952 :
774RR:03/12/24 12:20 ID:LE8+8TOd
一ヶ月ちょいか。微妙だ・・・
自分次第だろうけど
週6日使えるなら3週間あればお釣りがくるだろ
シミュレーター、予約取りにくいねぇ。
年内卒検の予定が、1回キャンセルしただけで来年になっちまった…
ウチの教習所は、コース内に車だけでなく、トラック・ショベルカーも一緒に
走っているので、検定コースをこなすのがめちゃくちゃ辛い。
専用コースの教習所がうらやましい…でも、
自由走行で車のS字とクランク走ったら、簡単すぎて笑っちまった。
あと、寒すぎてウィンターグローブ持っていったら、スイッチ類の操作がしにくい…
手にジャストフィットの3シーズン用革製グローブがやっぱり良いね。
40過ぎのおっさんです。
普二輪頑張ってます。
午前中3時間目乗って、午後からシュミレーションです。
あと年内にもう一回乗って今年は終わり。
緊張のせいか腕に力が入り過ぎ筋肉痛です。
でも、おっさんライダー目指して頑張るよ〜
若いもんに負けてなるものか!
>>954 普通自動車の方が怖いですよ。
大型や大特はそれなりに運転経験の有る人が乗ってますから。
957 :
774RR:03/12/24 13:41 ID:tudaYzg5
教習所に申し込みしてきまつた
ガッシャンガッシャンしつつ引き起こしなんとかクリアできた
すね打って血が出ました。
痛いよ−ウワァァァン
自動車用のS字とかクランクは縁石が恐いとか言ってみるテスト。
>>945 漏れも9月に取ったばっかだけど、自転車に乗れる運動神経があればいけるよ。
普段車運転してるならあとはバイク特有の安全確認と操作系に対する慣れ。
960 :
626:03/12/24 14:08 ID:ksXZYfIb
>>943 バンクはしてるよー
うちの教習所は旋回時にバンクができないのは、2段階に進めないから。
まあ、この辺の議論は堂々巡りになるので・・
ただ、クラッチは使うと言っても、完全には切って完全に惰性で走行することはしてません。
って、いうか、そういう走りしてみたらバイクをコントロールするどころではなかった(・∀・)
元々の626の説明が悪かったかも。
>>うがイイヨ。道路じゃ安全に練習できないしさ。
そうだね、道路じゃ危ないから「安全講習会」で練習します。
961 :
774RR:03/12/24 16:31 ID:TwDYzW/2
自宅近辺で、教習車(400cc)の代わりに、
50ccのミッション車を使って練習をする場合なのですが、
軸距の差がけっこうあるが、
車高やシート高の近いネイキッドタイプがいいのか、
それとも、車高やシート高はかなり低くなるが、
軸距の近いアメリカンタイプがいいのか、
はたしてどちらなのでしょうか?
ちなみにこういう条件で、
お勧めの50ccミッション車って何でしょうか?
みなさんの意見をお聞かせください。
>>961 どっちにしても大した練習にはならないと思われ。
>>961 同じような事考えてる人がいたのか…。
自分も教習所だとクラッチ&アクセルワークがあせってしまって
ダメダメなので感覚を掴むためにも50で練習しよう
と思ってます。エンジン積んだ乗り物動かした事無いんで…。
でもバイク海苔の人から「絶対、50で全然いいじゃんって事に
なるからやめといた方がイイヨ」と言われます。_| ̄|○
>>961 ネイキッドタイプの方がいいと思います。
あとエンブレの効く4stで。
ミッションはリターン式のものを。
大きさは全然違うので、そういった意味では練習にならないかも知れませんが、
クラッチとギアの練習にはいいと思うよ。
特に4stのゼロハンはクラッチシビアなんで、半クラとかの練習にはいいと思う。
>>963 いや、乗ってみたらいいと思うよー
絶対大きいのに乗りたくなるから。
30km制限はウザイし。
発進も遅い(2stは除く)ので、絶対大きいのが欲しくなります。
現行車種でお勧めするとすればエイプになるのかな。
>>961 原チャリ買う金があるなら、その金で時間オーバーして教習車乗った方が吉。
それか小型二輪から始めたら?
