【安全】ヘルメット総合スレッドpart22【第一】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
「原付でも地面は手加減してくれないぞ」 by愛媛みかん氏

いろいろ関連
>>2-10っくらい?

前スレ
【安全】ヘルメット総合スレッドpart21【第一】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1069167157/

ほぼ全てのヘルメットメーカーのリンクが貼ってあるページ。
ttp://metmania.fc2web.com/link/linkr.html

メット通販で安いトコ
【レッド・サン】 http://www.red-sun.co.jp
【GT商会】 http://www.g-t.co.jp/helmet/h_frame2.htm
【SBS静岡】 http://www.sbs-bike.com/index.htm

規格関連
【スネル財団】 http://www.smf.org/
● 道交法に基づくヘルメットの安全基準
ttp://www.safety-co.net/zs/basis.htm
ヘルメットの規格・安全基準に関して
ttp://www.tys-parts.com/helmet.html#kikaku
2774RR:03/12/08 02:37 ID:fiKnPpWm
国内とか
【アライ】 http://www.arai.co.jp/jpn/top.html
【ショウエイ】 http://www.shoeihelmet.co.jp/index3.htm
【OGK】 http://www.ogkhelmet.com/
【セタ(クノー工業)】 http://www.kunoh-seta-helmet.com/main.htm
【ワイズギア(ヤマハ)】 http://www.ysgear.co.jp/mc/index.htm
【DIC】 http://www.dic-helmet.co.jp/
3774RR:03/12/08 02:37 ID:fiKnPpWm
4774RR:03/12/08 02:39 ID:fiKnPpWm
オフヘルとか
【X-lite】 http://www.x-lite.it/
【FOX】 http://www.foxracing.com/
【O'NEAL】 http://www.oneal.com/
【TROY LEE】 http://www.troyleedesigns.com/
【NO FEAR】 http://www.nofear.com
5774RR:03/12/08 02:41 ID:fiKnPpWm
過去ログ
【安全】ヘルメット総合スレッド【防御】
http://ton.2ch.net/bike/kako/1014/10149/1014948302.html
【安全】ヘルメット総合スレッド Part2【防御】
http://ton.2ch.net/bike/kako/1018/10185/1018524414.html
【安全】ヘルメット総合スレッド Part3【防御】
http://ton.2ch.net/bike/kako/1021/10218/1021815995.html
■■■ヘルメット総合板 PartB■■■
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1026623832.html
【安全】ヘルメット総合スレッド Part5【防御】
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1030885756/
【安全】ヘルメット総合スレッド Part6【防御】
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1034421881/
【安全】ヘルメット総合スレッド Part7【防御】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1037354611/
【安全】ヘルメット総合スレッド Part8【防御】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1042211821
【安全】ヘルメット総合スレッド Part9【防御】
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1044/10445/1044548839.html
6774RR:03/12/08 02:41 ID:fiKnPpWm
過去ログ
【安全】ヘルメット総合スレッド Part10【防御】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1047145817/
【安全】ヘルメット総合スレッド Part11【防御】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1049249583/
【安全】ヘルメット総合スレッド Part12【防御】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bike&key=../dat9/1051504571
【安全】ヘルメット総合スレッド Part13【防御】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053505771/
【安全】ヘルメット総合スレッド Part14【防御】
http://bubble.2ch.net/bike/kako/1055/10555/1055559871.html
【国産】ヘルメット総合スレッド Part15【その他】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1057932002/
【安全】ヘルメット総合スレッド Part16【防御】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1059298829/
【安全】ヘルメット総合スレッドpart17【運転】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1061457603/
【安全】ヘルメット総合スレッドpart18【第一】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1063914462/
【安全】ヘルメット総合スレッドpart19【第一】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1065601383/
【安全】ヘルメット総合スレッドpart21【第一】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1069167157/
7774RR:03/12/08 02:42 ID:fiKnPpWm
関連とか
ヘルメットスレッド
http://ton.2ch.net/bike/kako/987/987840568.html
ヘルメットスレッド Vol.2!
http://ton.2ch.net/bike/kako/995/995374677.html
フルフェイスヘルメット対決 アライVSショウエイ
http://piza.2ch.net/log2/car/kako/937/937158312.html
ヘルメットのシールド
http://ton.2ch.net/bike/kako/992/992985729.html
★★★ モノグラム柄 ヘルメット ★★★
http://ton.2ch.net/bike/kako/992/992740188.html
ヘルメットの臭い
http://ton.2ch.net/bike/kako/992/992273269.html
メットで急速に禿げたやつ、いる?
http://ton.2ch.net/bike/kako/992/992432604.html
半ヘルって違法なの?
http://www.2ch.net/tako/bike/kako/987/987502499.html
ヘルメットの材質
http://www.2ch.net/tako/bike/kako/986/986661619.html
XLサイズのヘルメット
http://www.2ch.net/tako/bike/kako/981/981887712.html
タンデム用ヘルメットどうやって運ぶ?
http://ton.2ch.net/bike/kako/1004/10048/1004896305.html
ヘルメットの隙間の風と、頬の縦皺
http://ton.2ch.net/bike/kako/1004/10046/1004692886.html
【派手】なヘルメット恥ずかしくありませんか?
http://ton.2ch.net/bike/kako/1005/10052/1005231885.html
8774RR:03/12/08 02:43 ID:aIN6S/pg
DICってもうつくってないでそ?
9774RR:03/12/08 02:43 ID:fiKnPpWm
関連とか
●フルフェイスヘルメットのサイズが・・●
http://ton.2ch.net/bike/kako/1005/10051/1005127872.html
マイナー、変なヘルメット!
http://ton.2ch.net/bike/kako/1001/10015/1001530075.html
ヘルメットはハゲやすくなると聴いたのだが。
http://ton.2ch.net/bike/kako/1005/10054/1005431447.html
ヘルメットなんかいらねぇ!
http://ton.2ch.net/bike/kako/997/997698286.html
半キャップを止めさせたい
http://ton.2ch.net/bike/kako/997/997310567.html
ヘルメットはずす時
http://ton.2ch.net/bike/kako/994/994441052.html
ヘルメットの色ってあわせてる?
http://ton.2ch.net/bike/kako/988/988434557.html
SHOEIヘルメットのプラスチックネジ調節のコツ
http://ton.2ch.net/bike/kako/1002/10027/1002720559.html
短距離でヘルメットをする奴は小心者
http://ton.2ch.net/bike/kako/1002/10026/1002605475.html
京本政樹のヘルメット。
http://ton.2ch.net/bike/kako/1002/10021/1002134713.html
ヘルメットメーカーを語るスレッド
http://mentai.2ch.net/f1/kako/992/992517951.html
【復活】ヘルメット総合スレPart1
http://ton.2ch.net/bike/kako/1002/10029/1002937501.html
【復活】ヘルメット総合スレPart2
http://ton.2ch.net/bike/kako/1011/10111/1011193464.html
10774RR:03/12/08 02:44 ID:fiKnPpWm
【ヘルメットケミカル】
http://www.e-seed.co.jp/ct/11134000000/
http://store.yahoo.co.jp/seed/a5aaa5a4a5eba1a6a5b1a5dfa5aba5eb-a5d8a5eba5e1a5c3a5c8-a5b1a5dfa5aba5eb.html
【All About Japan シールドの曇り止め対策について】
ttp://allabout.co.jp/travel/touring/closeup/CU20010120A/

(SHOEI(エアマスク/チンカーテン)の紹介)
レスプロ マスク
http://www.webike.net/catalogue/catalogue_hyouji.cgi?a=helmet_respro.php3
はっ水剤、くもり止めインプレッション
ttp://www.cbs-sendai.com/bike/1902.htm
11774RR:03/12/08 02:46 ID:k0OczH0v
メットの値段は頭の値段
12774RR:03/12/08 02:56 ID:aIN6S/pg
まあ、

3980フル>>>25000ジェット

なわけだけれども
13774RR:03/12/08 03:23 ID:k0OczH0v
確かに、なわけだけれども…
14774RR:03/12/08 04:32 ID:GKmpHajl
>> 3980フル>>>25000ジェット

別スレご案内〜
15774RR:03/12/08 04:45 ID:qgfsPHKO
〜ヘルメット被り方講座〜
・まずシールドの方を下にして持ちます
 ↓
・次に両方の顎紐の根元を持ち、外側に広げるようにします
 ↓
・少し顔を反らし、入口?に顔をはめ込むような感じで入れていきます
 ↓
・首を前に傾けながら両手でヘルメットを下に引っ張って頭を入れます
 ↓
・両手でヘルメットを挟むようにもち耳の位置などを調整しましょう
 ↓
・全て終わったら、カッコ良く地面にダイブ!こうかはばつぐんだ!イェーイ
16774RR:03/12/08 09:22 ID:GaQoCu1u
( ノ゚Д゚)>>1サン乙
17774RR:03/12/08 16:11 ID:UmwegECs
今年最後のメット総合スレ立て
>>1サン オチュカレ
18全スレ969:03/12/08 20:17 ID:aUdEgpCl
>>13
そうなの??
19774RR:03/12/08 20:18 ID:oe1W6hGs
>>1
サン乙で〜す
20774RR:03/12/08 20:19 ID:k0OczH0v
>18
実際そうだと思う
同じ形状ならメットの値段は頭の値段だと思う
安全性より快適性の差のほうが大きいけど
高いメットは軽くてベンチきいてて快適
21774RR:03/12/08 20:20 ID:qidSwyTn
結局のところ、
JIS規格、SG規格、CS規格、PSマーク、スネル規格、などと
いろいろ安全にかんする規格などはあるものの、
結局、なにがどう違って、どういうものなのか、
安全性の順位つけるならどういう順番なのか。
わかる人教えてくださいませ。
22774RR:03/12/08 20:31 ID:VFDYQt8i
>>21
http://www.ysgear.co.jp/mc/hemet_technology/index.html
一番したの図を見て判断して下さい
23774RR:03/12/08 20:46 ID:qidSwyTn
>>22
これですっきりしました。
どうもありがとございました。
24774-SR:03/12/08 20:47 ID:Bqu7Q1I7
>>18
プロテクトはメットだけでは無いぞ・・・。
夏場、フルヘルは被ってるけど、Tシャツ一枚、素手の香具師をいっぱい見た・・・。
25全スレ969:03/12/08 21:04 ID:aUdEgpCl
>>24
上半身エアバック。下半身皮パン。ライディングブーツ。プロテクトグローブ。
ヘルZ4。ですた。(オールシーズン)

とりあえず転倒すると首後ろのエアバックがヘルメットの後頭部を押して、
頭があごを引いた状態になるので、ジェットでも何とかなる・・・
ならないかな・・・チーン。
26774RR:03/12/08 21:38 ID:aIN6S/pg
>>25
前スレ見たけど、後方確認はジェットの方がツラいよ。
余程じゃなきゃミラーで済ませる。
27全スレ969:03/12/08 22:49 ID:aUdEgpCl
>>26
ちょっと上向いたりして、風巻き込んだ時にシールドが
「バコン!」って上にぶっとれたりしない?w
28774RR:03/12/08 23:26 ID:qidSwyTn
アメリカン向きなクラシックなジェットで、
内装はずして丸洗いできるのってないのかな。
なぜか洗えてもチークパッドだけとか、そんなのなんだけど。
どうしてないのかよくわからん。
29774RR:03/12/08 23:29 ID:msWvQz8J
アストロTRのインプレきぼん
30774RR:03/12/08 23:33 ID:0pdl7y1Q
同じ種類のメットのMとLを被ったらMのほうが重く感じた。

新しいメットを買うときは、「ちょっとゆるいかな?」よりも
「ちょっときついかな?」位のほうがいいですよね?
31774RR:03/12/08 23:52 ID:IHb3g4p2
X-Eleven PORT&WIVERN CHIMERA
キタ━━(゚∀゚)━━!!!!!
http://www.shoeihelmet.co.jp/hellineup/new/new.html
32774RR:03/12/08 23:54 ID:7Lew+pE6
>>31

珍仕様みたいなメットはどうでもいいとして
ポルトレプはなかなかええな。
33774RR:03/12/09 00:03 ID:zlmgii5L
一般人から見たら両方(ry

これで大治郎がカタログ落ちしないかが凄く気になるのだが…
34774RR:03/12/09 00:36 ID:Caw7wTKk
つか大レプと配色が被りまくり>ポルト
35774RR:03/12/09 00:52 ID:yWTxfJVB
>>31
うおー、ワイバーン2のキメラTC-1、
西洋の兜みてぇ。

ポルトレプ、何か古くさいセンスだな、真正面から見ると
でも真横から見ると良いな。後ろの犬ころは・・・
大ちゃん黄色×青買おうかな、他のレプもはよ発表せい!
36774RR:03/12/09 01:13 ID:HKo52DrS
来年はホフマンレプが出るか?
カワサキの活躍次第かな?
37774RR:03/12/09 01:25 ID:NibLRfhJ
>>33
ウカーモデルはカタログ落ちしそうだが(宇川引退記念モデルとかは出るかもしれんが)
大治郎モデルは継続販売でない?クビックは復帰すんのかしないのかハッキリせえ。

>>34
漏れも思った。サムネイルの写真だと大治郎レプかとオモタ。
ま、漏れの大治郎レプはブルーのだからええけど。

>>36
柳川モデルがええな。あのカラーリング無茶苦茶カッコイイ。
カワファンじゃないけど、これでライムグリーンが入ってなかったら
激しくホスィのだが。それじゃレプリカじゃなくなるけどさw
38Z3冠り:03/12/09 01:30 ID:x2cZo+DG
純正オプションのエアロ・チンカーテン付けてみました。凄げぇ効果。
全然寒くないよ。おまけにほとんど曇らんし。
たった1200円でここまで(・∀・)/イイとは思わんかった。
Z3&Z4ユーザーに激しく薦めてみるテスト。
39774RR:03/12/09 01:30 ID:yWTxfJVB
でもショウエイはやっぱし、レプよりグラフィックのがセンスいい・・
Z4サンダー、RFDIIナスカ、X-8RSスピン、Z-CRUZIIジャベリン&ブレイド・・

X11のグラフィックは期待薄か・・・(ヤマハ製グラフィックは出るけど)
40774RR:03/12/09 02:12 ID:a4kiiXyJ
RWのセール品X-8SPV買うかOGKのFF4買うか悩んでたけど
通販でFF4買うに決めた!!

漏れの判断は正しかったでせうか???
41774RR:03/12/09 02:35 ID:NibLRfhJ
>>39
そうかぁ?なんかどれも似てて漏れはヤダ。

>>40
あーあ・・・・










FF4漏れもほすぃ
42774RR:03/12/09 02:39 ID:w0coym0g
このまえフルフェイスのヘルメット見てたら、
普通は2個ついてるはずのモノ(めっとの上の空気を通すのかな?
が、三つついてたよ。
あれって新型? なんかかわいくてほしかったけど
金がないからもちろん買わなかったわ。
43774RR:03/12/09 02:55 ID:HB8t3IAk
初心者です。おしえてください。
アライの冷・乾内装って他の内装に比べて
冬はつらいってことですか?
44774RR:03/12/09 03:17 ID:NibLRfhJ
>>42
もう、なんだか、あなたは、とても、愛らしい
ワケワカンネーヨ
>>43
ダイジョブ
45774RR:03/12/09 07:56 ID:zlmgii5L
>>39
俺は大治郎レプ青/黄が一番だなあ
というかグラフィックはYFのパクリっぽいのが多い気が…

つか大治郎いずれ生産中止だろうし早めに買った方がいいかなあ

>>40
大治郎かFF-4で迷ってるのでインプレしてくれー
前スレのインプレは読んだし試着もしたし大体分かってるツモリだけどw
46774RR:03/12/09 08:23 ID:T/z8Gz9x
ポルト・レプか・・ずいぶんシブいトコもってきたな。
バイク乗りでもなかなかわからんぜ。
不運が続いて成績はちょっと残念だったが・・。

ロルフォはどこのかむってたっけな。

>>38

だろ?
47774RR:03/12/09 10:19 ID:VUFgAOWe
FF4を買うなら何色がいいかな?
48774RR:03/12/09 10:25 ID:62NGFddt
>>47
FF4イージータイプ
49774RR:03/12/09 11:26 ID:AO9HPJgf
>>45
俺も大ちゃん青黄は好きだけど、バイクが銀、ウェアが茶や黒メインだからメットだけ浮きそう…
それと最安値でも送料、消費税こめて4.4万は痛い…
50774RR:03/12/09 11:43 ID:mwva563P
>>28
ヤマハのDrift-JT
来年1月に出る新色ほすい…
51774RR:03/12/09 12:52 ID:xJcOO8gE
FF4買ったよ。
通販で、手数料、送料込みジャスト25000円
白が見た目がイイかもしれん
実際に見てみないとこればかりは・・
大きな南海部品に逝けばある。
HPとは見た目が大きく異なる。
おでこのベンチ効き過ぎ!後頭部がすーすーして寒い!
52774RR:03/12/09 19:17 ID:00Pwz3Da
誰か、ショウエイUSとかUKにしかないグラフィックモデルを
国内で取り扱ってくれる所しりませんか?

やっぱ、海外通販しかないのかなぁ。
海外通販でショウエイの海外モデル購入した方居ます?

国内よりあっちのデザインの方が好きなのです。

53774RR:03/12/09 19:30 ID:zlmgii5L
俺もFF4なら白がいいと思ってるんだよなあ。
銀だとベンチのパーツとメットが同色じゃなくてベンチのパーツ浮いてる感じがする。
黒は俺の場合バイクとあわないし夏暑そうだし…。

しかしベンチそんなに効くんですか。激しく迷う…。
54774RR:03/12/09 19:40 ID:wj8iOfVy
OGKのテレオス2を買いました。
手ごろな値段で俺は満足。
55TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/12/09 19:58 ID:Kvo78Uk1
 |  | ∧
 |_|∀゚)  >>31 ラーメン丼第2弾キタ----------!!!!!(w
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
で、コレが発売されたことから推測される事実として
・Z-CRUZ2系はカタログ落ちが決定的(既に生産は止まってる鴨)
・実はあのラーメン丼柄は意外と好評だった
・しかもこの柄欲しい層とワイバーン欲しい層が一致した
といったところが考えられる(w
56774RR:03/12/09 20:08 ID:AO9HPJgf
TZRのテンションの高さに釣られ笑いw
57774RR:03/12/09 20:25 ID:cny5TOrR
SHOEIのX−9、
お店の写真で見たら、X−8にあった角みたいなエア・インテーク無くなったのね。
口はX−11みたいで、額のインテークはJ-FORCE2みたいだった。
後ろのベンチレーションはどんな形なのかなぁ…。
58774RR:03/12/09 20:40 ID:2Bq7hGRP
http://www.ogkhelmet.com/eff4.html
国内ではなんでレプカラー販売しないんだ・・・
59774RR:03/12/09 20:44 ID:AO9HPJgf
日本のバイク市場が狭いからヘルメットの種類も少ない
60774RR:03/12/09 21:23 ID:NibLRfhJ
>>58

D,ジェフリーズ(誰?)レプってのホスィ
61774RR:03/12/09 22:00 ID:2Bq7hGRP
ファンだからってのとデザインだと前者を優先する人が多いのかなあ。
俺は嫌いなヤツとか誰?ってヤツでもデザインがよけりゃ買っちゃうけど。
62774RR:03/12/09 22:08 ID:ZY2RSvWV
みんな、内装はちゃんと洗ってる?
63774RR:03/12/09 22:11 ID:TUfaFozS
ジェットは口元がメチャ寒い。
何とかならんでしょうか?
アイデアキボン。
64774RR:03/12/09 22:17 ID:qxs2d0vU
ネックウォーマー
65774RR:03/12/09 22:18 ID:gGTdHxb8
OGKのエアロブレード/グレアー探してるんですけど・・・
うってるところ知りませんか? もう生産してないみたいだし・・
66774RR:03/12/09 22:19 ID:BmYqGXZ9
>>60
マン島TTで最速だった人です。
今年 練習走行中に死んでしまいました。

悲しい、、、

67774RR:03/12/09 22:20 ID:/ryzzIbg
>>55
ラーメン丼w
CF-6のソフトスモークを早く出しなさい>SHOEI
なら考えないでもない
>>63
マスク。それ用のマスクがあるっす
68774RR:03/12/09 22:22 ID:1By230xW
今日半ヘルなのに、フルフェイス用のフェイスマスクつけて走ってるドキュソいた。
あそこまでするなら素直にフルフェイス被れ・・・

どうみても”変態”にしか見えない・・
69774RR:03/12/09 22:31 ID:/ryzzIbg
>>68
こんなヤツですなw
ttp://www.e-seed.co.jp/p/000716020/
70774RR:03/12/09 22:34 ID:1By230xW
>>69
そうそう、そんなやつ・・・それの上に変な色のツバ付き半ヘル・・
71774RR:03/12/09 22:41 ID:G+5ad4nc
ラーメソ丼というより、まんまモータルコンバットだよなぁ
72774RR:03/12/09 23:20 ID:ZM0tfSKM
ほとんどテロリストだな
73774RR:03/12/09 23:31 ID:TUfaFozS
ミラーシールドって何の効果があるのでしょうか?
スモークシールドを昼間走るために買おうと思ってるのですが、
スモークミラーもラインナップにあるので、迷っています。
74774RR:03/12/09 23:50 ID:NibLRfhJ
>>73
ナルシストポイントアップの効果があります。
とまあ本当の事は置いておいて、紫外線を防止するなんつう効果が
あるなどとメーカー側は言っていますが、クリアシールドでさえ
紫外線は防止する訳で。
あとは雨の日や曇りなんかの日にブルーミラーは見やすくなると言いますね。

あとは顔見せたくないけどなるべく明るいのを希望するライダーにも良いのかと。
ダークスモークじゃ顔は見えないけど濃すぎるけど、ミラーならベースが
そこまで濃い物でなくとも見え辛くなるからね。

スモークミラーはスモークより濃くなるので、夜はまず使えないので注意でつ。
75774RR:03/12/09 23:54 ID:as9l5ckM
>>52
オレ今挑戦中
ちなみにオレは英語全くダメダメ君だけど
辞書と翻訳ソフトでなんとか意味は通じてるっぽい・・・たぶん
日本に送ることは大丈夫そうだがはたしてホントに来るかどうか・・・心配

意外と面白いからやってみれば?
それかそこの近くの輸入代行業者さがして頼むって手も有るらしい
英語出来なくても意外となんとかなりそうだよ。
7673:03/12/10 00:04 ID:HIzUJoeA
>>74
詳しくありがとう。
ライトスモークベースのcj-1あったらいいのに・・・w。
77774RR:03/12/10 00:12 ID:VpeAROaw
>>75
そこはかとなく「25歳。去年まで金なし君」のコピペを彷彿とさせるな
78774RR:03/12/10 00:31 ID:wOzHl/ud
輸出用メットに日本向け用の内装ってそのまま付くんかい?
79774RR:03/12/10 00:32 ID:wOzHl/ud
>>76
SHOEI純正でなければライトスモークベースのミラーシールド出てまつよ。
8076:03/12/10 00:40 ID:HIzUJoeA
>>79
お値段はいかほどで?ww
81774RR:03/12/10 00:53 ID:wOzHl/ud
あ、CJ-1って事はJフォースか。
んー、Jフォース用に出てたかな?w
出てるとしたら\8,000(定価)ぐらいだと思われ。
82774RR:03/12/10 00:58 ID:/0bIhP6o
あったじぇ J-force用スモークミラー
ただ、ライトスモークベースはないみたい

http://www.rakuten.co.jp/motoclub/449466/510870/
83774RR:03/12/10 00:59 ID:wOzHl/ud
>>82

社外のでって事でね
84774RR:03/12/10 01:12 ID:/0bIhP6o
や、shoeiのページによると純正は廃盤になってた。
あるにはあったみたいね。
こちらもライトスモークベースはなし

http://www.shoeihelmet.co.jp/parts/parts_s/SHILD.html
85774RR:03/12/10 01:13 ID:/0bIhP6o
ん?>>82のも純正やんか。
失礼
86774RR:03/12/10 02:26 ID:S7pgDDaL
>>50
漏れも夏の原付用にホスィ
グラフィック?の方のグリーンが気に入った

原付白だけど

あれでYBとか乗ったら(・∀・)カコイイ!!と思う
87774RR:03/12/10 02:39 ID:tmG8gAw4
激しくDQNな質問ですまんが
スノボ用のメットでバイク乗ったら捕まるのかな?
http://www.rakuten.co.jp/websports/423595/500749/
こんなの。
もちろん常用する気はないんだが、近所にガス入れに行くだけとか
いちいちフルフェ被るのって面倒なんだよね。メガネだし。
しかしそのためだけに使えない半ヘル買うのもやだし・・・
どう思う?
88774RR:03/12/10 02:44 ID:oJZOYTXH
>>87
>>1のリンク先を隅々まで嫁。
89774RR:03/12/10 02:48 ID:TOQht8hu
>>78
付く付かないよりも海外向けのは未だに内装が外せないものがある。

シグネットGT(日本だとアーバンGT)買ったらそうなってた。
90774RR:03/12/10 02:52 ID:S7pgDDaL
>>87
ネタ?それともどんな答えが返ってくるか想像できん程の阿呆か?

捕まる捕まらん以前の問題

ガス入れに行くときに事故ったらどうする?
事故は家からの距離なんて考えてない

それにメガネだからフルフェが面倒って・・・
始めからジェットにすりゃ良いのに
同じメガネ+フルフェ+原付の漏れからすれば
単なる甘えにしか思えん

それにこれ高!?
結構良いジェット買える値段だし
おとなしく普通のジェット買っとき
9187:03/12/10 03:16 ID:tmG8gAw4
>>90
あんた、いいやつだな。いやマジで。
言い訳する気はないが、もうちょい補足すると
・普段はメガネだが、車、バイク運転するときはコンタクト。
・持ってるバイク用メットはフルフェのみ。これがメガネと合わない。
メガネがずれて見難い。
・でもハードコンタクトなのでジェットは風やらホコリやらでつらい。
・去年からスノボ始めて、今年は飛んだりしてみたいのでスノボ用メット買った。

ま、こんな事情なわけだ。
当然事故ったらヤバイこともわかった上でのつもり。
ドカヘル被るのとそう変わらんだろうな、とも思うんだけどね。
ウダウダ言う前にさっさと人柱になるべきなのかもしれんな(w
9290:03/12/10 03:26 ID:mmGBCcH9
>>91
大体事情は分った
それじゃシンクロテックとかのシステムタイプはいかが?

