保険や車検の無バイクを乗り回してる害キチさんへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お金は大事だのん
やあ!害。君に言ってるんだよ。君は「平気だよ!」などと
言ってるが決して平気じゃないよ。君が免取りになろうと、
刑務所入ろうと勝手だけど事故られた側はヘルよヘル!
車にもいるらしいこんな害さんたちをどう思います?
2774RR:03/11/11 15:16 ID:g5Bt/KC0
脱字注意報
3774RR:03/11/11 15:17 ID:GGP8ZRCK
突っ込みどころ満載だな!!!!おい!!!
4774RR:03/11/11 15:20 ID:lT/qjX1X
V100なので車検がないです
5774RR:03/11/11 15:21 ID:BuPJV8I/
2
6模範運転者:03/11/11 15:24 ID:3hw0mjc6
オレはちゃんと生命保険に入って乗ってます。
ディーゼル車の排気ガスに備えてガン保険にも入っています。
7774RR:03/11/11 15:25 ID:RMBTM3Ls
無保険DQNはさっさと自爆して死んでくれ。
8お金は大事だのん:03/11/11 15:26 ID:lcd7YKl1
中卒脳だから勘弁して。どこ間違ってるかワカメ。

9774RR:03/11/11 15:32 ID:RMBTM3Ls
>>6
釣りか?
10交通事故受傷経験有りの法曹志望者:03/11/11 15:37 ID:VJWvV+5Y
原付でも任意に入っといてーな、頼むわホンマに。

姪っ子が自賠責のみの原付に横断歩道でぶつけれられた。

相手の24才の馬鹿男は、
うちの姪っ子を腰椎捻挫と腰椎可動域制限状態にしておいて、
休業補償+治療費+慰謝料で10万で示談してくれと言ってきたらしい。

あんまりなめとったら承知せんぞ。
輩なことはする気はないけど、法の許す範囲でとことん戦う予定。
11お金は大事だのん:03/11/11 15:50 ID:lcd7YKl1
原付でそうなるんだからもっと大きいのに乗ってる害は
ますますマズイことになるよ害。

俺は君が>>10さんの書き込みを見て直ちに改心することを
切に願うよ。
12774RR:03/11/11 15:53 ID:RMBTM3Ls
>>10
10マソて…
世の中なめてんな。
24歳にもなって無保険車に乗るバカからはとことん絞り取ってください。

治療費、休業保証、慰謝料の合計が100マソを軽〜く超えそうですな。
13774RR:03/11/11 16:05 ID:c7jsJGrJ
100マソをかる〜く超えそうですな だとさ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ        ∧_∧  ぅ゙ぉぇぇぇ        ぉぇぇぇ
         Ο Ο_);:゚。o;:,.  〃,(||i´┌`)                 ∧∧  ○
                     / ,つ ィ;,゚;:δ゚,,.  ビチョビチョ     ⊂(´Д`⊂⌒`つ
                    ⊂こ_)_)',;:゚。o;:,..,゚.,。          ⊂;:.,.。o,;⊃
                         ,,;:;;。.:;;゚'。o.,
14774RR:03/11/11 16:15 ID:c7jsJGrJ
とまぁ・・さておき。

腰ですか〜。医者と相談し、できれば理学療法(士)にかかる事を強くオススメします。
腰椎の屈曲伸展回旋どこの可動域制限かわかりませんが、自由に動くという事は本当に素晴らしい事です。
動く度「あいたたた」は人生の3割は損をしています。
どうせ10:0か最悪9:1くらいになったでしょ?お金は相手にまかせて
ゆっくり治療とリハビリをしてください。

あとは慰謝料をば。  うへへへ
15774RR:03/11/13 12:44 ID:wvlsF9bh
100マソ、、、こえぇ!

