みんなバイクの事どう思いますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
自分は夢も希望も恋人も無く
バイクだけが自分の趣味。というかバイク以外
生きる喜びがありません。
仕事の収入ですらバイク以外に掛ける気がしないくらいです。
バイクで転んで壊れた時なんて自分の心配なんてもちろんしません。
バイク第一に考えてきた生き方ですから。
母に聞かれました。もしバイクを降りる時が来たとしたらどんな時
なの?っと。俺は自分が死んだ時だ!なんてカッコイイ言葉を後に走りに行きました。
そこでいつも走りに行く峠で見なれたコーナーを抜けると
救急車が止まっていました。
2774RR:03/12/09 01:03 ID:WJV6JskZ
すきです
3774Gorilla ◆49cc.8301. :03/12/09 01:03 ID:X8vXXXz2
慎重に3ゲット
4774RR:03/12/09 01:04 ID:WJ1JHBu8
3
5774RR:03/12/09 01:05 ID:1FrZFUbE
道具
6774RR:03/12/09 01:07 ID:PnawSbrZ
弄って遊ぶおもちゃ。
7774RR:03/12/09 01:07 ID:g5Us6KDw
バイクがどーっつか

俺自身パーツのひとつに過ぎない

と思ってる。
8774RR:03/12/09 01:09 ID:ADSpztxO
>そこでいつも走りに行く峠で見なれたコーナーを抜けると
>救急車が止まっていました。

で、その救急車に突っ込んだ>>1が書き込んでるのは病院orあの世?
9774RR:03/12/09 01:10 ID:24pBVqUY
俺にとっての絆


バイク板との絆でもあるな
10774RR:03/12/09 01:11 ID:PnawSbrZ
ヘルスのオプションなんかでバイブとか出来るだろ。
あのノリよ。
11774RR:03/12/09 01:11 ID:1NDS72sF
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"    + `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  ま、個人の自由という事でよろしいんじゃないですか?
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ
     't ←―→ )/イ
       ヽ、  _,/ λ、
    _,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/
      | ,r":::ヽ /
      |i´:::::::::| /
12774RR:03/12/09 01:12 ID:qEEa/pL+
続きです。
こんなコーナーで救急車?まぁいいか、なんて思って走って
休憩するために自動販売機にお金を入れようとしたところ。
後ろから始めて見る男の人が。
(第三コーナーで事故ありましたよね?)と問い掛けてきました。
そこで俺は、あー事故あったみたいだね。何のバイクでしたか?
っと問い掛けると FZR250の黒みたいだけど っと言われ
嫌な気がしました。
すぐ俺はそのコーナーに戻って
確認しようと思ったところ
搬送される友達の姿が見えました。
肩が地面で大根おろしのように削がれた腕が見えました。
そして一言も喋れない友達を後に俺は帰りました。

バイク第一の行きかたってバイクを降りたらどうしたらいいのか?
誰か教えてください。
13774RR:03/12/09 01:15 ID:qEEa/pL+
>>8
自分が事故じゃなくて友達がコーナーで事故に会いました。
自分も事故経験はもちろんあります。
14774RR:03/12/09 01:16 ID:qEEa/pL+
>>7
その自分自身のパーツが無くなったらあなたどうします?
15774RR:03/12/09 01:19 ID:scw7R3Ib
ってか友達と一緒に病院行かなかったの?
16774RR:03/12/09 01:20 ID:1L7WxKGZ
つぎはチャリだー
17774RR:03/12/09 01:20 ID:HTWHmJR2
バイクの他に生きがいを見つけなさい。
女でも、一つの事に集中しすぎるのはよくない
18774RR:03/12/09 01:21 ID:qEEa/pL+
>>15
自分もそう思いました。
しかし心の動揺で
あまり親しく無い友達でもあのとき病院に行けばよかったと後悔しています。
19774RR:03/12/09 01:22 ID:qEEa/pL+
>>17
あなたはバイクを捨てて違う趣味を持つならどんな趣味を持ちますか?
20774RR:03/12/09 01:23 ID:gvQwKans
>>18
場所がわかってるなら見舞いにでも行ってやれ。
21774RR:03/12/09 01:24 ID:+Ow+zgup
一言でバイクと言われても、いろんなのがあるからなぁ。
22774RR:03/12/09 01:25 ID:Ez0Kxrkk
バイク降りたらねぇ・・・。
しばらくはぼーっとするだろうな
23774RR:03/12/09 01:25 ID:qEEa/pL+
>>20
場所は解ってます。もう行きましたよ。
事故の時即死で。
24774RR:03/12/09 01:25 ID:scw7R3Ib
とりあえずオフに転向してみるとか。
25774RR:03/12/09 01:27 ID:qEEa/pL+
自分はバイクを降りたとしたら
どうしたらいいのか本気で困っています。
違う趣味を持とうと考えた事なんていくらでもあります。
しかし車や釣りなどいろいろ考えた結果みつからなかったので・・
26774RR:03/12/09 01:27 ID:scw7R3Ib
>>23
どうも精神的にまいってるみたいですね。
もうちょい詳しく書いていただけますか?
友人は即死だったんでしょうか?
2720:03/12/09 01:28 ID:gvQwKans
>事故の時即死で。
ぐあ、ごめんなさい。

バイク降りたらか…車にしてみるとか。
28774RR:03/12/09 01:29 ID:qEEa/pL+
>>24
バイクは全部で三台持っています。
オフ車はCRMだったかな?今不動ですが
インパルス400ネイキッド
NSR250です。
>>26
精神的っていうかあまり年月が経っていないので
あれから部屋に子守がちだって言われ
29774RR:03/12/09 01:30 ID:HTWHmJR2
>>19
そうだな・・・恋人が出来て子供が出来ると守るものが出来る。そういう意味で恋人が一番いいんじゃないか。
どうしても出来ないんだったら色々な友達と関係をつくるのがいいんじゃないかな。
色々見つかるよ。所詮バイクなんて趣味だよ。人生において。大切なものは探せば沢山ある
30774RR:03/12/09 01:31 ID:qEEa/pL+
>>20
バイクを降りて車も考えましたが
車とバイクは全然違います。
車の車種もしらないで今から車に転向は難しいです。
31774RR:03/12/09 01:31 ID:24pBVqUY
ま、なんだ
しばらく乗らんで見てみろ
何かしら暇つぶし見つけるだろ

それでもしかしたら、自分にとって
バイクが何なのか少しはわかってくるかも知れんよ
32774RR:03/12/09 01:32 ID:qEEa/pL+
>>29
バイクを彼女を天秤に掛けバイクを取りました。
ロードレース前で彼女と別れそれっきりです。
33774RR:03/12/09 01:32 ID:UboqzrWQ
ほんとにバイク板はイイ香具師が多い
3431:03/12/09 01:33 ID:24pBVqUY
>>31
われながら、訳解らん事書いてる・・・
35774RR:03/12/09 01:33 ID:Ez0Kxrkk
>車や釣りなどいろいろ考えた結果みつからなかったので・・
正味の話。
降りてみないとわからないよ、こればっかりは。
仕事一辺倒で生きてきた、もしくは生きている人が陥る症状も、
こんな感じなのかも知れないね。

ただ、無趣味無気力になるのを恐れるならば、
日頃から興味関心のアンテナをあちこちに張っておくことが大事だね。


友人の冥福を祈ります。
ただ僕は、これが釣りであることを望んでやまない。
36774RR:03/12/09 01:33 ID:7Il40ouV
>>1
話題がコロコロ変わって何が言いたいのかよく分からん
友人のことは不幸だとは思うが
その後のバイク以外の趣味とは何の関連性も無くないか?

