マンション、置き場、引越し、戸建て、工夫!

このエントリーをはてなブックマークに追加
108774RR:04/01/05 13:36 ID:RcaY7bOe
マンション敷地内の私道沿いに駐輪してます。
道幅狭くてサイドスタンドで駐輪してると場所とって迷惑かかりそうなんで、
センタースタンドで駐輪してます。

おかげで、「センスタかけ」はめちゃめちゃ上手くなりました・・・

でも、ある日・・・
スタンドの先端が地面のアスファルトにめりこんでいるのを発見!
今は、小型バーベキュー用の鉄板をひいてます。
スタンドの2本足幅ギリギリなので、駐輪の照準あわせが大変になりました。

>>89さん
水走よりもうちょっと南の方でしたら利用したかったです・・・
109774RR:04/01/05 18:31 ID:cexZjBYh
>89さん
大阪市内でお願いしたいです…(´ヘ`;)
110774RR:04/01/05 18:40 ID:EW7jTyW8
>>89
ぜひ私の家の隣に!
111774RR:04/01/05 20:01 ID:aN5UfHQU
>>98
てめぇかコラ
112774RR:04/01/05 22:14 ID:zN7mHOiY
>>54
てめぇ横浜か?
113774RR:04/01/05 22:15 ID:zN7mHOiY
>>51
114まみ:04/01/06 16:40 ID:yQfwLGHG
うちの店が大きくなったら、みなさんの近くに作りたいんですが、
夜間に作業が出来る立地条件ってなかなか住宅地にはむりなんですよ。
大阪市内に作りたかったんですが、預かりだけならOKでも作業も出来るとなると、
工業地帯にしかムリでした・・・。
 だから、ちょっと遠くても遊びに来てください。
あんまりお目にかかれないようなバイクたちもおりますので。
GUCCIのマーニてヤシとか、’03ミッレRとか、HRCレーサーをモデルのワンオフTSRマフラーつけたSP2とか、
いじりまくりでまだ乗れないCBR900RRとか。。。
なんなら、50ccですが、これまたいじりすぎなAPRIOとか。。。
115774RR:04/01/06 17:39 ID:awBGVosM
まみたん、駐輪場の紹介ですか?
116まみ:04/01/07 02:46 ID:B4Bw5xkN
いえいえっ、そんなつもりではないのですが・・・。
スミマセヌ。
 けど、確かに保管場所に困っている方って多いんだなぁ〜と
つくずく思いますた。
 
117dfdsd ◆oDAiAkUGIw :04/01/07 02:52 ID:DKWOTtBF
俺も苦労、まじで…
乗り出してまたがるまでの準備で10分はかかる…
カバ−はずして、外装つけて、後ろのワイヤ-とロックはずして、前のアラ-ム外して
前のU字アラ-ムはすしてワイヤ-はすして、前で繋いでる(柱)極太ワイヤ-外して
前のものでつないでるワイヤ-はずして、ディスクロックとワイヤ-はすして・・・
まじで時間かかるぜ
118 :04/01/07 04:56 ID:dwnY+Zkz
盗まれた
一戸建てに引っ越そう
119774RR:04/01/07 16:02 ID:UEMQ6w4D
>114
>夜間に作業が出来る立地条件ってなかなか住宅地にはむりなんですよ。
JRなんかの電車の高架下とかの空き商店なんてどうなんだろう?
ちょっと場所を選んだら作業しようが何しようが大丈夫じゃない?
120774RR:04/01/07 16:20 ID:42E4Nkdu
中古の一戸建てを買って駐輪スペースを作っている最中です。
地球ロック、この板で何度か目にしながら
そういう商品があるのかと思うくらいでスルーしてた・・

庭を潰してコンクリ打つだけの予定だったんだけど
やっぱり屋根がある方が良さそうですね。
地球ロックと合わせて検討してみます。
完成前にこのスレに気づいてよかった!

>>118
(;-ω-)つ□。・゚・(ノД`)・゚・。
121774RR:04/01/07 21:53 ID:/TPP85Ho
122悪い:04/01/07 21:54 ID:/TPP85Ho
>>120>>121を参考
123774RR:04/01/08 10:39 ID:yqlik+Jd
>>120
軒下あたりにアクリルの屋根つけるとかすれば
案外安くできるよ。
コンクリ打つ前にU字の鉄棒を埋設すれば地球
ロックできるし。もともと庭だった所なら盗難の
心配もあまりないかな?
124774RR:04/01/08 18:44 ID:G0UOcSuW
うちの近くにバイク専用のガレージ?(中央線の線路下)があった。
いくらくらいだべなー
125774RR:04/01/09 09:51 ID:Z9cx+hD7
借りてみそ。
オレは¥16,800
126120:04/01/09 15:16 ID:uQKjT0W0
レスくださった方ありがと。
>>121 お気に入りに入れさせていただきました。
>>120
>コンクリ打つ前にU字の鉄棒を埋設
これはイイ!と思い、必要がない時は外せるタイプでどうかと
夫に相談してみたら(゚听)イラネ の一言で却下されました。。
屋根については「どうせつけるなら車の方につけたい」と。
5000円で譲ってもらったボロ車を屋根で保護して新車購入のバイクは
屋根ナシとはどういうことかとヽ(`Д´)ノ