個人的にはYAMAHA SAZ-UGullwingの人柱キボンヌ
チンガードが持ち上がるだけでなく
外してジェットにすることも可能な素敵な一品
93774RR:03/12/10 03:38 ID:3Py1NXz9
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031210-00000090-myc-sci

おまいらこれどうですか? 俺は想像しただけでチンコ立ちそうなぐらいですよ
94774RR:03/12/10 07:13 ID:s+Ueqy2Z
コーナンの2980円のフルフェイス と アライのスネル2000のジェットヘル

真上からの衝撃だった場合
どっちが安全ですか?
95774RR:03/12/10 07:22 ID:3YlikM2z
アライ
96774RR:03/12/10 07:23 ID:W5h+1hel
>>94
>>22 (データ的には)
97774RR:03/12/10 08:04 ID:luvX0/Dk
>>94
そこで差がでるより顎で差が出る可能性の方がでかいだろうけどね
98774RR:03/12/10 09:07 ID:u8l73cnT
>>94
その話は某スレでさんざん話題に上ったが
荒れる原因だからほどほどにしとこうや
9976:03/12/10 13:38 ID:HIzUJoeA
>>81-85
サンクス。
ライトスモークorクリアベースは無いようでつね・・・。
ションボリ
10076:03/12/10 15:04 ID:HIzUJoeA
ついでに質問。

FD内装ってどうなの?
現状、今の時期でも少し蒸れたりするときある>漏れの頭withJ-FORCE
FD内装だと夏快適でつか?
夏蒸れない=冬の軽微の蒸れは皆無と思ってるのですが・・・。
101774RR:03/12/10 17:33 ID:wOzHl/ud
>>100

このクソ寒い中蒸れるって、おまいどういう頭してんだw
それはおいといて、ええよFD内装。サラッとしとる。
102774RR:03/12/10 17:52 ID:+JoSPAJ6
ところで最近アストロJ使い始めたんだけど
ベンチ全開にして走っててもまったく効いてる気がせん!
こんなもん?
103774RR:03/12/10 17:54 ID:wOzHl/ud
>>102
だから何度言わせれば気が済む。
ア ラ イ の ベ ン チ は 飾 り 物 で す
前アライ、現SHOEIユーザーの俺の意見。

でもまあ、さすがにあのクソベンチでも冬は実感出来ると思うがなぁ?
ベンチ閉じてるとか初歩的なミスしてねえよな?w
10476:03/12/10 18:10 ID:HIzUJoeA
>>101
いやいや、まさか走行中に蒸れるわけないでつw
日差しが強くい日、渋滞中に軽く蒸れるから、(走行中寒いからベンチOFF)
FDならベンチ開けて無くても走り出したら瞬時に乾燥かなっとおもったんでつw
(ベンチ開けて無くても、負圧である程度風とおりますよね)
105774RR:03/12/10 18:28 ID:wOzHl/ud
>>104
風に当たると乾燥しやすいんじゃなくて、その前に湿り辛いんよ。
というか、蒸れてもサラッとしとるっつーか、そんな感じ。
106774RR:03/12/10 18:43 ID:oG49u1Da
多い日も安s(ry
107774RR:03/12/10 19:16 ID:DcUjFpGz
漏れもJホースなんだが 過日
「パパ、FD内装にしちゃうぜ」
って張り切って用品店に行ったら
「ありゃ夏季限定品だから今ごろ売ってねーよ、バ〜カ」
って店員に言われて
「メーカーに問い合わせてくれよ〜」
と言う漏れの叫びも虚しく三行半突きつけられますた (´・ω・`)ショボーン
ショ〜エ〜のサイトにもオプションで載ってないし、やっぱ廃盤?
「ショ〜エ〜に聞けやボケ」と言わず情報キボンヌ

>>76
社外品でソフトスモークベースのミラーシールド売ってるよ
メーカーはよくわからんが【チタンUVシェルター】って商品名みたいだ
7800円だったよ
通販サイト探してみたけど・・・・・・・・・・・見当たらん
でも大手用品店なら容易に入手可能と思われ
108774RR:03/12/10 19:34 ID:M6Max8BL
ショ〜エ〜に聞けやボケ


つか結構マジレス。
前に質問したけどちゃんと答えてくれましたよ。
109774RR:03/12/10 19:36 ID:wOzHl/ud
夏まで待てやボケ
110774RR:03/12/10 20:50 ID:xNAE9J7c
近所のバイク屋は売ってたけど>>FD J-FORCE
111774RR:03/12/10 21:34 ID:SiADmbHl
Z4のつや消しブラック使ってるんですがメット本体に付着した
オイル類はどうすれば綺麗におちるのでしょうか?
2stの後ろ走ってるとポツポツがついてしまって
普通に洗っても中々落ちないんです・・・
112774RR:03/12/10 21:56 ID:R2zNrQy+
パーツクリーナー
11376:03/12/10 22:22 ID:HIzUJoeA
>>105-107
おお!、イイ感じだ、FD内装ホスィなぁw
薄黒ベースのミラーシールドもあるようで、ヨカタ。
みんなありがと。

お礼ついでに意見聞かせてください。
http://www.hit-air.com/lineup/uk/wear/red_mae.gif
のジャケットに濃紺色のジーパン、黒の皮グローブ&ブーツを装備してるんですが。
青・白・明るいシルバーのJ-FORCEだと頭が浮くかな?
114774RR:03/12/11 00:48 ID:+giTy/sg
>>113
このジャケにジェッペルが似合わない・・

グラフィックやレプリカのフルフェイスが似合いそうだ。
115774RR:03/12/11 02:09 ID:kVUGiRWz
で、バイクの色柄は?
116774RR:03/12/11 04:20 ID:x0qFtZgm
>>113
ココは一つJ-FORCEII・JACKの黒なんていかが?
117774RR:03/12/11 09:47 ID:ydMElMAP
ホームセンターで買った3980円のフルフェイス使ってます。
118774RR:03/12/11 09:59 ID:40oDPI3p
>>117
安全性についてはあえて触れないが、
夏場はツライな。
119774RR:03/12/11 14:27 ID:QufdGovI
寒いから
俺も買った3980円のフルフェイスコーナンで
120774RR:03/12/11 14:33 ID:b8FtvD0o
SETAのSUPER NOVAを購入検討中なのですが、
これに対応しているスモークシールドは販売されていますか?
121774RR:03/12/11 14:45 ID:Iwp0lJgn
黒い革ジャケ、黒いジーパン、黒いブーツに合う色のヘルメットとは?
ちなみにバイクは銀色のNK(ハーフカウル付き)
購入予定ヘルはX11
大ちゃんレプは合わないよなぁ…
122774RR:03/12/11 15:03 ID:2HqJJwC0
無地の銀色+スモークシールド
12376:03/12/11 15:34 ID:Z23SRoRB
>>114
うっw、と、とりあえずミラーシールドつけてかぶるんで、カンベンw。
>>115
バイクは少し黄色っぽいシルバーです(シルバーゴールド?)
>>116
ジャックタソか・・・カコイイけど近所の店に無いw。

漏れの装備に、チームヤマハレプの青j-FORCEはだめデツか?w
124774RR:03/12/11 15:49 ID:PzbSLmOj
>>121
大ちゃんレプなら、限定地味ヘル。
125774RR:03/12/11 17:06 ID:KxRwKz6z
アライ
TX-1DX
126121:03/12/11 17:51 ID:Iwp0lJgn
>>124
黄色の大ちゃんはアカンか…
地味ヘル売ってない…
127あぼーん:あぼーん
あぼーん
128774RR:03/12/11 18:23 ID:Ps1BuDD7
>>121
頭蓋骨を鍛えて剥き出しにする。
129774RR:03/12/11 18:34 ID:TbGmwL1W
>>126
俺貴方と全く同じ様な格好ですが、大ちゃんレプ ブルー/イエロー被ってます。
案外似合うもんです。個人的にはウェアとメットの色は合わせないほうが良いと思う。
頭も同化しちゃうからね。
130774RR:03/12/11 18:38 ID:Iwp0lJgn
>>128
マイレージポイントたまるからやだ

>>129
おお、マジですか。
よし、あとはミラーシールドとあわせて5万出す覚悟だけだ
131774RR:03/12/11 18:39 ID:UU76r7Dl
全部地味でメットだけ派手なの結構好きなんですが。
132774RR:03/12/11 18:45 ID:Ps1BuDD7
>>131
剥き出しにした頭蓋骨にペイントをする。
13376:03/12/11 19:47 ID:Z23SRoRB
>>129
安全性を考えると、ジャケットの色とヘルをあわせるより、
頭が明るい方がイイ!と?ww

あんまり浮くとカコワルイけど、それは目立つということでもあり、安全性も高まる・・・。
134774RR:03/12/11 20:14 ID:YXGho2AZ
>>133
へ〜、特攻服ってよく考えてデザインされてるんですね
目立つ、煽られない→安全!
俺も彼らみたいにお経をヘルメットに書いて特攻ヘルメットにしようかなぁ
13576:03/12/11 21:02 ID:Z23SRoRB
>>134
そこまで極端なこと言ってません(TT)。
認識性が高まるかと思ったのです・・・。
136774RR:03/12/11 22:08 ID:2q1NTnky
ヘルメットをメットホルダにかけてたら、水浸しに・・・
内装外して洗ってるんだが、布地のついてる部分で外れないとこあるやん?
あそこ、明日までに乾いてくれるかな・・・
137TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/12/11 22:18 ID:00YK8gbT
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>136 あきらめな
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
正直雨の日と真夏は翌日また同じヘルメットって被りたくないものデス
138774RR:03/12/11 22:27 ID:2q1NTnky
>>137
やっぱ2ndヘルあったほうがいいかな・・
139774RR:03/12/11 22:29 ID:dwalR7PA
>>137
それでも被らざるを得ない悲しい現状

貧乏って嫌だ
(´・ω・`)ショボーン
140774RR:03/12/11 22:32 ID:2q1NTnky
てか、帰ってくるときマジ地獄だったよ。
この寒さでビショビショのフルフェ・・滴った水が目に入ったり・・

特にチンカーテン部はよく水を吸っていました。
141774RR:03/12/11 22:40 ID:88ZIFefA
>>140
それって、芋スレの方の話題では‥
142774RR:03/12/11 22:55 ID:WWCeBIBg
>>136
忠告、焦って乾かそうとして、ドライヤーとか使うのは厳禁だぞ。
スチロールがドライヤーの熱で発泡してしまったら終わりだぞ。
(ストーブの前に置いとくとかも最悪)
まあ、できる事はタオルなどで徹底的に水分を吸わせるしかないかな。
143774RR:03/12/11 23:07 ID:rLsGy221
ビクスクのタンデム用にメット買おうと思ってます
サイズはL買っておけば問題ないですかね?
半帽は怖いのでテレオスあたり買おうかと検討中
(自分はJフォスです)
144774RR:03/12/11 23:10 ID:sLtmQlCU
つーか、風呂に水張って全洗いだな

ところで、レプヘルとかグラフヘルが似合うのは、ツナギだけだと思うが
どうだろうか?(つなぎ着て、速い奴は最高にカコイイ)

正直、派手メットの姿が一般人をバイクから遠ざけるんだと思う。

俺も昔そうだったし。
145774-SR:03/12/11 23:11 ID:/kcKO1m0
>>143
むしろMじゃない?主にどういう人を乗せるかにもよるけど。
146774RR:03/12/11 23:13 ID:rLsGy221
>>145
俺がJフォスのLなんでMだとセカンドメットとして使えないんですよ(´Д⊂
147774RR:03/12/11 23:14 ID:2q1NTnky
>>142
室内乾燥機に置いてます。マターリ待ちます。

>>143
乗せるのが女性ならM、男性ならL
148774RR:03/12/11 23:14 ID:rLsGy221
あ、じゃあサイズはLか・・・自分で書いて納得w

半帽やシールド無しジェットは小さいから持ち運びには良いんだけどね
149774RR:03/12/11 23:21 ID:j18w5mBH
大治郎は一般受けいいよ。
つうかメットだけ派手は意外とアリだと思われ。
150774RR:03/12/11 23:24 ID:2q1NTnky
俺も友達とバイク用品店行くと、大ちゃんレプをいつも勧められる。
オフヘルとか派手レプって非バイク乗りに結構評判いい。
151774RR:03/12/12 01:02 ID:AYz+bkym
OGKのテレオス2買った。スモークシールドにした。
妹にガッチャマンって言われた…。
152774RR:03/12/12 01:24 ID:mYqMkWrL
>>151
ガッチャマンを知っている妹の歳が気になるわけだが…。
153774RR:03/12/12 01:37 ID:0wSCTuuT
今被ってるZ4、Lだが若干緩い
んで、X11のMを被ると頬がカナリキツい。(頬の肉が奥歯に食い込む・・)

X11はMとLが帽体違うから、小さいM買いたいが・・
ヘタってきてもダメならチークパッドだけXXL用の薄いやつに変えればいいかな?
154774RR:03/12/12 01:46 ID:Qm6xiy4A
>143
俺はテレオスのLはぐさぐさ。
JフォースのL、Mは微妙。
アライのMは頭イタイ。
要はメーカーによって若干違いアリ。
多分インナーの硬さ、充実度によると思われる。
155774RR:03/12/12 02:42 ID:sEJcf0p7
SHOEIのXLかぶっているけど、
テレオス2もXLかな?と思って試着してみたら、
妙にデカイ。
Xサイズの方がフィットして、軽く感じた。
でも、ちょっとくらい大きいほうが夏場、涼しいかな?
156774RR:03/12/12 02:46 ID:AYz+bkym
>>152
言われると思った。
ちなみに24歳。アニマックスとかで観たらしい。
157774RR:03/12/12 03:10 ID:CDnyDWtR
紹介しるっ
158774RR:03/12/12 03:25 ID:AYz+bkym
>>157
バイク海苔ってだけでノーセンキューだそうだ。
_| ̄|○ ←安心してこんな風に挫けるべし。

んでテリオス2のインプレだけど、んー、ちょっと安っぽいか?
バイザー部分つけとくか外すか悩み中。洗えるのはやっぱ良い。
もうちっと段階的にカチカチとシールド開度を決められると良
かった。普段フルフェなので、ローテーション用の予備と考えた
場合値段的にも概ね満足かなぁと。

ちなみにLサイズ買ったんだけど脱ぐとき耳が千切れそうだ。
内装へたったら丁度よくなるのかなぁ。
159774RR:03/12/12 07:45 ID:CDnyDWtR
なんだとっ!!
バイク乗りとして妹に張り手の一発も入れてやれんのかっっ
バイクにも乗れないような男が妹を守ってくれると思っているのかっっ
160774RR:03/12/12 08:40 ID:0A9XpENg
シンプソンが気になるのですが、あそこのメットって
帽体サイズフィット感安全性重量どうなんでしょう。
タイプとか関係無くシンプソン全般で教えてほしいです

161774RR:03/12/12 08:56 ID:SPXGo2xi
陳腐損
162774RR:03/12/12 11:33 ID:6usSFEnJ
>>160
厳密に言えばバイク用に使っていいのは
日本向けのバンデット7だけ。

そのバンデットですら重い、ベンチ効かない、風切り音うるさい、
内装外せないなどなど国産に比べると欠点がかなり多い。

まあその欠点を補って余りあるスタイルが一部の香具師の
ハートをガッチリ掴んで離さないわけだが。
163774RR:03/12/12 12:24 ID:0A9XpENg
>162
ありがとうございます。
雑誌で見て気になってたんですが、バイク用じゃないんですか、四輪用?
その評価ではかなりきついですね。やめときます。
ちなみにショーエイのワイバーンUあたりが気になってます。
164774RR:03/12/12 13:56 ID:eB/P0xIT
タンデム者用(彼女)にヘルメットの購入を考えています。
フルフェイスがどうも苦手で、また、ハードコンタクトレンズを
装着しているのでシールド付きジェットヘルを購入したいと思います。
そこで、実際に試着してみて結果、ベンチレーションが無いOGK R-JET2
とベンチレーションが付いている同じくOGKのDC-4の2種類に絞ったので
すが、実際にベンチレーションのある無しで快適度はそれほど違ってくる
ものなのでしょうか?
何故か、ベンチレーション付きのDC-4の方が値段が半値以下なので
ベンチレーションの効果がそれほど期待できないようならば、少しでも
値段の高いR-JET2にしようと思います。
どなかかアドバイスいただけましたら光栄です。
長文失礼致します。

OGK R-JET2 →(http://www.ogkhelmet.com/rjet2.html
OGK DC-4 →(http://www.taiyo-parts.co.jp/new/030808c.jpg)
165774RR:03/12/12 18:44 ID:JTevz+bJ
Xイレブン使ってるんだけど、
曇り止め使っても、すぐ曇っちゃう・・
中性洗剤のほうがいいのかな。
166774RR:03/12/12 18:47 ID:oC+oTtLd
>>165

あのメットで曇る?
痛すぎだな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・何やったってダメポ
167774RR:03/12/12 18:48 ID:kW6Im7Mg
FogCityみたいな曇り止めシールつかったらどーかな
168774RR:03/12/12 19:53 ID:+uaE+nUk
>>166いや、曇るときは曇るよ?雨の日限定で

RR4買っとけばAFシールド確実に買ってるだろうなぁ。。
ベンチの定評で結局X-11にしちゃったけど。
169さんざん既出かと思いますが・・・:03/12/12 20:09 ID:PzdejwgS
いま使っているアライのOMNI−Rの内装のヘタりが気になって
そろそろ買い換えようかと思っているのですが
アライのRR4かショウエイのX11かでいまスゴく迷っています。
それぞれのユーザーの意見を聞きたいです。
とくに夏の涼しさと高速での安定感について教えてください。
お願いします。
170774RR:03/12/12 20:13 ID:w/Q6SAcf
171774RR:03/12/12 20:14 ID:Zc98tgU8
どっちもどっち>夏の涼しさと高速での安定感
172774RR:03/12/12 20:46 ID:n+KJquXt
くもり止めフィルムって効果ありますか?
また耐久性や装着感はいかがなモンで?
173TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/12/12 20:47 ID:i0R/24NB
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>138-139
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今被ってるやつを完全に使い切らないうちに
次のを買うといい
#そうするとそこそこ使えるスペアが手元に残る

>>121
大ちゃんの幼馴染みの4輪レーサー、本山哲は
あの事故以来、黒とシルバーの車を
テレフォニカカラーのヘルメットで走らせてるけど違和感は無いな。
むしろあのヘルメットがアクセントみたくなってる。
174774RR:03/12/12 22:34 ID:YBr1Iea9
FF-4が届いた。
うーん、新品のフルフェイスはやはりきついな。
しかし、ちょっとショックだったのはリプレイスシールドのスモーク。
色がスモークになるのは当たり前なんだが目の前の解像度もスモークになったかんじ。
ちょっとぼんやりギミです。
175774RR:03/12/12 23:12 ID:SPXGo2xi
>>174
そう?
俺はミラーのフィルムを買ったけど、全然気にならないよ。
176774RR:03/12/13 02:10 ID:xg7oRicR
目が慣れればどうということはない
177774RR :03/12/13 09:38 ID:f05DB7Mm
当方ショウエイZ-CRUZII愛用中です。バイクは隼とFJRで、ハイスピード
ツーリングが多いです。

次はリトラクタブル使い勝手の良さに引かれてシンクロテックを買おうと
思ってるんですが、いろいろ調べてみると風きり音が大きくてうるさいという
話がチラホラ。あと、少々重いとか湿気が篭り易いとか。

同じような買い替えをされた方、いらっしゃいますか? 上記の点について
多少のギャップには目を瞑りますが、あまり差があると困るなと思って。。。
178774RR:03/12/13 12:16 ID:0uMfu0uw
>>164
件の2つは被ったこと無いから知らないが、同じOGKのテレオス被ってます。
ハードコンタクトしてるなら諦めてフルフェイスにするか、アライのSzやSHOEIのJ-FORCE
選択した方がいいと思います。と言うのは、テレオスはシールドが付いてても結構顔面に
風が巻き込んでくるので。コンタクト使用者には辛いかと。

R-JET2とかDC-4は大丈夫なのかもしれないけどね。
レス付いてないみたいなんで(^^;
179774RR:03/12/13 12:26 ID:68Ly7PLD
ジェットって、やっぱ冬寒いですかね。

180774RR:03/12/13 12:38 ID:wwSilmzo
↑んなこたーない

短めのマフラー巻くなり、ネックウォーマーでも付けれ
181774RR:03/12/13 12:44 ID:JKdKarqc
>>179 フルフェに比べたら寒い
182774RR:03/12/13 17:36 ID:d8pxeLoW
アストロTR注文しますた

ハヤクコォ━━━━щ(゚Д゚щ)━━━━イ!!!!
183774RR:03/12/13 17:46 ID:OHBU9Hsz
アライの、MotoGPや全日本契約ライダーのシールドに付いてるブローシャッターって、
市販されているシールドのものとは違いますよね。
あれはそのうち市販されると思ってたけどいつまでたっても売らないね。
184774RR:03/12/13 19:30 ID:ylcnlJQP
>>177
>バイクは隼とFJR

うらやますぃです。
185164:03/12/13 20:41 ID:/8tdGdUT
>>178
レスありがとうございます。参考になりました。
OGKのジェッペルで風の巻き込みがあるとの事なので、ベンチ付きで
同じ価格帯のSHOEIのBJあたりをチョイスしてみたいと思います。
186TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/12/13 23:23 ID:kqPD3cFv
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>183 アライの場合帽体とか基本部分は市販品と一緒でも
 | T|[|lllll]) 細かい(でも性能に結構影響する)部品で
 | ̄|∧| 〜♪ サポートライダー専用ってのが結構あるね
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
小物類はショウエイのが市販用に降りてくるケースが多いようだ
<日本初のティアオフシールド市販化だったりSP2用ブレスガードだったり
#まあ善意に解釈すると、競技ユースでは有用でも
一般ユーザーが使用するのに何らか不都合があるから売らない、
という事かもしれないが
187774RR:03/12/14 00:28 ID:5XGpPlPN
>>186
使うか使わないか分からない装備付けるよりは
その分価格を抑えてくれた方が消費者であるこっちとしては嬉しいな
188TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/12/14 00:49 ID:qlw8SEc8
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>187 まあショウエイにせよアライにせよ
 | T|[|lllll]) その手のレーシングエクィップメントは大抵オプションだYO
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
捨てバイザーポスト付きシールドだったり
カラス天狗(=SHOEIのエアマスク)だったりね
189774RR:03/12/14 02:13 ID:huz6Eei5
tes
190774RR:03/12/14 04:21 ID:VGBVYM2h
>>183
確かあのブローシャッターは輸出モデルに使用されているはず。
なのでレーサー専用モデルと言う訳ではないみたい。
191774RR:03/12/14 09:06 ID:CcpM6OUv
ASTRO-TR、XLサイズは後回しですか、そうですか。トホホ
192774RR:03/12/14 17:11 ID:uTPA1Mbi
ASTRO-tr 購入age
193192:03/12/14 18:14 ID:uTPA1Mbi
シールド外して着けようとしたら、
シールドベースのカバーみたいなのが外れる・・・
何度やっても外れる・・・
カバー付け直して、カチ!ってなってるのに外れる・・・。
タスケテクレ・・・。
194774RR:03/12/14 18:18 ID:2s2+UU2t
http://www.daijiro.net/racereport/test/030308/030302_y054.html
大ちゃんがつけてたこれってエアマスク2ってのなんですか?
欲しかったんですけど。
195192:03/12/14 18:22 ID:uTPA1Mbi
やっと付いたぜ・・・。
アライシールドがこんなに着けにくいとはw

大いなる欠点だ。
196774RR:03/12/14 18:22 ID:2s2+UU2t
>>195
あれは壊す気持ちでやると簡単に付くよ。
あ、壊すなよ。
197774RR:03/12/14 18:27 ID:2RO19VQ0
>>193
漏れのラパイドでも1度そうなった。
カチッっていってても、実はちゃんとはまってない。

赤いスライドする部品は、自分が開く力で手前に出てくる。
その部品の動きをなめらかにし、カバー側の爪の部分をもうちっと押して
やるしかない。
何かでスライド部品を外に持ち上げるとか、手前に引っ張るとかも
有効かも。
198774RR:03/12/14 19:17 ID:p1H9Axb7
>>194
こりゃただのブレスガードだな
エアマスク2はこりだ
http://www.shoeihelmet.co.jp/parts/parts_s/AIRMUSK.html
てか検索汁
欲しけりゃ注文汁
199TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/12/14 19:26 ID:nO17MVl/
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>190 そういえば4輪用ヘルメットの整流用フィンが
 | T|[|lllll]) そんな感じだった<輸出仕様だけ付いてる
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
日本でF3あたり以上のレースに参加する人は企画書持ってこいって感じか
200774RR:03/12/14 19:30 ID:2s2+UU2t
>>198
この巨大なブレスガードは出てないんでつか?
201192:03/12/14 21:27 ID:uTPA1Mbi
>>196-197
サンクス。
まあ慣れるまで頑張り松。

アストロ-tr カナーリイイ感じ。
z4からの買い替えなんだけど、まずびっくりしたのが、
風きり音の静かさと、空気で押される感じが減った(空気抵抗?)
z4での70kmが、アストロだと90kmだw。

シールドの脱着以外はイイ!
202774RR:03/12/14 21:48 ID:CaALC6Lf
Z4は確かに空気抵抗きついよな。
俺のバイクはカウルついてるから110くらいまでは問題ないけど。
160も出すと体のどこよりも先に首と顔面がツライ。

まぁ、スタイルと帽体の小ささで選んだから、そこらへんは妥協するけどね。
高速ツーリング用にX-ELEVENでも買おうかね
203TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/12/14 21:51 ID:nO17MVl/
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>194 X-Eleven用標準装着のやつと根元の形状が一緒で
 | T|[|lllll]) 本体の部分が延長されてる感じがするな
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
噂の「X-9」や「XR-1000(だっけ?)」あたりの発売を契機に
投入される可能性もあるけど、
2つのニューモデルの商品特性とはむしろ逆
(X-9やXR-100はむしろツーリング向けだから視界の広さを重視しそう)
ということを考えると微妙かも
204774RR:03/12/14 22:06 ID:ZOE089VN
>>201
「差し込むときの角度が重要です。角度が異なると内部機構にシールドがブロック
されるため、シールドを差し込むことができません」

漏れはシールドを差し込むときはいつも、シールド開閉のときに回転軸になるヘコ
ミ部分を、シールドベースの回転軸部分に噛み合うように狙って差し込んでる。
リリースレバーが無かった頃のモデルも含めて、失敗したことはほとんどナイ。
205774RR:03/12/14 22:11 ID:EHyCOeuW
ASTRO-trってメットかぶったままシールド交換できるように改良されたんだろ。
ダメじゃん洗い...
206TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/12/14 22:16 ID:hiWnmYrP
 |  | ∧
 |_|Д゚)  てゆか機能説明写真用の透明なホルダーカバーあるじゃん。
 | T|[|lllll]) 不器用な僕らのためにあれを量産して売ってくれ>アライ
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ショウエイの場合がそうであるように、中が見えればまだやりやすい。
207192:03/12/14 22:29 ID:uTPA1Mbi
>>204
テクニックがいるようでつね・・・がんばりまつ。
>>205
メットかぶったままなんて、不可能デツ。
・・・30分あればできるけどねw。
208774RR:03/12/14 22:31 ID:ZOE089VN
漏れは今はAstro-Jを使用中。

Astro-Jでも被ったままで交換は出来る。
「被ったままシールド交換」の最初の1回目はサスガに鏡を見ながら脱着した。
レバー付きになったお陰でシールドを左右に広げる動作が要らなくなり感激した。
「被ったままシールド交換」の2回目以降は、鏡を見なくても出来るようになった。
もう一度感激した。

でも交換は部屋ですることが多いから、被ったままする必要も無かったり.......
209774RR:03/12/14 22:43 ID:nA5Lr/nk
>>207
30分もかかんの?

漏れTRが初アライなんだけど
壊したりしないかな・・・
210774RR:03/12/14 22:48 ID:t5pmSdSC
ショーエイはシールドベースがいいね。
外しやすいし見た目もいいし。
211774RR:03/12/14 22:55 ID:ZOE089VN
>>207,209
慣れた今では、
被ったまま外すのに3秒、
被ったまま付けるのに10秒、
ってとこデツ、漏れの場合。
212774RR:03/12/14 22:58 ID:nA5Lr/nk
>>211
レスthx

やっぱ慣れなんだ
とりあえず現品手元に来てからやってみよっと
213774RR:03/12/14 23:03 ID:iR9/zEa5
アストロTRみた。いい感じだねー!
後頭部のアストロの文字が小さいのがいい。Jはでかくてちょっとかこわるいからなー
少し我慢してこれ買えばよかった_| ̄|○
214192:03/12/14 23:16 ID:uTPA1Mbi
シールド脱着以外はイイ感じ。

デザインも丸っこくてシンプルでカワイイw
もともとRR4買うつもりだったんだけど、
trのシンプルさに惚れて買ってしまったよw。
215774RR:03/12/14 23:17 ID:N1yIKpxj
珍が好むコルク繁忙。
オワン型の耳当て付きのに、キャップのつばを付けてムラサキラメにしたら
2000円くらいで出来るな、とか思った。
まあ一般人の漏れはボコられそうだからしません。
216774RR:03/12/14 23:34 ID:CPX9E/LI
217774RR:03/12/14 23:43 ID:nA5Lr/nk
>>216
ワロタ
分かりやすい事この上ないw
218192:03/12/14 23:57 ID:uTPA1Mbi
trの頭の天辺にドレン穴がある。
これがアライいわくダクトを後付け可能との事、

そういうわけでデルタダクト4(RR4の前頭部真ん中の奴)を
取り付けようと思うんだけど、RR4だと前方に向いていて、
TX-モタード だと後ろに向いているんだよね。

どっち方向に取り付けるのがいいと思う??w
219TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/12/15 00:06 ID:zP/bSGsV
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>218 アライの場合排気側の能力が不足しがちな印象が
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
なので後向きを追加するのが良いと思うけど
吸い出し側ならICダクトだっけ?(TX系だと左右に1対ずつ標準装備されてるやつ)
あれを使うのが良さそうな
220774RR:03/12/15 00:13 ID:kF32HjK2
>>218
ラパイドにデルタダクト4追加(前向き)したけど、なんか風切り音が
ひどくなったので外した。冬だし。

夏になったらまた考える。
221774RR:03/12/15 00:15 ID:QB0U4bQs
以前のアライのダクトは、180度回転させて吸気と排気とを1個で切換え使用が
できたんだけどね。街乗りでは排気として使う方が効いたなぁ。
222192:03/12/15 00:28 ID:W1QSr2tU
>>219-221
ありがトン。
排気として使った方がよさそうですね。
とりあえずダクトつけてみて、どうするかかんがえまつw。
223192:03/12/15 00:53 ID:W1QSr2tU
TZRさんオススメはICダクトだそうですが、

http://www.arai.co.jp/jpn/fullface/images/om_j_f21.jpg

この写真のダクト達で排気ナンバーワンはど〜れだww
224774RR:03/12/15 01:03 ID:kF32HjK2
>>223
そりゃ1でしょう。

ただ・・・
標準のドレン穴じゃ排気には前過ぎる。吸気した外気が内部の蒸れた空気を
押し出す前に排気され、ヘタすると標準の排気口が弱くなるかも。
225774RR:03/12/15 01:03 ID:QB0U4bQs
うわ!良く見付けたね。
この画像はアライのHPの、どのページからリンクしてるんだ?