最低限自分は乗り続けたいのか
もう降りたいのかハッキリしてくれ
37774RR:03/12/09 01:34 ID:qEEa/pL+
今自分にほしぃのは自分と同じぐらいバイクが好きな人はいないのか?
って事なんです。
自分はバイクがこの世から消えるのであれば死んでも後悔しません。
そんな考えの方いませんか?
38774RR:03/12/09 01:35 ID:Ez0Kxrkk
>34
いや、それが一番正しいよ。
時間が経たないと治りようがないって。
39774RR:03/12/09 01:36 ID:qEEa/pL+
>>36
バイクを降りるのは本当に嫌です。
しかしもしまた嫌な事でバイクを降りると考えるとき
バイク以外生きる事が考えられないです。
40774RR:03/12/09 01:36 ID:Ez0Kxrkk
>37
すまんが、僕は違う。
特別やりたいことがあるってわけでもないけど。
41774RR:03/12/09 01:38 ID:qEEa/pL+
>>38
当分乗らないで時間を置けば直るのですか。
バイクに乗らないと気が狂いそうなのですがどうしたらいいのでしょうか?
当方自分の飯代を削ってでもオイル交換ガソリン代プラグ代など捻出していたので。
42774RR:03/12/09 01:40 ID:qEEa/pL+
>>40
自分がバイクに入れこんでるのは解っています。
同じような方が沢山おられないのは間違い無いでしょう。
でも自分はバイク以外行き方がわかりません。
正直今悩みすぎて頭が変なのかもしれないですが
よかったらレスください。
43774RR:03/12/09 01:41 ID:Ez0Kxrkk
>41
バイクを降りたら、>31が提案したみたいにたら、ってこと。
みたところあなたはまだバイクを降りてないんでしょ?
んで乗りたいんなら乗ればいい。
それとも、今は乗りたいけど乗れない感じなんですか?
44774RR:03/12/09 01:41 ID:5HOhNOeB
死んでもいいなんて、簡単に言うな( ゚Д゚)ヴォケ!!
45774RR:03/12/09 01:41 ID:qEEa/pL+
ごめんなさい。落ちつくまでゆっくりしてきます。
46774RR:03/12/09 01:43 ID:WS1XETLM
俺もそんなこと考えたことがなかったな。
いつも1人で走っているから
仲間がいない分1みたいに親友を亡くすことはないだろうな
多分、自分が死ぬ時が、バイクを降りる時だから
47774RR:03/12/09 01:44 ID:qEEa/pL+
>>43
乗りたいのは乗りたいです。しかし乗って後悔するのが怖いです!
>>44
もちろん私の生き方が合ってるなどと言う方はいないでしょう。
実際前にバイクの盗難に遭ったとき丸2日捜し回りました。
48774RR:03/12/09 01:44 ID:HTWHmJR2
もちつけ。しかしあまりにも偏った生き方というか、こういう奴は多いのか・・・?
49774RR:03/12/09 01:45 ID:Ez0Kxrkk
>乗って後悔するのが怖い
ちょっとそこ詳しく話してちょうだいな。
50774RR:03/12/09 01:46 ID:7Il40ouV
>>47
ややこしいな
まだ生き甲斐になるものがあるだけいいんでないか?
な〜んの生き甲斐もなくただただ生きてるだけってのよりは
嫌なことがあっても続けてみ継続はなんたら言うし

それにまだ乗れなくなった訳じゃないんだし
そういう事は乗れなくなった時に考えればいいんでないの?

大体後悔すんのが恐くて人生やってられっかい
( `д´) ケッ!

と偉そうに語る20歳の漏れ(散文スマソ)
51774RR:03/12/09 01:48 ID:24pBVqUY
ところで
>>1さん自己紹介してくれ
なんか参考になるかもしれん
52774RR:03/12/09 01:48 ID:qEEa/pL+
今レスかいてて涙が止まりません
走りに行ってもうそんな事に合うのは嫌です
今バイク以外の事考えてるのは
友達なんてなんで作ったんだろ思っています。
一人でずっと走っていれば良かったと何度も思います
友達にわ悪いですが正直なんで死ぬんだと言う気持ちしかありません
変な事行ってるかもしれないのでちょっと休みます。
53774RR:03/12/09 01:51 ID:7Il40ouV
>>52
(((( ;゚д゚)))アワワワワ
と、とりあえず休め
それが良い、うん

そんで落ち着いてから続きどうぞ
54774RR:03/12/09 01:53 ID:HTWHmJR2
友達作ったのは悪い事じゃないとおもふ。
55raharu@sniper ◆AAAAAAAc.s :03/12/09 01:54 ID:UR2ZObjT
(・∀・)ニヤニヤ

>>1
と同類ですねw

ただ、死ぬとかはどうでもよい。と考えてる。
死ぬときは死ぬし死なない時(ry

あんまり考えると死神が薬指の先に乗りますよ
56774RR:03/12/09 01:56 ID:Ez0Kxrkk
まぁでもだな。
友人の死に接すると、
どうしようもない感情に襲われるのはたしかだな。
俺も経験あるし。
自殺だったけど。
57774RR:03/12/09 02:04 ID:24pBVqUY
とりあえず、今夜は寝よう

続きは明日

おやすみ
58774RR:03/12/09 02:05 ID:Ez0Kxrkk
俺みたいに鬱になると厄介なんだよねぇ・・・。
59774RR:03/12/09 02:08 ID:WS1XETLM
友達なんかつくらんほうがいいぞ

つらくなるだけでいい事なんてないし

1人でずっと走りつづけていた方がいいって
60774RR:03/12/09 02:09 ID:WS1XETLM
出会わなければ別れの辛さも経験しなくてすむんだ
61774RR:03/12/09 02:11 ID:WS1XETLM
独りで生きて、独りで死ぬ。
これが正しいバイク乗りのあり方だと思うね
62774RR:03/12/09 02:15 ID:7Il40ouV
>>59,60,61
煽りか?

個人の生き方にケチつけたくはないが
それって人間としての生き方としてはど〜かと思うぞ
63774RR:03/12/09 02:16 ID:Ez0Kxrkk
>59-61
それもどうだろうな・・・?
君に漫画を一つ勧めるよ。
プラテネスってヤツ読んでみ?
64774RR:03/12/09 02:18 ID:scw7R3Ib
ここでプラネテスの名を聞くとは!
あんまりマンガ読まない俺でもプラネテスは面白いと思った。
65774RR:03/12/09 02:21 ID:1FrZFUbE
俺はバイクとキャンプ用具で3年過ごした。
現住所は実家にしていたが。
66774RR:03/12/09 02:23 ID:qEEa/pL+
だいぶ落ちつきました。
>>55さん
どうでもよく生きているのですか。
私もバイク以外どうでもよく生きています。
実際バイクのオイル交換と友達との約束ならオイル交換を選びます。
67774RR:03/12/09 02:23 ID:Ez0Kxrkk
俺、また間違った〜!!>プラテネス
恥ずかしい。
正しくはプラネテスだね。

フォローさんくす。>64
面白いよね、あれ。
生きる意味とかものの見方とか、わかってるつもりでも再考させられて。
今一番続きが楽しみな漫画の一つだね。
進みが遅いのが難だけど。
68774RR:03/12/09 02:24 ID:24pBVqUY
>>61
寂しい事言うなよ
バイクに乗ろうが、乗るまいが
出会いと別れはあるんだよ
バイク以外で知り合った人と別れる時が来ても
バイク関係じゃないから悲しくない、って事は無い
悲しい時は、どんな時でも悲しい

漫画やドラマみたいな言葉だが
悲しみを恐れていたら何も始まらないよ
と、ふいに斉藤由貴の「悲しみよ、こんにちは」を思い出してしまった

で、マジで寝る
69774RR:03/12/09 02:25 ID:qEEa/pL+
>>59
>>60
>>61
そこの考えだけでもわかってもらえる方がいてよかったです。
>>63
漫画ですか?漫画はあまり読んだ事無いですね。
バイク雑誌以外興味が無いもので
70774RR:03/12/09 02:25 ID:Ez0Kxrkk
>66
んで、具体的にどう後悔しそうなのさ?
71774RR:03/12/09 02:25 ID:+Ow+zgup
流れを無視するけど
知らないから新しい趣味に踏み込めない、というのは長続きしないやね。

漏れなんかガキの頃から車好きで、バイクのことはほとんど知らなかったけど、
今乗ってるバイクを見て初めてバイクに興味がわいて、それから調べるように
なったからね。「バイクが趣味」と言えるようになったけど、まだ初心者の気分。

趣味を始めるきっかけなんてわからないよ。
無理に他の分野に行こうと思わないで、自然と興味を持てるようになればいいと思う。


そういや、漏れは独りで過ごす時間が長いんだが、それでも友達は居る。
こちらも自然と話すようになって友達になったのかな・・・
まあ、友達の話を聞いて趣味が広がったりもするんだが。

はい、長文スマソ。
72774RR:03/12/09 02:26 ID:Ez0Kxrkk
>71
乙。
それもまた真理。
73774RR:03/12/09 02:27 ID:YUqNFEhb
>>59-61
そういう考え方は一種の甘えだね。社会に対する甘え。
読んでいて反吐が出る。
74774RR:03/12/09 02:30 ID:qEEa/pL+
>>71
言い話を聞かせていただきありがとうございます。
あなたは恵まれています。
お友達がいて心の広い方なのだとおもいます。
しかし私は16でバイク免許取得後
今28になります。それまで会話というか
2ちゃんねるでROMぐらいしかした事の無い人間です。
仕事だってしたくないですがバイクに乗る事だけ考えて仕事してきました。
友達という友達など無く上っ面でしか友達と呼べる物は無く
今まで生きてきました。
正直に生きた結果です。
75774RR:03/12/09 02:31 ID:7TEkV9Xf
>>73
でもさ、なんで心の中に留めておかない訳?
76774RR:03/12/09 02:32 ID:qEEa/pL+
>>70
知り合いと名の付く方の死がバイクであった為もうそういう
事の無いようにしたいです。
77774RR:03/12/09 02:33 ID:Ez0Kxrkk
>76
好きなバイクで悲しい思いはしたくないってことか。
78774RR:03/12/09 02:34 ID:7Il40ouV
>>74
流れ読んでいて思ったのだが
バイクの何がそこまで魅力的だったの?