俺原付は任意入ってなかったわ。
16774RR:03/11/13 13:03 ID:+7Pshnjh
原付だったらファミバイつければ数千円だ。
入ってない香具師は今すぐ入れよ。
17774RR:03/11/13 13:09 ID:wvlsF9bh
たまにいるんだよな「車の後ろ走ってすり抜けしなきゃ
絶対事故らない!」とか本気で言う香具師。


一人で死んでね。


18774RR:03/11/13 13:15 ID:9d62BxfN
たまにいるんだよな「原付なんて保険(ЭεЭ)イラネーヨ」とか本気で言う香具師。


一人で死んでね。
19774RR:03/11/13 14:31 ID:j/Qgp6Qf
俺は7マソのバイクに12マソの保険入ってるよ
20774RR:03/11/13 15:44 ID:WV7+rsbi
21未満不担保契約?
高い保険料だな・・・。
21774RR:03/11/14 23:41 ID:qVcBwh2c
免許取立て、21歳以下の原付の任意っていくらですか?
22774RR:03/11/14 23:56 ID:FK7/zxUC
10万くらい
23774RR:03/11/15 00:52 ID:nV3p9/+R
125までは親のファミバイ特約でuma-な
すねかじり大学生。
24774RR:03/11/15 02:27 ID:zMRz6VNS
高い!バイクがもう一台買えてしまう。
うち車ないし・・・。
25774RR:03/11/15 11:33 ID:6SJ8iOA2
高い!は後々良かったに変わることも・・・。

あの当たり屋気取りに引っかかったときは(:_:)si!?
26774RR:03/11/15 11:39 ID:amp4U5l4
原付だけど入ってねーや
27774RR:03/11/15 11:49 ID:6SJ8iOA2
車検や保険以前に無免許で乗り回してる香具師。

うーん香ばしい@クサヤ
28774RR:03/11/15 11:50 ID:6SJ8iOA2
車検や保険以前に無免許で乗り回してる香具師。

うーん香ばしい@クサヤ
29774RR:03/11/15 13:15 ID:4i2NnFlf
漏れ、一回無保険で事故って200万以上払った。(自賠責から120マソ出たけど)

悪いことは言わんから、保険は入っとけ。

ちなみに漏れは現在125cc糊で任意保険は2年契約で23550円(゚д゚)ヤスー
30774RR:03/11/15 13:18 ID:4i2NnFlf
>>
2年間で23550円ね。一ヶ月1000円以下。
31774RR:03/11/15 13:20 ID:xPHg5zsD
ファミバイ安いトコなら月500円だよ。入れ。
3229=30:03/11/15 13:24 ID:4i2NnFlf
ちなみに、今の保険期間中にも一度事故って、そのときも数十マソ保険から出てまつ。
保険入ってなかったら・・・ガクガクブルブル

マジで任意掛けといてね。
33774RR:03/11/15 13:48 ID:FaTqiUeQ
バイク歴10年のリッター海苔でつが、つい最近まで入ってなかった。
知人に指摘され、事故る直前に入っててウマーだった。

