【白煙】2stマンセー【加速】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぶひひR
2stの魅力を語りましょう!
4st厨や環境厨は出入り禁止!!!!!

侵入者は容赦なく叩きましょう!
2
31Z ◆lGznC4.V6g :03/11/13 03:00 ID:SjSb8Jmn
 ∧ ∧  
 (,,・∀・) 2stワショーイ
 Ο∪∪っ
4774RR:03/11/13 04:25 ID:xgVNvU6f
2stはすばらしい
5774RR:03/11/13 04:32 ID:BidU4IpD
パワーバンドに入ってからの加速は最高!
6774RR:03/11/13 06:30 ID:hnM4a7/G
寒い朝気ぃ抜いてブカブカすると動かなくなる
最高!
7774RR:03/11/13 07:27 ID:u6z4Yikl
2stはすばらしく面白いが煙の臭いで頭痛を起こすのは俺だけか?
8774RR:03/11/13 07:34 ID:cTdXA1QX
ここは重複だよね?
9774RR:03/11/13 07:35 ID:BPgN5F7v
漏れは2stの排気ガスで気持ち良くなれまつ。
まあ、漏れのは殆ど白煙噴かないのだが。
10:03/11/13 07:49 ID:u6z4Yikl
>>9
信号待ちの時とか煙が前のほうに漂ってきて臭い。
4stはまたガソリンっぽい臭いでこれまた頭痛が...。
俺は内燃機関全体がダメなんだろうか...。
オレンジの香りの2stオイルがほすい
11774RR:03/11/13 11:29 ID:pEV7SOcv
ちょっとエンジン不調だったのでキャブの清掃をしました。
1/8開度までで全然アクセルについてこなくなったので、
こりゃジェットが詰まったな〜と思い、分解してキャブ
クリーナー吹き込んで清掃したら、ちゃんと復活しましたよ。
2stって簡単に整備できるからいいですよね。
12774RR:03/11/13 11:59 ID:PXw0AWSq
整備は簡単だけどサイクルは短い。
2stまんさーイ!
13774RR:03/11/13 12:26 ID:g6P2RjbE
2st最高なので、更にageます。
14ティソ粕:03/11/13 12:26 ID:amsOZOkw
2stは愛だよ
15774RR:03/11/13 12:40 ID:PXw0AWSq
2STは哀だよ
16774RR:03/11/13 12:50 ID:u6vYTrP9
>>10
昔は苺の香りがする2stオイルが売られてたけど、オレンジはどうだったかな…
17774RR:03/11/13 12:51 ID:XDubcUH9
2stオイルの匂いは、いいにほひ。
18ロス男’s ◆CJcaNSR92. :03/11/13 19:18 ID:u8HS3F3e
むぅ・・
2stマンセーって久々に目にしたよ(w

>>8
スンマセン。何処に重複なのか解りません。
19ぶひひR:03/11/14 01:47 ID:vpGUna3b
>>18
イクナイ??
20774RR:03/11/14 01:58 ID:KmJCw3K2
>>19
イイよ、最高にイイ。俺も2st全盛期を味わいたかった.....
と思う若造です。最近の中型単車はつまらん。
21ぶひひR:03/11/14 02:13 ID:vpGUna3b
>>20
最高に味わっちゃった・・・
今でも所持するバイクはすべて2st(笑

次は何買おうかな〜。
22若造:03/11/14 03:14 ID:AVDsTTk/
>>21
いいなぁ....。できれば噂の88NSRとか後方廃棄、ガンマに
リアルタイムで乗りたかったでつ。
こんな時代にイニD読まずにバリ伝文庫本よんでる俺はだめでつか?
23774RR:03/11/14 03:46 ID:BOeJHdRS
朝一の大量排気ガス放出まんせー
24ぶひひR:03/11/14 03:52 ID:vpGUna3b
>>22
88NSRもV-γも堪能しまつた!
のこるは後方廃棄と厩舎!

