■初心者のためのよろず質問スレッド Vol.164■

このエントリーをはてなブックマークに追加
828824:03/12/28 21:57 ID:WuL9uAps
なるほど・・・
とりあえず、そゆの買ったらガススタにゴーして換算してみます。
ありがとうでした。
829774RR:03/12/28 21:59 ID:mOLHwhP+
>>828
くれぐれもタンクの中を覗き込むときに、暗いからといってライターを使わないように。
830774RR:03/12/28 22:01 ID:khkCYOS0
燃料計の質問って頻出だよね。質問する人は
>>1のリンク先
2chバイク板初心者質問スレFAQ集 ttp://bikefaq.fc2web.com/faq.html
をまず読むように
831774RR:03/12/28 22:02 ID:7LVY5h2i
今日プラグを交換したのですが、その外したプラグを見たところ
ネジ部のガスケット部分に、オイル(?)か何らかの
液体が付着していました。

ガイシは綺麗なキツネ色で、電極部のカーボンも綺麗に
焼き切れていたのですが、これは正常なのでしょうか?

バイクは2st車(NS50Fです)
832831:03/12/28 22:04 ID:7LVY5h2i
あ、あとそのネジの部分にも液体が付着していました。
833774RR:03/12/28 22:07 ID:lx4egTAC
>831
正常
834415:03/12/28 22:13 ID:oPKb1jzR
ねじの事を質問した者です
その後の話ですが、やはりドリルで強引に頭を吹き飛ばしましたw
どうも、お世話になりました
835816:03/12/28 22:13 ID:mOLHwhP+
>>818
>>820
>>821

ありがとうございました。
走行後にきれいに下面を洗っても錆びますか?
836831:03/12/28 22:14 ID:7LVY5h2i
>>833
ありがとうございます。安心しました。
この液体はなんなのでしょう?
また、何故付着するのでしょうか?
837774RR:03/12/28 22:15 ID:BEYPHy6q
>>835 走行後すぐに、きれいに洗車すれば大丈夫ですよ。放置がまずいのです。
838774RR:03/12/28 22:17 ID:lx4egTAC
>836
2stオイル。
オイルが全部燃えてしまうとエンジンを潤滑できないから。

839816:03/12/28 22:17 ID:mOLHwhP+
>>837
了解です。ありがとうございました。
フルカウル車なのでNKよりはマシだと思いますが、エキパイとかマメに洗ってやることにします。
840774RR:03/12/28 22:18 ID:bZRIH6ui
>836
ガソリンとエンジンオイルが混じったものが、そのプラグを前に入れるときに塗ったグリスと思われ
841840:03/12/28 22:19 ID:bZRIH6ui
混じったもの「か」ですた。誤字スマソ
842774RR:03/12/28 22:20 ID:BEYPHy6q
>>836
取り付けるときに、プラグを交換しやすいようにグリスを塗る場合もあります。
そのグリスかもしれません。
843774RR:03/12/28 23:39 ID:bSMwuHu5
オンロードの最高峰MotoGPではミシュランのタイヤが多く使われてるようですが、
オフロードの最高峰ではどこのタイヤが多く使われているのですか?
844774RR:03/12/28 23:40 ID:IJn3EWxR
IRC
845774RR:03/12/28 23:45 ID:WaY8AeW/
2stスクーターの白煙もくもくについて。
まとめて読んだので、どなたの質問か忘れました。
2stの場合、低回転高負荷を続けるとカーボン(この場合燃焼室しきれないガソリンやオイルが炭化した物)が堆積します。
積もったカーボンは微粒子ですが、大変硬いのでシリンダー、ピストン、ピストンリングを研磨し、
著しく研磨して圧縮圧縮を低下させます。
こうなると、十分な燃焼が出来ないので更に未燃焼分のオイルやガソリンが吐き出されるので、白煙もくもくになります。
白煙もくもくの現代の2stは、エンジンが終わっていると思っていいでしょう。
スクーターに限らず、現代の2stで白煙もくもくは最低でもピストンリングは要交換でしょう。
オイルポンプの同調不良の場合も有りますが、よほど燃調が濃くなければ白煙もくもくにはなりません。

