マンション、置き場、引越し、戸建て、工夫!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
バイクがあるから、今の住い。今の住いだからこんなバイクの管理方法。

マンション住いのライダー、バイクをどう管理していますか?
バイク専用置き場がない住いの方、どうされていますか?
引越し先が遠方で、バイクを陸送する時ってどうしますか?
一戸建て住いの方、どんな工夫をして管理されていますか?
万年路上駐車のバイク、心配は??

さあ、バイクの管理の仕方、マンション、一戸建てそれぞれの工夫、
そしてリーマン涙の転勤時にはバイクをどうする??等様々な話題でどぞ!
2774RR:03/12/02 00:03 ID:wTAD8KWA
雨ざらしに決まってるでしょ・・・、で2?
3PSR:03/12/02 00:08 ID:epvfJy2z
マンション住まいなのですが。

大家サンに交渉して、チャリ置き場の一部を俺のバイクを置く場所として確保してもらった。
そのせいでただでさえ混んでいたチャリ置き場が更に狭くなってしまったけど。

というわけであまり工夫はしてません申し訳ない。
4バイクマン:03/12/02 00:14 ID:NfL6R24b
>>3
あ、ま〜ったく一緒だ。
しかも2台停めてて、チャリの人に申し訳ない。
5774RR:03/12/02 00:15 ID:3eJElkq1
別の土地に月3000エソで借りてまふ
住宅事情がなぁ・・
6774RR:03/12/02 00:18 ID:dnbYY6aD
大型乗るならバイクガレージ借りようや。
まぁ、レンタルガレージまでに原付で7,8分かかってしまったりするのだが。
7774RR:03/12/02 01:01 ID:NGCUoW+d
5年ほどマンションの奥の暗いところに停めてて何もなかったけど、去年、忙しくて
丸2日ほど見もしなかったら、パーツ盗まれてますた。

で、明るいところに停めようと思ったけど、バイクが多すぎて停める場所がない。
何箇所か移動して他の住人に苦情を言われつつ、落ち着いたのが、
一階が駐車場のマンションの柱と給水ポンプの間のデッドスペース。

少し駐車スペースにはみ出してるけど、契約者がいなかったので気軽に停めてたら、
今年、入ってきた! でも、そこに停めてる4輪の人には何も言われません(感謝

その人か、友人がバイク乗りらしく、たまに車とバイクが並んでたりするので、
同情してくれてるのかなぁ。
8774RR:03/12/02 09:58 ID:jnerhzoQ
車が軽自動車なので、駐車スペースに車とバイク
両方置いています。
転勤して実家から400km離れた所に引っ越したけど、
車もバイクも自分で乗っていったよ。
バイクのほうが車より倍近く排気量が大きいせいか
疲労度はどっちもそんなに変わらないかな。
9良スレだ!:03/12/02 23:33 ID:R2C8dDbT
>>3
その押しやられた人達と偶然、バイクの近くで顔合わせて気まずいってことない?

>>5それってバイク専用スペースってことで、君専用?
頼めば他の人も同じくらいのスペース可能なの?

>>6
バイクガレージの長所、短所を教えて下さい。

>>8
駐車場の管理人は結局2台止めていることに対して文句は言わない?
周辺の車の持ち主の反応はどうでつか?

そんな俺は下宿(学生向けワンルーム)の前の電信柱横に路上駐車なわけで
多分、ひんしゅくをかっちます・・・・

10774RR:03/12/02 23:55 ID:1v990tcH
管理人さん拝み倒して1m×2mの土地を借りた。
建物と外壁との間だから、表から目につかずウマー
11774RR:03/12/03 06:39 ID:6GsAqEoN
関連スレ
【納屋】バイクのガレージスレ 3軒目【小屋】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1067429975/

関連過去ログ
【卑下】マンション住まいライダー【苦労】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1043255496/
【置場】マンション住まいライダーpart2【確保】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053061393/
【置場】マンション住まいライダーpart3【苦労】
http://bubble.2ch.net/bike/kako/1053/10534/1053499523.html

もうちょっとあったと思うので、>1さんは探してきて。
128:03/12/03 11:29 ID:1cpkJpZ4
>>9
ウン、大家さんの了解はとってますよ。なんか変なステッカー
を貼られたけど。
今の住人達は特に気にしていないみたいですね。整備とかして
いると「これ何cc?」って聞かれたりします。
俺も含めて単身赴任のオッサンばっかりのマンションだけど、
けっこう居心地よかったりします。
13774RR:03/12/04 20:24 ID:F8PjPlfr
良スレ!こういうスレを探していました!

私はスクーターを2台、マンションの自転車置き場に置いていたら
見事2台とも同じ日に盗まれてしまいました。
その後、購入した一台はロックだらけになっています・・面倒クセ〜〜
14774RR:03/12/04 21:38 ID:8nLNR0Px
マンションって・・・、自分専用の自転車置き場
があると思っていた。住んだ事は無いけど。
15774RR:03/12/04 21:57 ID:0yoVpPJl
地球ロックしたいんだけど、マンションなのでできない。
マンソン暮らしで貧乏人の喪前らどうしてますか?
16バイクマン:03/12/04 22:30 ID:o+pxzJMX
俺も地球ロックできん。
やられたらしょうがないと諦めつつ、
一台はチェーンのみ。
もう一台は南京錠でハンドルロック(HDなので)。
17774RR:03/12/04 22:51 ID:8QQVAC0k
マンションを購入する際にカミさんに悟られないように
1階にトランクルームが有り、自転車置場とは別のオートバイ置場
があるマンションに決めた。
18PSR:03/12/05 00:07 ID:Et2sHdch
>>9
んー、あまり気まずいと思ったことはないですよ。
混雑していたのは前住んでいた人が置きっぱなしにしていったチャリもあったみたいで、
最近大家サンが処分してくださったので少しは混雑も解消されました。