俺もバリ伝いまだに処分できないな〜。OKOK。
ヨイヨイ。
25若造:03/11/14 04:08 ID:Qt8O3Ja+
>>24
う.....羨ましぃ。俺らの世代にはアプのRSシリーズしかない、
しかも250はアボーン。そして価格は若造達には厳しい...悲しいな。
88NSRって速かったの?ハングオン渋滞なんて実際あったの?
26774RR:03/11/14 04:21 ID:h1mFiBYT
おれらの世代にはそれよりも数段加速感を味わえるリッターSSがある。
これらは加速感もスゲーが、ふえわ〜あわわの超高速走行のスリルも味わえる。
中古に70万出すなら、快感と恐怖のコストパフォーマンスはリッターが数段上。
だけどスレ違い。
27774RR:03/11/14 04:28 ID:BOeJHdRS
でかいのは×
28若造:03/11/14 04:53 ID:d+EHlEj4
>>26
いや、何て言うか俺らの世代の唯一2stの生き残りといったらやっぱり....。
そうだなリッターSSは最強でしょうなやっぱり、俺もR1とか乗ってみたいなぁ。
俺の場合2stの面白さに病みつきになりますて、あの下がスカスカで
パワーバンドで一気に炸裂するスピードそしてあの2st独自の音、軽さ
過去の個性的な魅力のレプリカ達............。
まあ最終的には極一部のマニアしか乗らなくなるんでしょうなぁ。
29774RR:03/11/14 21:27 ID:Fvcxy9sk
>>10
昔エルフのオイル入れたらブルーベリーみたいな匂いがした。
鼻曲がってる?

個人的にカストロールの焼ける匂いは
ツーリングで前走ってたRZ-Rにしこたまオイルブッかけられ続けたので
油ギトギトのイメージ
そのときRZもオイルポンプワイヤが狂ってたんだけど

匂いの好みとかどうなんでしょ
30774-SR:03/11/14 22:07 ID:Hk/0JnI4
2ストなんかどこがいいんだ。
オイル食うし、燃費悪いし、キック始動だし、プラグかぶるし、
エンジンかかりにくいこともあるし、音うるさいし、暖気しないと動かんくせに
長い間やってるとかぶるし、白煙ふくこともあるし・・・。
ツーリングの最中にオイル警告灯が点いて、そういうときに限って予備持ってなくて
必死でホームセンター探したりとか、あと出先でプラグ交換したりとか。
31某1XG:03/11/14 22:11 ID:4GLNl0E5
さらに出先でキャブセッティングとか、普通にやってるな・・・・
32774RR:03/11/14 22:25 ID:XWuvjhH0
DTはキック1発、暖気不要ですが
33774RR:03/11/14 22:35 ID:DSztKaq0
あまり型の良くない小物が2匹釣れたな・・。
。・゚・(ノД`)・゚・。
2ストマンセー!
34774RR:03/11/15 08:00 ID:5ycZiGkA
雑魚ですか。
釣り上げても得点にならないので逃がしましょう
35774RR:03/11/15 10:46 ID:J84S0/vz
>>30
ご自身の経験ですか?
最後の二行は単に自分がヘタレなだけですね。
ヘタレは何に乗ってもヘタレですよ。
36774RR:03/11/15 10:47 ID:DX0FqOZp
   |::| | |_|,,,,,|.....,;;;;;;;;;;;、‐''''''''""~~ ̄|:::|
    |::| | |. |  | {;;;;;;;;;;;;;;}.: . .: . : .. .: |:::|
    |::| | | ̄| ̄| '::;;;;;;;;;::' . . :. . .: .: :|:::|
    |::| | | ̄|,r''''"~    ""''ヽ. : .: .: ..|:::|
    |::|,__!_--i'           'i,-――|:::|      
   |::|―-- |             'i,二二|:::|
   |::|.     !        i'>  } . iュ |:::|
  -''" ̄~~"",.`!       ; _ノ _,...、|:::|
          'i, `'i'''―--―''''i'ニ-'"   ノ// ̄~""
        ヽ.i' "'    '''"';  _/ // _,,..i'"':,
        ===`ゝ_,.i、_   _,;..-'"_//  |\`、: i'、
                  ̄  ̄ ̄/,/   \\`_',..-i
                     /,/      \|_,..-┘
>>30です。今いいところなので後でおねがいします。
37774RR:03/11/15 17:16 ID:HZ6J89CO
>>30
俺のはセル始動ですが?
38774RR:03/11/15 17:33 ID:7icHi0+j
>>30はホントに2stが好きなんだなぁ
39774-SR:03/11/15 18:13 ID:xVNGp9zg
以前の2ストスレのコピペです。
40774RR:03/11/17 02:00 ID:FIyUX3mT
苦しい言い訳。
41774RR:03/11/18 00:43 ID:XrbMwXVG
揚げ
42774RR:03/11/18 00:51 ID:f7AXgxBy
今日2st二台目をゲットしましたが何か?
43774RR:03/11/18 01:04 ID:ez9jwTtq
2st3台所持してますが何か?
カーボンリードバルブ欲すぃよ
44774RR:03/11/18 03:50 ID:XrbMwXVG
NSRはHRCの樹脂リードでOK

