バイク乗りはコーヒーが好き!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
こんなスレ昔なかったっけ?
2774RR:03/10/12 00:59 ID:mGNuL65l
222222
3ドンキー・ドンキー:03/10/12 01:01 ID:DwfN3K0j
   ∧ヘ   ストレートのコーヒーも100円でおかわりさせて欲しいです。
_丿  θ\
_  |\_)
 ∪∪
4774RR:03/10/12 01:02 ID:SGpOoevA
ヤッターマンコーヒーライター
5774RR:03/10/12 01:04 ID:vrJMQJpg
紅茶のほうがすき
6774RR:03/10/12 01:07 ID:KSdZZDtt
 紅茶のほうがいいな。

 コーヒーは利尿作用があり、飲むとトイレが近くなるのであまり飲まないな。
7774RR:03/10/12 01:08 ID:7puKjQY9
コーヒーよりダージリンティーのが( ゚Д゚)ウマー
866年式 ◆MBtgEO8W7Q :03/10/12 01:13 ID:OZUxAO9o
やっぱ、バイク海苔ならば「赤男爵」の50円コーヒーでしょ!!
9774RR:03/10/12 01:26 ID:gDk3AA1a
アールグレイ。
しかもトワイニング…安いけど( ゚Д゚)ウマー!

利尿作用だけでなく、身体は水分(HOTでも)入れることで冷えるんだけど
紅茶は身体を冷やさないんでつ。
…実はコーシーだって利尿作用はあるのでつが。

10774RR:03/10/12 01:55 ID:EhtY5eJ6
最近、缶コーヒーの新しいのたくさん出てて
片っ端から飲んでるよ。

オシッコ近いのは寒いからだけと思ってたけど違ったのか。
11774RR:03/10/12 02:02 ID:AXfzWGdY
冬、指先の感覚が無くなるくらい寒い日
長距離運転の後にあったかい缶コーヒー飲むと
世界で一番幸せな気持ちになれまつ
12774RR:03/10/12 02:04 ID:TIhnmZaa
缶コーヒーのラベルにミュシャが使われる日が来るとは思わなかったよ。
13エゲレス紳士:03/10/12 02:07 ID:k0r3NEsH
とりあえずお茶だ!
14774RR:03/10/12 02:09 ID:gDk3AA1a
禿同!
駅のキオスクのポスターにビクーリ。
…いかがなものか。
15774RR:03/10/12 02:10 ID:TIhnmZaa
>14
ミュシャ好きなだけに複雑です。
16774RR:03/10/12 02:30 ID:gDk3AA1a
だよね〜やっぱし。
13日はツーリングがてらアルフォンスミュシャ展にいくのでつ。
17774RR:03/10/12 02:50 ID:TIhnmZaa
>16
いいねぇ。
うらやましいなぁ。
18774RR:03/10/12 03:17 ID:gDk3AA1a
職場の同僚に常設ちっくにミュシャ展示してる施設教えてもらった。
ついでに云うと、来年チェコにも旅行へ行くのでつが…縁の地を訪ねられる
かなぁ…バイク海苔にもミュシャ好きいるのねん。
お、スレ違いなので怒られそうでつ。スミマセンでつ。
19774RR:03/10/12 03:35 ID:gDk3AA1a
関西なら行ってみれ。
堺市立文化館…ぼそっ…。

重ね々ねスンマそ。もう寝るでつ。
20774RR:03/10/12 09:51 ID:TIhnmZaa
しかし缶コーヒーって、バイクに乗ってるときは何であんなにうまいんだろうな?
普通に飲むと甘くて気持ち悪いのに。


>18
美しい女性が好きなだけです。
ビアズリーとか、クリムトとかも好きですよ。
21774RR:03/10/12 10:15 ID:oiHC3kBS
暖かい缶コーヒーがうまい季節になりましたねぇ。
どちらかと言うとお茶の方が好きなのだが。
コーヒーもよく飲みますけど。
でも、冷たいのは嫌だ・・・。(麦茶だけは別)
22774RR:03/10/12 19:34 ID:Kw6k9eCJ
煙草と缶コーヒーはよく合うよな。
ツーリングの休憩時のこのふたつは、至福の象徴だ。

でも、去年煙草を止めたら缶コーヒーがあまりうまいと思わなくなったよ。
だから今は自販機の前で、なににするか考え込んでしまう。
23774RR:03/10/12 21:23 ID:zjtfifjw
>>22
こんなんどうよ?以下、ソロツースレより引用

>121 名前:774RR 投稿日:03/10/06 15:41 ID:EhRYpsBL
>ポットにアツアツの紅茶を入れて山の上までソロツーリング
>見晴らしのよいところで休憩。 静かに浸る。
>周りに人がいると浸っている自分が恥ずかしい。
>やっぱりソロが落ち着く。

>122 名前:774RR 投稿日:03/10/06 17:53 ID:WT6+12Bt
>>121
>魔法瓶に紅茶を入れて長時間移動しようとすると、 すぐに香りが飛んで変質するよ? 不味くない?
>私は出先で紅茶飲むときは、 魔法瓶に沸騰したてのお湯を入れて出発。
>んで着いた先で、お茶用の不織布パックに入れた紅茶の葉を投入。
>香り飛ばないし、味も濃いよ。
>まぁ、紅茶や珈琲を最も美味しく楽しむのなら、
>出先で沸かすのが一番かもしれないけどね。

>123 名前:774RR 投稿日:03/10/06 18:05 ID:EhRYpsBL
>>122
>チープな感覚がまた 哀愁を誘うのよね。
>出発前のお茶といっしょに作るので、 いつもそうしてます。

>124 名前:774RR 投稿日:03/10/06 18:25 ID:WT6+12Bt
>>123
>寒い日に眺めの好い峠のテッペンに行って、 バイクに腰掛けて魔法瓶を開ける。
>ホワっ、と顔を出す白い湯気。
>お茶の葉を入れると、徐々に湯気が香りを帯びてくる。
>鼻の奥を刺すような、寒い空気の匂いと湯気のギャップがたまらないよねww。

>あら、釈迦に説法しちまったみてぇですな。
>失礼しましたww。
2422:03/10/12 22:08 ID:QBCPeVxO
>>23
レス、サンクス。
長いことやってないけど北海道へは
コンロとドリッパー持参して、あちこちでコーヒー煎れて飲んだっけなあ。

またやってみるかな。
思い出させてくれてありがd
25774RR:03/10/13 01:27 ID:OrzEnaTG
>>22
そーなんだ。
自分の友達はタバコやめてからものの味や香が良くわかるようになって
ヨカータといってるよ。ちと、太ったけれども。
朝駆け行って、山の土と下草の匂いとコーシー(紅茶)の香と。
至福の時復活、だ罠。
2622:03/10/13 15:09 ID:FSySWuFj
>>25
味や香りが良くわかるようになったというのは
なんとなく俺も感じる。  気のせいかも知れないが…。

でも缶コーヒーだけは、なんかうまくないんだよ。
自分でいれたり、喫茶店のは相変わらず好きなんだけどなあ。

\200以内なら出すから、どこか超リアルにうまい缶コーヒー
出してくれないかな。
27774RR:03/10/14 13:10 ID:JmGxAlw8
   ∧ヘ   ストレートのコーヒーも100円でおかわりさせて欲しいです。
_丿  θ\
_  |\_)
 ∪∪
28ドンキー・ドンキー:03/10/15 00:57 ID:DnRm4y4K
   ∧ヘ  !
_丿  θ\
_  |\_)
 ∪∪
29774RR:03/10/15 21:17 ID:k8Q9WW9/
>>28
くす。
かわいっ。
30774RR:03/10/16 03:04 ID:oO7lRLM3
新しいゴールドブレンド、
味に深みが出たかな・・・微妙に。
31774RR:03/10/16 12:44 ID:K1eI5E/9
新製品って、買ったとき変わったって思うんだ、確かに。
でも後で、プラシーボじゃないかと思う。
32NIMBUS ◆SUZUKIuoYk :03/10/16 22:21 ID:IJtxexl0
>>11
禿同。
>>20
ビアズリーのイラストがプリントされた缶コーヒー.............................怖すぎます(w)。
まあ間違いなくブラックでしょうな。
33774RR:03/10/16 22:32 ID:0GcXMCBC
遅レスで申し訳ないが、
ミュシャの缶の何がイヤって、ゴミ箱に捨てる瞬間。
もうね、申し訳ないやら何やら…(´・ω・`)
34774RR:03/10/17 00:22 ID:IZg7YL/Y
でもミュシャってレストランのメニュとか書いてたよね、確か。
缶コーヒーと較べるとアレだけど、結構俗っぽいの好きだったのではなかろうか。

関係無いけど今のジョージアのCMって見るのツライ。何か。
35774RR:03/10/17 00:51 ID:8OOhfEP9
休憩中のコーシーもいいですが
早朝ツーリングに出かける前に丁寧にドリップしたものをやるのも乙だと思うのは俺だけ?
酸味が少なくて苦味が強い奴を1杯やってから部屋を出る瞬間が至福です。
36774RR:03/10/17 01:51 ID:mPnjrNRP
>32
ブラックの逸品として、サ○ン・ド・カフェで出そうな気がしないでもない。
むしろ、そんぐらいのクオリティで出して欲しいですね。
缶ブラックの美味しいのって無いから・・・。

>33
禿げ上がるほど同意。
未開封のまま集めようかと思ったけど、
UCCのエヴァ缶の話を聞くと、正直ためらわれる。
だからって、空き缶でとっとくと錆びる罠。
(´・ω・`)む〜。

>34
彼は産業デザイナー&イラストレーターの走りですからな。
自分の原案の、デザインカット集とか出版してたみたいですよ。
あと彼の絵の中には、
正方形のマスで区切ったモデルの写真から起こしたものも結構あるようです。
まるで、デジカメからデッサンを起こす漫画家みたいな手法ですね。
37774RR:03/10/17 01:52 ID:mPnjrNRP
>>35
乙ですね。
朝一杯目の珈琲って美味いね。
38ドンキー・ドンキー:03/10/17 02:09 ID:jSFdskfc
   ∧ヘ  >>35 イイですよね、朝珈琲。
_丿  θ\ なんだか、いいコトありそな味がする。
_  |\_)
 ∪∪
39774RR:03/10/17 02:35 ID:19pep89T
>36
UCCのエヴァ缶の話って?
密かに集めてるのだか…未開封。ダメ?