966 :
961:03/12/24 17:33 ID:TwDYzW/2
>>963 自分の場合今までスクーターだったので、
やはりミッション車は全然違います。
スクーターだと左レバーがリアブレーキで、
もちろんシフトペダルもリアブレーキペダルもないので、
感覚的に混乱してしまいます。
>>964 有難うございます。
実はちょっと昔のネイキッドタイプが入手できそうなのですが、
YAMAHAの2st車のようです。
2st車だとクラッチワークやギアチェンジに違いがありますか?
>>966 2stのMT車は乗ったことないんで聞いた話しか伝えれないけど・・・
エンブレが効かないとかクラッチのつながり方に違いはあると思う。
けど、教習所に通ってるわけだし、MTに慣れるって事なら別に構わないような気も。
>>965 確かに。
自分は試験場で小型取得を目指してるので、
とにかくMT車に乗らない事には始まらなかったけど、
教習所行ってるなら必要ないかも知れない。
けど、人によっては普段から慣れておきたいってのもあるだろうし、
練習するのはいいことだと思うよ。
個人的には下取り価格のいいやつを買って免許が取れたら乗り換えすれば、
それほど金銭的なデメリットもないと思う。
#小型が取れたら、教習所で限定解除する予定なのでこっちも覗いております・・・
968 :
931:03/12/24 18:05 ID:tOIHq+bR
>>955 俺も40過ぎのオサーンだ。
がんがれ!!
969 :
774RR:03/12/24 19:14 ID:wgKtV0Kx
会社の先輩(56歳)と普通二輪を取りに教習所に通っているのですが、
私も先輩も一本橋を遅く通過出来ません。
よくて5秒台です。
7秒以上なのでせめて8秒は稼がないと厳しいと言われました。
ちなみに私は21歳です。
今日、自動車学校に入校しました。今日は学科だけでしたが、明日から実技です。
しっかり乗っておにぎり貰えるようがんがります
>>969 普通二輪なら、橋の上に乗ったらアクセル閉じなさい。
しっかりニーグリップしてアイドリングで進みながらチョコチョコとリアブレーキ。
これで12〜13秒は比較的楽にいける。
ガンガレガンガレ
あ、腕の力は抜いて乗るんだよ。
リヤブレーキは車体を引き延ばして一本橋に押しつける作用をする。
エンストしそうになったら半クラッチでアクセルを吹かす。
974 :
774RR:03/12/24 21:03 ID:prY2j+Jt
>>966 そのYAMAHAの50cc、リターンかロータリーかに気をつけて。
自分は教習所入る前、2st50ccのロータリーで練習してたけど
結果から言えばロータリーでも充分練習になりました。
教習車はリターン式だから、やはりリターン式の方がおすすめですが
ロータリーで練習してた場合でも教習2時間目位でリターン式に慣れちゃいましたよ。
普通二輪免許取得した今振り返っても練習用に購入した50ccは無駄じゃなかったと思います。
近道でも遠回りでも、ご自分が安心して練習できる道を選んでください。
全体的に967さんのおっしゃることに同意です。967さんも頑張ってください!