漏れも2st3台所持
45774RR:03/11/19 23:16 ID:Pby/H2U0
46774RR:03/11/19 23:28 ID:NAE0PHCu
未だに4stバイクを所有した事無い。
今までГ50、DT50、CRM50、Г250、CRM80、DT200WR×4、RMX250S、DT125Rと2stオンリー。
47774RR:03/11/20 00:09 ID:986S9yNR
あのきついオイルを撃退するためにこんなオフ会どうだしょーか。

【本格的】チャンバーを焼き尽くせ【炭焼きオフ】

持ち寄るものは
・炭(お一人様5Kg以上 複数本数を予定の方は、チャンバー数×5Kg)
・新品のEXガスケット
・人のチャンバーと間違えても戸惑わない&怒らない心

あとは考えてくれい!
場所は東京近辺を希望!
48774RR:03/11/20 00:11 ID:Iy7lmqpk
2スト面白いし大好きだけど、
時代の流れは4スト全盛だよね。
まぁ迷惑かからない程度に楽しみます。
っつっても持ってるだけで迷惑っぽいがなー。
49774RR:03/11/20 00:12 ID:4Gj794o0
いつの間にこんなスレが。
ミ・∀・ミ 2st、イイ!
>>25
ちなみに僕も若造でつが、1ktに乗ってまつ。
新車にこだわらなければ、何とかなると思いまつよ。
50大手術完了青白γ改めポチ改 ◆RGVrKrjxro :03/11/20 00:15 ID:py5BXjAR
>>47

  日程が合えば面白そうなので行きます。
 炭とバーナーもって行きます。
51Q ◆ydyTwMoDoE :03/11/20 00:17 ID:E758TTD7
>>47
スクーターも可能ですか?
その場で外してやってもOK?
5247 ◆yaGg4cC206 :03/11/20 00:18 ID:986S9yNR
私はその場で外しでやるつもりでし。

2stスレに書いたのは、機種限定するつもりがないからです。
53ぶひひR:03/11/20 01:30 ID:TkFAVjOP
>>47サソ

なんだか面白い企画だねぇ!
でも我輩のチャンバーは錆錆なので焼いたら穴が開くかも!(死

やるなら漏れはトランポで参上することになりそうだね!
54AMG:03/11/20 01:31 ID:L9VnhewJ
俺も2スト乗り(秋刀魚)で、バリ伝世代でバリマシ世代なんだが
それでもやっぱり、きちんと整備の行き届いてない2ストの後ろを走るのはやだな・・・

煙は我慢出来るが、オイルを後ろに飛びちらしてるヤツだけは勘弁ならん。2スト乗りの恥じだ。
服にオイルがつくとおちねーんだぞ。


見に覚えがあるヤツ。心を入れ換えてきちんとメンテしろ。。。
55ぶひひR:03/11/20 01:42 ID:TkFAVjOP
でもよ、東京金庫うでそんなことできるところって・・・・。

倉庫街とか?工業団地?山のキャンプ場とか?
キャンプ場?なら和歌巣にもあったな・・・。
56774RR:03/11/20 02:33 ID:XnYlksQR
>>47