走行車速によって、各ダクトの効き具合は違うんじゃないかな?

ちなみに180度回転させることで吸気・排気を切り換えて使えたのは、
画像の5番だよ。
226TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/12/15 01:04 ID:VHEZHVrA
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>223 GP-4Xの後頭部両サイドに1番のやつ
 | T|[|lllll]) (フォーミュラダクト2)を1個ずつつけてますが
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
昔ジョニー・ハーバートが初代フォーミュラダクト(4-B)で同じことをやってたので試してみた
#実際かなり涼しい
##ただしフォーミュラダクト系は頭頂部や前頭部のダクトには
付かないと思ったほうが良いハズなので
増設できる穴が頭頂部の分しか残ってない場合は
2のやつ(>>219で言ったやつ)か6のやつ(これが多分デルタダクト4)
を付けるのが良さそうな感じ
###あるいは5のIEダクト(これが>>221のいう前後回転出来るやつ)か。
ただしコレは台座を付ける時にネジ穴開けるんで、一度付けたら外せない
227774RR:03/12/15 01:05 ID:kF32HjK2
>>225
オムニのページから行けるよ。
228225:03/12/15 01:17 ID:QB0U4bQs
>>227
ありがと、見てきたよ。
229225:03/12/15 01:33 ID:QB0U4bQs
>>226
ネジ穴開けるといってもホンの数ミリの深さだから貫通させなくてもイイし、
どうせダクト交換時には別のダクトがネジ穴の上に被さるから、
ほとんど気にしないでOKですた。
230774RR:03/12/15 01:50 ID:IowukEdZ
漏れはネジ使わないで、市販の薄型両面テープだけで貼ってた。
231774RR:03/12/15 02:42 ID:Ep1UNZDi
ヘルメット買おうとおもってメーカーのページ見た。

安全性のアライ
走行性能のショウエイ


という印象だが、実際どうなんだろ。
232774RR:03/12/15 02:56 ID:J03fit8q
安全規格のアライ
機能のショウエイ
233774RR:03/12/15 03:55 ID:fwdc1mAw
キヤノンとニコンの違いに通じるな。
234774RR:03/12/15 07:41 ID:LQAwQe7L
>>194
遅レスでスマソ
>>194読んで、おもむろに使わなくなったSPIIのブレスガードをX-Elevenに付けてみた。
はめ込むところ両サイドの内側を2〜3ミリ、ハサミでカットすれば一応付いた(w
ブレスガード自体は1500円程度だし、好きならやってみれ。
235774RR:03/12/15 16:09 ID:tSPLT2FW
頑丈なアライ
快適なショウエイ
2364KJ ◆au/CiVusx2 :03/12/15 21:05 ID:K6V5F+m2
オフメットって寒いの?
237774RR:03/12/15 21:15 ID:Sdn0hM/W
寒いよ。おれはホーネットだから純粋なオフメットじゃないけど
喉元からすごい風入ってくる。おかげでシールド曇らんけど。
238774RR:03/12/15 21:25 ID:sro+OUbu
オイラはVクロス2買いました
正直、被り心地はあまり…(ホールド感はしっかり有るけど固い感じ。
同じオフ用でも昭栄の方が被り心地は良かった(ソフトな感じ
でも、新井にしました。
初めてオフ用を買いました
239774RR:03/12/15 21:40 ID:Fu3XLKTj
うう・・・X-11のブレスガード無くした・・・

あれっていくら位するんだろ。

メットのアクセサリーって結構高いんだよね
240774RR:03/12/15 22:23 ID:aytvqXBI
ブレスガードはメットを腕に通して歩いたりすると非常に失くしやすい
241774RR:03/12/15 22:34 ID:BPcKNbmm
ブレスガードって息の臭さを防ぐモノなの?
フルフェイスだと自分の息が臭くて我慢できないとか?
当方ハーフタイプの原付乗りなのでよくわかりません。
242774RR:03/12/15 22:47 ID:oK3Atkqx
↑ヘタクソな煽りだな。
243774RR:03/12/15 22:47 ID:tZUB1UTf
>>241
んなわけねーだろw
だいたい自分のにおいってわかんなくねー?
244774RR:03/12/15 23:14 ID:DdpS96LD
最近はSHOEIのブレスガードもArai並にコヂンマリしてきて、
昔のでかくてイカツイブレスガードが好きだった俺は
物足りなく思います。
245TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/12/15 23:34 ID:sP1pxl2/
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>244 あれはカコイイが下が見づらかった
 | T|[|lllll]) <でかくてイカツイブレスガード
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
前傾の浅いバイクで市街地走る時とかはちょっと困った
>>239
正確にはSHOEIのサイトに載ってると思うが、多分1500円くらい
246774RR:03/12/15 23:38 ID:uh5LZLBY
247192:03/12/15 23:45 ID:W1QSr2tU
結局ドレン穴にデルタダクト4を吸気方向に取り付けますた。

デルタにしたのは店にアルミナシルバーがデルタ4しかなかったからw。
吸気方向にしたのはドレン穴のキャップを外す時、
ペンを裏から指したら前に向かって穴が開いていたから。

結果的に効果ありますた、・・・少しだけ風切り音増えたけどw。

248774RR:03/12/15 23:55 ID:IkFzJmA8
>>244
私も、ソレ分かります。
SHOEIのX−8R使っているんだけど、
ブレスガードが小さくて、丁度シールドの中央辺りから曇りだして困っていました。

だから一つ昔のX−8用のブレスガードの端を切って下を両面テープで止めて使っているよ。
ガードがかなり鼻に近づいたから、シールドはよっぽどのことが無いと曇らないようになった。
コレは大満足。

だけど、メガネが先に曇るんだよね…。
249774RR:03/12/16 01:47 ID:sUyPsp0Z
>>239
漏れのX11もブレスガードが緩みがち。持ち方が悪いのかなぁ?
シールド開けてブレスガードの上に手をあてて持ってるんだけど。
メーカーはこう持つなって言ってるけど、両手で抱えるようになんて
やってられんし、メットホルダーにかけとくのも盗難が心配だし。

片手の場合どういう持ち方がお勧めですか?
250774RR:03/12/16 01:48 ID:sUyPsp0Z
片手で抱えるようにってのも、落ちそうで怖い。
251774RR:03/12/16 02:06 ID:WYJF2Vgt
漏れはブレスガードの横だな。頬があたるところ。
親指が外側で、残り4本がアイポートから内側へ
252774RR:03/12/16 07:31 ID:Pe4Yyxlj
ジェット(SZ-M)でのアゴの寒さって、フルフェイスで改善されますか?
久しぶりにスクリーン無しのバイクに戻ったら寒くてかなわんです。
253774RR:03/12/16 08:31 ID:jmYhR66v
改善されます。
冬はフルフェイスに限るよ。
254774RR:03/12/16 11:18 ID:rOOEfsdw
>>252
フルフェイスでも顎の先は冷えるので
フェイスマスク買った方が結果効果的で安い
255774RR:03/12/16 13:45 ID:aJM4t+dB
>>254
チンカーテン買えば?
あれ結構寒さ対策になるよ。
256774RR :03/12/16 16:27 ID:a6T+r5B5
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e33697535

このメットの顎の所の透明なパーツって市販モデルでもついてたの?
257774RR:03/12/16 17:30 ID:iq3/JvT9
曇り止めスプレー買って塗ってみた
感動した
曇らない
すごい
でも閉切って走ると口元とかが湿ってきて嫌な感じ
あんまりあけたくないときだけ閉じよう
258774RR:03/12/16 18:37 ID:pjOVnJhj
>>256

このクリアはSPLパーツだな
259TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/12/16 22:05 ID:5pNV+kv3
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>256 市販レプリカの場合そこはスモークだな。
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
開始価格を考えると色々お値打ち品の予感<そのSP3
260774RR:03/12/16 22:34 ID:U4C45B+c
今までジェッペルだったんだが、このスレ見てフルフェイスにしてみた。
初フルフェ・・・



思った以上に(・∀・)イイ!!
まあ、シンクロテックなんだが。
261774RR:03/12/16 22:50 ID:cDnCvXCS
俺も今日、初フルフェだったよ。
洗いのゴストラッカー、フルフェって視界が狭くなると思ってたけど全然狭くならんのね。
上の人と同じように思った以上に(・∀・)イイネ!!
でも、頭でかいから外すとき耳がスゲ-痛い…
262TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/12/16 22:54 ID:5pNV+kv3
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>261 その場合は耳元の内装を
 | T|[|lllll]) 押し広げるように手を添えて脱ぐと多少楽かも
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
昔(GRVとかRSVの世代の頃)のショウエイは結構そんな傾向があった
263774RR:03/12/16 22:55 ID:sGAMCXrq
俺、安もんのフルフェ被ったことあるんですけど10時間ぐらい被りっぱなしだった

顎の骨が変になったよ。思いっきり口あけたら痛いし・・・

アライとかショウエイはそんなことないんですか?
264260:03/12/16 23:06 ID:U4C45B+c
>> 261
視界云々の話は多分、目とシールドとの距離がそんなに離れてないから
だと思われ。

目とシールドの距離が離れれば離れるほど、
シールドの面積は視界に影響を及ぼすんだろう。

メガネのレンズは大きい小さいがあるけど、
コンタクトはほとんど無いのと同じ理屈・・・・・か?
2654KJ ◆au/CiVusx2 :03/12/16 23:20 ID:7u+5oHSj
http://www.ogkhelmet.com/bi_dhf.html
これってバイクで使ったら×か?
266774RR:03/12/16 23:22 ID:ohkxDDSO
>>265
メットの中にダメだって書いてあるよ。
267774RR:03/12/16 23:30 ID:0gOUDEpR
ヘルっていうと黄色ノイメージなんだが、意外とないんだ・・・
268774RR:03/12/16 23:55 ID:v8e5hoa+
269774RR:03/12/16 23:55 ID:kHPxx3h0
地獄?>ヘル

まあそれは冗談として、確かに少ないかもね。
アライの場合はショップオリジナルでしかイエロ−がなかったりするし。
270774RR:03/12/16 23:57 ID:v8e5hoa+
キカイダーが変身前にかぶっていたヘルメットって何色だっけ?
271774RR:03/12/16 23:58 ID:kHPxx3h0
白のジェットヘルメット
272774RR:03/12/17 00:00 ID:JuGJgDqz
視界は三日で慣れる。ん、大丈夫とか書いてあるな。まあいいや。
漏れも初めてフルフェ被った時は、こんなもん被って運転出来っかヴォケ!!
被ってる奴どうなってんだ!!?とまで思ったが、今やフルフェの
閉塞感が無いと落ち着かない。
273774RR:03/12/17 00:15 ID:pTCm9IhL
変身もので黄色いヘルメットかぶっているの無かったっけ?
>>267はヘルメット=黄色ってどこで擦り込まれたのだろう…。
274774RR:03/12/17 00:22 ID:UvpFyOdV
>>273
ドカヘル。
275774RR:03/12/17 00:27 ID:368cM1lE
サイドマシンは黄色かったけどな
ttp://home.att.ne.jp/gold/moon/backyard/hero/kikaider/kikaider.html
かっちょえー
276774RR:03/12/17 00:44 ID:pTCm9IhL
>>275
ハカイダーのマッハに萌え。

>>274
納得。
277774RR:03/12/17 00:47 ID:pTCm9IhL

ごめん。GT380か? >>276

原子力エンジン装備。超音速飛行可能。最高速度600km/hとは。
278774RR:03/12/17 00:50 ID:pTCm9IhL

連続スマソ。750SS MACH Wでした。 >>276
279774RR:03/12/17 00:50 ID:UvpFyOdV
>>277
なんで最高速度600km/hで超音速(マッハ1以上)やねん!
280774RR:03/12/17 00:53 ID:5kVyn8Fr
>>279
それ以前に原発積んどることに (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

事故ったらどないするんや?
281774RR:03/12/17 01:43 ID:vMh9j7nI
捏造人間キカニダー

    ∧-∧
    <`∀@)
    ( │ )
    | | │
    (__)フ

良心回路は最初からはずしてあるニダ
282TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/12/17 02:13 ID:9RptEXIV
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>280 そゆ意味では
 | T|[|lllll]) ttp://homepage2.nifty.com/umex/eac/atomic/x-6.html
 | ̄|∧| 〜♪  アメリカの悪魔の計画X-6は概出でつか(w
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まあこんなもんが領空侵犯してきても誰も撃墜出来ないって意味では最強兵器だが(w
283深志 ◆ZRX2qqKm/U :03/12/17 02:22 ID:xzf8Uz+e
>>261
わかるわかる。
おいら最近ラパイド買ったんだけど、外すときに耳が痛かったので
システムパッドのスポンジを加工しました。
耳の下の部分だけ削ってウマー
今まで使っていたJ-FORCE2はとっても涼しいし、高速でも平気な
いいヘルメットだったけど、フルフェは顔全体で支えるから安定して
いる感じ。後方確認が怖くない。イイ!!
284774RR:03/12/17 02:40 ID:kOQA5QxP
アライSZ−Mが気に入って使い続けてきたのですが
そろそろ三年目なので買い替え検討中です。
やはりSZ−Fにすべきか?あれはMの正常進化だと
思っていいのでしょうか?
285774RR:03/12/17 09:49 ID:QwFGaAMp
286774RR:03/12/17 13:38 ID:c0i/iRI1
>>285
これかぶったら僕も強くなれますか?
287774RR:03/12/17 13:54 ID:EHW+p7MG
DQーNDQーN、DQーNDQーNわたーしのかれーは(r

乗車用としては使えないと明記してあるけどハリボテがこんな値段か。
例え使えたとしても前傾姿勢取ったらツバ(?)が邪魔で前見えねーんでネーノ
288774RR:03/12/17 14:21 ID:BadUcrap
>>285
アライのツアークロスかSHOEIのホーネットにペイントした方が早いのでは(・_・;
289774RR:03/12/17 17:52 ID:h3B181DG
オフヘル被ってる香具師はヴァルキリーのパイロット気分
290774RR:03/12/17 19:16 ID:ipaSdeR7
なんだ
ハカイダーも半ヘルじゃん
291263:03/12/17 20:17 ID:FgN42/fz
どうなんだ(/・ω・)/
292TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/12/17 20:28 ID:i258pWXD
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>285 エアーウルフヘルでもこういうのあったらしいぞ
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ていうかそれはガレキだった為、樹脂製のガワだけで
内装すら貼ってなかったらしい
#てゆかもし本気でバイクに使いたい人は内装すべて剥ぎ取って
小振りな乗車用ヘルを中に入れて使うという手はあるかも
293774RR:03/12/17 20:30 ID:h3B181DG
>>291
顎の形やモデルによるんじゃない?メーカーは関係無い様な気がする。
X-11やRX-7の様なレーシングスペックのモデルは総じて頬周りがタイトだよ。
俺は両方持ってるけど長時間被っても痛くなった事無いから、結局は個人差。
安物のフルフェは買った事無いから違いは判らん。
294774RR:03/12/17 20:31 ID:b6zJ119F
>>284
そう考えて良いでしょう。
被り心地は格段に向上している。
シールドもレバーで外せるようになった。
などなどかなり進化してるよ。
295263:03/12/17 20:53 ID:FgN42/fz
>>293
どうもです

やっぱり個人差ですか。

安もんのヘルメットは意外とスカスカだったのに
ぴっちりのほうがいいのかなぁ!?

安全性も装着感も
金貯めていいのかってみよう
296284:03/12/17 21:22 ID:eAQ8U7Qm
>>294
ありがとう、買い換える決心がつきました。
297774RR:03/12/17 21:52 ID:upzkAAIK
今日ラパイドOr買った。
ぼちぼちモデル末期だろうから、アストロTrと迷ったけど、やっぱラパイドのマウススリット
の頑丈そうなイメージが好きだ。
早速、購入後の儀式をやった。後頭部の " RAPIDE Or " のロゴを剥がしてスッキリさせた。
298774RR:03/12/17 22:27 ID:gGyu7mGc
初通販のアストロTr、やっとキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
4年前製造のラパイド・スーパーLと比べると、
若干持った感じ重いのはチョト気になる。
スーパーLだとケコーウ頬がへこむ感じだけど
アストロではほとんど圧迫感無し

エアロフラップの効果(あごの辺りの寒さ)に期待
299774RR:03/12/17 23:01 ID:9/84pFNG
>>298
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!
漏れも今日TR到着
今までX8−RS使ってたけど
重さ的には大差なかった
ただフィット感はTRが上
後はベンチ性能だな・・・

漏れもエアロフラップの効果気がになる
早く週末にな〜れ
300774RR:03/12/17 23:39 ID:78eZiZxa
締め付け装着感大好きage
301192:03/12/18 00:26 ID:TyROOAfx
>>298-299
一足お先にtr買った者でつ。
フラップは効果あるぜ(ニヤソ
302299:03/12/18 00:29 ID:IJ55vENQ
>>301
(*´д`)ドキガムネムネ
303299:03/12/18 00:46 ID:Uoki0Aln
>>304
(*´д`)ミモミモチンコ
304774RR:03/12/18 01:24 ID:17+wwluC
>>303
(*´д`)ドネガムキムキ
305299:03/12/18 01:29 ID:Uoki0Aln
>>302
(*´д`)ティンコムキムキ
306774RR:03/12/18 01:40 ID:1JCLc/qd
照英のZ−4 VIKINGかっこいい!!!!
ほれますた・・・・  でも金無い・・・・・・・ 
307774RR:03/12/18 01:45 ID:6+QNrBr4
バイキングの実物って何かチャチいんだよね・・サンダーはいい感じ。
308774RR:03/12/18 01:49 ID:1JCLc/qd
ヽ(`Д´)ノ
309774RR:03/12/18 02:04 ID:/ozcW5xR
初めてバイク乗るんでフルフェのヘルメット買おうと思うのですが、小さ目と大きめどっちが
いいのですか?MかLかでなやんでるのですが・・・
310774RR:03/12/18 02:07 ID:6+QNrBr4
>>309
小さめ。馴染んでくると少し緩くなるから
新品のときはキツいほうがいい。

それとフルフェ初めてだと、カナリキツく感じるけど
慣れるとそうでもなくなるしね。
311774RR:03/12/18 02:09 ID:/ozcW5xR
>>310
dクス!
312774RR:03/12/18 03:53 ID:IP5uJ280
ホントはX11かRX7が欲しいけど予算が少ないから
ランクを下げてアストロTRかZ4にしようと思うのですが
どちらの方がベンチ効きますか?
313774RR:03/12/18 04:08 ID:ZJZtrtYt
>>309
ジャストを探しなされ。
小さいと頭つめた〜くなって頭痛と格闘必至です。
大きいとすばやく振り向くと真っ暗闇。
程度によると思うけど
314774RR:03/12/18 04:25 ID:3OUsr7Vv
>309
少しキツイくらいならいいが、あまりにキツイと頭痛がしてくる
かといって頬がゆるいと頭頂部で支えることになるのでこれも頭痛のモト
デザイン重視ではなく大型の用品店に行き片っ端からかぶってみろ
315774RR:03/12/18 05:17 ID:2AJNzTSP
しょうもない無メーカー品だと頭痛が酷くてたまらなくなる。
アライ・昭栄・OGK・ホンダ・ヤマハあたりが無難でしょ。
俺は頭でかいからいつもXL
316774RR:03/12/18 09:07 ID:NY3O3Yum
>>297
ちょっとまった!!
あのロゴって剥がせるの!?シール??
俺もあのロゴかなりいらないと思ってるんだが、どんな感じで剥がすの?
詳細キボン  綺麗にはがせる?
317774RR:03/12/18 09:47 ID:ochqVQfr
スネル規格って落下試験だけ?
318774RR:03/12/18 10:33 ID:mapxkbM4
>>316
297ではないが俺はカッター使って端だけ浮いたら手ではがしてる。
爪でもはがれると思うけど。
319774RR:03/12/18 11:32 ID:KG+EWo71
■[黒吉]
[仇討ってやるよ(1990)]Delete
深夜突然事務所に入ってきた少年整備工。 
様子がいつもと違う。激しく怒っている。
京都工具基本セットの鉄箱を持って。

「俺になんか文句でもあるのか?」

聞けば職場で虐めにあい
会社を辞めたという。
そして、故郷に帰ると。
「うちの社長に気に入られなかった。」
「僕が社長より仕事が出来たから。」
「僕が社長よりメカに詳しかったから。」
「この工具、僕の代わりに全日本で使って下さい!!僕の魂です!!」

分かったよ。 やってやる。
お前の代わりにブチのめしてやるよ。

俺が独りで お前の代わりに
あのハゲ社長整備でぶっ殺してやるからお前はバイク屋辞めろ。

お前は純粋で真面目過ぎるから。

だけどなバイク降りるなよ?
バイクが悪いんじゃないぜ。
320774RR:03/12/18 17:03 ID:P/1v3g7e
ごめん、激しくスレ違いなんだが、TZR氏のAA
あれ何やってるところなの?
アコーディオン?

ずっと気になってしょうがなかったんだけど、もう我慢できん!
321774RR:03/12/18 18:11 ID:udZSXm7t
>>317
アライのwebペ逝けば詳しく書いてあるぞ
322TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/12/18 19:23 ID:vyE8640b
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>320 そうでつ(w<アコーディオン
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
最初は業物氏のAAのレプリカ(電柱の看板だけ違う)だったのを
一応独自性をという事で(w

>>318
一般にプレーンカラーモデルのロゴマーク類はクリアコートが吹いてなくて
剥がせることが多い。
グラフィックモデルの場合はクリアが吹いてあることが多いが。
323774RR:03/12/18 19:29 ID:RZuAD7E4
モモデザインのdevilってどお?
ジェット並の視界が確保できそうなんだけど
324774RR:03/12/18 19:56 ID:Vsr7WL8/
>>321
やっぱ落下試験だけ?
325TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/12/18 20:06 ID:vyE8640b
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>324 耐貫通試験(落下と逆に錐状のものを叩き付ける)もあるし
 | T|[|lllll]) シールド付きならその強度試験(空気銃で撃つ)もある。
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
さらに4輪用のSA規格となると火炎放射試験も行われる
326297:03/12/18 20:17 ID:21ztB0Wu
>>316 完全にキレイに剥がせますよ。

アストロFS ⇒ ラパイドL ⇒ ラパイドOr と買い替えてきましたが、すべて買って即剥がしです。
あれはシールってゆうか軟質樹脂の切り文字を貼りつけたようになってます。

俺は手のツメで、ひたすらカリカリやって剥がします。10分程ですべて剥がせます。
ツメで剥がすのは少々痛いので、ワリバシをヘラ状に削ったものなどで剥がすとよいかと思います。
「軟質樹脂の切り文字」より硬く、「帽体の塗装面」より柔らかいモノで擦れば、塗装にキズ付けることなく剥がせます。

で、そのあとに糊が残るのですが、それはブレーキクリーナーをウエスに吹いて拭き取ります。
注意点は、ブレーキクリーナーを「帽体本体」以外の樹脂パ−ツ(エアダクト等)には付着させないで下さい。
アライの樹脂パーツは意外とデリケートで、希釈したマジックリン等でも付着後しばらくするとヒビが発生します。
327297:03/12/18 22:07 ID:21ztB0Wu
私は単色モデルしか買った事無いので、上記はアライの単色モデルに関してです。
グラフィックモデルは TZRスレ1-18@3MA1氏の言うようにクリアコートしてあるかもしれません。
328774RR:03/12/18 23:35 ID:pOXi7XCf
フルフェでなるべく軽いのと言ったらX-11?
329774RR:03/12/18 23:39 ID:THKfiPvH
>>328
重量面の軽さだけ気にしても仕方ない。
被ってみて軽く感じるやつを探すとよろし。
重量面ならOGKのFF4がカナリ軽いよ。
330774RR:03/12/18 23:45 ID:K5smYR2K
頭にエアインテークがあると街乗りでういてしまうとかないですかね?
331774RR:03/12/18 23:50 ID:x5QJ1kD6
>>330
君はベンチ付きメットを被っている人が町中を走っていて
頭浮いてる光景を見たことがあるのかい?
332774RR:03/12/18 23:52 ID:aXJeHW8K
周りの雰囲気から浮いてしまう、という意味だと思うが、

マジボケだろうか
333774RR:03/12/18 23:53 ID:aXJeHW8K
しかし、世の中にヘルメットマニアがいるというのは不思議なものだ

334774RR:03/12/19 00:00 ID:tunxtfgY
>>332
ええ、そうだったの?素で勘違いしてた。
つーかそんな事疑問に思う人なんていないと思ったからさ。
335774RR:03/12/19 01:22 ID:SrlmLW1B
>>334
いや…オレもそう読めたし…
336774RR:03/12/19 07:23 ID:yMTYmjhW
>>326
マネしてはがしてみました
297氏のこの書き込みを読む前にやったので、
毛抜きの角でこすったけど目立つようなキズは
つきませんでした。
ヘアラインなキズはあっさりつくけど、かなり
固い素材で帽体表面は作られているようですね。

でも金属より割り箸のほうが確かによさそう。
337774RR:03/12/19 10:10 ID:DZJQWq++
帽体表面はただの塗装だからw
338774RR:03/12/19 11:18 ID:9JBHn4w6
>>334
文面通りに受取ると「頭に」エアインテークがある、と。
これは街乗りで浮くな。(笑
339774RR:03/12/19 11:59 ID:GMPzlQ2w
>>338
頭にエアインテークがある人は耳がエアアウトレットになってるので浮かない。
340774RR:03/12/19 12:04 ID:Cm3QBztg
最近流行ってる頭蓋骨に穴開けるってやつか?
341774RR:03/12/19 13:50 ID:zLkC1U+n
>>325
フルフェかぶってる目の前から空気銃でうたれるトコ
想像してしまった・・・         こわいよ〜
342774RR:03/12/19 13:59 ID:fDSG8qOB
シンクロテック買った。
メガネしたまま、スポって被れるかと思ったが無理なようだ。。。
結局、被ってからメガネ挿しているが、インナーがまだ硬いのか挿しづらい。

普通のフルフェでも良かったのかも・・とも思えてきた。

どうよ?他のシンクロテック使い。
343774RR:03/12/19 14:13 ID:iOiExpjI
フルフェかぶり始めて三日後にトラックにお釜ほってしまいました…
そのときあごをしたたかぶつけたのでもしフルフェじゃなかったらと思うと
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

もう半ヘルなんてゼッテ-かぶれねぇです。
344774RR:03/12/19 14:46 ID:XJOMLhDv
>>343
まぁいい教訓になったとは思うけど、
「運転中は前をよく見る」
と言うのも教訓にしようね。
345774RR:03/12/19 14:57 ID:7m2adOHG
seta人気無いな・・。
買おうと思っているんだが、
サイズに不安があって、
試着できる店、東京で知りませんか?
346774RR:03/12/19 17:16 ID:b9HEmZ5q
試着したい旨申し出た上で取り寄せできるでしょ。
漏れはそうしたし。
で、いまグランツールを被ってまつ。
347774RR:03/12/19 17:28 ID:tIyxjhVW

おりゃショウエイのメット被ってるんだが(髪の長さは1cm)


いつも激しく川の字に跡がついてかなりうざーと思ってたんだけど
バンダナを四角く折って突っ込んだらあらびっくり


かなりマシになりますた
348298:03/12/19 17:41 ID:yqkXkPUl
>>299、301
アストロTrで実走してみますた(ただし街中のみ)
走り出して40km/hぐらいまでそこはかとなくあごのあたりがすーすーする。
「んまぁ、今日は風もつよいし、こんなもんかなぁ‥」と思ってたが、
速度が上がるにつれてすーすー感は収束していく感じ。
フラップの効果はあるようですね。高速走行にも期待

80km/hくらいで、エアダクトのあたりから若干風切り音が発生するけど、
静粛性とか、内装の包み込まれる感じとか、カナーリ(・∀・)イイ!!
349299:03/12/19 19:51 ID:9gWwXW5O
>>348
インプレ乙です
フラップは伊達じゃないのね

この週末テスト走行しようと思ったら雪だよ・・・
350774RR:03/12/19 21:03 ID:NTLGN4HW
シンクロテック、メガネをかけたまま着脱ができる!
とお聞きしまして買ったのですが、できん・・・_| ̄|○
何かコツがあるのでしょうか・・・(´Д`;)トホホ
351774RR :03/12/19 21:15 ID:weODj1tn
ひょっとして眼鏡が歪むとか?
352774RR:03/12/19 21:38 ID:vqX+AwS6
シンプソン買いました。
最初試着した61センチのやつ、
ちょっときついかな〜と思ったけど
少し小さいサイズとかも試着したらあんま変わりなかったから
買いました。
フルフェイス初めてなんでどれくらいのきつさがいいのかわからん。
脱いだら頭痛かった。
あと重くて風ですごい煽られて笑けた。
353350:03/12/19 21:43 ID:NTLGN4HW
>>351
被る時にメガネがずれちゃって・・・(o_ _)oパタ
脱ぐ時も同じようにずれてしまいます。
354774RR:03/12/19 21:56 ID:xn0c+sJQ
>>322
 ランドセルを前からかけた様に見えないので
アコーディオンの一種、「バンドネオン」だと思ってたのだが・・・

 ちがうのか?
(あっちのほうが可愛いヤン)


あ、ホーネット・アドミックス買って財布が軽くなりまスタ。
ジェッペルと変わらんほど顎部から風が入ってきてサムー
チンカーテン買おうかと思ってマツ。
グラヒックモデルを生まれて初めて買ったが被った本人には
柄は見えないので無駄だとカクシン(汗
今後は初心に戻ってノーマルカラーのにステッカでも貼って
シメジっときマツ。(なんでシメジ?なんだろう・・・)
355192:03/12/19 22:15 ID:73fj7Mkl
>>348
tr静かだよね〜。z4かぶってるときは「ゴーーー」っていう
風が直撃している音がすごかったんだけど、trはとても静か。
メカノイズが大きく聞こえるようになったよw。
あと高速巡航時の後方確認が楽になった。
(エッグシェイプマンセーw)

欠点の一つ、脱ぎ被りするとき痛いのはなんとからなんか・・・。
356774RR :03/12/19 23:05 ID:weODj1tn
>>353
漏れも慣れる前はそうだったよ。
コツは、頭の上から被るんじゃなくて、一旦うなじのあたりにメットの
後端を当てて、それから斜め前方に回しながら被るような感じ。
ベルトを持って軽く開きながらね。
357774RR:03/12/19 23:17 ID:byIDdHf4
200`ぐらい出すと、ヘッチンがアゴにあたって痛いん
ですが、何か良いアイテムないですかすか??
358774RR:03/12/19 23:20 ID:VjG0QF5K
200`出さない
359774RR :03/12/19 23:22 ID:NTLGN4HW
>>356
なるほど〜参考になりました。
実行してみたけど、イマイチうまくいかない_| ̄|○
修練あるのみです。
360774RR:03/12/19 23:29 ID:rfxsjy9G
空力、静音に優れたフルフェイス教えてくださいな
361774RR:03/12/19 23:45 ID:TDMNcNGG
ストッキング
362774RR:03/12/20 00:01 ID:1np8py9a
>>361
すげぇ五月蠅いし、余った部分がバタバタして空力的にも最悪だな。
363192:03/12/20 00:09 ID:9LYzcNLX
>>360-362
不覚にもワロタw
364774RR:03/12/20 00:24 ID:8xV2E1VP
教えて君でスマソm(__)m

アライの「SIGNET RR」と「RX−7 RR4」とでは
どちらがオススメでしょうか?

