R】 250&400のCBRについて語るスレ:11 【RR
930 :
LCG:04/02/06 12:19 ID:/lPGchAj
931 :
292:04/02/06 13:59 ID:kOoSC7Hg
???
レクチレスに何故・・・
爆音で脳が沸いたのかもw
933 :
925:04/02/06 19:15 ID:dELPRCb1
>>928 役に立てて嬉しいです。
>>919 アフターファイヤーの出方を見ないと原因を特定しづらいですが、プラグの焼け色も書いてもらえると特定しやすいです。
吸気側は純正として原因を考えると、
1・サイレンサーの取り付け部からエアを吸ってる(これは、液体ガスケットで解決)
2・プラグが寿命で未燃焼ガスがマフラーに流れてる(この場合だと、低速時からスロットル全開にした時も火を噴く事が多い)
3・燃料が薄い(ジェット交換よりも、パイロットスクリュウで調整した方が良い)
934 :
925:04/02/06 19:34 ID:dELPRCb1
書き忘れ
>>919 プラグの焼け色を全開・1/2・1/3の3つのスロットル開度で焼け色を見て原因を突き止めると吉です。
面倒臭い時は、1・2・3の順番で疑って調整をすると良いよ。
マフラーのみ交換した後に火を噴くのは、大抵マフラーの接合部からエアを吸ってる事が原因です。
935 :
774RR:04/02/06 19:40 ID:9SwQgBgP
936 :
774RR:04/02/06 19:46 ID:s8SsjmAk
MC22買いたての者です。
サービスマニュアルを買おうと思って用品店をはしごし、
ようやくそれらしいのを見つけました。
「CBR250F・CBR250R・CBR250RRサービスマニュアル」っていうのでいいんでしょうか?
回答いただければ幸いです。よろしくお願いします。
937 :
925:04/02/06 19:51 ID:dELPRCb1
938 :
チョーク99%必要・・・:04/02/06 21:50 ID:ms1dXyZP
>>920 整備の内容を教えてください。あと社外品の部品(マフラーなど)
を付けているかどうかも。
当方
>>937 ありがとうございましたー。売れちゃう前に早速買ってきまつ
940 :
チョーク99%必要・・・(完全ノーマル車両):04/02/06 21:58 ID:ms1dXyZP
・・・とまぁ途中で送ってしまったわけですが・・・
続きです。
当方ヤフオクでcbr250rrをゲットしたんですが
セル一発始動って物を買ったはずがアクセルを開け気味
にしないと一発始動しないんです(もちろんチョークを
使った上で)。オイル交換する前もそうだったんですが
オイル交換後も(ホンダs9の10w-40を2リットル+s9の20w-50
を0.2リットル←売り切れのため20w-50をブレンド)やはり
かかりが悪いです。セルは元気に回っているのでバッテリーは
たぶん大丈夫そうです。何かアドバイスください。お願いします!
