【安全】ヘルメット総合スレッドpart20【第一】

このエントリーをはてなブックマークに追加
855774RR:03/11/17 02:45 ID:OfiLuWFe
>>851
シンクロテック持ってるんですが
走ってるときは問題ありませんが止まってるとき
曇るんですがこんなもんなんですかね?
一応シールドに曇り止め塗ってますがあまり効果なし。
856774RR:03/11/17 02:52 ID:Y6CLTWIb
曇る時は何しても曇る。
そんなもんだよ。


その前に藻前はもう少し日本語勉強汁。
857774RR:03/11/17 02:57 ID:ZgFKDYaG
この季節、発進前にうっかり溜息つくと大変なことになる。
858774RR:03/11/17 03:00 ID:ZgFKDYaG
溜息止めも兼ねて、マスク状になってるネックウォーマー買おうかと思ってるんだけど、
ああいうのってフルフェだと着けづらい and/or 被りづらい?
859774RR:03/11/17 05:05 ID:aDv78uXr
>>845
X11とかX8とか頭にでかいベンチがついてる奴はメットイン入らない事多いねぇ。
特にXLとXXL。

>>849,>>852
漏れの担当だった指導員はアライのフリーウェイかHYPER-Tのサンバイザー無しの奴だった。

いい加減、下からの巻き込み風がきつくなって来たんでチンカーテン買おうかと思うんだけど、
チンカーテン付けると巻き込み風が減る分、やっぱ曇りからの立ち直りが遅くなるよねぇ?
860774RR:03/11/17 08:13 ID:TE6pN8kG
>>857-858
なあ、なんで呼気をアゴ下に流すようにせんのだ?

マスク状だと吐いた息で湿気て冷えひえにならない?
フルフェイスならアゴまでカバーすれば充分だと思う。
861774RR:03/11/17 09:18 ID:cX6olg6o
>>859
チンカーテンは分からないのですが、ベンチ付きのエアロチンカーテンの場合だと、
口元の空気がよどんで湿っぽくなる現象が解消されるので(呼気がすぐに排出されるから?)、
付けない時よりもずっと快適になりますよ。
862774RR:03/11/17 10:27 ID:JMu0Qnlw
>>829
「ハーレーダビッドソン&マルボロマン」のミッキ−ローク(だったよね?)みたいに
べイツの皮ツナギとかシンプソンのジャケットとか、ダートラあるいはドラッグレーサー
風のハデハデウエアにフルフェイスならばアメリカンでもおかしくない…むしろ気合
が入っててむしろカッコイイと思うナー
863774RR:03/11/17 11:00 ID:uikSMUid
Z4に曇り止め塗ったらため息連発してもほとんど曇らなくなった。
エアロチンカーテンもつけてるから、あとはネックウォーマー買えば顔まわりは完璧
864774RR:03/11/17 11:18 ID:mtchKrI2
レッドサンで購入してみようかと思うけど、
サイズ合わなかったらどうしよう?

お客様の一方的な都合で返品できないってあるから迷う・・・
865774RR:03/11/17 11:23 ID:pMOXrQG1
既出かも知れませんがご質問致します。
SHOEIのJフォースUの帽体の大きさですが
「M=L」、「XL=XXL」と考えて宜しいのでしょうか?

例えばXXLを購入してシステム内装一式をXLの物に
交換すれば、XLと事実上サイズが同じとゆう事に
なるのですか?
866774RR:03/11/17 13:49 ID:zxpDpuhw
アライのAFアプリシールドは曇らないぞ。
使ってみて驚いた。
867774RR:03/11/17 14:16 ID:s1nX6F+z
原付きライダーのど素人で何も知らないのですが、シールドの色を
変えるのはシールドごど変えるのでしょうか、それともフィルムでも
貼ればいいんでしょうか?
あと、真っ黒じゃ夜見えないんじゃないかと言う気がするんですが
そんなことはないんでしょうか?
お願いいたします。
868774RR:03/11/17 14:36 ID:zxpDpuhw
>>867
シールドごと変えます。
黒いシールドはサングラスと同じなので、当然暗がりでは外が見えなくなります。
869774RR:03/11/17 14:43 ID:s1nX6F+z
やっぱりそうですか。
昨日ショウエイのフルフェイス買って黒くしたいかなと思ったんですが、
シールドも今調べてみたら結構高いですね。
それに夜見えないならこのままのがいいな。
ありがとうございます。
870774RR:03/11/17 15:23 ID:uikSMUid
クリアベースのミラーシールド買いなよ
871774RR:03/11/17 16:02 ID:59yATVlT
>>864
ヘルメットはサイズ交換できますが。
872774RR:03/11/17 16:11 ID:FBJdJbUF
>>869
クリア・スモーク両方持ち歩くって手もアリ。
873774RR:03/11/17 18:52 ID:aDv78uXr
>>863
どこの曇り止め使いました?
漏れもZ-4で曇り止め未使用なんだけど、停車時に曇って曇って仕方ないです。
標準装備のブレスガードってほとんど役に立たないような…(取り付け口のとこに隙間開いてるし)
でも、見た目よくなるんで外してない罠。

