旧型SV650/S+SV400/Sを語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1真SV650
03型〜は「SV」の名を冠したものの、外観もエンジンも全く別物のバイク。
1000CCになったせいでリッターマンセー廚も増殖。
我々は、そんな奴ら・バイクとは決別すべく新スレ建立を宣言する!!
ソシテワレハ、テンニ、メサレルデアロウ・・・
2774RR:03/11/30 14:53 ID:WhyxpAZl
じゃあ2
3774RR:03/11/30 14:58 ID:cQwTXp74
じーくじおん
4774RR:03/11/30 14:58 ID:lPj2ImFF
相変わらずSVスレは荒れてますなw

と他車海苔が言ってみる。
5774RR:03/11/30 15:00 ID:dywdqEyR
6774RR:03/11/30 18:33 ID:VJQ1nvsY
SV
7774RR:03/11/30 18:34 ID:NM+EMtRK
400
8774RR:03/11/30 18:37 ID:nJxtKDVc
さぁ!集まれ、OC厨!!
9774RR:03/11/30 18:38 ID:RCRrMDeJ
最近TLが欲しくなった
TL125とTL1000S
10774RR:03/11/30 21:14 ID:ZGpqrPUm
おースゲー!
独立宣言だっ。
ま、確かに新SVは別物だからな。
11774RR:03/11/30 21:15 ID:VJQ1nvsY
ジークジオン!!
12774RR:03/11/30 22:14 ID:1Zvvtfaz
V型が欲しかったホンダ乗りですが、ストーカーさせてください |д゚)
13774RR:03/12/01 00:44 ID:vYsxwrQS
>>4
確かに!
O型に対して劣等感を持った奴が、O型取った成れの果ての謀略三昧が大杉。
排気量でバイク分けるんなら、O型しか排気量の無いバイクに乗ってれば良いと思われ。
以前の免許制度の時には、指くわえてヨダレ垂らしてた奴らの塊みたいで恥ずかしい。

14774RR:03/12/01 10:11 ID:WI632skW
排気量でなく旧型デザインと新型デザインでわけているんですが・・
15774RR:03/12/01 10:35 ID:LRiXfkXA
エンジンは、完全に同じものだろ。
シャーシーが変わっただけで。
16774RR:03/12/01 13:10 ID:WI632skW
今日発売の雑誌のレッドバロンの広告で、02の650Sが載ってた。
買ってしまおうかな・・。
03は全然乗るないし。
17774RR:03/12/01 13:12 ID:vDb4uBF3
>>16
買っちゃえば?
キャブ車乗るのも最後かもしれないし
俺の近くのバロンでも、黄色売ってた

18774RR:03/12/01 13:16 ID:WI632skW
17>
「黄色売ってた」って時の話ですか?
出来れば黄色が欲しい!!
19774RR:03/12/01 13:17 ID:WI632skW
>時の話
何時の話

ハァハァ、、落ち着け>俺
20774RR:03/12/01 14:43 ID:WI632skW
雨降ってなかったら最寄りのRB行くんだけど。。
別の用事で使わなかった住民票持ってるし、ヤバイです。
でも今乗ってるネイキッド650(中古で購入)は車検・キャブOHしたばっかりだしな〜。
2117:03/12/01 14:47 ID:vDb4uBF3
>>18
大阪のバロンだけど、こないだ行ったら
もうなかったから、売れたか、他店に行ったか?
バロンで聞いてみ?まだ新車残っていると思うから
個人的に青もおすすめ。
俺は青のSVSに乗ってます
22774RR:03/12/01 17:45 ID:WI632skW
02SV青って、国内の青より濃いというか深みのある青に見えるのですがどうなんでしょ?
乗ってる人。
メタリック感はあるのかな?
23774RR:03/12/01 21:15 ID:f7au2NOD
+UD、チームsuzukiピンチ!+
現在、UD板別ランキングで車板を追い抜いたバイク板(@bike)ですが、
バイク板内でもメーカー別で争っています。

チームsuzuki(@suzuki)は4大メーカー中最下位・・・
suzuki車オーナーのみなさま、応援をよろしくお願いします。
なお、現在の一位はチームyamaha(@yamaha)です。
チームsuzukiへの加入は、名前登録時に"名前@suzuki@bike"とするだけです。

現行スレ:【UD】もっとお前ら立ちあがれ!宿題2個目【がん】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1064500851/
24774RR:03/12/01 22:20 ID:vDb4uBF3
>>22
'99国内のsvsに乗ってるけど
国内より、濃青みたいだね
25774RR:03/12/01 22:29 ID:MGjhIqgV
>>23
もはや癌の事など頭になさそうだな。
26774RR:03/12/01 22:29 ID:Mg3LruW5
旧650、30マン以下で無いかなぁ・・・
27774RR:03/12/01 23:04 ID:1RqMW0Y5
>>22
'02年式のSV650Sの青に乗ってるよ。
国内版SV650Sとは確かに色が違う。
〜'00がキャンディジェイブルー
'01〜がキャンディグランブルー
現在国内販売されているSV400無印の青もキャンディグランブルー。
ジェイが明るめの青でグランは濃いめの青です。
2822:03/12/01 23:38 ID:JlQRCEXY
情報ありがとう。
とりあえず今度の休みにRBに行くだけ行ってみます。

26>
もし旧650Sの新車が買えたら、今乗っている無印650は手放しますが。(新車と間違われるくらい綺麗にしています)
29774RR:03/12/02 00:00 ID:YkDsNCS+
>>28
状態の良い旧型を手放すということは、
Sのデザインに惚れたということですかな?
ちょっともったいない買い換えかもね、
無印はもったいないけど、2足三文だよ
3022:03/12/02 00:15 ID:iQLbhmw1
29>
実は無印買うときもSにするか悩んだんですよ。
当時既に650Sの新車は店頭在庫(逆車赤)のみで、無印は中古しかなくて、元々ネイキッドが好きでその無印も極上の中古だったんで無印買いました。
あのときの赤Sが銀だったらSを買っていたかもしれない。
今回も新車で逆車の旧型650Sでなかったら、購買欲は刺激されなかったけどね。
その前にまず在庫を確認だけどw

でも、確かにもったいないな3マンキロ走って、2万キロでフロントサスOH・3万キロでキャブのOH・バッテリー新品にしたばかりだし。
車検も17ヶ月残っているし。
31774RR:03/12/02 17:59 ID:WgGkehM9
そんだけ手を入れて大事にしてるなら、Sのカウルを取り付ければ良いのに。
と、オモタ。
32774RR:03/12/02 20:12 ID:g0l3Eg0z
>>31
Sと無印の違いはカウルの有無だけではない。
ハンドル周りやメーター類、ステップ位置など、違うところがかなりある。
無印にSのカウルをポン付けして、はいOKとはいくまい。
33774RR:03/12/03 23:24 ID:GffvueGj
スプロケ変えてる人いますか?
フロントを1丁増やすとイイ感じになるって噂聞きましたが。
対応表にある520と525の数字って何ですか?
34774RR:03/12/05 14:14 ID:a7J99/Kf
>>33
漏れはノーマルだけど、低速でのギクシャク感が無くなるんじゃないかな?
ま、スロットルワークしだいだと思うけどね。
520と525ってのは、チェーンのサイズ。
1コマのピッチと幅を表してる。
長さじゃないよ。
35774RR:03/12/07 11:07 ID:RV2ynwa5
これからSV650S探してきます。
36774RR:03/12/07 23:47 ID:bURvjZ7W
>>35
ネットのGoobikeとかで探すと効率良いよ

