筋肉自慢のバイク乗り集まれ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
11+1=2
筋肉はスバラシイ!
2ピタハハ ◆pietan/Tjo :03/12/08 18:29 ID:tSuy/AXe
 ('Д`;)  <筋肉ほすぃ・・・どっかで安く売ってないでつか?
  ノノz乙
31+1=2:03/12/08 18:33 ID:b6MrFRV/
>>2
ハウス!
4774RR:03/12/08 19:26 ID:fgaXgYoW
>>ピ
あんたのバイクは筋肉隆々じゃん
5774RR:03/12/08 19:27 ID:7Lew+pE6
>>2

俺の脂肪を分けてやる。
体脂肪計ったらあと5kg程残ってるそうだから全部やる。
61+1=2:03/12/08 19:37 ID:xnuKRlKY
筋トレしてますか〜
7某スレの3 ◆IIXSWxWcdU :03/12/08 19:43 ID:BtwjIRGS
>>6
サー ただいまイメトレで筋トレ実施中です。 サー
81+1=2:03/12/08 19:46 ID:xnuKRlKY
>>7
うん。イメトレも大切ですね。ただしイメトレばっかりじゃ・・・・
9774RR:03/12/08 19:48 ID:3wdCWmpQ
中学生の頃、毎日筋トレしていたけど、
全然筋肉つかなかった。
30近くなって健康維持の為に週1位で軽い筋トレ
始めたら、中学の頃より筋肉がついてきた。

なんだかなあ。
101+1=2:03/12/08 19:50 ID:xnuKRlKY
努力さえすれば、誰でも筋肉モリモリになれる。努力だ!努力!
111+1=2:03/12/08 19:53 ID:xnuKRlKY
>>9
毎日鍛えていいのは腹筋だけ。ほかの筋肉は週2回がいいらしい
12某スレの3 ◆IIXSWxWcdU :03/12/08 20:27 ID:BtwjIRGS
サー いや、ネタに普通に返されても… サー



_| ̄|○
13774RR:03/12/08 21:19 ID:gcPoIGx6
ケツ
ワキ
マタ
クビ
ウデ
ヒザ
で、林檎割れますが何か?
14774RR:03/12/08 21:20 ID:cPbQe/Ai
林檎なんぞ割れなくてもいいから椎名林檎を股にはさみたい。
15774RR:03/12/08 21:27 ID:W5OcZJRy
>>13
ケツの穴でキュウリ割れる?
16774RR:03/12/08 21:32 ID:Chck5z+B
ピタハハなら大根を(W
17774RR:03/12/08 21:35 ID:W5OcZJRy
>>16
マジっすか? スゲー穴筋!!
18774RR:03/12/09 01:17 ID:I8nr5r6T
要約すると、ピタハハは肛門に大根つっこんでるだな?
19774RR:03/12/09 01:23 ID:yngspI6E
頭でなら西瓜割ったw
201+1=2:03/12/09 01:34 ID:BeMAcSXl
ホモネタはやめろ!
211+1=2:03/12/09 01:35 ID:BeMAcSXl
筋肉を増やすのは簡単だけど、脂肪を減らすのは大変ですね・・・・
22774RR:03/12/09 07:59 ID:vbkmpllC
>>18
尿道だろ。
23scarface:03/12/09 10:55 ID:b+SdyF/0
お腹ぽっこり出てきました。
24U-SV774 ◆SVvDOGtIfI :03/12/09 19:19 ID:R9YMC+sQ
風俗行ったら、必ず、「何かスポーツか、格闘技されてます?」と聞かれる。
そんなワシは、元漁師で、現役土カチン。
ある意味、金を貰って身体を鍛えてる。(鍛えてるつもりも無いが…)

難点は、厚着するとデブに見られる事。
25774RR:03/12/10 01:09 ID:Q6bcXxhe
>>24
難点はそれだけか?
26774RR:03/12/10 01:14 ID:qai09BmM
200`程度のバイクだったら デッドリフトできる。
27774RR:03/12/10 01:16 ID:oad6Oix9
>>9
マジレスするとホルモンの関係だろうな。
28774RR:03/12/10 01:18 ID:qai09BmM
焼くとうまいヤツ?
29774RR:03/12/10 01:45 ID:0pmyApo4
中学の時にテニス部で筋トレしてて球の速さだけは一番手と言われてた漏れ
数年後の中型初教習の時に車体引き起こし+センスタ掛けを腕力のみでやる
立ち後家しても腕力のみで起こす
飲酒喫煙のぐうたら生活のおかげで中学の時は体脂肪率が11%だったのが15%へなった現在20の漏れ
309:03/12/10 09:45 ID:+AKI+Kfs
>>27
ホルモン?
今までオーバーワークだったのかなーとか思っていたけど興味津々。
よかったら教えていただけますか?
31774RR:03/12/10 17:54 ID:A9r40VFI
>26
恐らくバーベルで200`できるようだが、一般トレーナーの中では強い方では?
デッドリフトを調べたのだが、バイクではバランスが取れない。

スポーツ板住人は元の住処に帰れ。
32774RR:03/12/10 23:44 ID:oad6Oix9
>>30
スマソ。改まってお願いされるような大した薀蓄はないのですわ。
厨房ぐらいだと「男性ホルモン」の量もまだまだ未熟だろうなと
いうだけのことなのですわ。オカマちゃんをみてもわかるとおり
ホルモンの力というのは凄いですからね。

それに厨房ぐらいだとまだ胃も成長途上だろうし、オーバーワークと
いう要因もでかそうですな。
3331歳 ◆WySx7Swaws :03/12/11 01:02 ID:Ok5stw8j
マッチョいいね
349:03/12/11 09:17 ID:efe/6WFY
>>32
レスありがと、なるほどね。
そう言われれば、あのころはヒゲなんてなくて
アゴ周りもきれいだったなあ(W
35774RR:03/12/11 10:10 ID:mjQ//aXZ
>>31