>>15
俺も地球ロックはできませんね。チェーンのロックとバイクカバーだけです。
197:03/12/05 01:26 ID:Hee550Or
>>15
店で選ぶときに迷って、長過ぎるワイヤーロックを買ってしまったけど、ついでなので
マンションの配管に巻きつけてます。
でも、前側なので前輪だけ残して持って行かれる可能性も・・・

パーツ盗まれてからは、短時間でもカバーと前後ロックは欠かしてません。
208改めGS太郎:03/12/05 09:56 ID:mKqrCFk1
俺も配管で地球ロックしています。

>>19サンの所の構造は知らないけど、バックして
入れれば後輪にロックかけられない?
もしかして坂になっているからかな?
そんな単純な問題じゃないみたいだけど…
2119:03/12/05 19:37 ID:Yje3I82x
>>20
>>7で書いたとおり他所様の駐車スペースを間借りしてるので、なるべくはみ出さない
ように置いた結果なのでつ。
何しろ、バイクの全長より少し短いスペースで、ハンドル曲げてちょうど前輪の横に
配管があるような状態です。
前後逆にすると、バイクの全幅分はみ出す上に、極めて出しづらくなるのです・・・

カバーを裂かないと前輪も外せない状態なので、厨対策にはそこそこに有効だろうと、
今の状態で妥協しました。
22774RR:03/12/05 19:37 ID:hAygaKpL
>>17
貴方、素敵!一緒にツーリング行きたいね。
俺も、来年3月に転勤予定なんだけど、転勤先は
とにかく、バイク置き場があるか、一戸建てを探すように
会社に願い出る予定です。
 もちろん嫁さんには、バイクを置くところを最優先に考慮して
借り上げ先を探すなどとは、言えません。
2317:03/12/06 08:49 ID:E3xIKgiD
>>22
7件めの物件でやっと見つけて建物完成までに9ヶ月待った
一台あたりの幅が55cm長さが2mなのでスペースいっぱいの為
2台分使用している 管理費\800-/月なので毎月\1600-の支払い
完全に屋内なので風雨はシャットアウト
ただ・・・バイクがデカ過ぎて住人に良い顔されない
一戸建ての方が良いよ
24GS太郎:03/12/06 09:55 ID:qnYYyZV0
>>21
そうでしたか…苦労していますね。
やっぱり当たり前かもしれないけど集合住宅はバイクを置くことを
考えて作っていないですものね。
俺も今は軽だからいいけれど、普通車を買ったらバイク置く場所
なくなっちゃうしなあ…
ああ、ガレージ付きの家が欲しい…
25774RR:03/12/06 11:26 ID:YiuFrcAA
専用ガレージ高い。遠い。
乗る機会が減る。
なんとかしてくれ。
26774RR:03/12/07 18:43 ID:icdNQNxY
近所の月極駐車場に(W)1.2x(D)2.5x(T)1.8Mサイズのコンテナボックス
を置いて、その中にバイク入れてます。
工具も持ち込んでプチ・ガレージライフを楽しんでいます。
(もちろん事前に許可をとってます。)
27774RR:03/12/07 18:56 ID:ZwJvHnz+
近所にコンテナ倉庫が出来たんだけど、畳1畳の小型倉庫で月5000円、2畳で10000円だよー
静岡はこんなもんだけど、よそのレンタル倉庫もこんなに高いの?
ちなみに付近の月ぎめPは5000〜6000円でつ
2826:03/12/07 19:11 ID:icdNQNxY
うちの近所は月極駐車場 20,000円/月です。
BOXシェロー使用のバイクガレージで15,000円/月。
29774RR:03/12/08 14:16 ID:axc98rzc
>>26

そのコンテナはどいうとのろで、いくらで購入しましたか?
30774RR:03/12/08 14:35 ID:AA0jpt92
兄弟三人実家暮らし。玄関前の三畳程のスペースに
兄者のカブ90・モンキー・漏れのリード。ギア付に乗りたいので
もう一台ホスィが、置き場所が・・・(;´Д`)
父君が大事に育ててきた柿木を切り倒すか、母君の家庭菜園潰せば
あと一台、置ける場所が(ry
31774RR:03/12/08 23:56 ID:Cp0xtC7M
うちは一戸建て、実家暮らし
車3台分のスペースあるのに、親父が園芸に凝ってて、狭い庭に一面植木鉢だらけ
バイクは片隅に置いて整備する場所も無く、バイクカバーのみ(日当たり悪く、花は置かない場所)
で、親父に「屋寝付きのバイク置き場のスペース欲しいんで、ちょっと壁ぎわの所、花どかしてくれ」と頼んだら
「オレの花はどうなんだ!」って親父逆ギレ。で、大ゲンカしたのが1週間前。それ以来、口きいてない
3226:03/12/09 00:38 ID:0afhaRXc
>>29
たまたま友達が使用していたお古なのでよくわかんないけど
(こいつは家を改築してプチブル・ガレージライフに昇格)
似たようなものはバイク用でいろいろ売られているみたいですよ。
http://www.battle.co.jp/syohin/ba15/top.htm
http://www.shello.co.jp/02_products/body.html
イナバ、ヨド物置という手もあるし。
賃貸の場合、トラック、海洋コンテナみたいな業者チックなものは
安いんだけど、大家さんや不動産やさんが警戒するので、交渉が困難らしいです。
(そのまま置き去りにされて後で始末に困る例があるらしい)
3329:03/12/09 20:42 ID:1/GVbYoY
>>32
ありがとう。しかし思ったより、こういうのってコストかかるんだね。
賃貸マンション住いにはちょっと敷地内に置くのは困難だ。

いっそ屋外の駐車場を安く借りて、こういうの置くのが一番かな。
34774RR:03/12/11 20:33 ID:WWROkSxG
ためになる良スレだ。

俺は会社の寮のチャリ置き場にX4置いてる。
デカさにびびってか近くにチャリを置く香具師はいない。
35774RR:03/12/13 03:36 ID:mfDxy4so
みんな苦労してるよね、俺は恵まれてるんだがマジ引越し怖い。