>>940 まぁ、ヤフオクだしね
自分で出来るできないは別の話として
それならキャブのO/Hをすれば直るような気もしないではない
オイル談義はまぁ専門スレのほうがいいだろうけど、
おいらならG3だったかを10w-40でそろえますな
ついでにこの次期は差無いしそれくらいな来場ではないと思うのだが
>>940 今時分ならそんなもんかも知れん、と言ってみるテスツ
定めなのかもしれぬ・・・
>>940 とりあえずプラグ交換。
それでだめだったらキャブですかね。
>>940以外に忘れがちなエアクリ、フィルター掃除して、フィルターに薄めの、
オイル散布、これもしたほうがいいかも。と思う。
946 :
940:04/02/07 00:34 ID:iv4j7bnw
みなさんアドヴァイスありがとうございます。
キャブのオーバーホールは難しそうなのでとりあえず
エアクリの掃除をしてみます。まだ開けたことないのですが
乾式?ですよね。エアガンで内側から吹いてみます。プラグ交換は
車載工具がないので無理そうです。(´・ω・`)ショボーン
>>946 プラグ交換くらいは自分でできるようにしといた方がいいよ
>>945 オイル散布なんてしたらダメだろ
ビスカス式は元々油分が染み込んでるんだから
余計なことはすべきじゃないっしょ
>>946 乾式では無くビスカス式だから基本は汚れたら交換
プラグ、エアクリ新品、エンジンオイル入れ替えて
調子見てみることを勧するよ。
ホンダの部品は欠品でもなきゃ3日で届くし
値段もたかだか知れてるんだからさ
>>946 >>948氏のアドバイスは的を得てるよ。
でも、その前に燃料コックをOFFにしてキャブのドレンからフロート室に溜まってる汚れや不純物を抜く事を進める。
作業工程は
1・燃料コックをOFFにする
2・キャブの一番下のボルト(4気筒だから4本)を緩めるとガソリンが出てくる
3・ガソリンが出尽くしたら、ドレンを締める
4・燃料コックをリザーブにしてガソリンを流す
5・燃料コックをリザーブにして5〜10分位したらエンジンをかける。
オレの経験からCBR250RRのオイルは、純正ならG3、大事にするならワコーズの4CTか、4CRを勧めるよ。
今はカストロのR4入れてるけど、相性は良くないみたい。
とにかく回るエンジンだから、レース用くらいので丁度良い。
オイルの交換は、最低年2回、夏向けと冬向けで粘度を変えると良い。
始動時は気持ちアクセルを開くのが当然だと思ってた
チョーク引こうが引くまいがちょんと開くだけで始動するから
俺のはね
全てのエンジンがそういう訳ではないから鵜呑みにしない事が大切かな
オイルは正直年中純正か安い適応品でいいと思う
エンジンが回るから質の良いオイルが必要なんじゃなくて回すから必要になる訳で
回すと言っても通勤途中の数百メートルで数回レブ付近まで回す程度なら問題ないと思う
いわゆる「エンジン回す人」の定義は日常的にぶん回してる人のことだから
高いオイルを入れてあまり乗らずに乗る時はぶん回すより
高くないオイルでそれなりに乗ってそれなりに回す方が良いからね
オイルの種類を気にするのは月に数千キロとか本当に乗り回す人だけで良いよ
あまり乗らなくてあまり回さない人が高いオイル使っちゃいいけない訳じゃないし
乗り回す人が年中純正品を使ってちゃ悪い訳でもない
ただ自分と乗り方が似た人の整備のし方を参考にした方が良いよって話
>>950 重要な事を言い忘れてた
「良いオイルをケチって使うよりそれなりのオイルをこまめにかえる方が良い」
整備するたびに懐を気にするようだと結果的に寿命を縮める事になりかねないからね
貧乏通勤ライダーの一言です
いいなぁ、乗りまくれる人は
952 :
945:04/02/07 13:55 ID:P44do1iO
953 :
940:04/02/07 20:45 ID:iv4j7bnw
オイル交換はしたばかりなので
プラグ、エアクリ交換と949さんの方法をやってみます。
まずはタンクとかうまくとれるかな・・・
RはハリケーンでRRってなんか名前付いてるのかな?
同じくハリケーン?
後期型はファイアブレード、前期と中期は多分774だと思う。
>>954 途中からFire Bladeの名前が付いたと思う
957 :
774RR:04/02/07 21:32 ID:TJb1seUA
つかぬ事をお聞きしますが
CBRRRの車種のジャンルはレプリカですか?それともツーリングタイプでしょうか?
959 :
954:04/02/07 21:46 ID:Qnjhb/zL
てことは40psからがFire Bradeですか?