この週末にコンクリ打つ予定なので今晩また説得してみます。
127:04/01/09 19:14 ID:1uoluYgr
>>126
> >コンクリ打つ前にU字の鉄棒を埋設
> これはイイ!と思い、必要がない時は外せるタイプでどうかと

外せたら意味ないんじゃないか?
ガッチリ埋め込んで固定しなきゃ。
128774RR:04/01/09 22:05 ID:U1oEHvs2
それも19mm以上の太いのね。
129126:04/01/09 23:04 ID:uQKjT0W0
>127-128
お2人の言っているものが私の想定している物と違う悪寒(汗

説得は失敗しました。
こうなったら門扉で良さそうなものを探すとします( `・ω・´)

貸しガレージの話をしたい人もいるでしょうし
この辺でROMに戻りますね。



130774RR:04/01/10 09:18 ID:usMyNshZ
お洒落なベンチをアンカーで打ち込んでもらい、
そこに鎖を繋ぐってのは?
131774RR:04/01/12 22:48 ID:2sARbSvA
杉並区在住。普通に考えれば駐車スペースは無いんだけど、大家さん
が自分の自転車置き場をタダで使わせてくれた。有難い。
でもワンルームのアパートだし、いつか引っ越すだろう事を考えると、ま
ず駐車スペースが気になるところではあります。しかし今の経済力では、
とてもじゃないが有料駐車場を借りれる状態ではないんですよね・・・・
132774RR:04/01/13 00:06 ID:7YfxNQyl
ちょっと疑問なんでつが…
バイク置き場に郊外のレンタルコンテナを借りているヒトがいますが、
そこまでの交通手段は何でしょうかー徒歩?自転車?電車?それ用のバイク?(w
133774RR:04/01/13 11:15 ID:rV3nn3QE
オレは自転車。スクーターで来ているのを見かけた事がある。
ちゅうか、23区内にガレージあるじゃん。
オレも経済てきはカナリ苦しいが、
盗難される事と天秤にかけ、ガレージ借りてるだけ。
134774RR:04/01/13 19:59 ID:kq43i1lt
家には通勤買い物用の二種原チャリ置いといて大きいの乗るときはそれでガレージまで行って入れ替え。
135774RR:04/01/13 20:47 ID:6D5fhmdt
漏れ今盗難が不安でバイクを実家に置きっぱなしにしてるんだが、家の近所で
貸しコンテナハッケソ!で寸法が1,725×2,050×1,950な訳だが、ここに全長
2,165のZZRとか入れられちゃう訳?もし入るんなら是非借りたいのだが。
136774RR:04/01/13 20:54 ID:zNjDq+33
>>135
つーかそこの管理人に「このバイク入るか、試させてくれ。
入ったら借りるから」って言って聞いてみたらどうだべさ。
137774RR:04/01/13 21:11 ID:kq43i1lt
>>135
その寸法(1,725×2,050×1,950)のどれが奥行きでどれが幅なんかわからんが
ちょっとくらい短くても斜めに置きゃ入るやろ。
138ラベルダ:04/01/14 22:39 ID:LMd+wkLV
アパートの2階に住んでいました。
外廊下の両サイドに鉄砲階段があったのですが
私の角部屋の横にある側の階段は誰も利用しないのでした。
当然、私の部屋の前も誰も通行しないので…

「この2階部分の共用廊下にバイクを停めれるかも?!」

廊下は洗濯機をおける様に、幅1.8mほどあったのです。
直感を信じ、以前より欲しかったランツァを思いきって購入した私は、
会社にバイクを一時借り置きし、
オフのレースに出ている友人に頼んで、オフ車の特訓を開始したのです。

一ヶ月後、階下の住人があきれ顔で見守る2階には、
2度目のチャレンジで階段をのぼり切ったランツァが
地上3mで2ストロークサウンドを響かせていました。

廊下の両サイドに階段がある構造上、向き替えをしなくても
他方の階段から階下に降りれるため、
階段の滑る雨の日以外、2年に渡って廊下に保管していました。

ああランツァ、俺が、俺が、
ブロックタイヤなのにスーパーモタードの真似事などしなければ…
そして転倒した先にキャッツアイなどなければ…
廃車になんかならなかったのになぁ…
139774RR:04/01/14 23:34 ID:rOCrOw0x
庭にバイクを停めて外からの庭への出入り口を
乗用車を目いっぱい寄せて蓋してます
そして防炎カバー&アラーム付ディスクロック&U字ロック&極太チェーンロックを3台各々に・・・


