【絶滅】フカーツ!RMX総合スレッド【寸前?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
222あぼーん
あぼーん
223774RR:03/12/31 19:46 ID:KwC61/ee
荒らしに負けるな!立ち上がれ!RMX海苔たちよ
224774RR:03/12/31 20:38 ID:rUBGmOtE
真性のキティっているんだな、大晦日にご苦労さん来年はいい年にしような。
225774RR:03/12/31 20:45 ID:LC2coTpC
RMXスレって昔っからコピペ厨な基地外がいますよね…なんか恨みでもあるのかな?
( ’ ⊇’)
227774RR:04/01/01 22:07 ID:mmY5LdWO
規制入ったようですね、報告された方(前スレ133氏かな?)、乙でした。
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1055881335/15

モタードスレを荒らしてたのと同一人物のようですので
犯人はやはり・・・・。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1071391173/310-311
http://qb.2ch.net/_sec2ch/2004/01/bike2.txt


今年はRMXに乗れそうもない。(泣
228774RR:04/01/03 00:49 ID:euJxCNSo
保守パピコ
229774RR:04/01/04 00:40 ID:j+i6VtWs
おめでと、嵐はさったかな。 新年早々にフロントスプロケの辺りからオイル漏れを確認。 ケース割らねばならぬか、いったいいくらかかることやら、トホホ。
230774RR:04/01/04 11:22 ID:DHb+4/kC
ドライブシャフトのオイルシール換えるだけで済むでしょう。
シールとカラー換えて自分でやれば1000円ちょっとぐらい。
XR250だとケース割って内側から換えないといけなかったりするけど。
231元94:04/01/05 19:11 ID:g1bhx6Ke
ネットで某ショップにてRM−Z250の保安部品つきが69万で出てるのをみてしまいますた…。
登録費用やらなんやらで+10万としても、悪くない値段ですね(汗)
232774RR:04/01/06 22:46 ID:If+DcjFu
age
233127:04/01/07 00:01 ID:ijeSmgG9
ついに買ったRMXです。なんとか高いシートにも慣れてきました。
キックもスタンドなしでいけるようになりましたけど、いまいちスタートタイミングがわかりません。
連発キックでは始動しないんですね。上死点の重いところで止めてフルストロークで
キックすれば一発なんですがまだまだ修行が足りません・・・。
いやそれにしてもスタートダッシュすごいですね。スピード感の無い??スピードメーターといい
スピードオーバーが怖いです。
街乗りだと後ろのほうに座るのでニーグリップがききませんし・・TSとは全然違いますね。
加速感は似てますが・・

さてさて、もう少し慣れたら林道再デビューです!
234774RR:04/01/07 00:23 ID:tJi/r+5N
>後ろのほうに座るので

これはカコワルイのでやめましょう・・・
例え街乗りといえどイイ位置に座らないと美しくないでつ・・・
235229:04/01/09 18:03 ID:ddOURzqC
>230さん 遅くなりましたがありがとうデス。 時間が出来たらチェックしてみます。 RMXのドライブ側でもスプロケ外すのって苦労した気がする。 これをきに電動インパクトでもって思うが高いよな〜。
236774RR:04/01/09 20:44 ID:B+qw5GqB
>>230
かなり大変だよ。シールを外すのが。。。
237774RR:04/01/10 02:01 ID:suh6dV5N
>>127
RMXは バッテリーレスなので エンジン始動時は
ライト点灯にも 電気を食われる そこでライトオフの
配線だけでもしておけば 随分と簡単に 始動が出来るよ!
試してみなさい。 
238774RR:04/01/12 21:52 ID:ootlYXdn
あげ
239774RR:04/01/12 22:48 ID:arxWawdm
スズキの2ストは、トルクが薄い
240774RR:04/01/13 09:50 ID:FACuuzaG
>239
そうなの?スズキ全般は知らんけど、RMX250Sはトルクもあるし、パワーもあるよ。
まぁ〜比較対照はKDXとDT230とCRMだけど・・・
CRMは、低速からつながりのあるパワー感で乗り易いけど、上が回らない感じかな〜