相手は某外車、当方廃車。
相手が悪かったが当方も30マソ程必要になった。
次年度の保険は上がったが今も入っている。
34774RR:03/11/15 14:04 ID:gjuYPYwk
任意保険入ってない原付小僧が俺の車と接触した。
修理代はバンパー交換で3万ほどだったがいろいろといちゃもんつけて
合計70万ほど請求した。はじめは渋っていたが、バイク禁止高校に通ってることが
判明したのでそれをネタに交渉。結局50万ほどかき集めて持ってきたので勘弁してやった。
おかげでリアモニター付きDVDナビ、フルエアロをゲットした。
35774RR:03/11/15 14:18 ID:amp4U5l4
最低だな、っと。
36ラララ:03/11/15 14:20 ID:ILAeRx8K
最低
37774RR:03/11/15 14:22 ID:J5jeJhSb
いや、無保険で乗るのが悪い。
893の車に当たったらそんなもんじゃ済まないだろ。
授業料だな。
38774RR:03/11/15 14:25 ID:jlebAVHt
>>34
そいつが金集めるために犯罪やってたら、
そのうちあんたのところにも捜査員が来るかも。
39774RR:03/11/15 14:25 ID:jlebAVHt
って釣られたら吊るしかない
40ラララ:03/11/15 14:27 ID:ILAeRx8K
任意って書いてんだろバーカ
原チャで任意入ってる奴なんか
ほとんどいねーよ
41774RR:03/11/15 14:32 ID:J5jeJhSb
キチガイ
キタ━━(゚∀゚)━━!!
42774RR:03/11/15 14:33 ID:WmBrRo9v
えーしゃけんなんてないよー
43ラララ:03/11/15 14:38 ID:ILAeRx8K
きたーだって
44ラララ:03/11/15 14:53 ID:ILAeRx8K
免許なしで原チャ乗ってる奴多いみたいだけど
こればっかりは、マジどーしようもないね
45774RR:03/11/15 14:55 ID:WmBrRo9v
ええー
じゅうりょうぜいなんてはらってなかったよー
46774RR:03/11/15 14:58 ID:XfwYNQlM
原付でも入れるなら入っておいたほうが良い。
事故ってから後悔しても遅い。
もし相手を死なせたりでもしようものなら、一家離散もまぬがれない。
47774RR:03/11/15 14:59 ID:OCpGoaJs
任意以前に自賠切れてるオバハンスクーター多すぎ
48shlike:03/11/15 15:02 ID:NJ5yLLtx
実は1は保険屋さん
49774RR:03/11/15 15:18 ID:i4EqEaWw
>>1は中村名人
50774RR:03/11/16 15:22 ID:dzZXUPwC
保険なあ、、確かに入っておかないとマズイもんだが、保険に入ってっから無茶
してもOKみたいな考えのヤツも困るよな。
タクシーとか保険屋強いからなのか滅茶苦茶な運転するバカが多いぜ。
轢き殺されちゃ保険金も何もあったモンじゃねえや。
51774RR:03/11/17 06:58 ID:+EogbRh2
>>34 有斐閣叢書 刑法嫁。お前詐欺罪で5年ムショ這入ってろ。
52774RR:03/11/17 16:18 ID:1acLLyoI
目欄嫁
53774RR:03/11/17 21:57 ID:TGs2yQ0m
>>51
34のメール欄嫁
54774RR:03/11/18 06:44 ID:rmMAr7VH
農協ってファミバイあったけ?
55774RR:03/11/19 09:35 ID:XZz+7818
俺はチョイノリに対人対物無制限、搭乗者5000万、車両保険5万免責3万、
人身傷害、全年齢、新規申し込みで見積もり18万だぞ。

そんなチョイノリ見てみたい。歌麿です
56774RR:03/11/19 16:26 ID:2SqxSkee
任意保険は保険屋のおばちゃんがハンコもらいにきてくれるので
切ったことないが、こないだうっかり車検切れさせてしまった。
任意保険入ってて車検切れ。そういう場合で事故したらどうなるんだろ?
57774RR:03/11/19 18:20 ID:JLU2rDhP
>>55
車両5万の免3って意味あるの?

58774RR:03/11/19 19:54 ID:S6xGzgJQ
教習所の教官が車なら皆任意保険はいってるけど
バイクは1割入ってたらいいほうだ。って言ってたぞ。
それ聞いてちょっとショックだったが考えてみれば
高校生とかバイク乗り回してるけど保険なんて入ってるわけ
ないよな。で成人したから入ろうって人もいなさそうだし。
59774RR:03/11/19 20:10 ID:SKByjNec
>>58 1割ってことはないだろ、もうちっといるっしょ。 
   漏れは20歳でかなり料金がお高いが入っている。
60774RR:03/11/19 20:28 ID:5KvJAzyD
>>57
>車両5万の免3って意味あるの?
意味ないだろ。等級上がるの考えれば損得勘定すれば損な気がする。
でも保険屋は大喜びだな(w

一度でいいから見てみたい
人身傷害入ってる原付DQNの珍走  歌丸です。
61774RR:03/11/19 20:45 ID:izG8vkMU
2種原付だけど入っているよ
62774RR:03/11/19 21:00 ID:FdbfQacB
歌丸ネタつまんない。ヤメロ
63774RR:03/11/19 22:01 ID:OoOBdmta
原付なら1割でも納得だけど
排気量関係なしならもっと任意はいってるだろ!
それとも大昔の話しとか?
64774RR:03/11/19 22:35 ID:t0fgPC3z
バイクの任意保険加入率は三割って



聞いたことが在るんだが・
65774RR:03/11/19 22:58 ID:gZyCxEaN
>>64
スクーターを除いたら何割だろう?
66774RR:03/11/19 23:10 ID:3EzygVc2
>>65
スクーター除いて3割。
67774RR:03/11/20 01:40 ID:xwe55+88
>>66
まぢかよ・・・・・
これは深刻だな。
68774RR:03/11/20 12:29 ID:5E5a1+Gb
俺、22歳の原2乗りだけど、普通に自賠責しか加入してないなぁ。
ま、原付の任意保険料くらい払えんこともないんだけどさ。