エリミネータ400を前後輪浮かせて 運べる。

実例をあげておく。
36774RR:03/12/11 10:20 ID:6G3I54OG
高校んときは重量挙やっててそこそこ筋肉あったのに、
今じゃ体脂肪率が30%半ばの単なるデブ野郎。。。

鍛えなおさなアカン思いつつも、マンドクセーが勝ってしまい今日に至る。
なんかいいとれいにんぐないっすかね?
37scaface ◆/Shot/TOT. :03/12/11 11:13 ID:2dZl01qV
>>36
オフ車を買ってオフの世界にはまって下さい。
30%もあるならすぐに目に見えて落ちるはず。

でも重量挙げしてたのなら金払ってジムに行くようにすれば
簡単に落とせそうな気が・・・・・マンドクセーカナ・・・
3831歳 ◆WySx7Swaws :03/12/11 20:14 ID:UlyPOdBm
>>36
食事を野菜中心に
39774RR:03/12/11 20:29 ID:YXGho2AZ
食べて身となり肉となるって人はいいよな
俺は食べても食べても肉にならないから筋肉のつき方の限界が早い
もうちょっとバランス考えてたくさん食べたら付くんだろうけど、そこまでやるつもりもないしなぁ
40774RR:03/12/11 20:38 ID:UfUrRo9q
>>35 すげえ、化け物か? 俺が持ち上げられるのは、せいぜいカブ。
41774RR:03/12/11 20:40 ID:40oDPI3p
オッス!オラ天津飯。
42774RR:03/12/11 20:40 ID:1UPeTdGC
>>35
マジすか?
俺はTZR50Rのフロントフォーク取り替えるのに台に乗せるのがギリギリ
43774RR:03/12/11 20:40 ID:jz1KtFvQ
44774RR:03/12/12 16:15 ID:B1NSzWEy
ベンチ10回3set何キロでやってる?
45774RR:03/12/12 16:31 ID:Zc98tgU8
40キロかな
これ限界
46774RR:03/12/12 19:32 ID:B1NSzWEy
40?
47774RR:03/12/12 19:34 ID:B1NSzWEy
女の子?
4831歳 ◆WySx7Swaws :03/12/12 20:15 ID:DWfrh+7t
65キロです。
49774RR:03/12/12 21:50 ID:Bei0heZM
>>26
凄すぎー!
次は頑張って200kg程度のバイクをデッドリードライブ出来るようになってください(w
50774RR:03/12/12 23:00 ID:UeSNZYDp
ベンチプレスの成人男子の平均が40kgらしいぞ。

まぁ生まれてはじめてベンチプレス挙げた香具師ばかりなら
40くらいでも不思議はないか・・・?
51774RR:03/12/13 02:47 ID:FP37I9lB
40なんてアップにもならん!
52774RR:03/12/13 02:57 ID:3+0cxeeB
さすが筋肉自慢スレだな
俺なんか大学の体育で筋トレ講座取ってるのにベンチ45kg・・・
53774RR:03/12/13 03:28 ID:vf/lnNUc
ピタハハが持ち上がりません。
54774RR:03/12/13 04:47 ID:StBIg03C
ベンチプレスをやってると
必ず80kgで壁がくる。
それでもあきらめずにがんばれば
壁を越えられる時が必ずくる
そんな漏れは身長173cm体重62kgでベンチ95kg10回3セット
出来るようになった努力の人です
壁を越えられるようになると
すごいうれしい
筋トレで一番むずかしいこと







それは「継続」です

みんながんばれ!
55あぼーん:あぼーん
あぼーん
56774RR:03/12/13 16:15 ID:ZP/PWqyN
俺は逆三角形の体を見せびらかすために冬でもジーンズにTシャツで街中かっとん出るよ
みんな俺の筋肉武装された肉体美に釘付けだよ
57774RR:03/12/13 16:23 ID:KFKpekto
昔、喧嘩でスクーター(クレージュタクト)投げたことあるぞ(w
58書斎派 ◆lnMoNKEyvM :03/12/13 16:35 ID:mLG9wnCS
>>36
マッスルメモリーってのがあって、
一度鍛えた身体は再トレ時の発達が早いそうでありマッスル。

>>54
漏れも90で3setをageるぞ。




ポンドだけど゙ナー(;´Д`)モットガンバルゾ・・・
59774RR:03/12/13 16:51 ID:ZP/PWqyN
ベンチ100`10回×3
ってすごいの?
60774RR:03/12/13 17:29 ID:zz7rqorX
168cm、54kgm 元WBCバンタム級世界王者の辰吉丈一郎と
185cm、100kgm 格闘技経験のないムキムキ素人