RMXで泣きが入ったのは、振動が大きい事・排気バルブのロッド折れでシリンダー&ピストン
交換した事かな・・・
241774RR:04/01/13 16:16 ID:tjz3qpYo
>>240
スズキ2stのスレへのマルチポストみたい
242774RR:04/01/16 00:58 ID:oOMnjI1l
ageで。
243774RR:04/01/16 18:34 ID:4/uj9RGb
>>229
にじむ程度なら、ほっといても平気だよ。
244あぼーん:あぼーん
あぼーん
245あぼーん:あぼーん
あぼーん
246774RR:04/01/19 16:39 ID:qTFKGROG
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/57168721
↑売る気あるんだろうか・・・?
247774RR:04/01/20 00:02 ID:LT98n8/a
それずっとぐるぐる回ってるよね。
248774RR:04/01/20 00:07 ID:eR/QKSIG
石原都知事がペットボトルに溜まった、排出された黒い2ストオイルを
振ってみせて、「みなさん、2ストはこんなに汚いんです。
汚い2ストは締めださにゃいかん!」といって、
2ストNO作戦を展開します。
249774RR:04/01/20 00:11 ID:LT98n8/a
SJ14AってRMX-RとかRMとかのホイールとの互換ってどうなってるの?。 ポン付け可能な年式とかあんのかな。
250774RR:04/01/20 06:49 ID:KDRIUl85
とりあえずSJ14Aと96〜98RMはリアホイールは互換性アリ。
フロントはアクスル径がRMとは違うので付かない。
251774RR:04/01/20 16:39 ID:g4pDIk1f
あげ
252774RR:04/01/22 00:28 ID:wi1UFwrf
キックを外したいんですけど途中までしか抜けません。
ボルトは1つ外したんですが・・・。
まだナにかtあるのでしょうか?

253774RR:04/01/22 00:39 ID:vZA4IqUU
ない。気合で抜くよろし。
254774RR:04/01/22 01:33 ID:gh/ATXeP
早くRMXが全滅しますように。
255元94:04/01/22 11:31 ID:jD6xi399
ついに町乗り用にセローを買ってしまいましたw
RMXはコース専用にして、今年こそはEDにでようとおもいまつ。

256774RR:04/01/25 00:17 ID:ncwb+SyA
落ち寸だyo!
257774RR:04/01/25 21:09 ID:vg3F+9o8
RMX-Sのブレーキレバー下げたいんでつが、どーやればいいでしょうか?
初心者スレより早いと思って・・
258774RR:04/01/25 23:52 ID:ZhycdSUQ
下げるとは?
単に角度を下向きに変えるだけならブレーキのマスターシリンダーの
ホルダーのネジを2本緩めると動かせるけど、そういうこと?
259257:04/01/27 01:35 ID:GSIsPksb
失礼しました。。
あちきが申したかったのはですね、リアブレーキです。
ブレーキペダルでござんした・・・。
260774RR:04/01/27 15:45 ID:iQFOpQRr
鉄のペダル捨てちゃったからワカンネ
アルミのペダル(R用)だとピボットのボルトを外してマスターピストンに繋がるネジで
調整って感じですが・・・
261774RR:04/01/27 19:05 ID:c+YsF1Bx
マルチですんません。
プレシャスファクトリーのチャンバー、サイレンサー
使ってる人、インプレお願いします。
ってか、やっぱリメッサがいいんですかね?
262257:04/01/28 02:42 ID:KYQthB+R
>>260
むー、とりあえずイジってみますわ。
しかしRMXはいいですねぇ。もう一台のリッターバイクに
全く乗らなくなった。。
263774RR:04/01/31 08:16 ID:24J9JDzz
Rのサイレンサにプレシャスファクトリーのチャンバーいれてました。
パワーは十分出てると思います。
キャブもセッティングしないと焼きつくとかなりの確実で焼きつくと思います。

その分、燃費は街乗りでリッター20弱が14前後に落ちました。
264774RR:04/01/31 15:25 ID:/6dHoqvY
>>263
インプレありがとうございます。
RSVと検討して購入を検討しようと思います。
265774RR:04/01/31 20:46 ID:ivdeoS+d
RMXはリメッサにきまってるでしょ♪
チャンバー変えて乗り方を変えないで燃費が落ちるという事は・・・
パワーが落ちてるという事でございます。
チャンバーとあわせて、中低速のジェットとポートのタイミングを変えるべし。
RMXを10年レースで使ってみた結果です。
266774RR:04/01/31 23:39 ID:/6dHoqvY
265氏
参考にさせていただきます。
んー迷います。
267774RR:04/02/02 11:36 ID:6SzPMTsF
昨日埼玉の某レンタルビデオ屋の駐輪場でエンジンがかからなくなってたっぽい兄ちゃん大丈夫だったかな…
超えかけたときは大丈夫って言ってたけど…気になる。
268あぼーん:あぼーん
あぼーん
269あぼーん:あぼーん
あぼーん
270あぼーん:あぼーん
あぼーん
271774RR:04/02/04 22:38 ID:gC6P66ND
逮捕まで目前って文おかしくねーか?
「逮捕目前」とか「逮捕まで後一歩」とか
272774RR:04/02/05 12:36 ID:Rg4v0440
う〜ん、切実な意見が出てるな・・・

