【酷道】紀伊半島ツーリングスレ4スレ目?【温泉】

このエントリーをはてなブックマークに追加
412774RR:04/02/27 21:50 ID:MeQe70Ta
じゃあ、明日は漏れがバイクで見張りに行ってくるよ
413774RR:04/02/28 13:39 ID:+xQ6Ptc8
::::ヽ
ヾ        _,、...、_,、
::::ヽ       r'´- _∧∧^^'':
ヾ      ('  _  (;゚Д゚) "´) ''
::::ヽ      ト、____ U_,、...U,")"
::::ヽ      // 〜|   | ..
ヾ      //     し´J..
::::ヽ   // :
::::ヽ //   ;
::ヽ//
414774RR:04/02/28 21:04 ID:RbRHfLwQ
>>413
どうやって登るor降りるんだ?
415ろくさん:04/02/29 09:37 ID:eLesAz0c
このスレ見て気づいた。
竜神って冬季通行止めだったんですか・・・。

R371をず〜っと走って竜神に入ったんですけどそんな看板あったかな?

その後R424〜R42と帰ってきましたが、
白馬トンネルの上を越えるR424旧道、途中から舗装路なのかダートなのか
よくわからん道になってきて大変でした

しかも走りきってから、旧道出口に通行止めの看板立ってるしw
416774RR:04/03/01 00:14 ID:hWZuUKJF
白馬トンネル最高速トライ…
やってみるテスト


龍神側の以前料金所だった付近のガソスタで看板あったような…
高野山の方は知らん
417774RR:04/03/01 23:35 ID:S9HxGZWM
オーイ!
マグロ祭りはどうだった?
418774RR:04/03/02 13:05 ID:jNJ8WBq8
42号車線広げてくれ。特に南・・
419774RR:04/03/02 13:14 ID:teDbzOoc
めちゃくちゃ広いと思うが・・・?42号線は
420774RR:04/03/02 18:12 ID:lR11TFJ/
酷道が一般的な紀伊半島では、42号線はめちゃくちゃ広い道路になるのか・・・orz
でも海南あたりから白浜へ行くまでっていつも渋滞してるね。
421774RR:04/03/02 18:22 ID:NEtxKDT3

422アフツー:04/03/02 23:25 ID:QPdvxi9p
この間の日曜に南部へ観梅ツーに行ってきました。
場所によって違いますが、ほぼ満開でしたよ。
423アフツー:04/03/02 23:28 ID:QPdvxi9p
424774RR:04/03/02 23:45 ID:0yGoNsFd
おお、アフリカツインやー!めずらしー
ああ、それでアフツーね
425774RR:04/03/03 10:48 ID:kHs+fsbe
425・・・・・・・

         ((      ))
            ∧ ∧
          : (゚Д゚;)  ←>>400
;;⌒::.;;.⌒⌒. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
..  ,::.;  ., ,; .:   ,,。,.(◯)   ::
  : :::., ,;  (◯)  ::: ヽ|〃  ;;:
.  ,:.; .., ,; :ヽ|〃  ,,。,    ::;;,

よかったね。
426三河発:04/03/03 15:25 ID:g7vS5k5p

 津風呂湖 やはり温泉でしょ 疲れがとれる
427774RR:04/03/03 23:06 ID:tP7xGXeC
高野龍神スカイライン・・何もかもが懐かしい。
有料だった頃、真中辺の沸き道から入って
料金所でUターンし一日中遊んでたなぁ。
二川ダム?の周辺の道路が春になると
凄い桜ロードになって良い場所だった。

10年前の記憶だがな・・・
428774RR:04/03/06 01:50 ID:9o/MwU77
|∀・)
429774RR:04/03/06 14:48 ID:zof3TAZ+
|д゚)
430芋鞍芋以鞍葵:04/03/06 20:57 ID:mdc4t4wZ
芋鞍芋以鞍葵
431扱域域扱闇闇:04/03/06 22:13 ID:4wpoJh++
扱域域扱闇闇
432774RR:04/03/06 23:39 ID:csOa9mdh
age
433774RR:04/03/06 23:59 ID:+b5Ls9ST
奈良市内から勝浦に抜けるには
168と169のどっちが楽しいだろうか・・・
434774RR:04/03/07 00:50 ID:C4RcUJFM
ラクなのは169。
168は片側1車線がところどころにあって対向車に気を使う。
本宮から以降は結構飛ばせて面白いけど。
435774RR:04/03/07 09:32 ID:UJyiZFI2
レスさんくす
ほんじゃあ169で行ってきまーす。
久しぶりのショートツーリング。
436774RR:04/03/07 10:03 ID:CMmoNbpf
>>435
片道150kmほどあると思うが、それでもショートなのか・・・・
437774RR:04/03/07 10:18 ID:/GF+PrXW
>436
バイクや季節、天候によるけど