帽体   両方共にSNC
ベンチ  前者 タイプ7   後者 タイプ8
シールド 前者 (わかりませんでした)
     後者 スーパーアドシスLRS(レバー付き)
価格   前者55000円  後者49000円

感想  スペック的には「RX−7 RR4」かなぁ?と個人的には思います
が、
    何故に「SIGNET RR」が55000円したのかわかりませ
ん。
365774RR:03/12/20 00:41 ID:NA8larRj
>>364
前者の方が軽い、とARAIは言っている。
366FF-4 ◆nkHDfLN07o :03/12/20 00:47 ID:qAnl18t6
ff-4よりz-4のがフィット感がいい。
ff-4のMよりz-4のMのが大きい。
367774RR:03/12/20 00:48 ID:1np8py9a
FF4の後頭部部分はマジで薄い。ちょと怖い
368774RR:03/12/20 00:52 ID:BlOG+de4
>>342
>>350
チンガードをフルオープンにしておく。
顎紐を外側に引っ張るようにして持つ。
→このとき、中指だけを帽体の頬部分の段差に引っ掛けておく。
帽体の正面が下向きになるようにする。
帽体の後端部分を額に当て、顎紐を持っている手をコメカミヘ。
→このとき、眼鏡のレンズ+フレームだけ帽体の中へ突っ込んだ感じになる。
  この状態で眼鏡がズレていたらやり直し。
顎紐は外側に引っ張ったまま帽体を後ろにズラしながら頭を帽体に収めていく。
これで眼鏡がズレることなくかぶれます。
最後に顎紐をロックし、チンガートを閉じて完了。


メットを脱ぐときは、まず顎紐のロックを外してチンガードをフルオープン。
帽体の頬部分を両手で挟んで斜め後ろにずらす。
これで、眼鏡がズレたり外れたりすることなくメットを脱ぐことができます。

チンガードをシールドに置き換えれば、ジェッペルでも同じ要領で脱着可能。
369774RR:03/12/20 01:33 ID:JKi/pGly
てこたあ
防御力 フルフェ>オフフルフェ>オープン>トライアル=ジェット>>>半キャップ
視界  半キャップ?>トライアル>オフフルフェ>オープン=ジェット

同じメーカーならこんな感じかな?
370774RR:03/12/20 01:34 ID:qu+W93l0
>>369
ジェットの視界はそんなに悪いのか・・・
371774RR:03/12/20 01:40 ID:8cug4Wgy
KSRに合うNiceでcoolなヘルメットをmeにterchしてくれヨ!ヨヨヨ!
372774RR:03/12/20 01:41 ID:+S9nTznb
>>371
もしかしたらオマイはナウでヤングなフィーリングを持ったナイスガイではないか?
373774RR:03/12/20 02:04 ID:QxfFe+VH
>>372
いや、ピースな愛のバイブスでポジティブな感じのナイスガイなんだよ

・・・terchって何?
374774RR:03/12/20 02:15 ID:JKi/pGly
>>370
オフ用のフルフェより視界悪いのわおかしい気がしてきた。
勢いで書いたんであんま考えてないです。
ただ目の横の部分に切れ込み?みたいのがないんで。。。

雨が降ると半キャップとジェットは結構きついね。
シールド付けてもゴーグルしても顔や目に水がつく。
375774RR:03/12/20 02:18 ID:JKi/pGly
>>373
まじれすすると
rとÅを
まちがいたんじゃないかな?ナッナナ!!ナ
376774RR:03/12/20 02:23 ID:QxfFe+VH
>>375
ナッナナ!!ナ!ナルホド!!
胸の支えがとれました!
377371 :03/12/20 02:25 ID:8cug4Wgy
スマソ、AV機器板のノリなんですよコレ。(terchも含めて)
378774RR:03/12/20 02:30 ID:QxfFe+VH
>>377
何と・・・
全く気付かんかった
というか知らんかった

で、こんなんはいかが?
http://www.e-seed.co.jp/p/020101028/
色数が無いのがあれだけど
379371 :03/12/20 02:36 ID:8cug4Wgy
>>378
いいですねぇ。

でもシールドはあった方がいいかな。
380774RR:03/12/20 02:40 ID:QxfFe+VH
シールド無いと雨だけでなく雪の日辛いですからね
えぇ、今日雪の中シールド無しで走りましたとも

オプションであると思うけどそこまではちと分かりませんです、ハイ
381774RR:03/12/20 04:11 ID:87acqwM1
TXモタード買った。
今まで教習所のシールドなしジェットしか
被ったことなかった。
シールドあると風が当たらないから快適だけど、
微妙に視界がぼやける。こんなもん?
別のシールドならそんなことないの?
382774RR:03/12/20 07:44 ID:YMFZJYQJ
>>373
貴方はあの有名なあのMr.Terchを知らないのか?

偉大なるMr.Terchの肖像
http://www.northstar.k12.ak.us/schools/ryn/teams/tpage/teacher/terch.html



ってココはナイスなHPスレかよ。
383774RR:03/12/20 09:18 ID:cd64eaFd
>>381
ベンチの効きはどうですか?
384774RR:03/12/20 11:21 ID:+KspKCFe
>>343
俺も最近トラックに頭から追突したけど、まずあごの部分が当たって
次にこめかみの辺りの側頭部をぶつけた。脳震盪だけですんだよ
385774RR:03/12/20 11:48 ID:qu+W93l0
>>381
シールドの湾曲がきついからだと思われ。
ホーネット被ってる人もそんな事言ってた
386774RR:03/12/20 12:25 ID:87acqwM1
>>383
寒そうなのであけたことないです。
はじめてのベンチありだから他との違いはわかりません。
今日、あけて乗ってみる。

>>385
マジっすか?定価4万近いのにそんなもんですか。
金ないから暖かくなるまで我慢します。
387774RR:03/12/20 13:05 ID:z3d2hwvj
>>385-386
違う
視界がぼやけるのはこの時期のせい
シールドが白く曇って見えにくくなる弊害もあるけど、もう一つ
薄くて細かい露みたいなのができることがる
これは白く曇ったりはしないけど、視界がぼやける
388774RR:03/12/20 13:06 ID:z3d2hwvj
これはちょっとの間でもシールドあけてやれば解決する
3秒もあれば
389774RR:03/12/20 16:36 ID:QHfWlrlo
スモークシールドは夜間
対向車のライトのまぶしさが軽減されますか?
390774RR:03/12/20 16:59 ID:NA8larRj
>>389
光自体は弱く見えるだろうよ。
だが、光(対向車のライト)以外まったく見えなくなる。

漏れはスモークミラーで、夜でもまぁ乗れると思っているが、
対向車のライトだけはいかん!
スモークだとライトが当たって明るいところは見えるが、それ以外
が見えない。更に明るいモノがあると、それ以外見えなくなる。
391774RR:03/12/20 17:08 ID:IG2EOlB4
夜によく走る香具師はクリアか、
せいぜいライトスモークだろ。田舎なら特にな。
392774RR:03/12/20 19:33 ID:q2ENCqX9
ちょいとお聞きしたいんですが、寿命を迎えたメットの処分方法はどうされてますか?
粗大ごみでは大げさだし、不燃物にしては微妙な大きさだし・・・
393774RR:03/12/20 20:05 ID:uuLwhzjO
販売店やメーカーへ、ってのが基本なんだろうかね・・・。
廃棄時の基準は自治体によって違うだろうけど
オレの地域では、粗大ごみはおおむね30cm角以上のものになっている。

・・・から不燃ゴミ行きかと。危険物でもないしね。
394774RR:03/12/20 21:23 ID:E5a5EWgl
>>392
顎や耳の部分をアスファルトでガリガリに削り
文章を添えてアライに送ってみよう
395342:03/12/20 22:08 ID:2OrZr4pm
>>368
マジ感動。
サンクスコ。
396774RR:03/12/20 22:25 ID:UbQPq3pj
ショウエイとアライって、どっちを買うかといえば
本人の好みで良いんですかね。
防御力はさほど変わらないかな。
397774RR:03/12/20 22:46 ID:z3d2hwvj
>>396
好みでいいと思いますよ
僕なんてシールドを外しやすいって理由だけでショウエイを使ってますし
みんなそうだと思います
398774RR:03/12/20 22:55 ID:qE5S4mAy
上の方でエアマスク2の話題が出てますけど、
X−ELEVENにエアマスク2って装着可能ですか?

なんか大きさから ムリそうだと思ってるんですが、現在使ってる方
っていらっしゃるでしょうか?

399774RR:03/12/20 22:59 ID:rLyxG21R
俺のショウエイのジェット

シールドを上げた時と降ろした時でほとんど視界は変わらん
400774RR:03/12/21 00:32 ID:af1KgMm5
おれヘルメットが趣味 今まで30個位買ったかなー
今使ってるのは
かっこいいのはKIWIのポルシェデザイン
強そうなのがBELLの顎スポイラー+後頭部絶壁
SIMPSONはデイズオブサンダーに出てくるツバ付ジェット
おそろいのデザインのフルへもなかなか
でもメインはショウエイシンクロテック 軽いしね
401774RR:03/12/21 00:58 ID:w4LBz8hC
>>400
あなたにベストヘルメッティストの称号を捧げます。
今の結果に満足せずにこれからも精進しなさい。
402396:03/12/21 10:42 ID:1j2bQ0iD
>>397
そうですよね、、、。今はショウエイです。
某所で「ショウエイは一回倒産したから駄目だ」とか言っているのがいて、ちょっと、、、ね。
でも性能的には全く問題無いでしょうし。私はショウエイが好きなのでショウエイを。
403396:03/12/21 10:45 ID:1j2bQ0iD
あ、もう1つだけあるんですけど、
駐輪中にメットをタンクの上に置いたりしますよね、ハンドルと繋げて。
その時のワイヤーって美奈さんのを街で見ていたら細いのしか使っていないけど、
あれって盗られないんですかね?5φくらいしか無いように見えます、大抵。
もっと20φのワイヤーロックとかの人はいませんか?
メットも高いし防犯も気を付けるべきかと思うので。
404774RR:03/12/21 10:51 ID:oe4FqYgc
>>403
本当に気を使うなら肌身離さず持っておくことです
僕はメットホルダーにかけて放置しとくのは、レッドバロンと南海部品に行ったときくらいです
ミラーシールドなんかつけてたら太いワイヤーで繋がれた本体は守れても、シールドはすぐ持っていかれますしね
標準のクリアでも傷が付いたとかそんな理由で持っていかれないとも限りませんし
405774RR:03/12/21 10:58 ID:RCRdFHQ/
>>402
あらいマンセーな香具師は大抵そう言うな(w>一度倒産
厳密には倒産手前で更正法適用してるけど
夜逃げしなかっただけでも良心的だろ

そんな漏れはあらいマンセーなわけだが(自嘲
しょーえーが倒産した会社だから信用がないとは思った事ないがな
むしろ一度裸になってやり直すというその姿勢に感銘を受けたぐらいだ
やっぱさ今のあらいがあるのもしょーえーがあってこそだと思うわけだな
しょーえーにしても同じ事だろ
あらいかしょーえーかなんて論争は不毛だよな
自分があらいマンセーなだけにアフォなあらい香具師はつぐつぐだよ(出川風
406774RR:03/12/21 11:08 ID:oe4FqYgc
>>405
どっちもいいものなのにね
407774RR:03/12/21 11:41 ID:GNLYTEYW
走ってても曇るよな・・・
だから常に微開
408774RR:03/12/21 11:47 ID:OXdgZ+T2
この時期は諦めて曇り度目塗ろうよ
409774RR:03/12/21 13:12 ID:wymSEsTQ
>>405
俺もアライマンセーだけど、ショウエイは良い製品だと思うよ。
正直、アライより凄い所もあるよ。ベンチレーションのパーツなどは
アライよりもしっかりしてる。安全性にしたってアライもウカウカしてられない
状況までレベルアップしているそうな。
アライとショウエイが同レベルの技術的に争っているから良い製品ができるんだよ。
それに倒産した、というか会社更生法を適用したけど既に返済は終了してるそうだし。

410774RR:03/12/21 13:26 ID:ATd4nF0t
半ヘルのことなんですけど。
大半の友達のかぶってるメット(サイズフリー)は少し余裕があってかなり楽なんですけど、
自分の(フリー)は、デコとかが少し圧迫されてきついんです。
友達にどこで買ったか聞いてもジャパンやそこらのホームセンターといいます。
でも自分で見に行っても自分のと同じサイズしか有りませんでした。
もしかして規制などでフリーのサイズが少し変わったんですか?

411774RR:03/12/21 13:36 ID:wymSEsTQ
メーカーが違えば被り心地なんか幾らでも変わりますよ。
ましてや半ヘルで、サイズフリーなどと言ってるようなメットに同じ物を
求める方が無駄ってもんでしょ。
412FF−4 ◆nkHDfLN07o :03/12/21 14:04 ID:Cv7AogEV
ベルのsvほしー
413774RR:03/12/21 15:31 ID:SpPHw9Z4
友達のは、てっぺんのスポンジ外してんじゃね〜?
裏ばり剥がしてそこのスポンジね。
安全面では無いより有った方がマシだと思うからお勧めしないけど・・
てか、半へルはお勧めしないW
414774RR:03/12/21 16:02 ID:SRVS0wv+
半ヘルなんて警察への言い訳の為だけでしょ?
どうしても半ヘルかぶるなら快適性重視で改造でもなんでも
すればいいがね。

安全性考えるなら、最低(ほんとに最低)1マソぐらいのジェット以上でそ。
#サイズフリーなんぞ、フルフェでも安全性/快適性で劣る罠。
415774RR:03/12/21 16:58 ID:w4LBz8hC
なんだか悲しくなってくるよ…
416774RR:03/12/21 17:37 ID:B5uUxMCB
>>407
コンビニでウエットタイプの曇り止めシート買ってくる
緊急時にはけっこう効く
417Johnny.O ◆obOefDB96w :03/12/21 19:15 ID:GnR1s0qx
          _______
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
       /::::::::i'"゛\_____/:i
      |::::::::::::|             |:|
     |:::::::::::|     ━' '━    |l
     ,-、::::::|.    -・= | |=・-   |
     (< |::::|       | |     ノ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∨|:::::| ヽ    丿(_ _)ヽ   |    / ボクのヘルメット?? そりゃあもうず〜っと
      | |:::::|      ー=-    |ゝ  <    マルシンの{武将}だよ!!
       | \::ゝ             ノ     \_______________
      /::ゝ、  ゝ         ノ
   /::::::::::::::ゝ   ゝ-----一 '
418774RR:03/12/21 19:19 ID:nN2QcuwV
俺は逆にショウエイマンセーだな。

快適性は明らかにショウエイのが上だと思う。

まあ、アライのメットが頭に合わなかったのも事実だが
419774RR:03/12/21 19:28 ID:FUq8KTAI
漏れのメットはSHOEIの、2000X南海リミテッド・エディション
(フルフェイス)皆のメットも教えてくれ。
420774RR:03/12/21 20:16 ID:WC/o9D9N
誰かスオミ使ってる人いる? 内装脱着できるの? あと、ベンチは良いのか?
421396:03/12/21 20:53 ID:1u12ATmw
>>404
そうですねぇ、シールド泥棒考えた事無かった。近距離専用にした方が良いですね、ワイヤーとかは。
>>405
そうっすね、、、。漏れはショウエイが好きなのでショウエイで行きます。
理由は、アライのベンチの開閉のヤシが馬鹿になりそうだから。展示品ですでに馬鹿になっているのも見た。
それだけだけど、構造的にアライのはベンチの蓋がちょっと弱そうです。買った事無いけど。

ところで漏れも信号街で息でシールドが曇るので、いつも1段階開けている。
別に寒くも無いし。
422774RR:03/12/21 21:10 ID:YotMRbXT
頭にエアキャップでも巻いておけ!
423774RR:03/12/21 21:27 ID:SRVS0wv+
>>421
正解です。 < 「アライのベンチ〜」

ただ、展示品はみんな先ずベンチいじるから、普通に使ってれば
メット自体の寿命(3年?)まではもつと思われ。
424774RR:03/12/21 21:32 ID:tFUv026T
マルシン インディ-500AR
425774RR:03/12/21 21:36 ID:wFdDMIcY
結構昔の話だが、鱸の純正カタログにマルシンのメットが載っていた。
そのカタログを見て買った漏れの最初のメットはマルシン、、、
426774RR:03/12/21 22:51 ID:iMpMLwv9
モデルチェンジ直前にどうしても必要で
RX7RR3買って使い続けているのだが、
このスレ見ててもRR4しか話題が出ないな。
まだRR3使ってるってヤツはいないのか。

見た目には多少の正常進化をした程度に見えるが
RR3→RR4に換えたた人いたらインプレきぼん。
427774RR:03/12/21 22:56 ID:HIK5oocs
アストロTR買った人はまだいませんか??
428774RR:03/12/21 23:01 ID:CvXFMUwh
>>427
いても君には教えないと思うよ。
429774RR:03/12/21 23:04 ID:ziDJM8KU
RR3(ハガノリ)使ってる。
昔はショーエイだったけど頭に合わないのでアライにした。
ショーエイはシールド交換し易いね。
デザインはアライのが好きなんだが。
430774RR:03/12/21 23:14 ID:wFdDMIcY
>>429
前の方のレスで、アライでも慣れたら被ったままシールド外すのに3秒、
被ったままシールド付けるのに10秒って香具師が板。
431パナファン ◆WmTlAGtgkc :03/12/21 23:28 ID:GTn1mZMF
(・∀・)

セタのバンパイアって安全面でどうなんですか??
今探してて、見つけたら即買いしようと思ってるんですけど。
432774RR:03/12/21 23:28 ID:NA8HPJ9L
TRのXL、年内はムリポかな・・・
433774RR:03/12/21 23:45 ID:UboEkO8/
自分で色塗るのに楽そうだったのでラパイドLを買ったのが5年位前、で現在はRX7RR3。
それ以前はなんとなくショーエイを使ってた。
特にメーカーにはこだわりは無いなぁ。こだわりが有るとすればカラーリングだが
RR3は吊るしの単色のまんま…久々にエアブラシ使うか。
やり始めると寝食を忘れるくらい没頭する性分なのが分かりきってるから怖い
434774RR:03/12/21 23:53 ID:A9IJi1p/
>>420
内装は外せるよ。
噂によるとアライのシステム内装が無改造で付けれるとか・・・・。
御店で聴いた話なのでマジっぽい。
435774RR:03/12/22 00:05 ID:ZQQp6dK8
>>433
塗料は何を使ってますか?
よろしかったら教えて下さい
436774RR:03/12/22 00:31 ID:me1DeQIA
アライは絶対にシステムヘルは作らんもんな。
てなわけで自動的にショウエイかワイズギアを選ぶ俺は眼鏡者。
437774RR:03/12/22 00:36 ID:uAfySBmL
アライのフルフェは簡単に眼鏡のツルが入るから、システムヘルでなくても無問題
438TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/12/22 00:44 ID:K6FxIKyS
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>436 まあオフヘルのMX系は似たようなもんだけどな
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あれも結局ジェットヘルにチンガード部を付け足したものだし
439774RR:03/12/22 00:53 ID:udXt2fiQ
MX-Eでメガネ掛けたままメット脱いじゃった事あったyo。
なんとかメガネは無事だった。
MX-IIIに買い換えようと思いつつ頬パッドの感触に違和感感じて踏みきれず。
オンロード用もGP-4Xの後継がでないからこれまた買い変える気になれず。
440774RR:03/12/22 02:21 ID:Uj5cyuNv
その昔RAPIDEからRX7RR2に換えたときは
ベンチレーションの効果に目を見張ったものだったが、
数年バイクに乗れずにいた後RR3かぶったら、
あれ、こんなモンだっけ、って感じ。
単に開口部の見た目が風の入りが悪そうに見えるだけで
気のせいだと思うけど。
441433:03/12/22 04:33 ID:GH1P9HqR
>>435
普通のプラモ用アクリルですよ。
本当はウレタンの方が良いんでしょうけど、どうせ自己満足の世界ですし
耐侯性や塗膜の強度もそんなに悪くなかった、てかガツンってぶつけたら何使ってもだめぽ。
普段ズボラな俺でもラパイドはメチャクチャ大事に扱ってたなぁ…
442435:03/12/22 08:20 ID:ZQQp6dK8
>>441
プラモ用のは色が飛びやすいと聞いたことがあるのですが
結構いけるようですね
古いヘルメットで試してみようかと思います
感謝!
443774RR:03/12/22 15:13 ID:MjrITjTE
>>441
最後はクリアコートしますよね?ウレタンで。
444774RR:03/12/22 17:08 ID:NPdwqEs/
       / ̄ ̄\   フルフェイス!
   ●┐ (⊆⊇_)
   ◯=⊆⊇>=◯ )
    /   /|   )
   /_== //  /ニニニ|
  / /入 ゝ )/__|
  | ̄ ∂ | ̄二フ∂| ≡3
  \_ソ ̄~\_ソ
445774RR:03/12/22 18:20 ID:PXhCwBos
>>430
>>前の方のレスで、アライでも慣れたら被ったままシールド外すのに3秒、

被ったままだろ?被ったまま外すんだろ?
なんで3秒もかかるのさ・・・・・・・・・・・・・・被ったままなら,それこそ1秒あれば十分だろ.
両手で広げてそのまま引き抜くだけじゃん.
被っていない状態なら3秒程度だが.
446774RR:03/12/22 21:29 ID:36vMQpyb
>>445 ものすごいスピードで外すんだな
447421:03/12/22 23:23 ID:Hj4rbu2x
>>423
そうですよね、やっぱり駄目になりやすいんかな?
ショウエイのを見たらアライよりは駄目になりにくそうだった。
たったこれだけでショウエイを買いたくなります。
性能的にはどっちのメーカーでも、普通に使う分には大差無い感じもしますし。
448774RR:03/12/23 01:21 ID:Nd6b0qn/
教えて下さい。
高いフルフェって走ってるとき、ボーって音しないんですか?

自分はアライのシールドつきオフメットなんですけど、
50キロくらいで結構音がします。
初心者でこれが始めてのメットです。
449774RR:03/12/23 01:36 ID:aNQFhRiX
どこかに出ていたら教えて欲しいのですが、
耐用年数過ぎたとか、事故ってヒビいったとかのヘルメットの廃棄方法って
なんか推奨手段ってありますでしょうか?
450774RR:03/12/23 04:40 ID:KFQu+znB
物凄い勢いでシールドをはずすスレはここですか?
451774RR:03/12/23 04:56 ID:djFWjVve
ちょっとちがいますね。
452774RR:03/12/23 06:03 ID:50r+RKLE
>>448 ちゃんとカチっと音がするまでシールドしめてるか?
453774RR:03/12/23 06:05 ID:50r+RKLE
>>449 自治体に聞く
454774RR:03/12/23 08:15 ID:6+/NfZG+
>>449
過去スレ(内容は>>453と同じだけれども)。

>>448
ラパイドで80kmぐらいからそんな音がする。
455774RR:03/12/23 08:31 ID:f/UYVZdZ
つーかそこまで素早く外せるのならミラーシールドなど簡単に盗まれてしまうなぁ・・・
456774RR:03/12/23 10:43 ID:Xk1AlZ/5
降臨の前にあったヘルメット供養箱はもう廃止?
457774RR:03/12/23 14:52 ID:uJIjiyg2
4EUのオイルポンプの調節って、

|  と  ∨  と  i|i  と3つあるけど、

アクセル全開の時はどこに合わせればいいの。
458TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/12/23 14:55 ID:fIcivvOm
 |  | ∧
 |_|Д゚)。o0(>>457 どこの誤爆だろう...)
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
459774RR:03/12/23 16:41 ID:uqoJwsLz


X-11のチークパッドが異常にきついんですが
オプションのサイズが同じでソフトとってあんま変わらない物なのですかね?