あとはレッドバロンで探してもらうか
37774RR:03/12/09 20:20 ID:4XLGl4Uo
レッドバロンの中古は、二個一、三個一が当たり前なので気を付けろ。
38774RR:03/12/10 16:35 ID:0tfb1mSW
GS400E(新)とSRX400とどっちがよさげですか?
39飴溢衣飴粟飴:03/12/11 13:18 ID:kJUuXP55
飴溢衣飴粟飴
40774RR:03/12/11 14:38 ID:EWLoaeK8
誰かSディスク400/SをWディスク化した人いない?
いたらどれくらい掛かったか(金額と時間等)聞かせて下せい。
41774RR:03/12/11 23:08 ID:skHWEGBr
>>40
S→Wでは性能に大差なくて重量増えるだけだから、やる人居ないんでない?
逆なら居るかもしれんが。
42774RR:03/12/12 20:49 ID:p5xdp1VB
通は1000では無く、旧650を選ぶ。
43774RR:03/12/12 23:33 ID:u5SbJnSG
Wにするよりもブレンボ入れた方が・・シングルならダブルの半額で済む。
44774RR:03/12/13 00:05 ID:kQASVjrH
IDにSVキターーーーー!
45774RR:03/12/14 22:26 ID:huLOVPRi
>>40お前何回それ聞いてんだよマルチが
46774RR:03/12/14 23:35 ID:TUlLhZNj
「〜〜〜した人いない?」と聞いてから、いなけりゃ誰も答えん罠。
マルチポストして聞いても誰も答えないんだから居ないんだよ。
こーゆー時は自分が人柱になって結果を報告汁!
47774RR:03/12/15 07:15 ID:U7Gv07V4
あ〜 最近寒くて全然650S乗ってないな。アドレスV100にでも乗り換えようかな。
誰か俺の650S買わないか? オーリンズとヨシムラも付いてるし〜。
48774RR:03/12/17 07:48 ID:NFDhnq2A
リアキャリアいいのないかな?
フィッティングとしてヘプコ&ベッカーのよさそうだけど
49774RR:03/12/17 22:56 ID:k4dSgHmd
なあ。
こっちのスレ落として、本スレに戻らんか?


>>48
旧650ならクラウザー。
シートレール(4箇所)とグラブバーの付け根部分(2箇所)の計6箇所で固定するから
重いもの載せても大丈夫って感じがする。
丈夫なキャリアって感じだな。
箱もクラウザーの専用箱じゃなくても汎用箱付けられそうだし。
ただし、グラブバーは排他利用で使えなくなる。
グラブバーを残しておきたいならGIVIのフィッティングベース+モノキーベース
取り付け箇所はシートレール部の4箇所。
400だと・・・GIVIかな?
650用シートカウルに換えればクラウザーも付くかもしれんが。
クラウザーもGIVIも本来は箱用のベースだからキャリア代わりに使うには
荷掛けフック無い分、不便だろうけどな。
US.SUZUKIのサイトに650用キャリア(荷掛けフック有り)が載っているが、
ベース部分の面積が狭い上に、固定箇所がグラブバーの付け根部分のみ
(グラブバーは排他利用)で、重いものを載せると折れる+シートレール割れる。

5048:03/12/18 02:16 ID:6gyFbWiv
>>40
丁寧なご返答ありがとうございます。
クラウザーで探してみます。
ちなみに旧650です。
私も本スレに行きます。
51774RR:03/12/19 20:15 ID:DDWQZeMo
>>49
今さら何よ!
私は絶対帰りませんからね!
52774RR:03/12/19 22:43 ID:w1OXInMN
03は別物だしなぁ
53774RR:03/12/19 22:59 ID:EiPyTJHP
自分、来年1、2月あたりから旧650に乗り換えようかと思ってます。
しかしタマ数少ないですねぇ・・・650・・・
で、質問ですが、無印ってどういう事なんですか?ネイキッドってことですか?
54774RR:03/12/19 23:25 ID:aTAMQlen
>>53
そうです。ネイキッドってことです。
名前にSが付いてないので無印。
55774RR:03/12/19 23:36 ID:w1OXInMN
つか、「無印」の発祥ってOCだったような??
5653:03/12/20 00:33 ID:3h1EMVZw
なるほど、54氏、ありがとうございました。

ところで、中古の旧650の相場っておいくらぐらいでしょうか?
中古ですからピンからキリまであるとは思うのですが・・・

今狙ってる奴が走行およそ12000`で41万て奴なのですが、
高いのか安いのか、イマイチわかりません。
GOOBIKEで検索しても、近場じゃこれしかないみたいだし・・・
まだ見に行ってもないので詳細はわかりませんが、どなたか、
参考にしたいと思いますので、教えて頂けませんでしょうか?
57774RR:03/12/20 01:08 ID:BlOG+de4
確かに旧650は海外ではバカ売れだったらしいが、リッターマンセーな国内では出荷数も雀の涙。
果たして何台の旧650が国内に存在しているのか・・・。
中古を探し出すこと自体、至難の業だと思われ。
高いか安いかで判断するのではなく、その値段で納得できるかできないかで判断するしかない。

と思うけど、どう?
5849:03/12/20 01:14 ID:42RVKvpe
シートレール割れる→シートカウル割れる
5953:03/12/20 02:04 ID:3h1EMVZw
>中古を探し出すこと自体、至難の業だと思われ。
>高いか安いかで判断するのではなく、その値段で納得できるかできないかで判断するしかない。

アドバイスありがとうございます。
そうですよね、まずは見に行ってから・・・ですよね。
誰か買っちゃわないかちと心配・・・

57氏、ありがとうございました。
60774RR:03/12/20 20:42 ID:zrFKeK04
同じく、旧650Sをさがしています。
国内仕様や逆車などあるようなのですが、
マイナーチェンジはどの程度しているのでしょうか?
お勧めの年式や、進められないモデルなどあったら、お教えください。
ほんとにお願いします。
61774RR:03/12/20 20:48 ID:jJWOq+CW
60>
俺もよくわかりませんが、逆車はキャブの口径が違うそうです。
あと02でフロントサスのアジャスターがついたんだっけ??
しかし、旧型ファンがいて嬉しい!!

