サスペンション

このエントリーをはてなブックマークに追加
467774RR:04/02/16 17:11 ID:6yERJxrN
オレの知り合いにレースのサービスやってる
香具師がいるんだけどココ見てるよ。

アホっぽくても素直な質問とか書いてるヤツにはレス
しようかと思うらしいんだけど
知ったかで且つ間違い、思いこみとか
書いてるヤツはバカにされてるな。
468774RR:04/02/16 19:05 ID:Ruhf5ve2
同じバネレートで当然有効ストロークは確保されてる2種類のバネがあったとして、
何か乗り味に差が出るんだろうか?
469774RR:04/02/16 20:53 ID:ry1rdbdI
>>465-466
まりがd

>466 高いよ〜 (っд`)
解体屋で車載工具でも漁るかなあ

>468
プログレッシブ性とか? そう言う話では無くて??
タイム取ると、オイルの番程変えただけでも激変するから
(タイム出るセッティングが乗りやすいとは限らないのが鬱)
状態も含めると本当に千差万別だと思い
プラダ割れてるサスでセッティング出してたあの頃が懐かしい・・・・(・∀・)
470774RR:04/02/16 23:43 ID:Ruhf5ve2
>>469
ん〜、私度素人なので的が外れたこと聞いてるのかもしれませんが・・・

例えば2種類のバネがあったとします。
この2本は、長さでも良いし、材質でも良いし、線形、ピッチでも良いし、
とにかく全く違うバネとします
ただし、この2本のバネはレートが同じです。

すぐ思いつくのが重量が違う、というのは思いつきますね
ほかには、乗って何か違いを感じることは・・・、
当然同じようにセットすれば、同じ条件で同じだけストロークする2本のバネなわけです。
それでも違いが出てくるのだろうか?。
例えば上のほうのどこかに、しなやかさを求めるなら材質がどうのこうので、
というのがあったと思います。>>405
しなやかさ?、同じ加重で同じだけストロークする2本のバネなのに、しなやかさに差が出る?
どういうこと?

こんな感じです

前にクヮンタム用のバネで、ハイパープロ製は良くて、○○製はゴツゴツしてダメで、
なんてレス読んだこともありんす。
471転倒虫:04/02/17 00:09 ID:PIJYIbbH
>>470
俺も素人だけど、同じレートだからって同じ乗り味にはならないと思うよ。
例えば、レートが同じだとしても、自由長が違えばストローク量は変わって
来る訳だし。
その他条件が変われば色々変わると思うよ。
人間の感覚ってすごく敏感だし。
472ばねや:04/02/17 22:38 ID:2Hzq1+2s
>>470
そうですね 昔から言われている事なんですが
エンジンや機械類と一緒でアタリのでるバネ でないバネ
そのサスにアタリがつくバネ、つかないバネ
そんな抽象的な言葉でしか表現できませんが同じバネレートだとしても
しなやかさという感覚的なものは違いがでてきています
一般的に同じバネ径、同じストロークを確保すべく抗張力の高い素材を
使い軽量化しますけど乗り心地という感覚では悪くなっているかもしれません
堅い素材であればあるほど初期の反発力は強くなると思います
理論的には一緒でもなにかしらの感覚は違うと感じます
結局条件面一緒で抗張力の高い素材のバネと低いバネ並べて乗ってどっちが良いか
試した人はあまりいないと思うのでアレなんですが
私としてはあまり抗張力の高い素材じゃないほうが良い動きをするように思います
同じ速度でストロークさせていくのを真横でみている感想です
473774RR:04/02/18 00:20 ID:SZCL3k1h
>>471
ということは、ばねは加重に比例して縮むが、完璧に比例してない。
だから同じレートであっても物が違えば若干縮み方に違いが出てくるという感じでしょうか

>>472
そうなんですか
ばね定数と重さ程度しか考え付かないのですが、しなやかさとかも確かにあるんですね
ばねやさんは、それが実際どう感じられるかをバイクで試してみたかったんですね。
2chにも出没する方(バイク屋さんなのでバネ専門家ではないですが)
に最近ばねを作ってもらったんですが、そのバネが乗り心地が良いんです。
元のバネより少しレートも低いんですが、それだけではないような気がするんです
同じレートで作ってもらったわけではないので実際根拠はないのですが。
どっちのバネも材質とかは分かりません。

474転倒虫:04/02/18 22:42 ID:+I2/UVWI
>>473
ごめん、ちょっと書き方が悪かった。
で、ホント素人なんで、あくまでも感覚の話しだけど。