>>964 おれも50ccは止めておいた方がいいと思う。流れに乗って60Km/hくらい出してて
捕まったら即免停だし。もし普通自動車免許も持っているとしたら、ヘタして
取り消しになったら最悪。小型なら車体の値段も大差ないし。
>>969 俺も一本橋苦手だったけど、コツはアクセル開け目でリアブレーキを強く利かせることかな。
あとは、半クラを使って速度を調節。ふらついたらアクセルあおってクラッチを繋ぐ。
ハンドルは軽く持って曲がりそうになったらすぐに修正する。
あと、できるだけ前半で時間を稼ぐこと(一本橋に乗るときにもある程度ゆっくり目に)
かな。後半で粘ろうとしても結構つらいからね。
ただ卒検では、多少短くても他で大きなミスがなければ結構通るよ。
一本橋は渡りきることが重要。落ちたら検定中止だからね。
>>975 >できるだけ前半で時間を稼ぐこと(一本橋に乗るときにもある程度ゆっくり目に)
ここだけ疑問。
ある程度勢いを付けて一気に一本橋に乗る。
乗ったらリヤブレーキ。
>>954 一緒に教習すれば、実際の道路と同じ感覚で走れると思います。
私が普自二を取った教習所がそうでした。
二輪になれた頃、ノロノロ走っている普通車(JKが運転)を追い越して怒られたこともありましたが…。
大自二を取ったところは専用コースでした。
>>961 私も、
>>964や
>>975に同意したいと思います。
二輪の免許を取ったら、原付(50)に乗るのがバカらしくなります。
少しムリをしてでも普自二を取った方が賢明だと思います。
もしも教習所への「足」代わりに欲しいのであれば、
中古を買い、そこで下取りに出して二輪を買うのも一つの手です。
高校生優先で思うように乗れない・・・
一本橋に乗るときは一気にいかないとすぐ落ちるぞ。乗るときもゆっくりやって
時間かせぐのは1分越えてからでいい。
980 :
767:03/12/24 22:40 ID:5Kp81kvx
>>938 ウオーこんなにおにぎりが嬉しいとは思わなかった。
アリガトー!!
明日は第一段階のみきわめだ
今日初教習だったのだが、バイクまじで重いのね・・・引き起こしとかホント苦労した。
なんか急に不安になってしまった・・・
取り回しの類って卒検でやるんですかね?だとしたら不安だー。
>>981 漏れはあさってシミュレータで年明けに1時間ずつでみきわめ。
もしシパーイしたら年明けずっとみきわめになるし、日があくので感覚も
鈍るかも知れないので
ご健闘をお祈り致します。
>>979 漏れの所では勢いをつけて、そのままローでクラッチをつなげばよい。
(登り切ってから速度調節)と習っている。
原チャリ生活が長かった分、後ろブレーキが自然に使えない。(体が覚えてない)
985 :
774RR:03/12/24 23:48 ID:HYPmwfag
先週卒検を受験。試験官は、風貌も口調もめちゃ恐で、緊張度アップ!
走り終えると、恐い顔のまんま、ん、と一言。
落ちました。
おととい2度目の受験。
受験人数が多く試験官が4人もいたのに、また彼の組に、、、。
走り終えて、恐る恐る見やると、ん、と一言、、、
の次に、良かったですよ、と言いニコ〜ッといい笑顔を向けてくれました。
うれしかったっす!
受かりました〜。
さんざん落ち込んだ教習期間だったけど、たのしかった、、、。
↑おっ!一本橋!おれも一本橋ではさんざん、、、(以下新スレででも、、、)
おにぎりいただけますか〜!?
>>985 ゴ〜カ〜ク〜ワ〜ショ〜イ♪
/■\ /■\ /■\ /■\
(・∀・ )(´∀`* )(・∀・ )( ´ー`)
|  ̄| ̄ ̄U| ̄U ̄U ̄U| ̄U ̄U| ̄U ̄U ̄|\
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\|
| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|\|
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\|
お疲れ。合格オメ!
新スレ立てます。
988 :
774RR:03/12/25 00:24 ID:3qAu6WtM
989 :
KENZ:03/12/25 00:29 ID:Khjh2oc3
一本橋のコツ
私が限定解除(教習所ではなく試験場)した時にバイク屋から教わった方法
@とりあえず橋に乗る
A3000回転位にアクセルを固定する感じで
B半クラッチを利用して一定の速度を保つ
C早いな?と思ったらリアブレーキを使用する
D前輪が橋から降りても後輪が降りる迄がんばる
E一本橋から落ちると感じた時は通過することを第一として加速する
と、こんな処かな?
Aは地球独楽て知ってるかな?クランクシャフトのジャイロ効果を利用して
車体を安定させる為にするんよ
Dは神戸の明石試験場は後輪が橋に乗った時からタイムカウントが始まり
後輪が降りる迄タイムカウントすると聞いたんだけど
Eは一本橋から落ちたら検定中止になるけど、時間が短ければ減点で済む
まあ、他でミスをしなければ合格出来る可能性が高くなる
と、一本橋に関してはこの位かな?
