるが、
カブ乗ってる奴のキモいマンセー工作のせいで気持ち悪くなるんだよ。
988774RR:04/02/12 19:16 ID:UUDp/6VX
>>981
雪道じゃ20km/hが安全ギリギリペース、
アイスバーンは進行方向に真っ直ぐ進入し神に祈れ。
 所詮スタッドレスの車には勝てませんて、
それに朝っぱらから体力と精神力消費してたら仕事にならないぞ、
夜の帰り道なんかヤラセじゃないウルトラクイズの罰ゲームと思っていい。

昨日、行き止まりの林道の下りで道幅イッパイの氷に
乗って滑って転び、引き返すときブーツの爪先や岩で
凍りを割って何とか登ってきたばかりだから間違いない!
989774RR:04/02/12 19:17 ID:dj7Dz/kP
自分でタイヤ交換してる人、バランス取りはどうしてるんですか?
990774RR:04/02/12 19:39 ID:ab7hXarh
>>989
ビードストッパーが入ってる時点で絶望的(わざわざ崩してるって言う話しも)
バランスなんぞ新車時もとってないのが普通
991774RR:04/02/12 19:57 ID:UUDp/6VX
アメリカンなんかでスポークホイールのスポークに
ソロバンの珠みたいなの挟んでるのは?
あれてバランス鳥?
992scarface:04/02/12 20:24 ID:2/K33G5Z
立てられませんでした。
次スレテンプレです。
お願いします。


【総合】オフロードバイクはどれが(´・ω・`)イイ? 25

オフロードバイク総合
ディープな話題は各専門スレでよろ
前スレ
【総合】オフロードバイクはどれが(´・ω・`)イイ? 24
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1073201100/
993774RR:04/02/12 21:06 ID:pUJ8qAId
994774RR:04/02/12 21:21 ID:iwKgtOGC
|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`)  もうすぐ1000だよ。 お茶飲んでってね
|千| o o旦~
| ̄|―u'    旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~
""""""""""
995774RR:04/02/12 21:56 ID:zNE9OcFv
アチャー!
996774RR:04/02/12 21:56 ID:zNE9OcFv
オチャー!
997774RR:04/02/12 21:57 ID:zNE9OcFv
玄米チャ-!
998774RR:04/02/12 21:58 ID:zNE9OcFv
梅コブチャー!
999774RR:04/02/12 21:58 ID:vd0ot1qk
加藤茶!
1000774RR:04/02/12 21:59 ID:cgS3YI7x
  111
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。