【Interurban】ホンダ ゼルビス 6年目【Cruiser】

このエントリーをはてなブックマークに追加
534774RR:04/02/13 00:43 ID:0jhWXkHk
バリオス、VTRと比べるとどうよ。VTRはなんかシート硬そうに見えるけど。
535526:04/02/13 04:44 ID:NTfBgsXm
>>534
オレが今まで乗った250tバイクの中では一番座り心地いい。
ZZRは400と1100しか乗ったこと無いけど、表面の質感は良いけど、オレのケツにはゼルのシートの方が合うみたい。

>>527&529
パニックになった時にロックしないように努力するよりも、急に人等が飛び出して来てもパニックにならないようにブレーキの練習とか判断力を鍛えることを薦める。
536774RR:04/02/13 13:59 ID:afUXwSQ4
↑そうじゃなくて急制動でロック"しやすい"訳よ。
耐久性も無いし。(古くなると継ぎ目部分からいきなり穴が開くらしいよ。)
不確定要素の多い公道でわざわざメッシュホースなんか
使う利点は無いんだよね。

とバイク屋さんが言うておった。
気分を害したら悪いけど、いわゆる盆栽パーツなんだよね。
537774RR:04/02/13 19:32 ID:aFI0O5iz
すいませんが教えてください。
ゼルビスの燃料コックは負圧式なのになぜPRIではなくOFFがあるのでしょうか?
実は、燃料OFFにしてもセル回すと燃料が出てくるのです。
(あ、一応確認のためボルト緩めたのでキャブの下からチョロチョロとね)
これは、燃料コックがこわれてるのではないでしょうか?
それともゼルだけの特徴?なのでしょうか。
負圧式ならOF機能はあんま関係ないかもしれませんが、ついでにRES機能まで
壊れてるとえらいことなので・・。お願いします。F
538526:04/02/13 19:44 ID:NTfBgsXm
>>537
OFFが無いと、不圧バルブでもリザーブでガソリンが出てくるからOFFは必要。
OFFにしてセル回さないでガソリンが出ないなら良いんじゃないかな。

>>536
急制動でロックさせる事は簡単になるけど、ロックさせる意思が無ければコントロール性が良いからロックしにくいよ。
オレはサーキットにメッシュはいらないけど、何時何が起こるか分からない公道こそ自在にコントロールできるメッシュが必要だと思ってるよ。
耐久性か・・・15年使ってるグッドリッジのメッシュ今まで何も問題起きてないけど、耐久性ないのかな?
ゴムホースの方が直射日光で表面が硬化してヒビはいってブレーキオイル漏れるトラブル多いよ。
539537:04/02/13 20:07 ID:aFI0O5iz
>538
えーと、もう少し詳しく書きますと。
私はたまにしか乗れないため、前のバイク(通常の燃料コック)の時は
駐車前にOFFにしてしばらく走行&アイドリングでキャブを空にして
駐車。ということをしてました。ところが中古ゼルビスでは
OFFにしたままでもいつまでも走れてしまうのです。ためしにRESにしても
同じでした。で、故障ではないかと疑ったのですが・・。
ちなみに近所のバイク屋では「コックが原因だろうけど、
あけてバラしてみないとどうなっとるんかわからんなぁ」
といわれたのみでした。
540526:04/02/13 20:21 ID:NTfBgsXm
>>539
そっか・・・コック内のシールが逝ってそう。
燃料コックのつまみをゼルの使って、他の車種のコックを使えば安く上がりそう。
大抵の車種は共通だから試してみたら?
注意はホースの太さくらいかな
541774RR:04/02/13 20:31 ID:aFI0O5iz
>540
他の車種とはどれでしょうか?
それとももしかして
ホンダの同時代のバイクは燃料コックはみな共通なのですか?
542526:04/02/13 22:53 ID:NTfBgsXm
>>541
同年代じゃなくても取り付け部のナットのサイズと燃料ホースの太さ(3種類くらいしかない)が合えば特に問題ないよ。
共通部品に出来るものは共通にしないとコストがかかるから、メーカーもその辺は考えてるよ。
543774RR:04/02/13 23:06 ID:xITeVsGg
>>539
なんなら、キャブに繋がってる負圧ホースをつまんでやれば
負圧コックが閉まってキャブにガソリンが行かなくなると思うよ。
544774RR:04/02/13 23:50 ID:2dUZ4kj/
漏れのも、 OFF でも走れることがあった。
それは最近普通に戻ったけど
ON で走ってて給油が17リットルというさらに怖い現象が時折...
一回走行中ガス欠した...