Lサイズ(35mm)なんですけど、31mmに変えたら大変な事に?
460774RR:03/12/23 16:57 ID:PTCDzqO9
チークパッドネタはそろそろテンプレだな。
>>459
新品ならこなれるまで我慢する手もあるよ。
461774RR:03/12/23 18:30 ID:Tc/yHfty
>>459
頬骨を削れ
462774RR:03/12/23 21:41 ID:copgt3mE
>>459
改造原付+2ケツ+ノーヘルを見習え
463774RR:03/12/23 21:49 ID:e3cZbBQI
チョットお尋ねします。

ttp://www.yokohama-city.com/mc/impre/imp_shld.html

ここにのってる「鏡が曇らないフィルム」っての使った事ある人いる?
今日、チョット探してみたんだけど、どこにも売ってなくて。

もしいらっしゃったら、販売元はドコだとか、どのくらいの大きさだとか
正式名称はなんというのかなどの情報プリーズ

464774RR:03/12/23 22:04 ID:WNFe0dSa
フルフェは、BELL X-15にしレ。
465774RR:03/12/23 22:51 ID:oTgnbSU7
既出の予感しかしないんだけど・・・

シールドに車のガラス用の撥水剤を使うなって書いてるけど、
実際のところ明らかに劣化したりするの?
466774RR:03/12/23 23:00 ID:ool1hOWp
傷だらけになって交換する直前に実験的にガラコ塗った事有る
モノはショウエイのクリヤ 劣化はなし 問題なく水は弾く
が、水を弾くことで見やすくなるかといわれると微妙なところ
高速道路とかなら有効だと思います
467774RR:03/12/23 23:00 ID:6YsQOn5X
大ちゃんメモリアル欲しいけど売ってない・・
青×黄・・派手だなぁ・・宇川8は配色似てるけど後ろが寂しいなぁ・・
ノリックとポルトは珍ぽいし・・・。

X11にマットブラック追加してくれねいかな・・
468774RR:03/12/23 23:53 ID:OmqVQ1KI
ショーエイのメットで、左側にワンタッチでちょっと開ける機構あるじゃないですか。
あれって、シールドが1段階開くんですか、それとも1段階にも満たない隙間を
ちょこっと開ける為のものなんでしょうか。
なんか、私のは左の部分がちょこっと(1段階未満)開くだけで右側は閉まったままなんです。
469774RR:03/12/24 00:40 ID:2c7rduky
【OGKFF4】を被りウイリーで軽く320キロオーバーTurbo499馬力!直線番長
http://ime.st/www.sportbikerider.us/Pictures/GR_2_Busa_Turbo_2_Renamed.wmv
470774RR:03/12/24 00:41 ID:D6rb09mt
↑ビールス
471774RR:03/12/24 00:54 ID:Gwv9WHhQ
>>468
1段階未満が正解。
バイザーを一度上下させれば右側も開くと思いますよ。
472774RR:03/12/24 01:20 ID:AbfTyR6O
>>468
0.5段階みたいな感じ。
右側が閉まったままなのは、
右側にあるネジを締めすぎていないかな?
アレを締めすぎると、シールドの動きが鈍くなる…。
473469:03/12/24 01:21 ID:2c7rduky
>>470ビールスじゃねーよ
ちなみに9.45M・対象をファイルに保存
黒ダイネ―ゼにOGKFF4の黒被って爆走
こいつ通だな。ネイキッドでウイリー340キロオーバーすげー
474FlashGet:03/12/24 01:26 ID:2c7rduky
>>470
まさかムービーも見れんのか?ぷっ
475469:03/12/24 01:31 ID:2c7rduky
476774RR:03/12/24 01:40 ID:uBku1VKc
>>471>>472
なるほど、とするとウチのはちょっと右側のネジが締まりすぎてるのかも。
って、ショーエイのやつだとネジでシールド止まってないYO!
シールドベースのほうのネジかしら。
なにはともあれ、そういうもんだと分かったのでdクスです。
477469:03/12/24 01:44 ID:2c7rduky
478472:03/12/24 02:09 ID:AbfTyR6O
>>476
そう、シールド・ベースのネジのこと。
『シールド・ベース』って言葉が思いつかなかったヨ。
479774RR:03/12/24 12:20 ID:jBwnBdz8
通?きもいからw
480469:03/12/24 14:43 ID:SJ3k0ImV
>>479
動画1つぐらい見れないお前がきもい
他のスレでは盛り上がってるがバイク乗りなら普通盛り上がるだろ?
499馬力だぜ、このスレは「サイズはどう?」だの「安全性は?」だの
ループしまくりでスレ続いてる方がきもい
481469:03/12/24 14:48 ID:SJ3k0ImV
ちなみに475にURL変更469もう見れない
>>479sageれ
482774RR:03/12/24 14:59 ID:Omm2gi1n
>>480
つか1の高速68kmを15分で走ってる方がすごいし
483469:03/12/24 16:27 ID:SJ3k0ImV
>>482
1てGR1の事か?R1000じゃなかったっけ?その部分見てないぜ、同じライダーだろ
同じく高速で今回隼ターボで270キロのR1000をウイリーで軽くぶち抜いてるから
このバイクならタイム更新だな。こいつのメットは11でもRR4でもないFF4黒だ
484774RR:03/12/24 17:04 ID:0LPMSafd
スレと関係ない話題で469が「スゲぇぜ」とか何とか言って、
相手にされなくてキモがられてるスレはココですか?
485774RR:03/12/24 18:42 ID:GlkACTHJ
だれかX-ELEVENのMにLのセンターパッドいれたことの
ある人いないですかね?やっぱ無理ですかね?
SHOEIに問い合わせたらムリって言われましたが・・・
486469:03/12/24 19:27 ID:F5VnWJGU
>>484
スレとは関係ないだとぷっ、お前はサイズか安全性しか興味が無いブサオタだろ
まー俺をおちょくるのもいいが、FF4を被ってる奴にとって貴重なVTRつーこった。
普通新井か昭栄はあるがな たかだかVTRくらいでこれじゃ他スレの奴もきもいなお前から見たらな
>>484
お前はクルクル回るりすだな、Z4とX11どっちが軽いのですか?
内装の質感とか具体的にどおなの教えてくり
25000円〜30000円でお勧めは? 


487774RR:03/12/24 19:48 ID:Pq1QVO3C
いやぁ、いよいよ冬休みですな
488774RR:03/12/24 20:08 ID:77+J1J8C
>>487
いやはや、そのうえクリスマスですよ今日は。
489774RR:03/12/24 20:09 ID:dbGX9c32
>>488 未来じゃ無いとしたら、どこの国から書き込みですか?
490774RR:03/12/24 20:13 ID:77+J1J8C
>>489
すまん、まだイブでしたね。酔っ払ってるんで勘弁してください。
4914KJ ◆au/CiVusx2 :03/12/24 21:27 ID:lU44o5Jr
最近買ったオフメットをヘイデン仕様にしまつ。
つばの部分のアレンジが難しいね。
492774RR:03/12/24 21:44 ID:AkByuYOg
ゴーストライダーのかぶってるのはFF4でまちがいない?
493774RR:03/12/24 21:49 ID:Yy13lH4B
FF4って日本よりヨーロッパの方が人気あるらしいからね。
日本のメーカーなんだけどね。
494774RR:03/12/24 22:11 ID:I6hUIY+G
>>491
今年(2003年)のロードライダー誌1月号にへイデンが
オフメット被ってダートトラックのレースに出場した写真が
載ってたけど、デザインの詳細はよくわからない(見えない)。
参考までに・・・
495774RR:03/12/24 22:14 ID:Pq1QVO3C
496495:03/12/24 22:16 ID:Pq1QVO3C
あら・・・・・・・・・・ハイパリンクそのまま飛んだら画像見れた ウハ
497774RR:03/12/25 00:14 ID:LgdwtByS
>>495
Jフォース版はダサー。
X11のストロボレッド欲しいけど、定価販売は酷すぎだよヤマハさん。

ソリッドにシール貼るか、レプヘル買ったほうがはるかにいい。
しかも、リペアパーツ生産無しって・・・
498774RR:03/12/25 00:40 ID:rFqsnmHy
ツアークロス・ウィンダムは出ないのかー!
モーターショーであったけどかっこよかった
499TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/12/25 00:44 ID:t65ec7dE
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>497 したらばショウエイにクリアスモークとかを所望したいところだな
 | T|[|lllll]) <インテーク類とかのリペアパーツ
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
モノによっては類似色のソリッドカラー用が問題なく使えそうだけど
500774RR:03/12/25 00:49 ID:LgdwtByS
>>499
一番の問題は羽根ですな、羽根。

ついでに500ゲットずさ。
501774RR:03/12/25 02:03 ID:LgdwtByS
Zクルーズ2が投げ売りされてたりするのを見ると
X9orXR1000がもうすぐ発売かね?
502774RR:03/12/25 02:25 ID:TVDugXf8
>>501
来年二月発売見たいですyo
503774RR:03/12/25 06:39 ID:kzcZbVVW
>>497
過去のヤマハ仕様モデルは、通常の量販店でも他モデルと同じような割引で売られていたよ。
04モデルもRSタイチの年末年始バーゲンチラシに載ってたし。
まぁ赤日とかに比較すると少々割高なわけだが、定価販売のみじゃね〜ってこった。
限定生産品だからあなたのチェック漏れが多いだけ。
504774RR:03/12/25 10:08 ID:SnrPJcHB
>>501-502
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ XR1000!!!!!
505475:03/12/25 11:38 ID:FZwkdBkM
>>492
最初SHOEIX11かと思ったらアップになったらOGKだったそれも黒FF4で間違いない。
506774RR:03/12/25 13:40 ID:pkEc/91W
Axoの最近のロードの
ヘルメット売ってるとこ誰か知りませんか。
都内もしくは千葉。
507774RR:03/12/25 13:48 ID:5ayjyv1O
近々メットを買いに行くのですが、アメリカンバイクに合うメットはなんでしょう?
ちなみにドラッグスターです。
若くないので半キャップはイヤです。
ヨロです。
508774RR:03/12/25 13:52 ID:+A8vuomF
キャラコートのクリアミラーシールド買ってみました。
谷尾に比べて色が薄いです。
夜間やトンネルでの視界は良好です。
がミラーの意味は殆ど無いです。夜間の対向車HID対策にも効果は怪しい
谷尾がクリアベース出してくれたら比較しやすいので
5枚と言わずに単品で売って下さいw
509774RR:03/12/25 14:26 ID:ny0/WIMh
>>507
マットブラックのジェットとかどうでしょ。
510774RR:03/12/25 14:39 ID:5iD/Wo2d
初心者スレでも聞いたんですが、125cc以上のバイクで半帽型のヘルメットだと
保険が適用されないことってあるんですか?
1のリンクページを見ると、そういうことが書いてあるんですが・・・
511774RR:03/12/25 15:53 ID:2Obic4bU
512774RR:03/12/25 15:55 ID:RXnlD4er
>>510
保険が適用されないケースはありますよ。
ヘルメットの内側を見れば、125cc以上用かそうでないかは記載されているハズ。
もし何も書いてなければ、50ccでも保険が適用されませんよ。
513あぼーん:あぼーん
あぼーん
514774RR:03/12/25 16:01 ID:G0i6dL03

>>513
                      ,ィ⊃  , -- 、
          ,r─-、      ,. ' /   ,/     }
          {     ヽ  / ∠ 、___/    |      ちょ
   署     ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'
           ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
   ま        \  l  トこ,!   {`-'}  Y       っ
             ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
   で    , 、      l     ヘ‐--‐ケ   }
        ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゙<‐y′   /       と
   来     }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ
         |    −!   \` ー一'´丿 \
   い

515774RR:03/12/25 18:56 ID:kzcZbVVW
516Johnny.O ◆obOefDB96w :03/12/25 19:41 ID:ZJIyNv11
          ________
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
       /::::::::i'"゛\_____/:i
      |::::::::::::|             |:|
     |:::::::::::|     ━' '━    |l
     ,-、::::::|.    -・= | |=・-   |
     (< |::::|       | |     ノ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∨|:::::| ヽ    丿(_ _)ヽ   |    / ♪忘れたはず〜の〜
      | |:::::|      ー=-    |ゝ  <   あの日のことを〜〜 想い出すのは〜
       | \::ゝ             ノ     \_雨に濡れて〜た〜Dreamin' Love〜♪
      /::ゝ、  ゝ         ノ
   /::::::::::::::ゝ   ゝ-----一
517774RR:03/12/25 19:46 ID:03DJZZNl
アストロTrの一番デカいサイズはドライバーズスタンド等には置いてないんですか?
どこもかしこも在庫はございませんと言われて困っています。
それとアライのシステムパットはアライに直接注文して購入するのでしょうか?
518774RR:03/12/25 20:03 ID:G6mZ4ZVp
>>517 TrのXLサイズは年明けから出回るっぽいでつ。

今日、Trを買いに行って、XLサイズが無かったためRX-7RR4を買ってきますた。
araiのフラッグシップモデルだけに素晴らしい出来でつが、Trと機能の差が少ないんでちょっと損な気分がしますた。
519517:03/12/25 20:42 ID:nCUkiAh3
>>518
情報ありがとうござます。

年明けですか・・・バイクが先に来そう・・。
そのまえにTrのXLで入るのか不明ですが。
520774RR:03/12/25 21:42 ID:rpnZEa2y
>>519
とりあえずARAIの別モデルでサイズ確認したら?
まぁ、俺は12月上旬にXL発注してまだ待ってるわけだが。
521517:03/12/25 21:59 ID:nCUkiAh3
>>520
いや、別モデル試着ではギリギリ入ったんですよ(名前忘れた)。
しかしTrの頬パットって見た目分厚そうじゃないですか。
当方頭のサイドが出っ張ってるので、入り口が狭いと途中でつっかかるんです。
今被ってるジェットなんか発泡部分を若干削って被ってるほどです。
「じゃあ試着したモデル買えばイイσ('A`)σジャン」ってなりますが、新しいモデルが欲しいのです。

あーホントヘルメットには困ってばかりですよ・・・
522774RR:03/12/25 22:02 ID:MlxEHVVJ
ジャケットなんかはLやXLサイズなんですが
ヘルメットはたいがいMサイズ 変なんでしょうか??
脳が小さい? 毛が薄い? 
523774RR:03/12/25 22:04 ID:BLxNJvlT
セミジェットタイプについて質問です。
OGKとヤマハの二社がワンタッチバックル採用かつ大排気量OKなので本命です
一つ疑問があります
このタイプって普通のジェットより小さいみたいですが被った感じは一緒ですか?
近くに現物がないため確認できません、誰か感想聞かせてくださいお願いパピコ
524774RR:03/12/25 22:11 ID:pRb7u14V
ところでポルトのメットなんか誰が被るんだろう?
525774RR:03/12/25 22:16 ID:lGfi2b+g
>>524
その質問の意図がわからないが、被りたい人が被るのであろう。
526774RR:03/12/25 22:23 ID:zTwANV6W
ショウヘイの半ヘル被っている人いる?

結構軽いですか?
527774RR:03/12/25 22:33 ID:kzcZbVVW
現在発売中のライディングスポーツ誌・最新2月号137ページに
11月27日に行われたという、ショウエイ2004年発表会の様子が
小さいけど載ってるよ。
話題?のXR1000はX-9の名称で発表されたらしく写真も有、3万9000円だってさ。
X-Elevenのレプリカシリーズに柳川、玉田(グレーのニューデザイン仕様)も追加らしい。
528774RR:03/12/25 22:36 ID:gCzCp0jS
>>527
書こうと思ったら先こされた・・・

X9のデザインいいね。何かX11みたいにゴテゴテしてないし。
X8の後継ってなってるけど、値段的にゃZクルーズの後継なんだろうな。

玉田レプと柳川レプは、ちょっとエグすぎ。
X11のレプ買うならやっぱ大ちゃんかね。
529774RR:03/12/25 22:42 ID:kzcZbVVW
>>528
お先、スマソ

レプに限らずまぁデザインは各個人の好みだしな。
おいら的には柳川は結構好き鴨。
てか、大ちゃんいなくなって、ウカー引退、ノリックはリザーブとw
正直ハイエンドモデルのレプリカシリーズとしては売りというか押しが
弱いような印象も受けるので、案外ショウエイも苦肉の策の上市販化決定だったの鴨w

がんがれ、ショウエイ
530774RR:03/12/25 22:49 ID:gCzCp0jS
まぁ、大ちゃんレプリカのデザインが良すぎたから
それと比較すると、ってことで。

X9もいい感じだけど、今Z4被ってるから
買い足すとしたらX11だわなー。
531774RR:03/12/25 23:18 ID:BlEmtc3q
レプリカって・・・
人真似ばかりしてんじゃねえよ!
532774RR:03/12/25 23:20 ID:gCzCp0jS
自分で塗れる技術があればねぇ・・
533774RR:03/12/26 00:02 ID:6p/TtJac
_| ̄|○ 酒のんでて自分のメットみると涙が出る・・・大ちゃん・・・なんで・・・。
534TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/12/26 00:53 ID:RyhYF0Th
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>533 何だかんだで若井レプリカも手に入れてしまいますた
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
やっぱフラミンゴを眺めるたびに涙腺が緩む
535774RR:03/12/26 11:12 ID:XZRtwYty
ペインターに頼むこと考えるとレプメットって激しくお買得だね。
536774RR:03/12/26 19:03 ID:0k1yM7FT
SETAのVAMPIREと055って似てるように見えるけどどう違うの?
537774RR:03/12/26 19:28 ID:wAI5CtaX
シンクロテックってまだモデルチェンジしないのかな?
Araiが似たようなの作らないと競争の原理が働かないから
開発はしないか?
538774RR:03/12/26 19:46 ID:fBtZZZFC
ショウエイのメットなんですけど、説明書に洗い方が載ってません。
で、前のヤマハのメットの経験と、過去ログ見て、洗いました。

・風呂に水張って、中性洗剤(モア?)を入れてジャバジャバ
・水ですすぐ
・水気を取ってから、メットを上下逆にして陰干し

困難でいいんですかね?
ちなみに、シールドって中性洗剤で洗うのも良いけど、
軽い汚れなら、息拭き掛けてティッシュで拭き取る、でもイイですよね、多分?
シールドに傷は付いていないはずと思うのですが。
539774RR:03/12/26 19:56 ID:J/T/s78C
ショウエイはホムーページに洗い方が掲載されてるよ
540TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/12/26 20:40 ID:pDpVmBd1
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>538 一般論としてはそれで良し<本体の洗い方
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ただし、やっぱ帽体とライナーとか固定内装とかの接着が緩む可能性はあるので
丸洗いに関してはあんまり頻繁にやらない方がいいかも
#あとシールドは可能な限り洗った方がいい。意外と傷がついたりする
541774RR:03/12/26 21:21 ID:jtA9Bsc/
>533 漏れもあの事故の前から大レプ買うつもりでいたんだが、
そんな気持ちになりそうで未だに買えない・・・
542774RR:03/12/26 23:53 ID:GUlNjtDl
クリアベースのミラーって何か意味あるのだろうか?普通にスケスケちゃう?
ソフトスモークベースのシルバーミラーでようやく意味があるって感じがするけど。
でもシルバーミラーって他のミラーより確か暗いよね?
543774RR:03/12/27 02:29 ID:GhLUcCgZ
>>542
漏れはアライのクリアベースを使ってるけど全然スケないよー。
夜はこれでもけっこう暗い。。。スモークよりは明るいらしいけどねー。
見た目重視ならスモークの方がカコイイと思う。ミラーはちょっと宇宙人っぽい。
あとミラーは内面に自分の顔が映りこむのが難点。
544774RR:03/12/27 08:39 ID:zPHqNlcI
>>541
買わなきゃ後で後悔するよ。
GO!!
545774RR:03/12/27 08:59 ID:jWNFEBZQ
後で後悔 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
546774RR:03/12/27 09:13 ID:2Ske0IgK
通販でヘルメット買おうと思ってるんですが、頭のどこのサイズを測ったらいいですか?
とりあえず頭の周囲と他に計ったらいいところとかあったら教えてください。
547774RR:03/12/27 09:16 ID:jWNFEBZQ
>>546 ショーエイのページ参照
548774RR:03/12/27 09:19 ID:sfRsQMGP
シールドにワックスぬったけどこれでいいの?
549774RR:03/12/27 09:25 ID:hkQTdNvs
通販で買うんでも一度実物を用品店で試着した上で買うほうがいいよ
同じサイズでもショウエイとアライじゃかぶりごこち違うし。
550774RR:03/12/27 09:31 ID:jWNFEBZQ
>>548 溶剤入り、コンパウンド入りなら御愁傷さまです
551774RR:03/12/27 09:35 ID:2Ske0IgK
>>547
ありがとうございます、ショーエイではSサイズでした。参考になりました。
>>549
メーカーごとに違うんですか…
近くの店にはなかったんですがそういう時はどうしたらいいでしょうか?
552774RR:03/12/27 09:40 ID:jWNFEBZQ
頭の形によって、同じメーカーでもモデルによって多少変わるし。
同じモデルの試着が出来ないなら、サイズだけたよりで、あとは博打が通販
ここでメットの名前書いて情報あつめて、送料自己負担で交換してくれる業者で買えばいい。
553TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/12/27 09:50 ID:xKhJQ5DU
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>541 メモリアルの予約受け付けてる頃にどっちにするか迷って、
 | T|[|lllll]) 結果としてあの日使ってたテレフォニカブルーにしますた。
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
メモリアルはさすがにレアだけど、テレフォニカはまだ
流通在庫が多少あるようだ<ヤフオクにも業者系と思われる新品が結構出てる
>>552
モデルによって、どころか同じ内装を流用してるモデル感でも
重量とか形状の違いとかで体感のフィット感が微妙に違ったりもするしな。
554774RR:03/12/27 11:51 ID:JL0RUBIA
>>545
スレ違いだが、「後で後悔」は一見おかしいが間違いではない。
555774RR:03/12/27 12:38 ID:koPZ3I31
オフ車(モタドではない)乗りでつが、たまに林道走るぐらいだしオフメットは
ごつすぎて普通のオンメット買おうと思ってます。
で、ワイバーン2が気になってるのですが、風きり音狂うほどすごいのでしょうか?
シンクロテックも検討してますが、けっこう前に出たやつですし・・
556774RR:03/12/27 12:56 ID:O7GX5mYo
少なくとも俺は風切り音が原因で狂ったヤツを知らんから大丈夫じゃないのか?
557774RR:03/12/27 13:05 ID:xZEq3u+c
っつうか、オフ車でオフタイヤのままで風切り音が気になるようなスピードが出るのか?
サイクル数と排気量にもよるけど。
558774RR:03/12/27 13:15 ID:4PjTee9k
大レプってまだ生産してるんじゃないの?
メモリアルは在庫のみだけど用品屋でまだ見るなあ。
559774RR:03/12/27 13:47 ID:lv5bpCgD
通販でもサイズが合わなければ返品できるところあったよね?
560774RR:03/12/27 14:26 ID:tbXvObk1
自分はショウエイ派なんでX-イレブンを買おうと思っとりますが、
年令的にうしろの羽が気になってしまいます。
X-ナイン発売まで待てればいいのですが、
バイクの納車が迫っているので、現行のX-8にしようと思います。
どなたかX-8と念のためX-11のインプレお願いできませんか?
561774RR:03/12/27 14:31 ID:i+qiVw8h
メモリアルも普通に在庫あるよ。ちっさい店でもサイズ無視すれば在庫3とかあったし。
大きい店だと尚更在庫はあるんじゃないかな。
懐に余裕があるなら、好きなの買っておけ!

でも、安売りのときに転売目的で並んでるやつとか結構いるんだよな。
562774RR:03/12/27 14:46 ID:l+R0cOjP
つか大レプがいつまで生産されるのか気になる
大治郎が死んだ直後に聞いたら今年は生産継続って回答だったんだよなあ
563774RR:03/12/27 18:19 ID:mtGz7faR
来年の夏前にX11購入予定だから、
それまでは大ちゃん青黄生産してて欲しいな。
564774RR:03/12/27 19:01 ID:ESSDasga
>>560
ショウエイのX-8RSをかむってる、マジで。先月原付免許取得して難解へ探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして超目立つ。ベンチを全開にして走り出す、さむい、マジで。ツノみたいなベンチの効きにちょっと感動。
しかも3DフルサポートインナーVで新次元のかむり心地だからフィット感もソフトで良い。
X-8RSは重量が重いと言われてるけど個人的には軽いと思う。
X-Elevenと比べればそりゃちょっとは重さが違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ渋滞とかで止まるとちょっと重いね。でも高性能なシェルつかってるから安全性は高いし。
空気抵抗にかんしてはX-ElevenもX-8RSも変わらないでしょ。
X-Elevenかむったことないから知らないけど羽根があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもX-8RSなんて買わないでしょ。
個人的にはX-8RSでも十分にうるさくない。
嘘かと思われるかも知れないけど、見た感じマジで連れのかむっているX-Elevenを抜いた。
つまりはMサイズのX-Elevenですら帽体のコンパクトさでLサイズのX-8RSには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
565774RR:03/12/27 19:02 ID:mtGz7faR
564を見て、普段LサイズだけどX-ELEVENはMを買おうと思った漏れ。
566774RR:03/12/27 19:14 ID:Hsv4mj+v
アライ頭なのに大ちゃんレプが欲しくてX-Elevenを買って数ヶ月が経つのだが
なんとなくバイク屋でアライのメットを被ってみたらしっくりこない。
前は逆でショウエイのはしっくりこなかったんだけど。
不思議だねぇ。でも数時間付けてるとこめかみがモーレツに痛くなる(涙)
こめかみが痛くなる場合はセンターパッドとチークパッドのどっちを
ソフト内装に替えるのがいいんでしょ?
567774RR:03/12/27 19:45 ID:KyysQ4wH
今月のモーサイに出てるアライの広告でSGとJIS2000の規格の差がわかった。BUCOはSGとるのでさえ苦労したんだよな。
568538:03/12/27 21:41 ID:fVrBUAF8
>>539
本当ですね
>>540
既に接着が1箇所剥がれますた。まあイイや、適当にくっ付けよう。
シールドは、洗った方がイイですか。
つーと、ティッシュで拭いている漏れのメガネは傷が付いているのかな、、、?
569774RR:03/12/27 22:44 ID:BjgjF0os
>>565
俺はX8-RSかZ4ならMだが、X-ElevenはLじゃないと無理だぞ。
570774RR:03/12/27 22:56 ID:KBhRxfM/
>>569
試着した感じ、頬だけキツすぎだったけど
他は大丈夫だったから、そこだけパッドを31mmのにしようかな、と。

大人しくLにしたほうがいいのかねー。
大ちゃんほっすぃ。
571774RR:03/12/27 23:18 ID:QFozK5be
>>555 ワイバーン2を90ccで使ったけど、
はじめは音にビックリした。頭の上のベンチを2個閉じたら少しはマシになった。
結構ヒューとかピューとか、高い系の音が良く聞こえる。
572774RR:03/12/27 23:42 ID:ZKb7jb3S
>>571
俺もWyvern2買ったけど、あの音すごいね。
なんていうか、FAXモデムのようなぴゅるぴゅる音(w
573774RR:03/12/28 00:04 ID:aW0R9XYQ
質問なのですが、OGKのFF-R2のサイズの違いは内装によるもので、
外側のサイズは全部共通なのでしょうか?
574774RR:03/12/28 00:19 ID:LyUthIP4
アライのHPにのってないけどこのGOTHのカラーかっちょええ
http://www.g-t.co.jp/helmet/H_001_spriger-L.jpg
レプにもNKにもあいそうだ。
575774RR:03/12/28 00:46 ID:q7hP9Ku6
>>574
新製品で出たばかりですから。
元デザインはアメリカで有名なダートラ・レーサー。
(今年で引退するのでメモリアルとして発売されるそうだけど)
つまり他のゴス・トラのデザインモデルと同じシリーズって事だね。
欲しいなら早くゲットしたまえ。
初回限定で写真集が付くぞ。
576774RR:03/12/28 01:25 ID:c6U55zqj
>>574
うむ、アライのグラフィックにゃ珍しくカコイイ
577774RR:03/12/28 01:29 ID:7BKHjKag
YAMAHA の RB 使ってます(のっけからヘタれでごめんよー)

内装がちょっとダメになってきたんで内装を取り替えたいのですが、
1. どっか通販サイトがある
2. ショップで取り寄せてもらう
3. メーカーに直接問い合わせる
どうすればいいのでしょうか?
もしくは内装ってもうあきらめるしかないのかな。

買ってからまだ 1年ちょっとなんだけど、髪ぬれたままかぶったりとか使い方荒かったので。。。
578577:03/12/28 01:31 ID:7BKHjKag
579774RR:03/12/28 01:35 ID:j4kCBeFt
はや
580774RR:03/12/28 07:59 ID:o8IOKIb+
昔、峠小僧がつけてたようなツノって何処で売ってますかね?
ナップス横浜では売って無かったよ
581774RR:03/12/28 08:14 ID:TcV0tu6Y
>>580
小僧系雑誌の通販。
582774RR:03/12/28 12:46 ID:Ki4IAsMZ
レプソルカラーのX11とか出してよホンダさん。
583774RR:03/12/28 13:03 ID:qOdQYbX1
来季玉田がショウエイからアライに
ヘルメットを変えるらしいんだけど
誰か詳しく知ってる人いたら教えてください
584774RR:03/12/28 13:39 ID:nj6KbNEG
おいおい、そしたら玉田レプリカはあっというまになくなってしまうじゃないか。
585583:03/12/28 13:41 ID:qOdQYbX1
もう既に広告からは消えてますた
モテギで被ってたのも発売中止と聞いたんで
586774RR:03/12/28 13:42 ID:nj6KbNEG
イレブンの玉田レプ発売中止なの?
こないだ発表されたばっかなのに。
587774RR:03/12/28 14:53 ID:7TH+GO3u
Z4は、X8-RSやX11にくらべたら、ベンチレーションはきかないですか?
588TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/12/28 15:48 ID:b5Eo9zOg
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>585 サンプル品だけでデリバリーすら始まってなかったら
 | T|[|lllll]) 本当の幻アイテムだな
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
生産始まっちゃってたらひと騒動あるところだが(w
#まぁその場合、急遽発売早めて年内に全部出荷して売り抜けちゃうんだろうが(w
589774RR:03/12/28 16:05 ID:gKF7B+ZJ
素朴な疑問なんだけど、
なんでシーズン終わりに出そうとするのかね?
シーズン始まりの頃からうってればたいしたリスクもないし
一年交代にできるしで結構ウマーなんじゃないのかなぁ?