59>
おれも中古で無印650買いました。
SVは中古が割高だね。
62774RR:03/12/20 22:16 ID:zrFKeK04
>61さん
ありがとうございます。
逆車はキャブの口径が大きいということですか?
一概にどっちが良いとかは言えないんですかね?
新型・・・カクカクしてて嫌い。

すいませんが、ほかにも、詳しい情報を知っている方、
よろしくお願いします。
今週中にも購入検討中なのです。
63774RR:03/12/20 22:39 ID:IcbTVlhD
逆車は キャブの口径が確か3ミリぐらい大きいはずだったかと思います。
 あと逆車はメーターが240まである ライトのオンオフが出来る
シートが国内よりも2センチ高い
自分も逆車が欲しかったけども見つからず 結局国内仕様を乗っているけども
かなり楽しいです。 ただスピードを求めているのなら止めた方が良いよ!
64774RR:03/12/20 22:52 ID:/MoeYi6P
'99SV650S国内に乗っていますが
今日、雪降る中走行していましたが、アイシングの症状が出て調子悪かったです。
何年式から、キャブヒーターなどの対策してるんですかね?
年に1,2回のことですが、>>60氏もこのあたりも考えておいた方がいいかも

あと、SV650Sの中古は、程度がある程度良くて49万くらいが相場のようです
楽しいバイクなんで是非ご検討を、
僕は、エンジンフィーリング、ランニングコスト等いろんな面で気に入っていて
乗り潰す気でいます。
65774RR:03/12/20 22:53 ID:jJWOq+CW
62>
国内・逆車SV参考hp
http://www.ne.jp/asahi/dream/tour/
66774RR:03/12/20 23:06 ID:PhR6cm2O
旧型もこちらでまたーり行きましょうよ。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1069337639/
67774RR:03/12/21 22:21 ID:Ac8O2h4n
なんで650マンセーが多いのかね。

TRX850age
68774RR:03/12/21 22:29 ID:HIK5oocs
いえ、650マンセーというか、旧型の方がカコイイと思うんですよね。
69774RR:03/12/21 22:42 ID:WhmLx+SG
新型はいらん。
1000海苔厨もいらん。
70774RR:03/12/21 22:45 ID:VS+JO8xG
>>68
TLは駄目なのか?
7168:03/12/21 22:50 ID:HIK5oocs
TLもすきですよ!
ただ自分の体格・技量・目的でSV650に落ち着きました。
でも正直1000ccのVツインならVTRが・・
72774RR:03/12/21 23:00 ID:VS+JO8xG
TLもSVも変わらんよ、あれは慣れだ。
自分の技量がどうとか言ってるのは逃げでしかないぞ!
そんなこと言ってるようじゃ何に乗ってもへたれのまんま、精進しろよ!!
73400無印乗り:03/12/21 23:07 ID:Iv5NEokz
自分の技量を把握して、自分に合ってるバイクを選ぶのは懸命なことだと思うが。
デカくてパワフルなバイクでないと満足できないというなら
バイク乗りとして凄くもったいないと思う
7468:03/12/21 23:09 ID:HIK5oocs
72>
あの・・僕のSVはネイキッドなのですが・・・
75774RR:03/12/21 23:16 ID:VS+JO8xG
すまん、暇だから煽ってみただけなんですが
まともに返されてしまっては・・・w
76774RR:03/12/21 23:20 ID:WhmLx+SG
そんなに見栄が張りたいのか?
SV1000海苔は、かわいそうな人達が多いのですね。
77774RR:03/12/22 00:19 ID:iWjSnQFs
>>76
>>72メ欄
78SV400(嘘)S青 ◆xf62tU8OD2 :03/12/22 01:11 ID:me1DeQIA
>>60
俺のは'02年式SV650S英国仕様車です。
キャブの口径が国内仕様と違います。(国内36、逆輸入39)
'02年式に限り、フロントサスにアジャスターが付いています。
'02年式に限り、エンジン(シリンダー部)がシルバー塗装されてます。(他の650は黒塗装)
英国、カナダ、オーストラリア仕様車はロービームがプロジェクターではなく普通のハロンゲンランプ(H4型)
逆輸入車にはヘッドライトのON/OFFスイッチがありますが、車検時にON固定に加工されます。
さらにハザード機能もありません。
カナダ、オーストラリア仕様車はスイッチそのものがありません。
逆輸入車のポジションランプはカウル中央のみで、フロントウインカー常時点灯式ではありません。
カナダ仕様車にはパッシングスイッチがありません。
オーストラリア仕様車を除く逆輸入車にはイグニション部にパーキングポジションがあります。
パーキングにすると、カウル中央のポジションランプとテールランプを点灯させたままキーを抜くことができます。
逆輸入車はスピードメーターが240km/hまで目盛があります。

・・・と、主だったものでこれだけ違いがあります。
他は国内と共通。
650には国内も逆輸入もリミッターは付いてないらしい。
79774RR:03/12/22 23:13 ID:En7IQgzv
>78
国内650にはリミッターあるよ。
80774RR:03/12/23 00:38 ID:Xj+AOVjv
>>78
650にはリミッターはあるぞ!400との間違えでは・・
81774RR:03/12/23 07:48 ID:m5/enADk
みなさんどうもありがとうございました。
650Sの購入を決定しました。
今日、金を振り込んでしまいます。
SV見てると勃起しそうです。
82774RR:03/12/23 09:24 ID:h+RK35yX
国内650に、スピードリミッターは付いてるのか、付いてないのかどっちなんだ?
折れの99国内sv650は180km超えるけれども、中古で買ったから前のオーナーが
カットしてるかも知れず。

>>81
オメデタウ!
83SV400(嘘)S青 ◆xf62tU8OD2 :03/12/23 14:12 ID:h796Wtuv
何?
国内650はスピードリミッター付いてるのか?
650は国内も逆輸入もリミッター無しって言ってた香具師が居たんだが。
騙されたかな?

国内と逆輸入の違いについて追加事項。
逆輸入は国内のシートより20mmほど厚いので座り心地がいい。
逆輸入のウインカーのインジケーターライトは緑色。
84SV400(嘘)S青 ◆xf62tU8OD2 :03/12/23 14:21 ID:h796Wtuv
更に追加。
英国仕様車に限り、リアフェンダーがロング仕様。
ノーマルのフェンダーにボルト3本で20cm程度の延長フェンダーが付いている。
好みにより取り外し可。
GIVIなどのトップケースをつけていて鍵穴周辺への泥撥ねを軽減させたいなら付けておくのが吉。
85774RR:03/12/23 15:38 ID:hM/vDJZ4
400にはリミッタ無いの?
確かにメーター読みで190くらいまで出てたけどさ。
86774RR:03/12/23 22:04 ID:QtYXbiC4
レギュレーター逝ってしまいました・・(走行距離35000Km)
パーツ年内に間に合うかな。。
87774RR:03/12/23 23:24 ID:QtYXbiC4
8848:03/12/24 13:46 ID:67JWzGZD
このスレまだ落ちてなかったんだ。
クラウザーのトップマウントつけました。
それといっしょにkappaのパニアケースが安かったのでつけました。
でかい!!でかすぎる!!
リッターバイクみたいだね。
89774RR:03/12/25 02:16 ID:e8rS/IpU
>>88
おお、箱付けたか。
おめ!
ついでに画像うpきぼん!
9086:03/12/25 21:23 ID:/i9MXMbS
おお!
早くもレギュレータ届いたよ。
ついでにサイドカバーのピンも交換。
スズキのパーツ供給っていいね。
9188:03/12/26 18:27 ID:Y3JBYrlz
92774RR:03/12/26 19:25 ID:UX7Moz3c
質問よろしいでしょうか?