俺は片道〜200`はショートだと思う。
つか日帰り自体がショートの範疇だな。
(でも日帰りで往復700`は超ロングだったよw)
438774RR:04/03/07 16:17 ID:CMmoNbpf
>>437
スゲェ
漏れは日帰り500キロ(奈良−潮岬往復)で死にそうになったil||li _| ̄|○ il||li
439774RR:04/03/07 18:00 ID:aLPwx0I9
日帰りはショートツーリングだろうな
泊まりなら1000kmオーバーは普通だし
440774RR:04/03/07 18:17 ID:nOPZ1IiM
すさみの道の駅付近で雨かなと思ったら雪だった。
山間部は降ってなかったのかのぅ。
441774RR:04/03/07 20:14 ID:bjQ8KrFA
降ってたら明日困るのぅ
442774RR:04/03/07 20:40 ID:rc9FwHqY
R166を松阪から高見トンネル越えしようとしたら、雪が降ってきた・・・。
飯高町役場越えてから、小雪が大雪に変化した。
そのまま無視って、大部ペースを落としつつ30〜40km位で奈良方面向かってたら、
短いトンネル出口(少し右カーブ)でテールスライド!!
用心してスピード出さずに&バンク角はゆるめにしてたから、転けなかったけど。
少し進んで、奈良方面行きを挫折して帰ったんだけど、滑ったトンネルの所見たら、出口付近だけ薄ーく雪積もってた・・・。
そして自分の滑ったと思われるタイヤ痕があった・・・。

トンネル内は濡れていない部分を走ろうと思って、4輪の走行痕の真ん中走ってたら、出口では4輪に踏まれてない部分だけ逆に雪が積もってただけみたい・・・。
(((;゚Д゚))) ガクガクブルブル
443774RR:04/03/07 21:30 ID:RCrNEqCa
うわっ、どうしよう・・・(((;゚Д゚))) ガクガクブルブル
明日も延期しようかな・・・
これで3週延期だ

444774RR:04/03/08 12:46 ID:2PKZEVD7
土曜日、久々に休みが取れたので朝から走るつもりで6時に起きた。
久々にR168五條⇒新宮を「また〜り」と走りたかったので行ってきたが・・・

すげぇ雪で、道はシャーベット。対向車はチェーンまいてるし・・・
こんぴら館の少し上まで行って帰ってきた・・・・・・・。
あの先は、どうなってたのだろう。
445774RR:04/03/08 18:59 ID:GuxGml1y
紀伊半島ツーリングを計画しています。
南部町ー424−371−龍神スカイラインと考えているんですが、道の状態はどのような
感じなんでしょうか?
リッターレプなんですが、問題ないですか。
当方、神奈川なので酷道とか書いてあるのでちと不安。
よろしくお願いします。
446774RR:04/03/08 19:35 ID:7YDKvIeL
とうとう今日思い切って169で勝浦まで行って来ました。
朝9時に奈良出発、大台ケ原入り口付近は
昨日の雪が道路に少し残ってる状態で
>>442さん同様コーナーで一回ズルッと逝きかけました(((;゚Д゚))) ガクガクブルブル
でも南下すると全然問題なしで、路面もからっからで充分ガンガンたのしめました。

勝浦でマグロ食おうと思ってたんですけど
ほとんどの店が準備中でそのまま帰ってきました(泣
447774RR:04/03/08 19:44 ID:yZC+6lcT
>>434
小排気量だとその一車線区間が楽しかったりしますが
本宮以南はもてあまし気味
>>445
全然酷道じゃないですよ。普通の生活道路
でも神奈川からわざわざ紀伊半島まで来て酷道走らないなんて
何しに来たんだって感じですよ。ぜひ龍神-十津川間の425号線を(ry
448774RR:04/03/08 19:55 ID:H0axnL7W
>ぜひ龍神-十津川間の425号線を(ry