ビアズリーもクリムトもええ。
ちょっと路線外れるけどボッティチェリや中原淳一もええなー。

自分は紅茶党だが、朝だけはコーシー。
ドリップ中の香かいで胃に流し込むと、ゆっくり目が覚めて行く罠。
けれども苦味少な目で酸味きいた、でも、みずくさくないやつ。

…そして、クリーム入り。
邪道?でスンマそ。



40774RR:03/10/17 03:47 ID:ykVWr/Ov
>39
>UCCのエヴァ缶の話って?密かに集めてるのだか…未開封。ダメ?

押入れの奥から出てきた、未開封のエヴァ缶を、
興味本位で飲んだ奴がいるんですよ。
当然、賞味期限はとおの昔に過ぎてるんで、
流石に本人もためらったらしいんですが、
まぁ缶で密閉されてるということも手伝って、
虫の知らせよりも好奇心の方が勝ったらしいです。
缶の中のかつての珈琲は見事なまでに分離してて、
実に奇妙な味の液体とゲルだったんだそうです。

・・・小一時間後、お風呂で急激な腹痛と吐き気に襲われた彼は、
上からも下からも液体を出すという大惨事に見舞われました。
気持ちが悪くて動けないのでトイレの前に陣取り、
発作に襲われては駆け込み、上からも下からもマーライオン。
やがて、脱水症状になったかのように、
トイレに這って進むことすら困難になってきた彼は、
ついに観念して救急車を呼び、病院に担ぎ込まれました。
当然のように入院。

後日彼を診察した医師の話では、
普通の食中毒の症状では、こんなにたくさんの菌はでてこない。一体君は何を食べたんだ?とのことでした。
研究室で菌を培養する培地も真っ青になるほどの、
数多の菌が彼の中から検出され、中には非常にデンジャラスな菌も数種類存在。
まさにバイオハザードだったそうです。

教訓
缶詰だからって過信してはいけない。
可愛い顔(ラベル)には棘がある。
41774RR:03/10/17 14:55 ID:TTGZ9Ry0
掃除してたらTVの後ろから4年前の缶バドワイザーが出てきました。
42774RR:03/10/18 00:33 ID:b08Q7cZZ
>40
ひーっ!タイヘンだ罠。自分は飲んじゃって置いとくことにするわ。
何年か前のカップヌードル缶持ってるんだがあれ、大丈夫かな…。

>41
実況報告キボンヌ…って、ウソ。

コーシーの淹れ方でこの間、某京都の有名コーヒー店の社長が云ってたのは
豆を蒸らしたりで何回かにお湯を注ぎ足していくんじゃなくて、最初から
目一杯注いで一度に落とし切るとすっきりして美味いとお薦めだったよ。
43774RR:03/10/18 05:02 ID:a+M1yxTY
牛乳が好きだ
44774RR:03/10/18 08:21 ID:P4tWJfSF
やっぱ現場コーヒー。
45774RR:03/10/18 08:46 ID:9gs2x4fb
東京都内 or 神奈川で、パーコレーターの安い所は何処ですか???
46774RR:03/10/18 12:20 ID:PGX5IaPf
UCC ブラック武藤がおいしい
47774RR:03/10/18 14:44 ID:9gs2x4fb
缶コーシーのブラック/無糖が美味いってか・・・



本気か???
48774RR:03/10/18 21:12 ID:4JDI35al
ジョジアの無糖がマシだったような気がする。
ミルク分が無いとよけいに缶の匂いがするよねん。
49NIMBUS ◆SUZUKIuoYk :03/10/18 21:33 ID:ABdW4cAj
缶コーヒーが登場して30年以上も経つというのに、いまだにあの喫茶店の前を通るときの
炒りたてのコーヒー豆の香ばしい香りのする缶コーヒーって無いモンですね。
これだけ技術の発達した今日でさえも香りの保存は困難なようですな。
..........................で、皆さんのお勧めの100円前後で買えるコーヒーってあります?
私はアイスならCAFE LATTE系、ホットならROOTS或いはダイドーのDEMITASSEですかね。
50774RR:03/10/18 21:39 ID:s0OXFyFS
>>49
同感。あの香りは至福ですな。
first dripシリーズはそこそこいける気がする。
後最近でたPOKKAのDriverは苦味の感じはいいかも。
51NIMBUS ◆SUZUKIuoYk :03/10/19 08:48 ID:s2ObRrH+
>>50
first dripシリーズとは.......................?の.................飲んだことが無いでつ(赤面)。
缶コーヒーマニアのプライドがいたく傷付けられたので一寸30kmほど離れたコンビニまで
バイクで買い付けに行ってきます(w)。
.....................しかし、レスの付きかたが良くないですな。良スレだと思うんですがねえ.....................。
5250:03/10/19 18:23 ID:lXvlaiZn
>>51
えーと、確かPokkaかDydoだったと思うんだけど…(不確かでスマソ)
コンビニより自販機探すほうが早いかもしれないでつ。

first drip以外でも脱酸素製法(窒素とかの充填?)してるのは多少香り・味が
いい気が。
53774RR:03/10/19 18:36 ID:JiwaJlPD
1st DripはPokkaでつ。

個人的には、伊藤園のカプチーノあたりが寒空に
やたら旨く感じた思い出が。
思い出だから美化されている可能性大。
54NIMBUS ◆SUZUKIuoYk :03/10/19 20:25 ID:q4gUVZ13
Pokkaか.....................あのモミアゲ男のイラストって時代に合わせてマイナーチェンジを
繰り返しているそうですな(w)。ところで.....................知人のブラジル人が言うには、
あのDOUTORのデミタスコーヒーがあちら本場のCafezinho(カフェズィーニョ)の味に
そっくりらしいですわ。
55774RR:03/10/20 08:27 ID:z1dCp9gC
おいらももう缶コーヒー20年近く飲み続けてるけど、
ツーリング行く時は魔法瓶(最近は違う呼び方なのかな)は必ず持ってくよ。
家を出る時に煎れたてのコーヒー注いで行けば5〜6時間ならあったかいまま飲めます。
途中にドトールやその手の店があればそこで補充。

沸かして入れる場合、以前は携帯用のドリッパーやフィルター、豆、クリーム等、
一式持って行ってたんだけど、近頃はそれが一体になったの売ってるじゃないですか?
カップの縁に引っかけてお湯注ぐだけのやつ。
あれ買って持って行きます。
やっぱり、こっちの方が全然おいしいです。
56NIMBUS ◆SUZUKIuoYk :03/10/20 10:32 ID:cYacPt0i
 う〜む、確かにツーリング先の辺境の地でバイクを停めておもむろに
魔法瓶などを取り出し、地面にどっかりと座り込んで周りの景色を眺めつつ
コーヒーをマターリとドリップするのは絵になりますな。
 まあ私の場合はドリップしている間に( ゚д゚)y-~~が加わるわけですが(w)。
なるほど、私も早速試してみまふ。
57774RR:03/10/20 10:59 ID:Wvkwprxc
現地に湧き水なんかがあれば、これもまた良し。
5855:03/10/20 14:25 ID:z1dCp9gC
>>56
おいらも沸かしてる間は( ゚д゚)y-~~です。
キャンプしない時はバーナーじゃなくてエスビット持って行きます。
風が強いとちょっときついけど、タブレット二つ使えば十分お湯沸きますよ。

缶コーヒーだと自分の口に一番合ってるのは
Dydoのホワイトボトル・コーヒーってやつ。
でもあんまり売ってないんだ。
5950:03/10/20 15:20 ID:DGni/Cao
仕事中のコーヒーもウマー
今日はモカでつ。
60774RR:03/10/20 15:31 ID:0pqPila+
先月九州ツーリング行った時に飲んだ、ジョージア九州限定練乳オレは美味かった。
・・・というかかなり甘かったので食べんでも体力回復できた(藁

でもアレは真冬にホットで飲んでこそ美味いと思うなあ・・・
アイスで飲むとあまりの甘さに疲れるんだよなあ
61774RR:03/10/21 23:57 ID:bryttR0X
600マイル ブレンドに憧れた漏れも参加させてください。
62774RR:03/10/22 03:46 ID:pMAtPL7F
age
63774RR:03/10/22 07:11 ID:9/3vZsiX
煙草とコーヒー

何はなくともこの二つ

至上の時だ。
6450:03/10/22 10:14 ID:Hfij9+Nx
気温が下がってくるとたまにココアもいいでつね。
自宅で仕事なのでゆっくり淹れられるのがうれしい。
65自宅近くの自販機へ:03/10/22 10:19 ID:8AT3DnMP
ゴラァ!
さっさとHOTにせんかぁ〜!

もう寒いんだってばYO!
66NIMBUS ◆SUZUKIuoYk :03/10/22 10:22 ID:WuOUk8Xe
今から数年前のネスカフェのCMで、「あなたが 思うよりも 世界は もっと 素敵よ♪」
とかいう曲とともに、夕焼けをバックにバイカーたちがゆっくりと走ってきて、その後彼らが
ネスカフェを飲みながら語り合っている................................ありましたなぁ。
ああいうCMもっと流せばバイク人口も多くなると思うんですがねえ。

..................ま、なにはともあれ、コーヒー飲んで一番絵になるのはバイク乗りですな。

>>61
600マイル ブレンドってなんですたっけ?