旧650Sからカウルとって、無印っぽくするのは難しいでしょうか?
いまいち、あの猫っぽい顔が気になってしまって。
93774RR:03/12/26 19:51 ID:q7Tqahx1
02式400sの赤に惚れました。 Fフェンダーとタンクとシートカウル(?)を購入するといくらくらいかかるのでしょうか? カウルはフルカウルにするからいらんですたい。
94774RR:03/12/26 22:04 ID:NcY67bB/
>>93
フルカウルって、個人輸入でもするのですか?
95774RR:03/12/26 22:12 ID:9LLskCfp
近所の中古バイク屋に夏からあったSV400/Sがやっと売れたようだ。。
ヨカッタヨカッタ!!
96774RR:03/12/26 22:17 ID:+Ga9qbY3
>>91
確かにステーがかなり高いね
97774RR:03/12/26 23:15 ID:EpAyE5Qb
>>91
キャリアの高さはGIVIと大差無いね。
クラウザーは支えの本数が多いから安定して見える。
GIVIのはシートレール側だけで固定してるから不安定に見えるんだよな。
実際にはクラウザーよりステーが太いから問題無いんだけど。
98774RR:03/12/27 03:22 ID:xMYP0Ich
>>93
塗装してもらったほうが安いかもよ?
単色なら安いって誰か言ってたし。
9998:03/12/27 08:20 ID:xMYP0Ich
100774RR:03/12/27 11:48 ID:oK2Xh0L7
>>99
意外と安いんですね。
どうもありがとうございます。
でも、純正カラーに塗りかえるのも、ちょっと気が引けてみたりしてます。
400sのシートカウルって2色ですし・・・悩みます。
いずれにしてもどうもありがとうございました!
101774RR:03/12/27 14:18 ID:mjjJ22hQ
新型デザインがカッコワルイんだYO!
車体も銀でホイールも銀ってダサダサなんだよ!
102774RR:03/12/27 16:07 ID:w2P/Vdlg
はいはい、新型マンセーくんは新型専用スレでオナってなさい。
103774RR:03/12/27 16:10 ID:w2P/Vdlg
誤爆
104774RR:03/12/27 17:31 ID:tIA91QWE
モーターサイクリストで
旧SV650に新エンジン載せて開発してる記事があったけど
そのままで発売きぼんぬ(;´Д`)ハァハァ
105774RR:03/12/27 19:07 ID:mdh6UiWS
>>99
そこのSVって以前ヤフオクに出品されてたよな・・・
おまいがあのオーナーだったのかw
106774RR:03/12/28 14:47 ID:uj6CqLxv
で、実際のところ>>93はいくらくらいかかるの?
107774RR:03/12/28 16:49 ID:1tza+fuf
>>93
フルカウルって、何所のメーカーのにするのよ?
108774RR:03/12/28 19:14 ID:uj6CqLxv
ただいま650S納車待ちです。
そんな中、シルバーのSVとすれ違いました。
普段なら憧れのバイクを見れてうれしいところですが、
なんか、今日は嫉妬してしまった・・・変態でしょうか?
109774RR:03/12/29 02:32 ID:wuMsdlTx
自分から変態変態っつってるやつキモイ
110774RR:03/12/29 08:30 ID:pGcg5B5D
たしかにキモイ
誰もスズキ乗り=変態なんて思ってねーよ、2chの見すぎじゃねーのw
111774RR:03/12/29 11:14 ID:spiRdIUV
>>109-110
なに叩いてんの?ばっかじゃね。
まったりすれば良いのに。
112774RR:03/12/29 17:46 ID:ZqAr31GM
>>108
納車待ちですか、まちどうしいいですね。
嫉妬するのは自分の恋人がほかの異性と
仲良くしてるのを見ているようなもんですね。
SVはあまり町でも見ないので納車されてからすれ違えば
うれしくなります。
納車されたら報告願います。(´・ω・`)
113774RR:03/12/30 18:03 ID:WOGTcgyv
金属製のチェーンカバーないですかね?
他車の流用でもいいのですが。
バンデットのが付くとか付かないとかききましたが。
純正の黒い安ぽいのイヤ!
114774RR:03/12/30 18:32 ID:4u1llSAA
海外ならある
115774RR:04/01/01 21:32 ID:vPs9iKVd
age
116774RR:04/01/02 23:11 ID:YkMarsEz
age
117774RR:04/01/03 05:12 ID:cY5vpvT1
sage
118774RR:04/01/03 17:08 ID:vEmvAlf8
只今 SVスレは正月休みです。
119774RR:04/01/03 19:02 ID:i7Ba2feR
バッテリー外してるし、まったく乗る気なし。
俺のSV650S
セカンドの2ストマシンばっかり乗る毎日
120774RR:04/01/03 19:58 ID:m5+BVw43
2台持ってると確かにどっちかをえこひいきしてしまうよなー。
121774RR:04/01/03 20:15 ID:M8LxlcpW
漏れも2ストと2台持ってるけど、
正直、2ストのほうが面白いと感じる。
122774RR:04/01/03 21:33 ID:i7Ba2feR
そうだよな、SVも4ストにしては面白いけど
2ストのオフ車が一番面白い
123774RR:04/01/04 01:15 ID:uzzbIdgc
今夜、アイシングに似たような症状多発。
前回ハイオク入れたの思い出して、まだ残量あったけど目的地までに警告灯点滅しそうだったんで
急遽試しにレギュラーを給油(約10L)その後症状はでなかった。
国内650です。
124774RR:04/01/04 03:33 ID:L6xq68C2
2スト、しかもKSRとなると別格だな。
125774RR:04/01/04 19:38 ID:vfIgl3q6
>>124
俺もSV650SのセカンドにKSR2乗ってます
でも今ではKSRがメインといってもおかしくない感じ
126774RR:04/01/05 22:54 ID:tWQBECz9
フロントブレーキの純正パッドが4万キロ近く走行しているのにほとんど減っていません。
リアの純正パッドは1万で無くなって赤パッドに交換して、現在そろそろ交換時期にきています。
みなさんはどうですか?
127774RR:04/01/05 23:00 ID:7biusczf
俺もそんな感じ
2万3千キロ走って半分残ってる パッド
エンブレ多用するからね

チェーンも全然伸びてない
128774RR:04/01/05 23:08 ID:TPN6Io21
俺のも2万走ってフロントは半分残ってる。
リアはそろそろ2回目の交換だな。

チェーンも伸びないし、スプロケもほとんど減ってない。
バッテリーもまだ1回も交換してない。
懐にやさしいバイクだね
129774RR:04/01/06 00:13 ID:FBlZwoe9
あと、タイヤの持ちも良い(人とタイヤによるかな)
オイル量が少ない