こんな感じ
うちのアパートは自転車置き場が建物入り口の真裏にある
そのため面倒くさがりな人は入り口付近に駐輪

おかげで本来の駐輪所には余裕があって俺一人で柱と柱のスペースまるごと使える
上手く説明できないけど裏側のベランダ側にあってベランダと駐輪所の距離は2bくらいで車が入る余地はなし。

おまけに屋根つきで無料止め放題。
36774RR:03/12/13 20:52 ID:/ERRbAMO
良スレage

漏れはマンション内屋根付駐輪場だが地球ロックはできず。でも不安はそこだけかな。
出し入れはかなり辛いができなくは無い程度。
いままで屋根ナシだったから屋根アリになっただけでも嬉しい。
37774RR:03/12/13 22:23 ID:ZvQ9Lxn6
>>36
屋根の有る無しで、バイクの風化スピードは全く違うよね。
例え、カバーをかけても屋根無し置き場ではどんどんボロく
なってしまう。
38774RR:03/12/13 22:29 ID:RRVc3CKN
賃貸の人は場所と家賃を書き込んでいただければ助かります
39PSR:03/12/14 05:07 ID:hPOOOCWo
今4年目なのですが、また2年同じとこに住むことになりそうです。
引越ししてぇ。

>>36 >>37
あー、そうか、場所によっては屋根ナシってところもあるのですね。
ウチは屋根アリなんでそれが当たり前のような感覚でいました。
ということは俺は少しは恵まれているのかもしれない。

>>38
23区内、9kです。
40バイクマン:03/12/14 05:09 ID:c+sHetQh
>>38
23区内、7.8k、屋根無しです。
41PSR:03/12/14 05:12 ID:hPOOOCWo
>>39訂正
90kが正しいっすね、すみません。
42バイクマン:03/12/14 05:15 ID:c+sHetQh
>>40訂正
って、おれもつられちゃったじゃんw
78kです。
43PSR:03/12/14 05:27 ID:hPOOOCWo
>>42
いや申し訳ないw

マンション住まいの人は整備とか洗車とかはどうしているんでしょ。
44深志 ◆ZRX2qqKm/U :03/12/14 05:45 ID:wmWx39xX
>>43
コイン洗車場。
水圧が良くないっていうけど、かなり離れて
水かければ大丈夫だと思う。

都内、8.8k
45深志 ◆ZRX2qqKm/U :03/12/14 05:48 ID:wmWx39xX
補足・1階に大家さんが住んでるけど、元バイク乗りなので何かと心強いッス。
46あぼーん:あぼーん
あぼーん
4726:03/12/14 15:16 ID:cqdbbgYU
>>43
整備は屋根付きなので、その中で、
(コンセントもあるから電動工具も使える。)
洗車は駐車場に水道があるので、シャワーノズル付きホース
をつないで洗車しています。
48774RR:03/12/14 19:03 ID:ldR+Cowd
埼玉県 賃貸 家賃130K円
地下バイク専用駐車場(無料)
地下でバイク専用なのはとても恵まれているが、DQN小僧が原チャ
の秘密改造基地&パーツ置き場にしていて、タバコ等のゴミも気になる。
洗車は少しの汚れならバケツ3杯で敷地内ですます。
雨天ツーリングの後などの酷い汚れ場合は、20K離れた嫁の実家、
または勤務する会社の独身寮の駐車場で。
49774RR:03/12/14 19:10 ID:6lmJ391t
一戸建てで庭に野ざらし・・・
でも田舎だから(でも大阪)鍵付けたままでも盗まれません

つーか家すら鍵かけてない
50774RR:03/12/14 20:25 ID:+AWgt/6s
バイクを屋根なし壁なしの場所に常駐させるのは
テレビ等の電化製品を外に置きっぱなしにするのと同じ
例えカバーをかけていても、中のワイヤーハーネス類がどうなるか
想像してみてちょ
屋外って、想像以上に気温差が激しいし
ホコリは吹き飛ばせますが、一度劣化した材質は元には戻りませんにゃ
51774RR:03/12/14 20:50 ID:Njmgwffb
近くに月2万でバイク専用のガレージがあったので、そこを借りてる。
同じマンションの2件隣のやつはマンション前に路駐。
邪魔だしむかつくので夜中に帰ってきたときに蹴飛ばして倒しちった…テヘ。
5226:03/12/14 21:20 ID:1NjRCk5Y
コンテナボックスの前は駐車場で地球ロックしてたんだけど、
パーツ泥の被害にあいました。
振動感知型アラームは誤作動が多くて近所住民の心象を悪くするし。。。
特殊ねじは小ネジばかりで高トルクをかけられるような
大きなネジが少ないんですよね。
ポッチ付きのHexやトルクスは特殊ねじの内に入らないと思われるし。
(普通に売ってるレンチがポッチ付きに対応している為)
パーツ泥まで視野にいれると警備付専用ガレージが最強?

ん?防犯はスレ違い?
53774RR:03/12/15 12:19 ID:mvTPktyB
警備付専用ガレージが最強とは思ってないけど、
賃貸に住んでて、置き場所が無い為に借りてる。
1マン6センなり。痛い。チャリで15分なのが難点。
54774RR:03/12/15 19:28 ID:Xttj+F0/
>>51
藻前か〜!!!!
コンテナに入れてる香具師ってあの国産BIGなやろうだな!
覚えておけ!!!
55774RR:03/12/15 21:36 ID:o4+0q8UZ
>>32の人が紹介している、ばいく小屋っての使ってる人はいますか?
家に置けるスペースあるし値段も安いので買おうかどうか迷ってます。