何だかこのスレの住人ってキャンパーが結構いそうなヨカーン。
67774RR:03/10/22 10:49 ID:NuKBXgb8
マックスコーヒーに決まってるだろ!!
68774RR:03/10/22 10:50 ID:9/WgoKb/
マターリ良スレ。

煙草に珈琲はいいねぇ。でも俺が残念なのは
吸殻空き缶をぽい捨てをする奴があとを立たない事だなぁ・・・・・
あと吸殻を空き缶に入れる奴とかね・・・・・

美学に浸るのはいいけど、先ずはモラルを重視してホスィ・・・・
69774RR:03/10/22 11:12 ID:ULKUG1Ua
タバコはバイク乗りの必須アイテムだよなー
やめちゃったのが残念>>タバコ
(´・ω・`)ショボーン

でもコーヒーがあれば!!
7061:03/10/22 11:13 ID:25OI46Up
むかーしの漫画でコーヒーを飲むためだけに東京〜神戸を往復する
エピソードがあり、当時リアル厨房だった漏れは憧れマスタ。
もう15年以上も前ですが、免許をとってから真冬に約400k離れた関門海峡までいって
缶コーヒーだけ飲んで帰ってきたことがあります。
今考えると只のアホーですが、美味しかった。

漫画の名前はあえて伏せます。粘着がくるのもいやだし。
71774RR:03/10/22 11:19 ID:li+VwLC6
キ○○?
72774RR:03/10/22 11:20 ID:8AT3DnMP
○リソ?
73774RR:03/10/22 11:23 ID:6BChpdZm
塩辛が欲しくなって、それだけの為に小田原まで行きました。
帰ってきて塩辛を肴にキュッと・・・
んまかった

スレ違いsageまつ
74774RR:03/10/22 11:34 ID:8AT3DnMP
>>73
それもマソガのエピソードでつか?
7573:03/10/22 11:42 ID:6BChpdZm
>>74
んにゃ、実体験
76774RR:03/10/22 11:56 ID:JS6wSMa2
このスレ読んでたらツーリング行きたくなってきた
7750:03/10/22 12:44 ID:Hfij9+Nx
俺もよくやりまつ。>目的地でコーヒー飲むだけツーリング
マスの観光ツーリングやらはあまり好きではないので…
78シグ125D海苔:03/10/22 12:49 ID:qvtifHlM
「裂けた旅券」の御厨さと美だね。
旨い珈琲が飲みたかったら、生豆を焙煎するところから始めよう。
北海道羅臼のキャンプ場で、豆煎っている奴を見たことがある。
600マイル走るより、その方が現実的だろう。
まぁ、神戸まで走る心意気も悪くない。人生そういう一時期があってもいい。
79774RR:03/10/22 12:51 ID:KNzqXBoa
コーヒー飲んでる奴って口臭い。
80774RR:03/10/22 13:15 ID:Q/qXYD6a
>>79
それは煙草のせいと思われ
81774RR:03/10/22 13:20 ID:qBssSyM9
コーヒーアレルギーだから飲めない。
匂いすらかげない。

寒い日にバイク駆った後はコンポタです・・・
8255:03/10/22 13:41 ID:9/3vZsiX
>>81
おいらは完全にニコチンとカフェイン中毒者です。
そのかわり酒が全然駄目。
バーナーと水があればカップスープも熱々でいただけるよ。

寒い所でコーヒー沸かして、
カップで手を温めながら飲むとホッとするよね。
湯気が普通じゃ考えられないくらい辺りに拡がって行く。
甘いココアもいいか知れないけど、
おいらはマクビティの甘いビスケットいつも持ってく。
8350:03/10/22 13:46 ID:Hfij9+Nx
むーん、人それぞれのスタイルがあっていいなあ。
かなり良スレ。
8481:03/10/22 14:25 ID:qBssSyM9
>>82
私もニコチンとカフェイン(紅茶とか緑茶とか)は大好きなのですよ〜
ただただコーヒーが駄目。
コーヒーに含まれているある成分が胃に負担をかけるらしい。(医者談)
ドトールの前通っただけでも胃痛が酷い。
コーヒーが飲めるオトナのバイク海苔になりたひ・・・
85774RR:03/10/22 14:50 ID:Q/qXYD6a
うー、漏れもカフェイン中毒・・・
コーヒーも緑茶も好き
ただ、コーヒーは保温水筒に入れて持っていくと、終わりの方が酸味が増してて辛くなる
酒は・・・好きだけど弱い(拷問)
タバコもやめてしまい、すっかり退行・幼児化していまつ
86774Gorilla ◆49cc.UCC0A :03/10/22 16:44 ID:eLj8QYUI
 ノハヽ  缶コーヒーって良いよね。
从´,_ゝ`) 缶コーヒーをおごって、言外に感謝の気持ちを伝えたり、励ましたり、励まされたり、謝ったり、、、、
87774RR:03/10/22 16:55 ID:q/XkMe93
今はブラックしか飲まん。

と言うのも、某板でミルク&砂糖入り缶コーヒーの
製造過程では(ry
とりあえず毒性はないみたいだがなぁ。

マジで上記のヤシを毎日喜んで飲んでるのは
糖尿病も含めて((;゚Д゚)オレシラナイ
88業者:03/10/22 17:32 ID:nOf8+4Zg
本気でそんなの信じてるのかよw
89774RR:03/10/22 17:36 ID:q/XkMe93
>>88
煽る前に否定ソースくらい出せよ
自称業者さんよ(w
90NIMBUS ◆SUZUKIuoYk :03/10/22 18:19 ID:FgY9ydsS
>>81
へえ〜..................コーヒーアレルギーでつか..........................。
アレルギーっていろんなものにあるんでつね。私はアルコールが駄目。
いいじゃないですか、旅先で英国紳士よろしく紅茶で(゚д゚) ウマー でも。
91774RR:03/10/22 22:38 ID:fyD++92+
自分も前はコーシー飲んだら胃がムカついてダメだった。
けれども、ある日、砂糖をやめたら不思議と大丈夫になった。
ブラックかミルクで楽しんでるよ。アレルギーならまた違うだろうけど。
缶は苦手…缶の味がするから。

紅茶は最初ストレートであとからミルク足してミルクティー。
ウマー!
9281:03/10/22 23:24 ID:qBssSyM9
>>90
他にも白樺アレルギー(桃やメロン等の果物を食べると口が腫れあがり激カユになる)という
マイナーなアレルギーも同時に持っています。
_| ̄|○ モモダイコウブツナノニ…
93NIMBUS ◆SUZUKIuoYk :03/10/23 10:40 ID:TtdwvO36
>>91
缶の味..............ですか。紙パックに入ったリプトンレモンティーが露骨に紙パック臭がするのが
以前から気になってはいましたが、私の舌は缶の味までは感知できなかったでつ。
感じる人は感じるものですな。
>>92
それは大変ですな。まあ、聞いた話では何か一つアレルギーを持っている人は
潜在的に複数のアレルギーを同時に抱えているとか..................................。

>>76さんじゃぁないですが、このスレ読んでるとコーヒー飲む為だけに週末どこかにふらっと
走りに逝きたくなりますな(w)。

94FireVolt:03/10/23 11:27 ID:C6YvLwKS
>>93
週末といわず今からでも(それは逃避)
95FireVolt:03/10/23 11:32 ID:C6YvLwKS
書き忘れ
Firebolt だろっつーツッコミは無しね
96NIMBUS ◆SUZUKIuoYk :03/10/23 18:15 ID:esdXRJZk
>>94
浜松近郊は風ビュウビュウ雨ザアザアですので逃避すらできません(w)。
よ〜し、週末はパパ「Open Up♪(by Nescafe)」しちゃうぞ〜。
97774RR:03/10/23 18:41 ID:ZBPgOvX1
俺、今週末に浜松行く。
98774RR:03/10/24 01:08 ID:kUZOwewW
ぷら〜っとどっか行くだけで楽しいのがバイクの良さよね。
俺もバイク治ったら魔法瓶もってプラッと紅葉がてらいってくっかな。
99774RR:03/10/24 01:31 ID:licHwfNw
>>93
まったく、紙パックの葉っぱ(お茶・紅茶)関係は最悪でつ。
ってゆーかー缶でも。葉っぱ関係は香りが味に影響すごくするから
余計敏感になるのかも。
自分はキャンプの時、ステンのマグカップだけれどもホントできれば…。
オートキャンプの時は荷物気にせず陶器なのでつがね。
100 ◆CandiN.eaU :03/10/24 14:30 ID:e0ksg/7S
紅茶大好き。特にむせっかえるくらいのアール・グレイ。

>>99
茶葉を揺らして蒸らせば外でもいい按配になりますか?
101774RR:03/10/24 16:24 ID:B+dNk/yp
>>100
あんたはピカードか!!
ゴメリ、コーフン気味でハァハァしてる
102 ◆CandiN.eaU :03/10/24 17:22 ID:1PJd1D7+
>>101
ピカードってアメリカン・アンティーク?
103NIMBUS ◆SUZUKIuoYk :03/10/24 17:52 ID:XPK9xahR
>>97
10/26土曜日、朝10:30に浜松有楽街のDOUTORで声を掛けていただければ
コーヒーと何かケーキの類でもおごらせて頂きます。
因みに私は当日横に白いラインが入った黒のワッチキャップ、ダブルのライダース、
ブラックジーンズ、エンジニアブーツといったいでたちで参上します。
髪は長髪気味、無精髭を生やしておりますが人畜無害、いたって常識人(w)のつもり
でありますので気安く声を掛けていただければ幸いに存じます。
104NIMBUS ◆SUZUKIuoYk :03/10/24 18:17 ID:XPK9xahR
訂正   10/26土曜日→10/26日曜日の間違いでした。
今週は夜勤なので明日寝ずにバイクで浜松逝くのは辛いゆえ.................。
尚、>>97さん以外の方でも当日顔を合わせた方にはおごらせていただきますよ。

>>98
ホットドリンク党のバイク海苔にはこれからの寒い季節の方が情緒があっていいですな。
バイクが早く復活されることをお祈りしまふ。

>>99
かなりの達人のご様子ですな。バイクは積載量が限られておりますんで
その中に一見無駄と思える荷物、そう、例えば陶器のティーカップなんかを用意するのも
粋の極致でしょうな。

>>100
その意味ありげなトリップは........................名のあるコテハンさんでつか?

105 ◆CandiN.eaU :03/10/24 18:44 ID:ODzCJ011
>>104
じぇんじぇんです。
どなたかお心あたりでも?
106774RR:03/10/24 22:11 ID:kUZOwewW
>>104
まだだ、まだ治らんのだよ・・・・・・
修理に出したバイク屋から、今日1通の封筒が。
「すわ見積もり!?請求書!?修理終了!?」と色めき立つ俺。

部屋に入って開けてみると、東京モーターショーのチケットでした。

バイク無くて暇だから行って来るかぁ・・・・・電車ダリー(激しくスレ違い勘弁)
107キリン#:03/10/24 22:17 ID:jjpf1WbC
秋の山や海を観に逝った時欠かせないのがダイドー缶コーヒーとタバコだ。
108774RR:03/10/24 22:22 ID:HT2PoqSJ
コーヒー飲む人は、精子が生き生きしてるそうな(アメリカの某研究チーム談)
だから漏れは何回もしたくなるのかな・・・?
109キリン#:03/10/24 22:26 ID:jjpf1WbC
>108
同意!漏れは泡風呂で3回逝く・・・40過ぎだが(w
110774RR:03/10/24 22:32 ID:licHwfNw
>100
ずっと前にカキコしましたが自分も好きでつ。アールグレイ。

プロでないのであくまで自分の好きな淹れ方でつが、茶葉の大きさはちょっと
おいといて、ポット(カップ)に熱湯注いだあとは少し放置。
茶葉がひらいたら(静かになったら)、自分はの好みは袋に書いてある説明書の
時間より早めのがいいので…2、3回ポットをくるくるっとまわして注ぐでつ。
(TEA BAGなら2、3かいゆらゆら。しぼっちゃダメでつよ。)

二杯目の濃いのに美山ぎゅうにうのミルクティー…ウマーでつ。

でも、お茶は渋いのが好きだったりするので…人それぞれでつね〜。
いろいろ試してみるのもたのしいカモでつ。

>104
そんなコトないでつよ。バイクとお外が好きなだけでつ。
積むのはいいのでつが割れたら!と、思うと…。ツインなので…。
111 ◆CandiN.eaU :03/10/24 23:06 ID:vQ6CEGoX
>>110
淹れ方は似たような感じです。

蒸らしは逆にちょっと長めで。
上品に香る・・・というよりはキツっ!という位まです、ははは。

ミルクを入れるよりストレートでめまいを起こしながら飲んでます。

中国茶なんかも一煎目、二煎目、終いには色が出なくなるまで、とか
ありますもんね、ホント色々。

112774RR:03/10/25 00:00 ID:RXC3rRHZ
>>111
濃いのはいいのでつが、渋いのは苦手なので。
なのでポットに入った2杯目はぎうにうをいれるでつ。

テントで寒い夜はチューブのしょうがと砂糖とぎうにうでチャイ。
ぬくぬくで寝袋に入る至福…。
翌朝、洗い物がちとウザー。
113774RR:03/10/25 07:59 ID:8TLOZZYJ
煙草ダメのコーヒー好きっていないのか?
114774RR:03/10/25 09:11 ID:xRvFWwEu
みんなポットに入れて持ち歩いているみたいだけど、
ツーリング時の休憩で喫茶店には入らないの?

