二輪免許取得日記[教習所編]Part35

このエントリーをはてなブックマークに追加
681774RR:03/11/02 15:00 ID:cDzjo6oc
514 :ばるばろっさ :03/10/31 23:13 ID:TH8yPbns
>>513
そうするよ・・・もうこないよ・・・・
こんなとこ・・・ばかとは
つきあいきれないからな・・・・・
じゃぁな・・・・

さらにワロタww
682ばるばろっさ:03/11/02 15:00 ID:cWRiZ83/
>>679
そんな書き込みごときにびびる俺ではない。
いつでも勝負してやるつもりだったぜ。
土曜日も火曜日も行ってやるとかいってたやつが
いたので、土曜日は待っていたのだが、だれもこなかったな。

ま、おまえもいつでもあいてしてやるぜ。
かるーく、「 か た わ 」にしてやるからな。ふふ。
いや、おまえみたいなチンカス相手にするのはやめておく。
ほっとしたか?
683774RR:03/11/02 15:06 ID:mozqQdLi
>>682
40代の発言とは思えない・・・
684ばるばろっさ:03/11/02 15:08 ID:cWRiZ83/
>>683
うるさい。おまえ氏ね。
脳髄ひきずりだしてやろうか?
685ばるばろっさ:03/11/02 15:08 ID:cWRiZ83/
せっかく合格したのに気分がわるいので寝る。
じゃあな。
686774RR:03/11/02 15:11 ID:6oUgsAZY
>>ばるばろっささん
お願いがあります。
合格したんですから、もう二度とここに来ないでください。
あなたが現れるとここが荒れてしまうんです。
あなたにはそんなつもりはないのかもしれませんが、
結局あなたも煽りに乗ってしまってます。
煽りに乗るのもまた荒らしなんです。わかってくださいますか?

もし、ここのスレの住民にお世話になったとか言う気持ちが少しでもあるのなら
この願いを聞いていただけますか?
もうこのスレが荒れるのを見るのは沢山です。
よろしくお願いします。

かつてこのスレの世話になった名無しより。
687ばるばろっさ:03/11/02 15:13 ID:cWRiZ83/
>>686
わかりました。煽りに乗るのも荒らしになってしまうのですね。
失礼しました。また来ることがあるかとおもいますが、
「ばるばろっさ」という名前は使いません。荒れますから。
以後、名無しで登場しますので。では。
688774RR:03/11/02 15:15 ID:9MG3C1MD
おっさんを煽ってる奴らのほうがウザイね
689686:03/11/02 15:18 ID:6oUgsAZY
>>687
ありがとうございます。わかっていただけましたか。
多分この後も数人かの方たちがあなたのことを罵倒したりするかもしれませんが、
少しだけ堪えていてください。
すぐにそういう人たちは飽きますから。
690774RR:03/11/02 15:20 ID:cWRiZ83/
>>689
さっそくですが、了解です。
あおりは無視することにします。
以後、卒検合格者としてみのりある
発言をこころがけます。
691774RR:03/11/02 15:27 ID:MHK0eK0T
これで残るDQNはTHE初心者だけか…。
692774RR:03/11/02 15:52 ID:HKVk/K6f
昨日普通二輪教習申し込みました。
これからグローブとメット買いに行って来ます。
ブーツって必ず買わなきゃいけないのかな?
普通のスニーカーじゃまずいのでしょうか?
693質問:03/11/02 15:54 ID:N69oc836
普通自動車免許を持っていて
普通自動二輪を取る場合
どのくらいで免許取得できますかねぇ?
694774RR:03/11/02 15:54 ID:VSfxBwa+
>>692
教習所によって違うようですので、
問い合わせてみてください。
私が受けたところはスニーカーOKでした。
695774RR:03/11/02 15:58 ID:MHK0eK0T
>>693
学科が1時間、技能が17時間以上。
但し、技能教習は1日2時間までしか受けられない。
696質問:03/11/02 16:01 ID:N69oc836
693さん
ありがとうございます。
って、ことは平均して一日2時間のっていけば
10日間くらいあればとれるってことか
なるほどなるほど
697774RR:03/11/02 16:03 ID:HKVk/K6f
早速のレス有難うございます。
まだメールで申し込みしただけなんで教習所に受付にいった時に詳しく聞いてみます。
698質問:03/11/02 16:06 ID:N69oc836
697さん
教習がんばってください!
699774RR:03/11/02 16:07 ID:Hx++2qeA
>>695
2段階は条件付で1日3時間受けれるよ。
例えば、2時間教習して1時間休憩後、また1時間教習とか。
3時間連続教習は出来ません。
700質問:03/11/02 16:12 ID:N69oc836
699さん
ありがとうございます。
そっかそっか、ということは
最高で一日3時間のれるんだ。
じゃあ、1週間で取得も可能ということだ
でも、体力続かないか・・・
701774RR:03/11/02 16:15 ID:Hx++2qeA
>>700
1段階は最高2時間まで。
2段階は最高3時間まで。
間違えないように。
702質問:03/11/02 16:17 ID:N69oc836
>>701
了解です。
703質問:03/11/02 16:18 ID:N69oc836
>>701
学科免除の場合の人はどうなるのでしょうか?
704774RR:03/11/02 16:20 ID:Hx++2qeA
>>703
どうなるとは?
705大型免許ほしい:03/11/02 16:21 ID:aXR8je99
>>703
同じじゃないかな?確か・・・
706774RR:03/11/02 16:21 ID:Xei+mloB
682 :ばるばろっさ :03/11/02 15:00 ID:cWRiZ83/
>>679
そんな書き込みごときにびびる俺ではない。
いつでも勝負してやるつもりだったぜ。
土曜日も火曜日も行ってやるとかいってたやつが
いたので、土曜日は待っていたのだが、だれもこなかったな。