ライセンスとかいろいろなのかなあ
590774RR:03/12/28 17:21 ID:68eY5sB1
YFのデザインは食傷気味だからなあ
まあアライの社内デザインも同じだけど・・・
591774RR:03/12/28 18:17 ID:RXjfr1ah
>>590
アライの社内デザインって意外と少ないぞ?
ショウエイがYF系とするなら、アライはさしずめドゥルディ系か・・・
592774RR:03/12/28 18:35 ID:7L7jTw5o
トリイ・リーも行き詰まってるよなー
593TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/12/28 22:58 ID:DLU5lz8E
 |  | ∧
 |_|Д゚) 伊藤レプにはALFA RAYSのロゴが入ってたりするな
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そういえば例のキメラ@ラーメン丼も何かデザイナーのクレジット入ってなかった?
594774RR:03/12/28 23:11 ID:dhldj9oW
>>593
designed by syu-tomitoku
595774RR:03/12/28 23:35 ID:JZazn9Xu
>>594違うよ

designed by kikuzo-hayashiya

じゃなかったっけ?
596774RR:03/12/29 10:36 ID:4auBlWLs
>>527
ライディングスポーツ見ました。
(関係無いけど、らんかのkawasakiのマンガにワラタ)
どうもX-9はXR1000と違うように見える。
XR1000は前頭部のベンチがZ4風、後頭部にX11羽根の小型版が付いてるデザインなので。

X-8RSとZ-CRUZ2はどちらも在庫限りの特売になっているので、
X-8 ->9、CRUZ2 ->3になると予想。
597774RR:03/12/29 10:53 ID:+f2Gl1ds
ヘルメットさえも上野で買うのはやばいですか?
598774RR:03/12/29 11:00 ID:zIII1UtS
c○rin以外なら大丈夫と思うが。
599774RR:03/12/29 12:55 ID:myLI35mk
>>598
あそこはヤヴァいな。
昔AGVを買ったら外人頭で被ってて頭が痛くなったし、
国内メーカーの製品でもサイズ表示を偽って売ったりしてると言う
豪快な売り方をしているそうだから。
600774RR:03/12/29 14:37 ID:30NlGLiI
このスレの評価を信じてX−11買いマスタ、10年ぶりの新品メットれす。

AGVクェーサーからの変更だから、軽いわ、涼しいは、シールドの歪はないわ感動してます。
601774RR:03/12/29 15:49 ID:l5QIW3te
通販で買う場合、皆>>1にある店で買ってるの?
注文してから大体何日くらいで届くか教えてください。

602774RR:03/12/29 16:35 ID:5zxD721T
>>601
ラフロだけど午前中に注文、銀行振り込みで
翌日来たよ
当然在庫がなけりゃもっと掛かるだろうけど
603774RR:03/12/29 17:43 ID:yVPEoHww
YAMAHAのYF-1 Roll BahnとOGKのFF-Rで迷っているのですが、
使用されている方がいたら、特徴や使ってみての感想等があったら教えてください。
604774RR:03/12/29 20:53 ID:eok8yLm6
上野で買ったシンクロテック、あごの部分が上で止まらなかった。
結局ショウエイに送って見てもらったら、止めるとこの部品が付いてなかった。
605774RR:03/12/29 21:05 ID:vEu3rTr+
>>604
買った店は?
606774RR:03/12/29 22:04 ID:LJp8CUQ1
>>601
レッドサンで代引きで買って、○日に入荷しますってメールが来たけど
その日より早く来たよ。
たしか2〜3日だったかな。
あんまり覚えてないけど、意外に早く届いた。
607774RR:03/12/29 22:54 ID:ucTI1CwG
>>603
YF-1 Roll Bahn 使ってます。
可もなく不可もなく。よく言えばなじみ易いし悪く言えば特筆ポイントが見当たらない。。。
でも僕の場合ヘルメットがあまりにも自己主張してしまうのは好きではないので
わざわざ RB 選んだんですけどね。
608601:03/12/29 23:32 ID:Opdh+wlj
>>602>>606
ありがとうございます。
さっそく注文します。
609774RR:03/12/30 00:00 ID:ieHcYvV4
>>608
で、何買うの?
610601:03/12/30 00:02 ID:1ROsVRXL
X−8RSのホワイトかバーナーの黒を予定です。
611774RR:03/12/30 01:06 ID:0bszaQUF
>>610
通販は正月休みでしょ
612774RR:03/12/30 05:31 ID:glVGpsVp
GT商会でX11のチームヤマハモデル扱うのね。
今なら41477円か。
613774RR:03/12/30 06:24 ID:0zmraMrh
くだらない質問なのですが、
ヘルメットを買うとき、展示されているヘルメットをレジにもっていけば良いのでしょうか?
教えてください。お願いします。
614774RR:03/12/30 06:48 ID:myP3Rkko
>>613
店員を捕まえて、欲しいヘルメットを指差し
「これを買いたいわけだが」と伝えれば良い
615774RR:03/12/30 07:47 ID:ZghYK1pT
冬休みだな・・・
616774RR:03/12/30 10:08 ID:rcaaWSjq
FF4って後頭部薄いのかー、どうしよう
617774RR:03/12/30 13:07 ID:KK4wh2pp
>>612
早速買いますた。
今なら5%オフ!
618774RR:03/12/30 13:10 ID:vJxn4VO3
ショウエイのシンクロテック
っていいでつか?
619774RR:03/12/30 13:22 ID:RLwEBW5w
>>613
店による。展示品とは別にサイズ別の在庫が置いてあれば
それを持っていけば良い。フルフェイスの中には
メットカバー(手で持ちやすいようにひもが付いてる物)に、
入れてくれる。高いのを買えば買うほど店員の受けが良い。
620604:03/12/30 13:57 ID:PagkvJlu
>>605 シンクロテック部品欠損 確か上野のワンとかツーとかある店ですた
>>618 ジェッペルの安易さにフルへの安心感(シンクロ被って事故ったこと無いけど)
    ショウエイの対応は迅速確実で◎でつ(アライは知らん)
621774RR:03/12/30 14:11 ID:vJxn4VO3
>>620
どもです^^
シンクロテックの赤買おうっと。
622774RR:03/12/30 14:37 ID:nb+lE9UX
>>617
是非画像をupしてくれないかね?

ちなみに色は何色?
623774RR:03/12/30 17:10 ID:ctAY8dzz
FF4後頭部が薄いってよく書かれてるけど、どこが薄いんだろう?
俺もFF4被ってるけど、後頭部もちゃんと厚みがあるよ。
624774RR:03/12/30 17:48 ID:AWfpEM6A
>>617

うわ、ええなぁ
ホンダ乗りだけどホスィ・・
625617:03/12/30 17:55 ID:EUDrblwX
>>622
五日から発送らしいので、その後なら可能ですぜ。
ちなみに銀色と白色のを買いました。
青白とカナーリ迷いました。

>>624
(・∀・)ニヤニヤ
ヤマハ万歳!

626774RR:03/12/30 20:11 ID:gGBh+qO9
627774RR:03/12/30 21:11 ID:octkbrSb
>>613
貴方は自分で買い物をした事が無い何処かの国の王子様でしょうか。
628774RR:03/12/30 21:26 ID:J1S/tbwN
その言い方はどうかと。
誰にでもあるだろう?店に行ってちょっとだけ恥ずかしい思いしたとき。
たとえばさ、食券先に買ってからレジに行くシステムの食堂とかで、
席に座って「しょうが焼き定食、御飯大盛りで!」って大きな声でオーダーしたら、
「食券購入してください」って冷静に言われたりとかなんとか。
629774RR:03/12/30 21:33 ID:0LD1cNtj
経験者は語る
630774RR:03/12/30 21:34 ID:J1S/tbwN
さすがだな
631774RR:03/12/30 21:35 ID:0LD1cNtj
しかもごく最近とみたが。
632774RR:03/12/30 21:36 ID:akXuEY+b
>>626
FF4の後頭部の薄さはバイク雑誌で書かれてた
633774RR:03/12/30 21:47 ID:nF1BmMM5
>>628
あるね。
最近だとフェリーの食堂で、それやったね。

「ハヤシライスください」。
「自販で食券を買って下さい」
(´・ω・`)ショボーン
634774RR:03/12/30 23:29 ID:sblIhQP1
セルフの食堂だったので、料理も自分で持っていくのかと
ワキワキしながら料理してるのを眺めていたら
「お持ちしますので、お席についてお待ちください〜」

芋σ('A`)σジャン  水と片づけだけでいいのね。
635774RR:03/12/30 23:32 ID:0LD1cNtj
一気に居場所がなくなるな。
636774RR:03/12/31 00:24 ID:i8ZQfEiP
レッドサンはX11も年末年始価格で販売しる!
637574:03/12/31 01:09 ID:BXUUMOaF
GTでスプリンガーレプ買うかどうか迷うな〜
http://www.g-t.co.jp/helmet/H_001_spriger-L.jpg
今日ナプースで実物見てきたけどXLが無かった。。_| ̄|○
今持ってるRR3がXLなんだがGOTHでも大きさ一緒かな?
638774RR:03/12/31 02:07 ID:5PPqyqCZ
レッドサンってどこから注文すればいいの?
ご注文はこちらからって書かれてるところには何もないようだが・・・
639774RR:03/12/31 02:16 ID:te6rfshH
>>638
┐(´д`)┌ オイオイ
聞く前にサイトを端から端までよく嫁よ・・・
640638:03/12/31 02:29 ID:5PPqyqCZ
さっぱり分からないYO・・・
「掲載のない商品ご注文・問い合わせ」ってところでいいのかしらん?
でも掲載してるしな・・・
641774RR:03/12/31 02:43 ID:yAtgyNEy
>>640
環境によるのか俺も見れなかったよ
というかリンクしない
ソースを見てリンク先のアドレスつっこんだら行けた
もうちょっと何とかして欲しいなアレ
最初faxで送ろうとしたけどdoc読めないし・・・
642774RR:03/12/31 02:45 ID:te6rfshH
>>640
ご注文のまえに注文番号を控えてください。
各商品欄内の青い数字 :例000-111-000 が注文番号です。

       読 み ま し た か ?

そのぐらいワカランようだったらやめた方がいいのでは?
643774RR:03/12/31 02:46 ID:i8ZQfEiP
レッドは使ってるブラウザによってページがマトモによめなかったり。
とりあえず最近のIEなら問題ないと思われるが。
644638:03/12/31 02:56 ID:5PPqyqCZ
>>641 >>643
最新のIEなんですがリンクされてませんねぇ・・・
ソースからぶち込んでみます。


>>642
その注文番号を記入する場所が見つからないわけで
645にゃんこ:03/12/31 03:19 ID:nI5kIK/u
以前FF-R2の内装はダメダメと見ましたが、バイク屋で確認してみましたが
ホント内装は無いそうw  いやホント無いに等しいですね・・・。
それにしても最近のメットは軽いなぁ。

眼鏡&ネックウォーマー使用時の曇りに困っていましたが、以前ショウエイのマスクガードが
イイ!と聞きましたので、試しに買ってみました。 ハズレだったら激涙でしたが
コレ本当に効きますね、感激。 ただ夏は外さないと死にそうw

でも一番驚いたのは、アライの防曇シールドでした。 あれは良いなぁ。
646613:03/12/31 03:47 ID:61KypKfN
本当にくだらない質問をしてしまい、申し訳ありませんでした。
逝ってきます。
647774RR:03/12/31 04:21 ID:clvN2oux
>>644=638
IE6ならWin98も開くけど、MacOS用IEだとダメかもヨ。
たとえばMacOS9.2だとIE最新は5.1.7と思いますが。
648774RR:03/12/31 14:23 ID:IokT1ESS
艶消しの黒と艶ありの黒。
どちらが頭小さく見えますかね?
649774RR:03/12/31 15:00 ID:B0IUBcAh
↑消し
650774RR:03/12/31 15:43 ID:M1Yr+ufn
レッドさんはフロントページ使ってリンク先を埋め込んだJAVAボタン(FPローカル用語でホバーボタン[fphover.class]という)
使ってるからブラウザでJAVA切ってるとダメだよ。

でも、いかにも手間かけてませんっていうあのwebの店構えが好きなんだけどね。
651774RR:03/12/31 18:02 ID:9aZoAA1e
それって標準的仕様のJAVA?
ウチの環境ではWinのIEでしか開かないようだから、
JAVAはJAVAでも似て非な「MS方言」の方じゃないかな?
652774RR:04/01/01 00:00 ID:Zy6+2F6E
おめ!
653774RR:04/01/01 02:03 ID:Zy6+2F6E
ところで、ショーエイのライトスモークとソフトスモークって、
どっちが暗いの?ライトの方が濃い場合、夜間走行は平気?
654774RR:04/01/01 11:50 ID:nOAmVS5p
クリア<ソフトスモーク<スモーク<ダークスモークの順に濃くなる。
655774RR:04/01/01 11:54 ID:JuTCfPYD
>>654>>653の質問に答えていない訳だが・・・
656774RR:04/01/01 12:36 ID:4dGMqR8w
ショウエイのばやい
クリア<ソフトスモーク<ライトスモーク=スモーク<ダークスモーク

とりあえず正月早々ネットしてんなら検索ぐらい汁
ちゃんとサイト上で公表してる
http://www.shoeihelmet.co.jp/faq/faq_p_shield.html#kosa
657774RR:04/01/01 16:16 ID:OcGd7fUH
>>653
俺はいつでもダークスモークだが、夜でもそこまで見えないということはないよ。
まぁ都内なわけで、田舎とか街灯がほとんどなければきついだろうけど。
658653:04/01/01 17:25 ID:Zy6+2F6E
>>656
すまんこ
659774RR:04/01/01 22:34 ID:idI4bEem
最近は赤一色とか黄色一色のフルフェイスって売ってないのね。
被視認性を高めたいのだが。
白を買って自家塗装しかないのか・・・・・
660774RR:04/01/01 22:37 ID:/W4p0mD4
>>659
視認性ならレプリカ
661774RR:04/01/01 22:43 ID:KM/G3FDO
>>659
普通に売っているわけだが
662774RR:04/01/01 22:58 ID:parRF/6C
BELLのダウンヒル用のフルフェイス(ちゃり)のメットを購入。
この視界の広さはたまらねぇ・・・軽いし口元広いし・・・その上カコイイ
まあJIS程度の強度はあるし町乗りに激しく快適。

JISクラスのメットって装着感も強度も軽さも中途半端なの多いんだよな。。
663774RR:04/01/01 23:02 ID:4q+Z31d6
ジス程度の強度ってどっかに書いてたのか?
664774RR:04/01/01 23:31 ID:/W4p0mD4
>>662
JISっていっても自転車用のJIS規格だろ?
665774RR:04/01/02 00:26 ID:Tr8jwWcm
>>662
自殺志願者?
666774RR:04/01/02 00:28 ID:hwJzI4Wb
俺のとは違うがARAIはスネルBレベルだったりする。
http://www.tokoro.com/arai/arai.html

こいつのテンションってやつね。
http://www.intertecinc.co.jp/bicycle/bell/dh.html
667774RR:04/01/02 00:49 ID:Tr8jwWcm
>>666
まぁ怪我するのはそっちだから別に良いけど
保険降りないんじゃないの?
だって法律上はノーヘルと同じ扱いになるわけだし
668774RR:04/01/02 00:58 ID:0Ya7r4me
まぁ、燃料としては粗悪品の部類だな。
66969マン:04/01/02 01:08 ID:KoQCrJMa
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )  
   ヽ___ ̄ ̄  )   シックスナイン!! 
     /    /
670774RR:04/01/02 01:27 ID:UqCHiccd
俺も昔自転車競技とかやってたから、その手のメットは被ってたけど、
自転車用はバイク用に比べてスチロールが柔らかい&薄い。
あと、スチロール自体がショウエイのパッドみたいにベンチの整流の
役割果たしてるから、かなりスカスカ。
あれをバイク用として乗る気にはなれんよ。まぁ、最近のメットはど
うかしらないけどね。
671774RR:04/01/02 01:53 ID:QYfW2fSE
スネルBって自転車用規格じゃん。
これ↓と同レベルってこった。
http://www.ogkhelmet.com/coaqtor.html
672774RR:04/01/02 02:04 ID:UqCHiccd
SNELL M2000(バイク)とSNELL B95(自転車)は別物じゃないの?
673672:04/01/02 02:06 ID:UqCHiccd
ごめん、↑は気にしないで。
674774RR:04/01/02 15:23 ID:1ll60zIx


キャラコートじゃなくてなんか大阪のバイク屋が扱ってる
薄いブルーのミラーシールド扱ってる店ってどこでしたっけ?
カワサキ専門店っぽい店
675674:04/01/02 15:42 ID:1ll60zIx
見つかりました


スマソですた
676TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/01/02 18:59 ID:NAb21XsL
 |  | ∧
 |_|Д゚)  多分キャノピーでつね。
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
被膜が強いのとライトスモークの設定があるのが良い。
#ただ個人的にはもうちょっと青みが強いのが好き
<キャラコートだったりSKYのライトブルーだったり
677774RR:04/01/02 20:54 ID:L6WgIL0h
>>TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw サヌ

前スレか前々スレかで、「ショウエイのチンカーテンがアライのメットでも使える‥」
というような内容のカキコしてらっしゃいませんでした?

過去ログ見たんですけど、見つからないもんで、
よろしければもう一度教えていただけませんでしょうか?
(メットはアライのラパイドスーパーLです)
678TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/01/02 21:58 ID:YGDv9ZyA
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>677 純正チンカーテン(格納式のやつとか、あるいは
 | T|[|lllll]) GP-4Xとか一部の機種についてる短いやつ)が
 | ̄|∧| 〜♪ 最初から装備されてる機種以外なら使える
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
っていうか要は、チンガードの裾の部分の処理が
普通に縁ゴムと衝撃吸収ライナー部(ビニールでくるんだ発泡)だけで、
その間に薄い物を差し込める隙間があるヘルメットであれば
X-8SP2用のチンカーテンorZ-3系用のエアロチンカーテンを差し込んで使えるって事。
679TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/01/02 22:02 ID:YGDv9ZyA
 |  | ∧
 |_|Д゚)  ただし昔ラパイド-eを使ってた頃に試した記憶では
 | T|[|lllll]) 顎ベンチの調整レバーが操作出来なくなった記憶が
 | ̄|∧| 〜♪ <ラパイド系の場合
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ちょうど調整レバー(少なくとも当時のラパイドはチンガード裾部にあった)
の上をチンカーテンが覆ってしまう形になるので。
#付ける前に最適位置に調整して走行中は触らないなら無問題。
680677:04/01/02 22:33 ID:L6WgIL0h
>>678-679 即レス、ありがとうございます

今日くらいのそれほど寒くない状況だと
ネックウォマーの類を付けるのも面倒だし、
チンカーテンでしのげるかなと思ったもんですから

確認してみたんですが、付くかどうか微妙なんで、
用品屋さんで試してみます。
681774RR:04/01/03 00:45 ID:fFi06tF5
さっきなんとなくショウエイの広告見てて愕然。
X-8SP?。とX-11のベンチレーションって、サーモグラフィーでこんなに違うものなの??誇大表現だと言ってくれ〜。
X-11出てからSP?。を買ったもんで・・でもいいんだ。アライに行ってセテのメット、カッコ悪くなったし・・セテレプリカです。

682TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/01/03 03:06 ID:3GU7edtK
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>681 実は私もそうでつ<X-11が出てからSP3を買った
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
明らかに在庫処分投げ売りを狙ったのでそれで良かったんだったり
<クリビーレレプが\29,8k-.
#実際確かにシールドからの熱気を抜くスリットが無いとか
見ただけで勝負になりそうな点は多いのよ<X-11に対してのSP3
683TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/01/03 03:10 ID:3GU7edtK
けど追記。
 |  | ∧
 |_|Д゚)  SP3はSP3で、SP2から受け継いだあのタイプの帽体で
 | T|[|lllll]) つぎ込める限りの改良をつぎ込んでるっていう点では
 | ̄|∧| 〜♪ かなり優れてる印象
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
内装とかはX-8RSやZ-4あたりと同等の水準
(というか、その世代で採用されたものの原型が先行投入されたような感じ)だし。
684774RR:04/01/03 07:42 ID:czeb+ag0
X-9はいつ頃出るんでょうか?
685774RR:04/01/03 09:41 ID:xJu2J4c2
初フルフェでZ-4買ったんですが、ベンチレーションが効いているのかわかりません。
時速何キロくらいで体感できるほど効いてくるのでしょうか?
686672:04/01/03 11:20 ID:wSaL5HAA
TZRタンレスありがと。いつも応援してますよん。
実は私もTZR乗ってたりして。3MA1と3XV5。
X-8Rhiからの買い換えだったんだけど、もう涼しいわ軽いわで
大満足なんだけどな〜SP3

タンデムの時は自分がRhi被って彼女にSP3なんだけど、
安全性って面では型遅れを買ったのは早まったかな〜とか思ってるよ。
自分で被る時はSP3マンセーなんだけどね。

次は彼女用にX-11を買おうと思っとります。
アライのRR4でもいいかな〜とか思うけど・・どうかな。
687774RR:04/01/03 20:41 ID:/kpxSgSn



TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw


を終身名誉ヘルメット会長に選出する
688774RR:04/01/03 20:43 ID:3aZOihaz
>>687
テンプレに追加ですか?
689TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/01/03 23:09 ID:XO0Zr73i
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>687 そんな立派なものではないデス
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Arai製品は最近あんまり使ってないからわからんし
690774RR:04/01/04 00:57 ID:4mQXzf07
すみません、質問なんスけど俺すっごく頭デカイんすよ・・・
YAMAHA・RollBahnのXL持ってるけど、入り口がキツすぎて
無理矢理入れて無理矢理引っこぬかないと着脱できません。
頭デカイ人にオススメのフルフェイスってありますか?
691774RR:04/01/04 01:39 ID:aTQte4Wp
パッドをソフトにしてみたら?
692774RR:04/01/04 02:11 ID:oNfioRwm
2台メーカーのトップモデルのXXLを買えば良いんではないか
693774RR:04/01/04 02:31 ID:FjtxlcPl
>>690
入るんなら(被ってて頭痛くならないなら)被り方が悪いと思われ。
被るとき、ちゃんと入り口を左右に広げてマスカ?
694774RR:04/01/04 10:26 ID:Pay0ffNq
BMWのシスヘルやNORANのフロントオープンタイプと
ショウエイのシンクロテックって使ってみての違いはどうでしょう?
695774RR:04/01/04 10:29 ID:sXFCWouj
>>694
BMWのはボンバーマンになれま(ry
696巨顔:04/01/04 10:32 ID:4mQXzf07
>>691
別途に買えるものなのでしょうか。調べてみます。
>>692
新井正栄さんのところですね。双方ともにサイズは小さめと
聞いていたので範囲外でした。調べてみます。

ヽ( ´ ー ` )ノどーもです。
697774RR:04/01/04 11:43 ID:PNjrVGYF
大きさなんですが
Lで入るんですが顎が3センチ位出るんです
これってサイズ合ってないんですか?
698774RR:04/01/04 13:27 ID:XzDiAm7F
>690
アライの「シグネットRR」と「アストロJ」にXXL(63−64)XXXL(65)
これにシステムパッド13mmを組み合わせるのが最大か?
これ以上はメーカー特注でしょう
ジェットならどれでもかぶれるでしょうが・・・

>697
アントニオ猪木さんですか?
腹這いになってみて、アゴが床に当たらなければ多少はみ出てもいいんじゃない?
もうワンサイズ上げて内装で調節するのも手だけど、優先度はアゴより頭だからねぇ
699774RR:04/01/04 14:19 ID:k2yro1dR
バイクで事故った人の14人に一人は顎がグシャげてます
700774RR:04/01/04 14:20 ID:npsRC+I6
今だ!1000ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧        (´;;
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ (´⌒(´

まだ700か・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
  ⊂(  ゜Д゜⊂⌒`つ; (´⌒(´
701774RR:04/01/04 15:58 ID:rFAlDBOq
ショウエイは曙のX‐8を作ったこともあるから大丈夫だよ。
702774RR:04/01/04 17:43 ID:rE4XiKMy
>>699
微妙な確立だなw
703774RR:04/01/04 18:40 ID:E/TX54v3
shoeiのワイバーン2にアメリカンって似合わないでしょうか。
アメリカンに乗りたいのですが、フルフェじゃないと怖くて・・・
なんとなく、ワイバーンが合いそうな気がしたんですが・・・
704774RR:04/01/04 18:51 ID:SsHCv5MT
合うんじゃない?  キメラとか
705774RR:04/01/04 19:01 ID:4oUqTRzh
本人が似合うと思ったら似合うのだよ。
気に入ったのを被れば良いのだよ。
NSR50とかに半キャップで乗ってるガキだって、俺等の目線から見たら
「なんて格好悪いんだろう?」でしかないけど本人たちは気に入ってやってるんだろ?
それと同じ事さ。
(勿論半キャップは推奨しませんけど、ヘルメットって最終的には本人の
安全に対する心構えに任せるしかないから。)
706774RR:04/01/04 19:07 ID:fKM2zvBm
わいばーんカコイイ!
似合うと思う!
アライのGOTHもどうダ?
707GOTHユーザー:04/01/04 19:08 ID:fKM2zvBm
でもわいばーんのがカコイイナ!
708フゴ:04/01/04 19:20 ID:+pxWrKWH
今日、旧ワイバーンのグラフィックモデル
http://www.shoeihelmet.co.jp/hellineup/full/h_wyvrio.html
・・・の紫X青が半額以下の2万円になってたので思わず( ゚Д゚)ウマーっと買ってしまいました。
かぶったりシールド変えてみたりして独りで部屋で(・∀・)ニヤニヤしてるです。

でもいまどきシールド交換でネジいちいち4個もはずすのはまんどくさい気もするけど許そうw
709TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/01/04 19:22 ID:aG4V5ojN
 |  | ∧
 |_|Д゚)  個人的萌えアイテムとしてはSHOEI X-FOURとBELL VORTEX
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まぁどちらも4輪用なので2輪使用不可(X-FOUR LIGHTの初期生産分だけJIS-C)
なので、さすがに使えないもの買うわけにはいかないが
#個人的にはBELLの4輪用の輸入元YFCに、カート用モデルとかを
SG付きにしてもらいたいところだったり
710774RR:04/01/04 19:35 ID:fKM2zvBm
>フゴサン
半額イイ!ワイバンイイ!
でも次はOGK使ってみたい。だれかインプレよろしく!DICくらいの使い心地なら可、かな?
711774RR:04/01/04 19:38 ID:wPmrkU+n
Vマックスにフルフェイスってどうですかね?
あーいうしゃしゅってなんか美尿。
712774RR:04/01/04 19:48 ID:fKM2zvBm
>711
ワイバンとてもよく似合うと思う!
洗面器みたいな濁テールとかは似合わないと思う
713774RR:04/01/04 19:48 ID:SsHCv5MT
Vmaxこそワイバンでないの(笑)
714774RR:04/01/04 19:51 ID:MpMkzCSX
ステードにSAZ
715774RR:04/01/04 20:24 ID:xfonV22F
>>701
日署が何のバイク乗ったのか気になる
716774RR:04/01/04 20:29 ID:fKM2zvBm
>715
物理的にアメリカン以外は乗れないと思う。
とかいってYZFとかだったらすごいな。
717774RR:04/01/04 21:28 ID:kqSz6KmW
ミラーシールドって視認性はどうなのかな
スモークなんかだと夜は全く使えないじゃない。
やっぱ見えにくいんすかね?
718774RR:04/01/04 21:49 ID:fKM2zvBm
>717
ベースのシールドの色で変わります。
むかしミラーが流行ったとき買ってつけてみたんですが一枚はライトスモークベースだったらしく
夜でも使えましたがもう一枚は普通のスモークだったらしくぜんぜんダメでした。
実際に透かして見て確認したほうがいいかも。
719717:04/01/04 22:46 ID:kqSz6KmW
>718
サンクス。
なんかメーカーもいろいろあるみたいだし
気長に探していきまつ
720774RR:04/01/04 23:11 ID:e+eb3l7g
http://www.g-t.co.jp/helmet/H_020_spanker-l.jpg
このメットってどうでしょうか。
普通のジェッヘルよりかはいいかなあと思ってるんですが・・。
721774RR:04/01/04 23:11 ID:rMYUBa1W
>>715

>>701の時の記事じゃないが、ハワイで乗ってるときの写真があった。
ハワイはノーヘルOKだからメットは被ってないが。

ttp://www.aloha-links.com/pages/Detailed/317.shtml

それにしてもハーレーがマグナ50くらいになっとるな(笑)
722774RR:04/01/04 23:23 ID:9mTKnX1s
今さらだけどRFD2が欲しい。
あれってイイですか?
723715:04/01/04 23:31 ID:xfonV22F
>>721
サンクス
ホントに原付にしか見えん。チョトワラタ
724フゴ:04/01/05 00:31 ID:mMZ2iCN0
>>720
これにバブルシールドちけて使ってます。
チンガード上半分ほどががシールドにかくれ、遠目にはジェット+バブルシー状態です。
http://just-strike.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/normal-size/img-box/img20040105002617.jpg

被り心地は個人的には悪くないと思います。
安全性はジェットとあんまし変わらない気もするけど・・・というのは、
頬を押さえる部分の内装があまり厳つく無いので、顎をうったら
普通のフルフェよりも強くチンガート内側に口元をぶつけると思います。
コケてないので実際どうなるかは判りませんが・・・
725774RR:04/01/05 00:51 ID:w5IS/Cx/
OGKのFF−R2はダメダメ?
内装はペチャンコってカキコあったけど、結構安いしベンチレーションもちゃんと付いてるし。
値段と性能を見て悪くないかな?と思ってるのだけど。
726774RR:04/01/05 10:21 ID:Dq72S5Io
>>720
これってSG通ってるのかな?サイト見るとOGK SPEEDMAXってなってるから、OGKブランド?