でもバッテリーは2年目でこの季節3週間乗らなかったら上がった

ほおんとにランニングコストにすぐれてるよな
130774RR:04/01/06 09:59 ID:+X0M8ZZr
650海苔だが、チェーンとスプロケをワンサイズ下の
520に変更しても問題ないかな?
耐久性とか車検とかの情報きぼん
131774RR:04/01/07 00:00 ID:PCbedllr
D○Dの新しい520ZVMなら強度は充分かと。
ただ525VMより高いがナー。
車検はわからん。
132774RR:04/01/07 20:43 ID:a2SDdc+R
SV650Sがようやく納車されました。
とてもうれしいのですが、ひとつ疑問ができました。
逆車の650Sなんですが、ガソリンはハイオク?レギュラー?
どちらを入れれば良いのでしょうか?
だれか教えてください。よろしくお願いします。
133774RR:04/01/07 21:04 ID:tCxmqiN2
俺もSV650S欲しいねぇ。
TRX850に飽きた。
134774RR:04/01/07 21:47 ID:rnJ0eF2C
>>132
聞いた話だけど
バイクでハイオク指定なのは、GSX−Rなどのリッター級SSぐらいとか
135774RR:04/01/07 21:55 ID:Y4w/fdAv
>>132
取説見れば燃料は何を入れるべきか書いてあるはずだけど?
136774RR:04/01/07 22:19 ID:4maptk/U
つか、旧型の650S?新型の650S?どっちよ。
137774RR:04/01/07 22:55 ID:4maptk/U
ごめん、旧型スレでしたね。。
138774RR:04/01/08 00:36 ID:rHBwJQpe
>>132
レギュラーで充分
あんまり贅沢させないように
139774RR:04/01/08 01:00 ID:fK7IU/Qj
>>132=108かな?
納車おめ
国内だけどレギュラー入れてるよ。
逆車でも変わらないんじゃないかな?
138と同意見でつ
140774RR:04/01/08 19:03 ID:zPsY1dmC
みなさんどうもありがとうございました。
レギュラー満タンにしました。
初めてのセパハンで、すごくどきどきしながら毎日乗っています。
141774RR:04/01/09 01:00 ID:EDYRXpaQ
>>140
手に荷重をかけずに、ニーグリップしっかりして
ケツ、膝、手の3点で力を分散させると、俺みたいにSVをロングツアラーとして
乗りこなせるよ、一日600kmは余裕です。
142774RR:04/01/09 10:34 ID:qX1njBrL
>>141
140ではないんですけど
SVはシートが堅いという人もいますが
600Km走ってケツは痛くなりませぬか。
漏れもSV Sをツアラーとして
使いたいと思っているのですが。
その他ツアラーとして問題はありませんか?教えてください。
143774RR:04/01/09 19:24 ID:C7gO6zWp
無印はケツの痛さでイライラします
俺は日帰り400`が限界
Sはいくらかマシだと思います
144142:04/01/09 21:00 ID:GWiFHC92
>>143
早速レスありがdございます。
ケツの痛さでイライラは、やですね。
今までロングツーリングが楽なバイクだっただけに
慣れるまでに時間がかかる悪感がします。
145774RR:04/01/09 21:00 ID:Hx0Hb/3w
400キロ走れば十分だよ。w
146141:04/01/09 21:18 ID:EDYRXpaQ
>>142
650s乗りだけど
600キロ走ればさすがにきついけど、なんとかなるよ
Sは手首が痛くなるよ
あと航続距離良くて、丈夫だし、
荷物もサイドバックとツーリングバックだと、数週間のキャンプツーリングも可能
あと逆車のシートは分厚いんで尻痛くなりにくいっす
147142:04/01/09 22:07 ID:GWiFHC92
>>145
たしかに。。。
まあ漏れ的には300km走って
ケツが痛くなければ良いのですが。

>>146
そうですね。
いくらハンドルに体重を乗っけないよう腹筋背筋を使うようにしても
ロングツーリングだとついハンドルに体重を乗っけてしまいそうですね。
そして手首も痛くなると。
逆車のシート付けるとますます前傾がきつくなりそうだしなー。

皆さんとても参考になりました。ありがとうございます。
148774RR:04/01/10 01:09 ID:oO2Odyh6
Sの方だけど、800`走っても尻が痛くならなかったのは逆車シートのおかげだったのだろうか…
手首も痛くならなかったけどなぜか首がすごく痛くなった。何故?
ちなみに漏れはサイドバッグもツーリングバッグも持ってないので荷物積むのに苦労した。
149774RR:04/01/10 17:03 ID:LNOsAhRA
あと脇を締めるところの筋肉も重要。やっぱり手のひらにまったく体重をかけないのは
不可能だからね。腕立て伏せで鍛えられると思います。
150774RR:04/01/13 02:12 ID:YDWxERSs
昨日SVに跨ってみたが思ったよりグラマーだねSVって。
151774RR:04/01/13 09:14 ID:7w900ih1
イヤソ ・・・・・・そんな目で見ないで。
え? 跨られちゃったの(顔真っ赤
152774RR:04/01/14 03:25 ID:spy8MGlf
体型整えるために腕立て伏せで鍛えてますから
153774RR:04/01/14 21:21 ID:AJjg6FwB
ヤフオクででてた650s売れたみたいだね
5万キロ超で20万か〜
どこが格安出品なんだよ
154774RR:04/01/18 11:12 ID:MOjJFUMv
シートの上に低反発ウレタンOR座布団を敷いて走るのは不可ですか?

155774RR:04/01/18 12:06 ID:gm8gcWTE
本人が気にしないのなら、それはそれでOK!
156774RR:04/01/18 19:04 ID:IAUC1th/
寒くてsv650sに乗れないよ
バッテリーはずしたまんま
テスタで計ったら、12Vきってたからそろそろ替えどきか、充電してはみるが
157774RR:04/01/19 01:23 ID:SYWY522R
俺は積雪の為乗れないよ〜
隙あれば乗るつもりなのでまだ外さないぞ!
バッテリーはまだ1回も交換してないのだが
バッテリーがやばいとレクチファイヤが逝きやすいってのはマジですか?
158 :04/01/19 09:44 ID:U+S8hPrx
廃屋入れてドンつきが緩和された。
159774RR:04/01/19 15:10 ID:c3InHd74
>>158
そうか?
ドンつきはレギュラーのほうが弱いと思うゾ!
160774RR:04/01/19 17:07 ID:gH/rh2jJ
ハイオク入れたら、アイシングっぽい症状が出た。
ちょうどガソリンも減ってきたんで、途中レギュラーに戻したら全然ちゃんと走ってくれた。
161774RR:04/01/19 21:41 ID:42UWDWqy
バイク屋で聞いたのですが
SV400無印の新車はもう売ってないと言っていた。


400は新型出ないのかな。
162774RR:04/01/19 21:50 ID:HddagrXj
>>161
多分
SV1000Sが発売→結構売れた
SV400S→新型にモデルチェンジ

なんだろうけど、生憎1000は全く売れておらず、400も売れていない
でないだろうね。きっと
163774RR:04/01/19 22:00 ID:HddagrXj
ため口聞かれるとかよく言うけど
俺はそんなこと一度もないな。
学生から今まで、別にふけてるというわかじゃないが
相手みて言ってるんじゃないかな。

だって、アホそうなガキみたら俺でもため口するよ。
164774RR:04/01/19 22:01 ID:HddagrXj
163 誤爆
逝ってきます
165774RR:04/01/19 22:32 ID:NsWCKuYI
>>162
Sが結構売れた、という時点でもう間違い。
SVシリーズがそこそこ売れてるなんて思ってるのはSV系所有者だけだよ。