なんかバイクを盲信しているような気がするんだが
79774RR:03/12/09 02:34 ID:qEEa/pL+
>>77
好きなバイクって言うかバイク自体自分の存在する
理由だと思っています。
バイクは裏切らないし自分自身裏切る気はありません。
80774RR:03/12/09 02:37 ID:7TEkV9Xf
バイクは楽しいけど、やっぱりどこかで一線を引ける人が一番楽しくバイクと付き合えると思いますよ
81774RR:03/12/09 02:38 ID:qEEa/pL+
>>78
私がなぜバイクに乗るのかハッキリ言えば好きだからとしか言えませんが。
バイクの鼓動や愛着や色や形や細部に至るまで全て好きです。
変な事を言うかもしれませんが人間が御飯を食べるのと同じようにバイクだって
ガソリンという燃料を食べます。
私から言えば人間と同じかそれ以上なのです。
82774RR:03/12/09 02:38 ID:1FrZFUbE
ビデオアートのパイオニア
83774RR:03/12/09 02:38 ID:ElxWrHAg
事故が怖いのはバイクも車も。知人が車で大事故でも起こしたとしてもそんなに
違いは無いのでは?好きでそれしか無いと思うなら満足するまでバイクに乗り続け
れば良いと思うのだが。とかく事故には気を付けよう。
84774RR:03/12/09 02:40 ID:Ez0Kxrkk
バイクに乗って後悔する=自分の否定、か。
それを恐れて乗れない。

う〜む、困ったね。
自分の愛するものに対するジレンマか。
85774RR:03/12/09 02:42 ID:qEEa/pL+
世の中のはバイクを
足や旅行や買い物の為又は峠を攻めるだけでしか思っていない方がおられると思いますが。
私は車を買える余裕があっても買う気ももちろんありません。
どこに行くにもバイクがあれば十分だからです。
車の方が良いと言う方になぜバイクなの?と言う見方を改めてほしいのも
私の考えです。
86774RR:03/12/09 02:42 ID:WS1XETLM
そうかもな。
俺は病的なほどバイク一筋の阿呆だからな。
社会に甘えて生きてゆくさ。
87774RR:03/12/09 02:43 ID:qEEa/pL+
>>84
バイクを絶対的な物にしなくて良いという論がありますが
そうなってしまった人はどうすればいいのですか?
88774RR:03/12/09 02:45 ID:scw7R3Ib
そうなったらなったでいいと思う。
バイクに乗れるなんてかなり幸せなことだし。
89774RR:03/12/09 02:46 ID:qEEa/pL+
>>86
私は仕事もしないでバイクばかり弄っていたときに
母からバイクを弄るのはやる事やった人間だけだ!
と言われ仕事をしています。
極端な話社会の歯車であればバイクだけの人生のどこが悪いの?
という考えで良いと思いますが。
90774RR:03/12/09 02:49 ID:qEEa/pL+
>>87
そうなった人間がバイクを降りて何を考え生きていけばいいのですか
バイクに乗りたいが乗れない人はどうすれば
91774RR:03/12/09 02:51 ID:7Il40ouV
>>87
あのねぇ、とりあえず何かやってみようとか思わんのか?

バイクは裏切らないとか度を超えたバイク至上主義とか披露して
色んな人が色んな意見を出しているにも関わらず
バイク、バイク、どうすればいい?どうすればいい?の一辺倒で
全く自分から動こうという気配が感じられない

悪いが読んでいてイライラしてくるんだが
92774RR:03/12/09 02:52 ID:Ez0Kxrkk
>87
やっぱりね、
マジで乗りたくて乗りたくてたまらん、ってなるまでしばらく離れてみる、
ってのも有効な手だと思いますよ。

手当たり次第に本を読む。
宗教の原本やら哲学やら心理学やら小説やら漫画やらなんでもいい。
なにかヒントが見つかるかもしれない。
ただ、妙な宗教本にだけは手を付けちゃだめ。

あと日記じゃなくてもいいから、
自分の思考を整理するために文章を書く。
読書したものの感想でも、日々の憂さでもなんでもいい。
必ず直筆でね。これは結構役に立つ。

自分を見つめなおす時期にあなたは入っているのかも知れません。
色んなものから一歩退いてみてはいかがですか。

>日記は自分の内部に起こりつつある事を、はっきり当人に知らせてくれる(サルトル,哲学者)
>日記とは自己との対話である(トルストイ,作家)
>人は何も死ななくても、その人生の中で何度でも生まれ変われる(日渡早紀,マンガ家)
93774RR:03/12/09 02:54 ID:Ez0Kxrkk
>91
彼が釣りじゃないのなら、しょうがないことですよ。

94774RR:03/12/09 02:54 ID:qEEa/pL+
>>91
生きかたに何かあるのでしたらどうぞ。
しかしバイクを降りるのを迷っている時点でこれからやりたい事
を考えろなどと問われても困ります。
95あぼーん:あぼーん
あぼーん
96774RR:03/12/09 02:56 ID:qEEa/pL+
>>92
そうですね。文章ですか
毎日日記を付けるのもいいかもしれませんね。
しかしながらそれまでバイクに乗るのはどうなのでしょうか?
乗って良いのか乗ってはならないのかご意見おねがいします。
97774RR:03/12/09 02:56 ID:+Ow+zgup
>>85
4輪もおもろいよ、って強制はしないけど。4輪オンリーには辟易するけどね。
それぞれ違う楽しさがあると思うんだけどなぁ。
もちろん共通点もあって、漏れはそこから単なる4輪好きから2輪まで手を
広げたんだけど。


とりあえず旅に出てみたら?社会人だから忙しいかもしれないけど、近場に日帰りででも。
電車やバスに乗って移動してたら、新しい世界が開けるかもしれないし、
やっぱりバイクのほうがイイや、とバイクの魅力を再発見するかもしれない。
98774RR:03/12/09 02:58 ID:7Il40ouV
>>94
>>50で既に漏れの意見は出とるんだが・・・

それに

>迷っている時点でこれからやりたい事
>を考えろなどと問われても困ります。

と言うとるが問題提起してきたのはそっちの方なんだが
99774RR:03/12/09 02:59 ID:Ez0Kxrkk
>96
気持ちが乗れる状態にあるのなら乗っていいですよ。
いいに決まってます。

>97
旅に出るってのはいいね。
僕も賛成です。

100774RR:03/12/09 03:01 ID:Ez0Kxrkk
>98
あのさ、もうちっと口調をやわらげないかい?
101774RR:03/12/09 03:01 ID:qEEa/pL+
>>97
四輪ですか。四輪も色々考え検討しています。
いろんな趣味がある方はその趣味の楽しさが解っているのでしょう。
私もPCで色々な事を考えているのですが
どうしてもバイクばかり考えてしまって・・
なんと言うかバイクと言う宗教団体にでも入った気分です。
102774RR:03/12/09 03:03 ID:Ez0Kxrkk
>101
何かを創る、ってのも気晴らしにはいいですよ。
103774RR:03/12/09 03:03 ID:7Il40ouV
>>100
スマソm(_ _)m
夜中なんで変なテンションになっとる
ちょっとモチツキに逝ってきます

ただ間違ったことは言ってないと思う
104774RR:03/12/09 03:03 ID:qEEa/pL+
>>98
申し訳無いです。
しかしながら自分でなんと言っていいのか
信念や将来の夢も無い今
どうしようも無いのです。
105774RR:03/12/09 03:05 ID:qEEa/pL+
>>102
何かを削るにはバイクを削るしか無いんです。
正直自分でこれからどうしていいやら
106774RR :03/12/09 03:05 ID:gvQwKans
>>104
将来の夢も無いっていうけどぶっちゃけ今いくつよ?
107774RR:03/12/09 03:05 ID:1FrZFUbE
>>82
それはナムジュンパイクだろ
108774RR:03/12/09 03:07 ID:qEEa/pL+
>>106
>>74に書いた通り28です。
109774RR:03/12/09 03:07 ID:Ez0Kxrkk
>105
ケズるな!
ツクるんだ!!