ツーリングの時は1日1回、いつも夕方の最後の休憩は喫茶店に入ります。
普通はダージリン。
手作りケーキがあるときはケーキセットでアッサムがデフォです。
雰囲気のいい喫茶店見つけた時は得した気分。
115NIMBUS ◆SUZUKIuoYk :03/10/25 10:48 ID:f9ppO8Ao
>>114
喫茶店は好きですよ。ただ......................
ツーリングに行く時はわたせせいぞうチックな喫茶店を求めて徘徊するのですが
無論そんなとこはなかなかあるはずも無く、気が付くと決まってつげ義春チックな
場末の食堂で親子どんぶりを注文してる自分がいたりします(禿欝)。
どうしてこうなっちゃうんですかね..........................。
116774RR:03/10/25 10:49 ID:QnIZ6SZQ
>>113
俺はまさしくそれです。煙とにおいがだめなんですよ。
しかし皆さんなみなみならぬこだわりようですね。俺は世間一般でDQN扱いの
ビクスク乗りなんですが、積載性はいいんで今度いろいろためしてみYo−。
でもコーヒーOFFなんかあったら楽しそうですねえ。w
117774RR:03/10/25 11:44 ID:TrPbngq/
>>103
すまヌ。
行けなくなった >浜松。


>>116
オイラもデカスク乗り。怒ノーマルの・・・
煙草は15年以上前に止めたよ。
11850:03/10/25 11:57 ID:Ejbidk3G
>>113
俺もコーヒーは好きですがタバコは駄目です。
一時期喫ったけどどうも体に合わないし残り香が嫌い。

>>116
そう思ったら企画汁!
119774RR:03/10/25 12:48 ID:SpusBKKe
魔法瓶持って出かけると以前書いた者です。
コーヒー大好きなんだけどさ、コーヒーの話が煮詰まって来ると
必ず「豆はどれがイイ」だの「煎れ方はどう」だのって話が出て来るんだよね。
もちろんまずくて飲めたもんじゃないコーヒーとかありますよ。
飛行機の中で出てくるみたいなやつ。
でもそうじゃなくて、バイクで走っていって、
かじかんだ身体と手を温めながら飲むコーヒーがおいしいんだよね。
自分で作ったオニギリを原っぱで食べるとおいしいのと同じ。
米がどうの焚き方がどうの握り方がどうのって話じゃないと思うんだ。

コーヒーのおいしい季節になってきました。
120774RR:03/10/25 15:25 ID:c4BPGUiM
>>113
吸えませんです。でもスタバは雰囲気が嫌いなので煙たがりつつドトールに行く私。
>>119
珈琲単独で味に拘るなら、バイク板のスレにはならんよねw
ここは「シチュエーション重視」だから、道を見誤らないようにマターリいきましょい。


はやく治れ俺のバイク!!!!
121NIMBUS ◆SUZUKIuoYk :03/10/25 18:21 ID:u/AC2/k3
>>117
いえいえ、お気になさらないで下さい。それでも私は逝きますがね(w)。
>>119
そ〜ですよね〜、味は二の次でまずはシチュエーションありきなんですよね〜。
つまり、この寒い季節にバイクで足を伸ばす、で、人によりサ店で暖かい物飲んで
(コーヒーに限らず)ホッと一息つくか、人気の無いとこで自分でコーヒー淹れて
マターリするか、また或いは自販機のあるところでバイク停めて(゚д゚) ウマー でも良いですし。
>>120さんのおっしゃる通り、バイク+あったかい飲み物の条件を満たしていれば
オッケーなんですよね。
>>120
スタバには憧れていますけどFINEBOYS系(w)の人たちがいっぱいいて怖いので
今まで2回しか行ったことがありませんです。あと、リアルアングロサクソンの人たちも
よく居りますな、浜松のスタバには。
122774RR:03/10/25 21:36 ID:Qx5lmqE7
旅の途中でのむ缶コーヒーってウマイ。サテンのものとは違う飲み物として。

漏れはコーヒー好きなのでサテンを目的にバイクで出るけど、水出しが好き
123774RR:03/10/25 22:44 ID:c4BPGUiM
水出しはええねぇ。

ツーリング先、峠を登りきり駐車場で荷物から取り出す水出し器。
紅葉深い澄んだ空気の中、じっくり珈琲が落ちるのを待つ時間、
かけがえの無い安らぎを覚える・・・・・・・

・・・・・・ありえねぇw
124774RR:03/10/26 00:04 ID:UNtqCSMn
今日は天気は良かったが夕方から、かくーんと寒くなったでつよ。
たまらず、コンビニにかけこんで森永のカップココアしますた。

アマーでウマー!吐く息が白くなり始めましたね。
125TWIN:03/10/26 03:15 ID:tQAFZXRd
ポットにコーヒーを入れていくのは良いけど、普通のステンレスのポットじゃダメだよ。
せめてチタン製か、理想はガラスの魔法瓶。もちろんガワはプラか金属製だけど。
ステンレスポットは時間が経つとエグミが出て不味くなる。
最近はガラス製が少ないし、バイクに積んで走り回ると良く割れる。
外で美味しいお茶する魔法瓶は「アラジン」がお勧め。
126774RR:03/10/26 06:45 ID:2dSvbMUd
>>125
そーですそーです。
それから安いノーブランドみたいなステンレスポットは栓がしょぼいです。
バイクに括りつけて走っていると必ず漏れて来てビショビショになる。
ちゃんとしたメーカー製のアウトドア仕様物がお薦め。
と言っても大した値段じゃないけどね。
127774RR:03/10/26 20:11 ID:IdE9s2fd
土日のテント泊よくするけど、決まって帰りは朝マック。
臭い&髪変かも知れないので店内に入らず
ドライブスルーでいつも普通に買っているが
何も言われないし、他の店員が見てるor笑ってるなんて
ことも一度もないなあ。

コンビニの前で食べてます。
128774RR:03/10/26 20:13 ID:IdE9s2fd
すまん。誤爆です。
でもドライブスルースレ規制中とかで書き込めない。
別に書き込んだことも無いのに・・・・
129NIMBUS ◆SUZUKIuoYk :03/10/26 21:05 ID:iKmfmCAw
マックって朝のメニューにマフィンがあるんですよね。
私はあれが大の好物でしてね。
あ、無論ドリンクはホットコーヒーですがね。
130774RR:03/10/27 00:38 ID:/eFBtc+n
ヤバイぜ保守るぜ
131774RR:03/10/27 01:02 ID:Uuda9l6h
紅茶ならトワイニングのレディーグレイが好きなんだよなぁ…
弟がイギリスに留学中だからたまに送ってもらう。

…じつは日本でも売ってるものだと最近知ってちょっと(;´ω`)
132774RR:03/10/27 11:00 ID:tu+cKFi8
>131
ワラタ。
せめてハロッズぐらいにしとけよ。
133774RR:03/10/27 19:53 ID:Q2ACLh0C
フォションのアールグレイとアップルティを2:1にブレンドしたのを
お茶・だしパックに入れてます。1杯目は香りを楽しんで2杯目は
牛乳で煮出したロイヤルミルクティ。砂糖は入れないで
ビスケットやワッフルを浸して食べるキャンプの朝の至福の時間.....
134774RR:03/10/27 21:30 ID:2DzkuUbP
>>133
ブ、ブルジョア。。。
135NIMBUS ◆SUZUKIuoYk :03/10/27 22:08 ID:oq1HHm6r
>>133
それはあまりに粋すぎて反則です。
嫉妬してもよろしいでつか?
136774RR:03/10/28 00:06 ID:/L32n0tn
>>133
バイクの方は、ヴィンセントかヴェロセットでしょうか?(w
137774RR:03/10/28 00:26 ID:2CVxLEDR
モンカフェみたいに、カップの上に据えてドリップするやつがあるじゃん。
紙製の一杯きりで使い捨てのやつ。
あれってドコのがお奨め?
ツーリング先でドリップ楽しむには便利そうじゃない?
138 ◆CandiN.eaU :03/10/28 01:19 ID:6N57c9f3
>>137
グレコのブルマンだったらとりあえずは無難にんまーと思います。
139774RR:03/10/28 09:43 ID:h1P7lfM8
>>137
お歳暮でもらうやつ。
酒もコーヒーもタダのが一番ウマ。
140133:03/10/28 13:51 ID:ygJBpJbv
>>134
リーフは業務用を知合いの喫茶店から分けてもらってるので安いです(^^;
>>135
後でメラメラされるより一緒に飲んでくれた方がうれしいですw
>>136
うんにゃファイアーストームです。ヴィンセントってイギリスのメーカーですね
検索するまで知らなかった....
141774RR:03/10/28 13:56 ID:IzjzU1tG
コーヒーを豆で持っていって現地でネル袋に移して石で叩き割ってお湯に放り込む
なんてーことをする男の中の男はいないのかYO!!
142774RR:03/10/28 13:58 ID:IzjzU1tG
因みに漏れは挽いたのを持っていってペーパードリップで淹れてる軟弱男でつ
143774RR:03/10/28 15:51 ID:yHtlUHGy
>>141
昔そういうのに憧れてね〜、パーコレーターとか買いました。
でもおいしくない。
というかおいらの口に合わなかった。