ま、おまえもいつでもあいてしてやるぜ。
かるーく、「 か た わ 」にしてやるからな。ふふ。
いや、おまえみたいなチンカス相手にするのはやめておく。
ほっとしたか?

さらにさらにワロタwww
707774RR:03/11/02 16:24 ID:Hx++2qeA
>>703
同じように1段階は2時間まで、2段階は3時間まで受けれますよ。
ちょっと質問の意味が分からなかった。ごめん。
708774RR:03/11/02 17:27 ID:ZaFU+vgc
卒業検定のコースが二つあって、当日どちらか発表と言われたのですが、
どこの学校でも同じようなものでしょうか?
709774RR:03/11/02 17:34 ID:6oUgsAZY
>>708
どこもってことはないみたい。
例えば私が受けた学校は教習コースそのままでした。
710774RR:03/11/02 17:37 ID:VSfxBwa+
>>708さん
私が受けたところは検定コースは3種ありました。
教習中にいずれのコースも走るのはNGでした。
711774RR:03/11/02 17:44 ID:WOD9CHWY
>>708
私の受けたところは2種類。
でも違いは余りありませんでした。
教習が進んでくると、勝手にコースを走っていいよと言われるので
自分の苦手なところを集中的にやったり、検定コースを流してみたりしました。
712708:03/11/02 17:50 ID:ZaFU+vgc
早速の回答どうもです。学校によって様様違うみたいですね。
それにしても >>710 さんの学校は3種でさらにコースを走れないとは厳しいですね。
それを聞いてなんか安心しました。
713641:03/11/02 17:54 ID:EzByYbDW
>>648
行ってきました大型二輪の卒業検定。
苦労している方もいるのにこう言ってしまうのは大変失礼ですが、
何の問題もなく受かりました。
検定員(って言えばいいのか?)にも、運転はうまい、と言っていただけました。
ただ、エンジン少し回し過ぎかもね、とも言われましたが。
スラロームにいたっては、教習中に指導員に、とばしすぎだからパイロンに当たったり
コースアウトになるなんて事がないようにもうちょっとゆっくり走って
確実性を持たそうな、と言われていたので、余裕を持ってやろうとしたら
何故か自己最高の5.3秒が出てしまいました。わけわからん。
まぁ、いずれにしてもまだ学生なので大型バイクを買う金はどこにもないわけですが。
時間のあるうちに免許だけ取っておきたかったのです。
なんか嫌な奴だと思いでしょうが、おにぎりわっしょいしていただけますか?
714774RR:03/11/02 18:00 ID:6oUgsAZY
>>713
確かに>>648からは反感買いそうだけど、私は好きなほうw
世の中うまいこと行くに越したことはないしね!!
若くても無駄に苦労を買うことはない。