喧嘩したらどっちが強いんだろ?
それによって俺の鍛える方向性は変わってくる
61(○○):03/12/13 17:30 ID:6oOfD9+4
(●●)
62U-SV774 ◆SVvDOGtIfI :03/12/13 18:54 ID:TZeEDD6s
>>60
ボクサーになる前の辰吉にも、勝てない。
63774RR:03/12/13 19:38 ID:sLXIK4XK
そのムキムキ素人の運動神経と喧嘩慣れにより結果は変わるかもしれんが、
九分九厘辰吉のが勝つだろうよ。
64774RR:03/12/13 23:33 ID:kfLdoz3b
観賞用の筋肉だから 喧嘩はチョット…
65774RR:03/12/13 23:46 ID:wb7YbkXC
>>62
体重の差を考えてみると
辰吉は勝てないと思いますよ。体重54kg極限まで身体を削いだ辰吉と
体重100kgで皮下脂肪と筋肉がついてるムキムキ素人
ゼロハンとビッグスクーターが勝負するような
もんです。
66774RR:03/12/14 01:46 ID:oaa1bfIO
ボクシングルールじゃないからタックルで倒してボッコボコ。
よって素人マッチョの勝ち
67774RR:03/12/14 01:58 ID:aq4oFJUf
http://bike.hazukicchi.net/img/img20031214015540.jpg
あう使いの裸画像らしい
68774RR:03/12/14 02:12 ID:7vPwt+bs
マッチョが勝つだろ?
捕まえられたら羽交い締めにされて落されるか腕の骨へし折られるか。
前、畠山と長島Jrがボクシングのスパーやってたけど、長島に全然パンチ効いてなかったぞ。
69774RR:03/12/14 02:18 ID:wF8tLZoj
>>67
あう使いって、いい体してるのねん
70774RR:03/12/14 02:46 ID:JZ4ly/6V
長島は一応極真の新人王だぜ。。?

てか素人は100%絶対にプロボクサーのパンチの
痛みに耐えられないし、捕まえれば云々いう阿呆も多いが
スピードが全然違うので捕まえられない。

だいたい筋肉だけで勝てるなら格闘技という物は地球上から姿を消して
筋力トレーニングだけが残るだろうよ。
71GSX-R乗り=51 ◆HVQNDDOaSU :03/12/14 02:56 ID:dgSuNAhF
筋肉マンは持久力や反射神経が鈍いから
多分ムリでしょ勝てんと思うよ辰吉には
72ヤマラー:03/12/14 02:59 ID:Jjtv00bT
筋肉だけより相撲取りの体の方がいいんじゃねえの?
73書斎派 ◆lnMoNKEyvM :03/12/14 03:35 ID:kVug6r2T
>だいたい筋肉だけで勝てるなら格闘技という物は地球上から姿を消して
それを"ひょっとしたら・・・"と一瞬思わせたのが
あのサップvsノゲイラ戦だったなぁ。。。
74U-SV774 ◆SVvDOGtIfI :03/12/14 06:15 ID:iucfSguh
>>66
ケンカで、それが出来たらね。
ケンカって、殴り合う迄の駆け引きで、ほぼ勝敗決まるから…たまに逆転されるけどね(w
やはり、ケンカなら慣れたヤツが強いと思う。
75(○○):03/12/14 11:19 ID:LfbBnQ0t
76774RR:03/12/15 00:55 ID:KReVCSaP
77774RR:03/12/15 12:21 ID:oofIureA
ベンチプレス50キロ出来ない男は、バイク乗りの恥
78ギコ猫旅団@アセンブル ◆No.183Q2JY :03/12/15 12:29 ID:2El3pkNW
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1057412375/l50

筋トレについての質問なら俺のスレに来い!!!
ちなみに俺のバイクはS3ね。
KH-SS
79サレンダー:03/12/15 12:32 ID:poOLeY2h
鍛えられた筋肉や拳ってのは立派な凶器だよな。
素人からみたら。
て事で俺はそんなヤチがもし絡んできたら鉄砲で撃ち殺してやるつもりだ。
これをズルイと言うなよ。
幸いか今の所鉄砲は無必要な生活だけどな。
8031歳 ◆WySx7Swaws :03/12/15 19:49 ID:uWGHZgcn
81774RR:03/12/15 21:57 ID:oofIureA
かわいい息子でつね。
82書斎派 ◆lnMoNKEyvM :03/12/16 00:40 ID:iVjm7anv
>>78
以前うpロダに上がってたKHのオーナー?
確か、絡んできた小僧をシバキ倒したとかの武勇伝付きで。。。
83774RR:03/12/16 01:41 ID:GABVoCef
ティムポうpしる
84774RR:03/12/16 13:47 ID:84AtU3ha
>>80
細すぎて女の子みたいですね
85774RR:03/12/16 13:55 ID:IchSy7Bn
毎日懸垂20回してんだけど毎日しても意味ねーよって言われた。
週3回もやりゃ十分らしいけどその場合1回で30回とか回数を
増やした方がいいのですかい?
それか20回3セットを週3回とか?
86774RR:03/12/16 14:50 ID:GmRR+GcD
>>85
違う。
基本的に筋肥大させたいなら同じ動作を8〜10回やって限界がくる程度の負荷をかけるってのが基本的なセオリー。
ま、懸垂は自重トレで負荷調整しにくいからしょうがないよね。
20回できれば大したもんだよ。
限界回数(同じ回数じゃなくてよい)×3を週3日くらいすればいいのでは?
87774RR:03/12/16 16:45 ID:ramqyOs+
このスレなら言える!!

ジーンズをウエストではなく太股周に合わせて買わにゃならん奴がいるはずだ!

僧帽筋が張り出して一見なで肩に見える奴がいるはずだ!

_| ̄|○ 俺です…
88U-SV774 ◆SVvDOGtIfI :03/12/16 18:28 ID:IxpdzpJ5
>>87
ワシもそうです。
ウエスト、膝下はダボダボでも、太股ピッチピチ…(最近は腹周りも、太くなったけど)
足がながけりゃ格好いいが、短足を強調されてこれがまた…

そして僧帽筋?のせいで、、祭りの時季には、御輿担ぎにかり出されます…
89774RR:03/12/16 19:40 ID:YYiflVRb
首が無いように見えるな…
90774RR:03/12/16 19:48 ID:m7wG/kla
>87
俺もです。ジーンズはサイズを覚えています。W79で太めのストレート。
そうでないと入りません。膝下は青々しているのに、太股部分はこすれて
白くなっています。