パンク修理、未だに出来ないんだ。

換えのチューブ・・・ヒカラビチャウヨ・・・・。
273774RR:04/02/05 12:37 ID:Rg4v0440
う〜ん、切実な意見が出てるな、、、

パンク修理 未だに出来ないョ

換えのチューブ ヒカラビチャウ・・・。
274あぼーん:あぼーん
あぼーん
275あぼーん:あぼーん
あぼーん
276あぼーん:あぼーん
あぼーん
277あぼーん:あぼーん
あぼーん
278あぼーん:あぼーん
あぼーん
279774RR:04/02/06 01:47 ID:9zvoLfJr
おまえのおかげでだれもいなくなったよ
280774RR:04/02/06 14:40 ID:q3ZoBVTD
サイレンサーを変えようかと思ってマス。 SJ14Aなんだけどノーマルで特に不満はないんですが軽くしたい。 そこで特性は変えずに軽いサイレンサーはないですかね。
281774RR:04/02/06 15:28 ID:nRRVa3TA
RSVサイレンサーがうるさいから掻っ捌いて
排気がサイレンサーの中を回るようにしたってのを
見た気がする。

とりあえずアフターパーツそのままだと特性変わるとおもう
282774RR:04/02/06 23:45 ID:q3ZoBVTD
だよねぇ。 軽くて抜け良くしてるしかないよねぇ。 焼き付きも心配だし諦めるしかないか。
283774RR:04/02/07 00:05 ID:qsUwu2Hk
>>280
脱脂綿か生理用ナプキン詰めてオイルを吸い取るサイレンサーにしろ。
毎日交換
284774RR:04/02/07 00:20 ID:XCBgcfLY
>>283
少し回すと詰め物が外れて後ろの車や路上を汚すことになっても構わないんだよな?
285774RR:04/02/09 09:31 ID:L6IT1hUt
age
286あぼーん:あぼーん
あぼーん
287あぼーん:あぼーん
あぼーん
288あぼーん:あぼーん
あぼーん
289あぼーん:あぼーん
あぼーん
290あぼーん:あぼーん
あぼーん
291あぼーん:あぼーん
あぼーん
292あぼーん:あぼーん
あぼーん
293あぼーん:あぼーん
あぼーん
294あぼーん:あぼーん
あぼーん
295あぼーん:あぼーん
あぼーん
296あぼーん:あぼーん
あぼーん
297あぼーん:あぼーん
あぼーん
298あぼーん:あぼーん
あぼーん
299あぼーん:あぼーん
あぼーん
300あぼーん:あぼーん
あぼーん
301あぼーん:あぼーん
あぼーん
302あぼーん:あぼーん
あぼーん
303774RR:04/02/13 01:38 ID:bC5IeOEm
今日はじめてRMXに乗ったが
足がとどかねぇ・・・_| ̄|○

もうちょっと車高さげられないんですか?コレ?
304774RR:04/02/13 01:41 ID:xjc4ZeV2
ある程度は慣れで解決出来ますよ。
がんばれ!
305774RR:04/02/13 10:56 ID:bwtS87Cz
ケツずらして片足だけつけりゃヨロシ。
つーかモトクロッサーは皆両足なんてつかんし。
306303:04/02/13 15:08 ID:bC5IeOEm
やっぱ我慢するしかないのか・・・_| ̄|○

ところで、みんな身長どのくらいっすか?
当方167cm短足   
307774RR:04/02/13 15:41 ID:bwtS87Cz
174cm、足の長さ普通?
両足のつま先がギリギリつかない位。
308774RR:04/02/13 16:00 ID:Upo/I5I3
181cm
両足つくよ

身長低くて体重も軽いならリアサス調整して
ちょっと低くしてみたらどう?
309おかしいですよ!名無しさん!!:04/02/13 20:56 ID:l1qzFB0e
>>303
>>今日はじめてRMXに乗ったが
>>足がとどかねぇ・・・_| ̄|○

そんな貴方にTS−R....