藻前はあふぉか?
炭なんかでカーボンが燃えるわけねぇだろ
もしかしてドラム缶に炭とチャソバーを入れて丸焼きにする気じゃないだろうな?
正しいやり方を説明したる
@エンジンから外したチャンバーは外せる物は全て外す(エキパイ、フランジ、バンド、バッフル、サイレンサーなど)
Aウエスを石油かアルコールに浸しチャンバーに2/3ほどウェスを入れる(ガソリンだと爆発しまつ。ウエスの長さは藻前のチャンバーの長さにあわせる)
Bウエスが少し出ている状態で石油かアルコールをさらにチャンバーの中に注ぎ込む(火種にするだけなので少量)
Cウエスに着火。カーボンに着火するのをまつ(ゆっくり長く燃えるほうがイイ)
Dカーボンに着火したら斜めに立てかける(年少促進のため)
F燃えてるチャンバーから出る煙が青から白い物に変われば終了。
G中の焦げたカーボンを落とす(何かつっこめ)

丸焼きにしる香具師、チャンバーの外からバーナーで炙る香具師は市ね
丸焼きにする:見た目が悪くなる。煤がつく。磨くの大変。って言うかドラム缶なんてどこにある?
バーナーで炙る:カーボン焼けてないし・・・
ジュクジュクになたカーボンをカピカピにするのが本来の目的でし。
1本あたり5`の炭で何をするか知らんが以上マジレススマソ
57ぶひひR:03/11/20 02:43 ID:TkFAVjOP
>>56
あんたはエライ!
ん〜〜〜えらいよ!あたまいいんだねぇ〜。

あたまのいい人は、もう少し物事を柔らかく考えることを知るともっと頭よくなるよ!
5847 ◆yaGg4cC206 :03/11/20 03:21 ID:986S9yNR
んまぁ、遊びですから。遊び。
あんまりマジに考えちゃいけませんって

んでもって場所なんですけど、東京隣接の県だったらいけると思いまする。
私の場合、ネックは日付です。
土日祝日は厳しいデスデス
59774RR:03/11/20 09:11 ID:5rsS1OQD
やっぱりマフラーの詰まりで、難儀してる人多いのかな?
マフラーストーン再販キボンヌ。
60774RR:03/11/20 11:21 ID:g5pJFDeg
>>56
closeup 2ストロークに書いてあった方法ですな
焼いてカーボンがかさかさになったら、石ころを10個くらいいれてひたすらシェイク!
ある程度人数が集まるのなら、ドリルにほぐしたワイヤーを1mくらいの棒に入れて
シュイーンと

やるなら参加するよん
61ティソ粕:03/11/20 18:47 ID:9FaSggTs
ようしじゃあ荒川河川敷で炭焼きオフだ。
時期は12月半ばの日曜な。
14日か21日だ。
ついでだからチャンバーのほかに焼き芋とかやろうぜ
そしたら炭もムダにならないし。

どうよ
62774RR:03/11/20 22:11 ID:hFqmrRHZ
ほんらい集まった目的をわすれ芋焼きオフになる悪寒
6347 ◆yaGg4cC206 :03/11/20 22:25 ID:986S9yNR
一応、相模川を希望します。
日曜だったら、多分、いけませんTT
2ch恒例 幹事逃げ
64774RR:03/11/20 22:37 ID:g5pJFDeg
炭はいらんって
大量のウェスと
あと電動ドリルもってる奴もってこい
65ぶひひR:03/11/21 02:39 ID:23qf5RTX
あ〜あのー
12月はむりでつ。特に土日祝日は。

でもよ、どうせ河川敷でやるなら炭はそんなに必要ないよな?
枯れ木をガンガン燃やして皆でファイヤーダンス!(古っ)
66774RR:03/11/21 13:50 ID:746aG1Qb