とりあえず次は屋根だな・・・
140774RR:04/01/15 18:56 ID:LsJLLSYa
>>138
他の住人や大家に文句言われたりしなかったの?
だったら、幸せだったのかも?ランツァもあなたも。
141774RR:04/01/15 19:05 ID:Ec9lYuk8
オレが>>138の隣なら、普通にバイク落とすけどな。
非常識なDQNのバイクは。
142774RR:04/01/15 20:40 ID:nVPENvpj
一年以上乗っていないのに契約更新してバイク置くな!
パンクしているし、買い取りチラシ付けっぱなし。
乗らないなら売ればイイじゃね―の。
空き待ちが何人いると思っているんだ。クソがぁ、、、、
143774RR:04/01/15 21:11 ID:jvczYHvO
分譲マンションに住んでます。
マンションを購入する際に1Fで玄関前にバイクが置けるスペースがあり、
しかも鍵が無いと玄関に通じる中庭に入れない物件にした。
2Fの廊下とポーチが屋根になってるので雨はかからないし、何と言っても
照明もあり最高です。外からも絶対に見えない構造なので盗難の心配も
無いから即決でした。
玄関前の専用ポーチが20u程あるので1畳程度の物置とバイク2台停めても
作業スペースが取れてます。
難点はツナギを着て走りに行く時、他の住民に変な顔で見られる。

144774RR:04/01/15 22:01 ID:cApjCss/
困ったよ、ほんと困った
バイクは強引に置けば良いと思っていたら、
自転車さえ置けないジャン、、、
どうしてあんなに狭い駐輪場作るのだろうか、オーナーは
145774RR:04/01/15 22:39 ID:BUT5cryy
誰だよ、俺の初バイクをチョコっと動かす香具師は。
邪魔にならないようにしてるつもりなんだけど。恐いよ。
146774RR:04/01/17 00:02 ID:Fb7qQcYO
先日オートロックの中にすーくたー無理やり入れちゃった。
うち1階で、部屋の前においたます。
そこは(共同の)廊下で、いちお、チャリは置いていいといわれてる場だども。。
家主や他マンション住民になんか言われそう(・へ・;)

でもかなり安心。買って2日目位でなんか飴玉みたいの着けられて
やぱチャリ置き場には置けないヨ。

でも部屋決める前に家主にはっきり聞いておけばこんなビク2しなくてすんだ
今は怖くて聞けない
147774RR:04/01/19 10:31 ID:VE3UF0cv
h(ry
148774RR:04/01/19 21:58 ID:I5mADpSw
>146
部屋の前なら大丈夫じゃない?エレベータでチョイノリ運んでるの見た事あるよ。
オフ車で階段登って2階に置いてた奴もいるらしいしw
149774RR:04/01/19 22:17 ID:D2rplhD8
>148 ありがとうございますm(__)m
かなり不安なんですが、今の所(1WEEK位)文句等言われてません。家賃上げられたりして・・・汗
150774RR:04/01/21 21:19 ID:hGDUpVpS
大学生のガキんちょです。2階建てのアパートで一階部分にちょっと自転車が
置けるぐらいのスペースがあるので、住民のみなさん置いてます(ホントはいけない)。
ここに、バイク置けるように大家さんに交渉しようと思うのです。
こう切り出したら好印象を与えるよ〜みたいな交渉術あったらアドバイスお願いします。
151774RR:04/01/21 21:31 ID:ucKzWqCz
>>150
死ね、低学歴
152774RR:04/01/21 22:07 ID:k4J0YJIj
>>150
>ホントはいけない
なら交渉してもムリじゃない?ちょっと動かしたい時、自転車なら手でヒョイと抱えてどかせるけど
バイクならできないでしょ?それに傷つけた、つけないで揉め事のタネになりそうだしね
153盛珍 ◆rfBzkmMJ2U :04/01/21 22:13 ID:Re2tfFqK
どれだけそのbikeが今の自分に取って必要なモノなのか、
他に置いてある自転車の事は触れずに、誠実に話せば由じゃない?

&置く事が出来るようになったら、、、
菓子折でも持って行けば尚由、ソレこそ7−11で買った安いのでも無問題。

上手くいくと大家さんが防犯に一役買ってくれたりもするからウマー。
154盛珍 ◆rfBzkmMJ2U :04/01/21 22:19 ID:Re2tfFqK
後、もし不動産屋を通していたら、
そう言う件は、決して仲介を決めてくれた不動産屋には話さない方が良い。
よっぽど気概のイイ人じゃない限り、
大体が面倒くさがって「決まりですから」でアウチです。

幾ら仲介業者と言っても、
オーナーの意見が一番だし、大家さんに直談判してみる方がいい鴨です〜。
155774RR:04/01/21 22:51 ID:A4cijwLc
友人のKSR乗りが、毎回エレベーターで8階まで運んで、自室前のちょっとしたスペースに置いてた。
盗難の多い八王子だから、ここまでしないとだめみたい。パンクさせ魔も出没してるみたいだし。
小さいバイクだからこそできる芸当だな。

156774RR:04/01/21 23:05 ID:I+okdkme
↑許されるなら大手倉庫にある貨物用エレベーター備え付けで
毎回"自室”に出し入れできたら安心ですな
157774RR
>>156
すっごい家賃高そうですな!
しかし、二輪文化が定着しているヨーロッパならまだしも、
日本ではありえないだろうなぁ。

そんな俺は、ハローコンテナ愛用者です。