>>161
新型は出ないけど400無印は新車でまだたまに生産してます。
166774RR:04/01/19 22:39 ID:Rnp+rT8U
1000Sは去年のクラス別売り上げ上位にランクされていたよ。
167161:04/01/19 23:32 ID:42UWDWqy
400無印は新車でまだたまに生産してるのですか。
漏れもバイク屋の話は半信半疑で聞いていたんですが。。。
168774RR:04/01/20 00:27 ID:98aJw61/
>>166
去年の売り上げの半分以上は各店に回された試乗車だと思われ。
試乗に使ったSV1000Sを新古車として格安販売で片付けて売り上げに計上。
新車を通常価格で欲しがる香具師は少ないので、その後の売り上げは伸びない。

というオチなんだろ。
169774RR:04/01/20 20:24 ID:6oXYQaTg
今は、昔みたいに作り置きってしていないみたいでつ。
クルマもそうでつ。
170774RR:04/01/23 13:05 ID:qEAhbYIm
バイクも道も雪に埋もれてしまいますた。
しばらく冬眠でつ。
171774RR:04/01/25 16:34 ID:2K2i7ZLp
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/64462773
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
172774RR:04/01/26 01:53 ID:gTCz85yZ
>>171
走ってないねー。もったいない。
しかも無印の逆車とはめずらしい。
SVはのんびり走っても楽しいけどなあ?
173774RR:04/01/26 02:45 ID:V+keKsEg
400S(VK53A)と650Sどちらを買おうか迷っています
当方ブン回すのが好きなので400Sに傾きかけ…
400Sと650Sってエンジン以外も大きく違う所ってどこでしょう??
174774RR:04/01/26 09:18 ID:ipfiAiKR
SV650,国内版だしてほすいね。
旧型の丸々としたほうでもいいから。
ライバル車のW650に食われる形で生産終わったけど
でもブロス650よりは上っぽい
そんな漏れは中面しか持ってないわけだが。
175774RR:04/01/26 09:54 ID:Bw95Acpn
>>173
現行400はよくわからんけど
98〜99は400がシングルディスクだったな。
前後サスとタイヤの種類とチェーン、スプロケサイズ。
あとはタンデムバーとか。

650も少し重いがレッドゾーンまで一気に回るぞ!
176774RR:04/01/26 18:23 ID:1qr4c7+J
アイドリング時に乗ってるだけで、胃下垂になりそうな振動のW650が、SVより売れるなんて信じられん!
177774RR:04/01/26 18:28 ID:Pif61VOk
650と400のエンジンって、腰上が違うの?それとも全部違うの?
178774RR:04/01/26 20:31 ID:au8yniWR
171>
俺の国内99無印650と交換して欲しい。
179774RR:04/01/26 23:57 ID:9XSNpkFx
はじめまして
赤の650Sを購入予定のものでツ。
赤のバイクって何色のメットが合うんですかね・・?もちフルフェで
是非意見聞かせてください!
180774RR:04/01/27 00:01 ID:z6UhuHGS
>>179
黄色
ジャケットはイエコンの派手なやつ
181774RR:04/01/27 00:01 ID:I3cT1cYw
179>
赤って難しいですよね。
俺が真っ赤なバイクを避けてきたのはそれもある。
無難に黒系のメット?!
182774RR:04/01/27 00:04 ID:krgucjID
>>179
黒か白だな。俺なら黒
183180:04/01/27 00:17 ID:z6UhuHGS
冗談で言ったけど
黄色はただのへんな人

シルバーが一番無難、どんなバイクにでも合う
184774RR:04/01/27 00:21 ID:PYjEYqWi
実は前のバイクで使ってた、濃い目の赤色のRapidOrがあるのですが・・・
同色は危険ですよね・・。
やっぱり大人しめの色がいいですねー、むつかしい・・。
185774RR:04/01/27 00:31 ID:krgucjID
>>184
いろいろな意味で着こなせる自身があるなら
それは最高だと思うヨ。
186774RR:04/01/27 21:19 ID:2K1vKwwI
俺は、赤SVだけど、
マッドブラックにしている。
やっぱ黒系が無難だと思う。
シルバーは無難過ぎて避けた。
つやが無いほうがおれの好みだった、、、ということ。
187774RR:04/01/27 21:47 ID:yAFzuFHE
グラフィックなら意外と色々合うよ。
188774RR:04/01/28 18:01 ID:UvYAWMY1
>>186
マットブラックな。

シルバーよりは白の方が良いかもね。俺は黒だけど。
ゴールドとかあったら良いな。黄色はレゴみたいで可愛いと思う。
189774RR:04/01/29 00:02 ID:QrMjRVe2
メットのマットブラックは傷が酷すぎ。
190774RR:04/01/29 14:55 ID:NJ7ix3QT
400Sが、ダブルディスクになるのは何年からでしょうか?
191774RR:04/01/29 22:10 ID:wB2ZMVpP
>>190
2000年モデル以降

でも、フロントの効きはシングルの時と
そんなに変わらない感じ。
192774RR:04/01/29 22:30 ID:N5D5nzut
確か、スズキも効きは変わらんと言ってるのだけど、シングルよりもダブルのほうが好評だから
とか言う理由で変更に成ったとか言う話を聞いたが、誰の発言だったか覚えてない。
193774RR:04/01/29 23:20 ID:/F2w+0hb
>>192
理由1)効きは同じなんだけど、アフォな日本人にはシングルよりダウルの方がウケがいい。
理由2)650と同じ仕様にしとけば総体的な生産コストを抑えられる。
194774RR:04/01/30 00:29 ID:sbmKlT5I
簡単にシングルローターにする方法ってある?

キャリパーサポート作ってもらって、キャリパーを片側に二個付けてローターは同じの
使うのが一番安いのかな?って、そんな事物理的に出来るのか?

乗り心地の悪さは、このバネ下のせいなんじゃないかと疑ってます。あー腰痛い・・・
195774RR:04/01/30 00:36 ID:8kcHri3R
片方のキャリパーとディスクをとっぱらって、
片側だけの長さのステンメッシュホースと
ブレンボの13ミリのシングル用マスターを購入する。
〆て2万はしないと思われ
196774RR:04/01/30 00:37 ID:iFZJE4vv
>>194
乗り心地悪いのはリアサスがあんまり動いてないからでしょ。
プリロード抜いてもだめならリプレイス品にしれ。・・・高いけど

197194:04/01/30 00:49 ID:sbmKlT5I
>>195
キャリパーは流用出来ると言う事ですか?
2万か。すぐにでも変えられそうだ。時間作ってやってみようかな。
>>196
オーリンズとか?高いっす・・・
プリロード抜くと腰砕けになっちゃうし・・・
ちなみに体重58キロで、プリロードは柔いほうから3つめなんですけど、硬過ぎ?