77 RV50 age
67774RR:03/11/23 13:30 ID:/i179ShM
age
68ティソ粕:03/11/23 17:21 ID:2SyJHdIq
よしじゃあ神奈川とさいたまで同時多発焚き火オフだ!

ただしいい感じの枯れ木はヘラ氏に燃やされてすっかりなくなってる可能性が高いがな。

間違いないっ!
69青白γ改めポチ改 ◆RGVrKrjxro :03/11/24 12:45 ID:8xy/4tBD
 スレ違いだが

ティン粕氏は某芸人の真似をしている


注意しろっ!
70774RR:03/11/26 01:36 ID:XWtSBOZt
白煙上げ
71774RR:03/11/26 03:47 ID:CdsUXh/g
RDヌレ落ちちゃったんだ…残念。
72774RR:03/11/28 02:30 ID:ieF8fotM
あげ
73ぶひひR:03/11/29 03:07 ID:A67zf59y
なんだか寂れて来たね!

OFFの話はどうなったの??
幹事さぁ〜〜ん!
・・・12月なら漏れは行けないけど。
74774RR:03/11/30 19:20 ID:Iei9EUWO
冬眠中のKR-1に乗りたいよ〜 北海道の冬は辛い
75774RR:03/12/01 06:39 ID:wquc9NUv
4輪もがんばってる
●○2サイクル車総合スレ○●
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1059649055/
76RT歯ぐきむきだし:03/12/04 04:49 ID:7XBcy8wj
あー走りたいね!
77774RR:03/12/05 21:59 ID:k5yKTa+w
私は38歳に成るΓ乗りですがこのスレに来て・・・

目頭が熱くなりました。嗚呼2stは素晴らしい。
78元東京FZ乗り ◆nD1LzKdo8M :03/12/06 02:20 ID:XqCMrqxx
どうも21歳のV250Γ(22A FL型)乗りです。

色々やってみたいところで、チャンバーのエンドテーパー側に断熱テープを巻いてみやうかと。
どういった効果が出るのか楽しみです。
79ぶひひR:03/12/06 03:09 ID:/OXzBHw2
なんだか2st250レプのスレみたくなってきましたね!

持論だけど、オーバー400あたりで探りで扱うより250以下で全開で扱うほうが
早いようなきがするんだよね。NSR50なんかがいい例かも。ちょいとタイトなところだと
腕のいい50は単車の尻をつっつけるからね。
80774RR:03/12/08 01:21 ID:DkNO4/xm
>>56
そのくらいじゃカーボンは燃えぬ。

81774RR:03/12/09 14:47 ID:q4XSVSn8
 
82胃哀胃哀粟飴:03/12/11 13:26 ID:Jn9l+73H
胃哀胃哀粟飴
83774RR:03/12/11 14:35 ID:FC31kiVH
age
84774RR:03/12/12 02:43 ID:hIzodg4f
>>10
生ガソリン排出量は2ストのほうがはるかに多いよ。
2ストがガソリン臭くないのは、2ストオイルの強烈な匂いに隠れてるから。
85774RR:03/12/12 02:45 ID:hIzodg4f
>>10
生ガソリン排出量は2ストのほうがはるかに多いよ。
2ストがガソリン臭くないのは、2ストオイルの強烈な匂いに隠れてるから。
862XT人柱 ◆2XTzYYH.0U :03/12/12 03:05 ID:FKosx5pd
こめん、慣らし中で全然回せないから白煙が酷い。ホントごめん。

moto2winner入れてオイルポンプ絞ってるけどまだ煙たいんだよ。ホント申し訳無い。
87東京FZ海苔 ◆nD1LzKdo8M :03/12/13 00:02 ID:mnIhV9t8
>86
オイルは、スピリットファイアの金のポリタンクがよろしこです。
最近、入れ替えてビビリました。
とりあえず現在、KSRとCRMとΓで実験済みです。
88774RR:03/12/13 21:39 ID:b20jKHTC
89774RR:03/12/13 21:57 ID:upzSTfDC
R1乗ってたけど売って3XV買い戻しました
今日納車ですたヽ( ´ー`)ノ

2stマンセー
90やっこ:03/12/14 21:10 ID:/W3is8+z
宣伝させていただきマンモスhttp://www.eonet.ne.jp/~hiroki-room/
911Z ◆lGznC4.V6g :03/12/14 22:48 ID:mFVg2tCx
(´ー`).o0(>>90 見れん)
92東京FZ乗り ◆nD1LzKdo8M :03/12/15 21:46 ID:5+E92bcM
訂正です。
焼きつきますた!