隼を購入しようと思ってるのでこういうのに入れておくのが安全かなー?と思ってるのですが…
5626:03/12/16 01:12 ID:h5jr7Lti
ばいく小屋じゃないけど、オレのも似たような奴ですよ。
どんなことが知りたいの?
入るか否かなら余裕で入ります。
手間なのは設置場所の基礎作り。
コンクリを流すとか大げさなもんじゃなくて
設置場所を平らにする程度の話なんだけどね。
57このスレの36:03/12/16 02:49 ID:oNuyuAqM
>>38
神奈川県内 11.6K(内駐輪場2K)

>>43
洗車は玄関前が開けてるからやるとすればそこか、コイン洗車場。
チェーンメンテとかエア調整程度なら駐輪場内で。
それ以外の整備はヘタレなんでディーラー任せ(w
58774RR:03/12/16 07:11 ID:dtDbH2zq
モンキーはマンションの一部屋を与えています。
もう1台のKSR110は車の中です。
他のホーネット、スクーターは駐輪場ですね。
マンションに引っ越したらメンテはサボりぎみになりました。
1戸建てのほうが何かと楽ですね。
59774RR:03/12/16 12:36 ID:2BAkQefO
>>56
いやー、商品の精度っつーか雨漏りとかないかとか、扉の頑丈さとかどうかなーと思いまして…

あと設置場所はすでにコンクリートが打ってあるので大丈夫ですー
まー展示品みるのが一番ですね。見てくるかなー…。
60774RR:03/12/16 15:57 ID:elSTJt8M
>>54
いや許して。マジで。
6126:03/12/17 19:46 ID:uDc4EAR9
>>59
それは、見てみないと安心できないですよね。
雨漏りや錆は使ってみないとわかんないと思いますが。。。

62774RR:03/12/17 21:40 ID:L4qGojYT
横から・・・
中でもカバー掛けたらええんちゃう?
63774RR:03/12/21 14:11 ID:sa7O+PWY
風強い今日、カバーがバタバタ、帆船のようになって
バイクが左右の自転車に倒れてしまのでは?とシンパーイ。

自転車置き場にバイクを置くのは心配だらけ。専用置場がある
ライダーがウラヤマスイイ〜
64774RR:03/12/21 17:42 ID:BUZStoEK
>>51>>54の攻防戦に目が釘付けです
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
65774R:03/12/21 19:02 ID:9ooc/PJg
ネタだろ
66774RR:03/12/21 20:19 ID:gidd12hV
>59
コーキングしろって書いてあるから、雨漏り対策は、買った人任せってい
うスタンスみたいですね。漏っても、それは、コーキングが下手だったか
らって、逃げられそう。
67774RR:03/12/21 20:39 ID:1u12ATmw
うちのマンションだと、雨避けの屋根を支える棒から棒の幅の間に4台、とかあるんだが、
どんなバイクが何台停まろうと4台停める方式なんだよ、うち。
だから大型停めると他が狭い。
68774RR:03/12/22 01:06 ID:JBTp/J4X
>>63
自転車置き場に置けるだけまだいいよ
この前まで自転車置き場に置いてよかったのにいきなり駄目になって
駐車場にとめてある車の前に置けとか言われたし
左右に他の車いたら一回自分の車動かしてからじゃないとバイク動かせない・・・
原付なのにさぁ・・(泣
69774RR:03/12/25 00:28 ID:WZAEBss4
>>68
>>原付なのに左右に他の車いたら一回自分の車動かしてからじゃないと・・

カワイソウ。すぐホイホイ乗れるから原付きにしてるんだろうに・・・
70774RR:03/12/26 00:10 ID:XpbnL5Z4
アプリリアRS50だったりする罠
71774RR:03/12/26 06:27 ID:nR/ti1cX
そういう特殊な原付はむしろガレージ保管(r
7268:03/12/26 12:22 ID:u3OjFHq8
いやKSRです
今度KDX250に乗りかえる予定・・・
でかすぎて置くとこないかも・・・
73774RR:03/12/26 12:28 ID:fgYz4b42
ちゃりは屋根付の駐輪場があるんだからそこへ入れろよボケ!
何でわざわざ野ざらしのバイク置き場に置くかねぇ・・・
おかげでバイク住民が置くとこないねん!
74ミア:03/12/26 21:40 ID:GbhGUg/k
アパ・マンでのバイクの停め場所には色々と難しいことが発生するということで、
最近はバイク置き場のあるアパ・マンもでてきました。そこになら堂々と
停められるのでそういうアパ・マンを探しましょう。
75774RR:03/12/26 21:45 ID:Ym2WrSkU
うちのマンションはバイクは基本的に置くスペースありません。
駐車場が二台分あり、私は駐車場付きで契約しました。
そこに4台バイク止めています。一階の自分の部屋の前でつ
76774RR:03/12/26 21:48 ID:Vdy6boq7
アパート住まいで、外の階段の下にカバーをかけて置いてます。
そこは自転車といっしょの置き場なので、迷惑をかけないように
気を使います。
駐車場にはクルマを止めていて、もう一台バイクをスペースは
ないです。
田舎だし人気車ではないので、盗難の恐れは少ないと思っていますが、
カバーをかけているとはいえ、外に保管しているのはちょっといやですね。
77ミア:03/12/26 21:54 ID:GbhGUg/k
某社では基本的にはデカいバイクは駐輪場でも駐車場でもない余地に停めて
もらうことになってますが、(駐輪場に置かせないのは子供に対する配慮から)
余地のないアパ・マンでは置きようがないくて可愛そうですナ。
78774RR:03/12/26 22:27 ID:uMr93rgt
もうじき引越すんだけど、リッターバイクを置くのに月1000円
取られる。今まで住んでたマンションは年3000円だったのに。