今の時期はダメだが、夏はTシャツが栄える体なので、良しとしませう。
9185:03/12/17 17:44 ID:OoonmXgX
>>86
レスありがとです。
体重軽いので回数できるのかも知れない。
8〜10回ですかぁ。
鉄アレイでも腰にくくりつけてやってみるよ。
92ギコ猫旅団@アセンブル ◆No.183Q2JY :03/12/17 18:12 ID:jjiFcwcl
>>91
それが正しい。
だが、効かすことも忘れてはならない。
身体を持ち上げてから下げる動作のときにちゃんとゆっくりおろしてるか?
ゆっくりおろさなければ意味がないぞ。
筋肉の発達の原因は、力を入れながら縮む時の刺激が40%、力を入れながら伸びる時の刺激が60%だ。
93774RR:03/12/17 18:28 ID:iCWF+wJz
筋繊維の断裂は主に筋肉をのばす際に生じるそうだ。

上り坂より下り坂の方が辛いのと似たようなもんだ。
94774RR:03/12/17 18:34 ID:CXA2p3Ah
172cmで72kg。肥満体になってしまった俺ですが、
なかなか毎日の筋トレが続きません。
たまにやると気分爽快で気持ちいいんだけど。

皆様方、毎日続けるためのコツというか、
継続の為に実践していることって何かあります?
95774RR:03/12/17 18:38 ID:g6VJjfJt
>>94
その体型ならジョギング中心にして体重落した方がいいかも。
65キロくらいがベスト体重だと思う。
で、体脂肪率10%を目指すべくウエイトトレをとり入れると。
96パナファン ◆WmTlAGtgkc :03/12/17 18:41 ID:FNGB+5I7
(・∀・)

エリミ250SE乗りです。
男らしい感じのバイクですが、
俺はヨレヨレのヘナヘナボディです。
97ラッパ艦長(-_-x) ◆wqVeruyTlo :03/12/17 18:44 ID:8RkFVeD5
「バッカヤロウ!!こっからが100馬力オーバーの筋肉ゴリラよぅ ゲハハ」
98774RR:03/12/17 18:44 ID:iCWF+wJz
学生の頃は筋トレが楽しくて楽しくて仕方がなかったぞw
日々強くなっていく自分を思うだけで嬉しくて筋肉痛も心地よかった。
99ギコ猫旅団@アセンブル ◆No.183Q2JY :03/12/17 19:43 ID:jjiFcwcl
>>94
コツはがんばりすぎないこと。
ハードすぎるとへこたれてしまうから。

ちなみに君、72じゃまだ細い部類だよ。
ベストは75くらいかな。10%として。
10036:03/12/17 19:52 ID:le7U44y5
>>94
わしが体重そんくらいまで落とせば体脂肪率が負の領域に軽く突破するな。。
ちなみに身長はほぼ同じ。


鬱駄師脳

あとSQとDLがそれぞれ160超えてたのにベンチ80しかあがらないってどうよ?
101774RR:03/12/18 02:02 ID:4tOAMjGI
同じ体格してても日本人と外人じゃパワー違うよな。
同じ体格なら一クラス下の外国人と1クラス上の日本人で互角。
格闘技見てるとそう思う、とくに重量級。ボクシングなんか見てると日本で敵なし
状態の西島洋介がたったの2ラウンドで大して強くない黒人にKOされてたりする。
102774RR:03/12/18 03:29 ID:H9c6MS9h
俺はGL止めるときにちょっと車体が斜めになってたらリア持ち上げて
まっすぐにするぜ!

とか言ってみたい....
103774RR:03/12/18 21:56 ID:VIRX/RVw
筋肉あげ
104774RR:03/12/18 22:00 ID:KG+EWo71
■[黒吉]
[仇討ってやるよ(1990)]Delete

深夜突然事務所に入ってきた少年整備工。 
様子がいつもと違う。激しく怒っている。
京都工具基本セットの鉄箱を持って。

「俺になんか文句でもあるのか?」

聞けば職場で虐めにあい
会社を辞めたという。
そして、故郷に帰ると。
「うちの社長に気に入られなかった。」
「僕が社長より仕事が出来たから。」
「僕が社長よりメカに詳しかったから。」
「この工具、僕の代わりに全日本で使って下さい!!僕の魂です!!」

分かったよ。 やってやる。
お前の代わりにブチのめしてやるよ。

俺が独りで お前の代わりに
あのハゲ社長整備でぶっ殺してやるからお前はバイク屋辞めろ。

お前は純粋で真面目過ぎるから。

だけどなバイク降りるなよ?
バイクが悪いんじゃないぜ。
105774RR:03/12/19 17:38 ID:CgyOlNn5
コピペに負けず筋肉age
106774RR:03/12/19 22:04 ID:lDAPl5bc
107774RR:03/12/19 22:06 ID:lDAPl5bc
http://bike.hazukicchi.net/img/img20031214015540.jpg
間違えた・・・この体どうよ?
108774RR:03/12/19 22:11 ID:7L3yd5j/
おおっ、俺の悩みにぴったんこなスレだ。
今までバイク通勤してたんだけど、バイクの調子が悪くてチャリに変えたんだよね。
そしたら体重も落ちてきたし、体のキレもいいんだよね。
んで、バイクの具合が良くなったんでバイク通勤を始めようかと思うんだけど、
また体がナマっちゃうんだよな、きっと。でも、バイクで通勤するのも楽しいし、乗りたいんだよね。
どうすればいいのでしょうか?
109S-MX SV1000S海苔:03/12/19 22:22 ID:TusMut/I
フィットネスから帰ってきた。
スクワットで一番下の目盛りの180kgの
おもりを上げてしまったからもうこれ以上目盛りがない。

いつも思うんだが、背が高く(182cm)体もがっちりしているおれでも
SV1000Sの189kgが重いと感じるのに
(平坦な道なら立ちゴケせずにゆっくりと車体をねかせられる)
それ以上のビックバイクをみんな取り回そうと思うよな〜。
110774RR:03/12/19 22:23 ID:CL7gdMNw
>>107
正面から力を抜いた状態で撮らないと何とも言えんなー 
うほっ
111:03/12/19 23:00 ID:/gzxlykj
>>108
フッ・・・、
チャリとバイクで
2往復すれば解決。

ハーーーーーハハハ、ha!