たとえば、(バイクの)模型とか。
(バイクの)絵を描くとか。
(バイクの)写真を撮るとか。
何でもいい。
創造することも、いい気晴らしになるですよ。
110774RR:03/12/09 03:09 ID:Ez0Kxrkk
乗らずにバイクの整備をする、ってのもアリ。
111774RR:03/12/09 03:09 ID:qEEa/pL+
>>109
自分はバイクに関する事は大たいやったつもりです。
バイクの塗装も自分でしますし
バイクの写真だってツーリングに行く時はたくさん取ります。
バイクも整備士三級ですが今も勉強中です。
112774RR:03/12/09 03:10 ID:FLmCEtcp
もっと悩めばいいじゃないですか。
今まで自分に正直に生きた上でバイクに乗ってるんですよね?
悩んだ上で出た答えも自分に正直になった結果じゃないですか?
突き放すような言い方ですが、自分で考えろ。
あなたもバイク乗りなら自分で考えて走る、ってことはしないんですか?
113774RR:03/12/09 03:11 ID:Ez0Kxrkk
>111
他に症状はありませんか?
不眠とか、無気力とか、体重減少とか。
114774RR:03/12/09 03:11 ID:Ez0Kxrkk
みんな突き放すねぇ。
健康だわ。
115北極制覇の風間:03/12/09 03:12 ID:1FrZFUbE
>>111
バイクで南極行ったか
116774RR:03/12/09 03:15 ID:qEEa/pL+
>>112
自分に誇りを持って今までバイクに乗ってきました。
どんな事があってもバイクから降りる事は無いと思って今まで生きてきました。
バイクの掛けるお金には射止めもつけず使ってきました。
それが今怖いんです。それしかできなかった自分がもしバイクを降りるなんて
考えたら。今までまともにこんな話をした事はありません。
実の親にも・本当にどうしていいのか
>>113
最近不眠と無気力と体重減少っていうよりも
もともと軽い体だったもので
117774RR:03/12/09 03:16 ID:qEEa/pL+
>>115
バイクで南極は行った事無いですが
バイクで北海道はあります。
バイクで南極なんて行けるものなんですか?
118106:03/12/09 03:16 ID:gvQwKans
>>74
すまそ、見てなかった。

でも夢はあるんじゃないの?
バイクの整備免許まで勉強しているわけだし。
119106:03/12/09 03:18 ID:gvQwKans
>>74ではなく>>108だった。
120774RR:03/12/09 03:19 ID:qEEa/pL+
>>118
最初はロードレーサーになるのが夢でした。
サーキットも50ミッションですが走った経験もあります。
でもなれるのは一握りなんですよね。
自分の腕で決まる世界ですから。
お金で解決できるならそれで構いませんよ。
121774RR:03/12/09 03:19 ID:ElxWrHAg
一案。
今までバイクで行ったところで、ああ良かったと思うところ、電車やバスで
行ってみたら?歩きながら「ここはこう曲がる」とか「ここでブレーキ」とか
たまには空想にふけってみたら?温泉につかりながらもう一度今日来た道を思い出すこと。
あの時には戻れないけど、同じ道を違う方法でまた来られるんだと考えてみる。
122風魔プラス1:03/12/09 03:19 ID:1FrZFUbE
北極にはTW200改で行った
123774RR:03/12/09 03:22 ID:qEEa/pL+
>>121
そうですね、いろいろ考えるのが本当は一番なのだとおもいます。
自分は今まで人とこんな話をしたことが始めてだったので
本当にみなさんの考えが聞けてよかったです。
>>122
TW200改ですかむこうはガソリンも凍ると聞いた事もありますが。
124風間深志:03/12/09 03:28 ID:1FrZFUbE
南極にも行ってたわ
125774RR:03/12/09 03:31 ID:FLmCEtcp
>>116
なぜ恐いと思うのですか?
まずはそれを考えてください。
漠然としたものではなく、はっきりと理詰めで考えてください。
126774RR:03/12/09 03:35 ID:Ez0Kxrkk
よし、落ち着いたのかな。アドバイスをとりあえずまとめときますね。

・バイクに乗りたくてたまらなくなるまで離れてみる
・本を読む
・何か作る
・旅に出る
・文章を直筆でつづる。

ってとこでしょうか。

ってか、まじでどうしようもならなくなったら、
精神科かカウンセラーのトコに行ってください。
薬で治すこともできますから。

最後にコレを張っとこう。読んでみてください。
>ttp://homepage2.nifty.com/kajipon/meigen.htm
127774RR:03/12/09 03:39 ID:1FrZFUbE
バイク冒険家
風間深志の本なんかどう
128774RR:03/12/09 03:42 ID:Ez0Kxrkk
あと、「プラテネス」と「リアル」。
マジで読んでみて。
できるだけまとめ読みをお勧めします。
129774RR:03/12/09 03:42 ID:7Il40ouV
>>126
しまった、一足遅かった
いつの間にかまとめられてる

まぁ、あんましバイクに執着せず色々やってみるのが(・∀・)イイ!!
そう簡単に答えが見つかる問題でもないし
それでも迷ったらここに来れば誰か相談乗ってくれるし(何もやらずに相談ばっかはNG)

そんじゃ頑張って

にしてもバイク板の人は皆親切だな
130774RR:03/12/09 03:42 ID:Ez0Kxrkk
またやった!
だから「プラネテス」だってぇの!>俺
131774RR:03/12/09 03:44 ID:qEEa/pL+
みなさん親切にありがとうございます。
色んな事にチャレンジしてみたいと思います。
それで無理ならまたここに戻ってくるでしょうね。
132774RR:03/12/09 03:47 ID:7Il40ouV
>>131
ってかここはあなたの立てた板だし
近況報告なりなんなり好きに使ってくださいな
(ノ´∀`*)

ほんじゃ・・・レポート終わってねぇ(鬱
133774RR:03/12/09 03:49 ID:Ez0Kxrkk
>132
レポートか!
そりゃ、テンションもおかしくなります罠ww。

がむばって!
134774RR:03/12/09 03:49 ID:FLmCEtcp
なんか漏れの最後の発言はイジメみたいだなw
つまり、ナニが言いたいかというと、生きているうちに脳みそを使え、ってことです。
自分のことに対して、自分に一番納得できる答えを出せるのは自分しかない、と。

小説はアリです。
ですがバイクからは離れた内容のほうがいいかと。
たとえばハードボイルドとか。
新宿鮫は面白いですよ。
135774RR:03/12/09 03:55 ID:FLmCEtcp
ああ、もう…
これだから携帯からのカキコは…
とにかくがんがって生きてください。
136774RR:03/12/09 04:17 ID:QgLj8nLL
バイクは覚悟して乗れ、できなくなれば降りろ。
それだけのこった。常に死が身近にある事の
認識を怠るな。
137774RR:03/12/09 04:36 ID:HTWHmJR2
当然オートバイの整備士なんだよね?
138774RR:03/12/09 05:42 ID:H1uZ+6b2
今年の4月に免取り確定の違反をしてしまった。それを契機に仕事を辞めてバイクで旅に出た。
2年前、旅先で劇症肝炎を患って死にかけた時(医者に生存率30%と言われた)にお世話になった
看護婦さんに挨拶に行ったら病院にはいず、御自宅に電話をしたところ、昨年車の事故で亡くなっていて、
ご家族のご厚意で御自宅にお伺いしてお線香を上げさせて頂いた。
その後、自宅から93になる祖母の具合が芳しくない旨の連絡を受け帰宅した。
3日後に祖母は他界、告別式の終わった直後、公安からの通知が舞い込んだ。
それからさらに1週間後、今度は地元で自爆して骨折8本、全治6ヶ月以上。
さらに2週間後、聴聞会のその日に弟がバイク事故で逝った。トラックに右直の直で、内臓破裂で即死だった。

現在、免許は取り消され、ほぼ引きこもり状態です。肩には未だ固定材が入っています。
夜も殆ど眠れず、いろいろな考えが浮かんでは消えてまた浮かびます。
当然ながら、両親や親戚にはもうバイクに乗るなと言われています。
しかし、生きている限りまた免許を取って、バイクで旅をするつもりです。
クソ長くてクダらんレスですみません。ただこんな莫迦モノもいるということをお伝えしたかったのです。
皆様にも失礼致しました。
139774RR:03/12/09 08:27 ID:9Sdfdfnj
なんかヘヴィーなスレだな…
歳とると丸くなるってよく言うが、もちろん体型じゃなくて性格がね(体型もだがw)
俺の場合、車の運転してる時にそれを痛感するね。
バイク乗ってるときの気持ちは若い頃とそんなに変わらんな。
バイクはある種覚悟して乗ってる部分もあるしな。
もちろん安全への気遣いは運転、装備とも施した上でだけどね。
臭いこと言うけど、田舎道流しててピース交わす瞬間はたまらんね。

何が言いたいのか自分でもよく分からん…
140scarface:03/12/09 10:50 ID:b+SdyF/0
取りあえず窓の外を歩いてる人の
マンウォッチングを始めろ。
怪我をしてても目さえ見えれば出来る。

人に興味を持てるようになればバイク以外の世界も見えてくる。
141774RR:03/12/09 19:05 ID:qEEa/pL+
今仕事から帰ってきました。
帰りに自分に興味が沸くような物を買おうと
本屋さんに行き車の本を買ってきました。
これからいろいろな事を学べるよう頑張ってきます。
142774RR:03/12/09 22:20 ID:O20n2oB0
>>1
とりあえず名前をコテハンにしてくれ。