情報提供Thanks
かうるに「えあいんてーく」って書いてあるか「ふぁいあーぶれーど」って書いてあるかだな
>>954 漏れが以前乗っていた88のNC23トリコには、シートカウルにHurricaneの文字が
書かれていたかと。
今乗ってる89のNC23黒銀には書かれてないが。
962 :
367:04/02/07 22:23 ID:smm0BRmj
通称がエアインテークなのは嫌だなw しかも擬似だしw
963 :
LCG:04/02/07 22:35 ID:YJU2QBO0
ラムエアダクトではないですが、エアインテークとしては
擬似ではないです。きちんとラジエター周りをバイパスして
エアクリの入口付近に空気を送る構造になってます。
(ついでにキャブを冷やす構造にも)
>>964 > CBRっていうメーカーの
> 「HONDA]っていうバイクだよ
ワラタ
966 :
964:04/02/08 02:41 ID:i42prcvO
オーナー故に余り笑えなかった。
それにしてもあんま評判良くないのぉ・・
967 :
949:04/02/08 02:56 ID:QJAOZemd
>>953 キャブのガソリンを抜くのは何も外さなくてもできるよ。
エアクリ交換する時にタンクを外す時は、フレームとミラー繋いでる棒みたいなヤツを外してからタンク外したほうがやりやすいよ。
>>966 双葉はスズヲタがたくさんいる所だから気にしなくて良いと思う。
>>927 まず、パイロットスクリューだけでもいいんじゃないの?
>959
ヤングマシン3月号は歴代CBR特集なわけだが
そこにfirebladeの由来もでとるぞ。
400RRと同じ思想で作られた900RRのマスコットネームが
逆に移植された模様。
>962
同感。ワロタ
970 :
919:04/02/08 09:16 ID:1Etf6L6F
919です。
沢山のレス感謝です。
昨日、サイレンサーのガスケットに液体ガスケットを塗って付け直してみましたが、
やっぱり、エンブレのアクセル開度が全閉〜1/8位の時にアフターファイヤーが
出てる感じです。
プラグはイリジウムに変えてから、五千キロも走ってないんで、まだ大丈夫だと
思ってるんですが・・・
仕様はNC29規制後に規制前インシュレータ、MJ#108で、
サイレンサーはヨシムラ サイクロンDSC(S/O、触媒付)
それ以外は純正から変えてません。
後はPS調整ですよね?
ホンダ純正のパイロットスクリューレンチを持ってないから、
キャブ外さないと・・・(´・ω・`)
>>969 ヤングマシンもCBR特集なんだ。
俺がバイトしてるコンビニにヤングマシンが納品されなくなって
久しいんだけど、いっつも同じような企画に同じような付録
つけてたよね>ヤンマシとオートバイ。
テレビ番組誌が共同で表紙に使うタレントの撮影をやるのと
似たような理由なんだろうか。
972 :
953:04/02/08 09:54 ID:zG/3cokN
>>967 なんと何もはずさずにガソリン抜けるんですか!
早くやってみよ!情報ありがとうございます。
うー寒い
整備したいけど布団から抜け出せないw
いいとも見て昼飯食べたら暖かくなっててホスィー
ガソリンコックをオフにしてガソリン無くなるまでアイドリングしたりしなかったり
>>963 ん?250だと、
あのインテークってエア栗に空気送ってないよね?
エア栗の空気はフレームの首?のあたりから吸ってなかったっけ?
あのインテークはキャブ冷却用とだけ認識してましたが、ちがうのかな?
それとも400はちゃんとエアクリにつながってる???
976 :
LCG:04/02/08 11:13 ID:GE3w/bFD
250のことはわかりませんが、400RRの場合エアクリーナBOXの吸気口は
キャブの前方付近の空間にやや後方下側に口をあけて存在しています。
ダイレクトエアインテークはその空間に空気を送る構造になっています。
エアクリとは直結していませんが、エアクリ入口付近にバイパスした空気を
送るシステムです。
一般的?なラジエータの上の隙間にエアクリの入口がある構造とはちょっと
異なっています。タンク側からプラグ交換すると良くわかります。
設計した人は一見理解されずにヤキモキしたかもしれませんね。
効果の程は、比較測定したわけではないので不明です。
250RRのダイレクトエアインテークを改造して、エアクリーナー箱に直結して、
ラムエアシステム作れませんかねぇ?結局擬似になっちゃうんですかねぇ?
そもそも250ccにラムエアなんて必要ない?? (でもアフォだからやってみたい
ラムエアの事情とかに詳しい方の意見とか薀蓄とかキボンヌです。
…って、そろそろ1000近いですな。
978 :
774RR:04/02/08 15:09 ID:jMhWlYUm