545774RR:04/02/14 01:37 ID:E+fggE+H
>>544
ゼルのタンク容量って16Lじゃ・・・
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
546774RR:04/02/14 14:08 ID:9XA1ba5f
ゼルビスって本当、いいバイクだな(実感)。



独り言が過ぎた。
547774RR:04/02/14 15:47 ID:xL93bXty
ほんとにある。
まだ走行可能なのに17L。(さらにコック位置は ON)

コケてタンクがへこんでるから
スタンドのメーターにが超法規的

どっちだと..
548774RR:04/02/15 01:42 ID:HVO2twoB
まだタンクがどこかにあるはずだ!!
野郎ドモー探せーっっ!!
549774RR:04/02/15 01:43 ID:G4c+uO6f
ちっちぇえ野郎どもめ。
人は人でいいではないか。
いちいち噛み付く必要はあるのか?
550774RR:04/02/15 10:44 ID:NhQF9AS1
ヨーーーシッ!
みんな引き上げだーっっ!!
\(’O')\ λλλλλλλλ......ゾロゾロ
551774RR:04/02/15 17:03 ID:4uZl/qcD
ゼルビスって右にバンクしすぎると
マフラー擦りませんか?
今日なんか金属音みたいなのが聞こえて
マフラーみたら擦れている気がするんだけど
中古で既にマフラーが傷ついていたから
バンクしたときの傷かよくわかならくなって。
552774RR:04/02/15 18:50 ID:YxQ8FGkF
>>551
止まっているときに斜めにして
どこが当たるか調べてみたら?
553774RR:04/02/15 20:26 ID:ALwiepuw
>552
乗車状態でないと、サスが沈み込んでないので分からないと思うぞ。
まぁ当たる場所など初めから限られているけど。
554774RR:04/02/15 21:15 ID:7wgJASut
いやー、このスレ見てたらゼルビス欲しくなりました
バイク免許もまだ無いんですけどね・・・
予算30万円で免許(車はすでに取得済み)+ゼルビスだと普通に乗れる奴って買えますかねぇ?
555774RR:04/02/15 21:23 ID:wQ+HW/Iv
保険関係が厳しいかもしれませんが、
車体15マソぐらいのなら大丈夫なんでないかな。
あくまで保険がめっさ安いとしてですが。


...いや、でも無理かな。
556774RR:04/02/15 21:25 ID:6TqC0KLl
ゼルビス。俺もこないだまで買う寸前まで物欲が膨らんだが
ネットやらオクやら個人売買なら、10万を切るのもあるが
賭けだよな。現状渡しだろうし。
店頭で、完動状態に整備して出しますってのは二十万切って、
プラス諸経費ってとこか。
557774RR:04/02/15 21:34 ID:rLhgp595
普通に乗れないやつを買いましょう。
558774RR:04/02/15 21:39 ID:sk8MkKX+
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b48366866
がいしゅつだが安い、、、安いよ・・・けど・・・(w
559774RR:04/02/15 22:03 ID:JJ2jkZHe
>>551
走行中にマフラー接地するまでバンクさせようとしたら、まちがいなくリアタイヤが滑る。
コケ傷だと思われ。
560774RR:04/02/16 00:17 ID:44jHYTw+
やっぱゼルって曲がる性能は弱いの?町乗りなら問題ないレヴェル?
561774RR:04/02/16 00:35 ID:KKveukZk
>>560
問題ないと思うよ。スラローム的な走り方しなければ曲がり難いとか思ったこと無いし。
562774RR:04/02/16 11:08 ID:jFcCCKOS
>>560
町乗りで支障の出るコーナリング性能って一体…
563774RR:04/02/16 12:06 ID:KpdiOQ0h
>>562
低速粋で曲がらないとか曲がりすぎるとか、
余計に気を使うとか、体力を使うとか。
・・・そのくらいわかるだろ。
564774RR:04/02/16 12:44 ID:OLmffqGc
ただ、なんだか滑るような気がするな
565774RR:04/02/16 20:18 ID:Zjo5fJE4
ゼルのコーナーリングはすごいスムーズだよ。
フレームはCB500と同じなのでしっかりしてるし、タイヤとサスペンション
がしっかりしてれば、NSRにもついて行けるかも?
566774RR:04/02/16 20:26 ID:nmYiX+FE
ゼルビスにオフ車の前足と長いスイングアームやサス入れたら
バラデロ250に、、、、ならないよねぇ。。。。

いや、オフ車にゼルビスやその他のホイールなど入れてる
モタードもどきが多いものだから。
567774RR:04/02/16 21:23 ID:HOY0p/Or
ロングスクリーンにすると、高速はより楽になるのかな。
買おうかな。
568774RR:04/02/16 23:19 ID:KCY56I4/
>>561
性能が低いということはないけど
バイク自体に慣れてない人だと曲がりにくいかも。