で、とりあえずまたサーキットに行けば?腕で決まる世界と
いうけれど、経済的理由で断念するレーサー志望の奴は
多いし、峠とかより安全だしさ。他にバイク絡みの仕事に
就くってのもいいんじゃないか?やりたいことやって死ぬなら
本望だろ?やりたいこともろくに見つけないまま死んだり、
自分を抑えては満足できんでしょ。自分の価値観を押しつけちゃ
いかんが、人の価値観に自分をはめ込むのもよくないぞ。
自分を信じれ。

143バイク一筋12年:03/12/09 22:37 ID:qEEa/pL+
>>142さんの案でコテハン付けました。
トリップはやりかたわからないんでこれで。
144774RR:03/12/10 00:20 ID:Ol4U1qrD
1から読んだんだが、別にそんなに勢い込んでバイクにのるこたぁ無いのでは???
バイク乗りなら峠を攻めなきゃ〜っつう強迫観念があるような気がする。
速いバイクに乗ってるならわかる気はするけどさ。
街乗りでもバイクという乗り物は十分楽しいと思うけどな。
「彼と彼女とオートバイ」(片岡義男)だったかな、バイクという乗り物はたとえ小排気量であってもクルマとは違う魅力がある云々のくだりがあったと思う。(細かいとこは忘れた。)
君もその辺は感覚的にわかるだろ。
君が今思い悩んでることは本当は成人する前の人間が友達の死を目の当たりにして考えるようなことで、言葉は悪いが28にもなってガキだと思う。
そういう意味では君は今まで生と死について真面目に考えたことがなかったのだろうから、今思い悩むことはいいことだと思う。
思い切り、思い悩むことだな、誰かも書いていたが、本をたくさん読め。
バイクも正しく乗れば安全で楽しい乗り物だと思う。
いろいろ言う人間もいるが死ぬときは歩いていても死ぬ。
だからバイクから離れることは無い。

145774RR:03/12/10 00:50 ID:HfwRvdSr
> 君が今思い悩んでることは本当は成人する前の人間が友達の死を目の当たりにして

一般的にはそんなにまわりの奴が死ぬことなんてないと思うが?
少なくとも俺は25で身近な奴が死んだことはない。
146774RR:03/12/10 00:56 ID:Ol4U1qrD
>145
すまん、文章が悪かった

君が今思い悩んでることは本当は成人する前の人間が友達の死を目の当たりにして考えるようなことで、言葉は悪いが28にもなってガキだと思う。
→君が今思い悩んでることは本当は成人する前の人間が考えるようなことで、友達の死を目の当たりにしたとは言え、言葉は悪いが28にもなって(そんなことを思い悩むのは)ガキだと思う。




147774RR:03/12/10 00:58 ID:HfwRvdSr
納得しますた
148774RR:03/12/10 00:59 ID:Ol4U1qrD
> 君が今思い悩んでることは本当は成人する前の人間が友達の死を目の当たりにして

というか、よくよく考えたら普通そこで文章切らないだろw
149774RR:03/12/10 01:00 ID:Ol4U1qrD
あ、納得してくれたのか・・・よかったw
150774RR:03/12/10 01:07 ID:8YW4iGxf
>バイク一筋12年さん
自分で自分に対して「私にはバイクしかないんだ」と
思い込ませているように感じる。自覚はないのだろうけど、
必死に自分という自我を保つ為に、「バイク」にしがみついてるように見える。
私もバイクは本当に好きだ。
それは、バイク自体もバイクと共にある時間、バイクのある生活が好きだ。という感覚。
今、あなたは心からバイクが好きだと言えるだろうか。
昔、乗り始めた時や、今までの思い出を振り返りながら自分にとっての
「バイク」を落ち着いて考えてみるといいと思う。
あと、バイク以外にも興味や関心を持つこと。
興味関心を持っている人は、いくつになっても若々しい。
何に興味を持てばいいのか分からないというなら、2chを片っ端から
見て回るのも良いかもしれない。これだけの板と話題があるのだから
きっと、あなたの気になることもあるだろう。
151774RR:03/12/10 01:20 ID:Ol4U1qrD
>150
同意
俺は1はそこまで言うからには当然バイクが好きと言う感覚を持っているという前提で話をしたが、確かに1は何度もバイクに執着を示すものの一度も「バイク好き」とストレートには表現していないよな。
その辺は確かに問題かも・・・。
152774RR:03/12/10 01:33 ID:dvfyEOeC
でも>>1で「生きる喜び」と言ってまつ。
153774RR:03/12/10 01:43 ID:Ol4U1qrD
「生きる喜び」はむしろ執着だと思うけどな。
154ヤマラー:03/12/10 01:47 ID:8D2VFsQI
バイクを特別の物だととらえすぎじゃないかな?
嫌になったら乗らなきゃいいだけじゃん。
俺は通学で使うからしばらく、嫌でも乗らざるえないけど
降りる予定もない、俺の生活でバイク移動が一番、便利だしね。

危険な乗りものだけど、もっと気軽にバイクと付き合えないの?って
2ch見てると思う、大事なのはわかるけどね。


155774RR:03/12/10 01:47 ID:qcArLyAn
>>151さん。
>37
>79
>81
このあたりで、>1がバイクが好きと表現していると解釈して良いでしょ。
156774RR:03/12/10 01:48 ID:HfwRvdSr
本当は、自分に生き甲斐というのがないかもしれない。
もしくはそう思っていた物のが実は間違いだったかもしれないと
薄々気づいてしまった。でも認めたくない。
っていう葛藤の表れなのかなあ。
157774RR:03/12/10 01:53 ID:DXaceg8S
バイクを取ったら何も残らない、というのが怖いのでは?

少なくとも働いて自分で稼いでるんだから、それだけでもまず、自信を持ったら
いいと思うけど。
158774RR:03/12/10 02:12 ID:PWhLJ87y
>>1
ネタだったらコロス
バイクにはまるのはいいことだ
友が死んだからバイク降りるってそんなの関係ないね
友もバイク好きだったんだろ?
じゃあお前はその友の分までバイクを楽しんでやるしかねんじゃねーか?
俺だって親友友達バイクで亡くしたよ
でも俺はバイク乗りまくってるよ。
だから残されたもんは絶対事故って死ぬ事は許されねんだよ!
159バイク一筋12年:03/12/10 03:24 ID:NqZTFPqv
こんなスレにレスを書いてくださって感謝しています。
実際今でもバイクを降りる事は嫌です。
知り合いが亡くなった事で自分自身どうしていいのか解らず
亡くなった知り合いがバイクに乗る事を許してくれるのか否か
それすらわかりません。
あまり親しく無いなんて言って自分には大切な存在だったようで・・
160バイク一筋12年:03/12/10 03:28 ID:NqZTFPqv
>>158
あなたの親友友達がバイクで亡くなられたのですね。
もしあなたの親友友達がバイクに乗って死んだ事を悔いに思うなら
私はバイクを降りたでしょう。
161774RR:03/12/10 03:31 ID:SAnrxfAj
あんまり本気でやってると飽きた時つらいよ

俺は普段車に乗って、晴れた週末が来たら
ガレージから自分好みにチューニングしたバイクを引っ張り出してきて
今日もワインディング攻めるかーorツーリング行くか!
みたいな感じです。
162バイク一筋12年:03/12/10 03:37 ID:NqZTFPqv
>>161
本気と言うか言葉で言うのは難しいですが
貴方はバイクに(本気)までしかなった事がが無いのだと思います。
一度自分とバイクしか信用できない状態になれば
バイク以外頭から離れず友達なんて言葉とは無縁の世界がありますよ。
163161:03/12/10 03:46 ID:SAnrxfAj
バイクには本気になった事がないかもしれないけど
今までに自転車(マウンテンバイク)になら本気になった事があるよ。
自転車のパーツの本をページが擦り切れるくらい読んで
授業中にいくつパーツメーカーを覚えているかノートに何百社も
パーツメーカーを書き出したりするぐらい熱中してた。
家にいても、一日5時間は自転車磨いたりしてたし、フレームと一緒に寝た事もあったw
バイクなんてエンジン付きの物は邪道だから乗らないなんて思ってたりもしたよ。
でも一度自転車以外の乗り物にも目を向けてみたら、
今まで自分が知らなかった事が一杯入ってきてとても新鮮だったよ。
今でも自転車は大切にしてるけど、車やバイクもやっぱりそれぞれのいい所があると思うよ。
バイクだけが自分のアイデンティティーっていうのもわかるけど、
こうなったからにはいい機会だと思ってあえて他のものにも手を出してみたら
いいんじゃないかい?
164バイク一筋12年:03/12/10 03:54 ID:NqZTFPqv
>>163
今も違う趣味を持とうと勉強中です。
違う趣味を持つその瞬間が一番自分の難関であると覚悟しています。
165あぼーん:あぼーん
あぼーん
166774RR:03/12/10 06:20 ID:SNmlf6Db
>バイク一筋12年
偽者が出てくると厄介だから、トリップのつけ方を教えときます。
全部半角で
「#」のあとに「任意の数字とアルファベット」ですよ
例「#sr500noritaina」
とか(笑。
167バイク一筋12年 ◆EvbvEj89F6 :03/12/10 08:27 ID:NqZTFPqv
>>166
トリップの付けかたありがとうございます。
今日はまったく寝れませんでした。
168774RR:03/12/10 14:13 ID:YmwXlpIe
バイク一筋いいんでないの?
60歳でSS海苔って、いいと思うよ。ってか、おれは目指してるが(w
バイクを降りるときは死ぬときってのは問題ないと思う。オレもそのつもりだし。
んでもな、バイク海苔だからこそ、「死」を軽んじてはいかん。 何時死んでもおかしくないからな。
まぁ、疲れているなら、しばらく休め。