寒い時代になったもんだ。
79774RR:03/12/27 03:02 ID:StTpRc4W
駐車場を一台分借りるとかできないのかな?
そしたらバイク二台ぐらいは停められそうな気もするけど・・・。
80774RR:03/12/28 05:15 ID:9bKtemAH
>>79
アパ・マソの大家、管理会社によるね。それでもいいってところもあれば
ダメですってところもある。まぁ、家主に応相談相談のスタンスでいれば
希望がなくもないんじゃないかなぁ
81774RR:03/12/28 09:00 ID:7BKHjKag
>>79
管理側としては
- 車のスペースにバイクが停めてあるのを第三者が見る
- 第三者「なんだ、ここ停めてもいいんじゃん。漏れも停めちゃえ」
- 第三者達が全然関係ないスペースにバイク・自転車を停め始める。もちろん契約なんかない
- もはや管理人が排除しようとも次々と停められてしまう
というのが怖くてなかなか OK したくない、という話を聞いたことがある。

ニューヨークの割れたガラスの心理かね。
82774RR:03/12/28 14:41 ID:LuUs164o
>「なんだ、ここ停めてもいいんじゃん。漏れも停めちゃえ」
>第三者達が全然関係ないスペースにバイク・自転車を停め始める。

人の駐車場だぞ??理解不能w
よっぽどDQNの多いアパ・マンなんだな
そこは(藁
83774RR:03/12/28 17:00 ID:7BKHjKag
>>82
東京なんてそんなもん
特に専門学校が多い地区になると無法地帯
84774RR:03/12/28 19:47 ID:cM1s3z1l
商用仕様のハイエース(できればロングでハイルーフ)でも買って
常にその中に保管しておこうかと考えてる。で、車に乗る時も積んだまま走る
車のサスのヘタリが早そうだし、燃費が悪くなるのが心配
85774RR:03/12/29 01:00 ID:ucTI1CwG
>>84
これ漏れも考えた(トランポ&メンテ道具格納庫兼用だったらいいかな?と思い)

駐車場代
税金
よく考えたらそんなにトランポ必要なのか俺?

ということから 3秒の熟慮の結果見送りになりました。
86774RR:03/12/29 14:53 ID:pYLztLb/
>>84盗難レスで良く見かける盗難対策ですね。
注意しないと車ごと・・・らしいですがね。実態は不明。
オレ的には、窓から中のバイクを見えないようにすればOKだと思う。
実際、友達の知り合いが、レース仕様のモトクロスを
ワゴン内に保管していました。ウマーだと思う。
87774RR:03/12/30 02:35 ID:qYX7nWen
オフ車ならまだ可能だろうね。>トランポ保管。
88774RR:04/01/01 01:13 ID:Iz3nM3QO
バイクがあるから、今の住い。今の住いだからこんなバイクの管理方法。

マンション住いのライダー、バイクをどう管理していますか?
バイク専用置き場がない住いの方、どうされていますか?
引越し先が遠方で、バイクを陸送する時ってどうしますか?
一戸建て住いの方、どんな工夫をして管理されていますか?
万年路上駐車のバイク、心配は??

さあ、バイクの管理の仕方、マンション、一戸建てそれぞれの工夫、
そしてリーマン涙の転勤時にはバイクをどうする??等様々な話題でどぞ!


89774RR:04/01/03 07:24 ID:reLaJFJX
大阪圏内の方に・・・ 東大阪市水走にバイク専用月極めガレージ+メンテナンススペース+カフェといったバイクを思う人のためのバイク海苔集合場所を作ります。
2月中にはオープン予定。(宣伝になってしまいもうしわけありません)
というのも、わたくし自身、車にバイクにと盗難にあった経験もあり(大事にしてたRS250とか)
保管用にシャター付ガレージを借りているものの電気・水はないはで困ることが多いので、なんなら、自分だけがこんな思いをしているはずない!バイク海苔みんな同じこと思ってるはずだと思って
思い切って楽しめるスペースを提供できればと考えて作りますた。
保管も普通においとくだけじゃ不法侵入者に持ってかれちゃ意味がないので、
リフトで2階に保管できるようにします。あっ、店が閉まっているときは指紋照合で会員登録してる人のみ入れます。
(誰が何時に入ったかも管理できるんで、安心だす!)
 Squish Aria(スキッシュエリア)というわかる人にはわかる名前の店ですので、よかったら遊びにでも着てください。
90774RR:04/01/03 07:34 ID:fsVbsgGE
>89
おめでとうございます。
SQUISH ARIAの今後のご発展と貴公のご健勝をお祈りいたします。
91774RR:04/01/03 07:43 ID:GUIWfC14
>>82
漏れも>>81の状況になったことがあります。
当時3台持っていたので、マンションの1階駐車場を借りた。
所が入院やら車検やらで、初日は4輪用1枠にオフロード1台しか
置かなかった。そしたら翌日チャリが3台と待っていた。
怒って管理会社に電話したら、○○様専用とデカデカと貼紙してくれた
のだが、それも又恥ずかしい・・・・世田谷でのできごと。
92774RR:04/01/03 07:48 ID:fsVbsgGE
>91
>○○様専用
格好悪いのは仕方ないが、それが一番効果あると思われ。
対応が早い管理会社で良かったじゃないでつか。
93774RR:04/01/03 09:58 ID:e7CkZuAE
age
94774RR:04/01/03 18:53 ID:8pgQJyM2
屋根の下に置くのは無理なんだけど、雨の跳ねとカバー内の湿気をなんとかする方法
はないですかねえ。下に芝みたいなマットしくとか、そういうのやってる人いますか?
95774RR:04/01/03 19:27 ID:Vhh+/Mzd
>>94
今月号のオートバイに載ってたけど、コンクリートの敷石を
ホームセンターから買ってきて敷き詰めたら?
96774RR:04/01/03 20:53 ID:lY9FpoKz
>>94
厚めのゴムシート(5mmくらい)を敷いてたことがありますよ。
しばらくしてゴムシートをめっくてみるとダンゴ虫とナメクジで
すごいことになってたけど、めくらなければ無問題。