2stはある程度劣化したらイッキに劣化が進むので、長く乗るならエンジン内部のメンテは必須になります。

846774RR:03/12/28 23:53 ID:upfLPI74

間違って覚えてるし
847774RR:03/12/29 00:12 ID:qqqCLDe7
>>844 レスありがとう
IRCが良く使われてるんですか。
オフロードはIRCが性能イイんですね。
848250LTD:03/12/29 01:07 ID:C+doZ+Bb
>>845
白煙はオイル量多過が多いんじゃないかな?
オイルが燃える時に白煙を出し易いと覚えてましたが。

低回転を続けると、未燃焼ガスがプラグに付着して、カブリを誘発しやすいです。
カーボンも発生しやすく、チャンバーを詰まらせたり、燃焼室の大きさを変えてしまうので、パワーが出なくなってしまいます。
エンジンの駆動時間が長いと、適正な回転数で最適な混合比で燃焼させていても、ピストンリングが減ったりして、
圧縮が下がってきます。現在公道を走っている2st車は、同様の理由でエンジンが劣化し、パワーが落ちていると思います。
エンジンの劣化の絡む白煙は、4st車に多いのではないかな?と、思ったり。
849774RR:03/12/29 01:10 ID:vV7NQQNL
リザーブタンク内のガソリン
たまに使って入れ替えしたほうがいいのでつか?
使うのであれば周期どれくらい?
850774RR:03/12/29 01:12 ID:VAl5OdsI
あのー、キャリパーを1回全部分解したんでつが、1回取ったピストンが
キャリパーにハマらなくなりますた。で、多分シールが劣化して入らないんだろうと
思って今日注文してきたんでつが、僕の行動はあってまつ?
他の原因も考えられるでしょうか?
851774RR:03/12/29 01:13 ID:QOWwFbMM
>>849

リザーブは別にタンクがあるわけではなく
タンク内のガソリンを取り入れる管の液面からの高さを変えて
(RESはONより低い位置に吸い込み口がある)
ガス欠に備えるようになってるので別に入れ替えの心配は
しなくてもいいですよ。
852774RR:03/12/29 01:14 ID:///HrHIq
質問します
今50CCのスクーターに乗ってるんですが
自動二輪の免許を取ったらボアアップして
スイスイ乗りたいと思います(頭の中で思ってます)
ボアアップとか簡単にできますか?
また登録の手続きの費用などはトータルして
どのくらいかかるものでしょうか?
853774RR:03/12/29 01:18 ID:VAl5OdsI
>>849

リザーブタンクって言っても、メインとリザーブがキッチリ壁で
分かれてる訳ではないです。なので普通に走ってればタンク内で
メインのガソリンもリザーブのガソリンも混ざるから別に問題ないです。
単に、タンク内に段差がついてるだけって雑誌で見たことありまつ
854774RR:03/12/29 01:21 ID:ucTI1CwG
>>849
でもたまに Res にすることによって底に溜まった水が抜けるかもね。
大量に水が溜まる前に、たまに Res にして走ると(・∀・)イイ!

そのままガス欠になったらまよわず芋スレ行け
855774RR:03/12/29 01:21 ID:QOWwFbMM
>>852

車種は?
856774RR:03/12/29 01:23 ID:ucTI1CwG
>>852
簡単にできないし、お金もかかるよ。ぐぐってみ。
たぶん買い換えたほうが安い。
ボアアップはお金や手間を惜しまない人の趣味だと思うこと。
857774RR:03/12/29 01:26 ID:///HrHIq
DIOです
なるほど、お金かかるものなんですね。
30K制限から脱出したいと思いましたが
働きはじめてから400のバイクを
買おうと思います
答えてくれた人ありがとうございますm(_)m
858774RR:03/12/29 01:34 ID:QOWwFbMM
>>857

DIO?
2スト?

もしそうなら
ボアアップキットが13,800円で売ってるよ(SP TAKEGAWAでググってみ)
自分でやれば部品代のみ
お店に頼めば+工賃(工賃は要相談)
登録費用は申し訳ないが判らない
859774RR:03/12/29 01:40 ID:///HrHIq
ボアアップキットってのがあるんですね
なるほど、ぐぐってみます。
こんな時間に答えてくれてありがとうございました。
860774RR:03/12/29 01:42 ID:ucTI1CwG
>>858
漏れも今ぐぐってた。
学生さんらしいので、手間を惜しまず(時間はあると思うし)自分でじっくりマシンと向き合って
登録も自分でやってみるのが、すごくいい経験になるかもしれないよね。