どうもサイズがフリーサイズっぽいんで、個人的には被るの怖いですね。
その分被りやすくはあるんでしょうが。

9800円ならテレオス2が実売同じぐらいなんで、そっち買うなぁ……。
727774RR:04/01/05 10:43 ID:w7Tzvd/P
>>726
720じゃないけど
スパンカーは全排気量のSG通ってるよ
サイズ調整用のパッドも付属らしい
http://www.ogkhelmet.com/spanker.html
728フゴ:04/01/05 12:27 ID:b/aSfQXY
>>726-727
サイズ調整パッドなし状態で、ショウエイのLより
やや緩い程度です。
付属のパッドは、隙間テープ状のスポンジテープを、
内装めくってシェルとの間にはりつけるやつでした。
729774RR :04/01/05 13:33 ID:9aRu5V/f
フルフェイスのヘルメットを買ったんですけど
被ると頬がギューっと押されてみっともないです・・・。
ギューっと押されてる方がフィット感があって安全?なのはわかりますが
やっぱり他人に見られると恥ずかしい・・・。
被っていくうちに緩くなっていくのでしょうか?
730774RR:04/01/05 14:15 ID:S5XNjZWp
某ドラ●バースタンドで店員に
「アストロとRX7は同じ帽体使ってますからイイですよ」
と言われてアストロ買ったのに、家帰って調べたら違うかった…。
デザイン的にはラパイドの方が好きだが、安全性を求めてアストロにしたのに。
結局ラパイドとアストロは帽体一緒じゃねぇかヽ(`Д´)ノ
クレームつけて交換してもらおうか迷ってます。
731774RR:04/01/05 14:28 ID:qHSbOmYp
>>730
それは「帽体の形状」が同じという話なのか、「帽体の積層構造」が同じという話なのかで、
事情が違うと思われ。

帽体形状:アストロ=RX7
     アストロ≠ラパイド

積層構造:アストロ=ラパイド
     アストロ≠RX7
732774RR:04/01/05 14:47 ID:S5XNjZWp
安全性を強調していたからおそらく構造のこと言ってたと思うんですが…。
733774RR:04/01/05 14:51 ID:9gujy/QI
正確には「アストロと(ちょっと前の)RX7は同じ帽体使ってますからイイですよ」
かな。
にしても普及価格のモデルにもSuper cLcが使われてるのが、時の流れを感じさせる。
734774RR:04/01/05 15:05 ID:S5XNjZWp
そういうことなんですか。
ただ店頭に並んでる最新版のRX7を指差して言ってましたし。
しかも「ディフューザーが付いてないくらいであとは変わらないよ」
とまで言われました。
せめてもうちょっと初心者にもわかりやすい答え方をして欲しいもんですねぇ。
最初に初心者なんでって断ってるのに…。
店への文句はスレ違いなのでこの辺までにしておきます。
735774RR:04/01/05 15:25 ID:qHSbOmYp
新井のSNC帽体はSIGNETが最初で、1年遅れぐらいでRX7にも採用になったんだっけ?
それまでは、RX-7がずっとSuper cLcで、
アストロとラパイドは(Superではない無印)cLcだったんだっけ?もうよく憶えてないや。

いつの間にか特大サイズを残しSIGNETはカタログ落ちしてるわけだが。
736774RR:04/01/05 15:33 ID:w7Tzvd/P
>>735
過去に使ってたので言うと
10年位前のラパイドスーパーμや
5年位前のラパイドVはsuper cLc
737774RR:04/01/05 17:38 ID:XumbAvcA
遅レスだが>>722
RFD2はデカイし重いからオススメしない。
だったらもうちょい金出してZ-4買った方がいいよ。
重いと運転してる時の疲労感が大きくなるし。
738774RR:04/01/05 18:00 ID:IkIr7m1l
アライのアストロTrとショウエイのX-11はXL出回ってますか?



739774RR:04/01/05 19:11 ID:mnVLN/oT
アストロTrってかっこいい?
740774RR:04/01/05 19:25 ID:kOUZf48O
新井広武的にはRX−7系はアストロ系に統合されラパイド系とは一線を画してるという位置付けらしい
741774RR:04/01/05 19:29 ID:kslEhtsn
>>739
個人的にはダサイ。ラパイドのが無骨で格好良い。
アストロ=軟派 ラパイド=硬派
が漏れのイメージ
742774RR:04/01/05 19:31 ID:mnVLN/oT
ですよね、明日ラパイドの代金振り込む予定です。
743774RR:04/01/05 19:37 ID:NcNYotkA
眼鏡使ってる人は、どんなヘルメット使ってますか?
744774RR:04/01/05 19:46 ID:9gujy/QI
ライダースクラブだったかに、X-9とX-11のヤナさんモデル載ってました。
X-9カコイイな。定価39kだからZ-4と迷う人多そう。
745774RR:04/01/05 19:49 ID:EHBS9RQX
荒井は全部同じに見える罠
746774RR:04/01/05 19:59 ID:aNalsn0q
さっきしがたRR4買ってきた、白。

まだ走ってないけど、コレは静か? ツアークロス使ってたんでそれ以下ならいいんだけど。
747774RR:04/01/05 20:25 ID:S4J5G9wn
>>744
Z-4被ってるけど、被るたびに己の顔のでかさを
思い知らされるんでX-9に期待している。
X-11はちょっとオーバースペックかな、なもんで。
748774RR:04/01/05 21:16 ID:YduZ4vsN
>>741

あまり違いがわからないのですが・・・>アストロ:ラパイド

初心者なので解説していただけませんか?
749774RR:04/01/05 21:47 ID:g5lGOdNo
漏れはアストロTr好き。

デザインもフィット感も空力的な面もウマー

・・・シールド周りはKUSOだけど・・・(以前はショウエイユーザーだた)
シールド交換めんどいし、シールドを微開するポッチもメッチャ使いづらい。
ショウエイならカチッ!とワンタッチ。
750774RR:04/01/05 21:52 ID:qHSbOmYp
>>748
見た目の一番の違い。
アストロ・・・チンバーの上端位置に上下方向に開閉操作するマウスシャッター。
       チンバー全体には目立つような大きな穴が無い。
ラパイド・・・チンバー全体にスリット穴があり、左右方向に回転するシャッターで開閉。

>>749
前の方の書き込みで、アライを被ったまま交換に数秒とか出てたけど、
漏れもアストロのシールドは被ったまま外す派。
アライのシールド交換に慣れたら、脱いでするよりも被ったまました方が簡単だし早い。
751774RR:04/01/05 22:13 ID:kOUZf48O
>ショウエイならカチッ!とワンタッチ。

ボコッ!とワンタッチ・・・・・・・・かとw

漏れ、アライとショウエイ両刀使いだが、正直アライのデミスト機能は
非常に優れたギミックだと思うぞ
ぶっちゃけ、ショウエイのそれはショウエイ社内で「をぃ、これでいいのか?」
と疑問の声が上がらなかったのか不思議でならないw
752774RR:04/01/05 22:29 ID:qHSbOmYp
ショウエイの微開機構は、もう20年近く前からアレだよね?

アライのも似たようなモンか・・・
753774RR:04/01/05 22:47 ID:GOdxv0mA
>>751
アライのデミストは頻繁に使うとポロっと取れるのがアレなんだが。
754748:04/01/05 23:13 ID:YduZ4vsN
>>750

ありがとうございます。

もう少し勉強してみます。
ちなみに私はアメリカン(ドラッグスタークラシック)に
GOTHTrackerかワイバーンかもしくはその他にしようと考えています。

お勧めがあればよろしくお願いします。

755774RR:04/01/05 23:37 ID:qHSbOmYp
>>753
アライのデミストは洗剤でシールドを洗った際のススギが甘くても後でポロッと。

>>754
自分が気に入るのがオススメだよ(w
756774RR:04/01/06 00:34 ID:t/0je0TM
アライの微開はロックさせた時にぶっ壊れた様な
轟音がメット内に響き渡るのが不快すぎる。
757774RR:04/01/06 00:52 ID:gQbG7mvi
事前に滑らかに濡らせばスムーズイン。試してミレ
758774RR:04/01/06 01:11 ID:vH0s3ZHY
ふと気付くと赤外線ストーブに近づいててメットの表面が熱くなっちゃった。
触れないほどめちゃくちゃ熱いんじゃないけど、
中の発砲スチロール大丈夫かな・・・
759774RR:04/01/06 01:33 ID:TYYL1eP4
頭・・・てか顔がでかいヤツが白色のような膨張色のメット被ってると、カッコ悪いですよねぇ?
形はジェットを希望してるんですが、顔全体を小さく見せるためにいい方法は無いものでしょうか?
760774RR:04/01/06 01:37 ID:sDum30ph
>>759
誰もお前のことなんか見てねぇーよ。
761774RR:04/01/06 01:40 ID:TYYL1eP4
>>760
うーん。 そうかもしんないけど・・・、気になるんだよねぇ。
762774RR:04/01/06 01:48 ID:4Hesfc4Y
デーモン小暮みたいに頬にシャドウ塗る
輪郭にも塗る
もみあげとアゴヒゲを綺麗に生やす
巨大なヘルメットを被ってとにかく着込んで着膨れし、他を大きく見せることで顔を小さくする
763774RR:04/01/06 02:14 ID:nZi/w6eF
>>761
めちゃくちゃ濃いスモークかミラーシールドを付けたらどうよ?
764774RR:04/01/06 08:36 ID:bRs6WCzf
フルフェイスよりジェットの方が顔面が露出する分、デカ顔に見えると思わない?
765774RR:04/01/06 12:25 ID:Qve2dK/J
ひょっとしてYAMAHAのSAZ-Uって日本製じゃないの?
766774RR:04/01/06 16:23 ID:vxYyzw25
X-9の画像誰かウプして下さい!
767774RR:04/01/06 16:47 ID:TrRQcPf7
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ⌒   ⌒\
   /    ・    ・  |
   |(6     つ |
   |    三 | 三   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |    \_|_/  | < あいよ
    \    \__ノ  /  \__________
   / \ ___/\
  │ ∴∵━━○━∴│      ____
───────────── /∵∴∵∴\────
                   /∵∴/∴∵\\
    _。_    旦~       /∵∴< >∴∴.< >|
   c(_ア            |∵∵∵/ ●\∵|
                  |∵∵ /     | |
                  |∵∵ |      | |
                   \∵ |      |/
                    \|



768774RR:04/01/06 17:37 ID:TbEP8GIk
>>765 じゃないと思ってたけど違うの?
769774RR:04/01/06 18:22 ID:rrfCTaWx
>>766
前述だと思うけど、
今月号のレーシング系のバイク雑誌に小さく載っていたよ。
額のエア・インテークは、
Jフォース2みたいなヤツだと言うことくらいは分かった。
ダクトのほうは、よく見えない…。

今使っているのが、もうそろそろ古くなってきたから、
私は買うつもり。
770774RR:04/01/06 19:04 ID:4XRlzPVM
3年間ほとんど未使用で、紫外線は多少浴びるような保管の仕方をしていたメットは、
既に耐久性は実用範囲外でしょうか?
一応ショーエイ付属の袋には入ってました。

帰省して何気なく昔からあったメット見てみたらX−8Rだったんで・・・。
771774RR:04/01/06 19:15 ID:qpL3Ik3K
普通に使ってても5年は余裕で強度は維持しているって話がある。
3年はSGマークのための期間だからね。ただし事故責任でどうぞ。
772774RR:04/01/06 21:02 ID:6NyakzS7
GTでX-ELEVEN YAMAHA 04を注文したんだけど
発売が3月以降なんだって。

発売日が12月下旬から変わったみたい。
773774RR:04/01/06 21:23 ID:0UI9lXjn
モトチャンプかなんかの広告でみたんだけど
自分で形とかデザインとか選んでヘルメ作れるサイトがあるみたい
だれかURLしらないかなぁ?
774774RR:04/01/06 21:34 ID:XdhkUEmX
>759
亀レス。
ワイバーンは顔でかいのが目立たない。窓が小さいのが効いてるみたい。
試して。
775774RR:04/01/06 21:56 ID:U9sGbKFk
>>771
なるほど。機能的にはほとんど問題ないわけですね。
あとは内装がLだったのでMに変えたいんですが、これって用品店で普通に売ってます?
なんか上に貼る「米」←みたいな形の調整用スポンジくらいしか見つけられませんでした。
やっぱりチークパッドなどは注文になっちゃうんでしょうか。
776774RR:04/01/06 22:00 ID:YwJfJYEv
ワイバーンってそれ自体がでかく見えるが、気のせい?
777759:04/01/06 23:23 ID:TYYL1eP4
レスしてくださった皆さん、どうもありがとう。
調べてみたところ、ジェットでもシールドをつけると小さく見えるらしいです。
ジェット以外のメットも考えてみます。 ただ、トラッカー仕様のSRだから似合うメットはジェットくらいしかないような気もします・・・。 半ヘルは危ないし。
778774RR:04/01/06 23:28 ID:QWqfW/Oc
779774RR:04/01/06 23:35 ID:TXp5pCvp
本場のダートラはフルフェイスなわけで。
780774RR:04/01/07 17:16 ID:m4BRdePZ
オフメットをターミネーター仕様にして被ろうと思ってるのですが、
AraiのTXモタードと、SHOEIのHORNET、
どちらが良いのでしょうか?

それから、シンプソンみたいなメットってヴァンパイア以外ありませんか?
781774RR:04/01/07 17:34 ID:QfBs2QKe
細かい出来はホネの方がちょっといいけど、
バイザーとってターミネーター仕様にするならアライに決定だね
782774RR:04/01/07 19:15 ID:bhuUDzST
埼玉の大宮近辺で、ヘルメットがたくさん売ってて、
自由に試着できたりするお店とかないですかね?
OGKのメットとか見てみたいんですが…?
783774RR:04/01/07 20:11 ID:++gK1EYT
>>782
第二産業道路を上尾方面に走って、新大宮バイパスの手前にある「ライコランド」
が一番だろうな。
784フゴ:04/01/07 20:29 ID:CttpyzlW
インデックスのってどうなのか気になる・・・
785774RR:04/01/07 20:30 ID:r2ZzvWUJ
>>784
はよ氏ね
786TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/01/07 20:53 ID:tgsE9SJQ
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>775 「現行品の各標準サイズ用」ならばまだしも
 | T|[|lllll]) 標準サイズ以外(ソフトとか)とか生産終了機種のは
 | ̄|∧| 〜♪ 高い確率で取り寄せだねぃ<内装パーツ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
たまーに地方のバイクショップとかがヤフオクに出してることもあるけど
#ちなみに「米」みたいな形の汎用スポンジは
ベンチレーション性能とかがかなり最悪になりそうな予感
##正直フリーサイズの安物ヘルとか、あとは内装が入手出来ないほど
古いヘルメットを応急修理する場合ぐらいしか勧めない
787774RR:04/01/07 21:05 ID:GomOrlP8
h
788774RR:04/01/07 21:14 ID:Y4iBjKDX
初めてフルフェイス被ったんですが・・・
X-8RSの脳天にあるタイガースのマークっぽい内装のせいで髪の毛がデコボコに・・・
こういうのってしばらくすればデコボコしなくなるんですか?
789774RR:04/01/07 21:18 ID:NBaOGZvk
内装がへたればちょっとは変わるだろうけど、基本的にはあきらめないとダメでしょうな
790774RR:04/01/07 21:20 ID:eKBtp4Qe
>>788

>>347とかが参考になりませんか?
791フゴ:04/01/07 21:23 ID:CttpyzlW
サバイバルゲームとかでスワットとかのコスプレでつかう
薄手のフェイスマスクかぶるといいかもしれない・・・
792フゴ:04/01/07 21:25 ID:CttpyzlW
793788:04/01/07 21:38 ID:brv1APy4
>>789-792
ありがとうございます。
>>347さんの方法はいいですね。
でも>>792みたいなやつもそそられますね・・・。
まあ、取り合えず内装と頭の間に布かませば幾分解消される、ということですね。
794774RR:04/01/07 21:47 ID:++gK1EYT
ヘルメット用のキャップとか売ってるよ。
薄手のニット帽みたいな感じの奴が
795774RR:04/01/07 21:58 ID:zMl1cJ2t
796774RR:04/01/07 21:59 ID:zMl1cJ2t
メッシビーニーってのね
797774RR:04/01/07 22:08 ID:WII9Uoe5
ヘルメットって3000円くらいで買えるの?
798788:04/01/07 22:33 ID:brv1APy4
>>795
なんかコンドームの精液溜まりみたいですね。。。
だんだん>>792のスワットマスクに惚れてきたです。。。
799774RR:04/01/07 23:01 ID:ym3qPefx
>>797
2000円から6万円まで幅広く
800774RR:04/01/07 23:09 ID:lBzZ1wIs
今だ!1000ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧        (´;;
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ (´⌒(´

まだ800か・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
  ⊂(  ゜Д゜⊂⌒`つ; (´⌒(´
801J.J. ◆g/0uM/J.J. :04/01/07 23:25 ID:1FzRyWfc
ラフローで特価売りのZ-CRUZUを買ってきました。¥18900也。

何年ぶりかでまともなフルフェイス被ったけど、軽くて快適ですなぁ。
ジェッペルに慣れた体には、圧迫感と視界の狭さが気になりますが。
802TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/01/07 23:28 ID:UgnD2N/j
 |  | ∧
 |_|Д゚)  ところでライスポ立ち読みしてたら
 | T|[|lllll]) 「アライが考案した転倒時に首を痛めずに脱がせるデバイス」
 | ̄|∧| 〜♪ というのを見たのだが
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
SHOEIが数年前に実用化したソレ(サイドクッションの左右各2個所のホック外して下に抜く)
の方が遥かに洗練されてるという印象を受けた
#というか、今回のアライ方式はサーキットで使う分には問題ないだろうけど
一般のライダーが公道で使うときの利便性は全く考慮されてない印象を受ける
803774RR:04/01/08 00:10 ID:hRlZ9U38
X-9もX-11みたいに帽体が各サイズで専用なのかな?
804774RR:04/01/08 00:13 ID:OGwV6BGt
>>803
YES
805774RR:04/01/08 01:04 ID:+zm5mxfd
年末に通販でX-Elevenを購入した者です。
ちょっと聞きたいんですけど、先輩がX-Elevenって欠陥ヘルメットでリコール
されてると言っていたんですが、大丈夫なんでしょうか?
一応過去ログ読むとすでに対策品になってて大丈夫みたいですが、先輩は
製造年月日(03/02/20)が危ない時期だから、被るのは辞めとけと言って
いたんですけど・・・
素直にショウエイに聞いてみた方がイイでしょうか?
806TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/01/08 01:08 ID:VZguXYvD
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>805 気になるんならそれを勧めるが<問い合わせ
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
てゆかSIGNET騒動の時も最初はあくまで「噂」だったっけ
807TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/01/08 01:12 ID:VZguXYvD
 |  | ∧
 |_|Д゚)  てゆーか激しく思い出したが、それシールドの不良じゃない?
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
成型不良かなんかでシールドホルダーに支持されてる辺りが
左右どっちか割れるっていうやつ。
確かSHOEIのサイトに対象品(シールドの端に書かれてる製造ロット番号で識別される)
が載ってたはず
#この問題に関しては、少なくともシールドを新品に交換すれば問題無いし、
常識的な販売店ならリコールかかった当時にシールドを良品に交換した
対策済みの製品を販売しているはず
808TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/01/08 01:17 ID:VZguXYvD
 |  | ∧
 |_|Д゚)  ttp://www.shoeihelmet.co.jp/hellineup/full/11u.html
 | T|[|lllll]) ↑見つけた<X-Elevenのシールド回収対象品
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
03年2月頃っていうと確かに発表前の生産分だから
先輩が言ってるってのは多分この話だと
809774RR:04/01/08 01:22 ID:iBdMnG5T
>>808
自分で探せって言わずにわざわざ見つけてきてあげるTZRタソに(*´д`*)ハァハァw
810TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/01/08 01:29 ID:VZguXYvD
 |  | ∧
 |_|Д゚)  たまたま暇だったし(w
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
んでもって、そろそろX-9の情報とか載ってないかと思って見に行ったんだけど
まだ何もありませんですた
811774RR:04/01/08 01:32 ID:VoHgTG3v
先輩恥かいちゃった。テヘッ
812774RR:04/01/08 01:43 ID:yK+WvJSb
最近Z-4買いますた。
Z-5とかでないでつよね・・・
813774RR:04/01/08 02:24 ID:eQcrTryA
ミラーシールド買おうと思うんですが、
夜でもクリアシールドに換えないで走れて
昼間でも外から顔がみえないくらいの濃さのシールドって
どれなんでしょう。。。
ちなみにメットはアライのフルフェイスです。
店頭で見てもあんまりわからないので教えてください。
814774RR:04/01/08 07:28 ID:f17UOov2
>>813
そんなのない
815774RR:04/01/08 08:19 ID:ELEHhsBf
>>812
去年の三月頃の発売だから、それは無いだろう。

>>813-814
キャラコートから濃度が変わるシールドが出てたはず。
816805:04/01/08 13:49 ID:eVZMDnaS
TZRサン、ありがとうございました。m(__)m
これから早速調べてみます。
817774RR:04/01/08 17:50 ID:oqJUwnJx
FF4を買ったんですが困ってます
シールドを固定するところがチャッチイのか、少しだけシールドをあけておくことが
できません。かなりあけるか 完全に閉めるかしかできなくてこまってます
818TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/01/08 20:09 ID:UZ/yuUQf
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>813 キャラコートのライトスモークミラー(>>815氏のいう「調光シールド」とは違う)は
 | T|[|lllll]) 割とコーティングが厚いから太陽光の下では比較的中が透けないかも
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
量販店で売ってるやつではSKYのライトブルーあたりが
比較的キャラのブルーに近い印象の色合いだった気がする
819774RR:04/01/08 21:32 ID:VYuZWw+q
>>817
ワシのFF-4は普通に少しだけ開けておけるよ。
完全に閉める時パチンとなる前で止めておけば?
820774RR:04/01/08 22:29 ID:+S23HqGK
ASTRO-TRのXLサイズ、そろそろ流通してませんか?
年明けから生産だとしたら、もう少し待ちかなぁ・・・
821774RR:04/01/08 22:59 ID:7uEggV7k
>>820
南海で在庫が積んであるの見かけたよ
822774RR:04/01/08 23:41 ID:mjUgc8jw
X-9はライディングスポーツだったっけ・・・(サイクルサウンズじゃないほうのレース
向け雑誌)
後ろのほうの頁に小さくカラー写真でホワイトが載ってたよ。
シェル全体の形はイレブンに似ていて口元のベンチの形もなんとなく似ている。
シールドも多分共通じゃないかな。
違うのはイレブンの羽根の代わりにX-8RS風のダクトが付いているように見えた。
多分進化しているものと思うけど・・・。
それとオデコのベンチがイレブンと違いX-8RS風のやつの進化型だと思うけど、
左右が正面から見ると切れ上がった感じは一緒だけど、天面中央部が盛り上がった
感じにみえた。車のグリルに例えるとカローラフィルダーのグリル中央の盛り上がり
をイメージして欲しい。あんな感じマジで。
それとX-8RSの左右のツノベンチはなくなった。
それとXR-2000だったっけ。。。。間違ってもあのイメージではないなマジで。






823774RR:04/01/08 23:52 ID:OWNQjSFf
『ネイキッドにフルフェはダサい。半キャップが似合う』
とかほざくバイク乗りの友達がいます。僕はXJRでそいつが
ゼファーで、僕はZ4被ってるのにそいつは半ヘルです。
『アブネーだろ』と言っても『こけねーし』などと
わけの分からない発言をします。そいつを黙らせ、フルフェを
被らせることの出来る言葉を教えてください。
824774RR:04/01/08 23:56 ID:x9Hxlyom
・ひと思いにコケてもらう
・モーターサイクルの画像を見せる
825774RR:04/01/09 00:00 ID:kgbHhANC
交通事故の救急患者を受け付けてるでかい病院の看護婦と合コンしてお知り合いになる。
826774RR:04/01/09 00:12 ID:OoCnP4rB
・蓮を見せる
・顔面カナブンを体験させる
827774RR:04/01/09 00:18 ID:7GOaXxMv
ロッテン及びオグリッシュの画像を見せる。
828774RR:04/01/09 00:21 ID:sGxQv8d2
>>823
>『ネイキッドにフルフェはダサい。半キャップが似合う』

半キャップはツバあり?無し?
ツバありなら、「バイク乗りの友達」というのは勘違いでしょ。
「珍もしくは珍候補の知り合い」程度にした方がいいよ。
ツバ無しだとすると、勘違いされたゼファーがかわいそうだ。

フルフェイスをかぶらせるのは無理だと思う。
たぶんフルフェイスより先にバイクをおりるんじゃないかな。

829774RR:04/01/09 00:25 ID:ZL1Op203
>>823
確かにハーレーでアライのレプリカメットとかはどうなんかなと思いますが、
事故って「いや、俺にゃ関係ないからいいんだよ」とか事故る前はそう思ってても
いざ事故って(自分に過失がなくてもですよん)顔がつぶれたり死んだりすることを
考えるとぞってしますよね。
でもそれも一度事故らないと分からないと思います(自分がそうだったので)
やっぱり>>824氏の通り、ド派手に事故ってフルウェかぶっときゃよかった・・・って
本人が思わない限りダメですね。

ネイキッドはフルフェの方がカッコイイと思うけど・・・
830774RR:04/01/09 00:43 ID:T3CNHAsW
どんなジャンルのバイクに、どんなヘルメットが似合うとかは、
メットに限らず、身なり全般に及ぶセンスじゃないかな。
ちゃんと似合って、尚且つ安全面でも十分、でもスマート・・・・
こういう『勘どころ』って言うのか、バイク以外の生活全般に
及ぶセンスが有るか無いかなんじゃないかね。

乗っても降りてもかっこいい男でありたいね。
バイク乗ってる姿だけは俺もイケてる、って思ってるヒト結構
多いけど、普段が大事よ、普段が。

で、安全性について悩むなんて俺には訳判らんね。
そんなん冷静な分析と覚悟だけなんだけどな。
831813:04/01/09 03:01 ID:WI/6N2L+
>>818
ありがとうございます!
さっそく調べてみます
832774RR:04/01/09 04:05 ID:LTE15c+/
>>823
暖かくなったらそいつを北海道ツーリングにでもつれてってやれw
833774RR:04/01/09 06:57 ID:HcSqlf1g
>>823
言葉悪いけど、その友達の重要度によりますね。
行っちゃ嫌〜んな人なら体張って説得したり経験者に口添えしてもらったり。
例 阿部<おまいが大事だ。俺のケツの(ry