97774RR:04/01/03 21:42 ID:8cyZD2Iw
>95-96
下はコンクリなんですけどホイールとかあんがい小汚くなるんですよねえ。
初バイクなもんで神経質になってるだけかもしれませんが。
とりあえずホームセンターに行ってみます。
98774RR:04/01/03 21:47 ID:v/A6Pm8E
もう2ヶ月くらいうちの前には路上駐車バイク。 近くのアパートの
やつのみたいで、通りが狭いのでマジで邪魔。今月中に撤去しねぇと
シートに小便ぶっかけるぞゴルァ!
99774RR:04/01/03 22:11 ID:3eS+DQ7y
前輪を支柱に繋いでいるんだが、横のバイクとの隙間が無いので
2台くらい横のバイクを擦りぬけて前輪をロックしに行く、というめんどくささ。
1個だてならこんな事が無いだろう、とオモタ。
100774RR:04/01/03 22:14 ID:TSovnE91
今だ!1000ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧        (´;;
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ (´⌒(´

まだ100か・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
  ⊂(  ゜Д゜⊂⌒`つ; (´⌒(´
101774RR:04/01/04 00:56 ID:p1c/V9Xb
>>89
千里方面にも作ってくらさい。

特に千里中央の公団住いのバイク乗りは困っています。
102774RR:04/01/04 01:37 ID:kbBK08Mj
>>97
下がコンクリで、それ以上の環境を求めるなら、やはり次は屋根ですね。
下を人工芝にするとハネは少なくなったとしても人工芝が雨水を保って
カバー内の湿気は悪化すると思いますよ。
ホイルの汚れよりも全体の錆の方が深刻ですし、
ホイルは走れば普通に汚れるものだから、
あまり気にしなくてもいいんじゃないですかねぇ。
103774RR:04/01/04 01:43 ID:vnwHmtp+
>>89
JR千里丘方面にも作ってくらはい。
104774RR:04/01/04 20:35 ID:5xT8zSj/
今日、原チャのカウルに鳥の糞がついてました・・・。
これからはカバーかけよっと
105774RR:04/01/04 21:41 ID:1eO6Ob4Z
うちは田舎の新築戸建ですが、バイク専用ガレージは
却下されました。(駐車スペースと庭はだめと嫁が…)。

仕方ないので家の脇のスペース(約2mの幅、奥行きは
約6m)に停めてます。奥から電気温水器、玄関の窓部分
(その下に工具類の入った小さな物置)、物置、バイク駐車
スペースとなっています。FRPの屋根とアルミの柱の
カーポートを特注で頼んで設置してもらいました。費用は
30万くらいだったかな。戸建で悩んでる人は外構屋に頼んで
みると相談にのってくれるよ。
106105:04/01/04 21:43 ID:1eO6Ob4Z
費用はカーポート代と2m×3mの土間コンクリートも込みです。
107774RR:04/01/05 03:40 ID:9BPVh+rN
ここでも嫁か・・・・・
108774RR:04/01/05 13:36 ID:RcaY7bOe
マンション敷地内の私道沿いに駐輪してます。
道幅狭くてサイドスタンドで駐輪してると場所とって迷惑かかりそうなんで、
センタースタンドで駐輪してます。

おかげで、「センスタかけ」はめちゃめちゃ上手くなりました・・・

でも、ある日・・・
スタンドの先端が地面のアスファルトにめりこんでいるのを発見!
今は、小型バーベキュー用の鉄板をひいてます。
スタンドの2本足幅ギリギリなので、駐輪の照準あわせが大変になりました。

>>89さん
水走よりもうちょっと南の方でしたら利用したかったです・・・
109774RR:04/01/05 18:31 ID:cexZjBYh
>89さん
大阪市内でお願いしたいです…(´ヘ`;)
110774RR:04/01/05 18:40 ID:EW7jTyW8
>>89
ぜひ私の家の隣に!
111774RR:04/01/05 20:01 ID:aN5UfHQU
>>98
てめぇかコラ
112774RR:04/01/05 22:14 ID:zN7mHOiY
>>54
てめぇ横浜か?
113774RR:04/01/05 22:15 ID:zN7mHOiY
>>51
114まみ:04/01/06 16:40 ID:yQfwLGHG
うちの店が大きくなったら、みなさんの近くに作りたいんですが、
夜間に作業が出来る立地条件ってなかなか住宅地にはむりなんですよ。
大阪市内に作りたかったんですが、預かりだけならOKでも作業も出来るとなると、
工業地帯にしかムリでした・・・。
 だから、ちょっと遠くても遊びに来てください。
あんまりお目にかかれないようなバイクたちもおりますので。
GUCCIのマーニてヤシとか、’03ミッレRとか、HRCレーサーをモデルのワンオフTSRマフラーつけたSP2とか、
いじりまくりでまだ乗れないCBR900RRとか。。。
なんなら、50ccですが、これまたいじりすぎなAPRIOとか。。。
115774RR:04/01/06 17:39 ID:awBGVosM
まみたん、駐輪場の紹介ですか?
116まみ:04/01/07 02:46 ID:B4Bw5xkN
いえいえっ、そんなつもりではないのですが・・・。
スミマセヌ。
 けど、確かに保管場所に困っている方って多いんだなぁ〜と
つくずく思いますた。
 
117dfdsd ◆oDAiAkUGIw :04/01/07 02:52 ID:DKWOTtBF
俺も苦労、まじで…
乗り出してまたがるまでの準備で10分はかかる…
カバ−はずして、外装つけて、後ろのワイヤ-とロックはずして、前のアラ-ム外して
前のU字アラ-ムはすしてワイヤ-はすして、前で繋いでる(柱)極太ワイヤ-外して
前のものでつないでるワイヤ-はずして、ディスクロックとワイヤ-はすして・・・
まじで時間かかるぜ
118 :04/01/07 04:56 ID:dwnY+Zkz
盗まれた
一戸建てに引っ越そう
119774RR:04/01/07 16:02 ID:UEMQ6w4D
>114
>夜間に作業が出来る立地条件ってなかなか住宅地にはむりなんですよ。
JRなんかの電車の高架下とかの空き商店なんてどうなんだろう?
ちょっと場所を選んだら作業しようが何しようが大丈夫じゃない?
120774RR:04/01/07 16:20 ID:42E4Nkdu
中古の一戸建てを買って駐輪スペースを作っている最中です。
地球ロック、この板で何度か目にしながら
そういう商品があるのかと思うくらいでスルーしてた・・

庭を潰してコンクリ打つだけの予定だったんだけど
やっぱり屋根がある方が良さそうですね。
地球ロックと合わせて検討してみます。
完成前にこのスレに気づいてよかった!