山屋ってわかるか?まぁ、登山家なわけだが。昔、オレも山屋の端くれだったのさ。
山屋も山のことしか考えてないよ。そして、「死」はとても身近にある。
バイクよりも身近にあるかもしれん。
頂上アタックのときに、ホワイトアウトしたらもう絶望だ。 ソロで、たった1m落ちて足折ったら、待つのは「死」だ。

なにが言いたいかというと、俺たちは「死」の近くに居ないと落ち着かないってことだ。
そして、「死」は精神力の落ちたやつを大口開けて待ってる。
迷いがあるなら、なおさらヤバイ。 迷いは「死」を呼び寄せる。

悩むことはない。降りるか、降りないかのどっちかだ。
答えはわかってるんだろ?
ならば、悩むな。
精神をクリアにしろ。やるべきことをやれ。
繰り返すが、迷いや悩みは「死」を呼び寄せる。
忘れるなよ。
169774RR:03/12/10 14:13 ID:YmwXlpIe
ああ、あと一つだけ。
本を読め、何を読んでもいいが、漫画はダメだ。 出来れば、週に一冊読め。文庫がいい。
糞みたいなベストセラーじゃなくて、ひっそりと文庫棚にあるやつがいい。
つまらんと思っても、読み通せ。 いろんなジャンルを読め。
視野を広げろ、多彩な考え方を身に付けろ、知識と知力を手に入れろ。

何度も繰り返すが、「死」はすぐそばに居る。大抵の人間は忘れてるがな。
だが、オレ達は忘れてはダメだ。
「死」はすぐそばに居ることを感じろ。そして、生き残れ。
170774RR:03/12/10 14:31 ID:pTlRP0yE
>169
大変面白く読ませてもらったし、あんたの意見はもっともだと思う。
でも、一つだけ異を唱えさせてくれ。

>漫画はダメだ
なんで?
いい作品がいっぱいあるぞ。

171バイク一筋12年 ◆EvbvEj89F6 :03/12/10 17:48 ID:NqZTFPqv
>>169
山屋と言う名は聞いた事はありませんが
私も学生時代に長野の白馬を三回登った事があります。
クレバスを始めて見た時死の恐怖を感じた事もありました。
そうですね、私がバイクに乗る理由に恐怖やリスクを感じてそれがいつのまにか身近に
無くてはならない物になっていたのかもしれませんね。

文庫も読み漫画も読むようにします。
172774RR:03/12/10 17:50 ID:MJ73hozw
>>169
俺も>>170に同調させてもらいます。
漫画を描く事が好きな人間としてはそれだけはどうにも納得できません。
「漫画だけ」がダメなのは同意だけどね。

>>1さんはバイク=自分だからバイク以外の趣味や興味を持つ事で
自分の中のバイクへの比重が少なくなるという事に対して自分自身が削られるような
気がしているんじゃないかな?
でも他の事に興味を持つ事は自分の中からバイクを削って他の物を注ぎ足すんじゃなく、自分自身が大きくなって
他の物を受け入れられるだけの余裕を持つって事だと思う。
大きくなった分だけ他の物が受け入れられるようになるって考えた方が良いですよ。
新しいものを受け入れる事は以前好きだったものを貶めたり裏切ったりする事ではないですし。

あと趣味は無理して探すよりもバイクに関連する所で普段は気にかけてなかった事に興味を持ってみるとかいう方が
楽しいと思います。
ツーリング先で気になった史跡やら生き物について調べてみるとか、
ツーリング先の出来事やバイクに対する想いとかをまとめてサイト作ったっていいし
motoGPの録画する時に画質に拘ってみるとか
カワサキが作ってる飛行機見る為だけにツーリングも兼ねて自衛隊の演習見に行ってみるとか。
塗装の為に色やデザインに関する勉強したりだってあるかもしれません。

1番楽しい事はバイクかもしれないけど、2番目や3番目に好きな事があったっていいし
そもそも世の中には結構沢山楽しい事があったりするので大丈夫です。
少しだけ今より余裕を持って、ゆっくり色々探してみれば良いと思いますよ
173774RR:03/12/10 18:42 ID:YmwXlpIe
>>170
うむ、漫画にもいい作品があることは確かだ。

しかし、漫画には当然「画」がある。これが問題でな。
視点を「画」に引っ張られてしまうんだ。

文章から、自分で自分の視点を作り、「画」を想像する方が想像力を高め、
ささいな事象から、結果を想像する訓練になる。

と、いうことで漫画オンリーはダメだ、といいたい。
両方読むのは構わんよ。
174774RR:03/12/10 23:07 ID:lz5j1zuJ
>173
素直じゃないねww
でも、あなたはいい人に違いない。
175774RR:03/12/11 00:18 ID:TSRuNLko
こういうことを言うのは不謹慎だと思うけど、
事故って車イスとかになるよりは、
死んだほうが幸せな気もする。
漏れは受け入れらそうにない。

友達に泣けるとすすめられて漫画の「リアル」読んだけど、
痛すぎるだけで2度と読みたくないと思った。
176ヤマラー:03/12/11 00:24 ID:jKwVJeDr
本当にここの住人は酔っ払いばっかだな
どんだけ酔ってるんだ。

友達がバイクで死んだからそのぶんまでバイクに乗るとかって
バイクのせいにしてるじゃん、その友達のミスかも知れないし
相手がいるなら相手の車のせいかもしれない。

友達が事故で死んだから安全運転心がけようってならわかるけど
「俺は友達がバイクで死んだからそのぶんバイクに乗るんだ!」って
バイクは死にやすい乗り物、危険な乗り物。
それに乗ってる俺はかっこいい。

そんな感じに取れるんだけど?
177774RR:03/12/11 00:27 ID:aiCEX7Z8
>>176
ヤマラーって五月蝿いだけじゃなかったんだ・・・

ちょっと見直した
178raharu@sniper ◆AAAAAAAc.s :03/12/11 00:30 ID:9uAoeCAu
昔から恥態を晒すのは止めろとジジイから言われてます。

私が万が一『そうなったら』多分とどめはオヤジがするでしょう。
私はそれを望むし、オヤジがそう思うのを望む。

さて、
走ってる時に『怖い』と思った時は、肩に力入ってるよね。
179raharu@sniper ◆AAAAAAAc.s :03/12/11 00:37 ID:9uAoeCAu
加速に過去を置き去り
限りなく近い地面に己を写し

食い縛る奥歯の痛みに明日を見る。


明日は歯医者だ
180774RR:03/12/11 00:40 ID:QGg8apTB
>175
>痛すぎる
「イタすぎる」じゃなくてよかった。

>176
まぁ、おまいの意見も一理あるが、
「バイクが好きだった故人の遺志をつぐ」
っていう残された奴らの思いもわかってやれよ。
181raharu@sniper ◆AAAAAAAc.s :03/12/11 00:41 ID:9uAoeCAu
すっげアフォだが
首の後ろのチリチリを毎日感じないと生きてるって気がしない。
どうかんがえてもアフォ。
よく考えたら私がアフ(ry
182ヤマラー:03/12/11 00:42 ID:jKwVJeDr
酔っ払いの典型じゃねえか
『そうなったら』ってかっこいい意味含めてるつもりかよ!
本当にとどめ刺せるのかよ!どんな親父だよ、親子で頭逝っちゃてるじゃん。

ゾッキーが一番バイクの評判落としてるんだろうけどさー
ここに居るバイク乗りみたいなのもすげえーイメージさげてるよ
事故ってるバイク乗りの大半がここにいる奴らみたいなんじゃねえ?
自分なりにかっこよくバイク乗りたいのは分かるけど
あんまりバイクを神聖化したりしてさー特別なものにするのやめてくれない?
結構バイクのイメージ下げてるんだけど?!
183774RR:03/12/11 00:46 ID:FhgGOu+/
>>178
あなたが言ってる醜態って何?
184774RR:03/12/11 00:47 ID:QGg8apTB
>182
暴れていいスレと悪いスレがあると思うぞ。
185ヤマラー:03/12/11 00:49 ID:jKwVJeDr
俺は暴れてないけど?ここでは
186774RR:03/12/11 00:50 ID:aiCEX7Z8
>>182
前言撤回
やっぱりいつものヤマラーだった

そんなにトゲトゲせずに
も少しヤンワリ行こうよ
( ´・ω・`)_且~~ イカガ?
187774RR:03/12/11 00:52 ID:QGg8apTB
>185
口調がな。
188ヤマラー:03/12/11 00:53 ID:jKwVJeDr
子にとどめさす親がおかしいって
みんなそう思わないの?俺がおかしいのか?!