ちょと極端な話しだけど、例えば自由長100mmのAってバネと自由長150mmのBって
バネがあったとするね。
AもBも同じレートで、同じ加重を掛けた時50mm縮むとすると、BはAに対して50mm余
裕があるよね?
この余裕の部分が、走ってる時違いとして感じ取れると思うんだけど。
それと、バネが縮みはじめる初期と、縮みきる奥とでは動きに違いがあると思うんだけ
どどうかな?
あくまでも感覚での話しだから、錯覚かもしれないけどね。
475774RR:04/02/19 23:32 ID:xeo3LAvW
サージングも関係してたりね。。
476774RR:04/02/21 02:08 ID:th8fFjKp
お前ら五月蝿いよ。 信号待ちであおんの止めれ。マジ止めれ。マジ迷惑。
五月蝿いマフラーつけるのも止めれ。マジ止めれ。マジ迷惑。

殺したくなる。バイクを壊したくなる。殲滅してやりたくなる。

おい、あすか@まさき、デスラー。テメーらも荒らしじゃねーか。
オレにチョットでも反感を覚えるなら、
五月蝿いマフラーはずしてやたらエンジンふかすの止めろや。

                            交差点の住人
477交差点の住人:04/02/21 02:09 ID:H2AbHTnd
お前ら五月蝿いよ。 信号待ちであおんのやれ。マジやれ。マジやれ。
すごいマフラーつけろ。マジやれ。本気でやれ。
応援するでつ。
犯したくなる。バイクを盗みたくなる。ドレスアップしてやりたくなる。
僕のちんちん小さいけど馬鹿にしないでね。
臆病な僕は単なる荒らしだが みんなの意見が欲しい。  交差点の住人より
僕 童貞だよ!!  包茎だよ!!
478774RR:04/02/22 23:13 ID:Oipb2kdM
保守
479774RR:04/02/22 23:20 ID:pPgR3HFS
ホッシュ
480774RR:04/02/24 11:48 ID:Wpsxful8
↓このサス使ってる椰子いますか?インプレきぼんぬ※工作員じゃないでつ
ttp://www.kawasakiboeki.com/forsale/pega/
481774RR:04/02/24 12:49 ID:ZKzlPbsV
もしよろしければ、お教えください。
リアサスというのは大体、どのくらいでヘタリが出て来る物なのでしょうか?
現在私のバイクは、走行15000kmほどなのですが明らかに1G’状態での車高
が落ちてきましたし、ストロークも大きくなってきました。
これは、ヘタリ初めと考えてよいのでしょうか?

また、ヘタリが来るとどのような状態になるのでしょうか?

ついでに便乗質問です。

1・よくFフォークオイルの粘度や油面を変更すると言いますが、変更すると何が起こるのでしょうか?

2・イニシアル調整は、どのような時やるものなのでしょうか?
  (私は、自分の感覚で行っている為、基本を知りたいのです)
482774RR:04/02/24 14:14 ID:I6zx1E5b
解らないのなら知る必要はない

人生知らなかったほうが幸せなこともある
483774RR:04/02/24 17:24 ID:Sq/KD5E1
>>469
アストロのフックレンチは1650円みたい。

HPで近くに扱ってるとこないか探してみなされ。
484774RR:04/02/25 11:18 ID:7CO+01Tl
>>481
>明らかに1G’状態での車高が落ちてきましたし
自分で駄目出ししてるのに。

でも15000でそこまで変わるかな?
485774RR:04/02/25 11:48 ID:ezvlG479
>>481
スプリングのへたりってのは考える必要ないと思うから
ダンパーが減衰しないとか、ガスショックの場合ガスが抜けた。
またはダンパオイルの漏れ等々…
逆にサス可動部の当たりが出たといった見方も出来る。

1オイル交換は減衰に関係 油面はフルストローク付近の伸縮性に関係
2厳密には違うけど 一般(車両)的に車両姿勢調整

かな
486774RR:04/02/25 14:19 ID:A6JnpSad
>>481
まず、へたるというのは
オイルが汚れる・バネがへたる・メタル類およびピストンリングが減る・オイルのバルブにごみが挟まる
などを含めて言います。
バネがへたることなんてほとんどありえません。ましてや15000km程度ではなおさらです。