で、ペーパードリップで入れるおいらも軟弱男
144774RR:03/10/28 19:15 ID:mUzC2A8O
もともとは紅茶も珈琲も、
汚れた悪い水をなんとかごまかして飲むために、
欧米の庶民の間に広まったものだろ?
(伝来当初の一部貴族の間だけの限定的な時代は抜きにして、一般化した時点での話ね。)

そう考えるとあの時代の男の中の男達が飲んでたアメリカンコーヒーは、
まずくて当然じゃない?
>141のやり方じゃ・・・まずいでしょ。
銃床で砕いた豆で入れるコーヒーをマルボロと一緒に、
ってのは確かにかっこいいけどね。
145774RR:03/10/28 21:35 ID:o80U8igi
コーヒーの原点ともいわれる古い飲み方トルココーヒー(粉を鍋で煮出す)
なるのもの飲んでみたが、あまりおいしくなかった
146774RR:03/10/28 21:48 ID:r+6IThdP
トルココーシーマズー。
チャイはウマーですた。向こうのヒトは氏ぬ程砂糖をいれるでつ。

最近はすっかり陽が落ちるのがはやくてコーシー飲んで夕暮れを
楽しんでいたらとっぷり暗くなるでつね。
急に心細くなり泣きそうになるでつ。慌ててバイクのエンジンかけるでつ。
147774RR:03/10/28 22:00 ID:z3Gc5FlO
何かの雑学で読んだ・・インスタントコーヒーは日本人が作ったんだって
真空乾燥法・・でも特許とらんかったらすぃ。

インスタントラーメンも日本が作ったらすぃ・・

母親がコーヒー好きで家に古い大きなサイフォンが、もう使わないのに捨てられずにしまわれてあった。
そいえばロングツー先の宮沢賢治博物館でサイフォンで入れたコーヒーを頂いたことがある。
見てるだけでもムードがあっていいね〜。<サイフォン
車だったけど奥入瀬渓流の途中でテーブル出しておもむろにブレイクタイムしてる人が羨ましかった。

地元ではドトールしか行かない。
ツーリング先ではジョージアの缶コーヒー、家ではネスカフェがお決まりです。
148774RR:03/10/28 22:01 ID:z3Gc5FlO
あ sage忘れた・・スマン
149774RR:03/10/28 22:24 ID:qswCQQx3
ただいま教習所通い中です。

みんなかっこいいなあ〜
バイク買ったらまねしてみます
150V4TU:03/10/28 22:59 ID:hwzmnwDg
>>144
それは多分紅茶にミルクを入れるのが広まった理由でつ。
産業革命時のイギリスで水質汚染がひどくなり、水がにごってしまったので
それを誤魔化すためにミルクを入れるようになったという。
紅茶・コーヒーはそれ以前に上流階級の嗜好品として成立してました。
ボストン茶会事件なんて有名でつ。

ものを書く仕事してるんですが、夜中に筆がとまったら
軽く流して道の駅しょうなんで缶コーヒー飲みながらまったりしてます。
自販機のそばにZRX1100を見かけたら声かけてください。
機嫌がよかったらおごります(^^)
151 ◆CandiN.eaU :03/10/29 00:28 ID:4xJf30Qf
清朝〜中華民国くらいの頃、西洋人の家に出入りした女中が
「茶に獣の乳を入れるなんて」と嘆いた話をどっかで読んだ事を
思い出しました。
152774RR:03/10/29 18:28 ID:7OnkjW82
人の心を豊かにするお茶のように
いいスレだなあ。
153774RR:03/10/29 22:55 ID:otwZMFdb
いゃー全く良いスレだ。。。
154 ◆CandiN.eaU :03/10/29 23:33 ID:1my6aPZq
寒くなると温かい飲み物うまいですもんね。

暑いときはどうしても喉ごしとかにポイントがあるような気もするけど
寒くなると香りとかにポイントが移るような気がします。

湯気ぽわー。
155774RR:03/10/29 23:55 ID:TcxMomUh
今日飲んだ、桜フレーバーの紅茶んまかった。
156 ◆CandiN.eaU :03/10/30 22:35 ID:wwqe9M0O
紅茶で桜フレーバーとは珍しいですね。
どうも塩漬けの桜のイメージがあるのですが。
1571:03/10/30 23:11 ID:tzAa2pUm
すいません。
ココアにはまってしまいました。
158774RR:03/10/30 23:50 ID:nxUmYBXx
>>157
牛乳でいれるとおいしいんだよね〜

ハッ!((((( ;゚Д゚))))) あなたはもしかして みのもんt(ry
159774RR:03/10/31 01:08 ID:z0cA2xAU
>156
イメージとしては塩漬けの桜の香りが一番近いですが、
それよりも優しい香りでんまかったですよ。

やっすいフレーバーティみたいにどぎつくなかったです。
ほんのり薫ってウマー。
160 ◆CandiN.eaU :03/10/31 01:17 ID:lr3CfXtw
確かに安いフレーバーティーって舌にエグさが残るような。

ココアは鍋洗うの面倒な無精者で・・・。
だめな人。
161774RR:03/10/31 06:06 ID:bDTCbbUn
7−11の「喫茶店の味〜」とか何とか言うココア(緑色の紙パックのヤツ)、高いけど美味い。
162一安易一一一:03/10/31 11:17 ID:dLTJQvLv
一安易一一一
163774RR:03/10/31 17:30 ID:Yr9IMC3w
小鍋で牛乳を暖め、紅茶のティーバックをぶち込んで、煮出す。
香りが出ておいしそうな色になってきたら、ティーバックを引き上げ、
砂糖ぶちこんで甘くする。
仕上げにシナモンパウダーを多めに振り入れて良くかき混ぜれば、
簡単ウマーなチャイの出来上がりだ!

もっぱら家で楽しんでいるが、道具あったらツーリング先でも
作ってみたいでス。
164774RR:03/10/31 18:00 ID:Dm+kM4wL
ココア+コーヒーでモカジャバ。
ほろ苦さと香ばしさがたまりまへん〜
コーヒーにチョコをポイでも簡単にできまつ。
165774RR:03/10/31 19:09 ID:WPYeMkoz
フレーバーティーで思い出したが、アメリカでスーパー行ったら
いろんなフレーバーのコーヒーがあって驚いた。

ヘーゼルナッツ・マカデミアナッツ等のナッツ系、バニラやチョコレートなど、
香りはメチャ甘そうだけど、味はコーヒー。
そのギャップを楽しむためにはストレートで。

でも、それだけで淹れるとキョーレツ過ぎるので、普通のコーヒーに混ぜて
使うとウマー。 たまにはこういうのもいいぞ。



166774RR:03/10/31 22:31 ID:8jbV3aIW
信州行ってきた。
昨日ビーナスラインの三峰展望台についたのは午後4時過ぎ。
着いた時はまだ車が3台いたけれど、1台帰り、そしてまた1台帰り。
エスビットでお湯沸かしてモンカフェ入れた。
最後まで残っていた若いカップルのレンタカーが駐車場を出ていって、
残ったのはおいら一人。
昨日はビーナスでも全然寒くなかったから、革ジャンとブーツも脱いだ。
煙草ぷか〜。
コーヒーうまい。
辺りは一面黄金色の薄暮。
雲一つ無い中央アルプスと日本アルプスの稜線の向こうには荘厳な夕焼け。
西の空は茜色。
東の空は青みがかった淡紫。
周囲山は燃えるような秋色。

暗くなるまでのほんの数十分だけど、至福の瞬間でした。
167NIMBUS ◆SUZUKIuoYk :03/10/31 23:14 ID:ofP3U6Ao
 バイクに乗って結構な年月が過ぎましたが、時々、「どうしてバイクに乗ろうなんて思ったんだっけなぁ」
と言う疑問が頭をよぎることがあります。ただ、私の場合、特に強烈なきっかけというものがなかったせいか
このスレに出会うまでは適当に自分の中で誤魔化しておりました。
 最近このスレをROMっているうちに、昔の自分がバイクで何がしたかったのかをようやく思い出すことができました。
そう、昔の自分は峠を攻めたり公道でバトルしたりではなく、単に気の向くままにブラッと眺めの良いところを走って
人気の無いところでマターリコーヒーを飲む、ただそれだけがしたかったのだということを。
>>149さんのようにこれから免許を取ろうとする人たちが、>>166さん、或いは他の方々のレスを読んでいい形で影響されて
粋な単車海苔になってくれればいいですな。
168774RR:03/11/01 01:42 ID:PyEO4vt1
オーケー。落ちないにしても心臓に悪い場所にスレがあるんで一旦上げる。スマン。
169774RR:03/11/01 01:55 ID:ACGKADqp
朝煎れたコーヒーの香りが飛ばない魔法瓶あるかねえ。
どうしても香りがなくなっちゃう。
170 ◆CandiN.eaU :03/11/01 02:21 ID:pnrJcS8w
>>165
アメリカ人はコーヒー好きですよねぇ。自分がお茶好きなだけに
余計そう映るのですが。
でもデ・カフェは理解できまへん・・・。

フレーバー・シュガーだったら日本でも色々売ってますね。

>>166
ロマンチックですなー。目に浮かぶようです。
やってみたいわぁ。

景色と空気のいいところだったら香りもひとしおでしょうね。
171774RR:03/11/01 03:01 ID:OAZeFAbr
>169
香りを保つなんて無理ちゃうん?
ガラスの魔法瓶にお茶入れてても、
長時間たったらとてもじゃないけど美味しくは飲めないもん。
172774RR:03/11/01 03:04 ID:V8Oc58A4
>>169
香りは生き物ですから難しいですね。自分なら魔法瓶入れるスペースに
バーナーとコッフェルつっこんで沸かしちゃいますが、だめですか。
自分も明日はほうじ茶持って走りに行こう。

良スレage
173774RR:03/11/01 08:12 ID:2XHDr63A
>>169
缶コーヒーを作る会社が一番頭を痛めるのは香りをどう保つか? なんだそうですね。
おいらも魔法瓶持って歩きますけれど保温はできても香りは×です。
その場で沸かして入れない限り、そこん所は妥協するより他ないと・・・・。