公道でスピードぶっぱなして事故る前に
自分を抑えて走れないの?
自分が好きだからバイクに乗ってるんじゃないの?
友達が死んだからって義務感背負って乗ってるの?
バイクを降りる事は、負けだ。みたいな言い方が完璧酔ってると思う。
イメージ悪いよ。
189ヤマラー:03/12/11 00:55 ID:jKwVJeDr
口調が気に食わないなら
それはごめんなさい!
でもおかしいよ!もっと気軽に付き合おうよ!
俺もバイク大好きだけどさあぁ!
190774RR:03/12/11 00:57 ID:FhgGOu+/
>>188
同意だなあ。
191774RR:03/12/11 00:59 ID:aiCEX7Z8
>>189
気軽にってのは良いことだけど
ちょっとここは深刻(1にとって)な相談のよ

スレの頭からリアルタイムで参加していた俺には
その言い方は (((( ;゚Д゚)))ハラハラドキドキなの
192774RR:03/12/11 01:00 ID:QGg8apTB
>188
落ち込んでいる>>1がアグレッシブになることができれば、
このスレではどんな理論を使おうが、
それが著しく公序良俗に反しない限りアリなんだよ。
それが例え「友人の分まで・・・」でもな。

確かに>>1はバイクを神聖視し過ぎているかもしれない、
でも彼はバイクに乗りたいんだ。
だから乗れないんだ。
そのモチベーションの再生を手助けできるなら、
>>1が復活できるなら、それが君の哲学に干渉しても今は許されるんじゃないのか?
193774RR:03/12/11 01:01 ID:pNMqr/qU
今頃気がついたが、女をつくれ!女はいいぞ〜っていう香具師いないのねw
これはここでは禁句なんですか???
194774RR:03/12/11 01:03 ID:QGg8apTB
>193
それもアリ。
>>1にその元気があればいいのだが。
195774RR:03/12/11 01:03 ID:mkFxnZ+o
バイクが中心の生活ではなくバイクと共に生活をおくってみてはどうでしょう?
196774RR:03/12/11 01:06 ID:FhgGOu+/
>>193
もう一回1から読み直せ。
197ヤマラー:03/12/11 01:07 ID:jKwVJeDr
ごめん1の事全然見てなかった
書きこの前後しか見てなかった。
「友人のぶんまで」ってのは思うのは別にいいけどさー
しつこいけどあんまりバイクを神聖化しすぎると他人に迷惑かかるような
運転とかしてきちゃうんじゃないかなってね。

もし俺の友達が峠で事故ったら
そりゃあ心配だと思うけどー。
自分が峠に行くのやめたって、バイクを楽しむ方法あると思うし
峠を攻めて走ってる事自体、ある程度のリスクを覚悟していなきゃならないんじゃない?
198774RR:03/12/11 01:12 ID:QGg8apTB
>197
そりゃなぁ、自分の命をかけて責任を取らなきゃいけない乗り物だもんな。

あと、おまいのいう「神聖化」は「バイク至上主義」「速度至上主義」ってことだね。
それに陥るのは極力避けなきゃならないと俺も思うよ。
199ヤマラー:03/12/11 01:17 ID:jKwVJeDr
俺の書き方だと神聖化=速度至上主義になっちゃうなぁーと思いつつ
うまくかけなくてさー、微妙に違うんだけどなぁー
なんつうかなぁー。

バイクはバイクじゃんー
あれだよ!漫画でグリーンヒルってあるじゃん!
あれで「バイクはそれ以上でもそれ以下でもない」みたいなの?
あんまりバイクにはまると、さんざん他人に迷惑かけたあげく
コロっと逝っちまうって奴。

あんなまんじだと思う
200raharu@sniper ◆AAAAAAAc.s :03/12/11 01:18 ID:9uAoeCAu
なにしててもですよ。
病気 事故

201ヤマラー:03/12/11 01:20 ID:jKwVJeDr
ちゃんと1から読んでみるよ!
202774RR:03/12/11 01:20 ID:QGg8apTB
>199
だから、同意だって言ってんの!

ただ>>1の言う「神聖化」は、
存在の根本にかかわってるっぽいから、
それとはニュアンスがちがうように感じるんだよ。

ってかいつのまにか、
しかもいつものようにヤマラーのペースに巻き込まれてる、俺ww。
203ヤマラー:03/12/11 01:24 ID:jKwVJeDr
いつも俺のペースに巻き込まれてるのか。

たまには、真面目に語るのもいいもんだなぁ
がっはっははっは
204774RR:03/12/11 01:26 ID:QGg8apTB
>203
はぃはぃ。
いつもの鹿児島のへタレだYO!

ってか、早いとこ読んで>>1に気の利いた一言をいってあげて。
205774RR:03/12/11 01:26 ID:3REFHLn3
>>1
峠を攻めるなら皮つなぎくらい着て身の安全を確保しろ。
あと、どんなスポーツでもそうだが、転ぶ練習くらいやれ。
公道で全開で走らないのも、暗黙のルール
その辺をわきまえないやつが勝手に事故を起こすのはネタの1つと思って笑ってやれ。
206ヤマラー:03/12/11 01:31 ID:jKwVJeDr
おお、コテハンやめたのか
つうかコレダ荒らしから手紙きたんだけど
なかなか書く事がまとまらず、書いてない!
SRの写真とか送れば喜ぶだろうから
住所教えようか?!書いてあげてみない?

関係ないレスごめんなさい


1から読んでみたけどめんどくさいので50くらいまでしか見てない!
おおまかに言うと>>205に同意
自分が1なら冷静にこんな事言えないと思うけど
リスクをしょわなくちゃいけないと思います。
207774RR:03/12/11 01:38 ID:QGg8apTB
>206
う〜ん、
ありがたいし書きたいのはヤマヤマなんだけど、
今の俺じゃ彼に報告できることが無いんだよね・・・。

だから、
『代モペがよろしくって言ってた。
 元気でやってるかどうか心配してた。
 どうやら代モペの奴も、なんとか生きてるらしい。』
ってどこかに書いててくれないかな?

なんだか今年はネガティヴな出来事ばかりでね。
ほんとに、書くことがあれば、書きたいんだが・・・。
すまん。
208ヤマラー:03/12/11 01:41 ID:jKwVJeDr
SRの写真だけでもよろこぶのにー
おーけー、いつの日か手紙を送る日に一緒に書きます!
209774RR:03/12/11 01:42 ID:QGg8apTB
>208
ホントにごめんな。
210ヤマラー:03/12/11 01:42 ID:jKwVJeDr
まぁ!がんばれよ!
211774RR:03/12/11 01:49 ID:hbIP8s8Z
1、まだいる?

助言ってのもおこがましいけど
俺も前に「もう降りよう」って思ったのね、
自身の事故で死に掛けて1ヶ月後に意識が戻った時にね
寝てる間に親・友達・女泣かせてさ
それまで俺もバイク一筋でバイク降りた後の自分がどうなるか不安だったけどね
で、俺は降りてもバイク好きのままだったんだよね
無理に遠ざけることはしなかった
GPは毎レース見たし、友達がバイクいじってるの手伝ったりね
(友達や女いるのは1と環境違うけどね)

で、やっぱやめらんないよ
他の趣味もやって自分に根付いたのもあるけどね
今は又普通に乗ってるよ、ブランク2年で復活しちゃった
「降りる」なんて決心したってこんなもん、簡単に覆しちゃう
(・A・)カコワルイ? 気にしない、自分の事だからね
ただ接し方、乗り方は変わったよ、上でみんな書いてる「リスクの認識」かな?