マッスル!!!
11294:03/12/19 23:12 ID:aKhXaNgp
>>95氏&ギコ猫さん

アドバイスどうもです。とりあえず昨日今日と朝15分ジョギングしました。
朝やると結構いいですわ(寒いけど)。なんか一日中血の巡りが良くなる感じで。

これで調子に乗って距離伸ばしたりすると、筋肉痛になるんだろうけど。
とりあえず今年中は距離と時間守って走るだけで体の様子みます。

いい感じで体調整ってきたら、またアドバイスお願いするかもしれないんで、
宜しくおながいします。
113ギコ猫旅団@アセンブル ◆No.183Q2JY :03/12/19 23:19 ID:5hSd7DN1
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1057412375/l50
>>112
うちのスレがお勧めだぞ!!!!
114774RR:03/12/19 23:37 ID:g/LlmR7i
最近は

じっとしている時に

中殿筋を動かすのが

癖です。
115774RR:03/12/20 20:38 ID:wSeO3CSN
>>109
お前のそれはスクワットではない、そのヤツなら俺はらくらく200台を上げるぞ。
弁プレは120かな。どうせなら重石を担いで片足スクワットをやれ、筋力+対軸も鍛えられる。
最近じゃジムでチンタラやるよりサーキット系をやってるな。
大自然の中で鍛えた方が楽しいぞ、岩を相手に持ち上げようと試みたり色々とな。
11631歳 ◆WySx7Swaws :03/12/21 02:30 ID:eQilxJWo
マッチョはいい。
11736:03/12/21 03:29 ID:UwYhsfK+
片足スクワットは筋肉のつき方が左右で変わりすぎるから
しないほうがいいと聞いてたんだけど、大丈夫っすか?

俺もマシーンならSQ200越えまつよ〜
118S-MX SV1000S海苔:03/12/21 13:40 ID:VUDv+455
>>115
いやいやおれも180kgなんて余裕だよ。でもうちのジムにはそれ以上の重りがないなあということ。
服があんまり似合わなくなるから筋肉はもうこれ以上付けたくないって感じだしね。
ボクサー体型が理想だなー。

それよりも今課題にしているのは、心肺持久力の向上だな。
みんな見て分かりやすい筋肉ばかり目がいくけど、
そう言う地味な運動も重要だと思うよ。

でも腕相撲はそんなに強くないしパンチングマシーンも中の上ぐらい。
キックの強さ計るヤツは一発でトップ更新したけど。580kgぐらい?
自然のなかで遊ぶのは楽しそう。やってみたいが時間も場所もない。( ´Д⊂ヽ)
119Johnny.O ◆obOefDB96w :03/12/21 15:14 ID:GnR1s0qx
         ________
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
       /::::::::i'"゛\_____/:i
      |::::::::::::|             |:|
     |:::::::::::|     ━' '━    |l
     ,-、::::::|.    -・= | |=・-   |
     (< |::::|       | |     ノ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∨|:::::| ヽ    丿(_ _)ヽ   |    / >>カタカナ表記の「ジョニー」とボクは別人だよ。
      | |:::::|      ー=-    |ゝ  <    乗ってるマシン??「ハイウェイ・サタデーナイト・スペシ
       | \::ゝ             ノ     \_______________ ャル」だよ。
      /::ゝ、  ゝ         ノ
   /::::::::::::::ゝ   ゝ-----一 '
120774RR:03/12/21 16:14 ID:nnOnq2pM
たまたま馳浩の日記見つけたんだけど
http://hasenet.org/i/i-diariy/i2003/i07/i0709.html
やっぱりボディビル系の筋肉はボディビル以外に使えない、ってのは事実だと思うよ。
馳みたいな、息を上げる筋トレの方が、日常的に使える「力」を獲得できると
思う。
俺も重量挙げとボディビルの経験が10年以上あるけど、空手やレスリングやってる奴と
「ごっこ」をやると、全然話にならなかったもの。なまじ腕力に自信があるもんだから
どうしても力に頼って、すぐにバテちゃう。スキルの有無以前に、体力がついてない。
筋肉はついてるんだけどね(苦笑
筋肉太らすのって簡単だけど、本当にそれだけ。ベンチ170kg、だから何、って感じで
へこんだよ。疲れやすいし。
121774RR:03/12/21 19:32 ID:H5RkFl6H
>>109
今度欲しいバイクが今乗ってるのより40kg重いんで、筋トレしようかと思ったんだが
ツワモノっぽいアニキでそれなら、俺がやっても殆ど意味がなさそうだな。
うーむ・・・。
122774RR:03/12/22 20:55 ID:yJVLdMzh
きんにく  やきにく  にんにく
123774RR:03/12/22 23:39 ID:SAVl+drD
そういえば俺の大学の後輩が、普通二輪の免許を取りに逝くらしい。
大学3年なので、俺より筋力がある。俺が現役の時でも勝てない。