お二方、レスありがとうございます。
198774RR:04/01/30 02:07 ID:L8FWxmEU
SV400Sでオーリンズのリアサスにするといくらかかるんでしょうかね・・
走りやすくなるんだろうか
199774RR:04/01/30 02:09 ID:dZmiau7K
>>198
そこそこ安くて工賃込み9万円位
どんな鈍感なヤツでも乗り心地が良くなったと感じるよ
200774RR:04/01/30 02:17 ID:L8FWxmEU
>>199
そんなにハッキリ違うんですか・・。
入れてみたいものです。。
201774RR:04/01/30 10:28 ID:+zefvlxr
SV650って高速巡航どれくらいの速度で可能ですか?
今度大型免許取る彼女に乗せたいと思ってます。
いまモンスター400乗ってるのですが、ツーリング時
の高速巡航でついてくるのがツライといってるので。
202774RR:04/01/30 13:26 ID:f4BX5ZJG
風圧の問題では?ネイキッドならどれもいっしょ
203774RR:04/01/30 17:53 ID:vbTrqNqZ
真夏の無風のときなら120キロ巡航でもOK
でも100キロで走りましょう。
204774RR:04/01/30 21:16 ID:8k3tvo/U
201>
俺は120〜140くらい。
205774RR:04/01/30 21:38 ID:wLnpwk7s
逆車S(フルノーマル)で、西名阪を香芝に向かって180`で巡航したことあるが、意外といけるもんだと思った。
206774RR:04/01/30 22:08 ID:qC5FDZwD
逆車S(フルノーマル)で最高速アタックしてみたらメーター読みで230kmだった。

なので、かなりのペースで走れる筈。
207774RR:04/01/30 22:38 ID:dZmiau7K
>>206
人間がもたんよ<650S
あのカウルの防風効果では
このバイクは70−100km/hが一番おいしい所だと思う
208774RR:04/01/31 17:34 ID:Z7wj6Xeo
400も650もスクリーンを社外品の大きいのに換えるのはデフォルトだよね。
209774RR:04/01/31 17:37 ID:9Rv7aQnm
つらてしまったが、デフォルトの意味(ry
210774RR:04/01/31 20:15 ID:51SibVYM
最高速アタックと巡航を混同していないかい??
211774RR:04/01/31 20:38 ID:rmq45vsc
>>206
俺の逆車S(フルノーマル)は最高速アタックしてみたらメーター読みで210kmだった。
エンジン絶好調だが、20キロも差が出るとは。

最近売ってしまったが、ここの住人に誰か欲しい人が居れば、売ればよかったと思う。
どうせ安くたたかれたし、買い取る方はSVを見てみんなこう言う
「不人気車ですからね〜」と
212774RR:04/01/31 20:44 ID:p9yEGtol
しかし中古SVの売値は高い・・・
213774RR:04/01/31 22:32 ID:jS7f8+i6
不人気でもほすい人はいるんだYO
特にネイキッドのほう玉数極少じゃん
650のネイキッドなんてグーバイク東海版で月に1台でるかどうかってくらいじゃん

多いのは400Sだね

それでもイナズマより少ないわけでつ
214774RR:04/01/31 22:40 ID:C0ctQONc
走行距離450キロの98の400S銀を378kで買ったんだけど、これって買い得?
見た目ピカピカでこけたりした形跡なしで異音も有りませんでした。
215774RR:04/01/31 22:44 ID:ELLvXJkA
>>211
俺は無印逆車はメータ読み210km/hの時、レッドゾーンまで結構余裕あった。
吸排気を少しいじった程度なのだが…
個体差?
216774RR:04/01/31 22:47 ID:jS7f8+i6
>>214

前のユーザーは何で手放したんだろう・・・
217774RR:04/01/31 22:53 ID:pkbaH/p5
>>214
常識ではありえん距離だな
一回のツーリングでそれぐらい行く
メーター替えてるか、試乗車か何かかと
218774RR:04/01/31 22:53 ID:C0ctQONc
>>216
バイク屋のオヂサン曰く前のオーナーが急にケコーンするため相手方の両親に反対され
4日でお店に逆戻りだそうで。
で、買い得なの?
219774RR:04/01/31 22:56 ID:pkbaH/p5
>>218
400sはただの不人気車だから
そのレッテルを背負って乗れるならお買い得かも
220774RR:04/01/31 23:10 ID:C0ctQONc
人気不人気は世間(売り上げ)が決めること。
好き嫌いは自分が決めること。
俺は好きだ。
221219:04/01/31 23:50 ID:pkbaH/p5
>>220
俺も好きだよ、でも乗り潰すしかないけどね

SV400-650共、このバイクのエンジンって放熱良すぎない?
真夏でもファンが回ったことないよ
222774RR:04/01/31 23:54 ID:Vgds9Vu1
>221
山道で渋滞したときに一度だけ回ったことがある。
何の音かと思ったよ。
223774RR:04/01/31 23:55 ID:kg4oonw+
みんなタイヤは何はいてる?

漏れのそろそろ交換時期なのでアドアイスお願いします。
650海苔で乗り方はツーリング5、ワインディング5って感じでのってます。
D221かGPR80かと考えてるんですがどんなもんでしょう?
224774RR:04/01/31 23:56 ID:kwk7GQ1w
>>223
パイロットスポーツ履いておけ
225774RR:04/01/31 23:58 ID:pkbaH/p5
パイロットロードはいいぞ このタイヤ2回目だな
前後共、1万5千キロもったぞ
グリップもそこそこだし
226223:04/02/01 00:11 ID:SKr5KoJ1
>>224
どれくらいのサイクルで交換になりますか?
パイロットスポーツだとけっこうコストが気になるところだったりします。

>>225
15000`もつのは魅力ですね。
どういった乗り方でそれくらいなんでしょうか?
227774RR:04/02/01 00:32 ID:dZ+eC75Z
折れもPスポに一票
まず後悔はしない

ライフは、ビバンダムは消えるがタイヤが溶けるほど攻め込まない
(折れと同じくらい)ならF1.5R1マソ位
一番重要な消耗品だから、数千円をケチるのはイクナイと思う
228774RR:04/02/01 00:39 ID:mLxK5TI1
今、履くなら
D221かパイロットパワーでしょうな
229774RR:04/02/01 01:30 ID:JfqBPTBK
>>226
俺もそう思ってたんだけど70SPに比べたら持ちが断然いい
峠5割り走るならお薦め
今6部山で5000`まだイケル
70で3−4000`で交換
230774RR:04/02/01 10:48 ID:kJeOZZz4
70spとPilot-Sを同列で語るなよ。

そんな漏れは逆車SにGPR80履かせてドッカイホ-に逝き、えらいメにあったクチ。
231774RR:04/02/01 14:16 ID:zUzNAW+w
D208GPはどうよ?
232774RR:04/02/01 15:06 ID:5Q6r/FR1
GPR80いいけど?
Pロードも気になったけど、値段でGPR80にしちゃった。
でも次回はがんばってPロードにしてみようと思う。
らGPR70spもひじょーに気になる。

個人的にメードインジャパンマンセー!!ってのもあるけど。
233230:04/02/01 15:37 ID:kJeOZZz4
いっぺんやってみると判るんだが、
650にGPRシリーズのようなH規格のラジアル履かせて、
ピリオンシートに2〜3日分のキャンプ道具一式積んで、
ドッカイホーをひたすら走ると、目視で判るほど、
日に日に面白い様にリヤタイヤが減っていくのよ。

やっぱ、排気量に合ったタイヤ(650はZR規格)がいいよ。
234774RR:04/02/01 16:21 ID:Rq2TYqv0
体重75キロを53キロに落としたら足つきが最悪になった。
当方身長164なんだが、カナーリ足がツンツンだよー。
足長い人は漏れより身長低くても踵ベターリなんだろな…
短足なのにシート高の高いSVを選んだ漏れをお許しください。
好きなもんは好きだからな。
235774RR:04/02/01 16:54 ID:sTJGzgBu
>>234
プリロード変えてないの?
体重減って1Gでの沈み込みが変わったんでしょ?