>>118
(;-ω-)つ□。・゚・(ノД`)・゚・。
121774RR:04/01/07 21:53 ID:/TPP85Ho
122悪い:04/01/07 21:54 ID:/TPP85Ho
>>120>>121を参考
123774RR:04/01/08 10:39 ID:yqlik+Jd
>>120
軒下あたりにアクリルの屋根つけるとかすれば
案外安くできるよ。
コンクリ打つ前にU字の鉄棒を埋設すれば地球
ロックできるし。もともと庭だった所なら盗難の
心配もあまりないかな?
124774RR:04/01/08 18:44 ID:G0UOcSuW
うちの近くにバイク専用のガレージ?(中央線の線路下)があった。
いくらくらいだべなー
125774RR:04/01/09 09:51 ID:Z9cx+hD7
借りてみそ。
オレは¥16,800
126120:04/01/09 15:16 ID:uQKjT0W0
レスくださった方ありがと。
>>121 お気に入りに入れさせていただきました。
>>120
>コンクリ打つ前にU字の鉄棒を埋設
これはイイ!と思い、必要がない時は外せるタイプでどうかと
夫に相談してみたら(゚听)イラネ の一言で却下されました。。
屋根については「どうせつけるなら車の方につけたい」と。
5000円で譲ってもらったボロ車を屋根で保護して新車購入のバイクは
屋根ナシとはどういうことかとヽ(`Д´)ノ

この週末にコンクリ打つ予定なので今晩また説得してみます。
127:04/01/09 19:14 ID:1uoluYgr
>>126
> >コンクリ打つ前にU字の鉄棒を埋設
> これはイイ!と思い、必要がない時は外せるタイプでどうかと

外せたら意味ないんじゃないか?
ガッチリ埋め込んで固定しなきゃ。
128774RR:04/01/09 22:05 ID:U1oEHvs2
それも19mm以上の太いのね。
129126:04/01/09 23:04 ID:uQKjT0W0
>127-128
お2人の言っているものが私の想定している物と違う悪寒(汗

説得は失敗しました。
こうなったら門扉で良さそうなものを探すとします( `・ω・´)

貸しガレージの話をしたい人もいるでしょうし
この辺でROMに戻りますね。



130774RR:04/01/10 09:18 ID:usMyNshZ
お洒落なベンチをアンカーで打ち込んでもらい、
そこに鎖を繋ぐってのは?
131774RR:04/01/12 22:48 ID:2sARbSvA
杉並区在住。普通に考えれば駐車スペースは無いんだけど、大家さん
が自分の自転車置き場をタダで使わせてくれた。有難い。
でもワンルームのアパートだし、いつか引っ越すだろう事を考えると、ま
ず駐車スペースが気になるところではあります。しかし今の経済力では、
とてもじゃないが有料駐車場を借りれる状態ではないんですよね・・・・
132774RR:04/01/13 00:06 ID:7YfxNQyl
ちょっと疑問なんでつが…
バイク置き場に郊外のレンタルコンテナを借りているヒトがいますが、
そこまでの交通手段は何でしょうかー徒歩?自転車?電車?それ用のバイク?(w
133774RR:04/01/13 11:15 ID:rV3nn3QE
オレは自転車。スクーターで来ているのを見かけた事がある。
ちゅうか、23区内にガレージあるじゃん。
オレも経済てきはカナリ苦しいが、
盗難される事と天秤にかけ、ガレージ借りてるだけ。
134774RR:04/01/13 19:59 ID:kq43i1lt
家には通勤買い物用の二種原チャリ置いといて大きいの乗るときはそれでガレージまで行って入れ替え。
135774RR:04/01/13 20:47 ID:6D5fhmdt
漏れ今盗難が不安でバイクを実家に置きっぱなしにしてるんだが、家の近所で
貸しコンテナハッケソ!で寸法が1,725×2,050×1,950な訳だが、ここに全長
2,165のZZRとか入れられちゃう訳?もし入るんなら是非借りたいのだが。
136774RR:04/01/13 20:54 ID:zNjDq+33
>>135
つーかそこの管理人に「このバイク入るか、試させてくれ。
入ったら借りるから」って言って聞いてみたらどうだべさ。
137774RR:04/01/13 21:11 ID:kq43i1lt
>>135
その寸法(1,725×2,050×1,950)のどれが奥行きでどれが幅なんかわからんが
ちょっとくらい短くても斜めに置きゃ入るやろ。
138ラベルダ:04/01/14 22:39 ID:LMd+wkLV
アパートの2階に住んでいました。
外廊下の両サイドに鉄砲階段があったのですが
私の角部屋の横にある側の階段は誰も利用しないのでした。
当然、私の部屋の前も誰も通行しないので…

「この2階部分の共用廊下にバイクを停めれるかも?!」

廊下は洗濯機をおける様に、幅1.8mほどあったのです。
直感を信じ、以前より欲しかったランツァを思いきって購入した私は、
会社にバイクを一時借り置きし、
オフのレースに出ている友人に頼んで、オフ車の特訓を開始したのです。