>>864
サイズ交換は3日以内に連絡すれば可能らしい。
でも多分、送料は往復どっちもこっち負担になると思うんで、
近場のショップで同じの被って試してみてネットで頼むのがいいよ。
ショップには悪いけど…
874774RR:03/11/17 21:51 ID:NAjkPJ5U
今、アストロJを使っています。
今度OGKのFF-4に買い換えようかと思います。
でも、高速で走る場合にはチンカーテンは必要なのでしょうか?
教えて下さい。
875774RR:03/11/17 22:30 ID:32PvTFof
BUCOのバブルシールド買ったんですが、曇ってしまいます。
曇り止めってシールド内全体に塗っていいものなのでしょうか?
876774-SR:03/11/17 22:37 ID:GUaJhtPW
>>874
少なくとも法定速度程度では必要とは思わなかった。
それ以上はオレのバイクではつらいのでよく分からん。

っていうかFF-4にチンカーテンってオプションでも無いような・・・。
877774RR:03/11/17 22:43 ID:ElouyMEB
>>852
俺が車の免許取ったときの教習車はディーゼルだった。
エンストしにくくていいとか。
878874:03/11/17 23:09 ID:NAjkPJ5U
>>876
そうです、ありません。
SHOEIあたりのを加工して・・・

イヤ、無理でしょうな。
879TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/11/17 23:13 ID:w/IouojY
 |  | ∧
 |_|Д゚)  大抵のフルフェイスはショウエイのX-8SP2用かZ-3用(エアロチンカーテン)
 | T|[|lllll]) が流用できるぞ<チンカーテン
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
アライのとかで元々固定式や格納式のチンカーテンを装備してるやつは例外だけど
普通に縁ゴムとチンガード裏側の内装(発泡スチロールにビニール貼ったやつ)
の組み合わせで、間にちょっと隙間があるやつなら入る
880874:03/11/17 23:19 ID:NAjkPJ5U
>>879
マジですか?貴重な情報有難うございます。
881774-SR:03/11/17 23:24 ID:GUaJhtPW
>>879
ほう、ありがd。明日早速買ってきて試してみるよ。
882774RR:03/11/17 23:33 ID:z2D2QpS+
OGKでも昔チンカーテンは売ってたけどね。
かなり昔(10年くらい前)だけど。
883774RR:03/11/18 00:05 ID:+PykTaJX
ワイバーンUを通販にて購入したのですが、標準でついてくるシールドがソフトスモーク
ではなく、クリアータイプでした。そこで日差しがまぶしいや見た目の点でもスモーク又
はダークスモークの購入を考えています。実際にダークスモークですと夜の走行は辛いのでし
ょうか?ダークスモークで夜運転していらっしゃる方はいますか?
お金があれば昼間はダークスモーク夜はスモーク(スモークでも暗いようならクリアー)という感じ
で使い分けるのがベストだとは思うのですが、ワイバーンUは上にもかかれている通り、シールド
の着脱が難しく費用の面でも、できれば一枚で済ませたいと思っているので悩んでいます。。
どなたか、良いアドバイスがありましたらよろしくお願い致します。
884883:03/11/18 00:06 ID:+PykTaJX

すいません。改行するのをミスってしまい見にくくなってしまいました。
申し訳ありません。m(_ _)m
885774RR:03/11/18 00:10 ID:SNg5hdtF
>>883
散々ガイシュツだが、
サングラスをする。

ダークスモークでは夜間の路肩はほとんど見えない。
たかがシールドのせいでフラフラ歩くお年寄りや酔っ払いを轢いたりして
人生を棒に振るのはもったいない。
886774RR:03/11/18 00:12 ID:rcBBc9wZ
X-11だけどダークスモークで夜も全然問題なし。
もし見えなかったら鳥目だから眼科へ逝ったほうがいい。
887774RR:03/11/18 00:16 ID:X40pjM1i
教習所のメガネ人です。
フルフェ使用中なんですが、フルフェを被ってからメガネがかけられるのは、
ヘルメットのサイズが合ってないってことなんですか?
メガネをかけたまま、被ったり外したりするとフレームがぐにゃりそう。
888250LTD:03/11/18 00:21 ID:g8L6lkg/
>>886
おまいの目が良すぎるんだと思う。
X11だろうがRX7だろうがダークスモークじゃ見難い。
夜はヤメトケ。曲り道で人を(ry)する可能性あるぞ。
889J.J. ◆g/0uM/J.J. :03/11/18 00:22 ID:Oow2sNi7
886はブッシュマン。
890774RR:03/11/18 00:44 ID:MERQdB5B
>>883
俺はワイバーンUにオレンジのミラーシールド付けてるけど、
街灯とかあるところなら夜でも全然見えるよ。
バイクによったら自光だけで見えるかもね。
さすがに山道とかになるとシールド開けるが…
891774RR:03/11/18 00:49 ID:SNg5hdtF
>>886
運転中、前方の狭い範囲しか見ていないことをカミングアウトしてしまったようだな。
892774RR:03/11/18 00:51 ID:347eW9cw
スモールジョーンジェットを使ってる漏れはこのスレの人々からしたら
DQNなのだろうか?
893883:03/11/18 00:59 ID:+PykTaJX
885,886,888>早速のレスありがとうございます。
サングラスで対応したいと思います。(SHOEIのスモークってAraiのと比べて色が薄いですね。)
それと、もう一つお伺いしたいのですが、タンデムで彼女を後ろに乗っける事が
多くなるので、安全性の面で彼女用のフルフェを買う事に決めました。
ところが、フルフェだと息苦しいとの事で候補はジェット(J-FORCEU)となってしまいました。
運転している自分がフルフェなのに後ろに乗っける人がジェットだとなんだか、自分ばかり安全性を
重視しているみたいで気がひけてしまうのですが、フルフェイスでも息苦しさを感じないようなもの
って実際にあるのでしょうか?ちなみに試着したメットはAraiのX11でした。
894774RR:03/11/18 01:03 ID:8N8euxec
X11はショウエイ・・・