まさか脚切り落として体重落としたりしてなきゃ、プリロード変えれば足付き良くなると思う。

俺もバイク乗るようになって体重落ちたけど、足付きより筋力低下で取り回しに苦労するようになった。
236774RR:04/02/01 17:04 ID:5Q6r/FR1
234>
なんか俺と身長体重ほぼ同じ。
リアサスのプリロード(?)いちばん弱くして乗ってます。
237774RR:04/02/01 19:10 ID:Vl6PN9NY
BT010はダメかいな。
238774RR:04/02/01 20:22 ID:fg0Ga4on
>>234
減量方法を是非教えて下さい
239774RR:04/02/01 20:40 ID:IXsu5Oqi
>>238
鬱になれば痩せるよ・・・

良いモンじゃないけどね。一気に25キロとか痩せるよ。
240774RR:04/02/01 20:50 ID:oJXSlo6G
>>239
鬱でも出される薬によっては太る
漏れドグマで10`近く太って余計鬱
241774RR:04/02/01 21:07 ID:IXsu5Oqi
>>240
俺病院行かなかった。軽度の鬱っぽいからなんとか立ち直ったけど。
友達が薬付けにされておかしくなったから病院行くの怖かったし。

ほんと鬱の時ほどバイクがあって良かったと思った事は無かったよ。
242774RR:04/02/02 04:15 ID:l3dxEdNj
バトラックス大好き!
Pロードもよさそうですねい
243234:04/02/02 07:48 ID:CPVqDA7L
>>236
車載工具のアレでプリロ-ド変更しようと思ったけど、
固くてマワンネー工具かサスの方が馬鹿になりそう
で怖いので止めといた。街乗りの場合最弱位の方が
乗り心地いいのかな?
244234:04/02/02 09:24 ID:CPVqDA7L
あと、400Sで5000回転あたりにモタツキがあるのは仕様?それとも
整備不足?
245774RR:04/02/02 10:14 ID:H0yrIoTR
>>236

まずい、もれもほぼ同じだ。
大型とったらSV650を・・・と思ってたが暗雲たちこめる
246774RR:04/02/02 11:28 ID:G7maNT7D
>>245
大丈夫だよ、車体が軽いからなんとかなる。

オーリソズ入れれば少し沈むぞ。
247236:04/02/02 12:07 ID:+LvAU/ww
245>
大丈夫ですよ、少し尻ずらせばしっかり足裏つくし、そのままでも足裏の半分くらいはつきます。
3年乗ってますが、立ちゴケしてないし。
234>
車載工具で回せますよ、延長する棒みたいなの付けないと回りませんよw
強くもしたけど、そしたら乗っててはじかれそうになった、いちばん弱いのが自分にいちばんしっくりきました。
あとフロントはオイルを15Gにするとイイ感じになりますよ。
248774RR:04/02/02 17:35 ID:E2XgmwfH
次400S(できれば旧650S)乗りたいんです。
プラグの交換がめんどいという話をよく聞くのですが、
そこのところどうですか?
249774RR:04/02/02 19:03 ID:sUSLMEZE
>>248
前側のプラグは
カウルはずして、ホーンはずして、ラジエターの固定ボルトはずして。
タンクの下あたりにサーモのコードが固定してあるからはずす
ラジエターのフィンをつぶさないように前側にずらす。
引っ張りすぎるとホースが外れるかも,
少しできた隙間からプラグレンチを入れる。
後ろ側はタンクをつっかえ棒みたいのであげればすぐ。
250248:04/02/02 19:37 ID:E2XgmwfH
ありがとうございます>>249
め、めんどくさー
251774RR:04/02/02 20:17 ID:PTgPJxq/
V型はみんな同じ
252774RR:04/02/02 22:05 ID:ArH9KBvJ
>>244
一度同調とってみれ

>>248
慣れれば五分
253774RR:04/02/02 23:09 ID:UbHpZQXk
>>249
カウルはネジを3本外すだけ。
ラジエーターの脇の部分が抜ければいい。
ラジエーターも上部は緩めるだけ。
サーモコードは外さなくてもいける。
>>252
おれは10分だな
254234:04/02/03 14:22 ID:VVNc6HAS
>>252
同調するから金おくれw
255774RR:04/02/03 18:24 ID:thxuujWi
>>254
え〜?
どうちようかな〜
256774RR:04/02/03 20:27 ID:/LHqAzqE
>>255
0点だ、0点!!
257774RR:04/02/03 22:36 ID:8Ynd4yEY
>慣れれば五分


しかし日本じゃ二番目だ!


>255
バッテンパーーンチ!!!
258774RR:04/02/03 22:42 ID:78A0MzSy
あ〜るスレ読んでない人には理解できないよ、>>256のネタ・・・。
259774RR:04/02/03 22:49 ID:Aup2DjR5
sv650・・・買うぞ買うぞと金貯めて早4ヶ月。
バイトと学校の日々で、ようやく目標の半分貯まった・・・
しかし不人気車と言う割には高い。
漏れに45マソは遠すぎる・・・
260774RR:04/02/03 23:33 ID:th1VK5cG
>>259
諸費用込み?
込みならやすいと思うけど
261774RR:04/02/04 00:27 ID:8aZFjB8V
>>260
車体本体でしょ?>45マソ
262774RR:04/02/04 03:35 ID:+Guqavnf
>>259
半分の20万でSV400を買う
そして事故に巻き込まれる
学校も休めてバイト代も貰えて慰謝料も貰えてSV1000が買えそう
マスターカードのCMじゃないがお金で買えない物を失うがなw
263 :04/02/04 16:11 ID:symP8Guo
SVて重心高いせいか車重ほど軽く感じないな… まぁそれでも軽いけどさ。
友人乙乙尺400乗ったけど30キロ近く違うほどの差は感じなかったし、
4気筒に慣れてるとアクセルオフ時の倒れ込みがクイックでビクーリしまつた。
それが売りでもあり味なんだろうがね。
264259:04/02/04 20:51 ID:+vQ1m+tn
車体価格でつ
265774RR:04/02/04 21:33 ID:NDWoKv2S
>>264
SBS行ってもちっと安くなりそうな奴さがして貰えば?
事情を話せばいくらか引いてくれるかも
266774RR:04/02/05 16:21 ID:+nKj2xGQ
>>259
ヤフオクでガンガレ!
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e35126942
異常に走行すくないな
267774RR:04/02/06 00:47 ID:7DMKCt6Q
>>266
そのSV、なんかアヤスィね…

>とっても綺麗ですよ。消費税が掛かります。
って…消費税とるのかよ…
268774RR:04/02/06 00:59 ID:WyZ3/PYK
>>267
ショップが出品してるんでしょ

で、うちの近所のショップのSV650が5,000kmで50万ぐらいだったから
>>259の値段は、まぁそんなもンかなぁ、と思うけど
269774RR:04/02/06 20:44 ID:5WTEKwpN
無印は安い!?
270774RR:04/02/06 23:16 ID:+9/vK5Wp
Sより希少価値あるっしょ。
そう安くないゾ
271774RR:04/02/07 22:58 ID:PLAR3SnS
age
272774RR
sage