トイレ行って、煙草一本吸って出発、ってな時はいちいち沸かしてられないんで
魔法瓶コーヒーで済ましてます。
でも魔法瓶便利ですよね。
上の方にも書きましたけど、出先でドトールなんか見つけた時はそこで補充します。
それでも甘い缶コーヒーよりは全然おいしいと自分は思うのですが。
1741:03/11/02 01:38 ID:RXg4i+Pq
1度ココアを作ってみたら美味しかったのでもう一度作ろうと思ったけど、
毎日作っても全然同じような味のができない…。
コーヒーもそうだけど、同じ味を出すのは難しいですね。
ってか自分が言うのもなんですが、ここはホットな飲み物総合スレにでもしたほうがよさげですね。
175 ◆CandiN.eaU :03/11/02 02:24 ID:vJ/wgOsO
缶コーヒーって出来立ては味が一段美味しいそうですね。
このスレ読んでコーヒーもいいかな、とコーヒーグッズ買ってしまいました。

ところで魔法瓶だと茶渋みたいなコーヒー渋みたいなの、
ついたりしませんか?
176774RR:03/11/02 02:38 ID:nO2F6Upu
うーむバイク直らん。

旅先でコーヒーを飲むシチュエーションが肝要なのであって、
やはりその際に味は二の次になるんじゃなかろうか?
日暮れが早くなり、赤黒い空の下愛車を横に置いて一息。
甘ったるい缶コーヒーをズビビと飲むのもまた渋いし
魔法瓶で飲むのもまた渋い(味も)

湯を沸かしてコーヒー入れてるのは・・・・・傍から見たら
「こいつ、タダモンじゃねぇな」
と思われるでしょうなw

渋は漂白しましょう。
177774RR:03/11/02 03:37 ID:2d5rR7b6
家で飲む時のココアは一手間かけて純ココア使ってま。
カップに山盛り3杯ココアを入れて少しのお湯でなめらかになるまで練り
練乳、温めたミルクを注いだら、マシュマロを1〜2コ浮かべる。
本当はホイップクリームなんだけどそこまではちょっとできないので....
溶けたマシュマロがフタの役割してくれるので、冷めにくくなるんですよ〜
178774RR:03/11/02 11:14 ID:dvM+a7Fe
>>177
マシュマロかぁ・・・今度やってみよ。

こないだ、趣向をかえてカップスープをすすってみた。


最後はカップ洗うためにお湯を沸かした・・・カップ洗いがココア以上に面倒。
179774RR:03/11/02 22:06 ID:DIciDZZz
>>178
マシュマロを3〜4個にしてぐりぐりかきまぜて冷蔵庫にぶち込んでみ。
2〜3時間たったら、んまいチョコムースの出来あがりなのだわ。

ちと、スレ違いなのだが…。
180 ◆CandiN.eaU :03/11/03 02:33 ID:fi6EsphA
最近甘いものがたまらない季節で。
マシュマロあぶっても美味しいですね。

リネアの魔法瓶ホスィ
http://croissant.magazine.co.jp/shop/catalogue/images/4620_3215_l.jpg
181774RR:03/11/03 03:00 ID:NPWs8wtU
>>180
ちょっちポップな感じが恥かしいかもねw
おりゃーもうちっと渋めのがいいなぁ。

ああ、寒い季節だ。
182 ◆CandiN.eaU :03/11/03 03:04 ID:fi6EsphA
確かに赤とかは園児かと。

寒い季節の悦びもあるちうことで、エヘ
183169:03/11/03 17:41 ID:GgexZgqz
遅レスですがレスありがとうございます。
やっぱり香りの保持は難しいですか。

旅先で煎れるのもいいですね。
水とか汲んで。
こんど山奥でヒソーリやってみよ。
184774RR:03/11/04 21:35 ID:YbUlAlph
もうずいぶん前の事だけれど、四万十川を河口の中村市から遡っていって、
R381沿いでとってもキレイな所を見つけた。
河原まで下りて行くと自分の足音以外なんにも聞こえない。
四万十川って水量は多いのにあんまり水音のしない不思議な川。

いつものようにお湯沸かしてゴソゴソとコーヒー煎れてた。
しばらくするとどっかから4、5歳の男の子がやって来て、
少し離れた所からおいらの事じっと見てる。
煙草吸いながら笑いかけるとその子もニコッとわらった。
「こんにちは」と言っても含羞むように笑ってるだけ。
携帯用のストーブが珍しいのか傍に寄って来てじーっと見つめてる。
コーヒーはまだ早いかな? と思って持ってたビスケットを差し出すと、
嬉しそうな顔をして手に取った。
「きみ幾つ?」
そう尋ねてもただただ笑ってるだけのかわいい子。
それから1時間近く、その子とコーヒー飲んだりビスケット食ったり、
川に石投げ込んだりして過ごした。
何を言っても答えずに笑ってばかりいたその子は、耳が聞こえないのだと解った。

バイクに戻ろうとすると、その子がポケットから石を一個差し出した。
その子の眼は「あげる」と言っているように思えた。
石を受取ると、その子は口に手を当てて笑った。
その石は今も机の上にある。
臙脂色の、小さな石。
185774RR:03/11/04 21:53 ID:ZRwGX3hV
>>184
いやーいい話やねー!
しかもあんたの語り口がまたいいなー。・゚・(ノД`)・゚・。
186774RR:03/11/04 22:35 ID:h2dPzsOv
>>184
後で地元の人に聞いたら、昔そこで溺れて死んだ子にそっくりだった…
なんてオチだったらどうしようとドキドキしてますた。 スマソw
187774RR:03/11/04 23:04 ID:dfSHbHLI
>>184
バイクのイメージアップ貢献だねー。
188774RR:03/11/05 00:08 ID:a5AAJCwI
自分の友達は耳聞こえないけれどバイク楽しんでるヤシがいるよ。

自分は小さい頃車の下敷きになっていたところをバイク海苔の
お兄さんに助けてもらったコトがきっかけで単車乗り始めた。

もしかしたら、あなたはそのコの人生を左右するかもしれない。
189774RR:03/11/05 15:35 ID:mhBCypjH
インスタントコーヒーアゲ
190774RR:03/11/05 15:41 ID:gkuvUvb6
弩田舎のGSにドトールとかがくっついてたら最高
191774RR:03/11/05 17:36 ID:YLRZPX71
ドトールつきのGSいいよね。
ついついよっちゃう。
192774RR:03/11/05 20:32 ID:7MXhRGXO
あるんですか?<ドトールつきGS
193774RR:03/11/05 22:41 ID:yectfa1g
これからの季節はコーヒーを飲むと体が冷えてしまいます。
のでコーヒー大好きですが温まる紅茶にしています。
194774RR:03/11/05 22:49 ID:FjFGj4GU
コーヒーって体が冷えるの?
紅茶って350mlのヤシが多すぎんだよね。
コーヒーの小っちゃい缶がちょうどいい感じ。
195774RR:03/11/05 23:06 ID:xankIlKt
珈琲の利尿作用の事かな?
じゃああれだ、これからは魔法瓶にコンソメスープだなw
196ジェベル:03/11/05 23:12 ID:7QkMCp6J
五輪真弓なんかが流れてる(イメージの)喫茶店知りません?
街角のカフェテラス あなたとよく来たものね
みたいな
197774RR:03/11/05 23:16 ID:FjFGj4GU
ガロ?
きぃーみと よっく こーのみせーに きぃたーものさー
198774RR:03/11/05 23:31 ID:r3tCRr4N
>>196 >>197
最近、そういうマッタリ系(?)の喫茶店って少ないなぁ・・・
199774RR:03/11/06 00:01 ID:Zh4aPbac
>>194
水分を摂取すると身体は冷えてしまい、元の体温に戻すのが大変…東洋医学の考えね。
紅茶も水分摂取には違いないけど身体を温める作用があるんだって。

>>197
いくつ?ネタでしか知らない!
200 ◆CandiN.eaU :03/11/06 00:33 ID:nXxyvZxF
今はチェーン系の喫茶店が大分主流ですもんね。

うどんみたいなナポリタンとかありませんでした?
201197:03/11/06 00:54 ID:pLkOumyg
>>199
オサーンがばれてしまった・・・
202 ◆CandiN.eaU :03/11/06 01:04 ID:F9DJnA0B
女子は結構冷え性、ダイエットネタで知ってるので安心してください。
203ドンキー・ドンキー:03/11/06 01:15 ID:HP9TIm2X
   ∧ヘ   実は私も冷え性に悩まされているのですが、
_丿  θ\  唐辛子昆布茶に倣って珈琲に唐辛子入れた事ありますよ
_  |\_)   
 ∪∪
204 ◆CandiN.eaU :03/11/06 01:19 ID:F9DJnA0B
あ!ドンキー・ドンキーさんだ!

梅昆布茶くらいで勘弁してください。
珈琲に唐辛子はバツゲームですか?
205ドンキー・ドンキー:03/11/06 01:24 ID:HP9TIm2X
   ∧ヘ   唐辛子の入った昆布茶はどこかのデパートで買ったのですが、
_丿  θ\  かなり美味しかったです。
_  |\_)   珈琲は罰ゲーム級の不味さでしたよ。トホホ
 ∪∪
206774RR:03/11/06 01:26 ID:Zh4aPbac
>>ドンキー・ドンキー氏
唐辛子!!
やはり唐辛…スパイス→シナモン→カプチーノみたいな発想ですか?
刺激物×刺激物でお肌に影響でそうですが…。

素朴に…おいしいのでしょうか?
207774RR:03/11/06 01:27 ID:Zh4aPbac
たはっ!
リロードすればよかったでつ。スンマそ。
208ドンキー・ドンキー:03/11/06 01:29 ID:HP9TIm2X
   ∧ヘ   ドンマイ!一度試してみては如何でしょうか?>唐辛コーヒー
_丿  θ\  口に合う人もいるかも知れないし、いないかも知れないし
_  |\_)
 ∪∪
209774RR:03/11/06 01:41 ID:Zh4aPbac
>>ドンキー・ドンキー氏
ドンキー・ドンキー氏はちゃれんじゃあーなのでつね。
なかなか倣る気が…。
毎日1パイ19円コーシーを飲むのでつが、明日…食堂行って勇気を出してみようか???んー。

210 ◆CandiN.eaU :03/11/06 01:46 ID:F9DJnA0B
MAX珈琲が飲みたいよう
211ドンキー・ドンキー:03/11/06 01:58 ID:HP9TIm2X
   ∧ヘ   こんな話を引張って申し訳ありませんが、
_丿  θ\  とうから珈琲はモカなどの酸味系の豆が合うかも知れません。
_  |\_)   因みに、私はマンデリンで試しました。
 ∪∪
212 ◆CandiN.eaU :03/11/06 02:00 ID:F9DJnA0B
酸味も辛味も「鋭系」味覚だと分類されるのならば
納得できます。
213774RR:03/11/06 13:52 ID:RaoMsY56
>>192
ありますよ。>ドトールつきGS
214774RR:03/11/06 15:56 ID:V1hsQuQR
ちなみにmobileです。>ドトールつきGS
215774RR:03/11/06 18:09 ID:grQBFJxH
いいスレですね。忙しくて全然ツーリングに行ってないけど・・・
久し振りにパーコレーター引っ張り出してコーヒー淹れてみようかな。
気分だけでも・・・いいよね?
216774RR:03/11/06 18:28 ID:hSiw/6QU
>>215
ベランダor縁側コーヒーでマッタリ。
217 ◆CandiN.eaU :03/11/06 18:34 ID:msotsBV3
ドトール+GS ありがとうございました。
横着モノなのでガソリン入れてもらうときも乗りっぱなしで。

珈琲でマターリもいいかもしれませんね。
218銀GSF:03/11/06 22:25 ID:TlXqC8qh
コーヒー好き。
219774RR:03/11/06 23:35 ID:PTjwKZl5
かー・・・もう寝ようかと思ってたのに、コーヒーが飲みたくなってしまった!