そのうち〜250ccのバイク買おうと思うけど
その場合、任意保険は26歳になってからだろーな。
69774RR:03/11/20 15:37 ID:uhmu2o4P
保険無しもきついけど、車検切れは貰い事故でもお金が
貰えないことがあるらしい。

知り合いに無免で大型転がしてた奴いて、事故ったらどうゆう事
になるかと思ったら何も起きなかった。

70774RR:03/11/20 16:05 ID:FUl1NYgN
最近は大型も任意なしで乗ってるバカがいるのか。
大型買う金があるなら任意も入れと言いたい。
任意入るとバイク買えないとか言う香具師はバイクのるなとマジ言いたい。

>>66-69読むと人身傷害付けようか考えるな。
71774RR:03/11/20 17:11 ID:uhmu2o4P
人知を遥かに凌駕する考えの持ち主は確実に存在します。
保険に入らずに趣味等に散財し、乗るのが上手いとか、俺のが
速いとかいい年してそんなことを論ずるしか脳の無い輩が確実
にいます。

頼むから君のちんけな運転で無保険車両近所で乗り回さないで!
家族とか轢いたら・・・
72774RR:03/11/20 18:01 ID:BWUFTOnQ
>>71
俺の事ですか?w
無保険、無車検、無免許で普通にツーリング行ってる俺って・・・
ちなみに、今年一回無免許で15マソ払いました。全く懲りてねーな俺。
73774RR:03/11/20 18:12 ID:zuZSQUDv
>>72
ネタでも何でも、
DQN発言ならsageろ、ヴァ〜カ!!!!

74774RR:03/11/20 19:03 ID:mVrONlmE
75774RR:03/11/20 19:09 ID:61zULCAL
俺のような十代のガキが自分で働いた金で毎月の維持費と保険料を
払っているのに、無保険のおじさん達は恥ずかしく無いんですか?
年間12万ですよ。12万。なんだかもう切なくなっちゃいますよ。
7675:03/11/20 19:10 ID:61zULCAL
>年間12万
当然保険料だけでです。
77774RR:03/11/20 19:18 ID:Np0R4aAQ
バイクはこっちが悪くなくても向こうから激突しにくるから入っとけ。
78774RR:03/11/20 19:19 ID:KP4hJ/+d
>>75
ほっとけよ。そのうち首釣るから。
79774RR:03/11/20 19:21 ID:Np0R4aAQ
四輪がなあ…
向かって来るんだよ。
それでも過失割合は10割にならないんだよ。
80774RR:03/11/21 22:53 ID:lD2dXJTZ
81774RR:03/11/22 04:43 ID:0II8RTEm
原付と250CC乗り分けてるんですがどこの保険が効率いいですか?
ちなみに普段は原付ばっか乗ってます
82aaaaa:03/11/24 01:01 ID:Vhw9HFYe
俺も春に250買うつもりだけど任意っていくらかかるの
 排気量によって変るものなの
 最近教習所行き始めたんでわかりません
83774RR:03/11/24 01:03 ID:rh8JiDnO
>>82 年齢によって違う。
84774RR:03/11/24 01:06 ID:V80g771x
俺も十年スクーターに任意掛けてなかったんだが
会社の奴がババアはねて200万くらい払わされた話し聞いてから
速攻で入ったよ。たかだか年2万でビクビクしなくてもいいのは大きいぞ
85774RR:03/11/24 01:11 ID:SkEWRHmn
これまで事故なんか起こしたことがない。
この経験を踏まえれば別に保険はいらないという理論に達した。
というわけでもう更新止めます
86774RR:03/11/24 01:17 ID:rh8JiDnO
>>85 更新やめたとたんに事故って困るのはあんただしいいんでない。  
   ただ漏れと漏れの家族に突っ込むのだけはごめんだーよ。
87774RR:03/11/24 01:28 ID:FiaP8kTz
前、ニュースで老後の生活に心配を覚え、
火災保険を解約>無効になった2日後に、kitty-guyに放火された
かわいそうな老夫婦が居たな。