990 :
774RR:03/12/25 00:32 ID:dwNapbGJ
>986
おっ!早速ありがとうございました!
心置きなく公道へ旅立てるってもんです!
年内合格めざしてる皆様、がんばるのだ!。
心の緊張はとけなくとも、乗車前に柔軟体操でもして体ほぐしといてください。
卒検当日はそれだけでいいです。
991 :
774RR:03/12/25 00:49 ID:CHmpywpF
>990
体ほぐしといてください
そうそう 緊張してると 左右確認の時ハンドルも左、右って動いてしまうよ。
992 :
774RR:03/12/25 09:45 ID:bpzLatHq
>>982 バイクは重いけど、コツもありますよ。
わざと、立ちゴケする必要はないけど。
立ちゴケしたら、バイクを立てる練習ができると思えば気が楽になるだろうし。
うちの教習所は、スラロームをやる頃になると、そこまで手押しでバイクを持っていって乗車を行っています。
だから、バイクに乗っていると自然と扱えるようになるから、必要以上に不安になることはないです。
>うちの教習所は、スラロームをやる頃になると、そこまで手押しでバイクを持っていって乗車を行っています
ふんとかよ?
975です。俺の場合、乗るときに勢いが付きすぎると安定するけど、
あっという間に1/3くらい過ぎちゃうことが多く後が苦しくなったから、
バランス取りながら気持ちゆっくり目に乗った方が良かったよ。
リアブレーキを使わず半クラッチだけだと、大型の場合10秒台は厳しいかも。
意識して強めにリアブレーキを使わないと13秒台は出なかった。
あと、俺がいった教習所ではリアが乗ってからフロントが降りるまでの間だから、
フロントが降りたら粘っても無駄って言われたけど。
995 :
774RR:03/12/25 10:00 ID:pyCwi6VR
アクセル、クラッチってはじめに教えてもらうの?
車は持ってるので学科免除だけど、そういうのを学科でやるてことは
ないよね?
>>994さん
一本橋は乗り上げる時が最も不安定。
従って、落ちて検定中止になるよりは
速く通過して減点のほうがマシ、というところから
ある程度、勢いをつけて乗り上げるという
アドバイスが出てきたのだと思います。
イメージ的には乗り上げて安定させる前半で3〜4秒
後半で7秒くらい稼ぐ感じでいけば大丈夫ではないかと。
おっしゃる通り、リアブレーキを使わないと時間は稼げません。
その際も半クラで駆動力を与えていると車体は安定します。
速度が出すぎるようならクラッチを切る、と。
>>995さん
運転教本に基本的な操作法は書かれているので、
よく読んでから教習に臨んでください。
私の通ったところでは、
「はい、またがって。はい、エンジンかけて……」
といきなり運転させられましたから。
997 :
901:03/12/25 13:04 ID:2mbm1lri
ヤター!!受かったよ!!
途中で乗用車が二輪専用コースを横切ったりしたけど、
なんとか無事に切り抜けれたー!
こんな俺にオニギリください。
>>995 入校時にもらう本は一通り目を通しておきましょう。
検定コースも早めに覚えるが吉。
>>997 /■\
(_´∀`)_ おにぎりわっしょい!
/,/-_-_-_-_-_\ おむすびわっしょい!
( ( /,, /― おにぎり―\ おにぎりわっしょい!! //
(。'。、。@,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。@ ) )
∩ヽヽ∩ヽXXXXXXXX/ .∩
i||i ∩i||i:||::::¥_][_¥::::||. i||i
†人=†††¶┌┐¶††††
/■\/■/■\[/■ /■\/■\] /■\■\/■\
( ´∀(´∀(□二二( ´∀( ´∀( ´∀`).□´∀` )Д´)□∀`)
( |つ⊂|_ | | ノつつ|祭)~| |祭) ̄||祭) ̄|つ ⊂|_((|祭)~ノ | ) )つ
〓_| |__〓」 〓_|=|_ 〓__ノ 〓二ノ〓二ノ) ( / (L〓|〓二|〓=〓ヽ
し'し' (_(_ し(_) (_)_)し(_)し(_)(_(_,(_)(_)し' (_)
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。