>210
数少ない千葉県の財産ですからw >MAXコーヒー
220774RR:03/11/07 09:07 ID:nALg5U5f
電車で柏行った時に飲んでみたんだが>MAXコーヒー



  ありゃあすげぇな
221774RR:03/11/07 18:59 ID:/jZSc2Y0
あれだけ甘くてミルキーでも表示はコーヒー飲料なんだよね。
UCCコーヒーは乳飲料なのにw そもそもジョージアなのにロング缶
思わずデミタスじゃないのかよ!とツッコミたくなる  >MAXコーヒー
222774RR:03/11/08 15:21 ID:AzFPrz98
OK、保守上げだ
223774RR:03/11/08 17:37 ID:LTnlQv1b
作ってみますた。>MAXコーヒー
ttp://just-strike.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/big-size/img-box/img20031108173303.jpg

わざわざこんな写真撮りに行った私って・・・。
224NIMBUS ◆SUZUKIuoYk :03/11/08 18:30 ID:o+QN4mtL
>>223は神。
225773RR:03/11/08 19:36 ID:3iPM872M
>>224
神は甘いのが・・・
226NIMBUS ◆SUZUKIuoYk :03/11/08 19:42 ID:o+QN4mtL
お好き(w)。
227774RR:03/11/08 20:35 ID:+OqxwTM1
>>226
ほほう〜良いボケだな、ホウキにしておくのはもったいないなw
228774RR:03/11/08 21:56 ID:ijZSrKUy
情報によると千葉、茨城、栃木の3県限定らしいデスヨ

>>223
グッジョブ AA略デスヨ
229223:03/11/08 22:19 ID:LTnlQv1b
>228
3県限定だったんですねー。知らなかった・・・。

実は千葉県人のくせに久しぶりに飲んだんです>MAXコーヒー
んー、ライオネス・コーヒーキャンディーを思い出しますた・・・。
230 ◆CandiN.eaU :03/11/08 23:03 ID:d5DfxAN1
うぉぉい、すごー!>223

缶のデザイン、昔のイメージに近いやつに又戻ったんですね。
231774RR:03/11/09 00:39 ID:jZsG3PZP
>>223
いかん、死ぬほどワロタw

明日笠松競技場にサカー見に行くけど、飲む事にしましょう(正直飲むの苦しいけど)
232774RR:03/11/09 02:31 ID:g3fqD4ji
233774RR:03/11/09 08:40 ID:cVgKeqTT
山陰へ仕事で2週間程いったのだが、向こうはすごいお茶飲むんですね。
支店の上司の家に、夕飯招かれて行ったんだけど、テーブルの上にポットが置いてあんの。
なんだろうと思ってると、上司の奥さんが漬け物と湯飲み?持って登場。
ポットからお茶を、、、、!?
んで、お茶請けに、漬け物!?!?
いや、かな〜〜りビックリしました。
山陰では、お客さんが来るとお茶+漬け物orお菓子が常識だそうです。

234774RR:03/11/09 11:32 ID:PKb65eyr
ところで、お茶の友って何が多いですか?
コーヒーなら煙草緑茶ならお煎餅ですかね。
私は煙草吸わないので紅茶と干しアンズが休憩アイテムです。
ドライフルーツのねちっこい甘さが疲れるとなぜかおいしく感じるんですよね。
235774RR:03/11/09 20:27 ID:T0hjfZ5i
お茶の友、にちゃん。
マターリ板を見つつコーシーを飲む。
236774RR:03/11/09 21:29 ID:zBMQirx8
>>235

。・゚・(ノД`)・゚・。
237774RR:03/11/10 11:36 ID:Io8GmBCC
コーヒーもお供はタバコとマクビティ胚芽いりビスケット
2381100RR ◆6pyav4kOws :03/11/10 12:00 ID:irzNbAJU
皆さん缶コーヒーが多いの?

漏れは最近、豆買ってきて挽いて飲んでる。
すっかりコーヒー党になってしまった(w
グッと濃い目のが好きです。



ランブルみたいなコーヒーショップないかなー
239774RR:03/11/10 18:01 ID:i3v4Iqh9
すいません、エスプレッソが好きでつ
イタリアンローストを冷蔵庫に常備してます。
飲む時に細挽きにして3杯分淹れてマグ一杯になります。
これを飲むと舌が痺れるような感覚を得られます。
最近脳にアルミが溜まってきた気がします。
240774RR:03/11/10 21:01 ID:PBvEap03
良スレハケーン
四万十川源流点まで行った時、
つれがわき水で紅茶を作ってくれた。
うまかった

缶コーシーネタがすこし在りましたので、参考までに。
ttp://portal.nifty.com/special03/0324/
241774RR:03/11/10 22:12 ID:0OFzZDoV
>>239
あるつはいまーハケーン
242223:03/11/10 22:42 ID:HJvPwA5V
コーヒーは一日7〜8杯飲んでしまうけど
仕事中は時間が無いのでついインスタント。
昔はおいしいコーヒー屋さんを探しにツーリングに行ったりもしたけど
最近は缶コーヒーで済ませてしまうことも多いです。・・・堕落かな。

どなたか房総方面でおいしいコーヒー飲ませてくれるところ知りませんか?


>240
缶コーシーネタ興味深かったです。
243NIMBUS ◆SUZUKIuoYk :03/11/10 23:06 ID:06Qv9I37
>>227
ホウキですみません(w)。
>>240
くっ....................やっぱりできたての缶コーヒーって全然別物なんですね.....................。
私も飲んでみたいです。
>>242
例のポスター(?)最高でした! プロの方ですか?
私も水戸に住んでいたとき良く飲みましたよ、MAXコーヒー。
静岡では見たことありませんね。懐かしいなぁ。
244774RR:03/11/11 04:47 ID:oS/YQNTM
>>223
文字の白飛びが・・・惜しいね。

90点。
245774RR:03/11/11 04:48 ID:Oc6KHh7v
最近なんだか疲れた体に梅こぶ茶がしみじみ美味い・・・
246シート高:03/11/11 04:52 ID:aNl3T638
コーヒー飲むとお腹が痛くなるYO  _| ̄|○
247774RR:03/11/11 05:00 ID:Et7e+WBY
>>245
たま〜〜に飲むと、まじでおいしいですよね。
昆布茶も旨ぁ〜〜です。

さっそく、今日買って来ないと。
248774RR:03/11/11 05:11 ID:Et7e+WBY
>>223
千葉限定かぁ。
飲んで見たい。
しかし、今時250mlって、千葉にはガブ飲み派が多いのかな?
そいえば、こっちでも地域限定版って銘打って、4種類位売ってたような気がする。

しかし、車種は何なんでしょ?
白地のメーターイイですね。
10000からのレッド、、、、う〜んわかんない、ツイン??


249 ◆CandiN.eaU :03/11/11 05:23 ID:zDjQOgdh
MAXコーヒー通販もしてるんですねえ・・・。
やっぱりご当地で飲むのがいいですけど。

梅昆布茶で思い出したのですが、しいたけ茶って飲んだ事ある人
いらさいます?
250774RR:03/11/11 06:36 ID:D4C+PXw3
ここのスレいいですね。・゜・(ノД`)・゜・。
自分も真似してコーヒー飲みたいです。
原付だけどね・・・_| ̄|○
251774RR:03/11/11 06:49 ID:NO0b6GY9
8月に富士山に登ってきた。

んで、御殿場口に下山し、休憩した茶店で「椎茸茶」を出してくれた。
俺的にはウマーだったが、一緒に行った連れはマズーって言っていた。

昆布茶に似た味。 香りはモロ、椎茸。
252774RR:03/11/11 06:51 ID:aD1UmSlG
>250
泣くこたねぇだろww。
253774RR:03/11/11 11:27 ID:gvKasbji
林道の奥で川に下りて木漏れ日を浴びながらのコーシータイム
良かったぜ
254774RR:03/11/11 14:51 ID:QMauk+ly
よくコーヒー飲みに行くためだけにバイクに乗ってる。
特に行くアテの無い時は家から15キロくらい走ってドトールに行く。
缶コーヒーでもいいんだけどなんか座って煙草吸いながらコーヒー飲むの好き、
なんでついついドトールに入る、180円という値段も嬉しい、貧乏だな漏れ。 
255774RR:03/11/11 21:00 ID:hGK6ezql
漏れもMAXコーヒーのファンで缶コーヒーはいつもこれだな。
家ではコーヒーメーカーでストレートなんだが。
256 ◆CandiN.eaU :03/11/11 21:22 ID:DE/rKysx
おおー、出先でしいたけ茶。
調べたらしいたけ茶は粉末しいたけをお湯に溶かしたもの
みたいですね。まんましいたけ。

家でのコーヒーメーカー、ケメックスのが欲すぃです。
ttp://www.mh-unit.com/designshop/glassware/image/chemex/m1.jpg

ポータブルは完全不可だと思いますが、直火にかけられるらすぃ。
257255:03/11/11 22:39 ID:hGK6ezql
で、バイクはドゥカの996黄色だったりする。

雨の日曜日は家でサイホンでコーヒー沸かす。
フィルターの管理がチトむずかしい。
濾紙の使い捨てなら簡単なのだが。
258223:03/11/11 23:04 ID:n1/h/nCU
>243
仕事的には近いけどちょっと分野はちがいます。
本当のプロの方にしかられちゃいます。

