おまいらの理想のガレージ像を語れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
工具は全てsnap-on。
部品がこぎれいに並んだ棚。
エンジンを弄りやすく、座りやすいイス。
夜でも快適に改造できる照明。

こんな感じでおまいらの理想のガレージ像を語れ。
正直に言うと、このスレを参考にして
自分のガレージを作っていくつもりです。
よろしくおながいします。
2ピタハハ ◆pietan/Tjo :03/11/18 18:53 ID:F1hRm1tZ
 ('Д`;)  <理想のガレージ・・・・・・ガレージ持つことが夢の漏れでつ・・
  ノノz乙
3774RR:03/11/18 18:58 ID:y3LSxJhD
正直に言うと、乗って帰ってきて放置しておくと、次に使うときまでに完璧な整備が自動的にされているガレージが欲しい…
いじるのよりは乗るほうが好き(いじるのも好きですが)なもので。

…という夢はさておき、現実的には、3台止められて、そのうちの1台をばらせるくらいの空間が屋根つき・照明つきで欲しい。
4774RR:03/11/18 19:04 ID:QVc3+did
洗い油用シンク、コンプレッサーも欲しいね。
だけど、バイク屋に有るバイクを台に載せて
台ごとリフトアップする機械(名前わからん)は
俺の中では違うものだな。個人ガレージには
相応しくない感じ。使えば便利なのかも知れ
ないけど。
5774RR:03/11/18 19:08 ID:9SlK+vPJ
似たようなスレあるけどこっちはスレタイどおり理想のガレージを語るスレとするか。

折れは・・・工具をいつでもすぐ取り出せるような棚が欲しいな。
あとはイスがあれば十分。

もまえらはラチェットにつけるソケットってどう収納してる?
いつも収納に困ってるんだが・・・
教えて偉い人かエロい人
6774RR:03/11/18 19:57 ID:yNwPrZBA
絶対にバイクが盗まれないガレージ。
7774RR:03/11/18 22:19 ID:GWTBp3hk
誘導
【納屋】バイクのガレージスレ 3軒目【小屋】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1067429975/
8774RR:03/11/18 22:22 ID:oThLPmOx
>>7
こっちは理想のガレージを語るスレってことでいいじゃない
9774RR:03/11/18 22:24 ID:TRyerzfF
>>1を白いヒラヒラ衣装で熱唱するシンガー板尾
こうぐはすべてスナ〜ップオン!
10774RR:03/11/18 22:25 ID:Y/amioMT
ただでさえガレージスレは落ちやすいんだから、
重複スレ立てんな、ボケ。
ガレージもスレも一つで十分。
11774RR:03/11/18 22:33 ID:fOtxspP0
工具はすべてスナッポン
照明がある
バイクが3台入っても余裕
エアコンがある
TVがある
防犯設備万全
防音設備万全
寝れるソファーがある
手荒い場(お湯も出る)がある
ガレージをしめてバイクを始動させても平気な用に、マフラー部につけて外へ排ガスを出すホースがある
12774RR:03/11/18 23:33 ID:AquX4xVL
てゆうか、ガレージに住んでるという感じ?
映画TAXIのダニエルが住んでるみたいな
13774RR:03/11/19 01:37 ID:J/bfLUzz
昔親が自宅で自営業(薬局)やってた部屋がガレージになってる。
400マルチと125オフの2台を収容中。シャッター付き、家の中に直結。
棚も多いしスペース的にも問題ないんだが、入り口が幅82センチ。
オフ車はハンドルを斜めにしないと出入りしかねる。

入り口を広くして冷房つけて通気性を良くすればけっこう理想に近づくんだが。
14774RR:03/11/19 02:44 ID:EgZbPZ4i
漏れの家も元々自営業の商店だったんだが(近所の○○商店って感じ)
ちょいと前に店を畳んだのでガレージとして使ってる。

軽自動車なら3台くらい入る広さ(4枚引き戸が3組)で床はコンクリ、
元々は料理等をするためにあったシンクと水を流すための排水溝、もちろん換気扇も。
以前は業務用の大型冷蔵庫・冷凍庫が置いてあったので
電源にも困らないし、天井には蛍光灯が並んでて照明もバッチリ。

棚は以前からあった商品棚を流用して使ってる。

元々家の中に店がある、という感じだったので
もちろん家の中から直接出入り出来るし、勝手口があってそこからも出入り出来る。
商店って事でお決まりのシャッターがついてるのでバイクを入れるときは通りからそのまま入れられる。
難を言えばシャッターが手動である事。
1513:03/11/19 03:02 ID:7CmkUxVw
>>14
最高じゃんそれ。俺の求めるものがほとんどある感じ。
シャッターが手動だなんて(・ε・)キニシナイ!!

農家の友人宅が似たような感じだな。
1614
>>15
実は漏れの家も農家という罠…
田舎の方は基本的に土地余ってる上に安いしなぁ〜。
盗難も殆ど無いし、辺りは山ばっかだし、皆さん田舎に来ませんか?w