あ、別に>>85のことを言っているわけじゃないが。

88774RR:03/11/24 23:13 ID:JTE3a3dK
三井住友でファミリーバイク特約っていくらですか?
89774RR:03/11/24 23:14 ID:SDhiO9/o
昨日、帰ってきたねーちゃんにオナニー見られて大爆笑された
その後部屋に真っ赤になって閉じこもってたら
ねーちゃんから携帯にメールあって
「男の子なら誰でもやってるんだから気にするな!ファイト!」
って書いてあった

90573:03/11/24 23:31 ID:B6xTFf9+
>>89
姉ちゃんを(ryして、写真をうpして半角板でネ申になれ。

是非ともおながいしまふ。
91フフ4RR:03/11/26 00:11 ID:SuGUAjf/
>>90
こぴぺだよあれ。
92774RR:03/11/28 23:18 ID:yHpTr1fr
バイクの事故って自爆とか被害者が多いから任意は入ってない人多いよ

漏れも250は任意入ってるけど、100は自賠責のみ。
でも、そのうち入るか。
93774RR:03/11/28 23:20 ID:2+nn9IJQ
痔倍を郵便局に払いに行ったら1/4のバイクは痔倍無しなんだそうだ。
以外に害キチが多いらしい
94774RR:03/11/28 23:32 ID:ZsHVEfj/
原付は別として
任意無しでバイク乗ってる奴っているのか。

車と同じで、普通購入と同時にバイク屋で保険入らないか?
95774RR:03/11/29 00:08 ID:4xDwE2eY
125に乗れば解決でしょ。
ファミバイつければ年間1万でオーケー、
しかも原付で事故起こしても等級減りません。

96774RR:03/11/29 00:25 ID:GM1FjNQ3
>>20
全年齢対象だと思うけど・・・
97774RR:03/11/30 18:06 ID:P3GMKLli
>>92
ファミバイ特約つけたら?
98774RR:03/11/30 18:43 ID:Jm8uG4Is
任意保険に入れないようなビンボー人が
バイク乗るなよ。と思うのだが間違いか?
99774RR:03/11/30 20:10 ID:WBFxdM23
でも12万以上かかるしね
100774RR:03/12/01 12:34 ID:X4Vfgknw
>>1がDQN
101774RR:03/12/01 12:42 ID:iyCmPVBf
>>98
同意!
102774RR:03/12/01 12:58 ID:iSmyiIx+
無保険で乗るバカは『自分は安全運転だから事故らない』とか本気で思ってんのかね?
もらい事故だって自分が動いてれば過失割合が発生するのだが、それもお構い無し?
まさにDQNですな。
893相手にもらい事故でもやって独りで示談交渉を楽しんでくれ。
103774RR:03/12/01 14:22 ID:fWLpn2PO
任意保険は入っているけれど
いまいち仕組みがわからない。

自分原付、相手フェラーリ、
右直事故で自分の原付の損傷金額1万、
相手の車の損傷金額500万で
過失割合が9:1とした場合、
自分は1000円もらえて相手に50万はらわにゃ
いけないのか?

それと相手が飲酒運転してたら相手の任意保険からは
お金が出ないのか?

親切な方教えてください・・・
104774RR:03/12/01 15:27 ID:omhsHpdr
去年、普通二輪を取ったのですが、教習所で
「バイクに任意保険は必要ない。バイクは車に比べ車体が小さい分
自賠責保険の対象外である物損事故になってもそれほど被害は
大きくなく、また過失割合もバイク側に歩があるので任意保険は
入る必要なし。加入率3割の内訳は大部分が保険料の安い26歳以上
なので、どうしても入るなら保険料の安い26歳になってからからで
いい」と言われました。私は不安なので任意には入って
ますが、こういう考えの人が多い事にびっくりしました。
でも、たしかにバイクの事故って人との接触より、車との接触
の方が多いですよね。
105774RR:03/12/01 16:01 ID:n7+FxTTq
>>104
確かにそうかも知れぬが。

先々月事故ってしまったが、過失割合2:8だった。すり抜けしていた
私と急に左折した相手、どっちが悪いというのはまあ置いておいても、
過失割合は確かにバイクのほうが低くなる。
でも、これはお互いに保険屋を呼んだからそういうことになったという
だけで、保険屋がいなかったらどうだろうか。

実は、半年ほど前に私が左に車線変更したところ前走車も急に変更
し衝突という事故を経験しているんだが、過失割合としては上記事故
と似たようなものだろうと思う。
この事故は私が任意に加入していないバイクだったので、ハッタリか
ましてどうにか当事者同士の示談にした。上記と似たようなパターン
だから当然こちらが有利かというと…相手の方が相当にDQNな奴だ
ったため、捻じ込まれてこちらのほうが悪いという形になってしまった。