だが、俺の現役の時に比べて、デッドリフトはなぜか弱い。
そのせいで試合に負けて、某トピで話題になっていたw
124夢みる青年:03/12/23 01:35 ID:vlvU5gSQ
筋肉で女にもてようなんて考えは〜あり
125774RR:03/12/23 15:09 ID:puTrKj8V
人は俺のことを100馬力オーバーの筋肉ゴリラと呼ぶ
126774RR:03/12/25 17:45 ID:McZpUEXP
くりすます
127774RR:03/12/25 23:47 ID:S/TYMjpl
「ギコ猫旅団@アセンブル ◆No.183Q2JY 」
が、画像掲示板にKHだかを載せていた人?
なんか喧嘩っ早い感じだった。
荒い人間かと思ったが、パソコン上では普通だな。
128774RR:03/12/26 23:33 ID:JVoTLxAp
ひょめちょめ
129774RR:03/12/27 02:21 ID:+p+OM+7r
成田山に木刀買いに行く人いますか?
130774RR:03/12/27 02:25 ID:qV/U+4uc
成田山て犬山のか?
131774RR:03/12/27 02:32 ID:+p+OM+7r
ばか
132774RR:03/12/30 03:56 ID:LQ+3vD9l
デブ、ガリは汚い
133774RR:03/12/30 20:35 ID:4m4040Qr
毎日、スクワット3000回、腹筋1000回、背筋500回、腕立て500回
、ベンチプレス150キロを10回×10セット、懸垂30×5セット・・・・
やってます。身長180cm、体重80キロ、胸囲130cm、ウエスト75cm
自分ではほぼカンペキだと思う。一つを除いては・・・。
それは、プロテイン飲みすぎで、屁が最高にクサイのである。
自分でもムカツクほど、屁が臭い!!
134S15:03/12/30 20:37 ID:yJNQK8lL
>>133
すげーな、プロレスラーにでもなれば?
135GSX−R乗り=51 ◆HVQNDDOaSU :03/12/30 22:22 ID:2l7kPHRF
>>133
毎日そんなにトレーニングしたら筋肉が逆に悪くなっちゃうよ
毎日、スクワット3000回、腹筋1000回、背筋500回、腕立て500回
、ベンチプレス150キロを10回×10セット、懸垂30×5セット・・・・
明らかに筋肉に関する知識がない人がやる行動だね
136774RR:03/12/30 22:33 ID:gBi4HHeK
筋肉痛って良いとおもわんかい?
137774RR:03/12/30 22:39 ID:Oic1+JAJ
>>133
それだけやって80`しかないのかよ。
オーバーワークじゃねーか?明らかに。
138774RR:03/12/30 22:58 ID:T5+E+kmG
つうか仕事してるのか?
そんな筋トレしてる時間よくあるね。
139774RR:03/12/30 23:38 ID:YlCMHwDn
>>133
もやし野郎の妄想だな(チョゲキワラ
140774RR:03/12/30 23:55 ID:L59H1lhk
1日は筋肉を休ませるほうが良いと言うが、なんか1日やらないと体がムズムズしたりして結局毎日してしまう。
でも、休みを入れると次回のウェイトトレが調子良くなるコトは承知済みなんだけどね〜。

ココ最近はマラソン大会に向けてジョギングも含めてをやってるけど、案外このセットは効くね。色々と。
141774RR:03/12/31 18:39 ID:KwC61/ee
お正月は筋トレしよう!
142774RR:03/12/31 18:55 ID:bZfYW+dp
やるぜ筋トレ!
143774RR:03/12/31 19:04 ID:m+pTNjve
133ですが、当方、体脂肪率7%です。
明記したサイズに偽りはございません。
そんなにひがまないでくださいね。
2年毎日続けた結果です。
それと知識の欠落しているマッチョもどきが多いので
、参考までに言っておきますが、筋肉を太く大きくする=1〜2日
筋肉を休ませるというのは、ケースバイケースです。
シュワちゃんのような体を作るには有効ですが、スタローン
のような、刃金のような体を作るには。休ませてはいけません。
特に腹筋・背筋は休ませてはいけません。
私、某有名アスレチッククラブの現役インストラクターをしており
ますので、分からない事があれば気軽に相談ください。
それではまた。
144774RR:03/12/31 19:08 ID:m+pTNjve
133ですが追記です。
皆さん、ちゃんとパンプUPするまでトレーニング
してますか?
パンプUPで気絶するぐらいでないと、筋肉が飛躍的
に変化しませんよ。
それではまた!
145774RR:03/12/31 19:41 ID:KwC61/ee
>>143
大晦日に嘘はよくないよ
146774RR:03/12/31 19:50 ID:m+pTNjve
145へ
そう言われるのであれば、堂々とアドレス載せなさい。
こちらの住所・氏名・連絡先・勤務先を明記して返事
してあげます。
どうせどっかのイチビリでしょうが・・・。
147774RR:03/12/31 19:54 ID:vqi8oBI4
随分と嫌味炸裂なインストラクターですね。
148774RR:03/12/31 20:00 ID:ed/Ax0ye
事実だとしたら相当頭悪いね。

>特に腹筋・背筋は休ませてはいけません。
149774RR:03/12/31 20:12 ID:KwC61/ee
妄想インストラクター晒しage
15031歳 ◆WySx7Swaws :04/01/01 01:03 ID:UFgxQ6Yu
あけおめ!今年こそマッチョになってやる!
151774RR:04/01/02 20:47 ID:Dd6USAQd
バーベルage
152774RR:04/01/02 22:57 ID:E/pdpqPh
バンプUPってなんだ?
153S-MX SV1000S海苔:04/01/02 23:38 ID:HywEoOZb
>>121
そんなことないよ。
ただ俺が言いたいのはいくら力があっても
いつも100パーセントの力があるわけじゃないでしょ?
しんどいときも気乗りしないときもあるのに
いつも取り回しの重たいバイクじゃ嫌気が指すヤツもいると言うことです。