一ヶ月後、階下の住人があきれ顔で見守る2階には、
2度目のチャレンジで階段をのぼり切ったランツァが
地上3mで2ストロークサウンドを響かせていました。

廊下の両サイドに階段がある構造上、向き替えをしなくても
他方の階段から階下に降りれるため、
階段の滑る雨の日以外、2年に渡って廊下に保管していました。

ああランツァ、俺が、俺が、
ブロックタイヤなのにスーパーモタードの真似事などしなければ…
そして転倒した先にキャッツアイなどなければ…
廃車になんかならなかったのになぁ…
139774RR:04/01/14 23:34 ID:rOCrOw0x
庭にバイクを停めて外からの庭への出入り口を
乗用車を目いっぱい寄せて蓋してます
そして防炎カバー&アラーム付ディスクロック&U字ロック&極太チェーンロックを3台各々に・・・


とりあえず次は屋根だな・・・
140774RR:04/01/15 18:56 ID:LsJLLSYa
>>138
他の住人や大家に文句言われたりしなかったの?
だったら、幸せだったのかも?ランツァもあなたも。
141774RR:04/01/15 19:05 ID:Ec9lYuk8
オレが>>138の隣なら、普通にバイク落とすけどな。
非常識なDQNのバイクは。
142774RR:04/01/15 20:40 ID:nVPENvpj
一年以上乗っていないのに契約更新してバイク置くな!
パンクしているし、買い取りチラシ付けっぱなし。
乗らないなら売ればイイじゃね―の。
空き待ちが何人いると思っているんだ。クソがぁ、、、、
143774RR:04/01/15 21:11 ID:jvczYHvO
分譲マンションに住んでます。
マンションを購入する際に1Fで玄関前にバイクが置けるスペースがあり、
しかも鍵が無いと玄関に通じる中庭に入れない物件にした。
2Fの廊下とポーチが屋根になってるので雨はかからないし、何と言っても
照明もあり最高です。外からも絶対に見えない構造なので盗難の心配も
無いから即決でした。
玄関前の専用ポーチが20u程あるので1畳程度の物置とバイク2台停めても
作業スペースが取れてます。
難点はツナギを着て走りに行く時、他の住民に変な顔で見られる。

144774RR:04/01/15 22:01 ID:cApjCss/
困ったよ、ほんと困った
バイクは強引に置けば良いと思っていたら、
自転車さえ置けないジャン、、、
どうしてあんなに狭い駐輪場作るのだろうか、オーナーは
145774RR:04/01/15 22:39 ID:BUT5cryy
誰だよ、俺の初バイクをチョコっと動かす香具師は。
邪魔にならないようにしてるつもりなんだけど。恐いよ。
146774RR:04/01/17 00:02 ID:Fb7qQcYO
先日オートロックの中にすーくたー無理やり入れちゃった。
うち1階で、部屋の前においたます。
そこは(共同の)廊下で、いちお、チャリは置いていいといわれてる場だども。。
家主や他マンション住民になんか言われそう(・へ・;)

でもかなり安心。買って2日目位でなんか飴玉みたいの着けられて
やぱチャリ置き場には置けないヨ。

でも部屋決める前に家主にはっきり聞いておけばこんなビク2しなくてすんだ
今は怖くて聞けない
147774RR:04/01/19 10:31 ID:VE3UF0cv
h(ry
148774RR:04/01/19 21:58 ID:I5mADpSw
>146
部屋の前なら大丈夫じゃない?エレベータでチョイノリ運んでるの見た事あるよ。
オフ車で階段登って2階に置いてた奴もいるらしいしw
149774RR:04/01/19 22:17 ID:D2rplhD8
>148 ありがとうございますm(__)m
かなり不安なんですが、今の所(1WEEK位)文句等言われてません。家賃上げられたりして・・・汗
150774RR:04/01/21 21:19 ID:hGDUpVpS
大学生のガキんちょです。2階建てのアパートで一階部分にちょっと自転車が
置けるぐらいのスペースがあるので、住民のみなさん置いてます(ホントはいけない)。
ここに、バイク置けるように大家さんに交渉しようと思うのです。
こう切り出したら好印象を与えるよ〜みたいな交渉術あったらアドバイスお願いします。
151774RR:04/01/21 21:31 ID:ucKzWqCz
>>150
死ね、低学歴
152774RR:04/01/21 22:07 ID:k4J0YJIj
>>150
>ホントはいけない
なら交渉してもムリじゃない?ちょっと動かしたい時、自転車なら手でヒョイと抱えてどかせるけど
バイクならできないでしょ?それに傷つけた、つけないで揉め事のタネになりそうだしね
153盛珍 ◆rfBzkmMJ2U :04/01/21 22:13 ID:Re2tfFqK
どれだけそのbikeが今の自分に取って必要なモノなのか、
他に置いてある自転車の事は触れずに、誠実に話せば由じゃない?

&置く事が出来るようになったら、、、
菓子折でも持って行けば尚由、ソレこそ7−11で買った安いのでも無問題。

上手くいくと大家さんが防犯に一役買ってくれたりもするからウマー。
154盛珍 ◆rfBzkmMJ2U :04/01/21 22:19 ID:Re2tfFqK
後、もし不動産屋を通していたら、
そう言う件は、決して仲介を決めてくれた不動産屋には話さない方が良い。
よっぽど気概のイイ人じゃない限り、
大体が面倒くさがって「決まりですから」でアウチです。

幾ら仲介業者と言っても、
オーナーの意見が一番だし、大家さんに直談判してみる方がいい鴨です〜。
155774RR:04/01/21 22:51 ID:A4cijwLc
友人のKSR乗りが、毎回エレベーターで8階まで運んで、自室前のちょっとしたスペースに置いてた。
盗難の多い八王子だから、ここまでしないとだめみたい。パンクさせ魔も出没してるみたいだし。
小さいバイクだからこそできる芸当だな。

156774RR:04/01/21 23:05 ID:I+okdkme
↑許されるなら大手倉庫にある貨物用エレベーター備え付けで
毎回"自室”に出し入れできたら安心ですな
157774RR
>>156
すっごい家賃高そうですな!
しかし、二輪文化が定着しているヨーロッパならまだしも、
日本ではありえないだろうなぁ。

そんな俺は、ハローコンテナ愛用者です。