今になればセカンドバイクで乗る機会が少ないから…という思いで任意
をかけなかった自分が馬鹿だったと思います。
確かに事故の事例を見ているとバイクの過失割合は少ないパターンが
多いけど、これを決めている多くは保険屋さんです。どんな人物かわから
ない当事者、もしくは相手が立てた保険屋を相手に過失割合を主張でき
ますか?
保険屋というのは単に金銭的な問題を解決するだけじゃなくて、相手との
交渉も請け負ってくれるプロです。そういった部分も含めたら任意保険は
決して無駄なものではないと思います。
106774RR:03/12/01 16:58 ID:2GAx/OzV
保険屋ほど頼りになる存在はないと思う。
俺は原付だけどちゃんとした保険(自賠・任意)に入っているし…
26歳以下だろうがなんだろうが「保険」は素直に入るべよ。
107aaaaa:03/12/01 22:35 ID:eKPt4tRP
33歳だと任意保険はいくらですか
108774RR:03/12/01 22:36 ID:xbvrUsSl
すいません、明日はいります。
109774RR:03/12/01 22:42 ID:HUN3oHPK
「私は事故を起こしません」というステッカーを貼ったトラックを見かけたよ
110774RR:03/12/01 23:04 ID:YObGKoIH
単車に年6万、原付に年6000円くらい任意払ってる
ちなみに大学生です
知り合いは無保険か親に払ってもらってるやつばっか…
111774RR:03/12/01 23:11 ID:Qc+XH8AB
親がきちんとしてる人なら原付DQN学生でも任意入ってると思うのだが・・・

DQNの子はDQNてことですねw
112774RR:03/12/01 23:48 ID:q4CCnNNC
原付に関しては月1000円もしないんだからどうにでもなる金額だし、
たかが小銭をケチっても良いことはないと思うんだがなぁ。

バイクの21才未満も初年度が高いだけで、後はかなり安くなるから大したことはないんだがな
113774RR:03/12/02 00:15 ID:Jk74cOXK
>>103
たしか・・・
払わなければならない→フェラーリの件
出ない→飲酒

まあ、対物も余裕の金額を、
あと年末は気をつけましょう。


飲酒ライダーってあまり聞かないけど、けっこういるのかね?
114103:03/12/02 00:21 ID:kOLQ1RUL
>>113
いいタイミングにレスthanx!!

事故をおこした相手が無保険&飲酒だったら
こっちは泣き寝入りになりそうだなぁ・・・(´・ω・`)
115774RR:03/12/02 00:33 ID:DLtV8CFP
今の任意保険って無保険車保険ってのがついてて、
相手が保険入ってない場合は自分の保険から出るよ。(俺のは最大2億ついてる)

んで、相手が飲酒運転でも、被害者救済の観点から被害者には支払われるよ。
飲酒運転してた本人に対する保障は出ないっぽいけど。
116774RR:03/12/02 02:15 ID:i5BxkM0X
>>105
過失割合を決めてるのは保険屋じゃなくて警察だろ。

渋滞で路肩走行中に助手席のドア開けられて側溝に落ちた。
過失割合8:2で相手が悪かったけど2割分の負担は示談で相手に払わせた。
軽い打撲とかすり傷だったけど、人身事故にすると、相手の行政処分が重く
なるから、物損事故にしてやた。治療費とか休業手当は当然もらた。
任意は入ってたが使わずすんだよ。
117774RR:03/12/02 02:22 ID:i5BxkM0X
あと普通車乗ってて、信号待ちの車にカマ掘ったことがある。
そのときは、過失割合10:0で漏れが悪かった。
相手の車の修理代20万+代車のレンタカー代20万を任意保険で払ったよ。