それに 30km 制限から抜けたい、というのが目的なのであれば病的なチューンアップもしないだろうし。

キットを組み付けるだけではなく、キャブのセッティングとか必要になって、たぶん最初は試行錯誤すると
思うけど、やってみるのもいいかもよん

結果として今乗っている DIO 下取りで中古の 90cc だか買えることになってもくじけるな!(・∀・)
861860:03/12/29 01:43 ID:ucTI1CwG
862774RR:03/12/29 01:45 ID:///HrHIq
確かに13800でありました
教えてもらって感謝です
じっくり検討させてもらいます!
863774RR:03/12/29 01:47 ID:///HrHIq
ヤフオクでも扱われてたんですね
バイクのこともっと勉強してみます
アドバイスありがとうございました。
864774RR:03/12/29 01:51 ID:iIOGwCGj
よくボアアップすると耐久性が落ちる、と言われますが具体的にどういう理由で耐久性が落ちるのですか?
車種はヤマハのJOGアプリオです。
865774RR:03/12/29 01:56 ID:ghUiklm/
>>864
いや、そりゃあ元々50ccのパワー前提の
部品をそれ以上の排気量のパワーで動か
そうってんだから耐久性は絶対的に落ちる
でしょうが・・・
それに、ボアアップの殆どがシリンダーの
内壁を削ってエンジン自体を肉薄にするん
だから当然耐久性は(ry
866774RR:03/12/29 01:56 ID:c4GJJZUO
なぜバイクは自転車のように盗難防止の防犯登録ステッカ―とか
貼らないんですか?むしろ自転車なんか、1まんで買えるんだから警官に
止められるのうざいんですけど。
867774RR:03/12/29 01:57 ID:ucTI1CwG
>>864
シリンダヘッドを支えるコンロッドやクランクなど、50cc の爆発力での耐久テストで品質検査を受けてるわけ。
そこにボアアップによって想定外の爆発力が加わる。
つまりね、常に過負荷の状態を与えてしまうわけだな。

50cc でなくとも、大排気量のレーサーとかでも無理なボアアップによるエンジンブローなんてのはあるよ。

そろそろ寝ないと明日会社遅刻だ sage
868774RR:03/12/29 01:58 ID:ucTI1CwG
>>866
ナンバー登録してるからじゃないw?
869864:03/12/29 02:00 ID:iIOGwCGj
>>865
全然分かりませんでした。
シリンダー内壁を肉薄化させなくても大丈夫だと思ってました。
とりあえず、よく分かってないので参考書でも買ってきます。
ありがとうございました。
870774RR:03/12/29 02:00 ID:7G/Qtzam
>>864
メーカー製ノーマルに比べて各部寸法の誤差が大きい
ピストンがボア分大きくなって重くなる。クランクとのバランスが崩れて振動が増える。
ノーマルシリンダーを削るのでスリーブ肉厚が薄くなる。
当然、熱による歪は大きくなる。ヒートマスも減るのでオーバーヒートしやすい。
セッティング替える必要があるのにそのまま乗ってるとか。
2stの場合、シリンダー内壁に掃気、排気ポートがあるが、このポート間の柱がボアアップにより細くなる。(たとえば排気ポートが左右に分かれていたりすると真ん中の柱はスリーブのみ)
リング合口がノーマルの位置と違ってたりすると吹き抜けを起こしやすい。
組み付け不良。ボーリング加工不良。
871864:03/12/29 02:02 ID:iIOGwCGj
>>867
まだ免許取り立てでボアアップについて知りたかったのです。
もしボアアップする時がきたら、できるだけ排気量の小さいやつにしようと思います。
ありがとうございました。
872864:03/12/29 02:04 ID:iIOGwCGj
>>870
みなさん色々とありがとう(涙
またリロードしたらレスついてたりしてw
そろそろ私も寝ます。ありがとうそしておやすみなさい。
873774RR:03/12/29 02:10 ID:c4GJJZUO
>>868
じゃあ、ぼくのGPZはやく捜してよ!!
874774RR:03/12/29 02:14 ID:c4GJJZUO
>>869
薄くなれば、もろくなるだろ。
おまえスパロボで装甲上げたこと無いの?
875774RR:03/12/29 02:45 ID:vV7NQQNL
>>853
>>854
39でし
876774RR:03/12/29 02:51 ID:NWaGxSXH
スパロボ・・・
877774RR
6サイクルエンジンなるものがあると聞いたのですが、
どういったサイクルで動いてるのでしょうか?