310774RR:04/02/13 20:58 ID:TOQOIfsE
184cm
大きいと思ったバイクはない。
しかし、DR400Z(レーサー)は大きく(重くて倒しこめなくて)て手におえなかった。
311774RR:04/02/13 23:50 ID:svzo2aMV
187cm ハイシートにしたい。
312774RR:04/02/13 23:54 ID:+BcMwXGn
>>311
でか過ぎ。少し分けれ

ところで、スズキのイエローって最近変わったんでしたっけ?
04のRM250のフロントフェンダーをつけようと思うんですけど
色の違いは目立ちますか?
313あぼーん:あぼーん
あぼーん
314あぼーん:あぼーん
あぼーん
315あぼーん:あぼーん
あぼーん
316あぼーん:あぼーん
あぼーん
317あぼーん:あぼーん
あぼーん
318あぼーん:あぼーん
あぼーん
319あぼーん:あぼーん
あぼーん
320あぼーん:あぼーん
あぼーん
321774RR:04/02/14 01:04 ID:O2aMYudr
キモイ変態って自分のことを言ってるのかな金子君
322303:04/02/14 01:39 ID:2w5ZMSrE
>>308
リアサスの調整ってサグ出しってやつのことかな?
やってみます

>>309
昔TS125のってましたよ
そのTS、バイク屋にたのんでバイク屋のオークションにだしてもらったんですよ
で、その売値がたったの2万円・・・_| ̄|○モウチョットタカクウッテヨ


しかしRMXって暴力的な加速やね
NSR250とはまた違った加速
ゴーグルなしでのったら目乾きまくり。涙じゃんじゃんでてきて前が見えないじゃん

まだNSRのほうが乗りやすいかも
323774RR:04/02/14 10:40 ID:aDG1dZnd
>>312
俺のRMX(SJ14)の隣に後輩が買ったDR400Zが並んでたけど
黄色が全然違う色だったんでビックリした。
最近のってかなり明るい黄色なんだね。

あと、FXのグラフィックシート買ってきた。
御店の人に聞いたら「貼る時に中性洗剤を付け過ぎると接着しなくなるから、
水だけでも良いくらいだよ。」と言われた。
暇が出来たら焦らないでやってみようっと。
324774RR:04/02/14 10:56 ID:nurztALZ
しっかしよく壊れるバイクだ
特にミッション周り。
まあ手放す気ないけど、毎日通勤で100キロ走ってりゃ
ムリもないか・・・
325774RR:04/02/14 11:26 ID:NXe0bgJL
折れも通勤で 毎日100`だが…
壊れないな〜? 意外と…
壊れる前に パーツ取り替えてるかな?
今まで乗った中では マメにメンテしている生花?
ホント!トラブル無し@パンク以外は…
でも パーツ費用は 相当に注ぎ込んでいる。
326774RR:04/02/14 15:58 ID:nurztALZ
なるほど、、もう少し気をつけます。
乗り出して3ヶ月ほどで、まだまだ勉強不足です
具体的にはどのへんに気をつけていますか?
ちなみにおれはタイヤ&スプロケ&チェーンは購入後ソク交換しました。
327774RR:04/02/14 16:03 ID:5myH0w8g
>>310 >>323

すまんが名前が違う。
DR-Z400Sです。
328774RR:04/02/14 22:59 ID:Z4T5k3IV
>327
レーサーにSはつかんぞ。
329774RR:04/02/16 09:22 ID:D5G9j0/n
age
330774RR:04/02/19 00:27 ID:8rymrP5h
                _∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                 |
        ドコドコ   <目新しいネタ、マダー!  >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ |
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ 
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ ,)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!


331774RR:04/02/20 09:04 ID:nGzCqppv
SJ14海苔ですが、昨日カーボン除去目的で回転上げて走ってたらエンジンの左側
(クラッチやキックレバーの付け付近)からスンゴイ異音が出てビクーリ!
よく自動車のパワステとかに動力を伝達するVベルトがヘタった時に出る
高周波の連続音に似た感じの音でした。音発生して即回転落としたのですが
暫くその音が消えなくてガクブルしました。
以前からキック踏み降ろす時に妙なガサツキ感が感じられたのですが
それと何か関係があるのかなぁ(ノ_・。)
332331:04/02/20 09:06 ID:nGzCqppv
自己レス

エンジン左側ではなくて「右側」ですスマソ。。
333774RR:04/02/20 09:40 ID:0JJrRjSy
>>331
おれも似たようなことがありました。エンジン右下から高周波の音。
キックする際にもガサつきが。何かと思ったら
ただミッションオイルが減っていただけでした。
てかすぐ減りすぎ。おれのだけかな
334331:04/02/20 17:10 ID:nGzCqppv
>>333
レスthanks!
おぉ、ミッションオイルが減っての異音発生でしたか。
入れ替えてからは大丈夫ですか?俺のも半年前に
交換したっきりなのでチェックしてみますわ。

それにしても最近はエンジンオイル減りまくり&白煙吐きまくりに
なってきたなぁ。。ODOは14000KmだけどソロソロOHしてやらんとイカンかなぁ(泣
335774RR:04/02/20 17:14 ID:ZeAyh+EI
>>334
白煙いっぱいでてるのはエンジンにオイルが溜まってきたとか考えられるけど
エンジンオイルが減る速度が速くなるのは・・・
オイルポンプチェック汁