>>143体脂肪率7パーセントは凄いなあ。
シュワちゃんとスタローンの筋肉の違いって何でしょう?
何か違いがあるのだったら、教えて欲しいなあ。
でもジムの筋トレマシーンの動きは単調な同じ方向ばかりで
それなりの筋肉しか鍛えられない気がする。
まあこんな質問は板違いかもしれんけど。
筋トレで負荷上げすぎると気分が悪くなってゲロしそうになる。
15494:04/01/03 17:14 ID:YoM14Nlu
ギコ猫さん&みなさん、あけましておぬでとうございます。

18日から毎朝飽きもせずジョギングしてます。
(一日だけ二日酔い+初日の出見る為に休みましたが)

ちなみに体調は超いい感じです。
基本的に飽きっぽい性格で、時間は長くすると嫌になりそうなので、
時間は15分のまま、昨日から1kgづつのウェイトを腕に巻いて走ることにしました。

で、8日からこれにプラスして昼休みに飯喰う前に15分ぐらいダンベル体操しようと考えてます。
まだメニューは考えてないんですが、これをまたひと月かふた月ぐらい続けて人様の前に晒しても
まぁまぁ堪えられる体になったらジムに行こうかと考えてます。

随時アドバイス頂きたく質問しますので、本年も宜しくおながいします。
155煮卵茶漬け ◆PGehGm5CiU :04/01/04 13:59 ID:Qwi8khnZ
何か間違った知識を披露してる人がいる気が・・・

確かに腹直筋は回復も早いし、疲労もし難いので毎日トレーニングしても良い
とされていますが、拮抗筋である背筋(多分、脊柱起立筋の事だと思う)は筋繊
維の中で一番回復が遅い筋肉であるので毎日の負荷をかけるトレーニングを続
けていたらオーバーワークになりますし、下手すると怪我(故障)しますよ?

それにスタローンですが、トレーナーとかそれなりに知識のある人ならアナボ
リックステロイド(筋肉同化ホルモン)を使ってる事は有名な話ですし使わない
とあの様な体にはなりません
(数年前にアナボリックステロイドの副作用で血管が詰まって手術寸前までいっ
たのは有名な話ですし、副作用による睾丸の萎縮で産まれてきた娘が心臓に重
篤な障害をもって産まれてきた話も有名です)
筋肉を肥大させようと思ったら高強度、短時間のトレーニングが運動生理学を
勉強した者なら常識中の常識ですよ
156774RR:04/01/04 19:52 ID:RApoh2Aj
なかやまきんに君age
157774RR:04/01/05 03:02 ID:AynPfm8y
妄想野郎にマジレスいくないよW
158774RR:04/01/05 13:38 ID:9kar7o2k
アレだ。あ奴はジャック範馬なんだろ。
オーバーワークで穴掘りっくときたらねぇ。

そのうちマックシングするに違いない。
159774RR:04/01/05 15:12 ID:sTKRV3ZB
筋肉ぷんぷん(怒)
160774RR:04/01/05 18:07 ID:GgNG4v/S
>>155
ブルースリーの筋肉はどうなんですか?あれもステロイド使用してるの?
シュワちゃんの体って筋肉は凄いけどプニプニしてそうだけど、ブルースリーは
鋼の体って感じがするけど。
161774RR:04/01/05 18:13 ID:b1oyWsGe
あれは一度筋肉をつけてから物凄い勢いで絞ってる。
体脂肪率0%とまで言われている。
162774RR:04/01/05 21:08 ID:Z9hjBar1
体脂肪率が0%になったら
即日死亡じゃないか?
163774RR:04/01/05 22:55 ID:jykCynKG
マッスル北村は減量しすぎで逝ったらしいが
164煮卵茶漬け ◆GU/3ByX.m. :04/01/06 02:05 ID:LhBtCZ5t
確かに体脂肪率0%になってしまうと体温の調整、内臓の各機関への保護が出来なくなっ
てしまうので死んでしまいますね
女性の場合、体脂肪率が5%切ると生理も止まるし、危険な状態になってしまうのは医学的
にも言えます
男性の場合は、職業ボディビルダーでもない限りそれなりの運動をしてて体脂肪率10%ぐ
らいになるとスゴイ体って言われるぐらいカットが出ますよ
ブルース・リーの場合は詳細な記録が残っていないので何とも言えませんが、ボディビル
ダー(シュワルツェネッガーはボディビルダー出身)の様に筋肥大(バルクアップ)を主眼に
置いたトレーニングではなく、瞬発力&持久力を主眼に置いたトレーニングで絞り上げられ
た体を作り込んでいった物と思われます
165774RR:04/01/06 21:19 ID:Bu6aExVR
>>164

カットってナニ?
16694:04/01/06 22:18 ID:LcT5wlHd
>>165
筋肉の形が皮膚越しによく見える状態。

またハタチの頃のように「キレてるぞ」と言われるようになりたいなぁ(遠い目)。
167774RR:04/01/07 00:57 ID:MDcnBqvK
>>瞬発力&持久力を主眼に置いたトレーニング
そんな水と油が相対するトレーニングはない。
168774RR:04/01/07 00:59 ID:MDcnBqvK
追記
頭の悪い方へ分かりやすく167の説明を追記する。
(例)短距離選手が長距離のトレーニングを平行して行えば、両方
ダメになります。
169ギコ猫旅団@アセンブル ◆No.183Q2JY :04/01/07 01:54 ID:5XClu/Z4
ビルダーもオンなら鋼の身体。
むしろモンスター。人間じゃないあれは。
>>154
15分のダンベル体操だとかなり気の長い話だよ実際。
俺は最初からジムいって二時間弱のトレーニングを週2〜3回、これでも効果が出るのに3ヶ月くらいかかった。
170774RR:04/01/07 02:33 ID:/POZsmAW
>>両方ダメになります。
そんなことないよ。
筋肉には持久系の赤筋と瞬発系の白筋の他に
その中間のピンク筋(FOG)があって、両極端な
トレーニングすることによって鍛えられる。
陸上の800m、1500mとかデカスロンなんかは
瞬発力と持久力が両方備わってないと強い選手になれない。


