【サベージ】スズキのクルーザー【イントルーダー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
196774RR:04/02/19 20:46 ID:L8H+o2QT
>>IZZY氏
デスペラードもコックがフレームに干渉してたよ。
タンク外すときにコックがONになってしまって燃料駄々漏れなんて事も
何回かあったなぁ。
197VZ774:04/02/19 23:20 ID:C3oyz6Ld
>>196
デスペ乗ってらしたのですかー。
ぜひ今後ともよろしくです。
198VZ774:04/02/21 16:24 ID:rwgQL0wq
天気がよくて暖かかったのでぶらりと出かけた帰りRBに入ってみると、
1996式のイントル800がありますた。
「タイヤ細せー、でもカコイイ!!」と思って見ていると
228,000円ナリ・・・
3年前買った中古のマグナ50と一緒だった(´・ω・`)
199774RR:04/02/23 22:23 ID:6AaaX0mv
旧イントル、サベージの頃の鱸には一本筋の通った気概が見られたが
最近の鱸のアメリカン製作の姿勢には正直言って失望を感じるね。
何と言うか、他メーカーをあっと言わせる物を創ってやるぞ、って姿勢が全く感じられない。
ラインナップもどんどん先細りしていく一方だし。
どうしちゃったんだろうね・・・
200774RR:04/02/23 22:30 ID:k5a1bfFk
まあ鱸っていつもそんなもんでしょ。
たまに思い出したように、気が狂ったようなモデルを出してくる。
201774RR:04/02/23 22:39 ID:mpqnfL47
後追いの物つくりしかできなくなってきてるような気がする。
アメリカンは特にそうかもしれんね。
現行イントルは完全にドラスタを意識して作られているし
しかもアメリカンが下火になってきてから出したってのが凄い。
202200:04/02/24 20:38 ID:wZNwqDxj
>>201
そうかなあ、またそのうちあっと言うようなのが出てくると
気楽に構えてるけど・・・それから、
現行ラインナップのようなそつのないバイクもそれはそれで評価したいな。
203774RR:04/02/24 22:11 ID:GcmZ/i3l
いやぁ・・
カワサキのエンジン積んだバイクがスズキアメリカンの旗艦でしょ?
なんかこう新しいエンジンを開発してやろうという気はないのかね。
R1000や隼が作れる会社なんだからもっとがんばって欲しいね。
204VZ774:04/02/24 23:32 ID:DvK5z91+
漏れの案!
その1.SV1000ベースの快速アメリカン。
その2.カワサキのブロックを持ってきて「サベージ1000」!
その3.インクラベースにキャストホイール、倒立フォーク、
   二本ショック、上下カウルのNEWデスペラード。

   ダメダコリャ _| ̄|○
205IZZY ◆GUNSHCsAxE :04/02/24 23:52 ID:NRsiXy0V
@隼ベースのドラッガー(ロー&ロングでB-KINGよりももっと頭の悪そうなの)
ASVエンジン縦置きクルーザー(目指せMOTO GUZZI )
BDR800エンジンのサベージ800
Cロングフォーク/チョッパーのチョイノリ・アメリカン(リジッドだし)
Dミラーサイクル搭載デスペ
Eイントル2000(Egはカワサキ)
Fイントルーダー・ゴストラッカー(トラッカー仕様)