で、言いたいことは結論を急ぐ必要は無いんじゃないっ?って事
今答え出したって、明日にゃ変わってるかも知れないしね
人生長いよ、40で復帰したっていいしさ、でもやっぱバイクはいいぞ〜
212774RR:03/12/11 01:53 ID:FhgGOu+/
何げに良スレだな。
213774RR:03/12/11 02:27 ID:UShJiNN+
ほんと、色々な経験談とか考え方があるんだな。バイク乗ってて良かったよ。
ちょっと>1が羨ましいな。1>よ。こりゃぁ頑張らなきゃ。
214バイク一筋12年 ◆EvbvEj89F6 :03/12/11 04:32 ID:1TmdWVZo
>>175
私もバイクに乗れない体になったら
きっと死を選ぶでしょう。
>>205
皮ツナギはもちろん持ってます。
転ぶ練習をしなくて済むように自分の中での安全な速度でしか走ってませんよ。
>>211
今バイクから降りるべきかそうでないか。
それを考え毎日が苦痛ばかりです。
時間が無い訳ではありませんが精神的にすごく辛いです。

色々なレスありがとうございます。
自分は今新しい事を始めようとしていますが
バイクが頭から離れないのは今でも同じです。
ヤマラー氏の言う酔ってるという言葉は適切なのかもしれませんね。
自分で自分に暗示でも掛けたようにバイクが頭から離れないのかもしれません。
でもこれが暗示なら解けないでほしい。
自分の今までの存在理由が無くなってしまうからです。
そう思うとまたバイクを降りる事が怖くなりますよね。
今日はゆっくり寝て仕事頑張ってきます。
215774RR:03/12/11 13:16 ID:tgzuOLdv
バイクに乗れなくても車には乗れるかもしれないしなあ…。
俺はバイクにはこだわってない。俺の経済力で買える
一番速い乗り物がバイクだったというだけ。
216774RR:03/12/12 05:50 ID:Zc98tgU8
世の中にはまだまだ未確認の気持ち悪い勘違いライダーがいるのだと思い知らされたスレであった
217774RR:03/12/12 08:26 ID:fgzdFUhZ
>216
君もしかり。
218774RR:03/12/13 01:26 ID:vzie2LIl
キリンが売れたというだけでもう(ry
219774RR:03/12/13 17:02 ID:nFUSfaXI
>>1は何を悩んでんだ?だれか要約してくれ。

降りたいならおりる。乗りたいなら乗る。
決められないの?つらいの?
どんな書き込みを期待してるの?
つらさを和らげる方法でも聞きたいの?

だらしねーよ



220774RR:03/12/13 17:20 ID:rl2TWbsG
>219
無神経なヤツは無敵だな。
221774RR:03/12/13 17:22 ID:nFUSfaXI
>自分の今までの存在理由が無くなってしまうからです。
>そう思うとまたバイクを降りる事が怖くなりますよね。

>バイク第一の行きかたってバイクを降りたらどうしたらいいのか?
>誰か教えてください。

滑稽だよ。
2chに答えが転がってるわけないし。
>>220みたいなヌルポな言葉かけてもらえれば満足か。
222パナファン ◆WmTlAGtgkc :03/12/13 17:25 ID:fWydeMzO
(・∀・)

バイクは乗り続けます。
当たり前。
223774RR:03/12/13 17:30 ID:nFUSfaXI
無神経なふりして生きて見ろヨ
話はそれからじゃねーのかよ。オサーン

存在理由の中の人など居ない
これじゃねえのかよ。オサーン




「自分の今までの存在理由が無くなってしまうからです。
そう思うとまた彼女と別れるのが怖くなりますよね。
彼女第一の行きかたって彼女と別れたらどうしたらいいのか?
誰か教えてください。」

答えなんかあるかバーロ
224(○○):03/12/13 17:32 ID:6oOfD9+4
塩崎雄三君(本名)プロフィール

年齢40代後半、神経症等の精神病と根っから嫌われる性格の為
長年の作家志望無職時代を経験、現在は「ひまわり」なる
女装雑誌の発行人を名乗ってると思われる。
しかし2ちゃんでは国家公務員、医学博士等、職業を詐称
あげく、「悪魔」「666」等を自称するに及び、複数の自我の弱い少年等を操り、
数多の集団ストーカー事件を引き起こす。様々な場面に同時に存在し、人間の心の
弱い部分を唆し、複数の集団をいがみ合わせたり、特定個人を陥れたりして悦にいる、
悪しき阿呆がその正体。「人間の弱い部分」につけいる「悪魔」気取りだが、
なんの事はない、「悪魔」を名乗った阿呆の正体は「弱い人間そのもの」であった。
最近は、一日中2ちゃんに常駐し相当数の板に現れスレを荒らす事で自我を保とうとしている
煽りには異常反応を示し糞スレを短期間に乱立させ板自体を荒そうとする
塩崎(本名)のスレッドは基本的に自演であり自己レスにマンセーをするのが特徴といえる
又、複数の偽装IP,複数のUA,複数のアカウント、複数のマシン、複数の回線を駆使し、
IDを変えれば自演はバレないと思っているらしく文体を指摘をされ自演が見破られると
指摘した人間が荒らしであると慌てて延々と自演レスを重ねる
レスの語尾に「何々でしょ」「何々っしょ」等を好んで使うのでこの辺りも要チェック
この数年、あるバイク乗りにストーキングを行い、悪意と嫉妬、恨み、欲情など、ない交ぜの
感情を抱くに至り、みずから銀色のバンディット1200に跨り、リアルストーキングを
行っていると思われる。箱根にも出没。注意。
225774RR:03/12/14 01:50 ID:0qjqNg80
>223
君は強いようだけど、
ある種の人間は前に進めないときは進めないんだよ。
君らの言う正論が、
頭ではわかってても実践できない精神状態に陥ってしまうことがあるんだよ。
自分で解決するか、時間が解決するか、、環境で自然に立ち直るか、
他人の手を借りて立ち直るかは本人が決めることだし、そのときの状況で左右される部分もでかい。
なかには解決することができずに深い淵に落ち込んで、
人生からリタイアする人も多い。

君みたいにみんなが強く生きることができれば、
精神がやせ細ってしまうことがなければ、
自殺者が年間30,000人を超えたり、
カウンセラーやら精神科医やらの存在がこんなにも求められるはずないだろ?

226774RR:03/12/14 02:13 ID:iJL6G4md
>>225には同意なんだが、>>223の意見も的を射ているので
>>1には>>223の意見を頭の片隅においといて欲しいな。
227774RR:03/12/14 02:26 ID:0qjqNg80
>226
確かに>223は正しいんだよね。
だから正論って言葉を使ったし・・・。

>>1が鬱病だと決め付けるつもりはないけど、
うつ病患者の多くが誰にも理解を得られないまま、
家族にも存在を疎まれて自殺に行き着いたケースが昔は多かったわけで。

今でも理解を得られない人も多くて、
信頼している人から辛らつな言葉(正論含む)を投げかけられて、
行き場をなくしたり、苦しんだりしてる。
ACがわざわざCMを打つ世の中だしな・・・。

人に愚痴るときって、
まず自分の存在を肯定して欲しいもんなんじゃないかな・・・。
228774RR:03/12/15 15:12 ID:LHPzI8Ro
でも物には言い方ってものがあるだろ。
>>223は罵倒に正論を使う事で相手の逃げ場をなくして
誰かを叩く優越感を得たいだけ。

229774RR:03/12/15 21:18 ID:KgQtGzrj
それは>>219に対して>>220のカキコが原因だよ。
230774RR:03/12/15 21:38 ID:PSg2ROcC
>229
>219のスタンスも、>223と変わらないと思うぞ。
231229:03/12/15 21:46 ID:KgQtGzrj
>219はただの罵倒じゃないと思ったよ。言い方はきついが。
>213は>220に対しての罵倒だと思う。
232774RR:03/12/15 21:52 ID:KgQtGzrj
>213じゃなく>223だ。
233774RR:03/12/15 21:58 ID:PSg2ROcC
>231
いや〜>219は無神経ギリギリやと思うよ、俺はね。
でも、それは健康な精神の人なら誰でも持ちうるレベルの無神経さだと思うけどね。
普通の人が、こういう状態の人を見るといらいらするのが正常な反応やねん。
234774RR:03/12/15 22:03 ID:PSg2ROcC
追加、スマン。
>231
>221で結構辛らつやし、
>223かて攻撃対象は>>1も含まれてまうとおもうわ。

キれ方が幼いねん。
235774RR:03/12/15 22:08 ID:KgQtGzrj
そりゃ、幼い奴だっているだろうよ。
236774RR:03/12/15 22:09 ID:PSg2ROcC
>235
確かに。
237774RR:03/12/15 23:18 ID:LqtN3Ng/
今頃>1は新しい趣味でも見つけて楽しんでるんでしょう。

このスレには来ずに。
238774RR:03/12/16 00:04 ID:X4Huj34C
>237
いいことだ。
239774RR:03/12/16 00:07 ID:iKc7EJ82
なんでも一線置いてつき合うことが大事。バイクにしろ、人間関係にしろ。
はまると視野が狭くなるからのぅ
240774RR
どうなった>>1

上の方に
辛らつなこと書いたけど・・・がんばれ



ただ、あまり怯えた風を装ってると、癖になる。
背筋伸ばして頑張ってくれ。

どうすれば良いか?んなこた誰も知らないんだよ・・・