171774RR:04/01/07 04:43 ID:cf8eTA6j
例えば野球のピッチャーなんかは筋トレする一方で走りこみもするぜよ。
172774RR:04/01/07 23:57 ID:vljrtWtY
きんにくぅ
173煮卵茶漬け ◆GU/3ByX.m. :04/01/08 23:26 ID://1JLzw8
>>167-168
何か勘違いしてるようなので追記しておきます
確かに極限のトレーニングをした場合、双方発達し難くなる場合もありますが、人間の速
筋、遅筋の割合は個体差が大きく、またその発達の仕方も違います
個体による例を出して申し訳ないのですが、ボブ・サップのようにバルクアップ(パワーアッ
プ)主体にしたトレーニングをしているとスタミナが無くなってしまいますよね?
(肥大した筋肉に心肺系、循環器系がついてこれない)
ボクサーの様にある程度の持久力、瞬発力を共存するトレーニングは出来ます
ドコに妥協点を打つかの問題で双方がダメになるなどと言う事はないんですね
つまり、ブルース・リーの場合は、ある程度、筋肥大をした後に、スタミナをどれだけつける
かの妥協点により、筋肉を削り落とし、あの体になったと考えられる訳です
17431歳 ◆WySx7Swaws :04/01/09 01:04 ID:mFXhixtE
煮卵をお茶漬けに入れて食べると、どんな味なんだろう・・・・
175774RR:04/01/10 02:23 ID:iZSt3KsD
ちょめちょめ
176774RR:04/01/10 19:24 ID:4dBz4Wu3
ベンチプレスのセット間の休憩時間って、一分でいいんですか?
17731歳 ◆WySx7Swaws :04/01/10 21:04 ID:HIDEm2MB
>>175
ちょめちょめの味がするんですか? なんかイヤ・・・・
178774RR:04/01/12 23:00 ID:a1zJ8muz
でもサップって結構スタミナあるような。。。
一応アメフト時代はDFで走り回ってたり
インターセプターして
ロング走ってタッチダウンとかやってるから、
常人よりは遥かにスタミナもあると思うのだが。

一昨年のトーナメントでのホースト戦も、ボディ打たれたあとでも
動いて逆転KOできたくらいだし。。
179774RR:04/01/14 19:37 ID:g7Nl9pTb
筋肉age
久々に筋トレしたら全身痛い痛い。
で、筋肉痛中ってトレーニングしたほうがいいのかな?
休んだほうがいいのかな?
180774RR:04/01/14 19:48 ID:RbCsuWBW
休んだほうがいいでしょ。少なくとも痛い部分は使わないほうが...
181774RR:04/01/14 22:26 ID:krUlSnXe
腹筋以外は二日休ませる
182774RR:04/01/14 23:03 ID:8VwnFOYm
なんか・・・このスレでオフをやったらすごい連中が集まりそうだ
183774RR:04/01/14 23:12 ID:YCvTH0KX
体脂肪燃焼するために10キロほど走ってるわけで、いつも走り終わった後にVAAM飲んでるんけど、
これって走る前に飲んだ方がいいのかな?
俺の場合、筋トレ→ジョギングだから、プロテイン+VAAMだと腹タプタプで走る際キツイので・・。
184774RR:04/01/15 01:02 ID:Xo61rMFT
VAAMっていわゆるアミノ酸でしょ?

VAAM→筋トレ→ジョギング→プロテイン

でいいと思う。
185GSX−R乗り=51 ◆HVQNDDOaSU :04/01/15 03:27 ID:vGnawYV2
アミノ酸は筋肉作りと疲労回復が主だから
トレーニングで疲労が蓄積されてるときに摂取したほうが良いよ
だからトレーニング後が良いんじゃない?
186774RR:04/01/15 13:29 ID:bgM8yBb+
ヴァームは脂肪燃焼を主目的にスズメバチの成分を云々て読んだ記憶があるけど。
走る前に飲むのが普通じゃないのかなあ。
アミノ酸やたんぱく質は後で別に摂れば良いと思う。
187186:04/01/15 13:35 ID:bgM8yBb+
http://www.vaam.jp/index.html

>>186
自信が無くて調べたら前でも最中でも後でも良いらしい。

2ケース買って半額だけどそれでも高いよね・・・
188774RR:04/01/15 18:42 ID:uEbEiutV
おいらは金力がないので
きなこ牛乳飲んでますw
189183:04/01/15 19:50 ID:zo7GDBIC
みんなレスサンクス!
結局、後でも前でも効果は有るみたいだね。
でも自分は走った後の補給が自分の体にあってる気がするので、やっぱりジョギング後に飲もうと思います。

それではジョギングしてきます
    ヘ( `Д)ノ
≡   ( ┐ノ
εε。;  /
190774RR:04/01/15 21:31 ID:g/dwiFqo
ボス干すリフトアップできます。
北斗神拳継承者です。
191774RR:04/01/15 21:40 ID:hrdRz7ng
家でバーベルとダンベルで筋トレ週5日やってるけど(1日1箇所ずつだから1回15分弱)
それなりの綺麗な体になったので嬉しいぞ。でも1ヶ月くらいサボって年末年始寝込んで
食わないでたらかなり筋肉が落ちた。(脂肪も落ちたが)
筋肉をつけながら脂肪だけ落すのってどうやるの???
192774RR
20分以上の有酸素運動(ジョギング等)
外にでないなら自転車漕ぎマシーンかな。