・・・だめですかそうですか。
206VZ774:04/02/25 00:08 ID:XQwokn1f
いや・・・@はいいかも・・・
207774RR:04/02/25 22:30 ID:8EI7h1NJ
XV800を知ってる工具師は紙
208774RR:04/02/26 15:51 ID:C3DrSdi/
VX800かい?
209774RR:04/02/26 15:56 ID:sUJ0BMq/
↑乗ってますが、なにか?
210VZ774:04/02/26 19:39 ID:LZRRgS+W
国産大型アメリカンスレで「V2ジャメはフォアコンLDばかり、スポーツスターみたいのがあったら面白いかも」
と書いたことがありますが、VX800はややそんな感じですね(外見はまったく違いますが)。
あとは辛うじてホンダVRXロードスターぐらいかな・・・なんでこの手のバイク少ないんでしょ。
中途半端な感じがするからかもしれないけど、スポーツスターはあんなに人気なのにな・・・
211774RR:04/02/26 21:23 ID:hmOxr/6E
>>210
VX800とかVRXてアメリカンなの?
普通のネイキッドだと思ってた。
212210:04/02/26 21:29 ID:ogO6VMc9
>>211
うん、たしかにスポスタとはだいぶ違いますね。
でもトルク型のVツインで、比較的ゆったりポジションなので、
「強いて言えば」スポスタに近いかなと・・・
一般的には、少なくともアメリカンとは呼ばないでしょうね。
213774RR:04/02/26 22:09 ID:DL2fwcF5
ビラー5 400CCがスポスタに近そう
214774RR:04/02/26 23:27 ID:NYEUEnSW
>>213
あのダミータンクのやつ?
188千円で売てるのを見て、おっと思ったけど、
あくまで思っただけ。
215774RR:04/02/28 19:34 ID:ZS7y8Sut
>>213
あれってシート下タンクだったっけ?
けっこう大胆な発想だよね。ダミータンクにせず
普通のタンク積んでダブルタンクにしたらツーリングにいいかも・・・
216U-SV774 ◆SVvDOGtIfI :04/02/29 21:30 ID:IrK6rNDE
>>215
ワシが乗ってた奴は2型で、そいつはシート下と普通の場所にタンクがあるダブルタンクだったよ。
確か13.5g入ったと思う。けど燃費が悪く、150`あたりでリザーブに…
更に、バッテリーの上にお互いのタンクを繋ぐチューブが2本通ってて、バッテリー上がりの時はめんどくさかった。
217VZ774:04/03/01 22:16 ID:xvW0dLkc
>>216
ダブルタンクでも13.5Lでつか、それはきついですね・・・
考えてみれば、サベージならシート下ガラガラだからうまくデザインすれば
かなり大きいサブタンクを綺麗に搭載することも可能だと思う。
航続距離400kmのロングランナー、NEWサベージなんてどうよ?

ダメですかそうですか。
218サベ吉:04/03/02 19:52 ID:7MgyLxhK
>>VZ774タン
サベのシート下はエアクリのボックスとバッテリーで占領されてます。
219IZZY ◆GUNSHCsAxE :04/03/02 20:53 ID:NJzamCUY
>>217 VZタソ
>218 さべ吉タソのいうとおりです(w

サベのタンク、ハイトンネル(フレームをタンクが跨ぐ)だから
容量が小さいんですよねぇ(リザーブ込みで10L)。
マスタング・タンクにすれば・・・。いや、それでも10L入らないか・・・。
むぅ。

220VZ774:04/03/02 20:56 ID:/AtO89uH
>>218
×シート下
○タンク下
でした。スマソ・・・まあ、どっちにしても現行ベースじゃだめで、
大幅にレイアウトを変えないと無理っぽいですよね。
それ以前に売れそうにない・・・
221774RR:04/03/02 23:51 ID:Vq02ygIm
マローダ125に乗っているがマローダ250に乗りたくなってきた
222R774RR ◆774RRi9LE. :04/03/03 18:37 ID:YbxgSyLO
持病の喘息の為調剤薬局に行ったら「バイク好きなんですよね?」って薬剤師さんに声をかけられた。で、「うん、バイクは大好物だよ」って答えたんですよ。
その薬剤師さん、エリミの400に乗っていたらしいんですが「もう、こんなに壊れるバイクは嫌だ」ってことで「なんか良いの無いですかねぇ」って言われた。修理費だけで30万円くらい使っているらしかった。
で、「400ccのアメリカンの中古だったらスティードとシャドー、ドラッグスターのどれかですよねぇ」って言われた。
そこで俺は、「中古でデスペラードとかイントルーダー当たりが安くて良いんじゃない?」って答えたわけですよ。そしたらSUZUKI野バイクには全く興味を持たないわけですよ。薬剤師さんは「んー、やっぱスティードかなぁ...」とか言っちゃってるし。

SUZUKI海苔としてちょっと悲しくなりました。
223774RR:04/03/03 20:07 ID:nY6JblJw
>>221
渋いっすねえ。漏れ、本でしか見たことありません・・・
軽いので125でもけっこうキビキビ走りそうですが250だとなお元気でしょうね。

>>222
さすがにそれはちょっとさびしい・・・
224IZZY ◆GUNSHCsAxE :04/03/06 21:06 ID:fxYa84m1
さくっと保守。
225774RR:04/03/06 22:03 ID:Efq7WbbR
イントルーダー250乗りたいのに高い。鈴木のくせに。
226774RR:04/03/06 23:09 ID:g7W+A+zH
イントル1400に、SVのカウルとフェンダーつけて、