イニシアルはまず最強と最弱を試してみて、方向性を決めます。
同じコース(通勤や峠)でセッティングします。
487481:04/02/25 22:50 ID:rebG/uAL
レスありがとうございました。もう少し様子をみてみます。
488774RR:04/02/28 09:29 ID:miYO4PHa
>486
カスタム虎の穴・・・
489774RR:04/02/28 09:39 ID:3QAaPC1H
純正リアサスのO/Hをどこへだそうか。。。
MH-P、ボンバーetcうーん。。。
490774RR:04/03/01 06:49 ID:5HeSXwXx
age
491774RR:04/03/01 18:06 ID:pbkFf6Eh
>>489
純正リアサスなら、新品の値段とOHの料金を天秤にかけてみるべし。
492774RR:04/03/01 23:11 ID:aFeFzITA
フルボトムと底突きって同じですか?
493774RR:04/03/01 23:37 ID:3e4C2aj8
>>489
オクムラは?いい評判聞くけどなあ。
494774RR:04/03/01 23:50 ID:9lD4azlp
ただのO/Hなら新品に換えた方が良さそう
普通は純正をO/Hする時チューニングしてグレードアップするんじゃない?
495774RR:04/03/03 02:05 ID:U/pFIind
>>489
上のクラスのリアルなレース界では評判悪いがな?
街海苔のヤツの評判は雑誌の影響でしょ。
496774RR:04/03/03 04:59 ID:D/z7V/Bb
取り敢えず錆びのではじめたスプリングをどうするかだな。

とっぱずしてOHしてもらってる間にゴム系塗料で塗装かなぁ。
497774RR:04/03/03 19:23 ID:Gu/TTuJz
>>496
ブラスト掛けてウレタン塗料で全然OKだった
ストロークしたらパリパリって逝っちゃうかと思ったが
498damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :04/03/04 20:02 ID:EDjm6EVC
>495
使用者のレベルにも因るんだからいいんでないの?
どうせだったら塩梅が気に入らない具体例でも書いてくださいな。
499ばねや:04/03/04 20:42 ID:50RtJBpK
>>497
ブラストって ショットブラスト?
だったらセッチングしないとへたるよ
まあ一回セッチングしてあるから過度ではないと思うけど
思い切りジャンプするぐらいでOK(と思う)
バネの塗装は電着系じゃないとつらいものがあります
電着下地、上粉体ぐらいでできればいいんですが
500774RR:04/03/04 21:10 ID:XSeI1MsX
>>499
サンドブラストです
塗装の下地を作るならこれなのでは?
塗装は心配してたけど、今やそんな心配どこへやら
既にオーリンズの黄色よりよっぽど長持ちしてたりする
501774RR:04/03/04 22:52 ID:XvZZXi4u
今更だけど
>>406のサンプルと>>415の表の違いってどうなの?
502774RR:04/03/05 11:35 ID:pmqNpZcV
他車サス流用の際に、内径合わせで
カラーを自作する場合って、やはり
アルミや鉄パイプを切って突っ込む
のが一般的なのでしょうか?
またその場合、内と外を接着などした方が良いですか?

よろしく教えて下さい。
503774RR:04/03/05 20:16 ID:QEFsVmf0
とりあえずパイプ切って突っ込むのはヤメレ。(w

加工屋さんでカラー用素材から作ってもらうぐらいのことをやらないなら
他車サス流用なんてしないほうがイイぞ。

っていうか、そもそも他車サス流用自体が・・・
504774RR:04/03/07 08:12 ID:leV1el+F
ウィルバースの評判ってどうですか?
505774RR:04/03/07 18:21 ID:NUhvhC9/
そ〜いえば
ばね屋さんと転等虫さん。楽しんでるかな〜
506774RR:04/03/07 20:31 ID:PPLpWiZr
オーリンズのフォークスプリングの説明書に純正と同じ番手の同じ油面で使えと書いてます。
が、サービスマニュアルにはバネ入れてない油面しか載っていませんがこの場合どうするのでしょう?

体積計算とかしないと駄目?
507774RR:04/03/07 22:27 ID:Qjb9crGz
>>506
バネを抜いて計る
508転倒虫:04/03/08 00:30 ID:qw7wxnq/
>>505
楽しんでますよ〜
少しずつだけど話しも進んでいます。
509774RR:04/03/10 22:53 ID:ANxnR6h9
保守
510774RR:04/03/11 18:00 ID:wYDg0Ww6
神希望者へ告ぐ、テンプレ作りたも〜。
ところで、WP正規代理店のHPが開かないのは何故?
511774RR:04/03/11 21:50 ID:Ni1F55XZ
今、見直し中らしいな。>WP

本社なら見れるんじゃない?

http://www.wpsuspension.com
512774RR:04/03/13 22:06 ID:WBkcoKKe
保守ついでに質問
ハイパープロのFスプリングってサーキット向きじゃないって言うけど
つけてる人のインプレおくれ。
513咽萎萎以咽咽:04/03/13 22:41 ID:plggWtw/
咽萎萎以咽咽
514774RR:04/03/13 22:42 ID:4zQsihNC
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/hiroyuki_sakurai/parts_sus_j.html
メーカー各社へのリンクがここに
515774RR:04/03/14 16:47 ID:i687ux9S
age
516幼稚園の先生(24歳独身彼氏募集中
サッスーン財閥(ぷ