そーでもないよクラスなら放置。
そのコの場合、事故ったらコロっとフルフェ宣教師になる事必至でしょう。
多くの場合、相手の思考(嗜好含む)変えるより自分の認識改める方が簡単です。

乱、長文失礼。
昔、そんな知り合い何人か居たもんで。
834774RR:04/01/09 07:27 ID:tlK8UeZ8
おいらは、仲よかった友達が半ヘルDQN走行だったのを
見た瞬間ゲンナリして、その後、縁を切りましたが、何か?
835774RR:04/01/09 09:34 ID:vEV3cpah
人は人
836774RR:04/01/09 10:38 ID:nghh2RJ5
>>823
フルフェがダメなら、せめてジェットを勧めてみるか。
他人と違うのが良いなら、Setaのネタ系ヘルでも見せてみるべし。
837774RR:04/01/09 11:25 ID:VGUWFfuD
ヘルメットのサイズがXLの人いますか。
838774RR:04/01/09 12:11 ID:pKxZPA9E
>>823
午後から激しい雨予報の日にレッツ高速ツーリング!
(天気が変わりやすく気温の低い山でも可)
839フゴ:04/01/09 12:34 ID:BsYbsXsF
漏れの連れは、化粧が…とか髪が…とかいう理由でフルフェイスかぶるの
嫌がる奴だったのだが、一緒に街にいき、化粧品屋でお肌のチェックやってる
コーナーいってカメラで肌の拡大がモニターに写るヤツやらすと、半キャップの
彼女は結構すごい量の粉塵やススが顔全部から耳までびっしりについてるのに、
フルへの漏れはほとんど汚れてない状態だったという事があってから改まったな。。。
840774RR:04/01/09 12:39 ID:q1L2coMA
X11被ってるんですが、シールドに曇り止め対策
をしようと、フォグシールド買おうとしてるんですが、
昭栄に対応してるのがないみたいなんだけど
新井用とかでも使えますかね?加工とかしなくてはいけないのでしょうか・・
841774RR:04/01/09 16:23 ID:VQS6W6bB


キャラコートは早くX-11に対応したミラーシールド出してください
842774RR:04/01/09 18:29 ID:sGxQv8d2
>>837
はい。以上。
843774RR:04/01/09 19:53 ID:olRs7Pnl
セローの中古をセカンドバイクに購入した。
メインバイクのオン車にも使えるよう久々にジェットヘル(Arai SZ-F)を買ってきた。
被っている姿はどんなモンかと鏡を覗いたら・・・
二重顎がハッキリ判る中年がそこにいた。

痩せるまで今までのフルフェイスを使おうと心に決めた。

844774RR:04/01/09 20:16 ID:STUtMeAZ
>>823
半キャップ被って、今の季節なら鼻水と涙を垂れ流しながら走ってる友達を
写真に撮ってあげれば?
「これでも自分が格好いいと思うか?」という言葉と共に
845774RR:04/01/09 22:15 ID:wORQ4Wnm
NY爆走ドキュメント=12oclockちゅうDVD買った

大概 TシャツGパンにフルフェ、短パンでもフルフェ
たまに鉄兜、まれに手拭、ジェへルいない。

846774RR:04/01/09 22:54 ID:qfoGXg7h
フルヘルで激しく頭デッカチになってるやつに「かっこいいか?」って
聞かれてもなあ.....
847774RR:04/01/09 23:02 ID:D0cVAQDr
>>845
鉄兜ワロタ

それじゃフルフェじゃなくてフルヘルムだyp
848TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/01/09 23:20 ID:1g9ZAmUV
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>841 同意
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
てゆかサポートユーザー向けは既にあるんじゃないのかね。
849774RR:04/01/09 23:40 ID:chIAhoSk
>>846
それじゃおまいさんは頭デッカチに見えるより
鼻水と涙を垂れ流しながら走ってる方がかっこいいのか?・・・と釣られてみる
850774RR:04/01/10 05:10 ID:KuQlXvym
インデックスってぶっちゃけどうなんですか?
ヤフオクでかなり欲しいと思った俺はアフォでつか?
でも、Lサイズしかないよ・・・
851774RR:04/01/10 05:21 ID:Mu/Cv0US
真っ当なフルフェイスだと、殆どのメーカーが単色モデルとグラフィックモデルで
五千円〜一万円程の価格差が付いている。
インデックスはあのカラーリングであの値段。

正直「半ヘルやホームセンターのフルフェより少しくらいはマシかも知れないなぁ」
程度にしか見ることが出来ない。
ただし実物を被ったことが無いので、断言は控えておきたい次第。
852774RR:04/01/10 06:40 ID:e9J+sj7K
やー、鼻水は正直フルフェだと困るですよ。。。
ブレスガードとチンカーテンで、てぇ突っ込めないし(笑)
853774RR:04/01/10 07:01 ID:6+8EeZBP
>>850
某メーカーのもろパ○リです。
信頼性の無い物で頭が守れるかどうかは疑問。
854774RR:04/01/10 08:08 ID:3pIbUODz
今月の不幸:
アライのRX−7RR4買ってウキウキしながらバイクに向かう途中、
凍った路面で足を滑らせすっ転んで後頭部を強打!!一回も実際に使わないうちにパァになった・・・_| ̄|〇
ヘルメット買いなおさなきゃいけないけど金が・・・つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
OMNI-JとSUPER CLCのモデルじゃやっぱり安全性にそれなりの違いがあるんですか?
855774RR:04/01/10 09:24 ID:4TMbLUCM
>>855
不幸ではなく幸いだったのでは?
ヘルメット無ければ死んでたかもよ?
856774RR:04/01/10 09:45 ID:TII3xElH
滑らなかったことに比べれば不幸だろう。

バイク運転中でなかったとは言え、メットは立派に役目を果たしたのだよ。
857774RR:04/01/10 10:44 ID:UQqSDfL8
ショウエイ用の捨てバイザーって売ってないの?
858774RR:04/01/10 16:08 ID:ivG7SGeU
だから不幸中の幸いって言うんだよ。
859774RR:04/01/10 18:13 ID:vdo2y5WD
>>858は歌丸
860774RR:04/01/10 18:24 ID:8E/2J/8y
>>854
パァになったのは、頭なのかヘルメットなのか?
メット買いなおさなきゃいけないのは、頭が変形したからか?
861774RR:04/01/10 22:38 ID:J8hjBv1c
今、アライのアストロJを被っていて買い替えを考えているんですが、
RX7-RR4はアストロと比較してどのぐらい違うんですか?
店とかで見ても、大きく違うのはディフューザーの違いぐらいしかわからないし、
あのディフューザーって高速乗らないときかなさそう
862774RR:04/01/10 22:46 ID:iypEMmEt
値段分きくんじゃない?
863774RR:04/01/11 02:00 ID:RN3+bW5B
だからだっ
ROOF BOXERとMOMO Devilはどうなんだ?
あ、かぶってるヤシいないのか・・・
864774RR:04/01/11 10:07 ID:cPVn8Dzq
>>860
お前すっ転んでぶつけたヘルメット、気にせずに使い続けるの?
865774RR:04/01/11 14:27 ID:L7v+8Va7
>>854
どれぐらい強打したのか知らんがダメモトでも一度アライに送って検査してもらったら?
バイクから落としたくらいの衝撃じゃ平気なんだし頭より先に手を着いたとかなら大丈夫なんじゃない?
漏れは経験ないが往復送料のみでやってくれるみたいだし
866774RR:04/01/11 20:02 ID:h6yphkeV
>864
ネタニマジレス…
867774RR:04/01/11 20:58 ID:U7ppQ1eB
>>865
俺もそう思う。いくら「一度衝撃を受けたヘルメットは交換が基本」とは言え、一度も使わない
うちに交換じゃもたんだろう。
868J.J. ◆g/0uM/J.J. :04/01/11 22:16 ID:ezGvFgy9
>>863
僕、被ってます。ROOF BOXER
機能、実用性を優先するならヤメたほーがイイです。(w
重いしデカイし。

ベンチレーションが全く無いんで、この時期はシールド少し開けないと前が見えません。
すると鼻が凍傷にかかりそうになります。
夏場は頭頂部サウナ状態です。


イイトコが全く無いです。(w
でもマイナー好きなヒトならアリじゃないでしょうか。
869774RR:04/01/11 23:32 ID:qvkf91rC
シンプソンをかぶるにはそれ相応の資格がいる
870TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/01/11 23:38 ID:uPNIcDPA
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>853 とはいえ昔は日本のメーカーだって
 | T|[|lllll]) ベ○あたりをコピるところから始まった訳で
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そもそもフルフェイスってベルが最初に作ったそうだし。
見た目はパクリでもDOTやECEあたりのまともな規格通ってるなら侮れないかも
<目次
>>857
CF-1/CF-1V系っていうポスト付き二次曲面シールドを売ってることからも分かるとおり
それに合わせる捨てバイザーは売ってる。常備してる店は少ないけど
>>865
以前ショウエイに送ってチェックを依頼したことがあるけど、
「一度被ってる状態で衝撃を受けたということであれば、
やはり外見上の損傷が微少であっても使用はお勧め出来ない」
という事ですた
871854:04/01/12 00:26 ID:o+BnBnHt
>>855-856
そうですか・・・ポジティヴシンキングってヤツですね。
でももうちょっと低い価格のメットにすればよかった・・・(;´Д`)ウウッ…

>>865&867
そのサービス知りませんでした・・・
しかも今日OMNI-J買ってきちゃった _| ̄|〇

さよなら・・・ボクのRX7-RR4 つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
872774RR:04/01/12 00:37 ID:eHV3QxmX
ヘルメットの落下現場を目撃。
自分はバイクで走行中、落とし主は20mくらい離れた駐車場に居た。
そんな状況、距離でも、あの地面にぶつけた時の音が聞こえるんだよ。嫌な音だねぇ…
873774RR:04/01/12 00:40 ID:Y4LKvja4
>>871

RR4のベンチOMNIに移植しれ
874774RR:04/01/12 10:01 ID:ZXUj8J2w
>>873
できません。
安全性無視なんだったら好きにすりゃ良いけど。
875774RR:04/01/12 10:27 ID:CjT+teEb
シートぐらいの高さからヘルメットを落としても大丈夫とショウエイのページで見た。
でも、被ってる場合は無理だ。

かむってすっころぶ=内側の発泡スチロールがへこんで衝撃九州だからw。

>>871
後頭部の傷の程度はどうなの?
場合によっては謝礼数千円でその退役したRR4買うw
もち被るんじゃなくて、塗装の練習に使いたいんだw
876774RR:04/01/12 10:29 ID:BIfctnFv
んで、「オリジナル塗装」でヤフへと・・・
877875:04/01/12 12:28 ID:CjT+teEb
>>876
んなぁこたぁないw

正直初めて塗るんでつよw
最初はホムセンメットでチャレンジしようと思ってた所に・・・、
殉職したRR4が安くゲトできるなら、RR4でチャレンジしようかな〜と。

殉職したヘルを塗装して、オクで転売するような香具師いるんのでしょうか?
878774RR:04/01/12 12:56 ID:4Z1O1CcH
ヤフでバイクとか売ってる香具師らの動向を見ていると,
殉職したヘルの再塗装品の販売なんて当然のような気がする。
あそこには道義的責任とか商道徳なんて言う言葉は無い。
879774RR:04/01/12 12:58 ID:w1JT/q/l
いや、篠崎のリサイクルショップじゃ
割れたヘルメット平気で売りつける。しかも新品と
変わらない値段でw
880774RR:04/01/12 13:12 ID:61O4nUaZ
↑リサイクルショップで中古のヘルメットを
新品と変らない値段で

買 う 香 具 師 い る の か ?
881875:04/01/12 14:31 ID:CjT+teEb
もう使えないヘルをベースに塗装して売るとはw
「装飾用」としてなら問題ないですよねw。

確かにリサイクルショップとかで、傷だらけのヘルが馬鹿高い値段で
売ってる時がある・・・。何を基準に値段つけてんだろw

で、>>871タソは売ってくれるのかねハァハァw
反応待ちsage
882774RR:04/01/12 16:20 ID:sFjKwI4N
SHOEIのミラー買ったんだけどちょっと後悔
撥水加工やってくれてるのはいいんだけど表だけにしといてくれ
裏までやられるとスプレータイプの曇り止めが弾かれてコートできない
くそったれめ
しかも撥水にムラがあるから曇り止めできてるとこがあるし
撥水やらしても一部分、曇り止め塗っても一部分
ふざけんな
883774RR:04/01/12 17:30 ID:rMcQw/lh
石鹸ぬっとけ
884774RR:04/01/12 17:41 ID:fT+S3LnX
軽量の物って安全性はどうですか
885774RR:04/01/12 18:06 ID:HJqZU1YE
arai製メットなんですが、外周って一緒なのですか?
中身をサイズアップしたいんですが・・・
886774RR:04/01/12 18:10 ID:rMcQw/lh
だからメット名かけって書いたろうが
887774RR:04/01/12 18:29 ID:rFjluTj7
>>885
その書き方ではボンヤリしすぎていてよくわからんのだが・・・・、
MをLにしたい、のならシステム内装なら可。
MをXLにしたい、とかSをMにしたい、とかは無理。
888774RR:04/01/12 18:43 ID:dLSgUmD4
先日後輪に行ったらOUTLAWっていうブランド(?)のメットばかりだったんですけど
このOUTLAWってちゃんとしたブランドなんですか?
889774RR:04/01/12 18:53 ID:rMcQw/lh
後輪のブランドです。
890888:04/01/12 18:55 ID:dLSgUmD4
>>889

ってことは買うべきではないってことですね?
891774RR:04/01/12 19:03 ID:sFjKwI4N
買うべきではないね
買わないべきとは言えないね

なにいってのかわかんないね
892774RR:04/01/12 19:42 ID:xQVxW2Y3
カブのストリート仕様っての買おうかと思うんだけど、
なんかジェッペルで合うメットないかな?
シールド付き(もしくは自分で付ける)ヤツ。
893774RR:04/01/12 19:44 ID:c+M0cIMJ
どんなメットでも合うと思うんだが
894774RR:04/01/12 20:24 ID:xQVxW2Y3
バブルシールドとかは合う?
895774RR:04/01/12 20:30 ID:cA1/lJSi
バブルシールドが合うバイクは存在しないと思う。
896774RR:04/01/12 20:39 ID:xQVxW2Y3
やっぱ?
897774RR:04/01/12 22:35 ID:fpjYuw+x
アメリカンには合うんでは?
898774RR:04/01/12 23:08 ID:dLSgUmD4
DSC4に似合うフルフェってどんなのがありますか?

よく気に入ったやつが合うという話を聞きますが
あまり細かい違いがわからないのでいくつか選択肢をあげていただければ幸いなんですが。

用途は街のりとたまにツーリングです。

よろしくお願いします。
899774RR:04/01/12 23:19 ID:cA1/lJSi
>>898 ベンチがごてごてしてないSHOEI Z4
900774RR:04/01/12 23:20 ID:7NONh2Tt
>>898
そっちが気になってる種類のメットを提示してくれた方がこのスレの兄者供もアドバイスしやすいんじゃない
好みなんかも分かるしさ
901774RR:04/01/12 23:23 ID:sFjKwI4N
ふん
迷惑な撥水コートを剥ぎ取ってやった
頑固なヤツだった
902898:04/01/12 23:35 ID:dLSgUmD4
>>900

そうですね。気になってるのはワイバーンとかGOTHトラッカーとか
>>899さんが仰ってるZ4もかっこいいかなって思います。

条件をさらに加えると色は黒でムレず、軽いものがいいです。
どうでしょうか?

わがままですがよろしくお願いします。
903898:04/01/12 23:43 ID:dLSgUmD4
あと、JIS規格ってJIS-2000のことですか?

できれば安全なやつがいいんですが・・・
904774RR:04/01/12 23:46 ID:cA1/lJSi
>>903 今JISと書いてあれば、まずJIS2000だと思っていいはず
905898:04/01/12 23:49 ID:dLSgUmD4
即レスありがとうございます。
SNELL規格ってのはあまり見かけませんね。
906774RR:04/01/12 23:53 ID:hhPdhE2t
>>905
スネルはアライ製品のフルフェに多いよ
だからと言ってスネル通ってないショーエイのフルフェが
安全性で劣るか?というと一概にそういう訳でもない
907774RR:04/01/13 00:01 ID:/crFOD5R
友人からアライのSZ-Ram2を譲ってもらったんですが
サイズがXXLなんです。
これの内装ってLLやLに替える事できるんでしょうか?
それとも帽体そのものが違うから駄目なんですか?
908774RR:04/01/13 00:06 ID:a/y4H+Um
>>907
恐らく無理です
帽体のデカサが違う
メットのラベルを見るとどのサイズならOKか大体分かると思う

てかXXLって・・・
特注か?
909774RR:04/01/13 00:07 ID:a/y4H+Um
>メットのラベルを見るとどのサイズならOKか大体分かると思う
スマソ、これ間違い
910774RR:04/01/13 00:18 ID:m86hzlg9
同じサイズ(内側の)のヘルメットでも、アライとショウエイでは外径が
違うと聞いたんだけど本当でつか?
また、ベンチレーション付きの似たようなジェットヘルメットが両社から
出てますが、評価はどうなんでしょう?
911774RR:04/01/13 00:20 ID:Qr34hiOs
外径のサイズはメットごとに違います。
メットの評価はベンチはショウエイの方がいいってだけは異論が少ないですね。
912774RR:04/01/13 00:22 ID:pov+Zt11
>>901
SHOEIのULTRAVIEWは頑固で剥がれなかったよ(;´Д`)
おかげでムラムラで現在放置CHU!
913774RR:04/01/13 00:31 ID:StUG8Lmq
914910:04/01/13 00:32 ID:m86hzlg9
>>911
ショウエイのJ-FORCE IIDとアライのSZ-Ram2を考えて
いたんですが、ショウエイにしておこうかな・・・。
ttp://www.shoeihelmet.co.jp/hellineup/jet/jforce2.html
ttp://www.shoeihelmet.co.jp/hellineup/jet/h_jf2fd.html
ttp://www.arai.co.jp/jpn/jp/news/szram2/szram2.html
915TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/01/13 00:48 ID:Ol4zgOIP
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>901 強力な粘着テープをベタッと貼って剥がすと
 | T|[|lllll]) 結構綺麗に取れるな<SHOEIのハードコート
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
916774RR:04/01/13 01:33 ID:7fxxbTD7
原付初めて買ったんだけど(3日後くらいに納車)
普段メガネかけてるからヘルメットは耳もスッポリシールド付きのを
7800円はたいて買ったんだけど耳までのやつって夏は暑い?
あとメガネかけて原付き乗ってる人はどんなヘルメットしてます?
917774RR:04/01/13 01:36 ID:Qr34hiOs
直射日光の方が暑いんじゃないか?
918774RR:04/01/13 01:43 ID:C0tJeKyK
アーバンGT買った!金!
919774RR:04/01/13 02:52 ID:f6DXnW3v
通販で買おうと思ってるんですけど、
サイズに関して、Sは何cm向け、Mは何cm向けって
書いてありますよね?
ここでいう長さって頭部の周囲の長さだと思うんですけど、
大体どの辺で計れば正解?
おでこ辺り?それとも鼻あたり?
920774RR:04/01/13 03:53 ID:pVtX+xQN
眉の上の頭の一番大きい部分。
921774RR:04/01/13 04:29 ID:+amk2lCh
>>919 ショーエイのページ参照
922774RR:04/01/13 10:35 ID:/Uy0OFbi
ブーツとメットを通販で買うときは、用品店に出向いて
試着してサイズ確認するといいらしいよ。
923919:04/01/13 14:19 ID:f6DXnW3v
レスありがとうございます。

>920
計ったら57.5cm程度でした。
サイズMでよさげのようです。

>921
測定器具っていうのが、よく分かりませんでした。
店とかに行けば置いてあるんでしょうか。

>922
ですよねー。できれば私もそうしたかったんですが、
なにぶん田舎住まいで近くに店がないんですよね。
924875:04/01/13 16:09 ID:a+O7x0ov
>>854=871
殉職したRR4はどうなりましたか?
売ってくれ頼むw
無理なら潔くあきらめるので返信ヨロ。

そんな漏れはアストロtr使い。
風切り音が静かで、フィット感もイイ!
かなりオススメでつ。
925774RR:04/01/13 17:37 ID:F8a81do2
やっぱ黒メットは夏暑いか…
926854:04/01/13 17:53 ID:ynpkxzR1
>>924
ああああ!!!!!!
遅い〜っっ Σ(゚д゚lll)
友達のカブ乗りが欲しいって言うからあげちゃったYO〜 つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
昨日この板チェックすればよかったですね。スマソ。

塗装なら俺は空き缶とPCケースを塗って練習しました。
スプレーの最初の吹きムラをどう避けるかが勝負の分かれ目みたいです。
あと仕上がりは二液混合型のウレタンクリアが別格ですね。

927774RR:04/01/13 17:56 ID:Ep0hG3DJ
>>925 外に置いておいて持つ時熱い
928875:04/01/13 18:16 ID:a+O7x0ov
>>926
サンクス。
そのお気持ちだけでうれしいデツ。
塗装の方は当初の予定通りホムセンメットで頑張りまつw
929774RR:04/01/13 19:48 ID:RC8pAIjx
フルフェイス重すぎ(´Д`;)
ハン帽かぶりたくなるの分かるよ
でも、大根おろしになりたくないし

つまり、軽いフルフェイスはありませんか?
930774RR:04/01/13 19:50 ID:Ep0hG3DJ
>>929 高いやつ
931TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :04/01/13 20:15 ID:jVzgqBlK
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>929 比較的安いのをご所望ならショウエイのZ-4あたり
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
在庫処分品に当たればZ-3やZ-CRUZ2あたりがより良いかも
#とんでもなく安いクラスだとsetaのweb通販モデル「スプリガン」が
案外あなどれない
<元は15年ぐらい前のレーシングハイエンドモデル

>>923
試着をお勧め
932774RR:04/01/13 22:26 ID:Ds00exjV
X11のチームヤマハの実物、カナーリかこよかったよ。
でも大ちゃんモデルも悩ましい。

RR4の黒もカッコイイ・・
933774RR:04/01/13 22:36 ID:54Vwz4s1
ジェッペルって蒸れます?
ベンチ付きならそんなことも無いのかな。
重いのはいやなんで出来るだけ軽い奴がいいんだけど。

半ヘルやめてジェッペルにしようかと。
934774RR:04/01/13 22:37 ID:DZmKxpzR
みんなやっぱり10年は使うよね
935774RR:04/01/13 22:56 ID:/crFOD5R
誰か私のシンクロテックをSZ-Ram2かSZ-Fと取り替えてくれませんか?
936774RR:04/01/13 23:42 ID:E8NyMa7R
>>933 半ヘルが一番蒸れるだろ?ベンチ付いて無いんだから。
937774RR:04/01/13 23:54 ID:ML2a6KPz
>>928
アライのGIGAでよければあげるよ?
ほとんど使ってないんで目立つ傷とか無いよ
明日の夜にでもまた覗いてみるんでレスよろしく
938774RR:04/01/14 00:18 ID:4g6rlOfk
>>933
J-フォース2使ってるけど、意外とベンチ効くよ
939774RR:04/01/14 00:26 ID:cTtB51sq
マットブラックって汚れが目立つんでしょうか?
940774RR:04/01/14 00:41 ID:zY0ikSdS
黒は目立つね
941J-ACTER 10年目:04/01/14 13:03 ID:pBELZ2OA
シンクロテックに変わる(安価な)ヘル、中々でないね。
もうヤマハのSAZしかないのかな。
942774RR:04/01/14 15:36 ID:UXYBOx/V
ttp://picopico.dip.jp/ragnarok/data/1073990621750_news.html
国内の安全基準が改定されたそうです
943774RR:04/01/14 16:15 ID:jrWghPRg
>>942
ブラクラ
944774RR:04/01/14 21:24 ID:9S2Gbh0M
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ttp://www.shoeihelmet.co.jp/hellineup/full/h_x11yana/h_x11yana.html
945774RR:04/01/14 21:34 ID:6F69Hfcm
今日、注文してたAraiのSz-f受け取ってきた
初めてオープンフェイスかぶるけど、思ったより風入らなくていいねー
視界も開けた感じがして、結構気に入りますた(・ω・)ノシ
946774RR:04/01/14 21:58 ID:Z/PT1jU3
ヤナさんメット、後頭部怖い(つД`)
947774RR:04/01/14 22:10 ID:ZcZsY/2C
>>821
販売店に聞いたら、生産遅れ気味で1月末〜2月上旬って返ってきたぞ。
いったいどこの南海で見たのか教えてくれ・・・
948774RR:04/01/14 22:15 ID:FE4kg3FL
>>947
近畿のDSでも見たよ。
試着したよ。
949774RR:04/01/14 22:24 ID:ZcZsY/2C
>>948
XL(LL)だよね?
このスレのテンプレに入ってる店なんだけど、
いったいどうなってるんだ・・・?
返金OKの連絡まできたんだけど、これだけ待って
他のにするのもなぁ・・・とほ
950774RR:04/01/14 22:50 ID:cA1avQp7
タンデム用にヘルメットを買おうと思っており、RR4とZ4で悩んでいます。
軽い方にしようと思って今日DSで持ってみたんだけど、良く分からん。

被った時の感覚(体感重量)も違うと思うけど、どっちの方が軽いんっすかねぇ。
951774RR:04/01/14 23:10 ID:s8qdhfOM
>>950
金あるならRR4のがいいんじゃない?
アライのフラグシップだし。
952774RR:04/01/15 00:02 ID:sBIkskPq
>>946
真後ろから見るとデフューザーがちょうど目みたいで
「わっ!もう漏れラップされちゃうの?」ってびっくりしてる
亀さんみたいに見えますね(w。
953774RR:04/01/15 00:06 ID:MWhFtmi0
>>944
やばい。むちゃくちゃカッコイイ。
でも玉田レプも雑誌の感じカナリかっこいいんだよねぇ。

大次郎TC3、柳沢、玉田で悩み。
でもライムグリーンのSSじゃないと柳沢は合わない?
954準絵津:04/01/15 01:06 ID:SD0OLx4H
X8RSを買おうと思ってまつが、今だと値引きいくらぐらいですかね?
ラフロでは35%引きで2万6千円ぐらいだったんすけど。
もっと安い店はありまっか?ちなみに東京・横浜近辺で。
よろしくです。
955774RR:04/01/15 01:11 ID:Crlt/65j
>>944
以前から思ってたけど、やっぱり柳川レプカッコイイねぇ。
これでフレアパターンがレッドだったらX11大治郎レプ被ってる
漏れも即買いなんだが(笑)

>>953
君はこれを買いなさい。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e26955027
956774RR:04/01/15 01:11 ID:MWhFtmi0
GT商会で23800円、
957821:04/01/15 06:53 ID:BsnhLMmc
>>947
亀レスだが、千葉の南海部品で見たよ
958774RR:04/01/15 08:06 ID:PVQToKmf
>>957
ありがとン。ちょっと近場か通販で、入手できそうなところを探してみます。
959774RR:04/01/15 10:43 ID:PniV5blI
ラフロの通販はどぅ?
960774RR:04/01/15 11:38 ID:FW3TJ0ri
MOMOのファイターヘルメット使っている人いますか?
インプレお願いします。
あと安く手に入る所あったら教えて下さい。
961774RR:04/01/15 13:22 ID:4MyoYBP1
MOMOさぁあれ頭スゲーでかく見えたからやめたよ。
インナーが厚いから安全性は高いとは思うけど、
あと日本未発売の色とかもあるよね。平行のみの。ベージュとかさ。
962774RR:04/01/15 13:24 ID:tz7LS09Y
シンクロテック使っていますが、ベンチは全閉状態でも耳が寒い。
サイズも大きいって事は無いと思いますが・・。

やっぱり、大きい?
963774RR:04/01/15 13:30 ID:zRdoom7M
OGKのTeleos-2 を買ってきたんですけど
http://www.ogkhelmet.com/teleos2.html
シールドあがりにくいのは仕様ですか?
それとも慣れるまでは固いのかな
964774RR:04/01/15 14:14 ID:lnrYK3Sa
>>955
ありゃカワ海苔以外は被れんデザインだな。
965774RR
>962
通勤で毎日朝晩1時間くらいシンクロテックかぶって走ってるけど、耳が寒いことはないなぁ。
こないだ-5度くらいの夜の山道を走ったけど、それでも平気だったよ。
ヒゲが凍ったけどね(´ω`)