バイクでもカマ掘ることあるかも知らんが、せいぜいバンパーへこむぐらい
だろうから高い保険はどうだろ?
118774RR:03/12/02 02:25 ID:DLtV8CFP
保険が高いってことは、それなりに事故ったときの支払い金額が高いという証拠。
119774RR:03/12/02 08:53 ID:6ePcqxMx
何時、どの辺で警察が過失割合決めてるんだ?
警察からこの事故は○:×だからって連絡来るのか?
120774RR:03/12/02 18:38 ID:BFs14fhy
過失割合決めるのは当人同士か保険屋同士だよ。
あとは裁判持ってきゃ、裁判官が決めてくれるかもな。
121774RR:03/12/02 19:12 ID:usSK+3vx
>>117
お前はカマ掘る事故しか起こさんのか?
122774RR:03/12/02 20:19 ID:i5BxkM0X
>>121
おまいは日本語読めんのか?
123774RR:03/12/02 20:45 ID:usSK+3vx
>>122
そんなせこい事故想定して保険選んでもしょうがねぇだろう?って意味だ
「おまいは日本語読めんのか?」なんてぬかす前にちったぁ考えて物言え
124774RR:03/12/03 01:05 ID:gGPldlaT
保険に入れないヤツはバイクも車も乗るな。迷惑だ。
125774RR:03/12/03 03:59 ID:sGBiZ87j
そういや、隼でNSXの横っ腹に突っ込んで廃車させた香具師がいたらしいな。
右直事故だったらしいから、過失割合とかはわからんけども。
保険は高いのに入っておいた方が安心だな。
漏れは人身無制限・対物500万・搭乗者300万に入ってまつ。
来年の更新で、対物無制限・搭乗者500万に変える予定でつ。
126774RR:03/12/03 17:42 ID:fZqcwVZu
高い保険は、人の質(交渉の巧さとか)はどうなんだろ?
127774RR:03/12/03 23:16 ID:zBJRwE2K
>>99
1000tのSS、18,000円
250tオフ、12,000円
30歳限定ウマー
128774RR:03/12/04 00:59 ID:9KAArpvl
>>127 そんな安いの!?いいなー1/10以下じゃん。
129774RR:03/12/04 02:14 ID:4aV7ueRg
来年になれば現行の内容で年3万になる・・・搭乗者傷害か人身傷害つけようかな・・
保険が安くなればセカンドに200か225くらいのオフ持ちたい(理想は原2だけど売ってないやん・・)
130774RR:03/12/04 22:22 ID:O3r0yHV9
>>128
うん、安い
これで人身無制限・対物1,000万・
自損事故補償1,500万・無保険車傷害補償2億の内容。
とりあえず頑張って掛け続けるのが吉。
げんざい15等級、60%引きウマー

>>129
おれは搭乗者傷害と人身傷害はつけてない。
タンデムをほとんどしない事と、
生保でいいかなということで。
131250LTD:03/12/05 00:24 ID:HnRwMgP5
>>130
自損と無保険車障害保障なんてのがあるのか・・・後者は完全に自分に支払われるの?イイなぁ・・・
132774RR:03/12/05 01:39 ID:2/JT1Qai
無保険車障害補償は最近はどこでも標準でついてるかと
133774RR:03/12/05 15:59 ID:DlQV1TDz
漏れの友達に珍走がいるのだが、彼はDQN系にしては珍しく任意入っているらしい。
曰く、「俺んトコのチームは任意保険入らんといけんけぇのぉ」

不思議な広島珍走団でした。
134774RR:03/12/05 17:33 ID:aWHZMUBR
集団危険行為をして事故を起こしても、保険は使えるって事なのか?
何にせよ、嫌な珍走団だなぁ(w
135774RR:03/12/05 20:13 ID:ac15Ar2B
上納金とか払えなくなったら保険目当てで事故らせたりするためじゃないか。
136774RR:03/12/05 20:56 ID:PSYA/vWd
ある意味知能犯だなw

でも、珍が使ってる程度のバイクや車なら
掛け金の方がかなり高く付きそうだな。
137774RR:03/12/05 21:39 ID:k5yKTa+w
>>50
基本的にタクシーは任意保険に入ってない様です。
その代りに893の示談屋が着いている。
緑ナンバーの保険料が高すぎるらしい。
138774RR:03/12/08 23:15 ID:cysSSilN
確かタクシーに事故られて全損したビモータdb2の査定が
30万とか言ってたなあ。まんま893だ。
139774RR:03/12/09 23:08 ID:XFvPTzsQ
そうなんか。