別にJ-FORCEならいいんじゃね?
あるいはOFFメットにするとか。
895250LTD:03/11/18 01:09 ID:g8L6lkg/
感じ方が人それぞれなんで、アレだけど、
X11は、走り始めたら息苦しさは無いでつ。
凄く空気の抜けがいいし。

Jフォースなら良いと思うけど・・・。
漏れも彼女がX11買うまでは、Jフォース被らせてますた。
漏れはフルフェでね。
896893:03/11/18 01:19 ID:+PykTaJX
早速のレスありがとうございます。
参考になりました。Jフォースですが、転倒しても
顔の部分にシールドがついているので顔は一応ガードされると考え
てよろしいのでしょうか?ただ、顎はフルフェイスの用にガードされ
ていないようなので、もう一度X11あたりを勧めてみたいと思います。
897886:03/11/18 01:20 ID:rcBBc9wZ
マジな話スモークやDスモークで夜見えないって
ヤツはネタか鳥目じゃないのか?
それと俺はメガネだから視力は関係ねーぞ。
898TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/11/18 01:29 ID:AA3ba4tu
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>893 X-11ならあれは結構口元広いし
 | T|[|lllll]) 呼吸も楽なほうに属すると思うのだが
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
で、>>895の言うとおりで走行風が入るとさらに良くなる。
あるいはZ-CRUZ2なんかも割と口元が広い
(かつZ-4ほどではないにしても比較的小さくて軽い)。
#視覚的圧迫感とかが気になるというなら
アライのツアークロス+オプションのシールドベースという組み合わせもアリ
899774RR:03/11/18 01:31 ID:8N8euxec
マジ話、釣りでつか? >897

街灯が煌々と点いた街中は別として、ちょっと暗い住宅地や
郊外の道なんて夜走れたもんじゃない。
900TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/11/18 01:47 ID:AA3ba4tu
 |  | ∧
 |_|Д゚)  幹線道路とかで「あぁ大丈夫見える見える」って思ってると
 | T|[|lllll]) 脇道入ってビックリしたりするんだよな<スモーク付けたまま
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
それこそ都市部の幹線道路ってヘッドランプ切れても
すぐには気付かない事すらあるぐらい明るいし
901250LTD:03/11/18 01:54 ID:g8L6lkg/
>>897
全く見えなくなるわけじゃないぞ?
薄明かり(ヘッドライトの明るい部分以外)の所で、
見えないんだぞ?
ヘッドライトの照射範囲はよっぽど見えるけど、
曲がり角とかで、目視で確認する時に、非常に見難いって事だぞ?
特に黒っぽい服着てる歩行者や、ライト無点灯自転車を見落とす。

照射範囲は見えるといっても、60`で走ってて、
急減速した所で間に合う範囲は見えねぇ。

都会人か・・・?漏れはどうせ田舎だよ!ヽ(`Д´)ノ
事故する前に夜間スモークはヤメトケ。
902774RR:03/11/18 02:13 ID:SNg5hdtF
>>901
俺は大阪市内だが、スモークで夜走っていて、マジで無灯火走行の
自転車を引っ掛けそうになって肝を冷やしたことがある。
ヘッドライトの照射中心部は何とか見えても斜め前は街灯があってもよく見えない。
903774RR:03/11/18 03:17 ID:z3DiqwdA
メット工業
904774RR
東京モーターショーで出品されていたAraiのASTRO-TRってまだHPに載ってないんだな。
ASTRO-Jの後継種みたいだ。スキャナがあればパンフをウプできるんだが…。

ASTRO-TRはAraiお馴染のエッグシェイプド・フォルムで、冷・乾内装ではない。
標準カラーは白、黒、アルミナシルバー、アルミナグレー、ファイアーレッドの5種類
ファイアーレッドはイタリアンレッドのような明るめの赤
グラフィックモデルは、ICE/2カラー・TATOO/3カラー の2種類で'04発売予定
その他にドゥーハンモデルとシュワンツモデルが'04発売予定

あとはSZ-F RETROというグラフィックモデル/2カラーが'04発売予定