                    __  □□
    ____| ̄|_  _____   \\__   | ̄| | ̄|
    |____   __| |____| | ̄_  ____|  | | |  |
      /  |  _____  ̄ ̄\\__ |_| .|  |
\   / /| .|  |____| | ̄ ̄  ___|  _ / | //
\\/ /  | .|\\        ̄ ̄^\\ //|___///
 <      /)■\ .   /■\     /■(\      >
 <      | |´∀`) ◯( ´∀` )◯ (´∀` | |     . >
 <      (    )  \     /  (    ).    >
 <    / /) )    |⌒I │   ( (\ \.     >
 <   (__)〈__つ   (_) ノ    (__,,〉(__)   >
 /______        _し_   _       \\\\
/ |  ___  |        |__|   |  |       / ̄| \\
 /|_|   | | _ _ _  | ̄ ̄|  / /| ̄ ̄| ./  / \\
//    // | || | .| |   ̄ ̄ / /  | ̄  | |/| | \\\\
/ / | ̄/    ̄//  | ̄ ̄ /   | ̄  |   | |   \\\

合格オメ!!
      ̄       ̄     ̄ ̄ ̄     ̄ ̄    ̄
715774RR:03/11/02 18:01 ID:6oUgsAZY
↑ゴメン、ズレちった…(´・ω・`)
716774RR:03/11/02 18:04 ID:erMKuZvv
>>713
もっと鍛えれ。中型で行き着くところまで行って大型へチェックアウトシレ。
いきなり大型へ行っても正直いいことは少ない。
717774RR:03/11/02 18:04 ID:LIFqgYaP
>>708
私の行ったところはそうだった。(2種類、当日指定)
ただ規定の順番が違うだけだったけど。

ちなみに教習コースとはちょっと違った。
単純に特定課題に集中して練習するのが目的みたいだったけど
718641:03/11/02 18:05 ID:EzByYbDW
>>714
早速のおにぎりありがとうございます。
現在、教習中の皆さんも是非是非頑張ってください。
今後も時々このスレをのぞかせていただきますよ。
719641:03/11/02 18:08 ID:EzByYbDW
>>716
実は私、>>555なんですが、>>555でも言っているように、
ジムカーナとかやりたいんですよね。技術の向上に関しては
本当に興味があります。なので当然、もっと鍛えるつもりでいてます!!
720774RR:03/11/02 19:01 ID:XMMUPtZ1
1年前に中型とって(原付は10年 四輪は8年 乗ってます)、
週末ごとに某スペ2でほとんど峠ばっか1万kmちょっと走り回ってましたが、
最近フルアクセルで12000rpmまで回してもちょっと加速に物足りなく思う場面が出てきたので
今日大型申し込んできました。

スペ2はスペ2で軽快なフットワークが生かせて、乗れば乗るほど速くなっていき、
自分の成長がよくわかる楽しいバイクでしたが、
CBR600F(欧州)が小生を魅了してやまないので思い切って大型取る決心を固めた次第です。
(・・・できたら両方維持したいのですが、社会人で週末しか乗らない人間には無駄かも・・・)

そういうわけで、教習生から出直しです。またお世話になります。
721616:03/11/02 19:40 ID:4M4fy/os
皆さん昨日は励ましの言葉ありがとうございました。
今日、教習所に行って入校手続きを取ってきました。
明日入校式で本格的な教習はそれからになります。
(以前四輪取った教習所は入校式なんかあったっけ?)
722774RR:03/11/02 19:52 ID:myhmzTE5
>>713
公道でも検定で乗ったようなきれいなフォームで乗ってね。
>>720
峠のことは一時忘れましょう。
フル加速する悪い癖がついていると合格しないよ。
法規走行が肝腎。
723606:03/11/02 19:53 ID:J2QynnVQ
受けてきました・・・。
最後のブレーキでバランスを崩して右足を付いちゃいましたが、合格しました。
あとは免許センターに行って免許をもらうだけです!