倒立・セパハン・バックステップ・かちあげチタンマフラー、

ようはネイキッドの外装にしたら、絶対格好いい。
フレームがネイキッドの形してるもんね。
そんな漏れは、ドラスタ海苔だが。
227vs:04/03/07 00:19 ID:TxSNngpH
>>226
1400って写真写り悪いからね。
結構カフェスタイルもいけると思ってる。

228774RR:04/03/07 14:36 ID:Dd4WdCJ3
インクラ重そうだけど

女がドラスタに乗ってるような時代だから

大丈夫かな。。。
229774RR:04/03/07 16:46 ID:hUijcZ1J
250高いか?250アメリカンなら1番売値は安い(新車)はずだが。。。

でも250みないよな。パーツも無いし。まぁ好きでのってるからいいんだけど。
230BOXTET−900:04/03/07 16:54 ID:FNDMH7kf
僕はLCの1500乗ってますが、21世紀の今となっては見向きもされませんが、
現金で買った最初の大型なもんで捨てるに捨てられません。タハー(ノ∀´)
231774RR:04/03/07 18:46 ID:CDcOkfgF
↑神ハケーン。
232VZ774:04/03/07 22:14 ID:Aog4Fp1K
>>225
>>229
運良く中古がみつかればもっと激しく安いはずでつよ・・・
233774RR:04/03/08 22:33 ID:FsQHSUr0
>>230
LC1500はなにげにディテイルが近代的だったりするので好きです。
もう少し軽いといいんだけど。フェンダー変えたらだいぶ違うかな?
234vs:04/03/09 12:21 ID:G2PMCe7g
JABのオーナーズトーク、LC乗りの溜まり場になってるね。
LC乗りがあんまここにいない理由がなんとなくわかる(w
235774RR:04/03/10 19:09 ID:h/TwJqZl
やばい、イントルーダーカコイイ…
SHADOWと迷うけど、こっちのほうが好みだな…
236774RR:04/03/11 03:23 ID:ABCd1aJ/
kkkkkkkkkk
237VZ774:04/03/11 21:20 ID:0MRVSIyt
>>235
シャドウと迷っているということは、インクラでつか?
クルーザーは好みで決めるのが一番っすよ!
238774RR:04/03/14 08:22 ID:r5fDWs+z
age
239774RR:04/03/14 09:50 ID:uGQP6JWv
250LCって
ライバル車に比べてどうなんだろう?
した道は軽い分400以上に早いかもと思ふけど
気になるのは高速で100キロ巡航できるかどうか。
240774RR:04/03/14 17:25 ID:NCdOBhTX
239>
風はきついけど100`巡航はできるよ。その気になればぬうわ`ぐらいはでる。
どの250アメリカンも変わらないのではないかな。エリミは別だろうけど。
241774RR:04/03/14 17:44 ID:uGQP6JWv
イントル250はクラシック路線
ライバル車はドラスタ250

マグナのライバルはたぶんエリミ

ドラスタは毎日目撃できるほど売れている。
なのにライバル車のイントルーダー250は売れてない。

インクラ400はすごくでかいので250に一目置いてまつ。


242240:04/03/14 19:39 ID:NCdOBhTX
でも新色の黒はもう何度か見かけたな。黒、売れてるのか?
漏れは緑だが。自分以外見たことありませんが何か?
DS250も高速の乗り味は似た様なもんだよ。車高が微妙に違うぐらいで。
243VZ774:04/03/15 06:55 ID:a5ZDWA5D
デスペ400は高速ではまったく元気ないです。
80キロ越すと加速が思うに任せないので、いつも
周りに気を遣いつつおっかなびっくりでつ。
但し、下道では何の問題もありません。つーか
出足だと400マルチ辺りよりも速いです。
どの400ジャメもこんなものなのでしょうか?
244BOXTET−900:04/03/15 08:34 ID:YLrbdSCe
僕のLC1500のタイヤ、エクセドラなんですけど、10000kmの寿命に
結構なグリップ有って相当お得!ステップシャリシャリいわせながら攻め
れるってとっても嬉しいことですよ。アブレーションなんか出ちゃってい
い感じです。

僕のはシールド付けてるんで高速は気持ち良く走れますが、あのバイクは
140km/hからの加速が鈍いですね。3速ぶち回しでも160km/hか
らの加速は無いに等しくとても恐いです。

ああ・・6年前は国産最大の排気量車だったのに、走ればみんなが振り返
ったのに・・今では・・・・(涙そうそう)
245774RR
>>244
漏れだったら今でも振り返ると思うけど・・・