タクシーは気をつけないといかんなー
140774RR:03/12/09 23:11 ID:e8lnDitd
なにそのビモータdb2ってそんな高いの?
141774RR:03/12/09 23:17 ID:89pgxKCZ
雲助なんて言われるのは、それなりの理由があったんか
142BT:03/12/09 23:26 ID:cQ4MC3Tp
>>140
95年当時の新車価格169万円。
143774RR:03/12/10 13:01 ID:Mai9Xdl9
そういやあパトカーも任意は入ってないんだってw
事故したら自腹だそうだ。

こないだ連れのバイクにPCで突っ込んだ警察官談(プゲラ
144774RR:03/12/10 13:25 ID:qgwIgM5M
こっちの過失が0の時は、自分側の保険会社は交渉しないんだけど・・・

誰もその点に触れないな
145774RR:03/12/10 13:40 ID:EB89Gxmg
>>144
俺の友達は車にカマ掘られて、過失0だから自分で示談交渉してたな。
てか、バイクだと過失0の事故って結構多いよね。
それ以来、友達は任意保険に入るのやめたそうです。
146774RR:03/12/10 13:44 ID:SOZYINsm
相手が任意保険に入っていればいくらでも対応策はあるだろう。
自分が入っていないと、人生終わるぞ。
147774RR:03/12/10 17:40 ID:cTaKBXUk
仮に過失0で保険使えなくても、
自腹で弁護士とか雇って示談を代行して貰うことは出来るんでしょうか?
148774RR:03/12/10 18:44 ID:+Luhu5bG
つーか、大抵の保険屋は月200〜300円程度で弁護士特約つけられるよ。
このスレのやつはそんなことも知らないのか。
149774RR:03/12/10 18:55 ID:M6Max8BL
特約でつけた弁護士が頑張って金取ってきてくれるとは思えないんだが…。
過失ゼロの時は自分でやった方が金取れるのでは。
もちろんそれ相応の準備は必要だけど。
150774RR:03/12/10 22:35 ID:EwoPjecm
原付任意で年7800円だった!
もち、対人無制限ね。
151774RR:03/12/11 12:36 ID:iZ/5o97s
対物は安くていいなんて甘いです。二輪はこけた後
負荷のかかっていた方向に滑って行きます。その先には
二階建て観光バスが、、、boon!
いや〜燃えたね。人が乗ってたら、、、。

なんて事があったらしいです。

それと年3〜6万前後で事故後の処理やもちろんお金のこと
までやっといてくれるんですから安いです。
私もたまたま保険が使えない状況の時に事故を起こし事故後処理
を自分でしたことがありますがあの時の相手が893に見えました
。(普通の人でした)
152(○○)
塩崎雄三君(本名)プロフィール

年齢40代後半、神経症等の精神病と根っから嫌われる性格の為
長年の作家志望無職時代を経験、現在は「ひまわり」なる
女装雑誌の発行人を名乗ってると思われる。
しかし2ちゃんでは国家公務員、医学博士等、職業を詐称
あげく、「悪魔」「666」等を自称するに及び、複数の自我の弱い少年等を操り、
数多の集団ストーカー事件を引き起こす。様々な場面に同時に存在し、人間の心の
弱い部分を唆し、複数の集団をいがみ合わせたり、特定個人を陥れたりして悦にいる、
悪しき阿呆がその正体。「人間の弱い部分」につけいる「悪魔」気取りだが、
なんの事はない、「悪魔」を名乗った阿呆の正体は「弱い人間そのもの」であった。
最近は、一日中2ちゃんに常駐し相当数の板に現れスレを荒らす事で自我を保とうとしている
煽りには異常反応を示し糞スレを短期間に乱立させ板自体を荒そうとする
塩崎(本名)のスレッドは基本的に自演であり自己レスにマンセーをするのが特徴といえる
又、複数の偽装IP,複数のUA,複数のアカウント、複数のマシン、複数の回線を駆使し、
IDを変えれば自演はバレないと思っているらしく文体を指摘をされ自演が見破られると
指摘した人間が荒らしであると慌てて延々と自演レスを重ねる
レスの語尾に「何々でしょ」「何々っしょ」等を好んで使うのでこの辺りも要チェック
この数年、あるバイク乗りにストーキングを行い、悪意と嫉妬、恨み、欲情など、ない交ぜの
感情を抱くに至り、みずから銀色のバンディット1200に跨り、リアルストーキングを
行っていると思われる。箱根にも出没。注意。