リッターレプ乗りに死に号を薦めるとはなんという鬼畜でせうw
449774RR:04/03/08 21:00 ID:Gq3pr+jF
オマイラ
ゆの里温泉
行きなされ!
450774RR:04/03/08 21:11 ID:BdgZkMw9
>>445,448
攻めるんじゃなければ(そんなヤツ居ないか)別にリッターでも
大丈夫だよ。レプじゃないけどFZSで通ったし。

落石(落ちている石ね)が少しあったりするけど、明るい内なら
大丈夫かと。ただ、地図上で見るより時間はかかるよ。
451r42:04/03/08 22:03 ID:2/Xn6Jsb
>>445
通れるからといって南部から龍神までR424をリッターレプで通っても面白くないと思いますが?
どうせなら吉備ICからR424で龍神村に入るか、田辺市まで入ってから奇絶峡、虎ヶ峰をぬけられたら
いいと思います。
もし本当の酷道を通りたければR425十津川〜下北山村がオススメ(ほとんど工事中)
452774RR:04/03/08 23:17 ID:U1NIqnpi
>>446
乙。あたたかくなったらR168でいってらっしゃ〜い。
453445:04/03/08 23:32 ID:b5smTCuk
>>447,448,450,451さんありがとうございました。
どうやら、それほど心配するほどではなさそうですね。
伊豆の舗装林道ぐらいなのかな。
ルートはいろいろ考えて見ます。
でも死に号は今回はご遠慮しておきます。(((((;゚Д゚)))))

ところで、他の方のレスを見るとまだ雪が降っているようですが、
こちらからするとすごい暖かいイメージなんですけど、
そちらはまだまだ寒いですか?
今月いっぱいは冬装備で行ったほうがいいのかな。
454446:04/03/08 23:52 ID:vFj9PDzF
>>453
気象予報によると明日くらいからかなり暖かくなるそうですが
まだもう一度くらい寒波がくるもようです。
今日は迷ったあげく、冬ジャケットの下にいつものゴアストッパー着ずに
TシャツとロンTで行ったんですが、山間はかなーり寒かったです。
早朝の日陰と日が落ちてからは凍結に注意してください。
凍結はかなりわかりにくいです。
455r42:04/03/09 00:08 ID:J0JBxskK
>>445
今日の龍神村は路上はドライながら日陰には雪がすこし残っていました
(昨日降った)。それより龍神スカイラインは3月25日まで二輪通行止めです。
このスレッドではいかにも通れそうですが、天候にかなり左右されます。
去年は4月の連休前にもチェーン規制、二輪通行止めの日がありました。
今年は料金所がないので止められることはないとは思いますが、山間部と
沿岸部の気温はだいぶ違います。
紀南は基本的に季節は夏と冬しかありません。
456774RR:04/03/09 01:30 ID:bqMEIsbE
龍神スカイラインの尾根に咲く桜、今年も元気に咲くんだろうか
457774RR:04/03/09 22:37 ID:Bvdh8dSP
暖かくなったらR425を全線走破してやろうと思っているのですが、やっぱり工事
とかで通行止めの箇所多いんでしょうか?
ちょっと上にもほとんど工事中って書いてるし
初めて行って通行止めってあまりにもツマラン話なんで。
ちなみに単車はマジェスティ250です

458774RR:04/03/10 00:39 ID:II0Bti4e
工事は3月末から来年度に予算を落とすためにやってる
T−MAXでダート走れるんで柵越えても大ジョブだろう
459初期型250:04/03/10 02:41 ID:J7Gk+PSf
昔RZで425を走ったときはシフトダウン、アップでへとへとになりましたが、
スクーターはくねくね道に向いてるかも知れないと思った。
460774RR:04/03/10 04:55 ID:rLQaxq4k
425は半年位前に一度走ったことがあるけど疲れますわ。
細くて急なウネウネ道が永遠と続き、退屈で眠くなった時に限って対向車が。。。
バイクを路肩に止めてゆっくり休めるような所も少ないしねぇ。

ところで425沿いって湧き水か何かあるんですか?
前に走った時、何台かのファミリーカーに乗って来てる人達が路肩で何かやってたんですけど。
461774RR
>>459
スクーター、いいですよ
漏れはいつも北摂の窮道や酷道をアタックしてますが楽チンですし、
おっきいワインディングでも攻めて遊べますよ。
(フレームしょぼいけど元原チャ小僧なんでスクーターの楽しさは熟知してるつもりです)
>>458
情報dクスです