例えば、加速しながらオーバースピードでカーブ突入、カーブ内でアクセルを戻すとかの
古典的な悪い乗り方をしたとき、最新バイクだとそれなりに安全に曲がるかもしれないが
ゼルビスだと古典的に不安定になる。
きちんと重心移動して普通に運転すれば素直に曲がる。

倒しやすいから速い人が乗るとかなり速いと思う。
569774RR:04/02/17 00:23 ID:ultT9Cs7
バイクが欲しくて(当方普通二輪のみ)、詳しい人に「ゼルビスは
どうかな」と聞いたら「いい選択だと思う」との答え。
ますます欲しくなったー(゚∀゚)━!!
でもGooBikeとか見ても年式書いてない車両が多いのはなぜ(´д`;)?
570774RR:04/02/17 01:42 ID:y53sdeWn
>>569
年式が書いてないのは単に年式が不明だからでしょう
参考>>408-417
571569:04/02/17 01:58 ID:6cOcL9bT
そっか…車体番号でもわからないものなんですね
うーむ経験豊富な人に見てもらわないとおっかないですねー
わざわざアンカーまで打ってくださってありがとうございました>>570
572774RR:04/02/17 13:54 ID:ymm52eJD
564で書いてる人がいるが、俺も滑るように感じる。
4輪走り屋からの転向なので、バイクのことはよく分からないけど
やたら固い足を組んだクルマでコーナリングしてる気分・・・。
リヤの足があまり仕事をしてないように感じる。
一昔流行った、ドリフトできない人向けのセッティング?な感じです。

中古で買ったから状態が完璧というわけではないので、ゼルビスの特性か分からないですが
以前町海苔で使ってたオフ車と違和感があり、不安です。

みなさん、どう思いますか?
573774RR:04/02/17 15:57 ID:siQbhxhP
純正のタイヤは消しゴムみたいだけど、
BT45にしたら滑るような感覚はなくなるかと。
574774RR:04/02/17 20:43 ID:hDA97R1w
>>572
たぶん、タイヤが古いんだろうな。
575774RR:04/02/18 01:39 ID:aMpRspNZ
>>572
車とバイク両方で走ってるけど、ゼルビスの純正の足はやわらかいよ。
軟らかい車体全体で力を逃がしてるような乗り味。
感覚が鈍くないなら、ハングオンで横Gを強くかけるとどんな感じで車体が撓ってるのか感じる事できると思うよ。
576572:04/02/18 05:44 ID:vmOBUFpg
みなさん、ありがとうございます。
やっぱりタイヤが古いっていうのはあるんですね。
見た目には古いようには見えないんですが、目に見えない劣化ってありますしね。
バイクシーズンに入ったら、タイヤの交換をしてみます。

タイヤと足とのバランスで、足が勝ってたって事でしょうか、解釈としては。
577774RR:04/02/18 20:25 ID:Ihgh5aa4
BT45は(・∀・)イイ!タイヤだよ
578774RR:04/02/18 22:05 ID:T1CJ57SL
ゼルビスをオークションで買ってみた。
で、自分が納得するまでメンテナンスしてみたところ
タイヤ前後交換、ブレーキパット前後交換、ブレーキニギニギした時
カッカッと引っかかるのでフロントキャリパーオーバーホールしてピストン、ダストシール、ピストンシール
交換、ブレーキマスターピストンアッセンブリ交換、ついでにメッシュホースに交換
スプロケット前後交換と同時にDIDゴールドチェーンにする。
エンジンオイルフラッシング後マイクロロン注入。キャブレターOH。エアフィルター交換、プラグ交換。
クラッチワイヤー、チョークワイヤー、スロットルケーブルCRC666注入。アーシングキット組み込み。
ガソリン添加剤ワコースフューエルワン注入。ホイールベアリンググリスアップ。
ここまでやって燃費1`アップした。ガッカーリで疲れたよ。パーツの総額65000円くらい掛かった。
乗り味は新車と変わらない位良くなったけどね。
579774RR:04/02/18 22:15 ID:53yPxova
お疲れさん。

俺もキャブOHと、フォークオイル、タイヤ、チエーン、フォークオイルの交換をやったよ。
でも、ゼルの新車に乗ったことがないから、どんなに金を掛けても新車のように感じることができない。(泣)

高速道路でトップギアで110kを越えると加速がかなり鈍る。ゼルってこんなの物なのかな。やっぱ大型バイクに買い換えようかな。 
580774RR:04/02/18 22:23 ID:ntCpunEV
>>578
オークションいくらで落札?
581774RR:04/02/18 22:25 ID:RSl3+hl5
あっそ
582774RR:04/02/18 22:59 ID:voZB655h
>>579
そんなもんでしょう。
5速に落として加速しる。
583774RR
>>580
95000円ダスヨ