(´ー`)oO(けど、全開走行中だったので仕方がないかも。
93774RR:03/12/15 22:15 ID:QxR4rm+U
KR-1が大好きさ〜
94774RR:03/12/16 19:15 ID:Q9O+vgl2
テヘ プラグかぶっちゃった
95774RR:03/12/17 03:23 ID:7XIyCLof
KR−1Rが大好きさ〜
96774RR:03/12/17 17:36 ID:FgN42/fz
2ストは小便がちかくなる

俺だけ!?
97774RR:03/12/19 00:15 ID:60ebmxf8
空冷の2stは腹が痛くなる

俺だけ!?
98774RR:03/12/19 23:51 ID:6oD9Pz77
本屋で立読みしてるとトイレ行きたくなる

俺だけ!?
99774RR:03/12/19 23:53 ID:PpmxZgCx
TZR250SPR、誰か譲ってくれ!ヾ(`Д´)ノ
100水の星にアイをこめて:03/12/20 00:02 ID:wx01Pemv
俺様が100ゲット


お前らひれ伏せw
101水の星にアイをこめて:03/12/20 11:20 ID:wx01Pemv
http://www.jij.co.jp/news/car/art-20031218194512-JEQCKHZAOS.nwc


そして国内すべてのメーカーの2st生産中止記念上げ
102774RR:03/12/20 11:42 ID:zabhnQ/n
(ノД`)・゚・。
YAMAHA発動機様、ご苦労様でしたm(_ _)m
1032スト時代は終焉する:03/12/20 12:01 ID:t1esk4s6

ヤマハ発が2スト搭載二輪車の開発を中止

ヤマハ発動機は、2ストロークエンジン搭載2輪車の新商品開発を中止する。
来年度以降に市場投入する新型車は、全車種を燃費性能が高い4ストローク
エンジン搭載車にする。2006年をめどに日米欧で導入される次期排ガス規制を
クリアするには4スト化が不可欠と判断した。2ストの基礎研究開発は継続する
ものの、2スト搭載車は既存モデルの供給が終わり次第、生産を停止する。
国内二輪メーカーでは既にホンダ、スズキ、川崎重工業の各社が4スト化に
移行しており、ヤマハ発の4スト化決定により2スト時代は終焉(しゆうえん)
する。
ヤマハ発は現在、排気量100ccの二輪車で1機種、50ccスクーターで5機種に
2ストエンジンを搭載しているが、それ以外の車種は4スト化している。来春には
同社初となる50ccスクーターの4スト車を市場投入するのを機に、4スト化へ
全面移行する方針だ。ただ、モーターレース用の2スト車は続ける。
2ストは機構上、パワーを出しやすく部品点数が少ないため、低コストで
軽量になるが、排ガス制御が難しい。半面、4ストは吸気・圧縮・燃焼・
排気の4工程と機構が細かいため、排ガス制御がしやすく燃費に優れ、
静粛性が高いのが特徴だ。
業界2位のヤマハ発はこれまでパワー重視で2ストを商品展開の主軸に据える
一方、業界首位のホンダは4スト開発に早くからシフト、両社は対極で
商品展開を進めてきた。
だが、世界的に環境規制が高まる中、2ストでの規制対応は課題が多く、
環境対応しやすい4スト化が世界の潮流となった。2スト重視のヤマハ発も
「今後は4スト化にシフトする」(長谷川至社長)ことを迫られた形だ。
業界は今後、4スト化時代に移行し、二輪車開発は新たな競争に突入する。
(日本工業新聞 2003/12/19)
http://www.jij.co.jp/news/car/art-20031218194512-JEQCKHZAOS.nwc
104omikuji 218-42-226-242.eonet.ne.jp:03/12/20 13:04 ID:ezHzOZoL
SRR10マソでうっちゃる
105774RR:03/12/21 18:23 ID:2fadLY8R
106774RR:03/12/25 00:45 ID:ClnIurHt
あげ
107774RR
まさに宝石になったな 2サイクル車