乗ったら緊張しないっていうけど、めちゃくちゃしましたよー(TT
724657:03/11/02 20:27 ID:K8/emdAd
なるほど9ヶ月ですか。冬にブランクがあけると厳しくなるってことですね。
遅レスですが答えてくれた人ありがとうございます。
725774RR:03/11/02 20:27 ID:XMMUPtZ1
>>722
はい。
全く違う新しい乗り物だと思って精進いたします。
726774RR:03/11/02 20:59 ID:OEBZYDh7
ここでのアドバイスを参考にして今日、検定合格しました!!
本当にお世話になりました。ありがとうございました。
あと、最後におにぎりいただけたら嬉しいです。
727774RR:03/11/02 21:20 ID:ZFjdVKtH
昨日教習所に入校して適性検査受けた。
これから頑張ろう。
週一しかいけないけど・・・

いったいいつになったら取れるだろうか・・・
728774RR:03/11/02 21:20 ID:IPb/93gi
>>723 >>726
|■\     _____________
|∀・ )   /
|■\  < 合格キタ?
|∀・ )   \
|■\     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∀・ )
|と/
|/       おにぎりワッショイ!!
|     \\  おにぎりワッショイ!! //
| +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
|                            +
|.   +   /■\  /■\  /■\  +
|      ( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´ー`)
| +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
|       ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
|       (_)し'  し(_)  (_)_)
|

合格オメ!
729774RR:03/11/02 21:55 ID:oQf424Cf
2回目の卒検でしたが合格しました
教訓は一発中止さえ食らわなきゃ受かるということです
(1回目はパイロン接触・・)
いや、だって他の人はほぼ落ちてないんですよ
一本橋落ちたり、パイロンさえ触れなければ受かるでしょう?

すいませんがおにぎりいただけますか??






730774RR
>>729
               おにぎりワッショイ!!
 +            \\  おにぎりワッショイ!! //
       +        \\ おにぎりワッショイ!!/             +
  +                          +/■\  /■\
 +  /■\    /■\  /■\  /■\ ( ´∀`∩∩´∀` ) ∩ /■\ +
.   ( ´∀`)   ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`) (つ   丿ヽ  ⊂丿  ヾ(゚Д゚ )
 (( ( つ  ~つ )) (つ   ノ (つ  丿(つ  つ ( ( ノ  ( ( ノ ))  /   ⊃ )) +
   乂  ((⌒) )) ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )  し'し'   し'し'    0_ 〈
    (__)   /■\)し' し(/■\_)_)  /■\   ピョーン   .   `J  *
         (( n´∀`n) ))  ( ´∀` )     ( ´∀`)    /■ヽ
  /■\○   ヽ    )    と    ⊃    _ / つ つ ))  (゚ー゚*)      /■\
と(´∀`と~⌒つ (⌒(⌒)     /  ,、 ヽ  (( ( `(  Y    (( とと ヽ  と⌒~つ´∀`)つ
         /■\   ∩■\(__) /■\゙     /■\      /■\
       ( ´∀` )   | |.´∀`)   (´∀` )    ( ´∀`.)     (´∀` )
      ⊂     づ  /    ,⊃ (⊂、   づ   O    ,O゙    ⊂  ⊂ヽ
    (( ⊂,,,  ノ゙ (((  ,,_,,づ  ((⊂,,,_,, )  (( (  ,,_,,つ )  ((⊂,,__,, )))


合格オメ!!!