>244
急いで作ったので・・・。ボディーコピーの順番も悪いし・・・。

>248
往年の不人気車GB400でつ。メーターはクラブマン2型のです。
・・・本当のレッドは8500ですよ。


仕事といえば会社員時代は昼休みには毎日
銀座のサッポロビール本社裏の豆屋というコーヒー屋に行ってました。
ブレンドも美味しかったんだけど、
アイスコーヒーが水出しのダッチコーヒーベースで絶品でした。
もう10年前ぐらいに閉店してしまったんだけどね。
銀座あたりでもスタバとかドトールとかがハバを利かせて
おいしい喫茶店は減ってしまいました・・・。
259774RR:03/11/11 23:10 ID:OC9P17fE
ぶらーっとどっか乗ってって、てきとーに自販機に。

チャリンチャリンチャリン ガシャン ガコ  

キシュッ んくっんくっ っぷはー   んくっんくっ  っはー   ガココン

キシュルルル ブオン ブオオォォォ・・・・ォ・・ン

これ最高。寒けりゃ寒いほど良い。
260774Gorilla ◆49cc.8301. :03/11/12 00:11 ID:+wM27hOb
 ノハヽ  >>258
从´_ゝ`) maxコーヒーて茨城(栃木?)にもあったような・・
261774Gorilla ◆49cc.8301. :03/11/12 00:12 ID:+wM27hOb
情報確認age
262774RR:03/11/12 00:43 ID:vbu7Neyl
>>260-261
北関東限定だそうだ。

もともと北関東にはMAXコーヒーというブランドのコーヒーがあって
それをコカコーラ社が買い取ってジョージアの冠をつけて売ってるそうな。
263774RR:03/11/12 00:50 ID:ZGepBdkG
>>259
バイクはセルつきやね。
264元てぃば県民:03/11/12 00:56 ID:sSLZWA98
>>223
しばらく見かけないうちに缶のデザイン変わったんですねぇ
昔は黄色ベースに黒というか茶色というか怪しい波線が縦に走ってたんですが・・・
今のデザインはマックスコーヒーって感じがしないなぁ('A`)
265774Gorilla ◆49cc.8301. :03/11/12 01:05 ID:hi3mVC9/
 ノハヽ  >>262 50ヘェ! "物"にまつわるストーリーってイイ!
从´_ゝ`) "ジョージア"ではなくて"maxコーヒー"なんだね〜
266528:03/11/12 03:07 ID:bnkD9dOx
>>244
煽りでは無く、「そんなんじゃね〜。これこそMAXの広告だ!」っての
作ってよ。『(勝手な)MAXコーヒー広告で巡る北関東の名所』
シリーズとか見たい。

>>262
ヘ~ヘ~ヘ~ヘ~

>>264
いや、漏れもそう思ったが、一回飲めば「やっぱりMAX!」って思う(w

漏れは缶コーヒーも、自分で旅先で沸かすコーヒーも好き。
バイクの楽しみの一つだよね。
267774RR:03/11/12 06:23 ID:KGrPLhCC
>>258
銀座と言えば・・・「どんぱ」は?

水出しコーヒーのお店。

268223:03/11/12 09:44 ID:/jYWiF7M
>266
面白そう。ツーリングの新しい目的になりそうです。
皆さんも千葉・茨城・栃木の名所+バイク+MAXコーヒーの写真をアップしませんか?
みんなで勝手に広告作ったりするのもいいかも。

>267
「どんぱ」ってどの辺ですか?
269267:03/11/12 12:38 ID:KGrPLhCC
>>268

銀座3丁目の裏通りにめんしてますね。

このお店です。
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~donpa/

まぁ、お店自体(銀座)は雑然とした感じで、
オシャレ・・・からはほど遠いかもしれないけど、
マッタリしてて、オイラは好きです。
270223=268:03/11/12 14:15 ID:/jYWiF7M
ありがとうございます。
今度伊東屋にでも行った時に寄ってみます。
271774RR:03/11/13 01:22 ID:SZbNX7mO
以前、ツーリングでよった水の都 
郡上八幡のコーヒー喫茶店はまったりできましたよ。
周りに自販機見当たらなくてね。。。。入ったんだ。
モーニング頼んでないのにトースト付いてきた。

ああ遠出したい。。。
272774RR:03/11/13 12:37 ID:XL1KtP1x
名古屋の喫茶店はコーヒー頼むと「おつまみ」が付いて来るってマジデスカ?
聞いた話だと最低でも柿ピーで、トーストや茹で卵、サラダとか。
273774RR:03/11/13 19:58 ID:31ZIv3Ps
マジですよ。
普通はピロ包装の豆菓子系、気の利いた店だとアーモンドなんかだったりするが、
下町の御近所さんの溜まり場みたいな店だと、いろいろ出てくる確率高し。
トースト、ゆで卵、ミニサラダ、カップケーキ、ヨーグルトなどから1〜2品。

俺は生まれも育ちも名古屋なんで、喫茶店のコーヒーというのは
どこでもそういうものだろうと、大人になるまで思ってたヨ。

274774RR:03/11/13 20:06 ID:31ZIv3Ps
↑の続きだが、R41を走ってて萩原あたりのローカルな喫茶店に入ったら、
コーヒーとともに味噌汁が出てきたことがあって、名古屋っ子の俺もビクーリしたよ。
廻りの席のロコたちは、当たり前みたいな顔してコーヒー&味噌汁を楽しんでたから
そういう店だったんだろうな。
275774RR:03/11/13 22:06 ID:m8V9R/g2
コーヒースレは 単気筒が好き スレの二の舞にはさせねぇええ!!!!

ボッキアゲ
276774RR:03/11/13 22:34 ID:eKfh7QE3
明日は、このスレにインスパイヤされた、コーヒーツーリング
コーヒー入れる道具を持って林道に行ってきます。
277774RR:03/11/13 23:47 ID:WNovVd6T
>273
以前出張中に入った小牧の喫茶店で
トースト・ミニサラダ・ゆで卵が付いてきてびっくりしたことがありまつ。
名古屋方面の喫茶店にはモーニングサービスって概念は無いのですか?

>276
ウラヤマスイ・・・。気を付けて行ってらっしゃい。
278774RR:03/11/14 12:29 ID:3h3F0rpn
271 です。そうそう トーストに卵も付いてきたよ・・確か

・・・・・・なんで??
いいの??

と思いながら食べたので記憶に残ってる。
コーヒー喫茶店にご近所の人がたまるムードがあった。
私は田舎もないし祭りも無い・・隣近所干渉無い所に住んでるから
出先でちょとした習慣の違いに出くわすのも妙に新鮮・・不思議だ。
279774RR:03/11/15 09:17 ID:NY74TVzo
休日上げ。バイク板はすぐ下がるなぁ
280774RR:03/11/15 12:18 ID:gVUl56sA
ツーリング先で、見たことも無い缶コーヒーを見ると思わず買ってみる

アマー

ってこと無い?漏れは良くあるage
281774RR:03/11/15 21:58 ID:Hw8Y49Hl
サンガリアもめちゃ甘。
糖尿になるやんけ、ええかげんにせー。
282774RR:03/11/15 22:28 ID:1ZnI3vHk
こうしてこのスレ見ていると、コーヒーがすごく飲みたくなりまつ。
これからバイクに乗って缶コーヒーでも買ってこようかなw

良スレですね。
そのうちコーヒーが特においしい時期が来ますしね。
これはもしや近々オフ会のヨカーン?
283774RR:03/11/15 23:05 ID:NY74TVzo
正直オフして何人かで飲むのは違うと思う。
俺の場合だが、あくまで一人で浸るからいいんだ。
そこに他人が居ても構わないけど、
何か意図的な接点(マスツーだとかオフ会だとかね)のある人が居たら浸り切れない。どっちらけだ。


そしてオフをやるならオフスレがあるからそっち行って欲しい。
馴れ合い大好きの人が一杯いるぞ。
284774RR:03/11/15 23:11 ID:1ZnI3vHk
>>283
正直、スマンカッタ

電源切って逝ってきます。
285774RR:03/11/15 23:14 ID:NY74TVzo
>>284
逝くな。コーヒー買って来い。MAXな。
286 ◆CandiN.eaU :03/11/16 01:57 ID:71FJK7ll
何気にMAX愛されてますな
287774RR:03/11/16 03:14 ID:BWgMcYCE
>>286
いや、ツッコムところは正統的には...

>>285
パシリにすんなよ!



ではないかと。
288 ◆CandiN.eaU :03/11/16 03:29 ID:71FJK7ll
しまった。

M A X 買 い に 逝 っ て 来 ま す
289::03/11/16 04:05 ID:skh8sAhD
このスレ読んでたらコーヒー飲みたくなってきた…

早くバイク車検通さなきゃなぁ
290774RR:03/11/16 09:24 ID:/vIyBw2l
>>223
ワロタ。でも、違和感が全く無いのがスゴイ。
グッジョブ!
291774RR:03/11/16 16:59 ID:CBD7XDNc
世の中には色んな人が居る。
だから面白いんじゃないの。
2chにも、色んな人が居る。
だから面白いんじゃないの。

頭から他人の意見を否定するのもどうかと思うが、、、

そんな、漏れはいつもゴールドブレンド。
レギュラーはまんどくさくてねw
292774RR:03/11/16 20:48 ID:AVOVpwgZ
レギュラー派の皆様方におかれましては、
ドリッパーを含め、どの様な道具をお使いでしょうか?
湯沸かし道具からカップまで。
293774RR:03/11/16 22:24 ID:P/E8k3RM
馴れ合い大嫌いは勝手だがここは馴れ合い大嫌いスレではないぞ
294774RR:03/11/16 22:41 ID:wwr1jUST
まあ、みんなコーヒーでも飲んでもちつけ。
295774RR:03/11/16 22:48 ID:CASv2jW9
まぁ、なんだ、コーヒーつーのは独り静かに風のささやきを
聞きながら、駆け巡る想いに浸るのが似合うってもんだ。
ほんのりとした苦さに忘れていた記憶が駆け巡るような気がするんだな。

296774RR:03/11/16 22:56 ID:EoHheJcq
今日千葉のうぐいすでMAX飲んだ。
HOTには暑いぐらいの日だったが、漏れは夏でもHOTがいい。
ここの自販機は110円が多くてかなりお得。
アッ、COCA,PEPUSI系は120円ね。

そのあと行きつけのレストランで、キリマンをじっくり味わった。
充実した一日だったYO.
297774RR:03/11/16 22:57 ID:K48GWhV3
それもイイが、気の合う友達、恋人とまた〜り話しながら、、、、
も良いよね。
298774RR:03/11/17 00:23 ID:ruguw/hL
何か荒れる予感で心配。独りで飲むコーヒーも、仲間と飲むコーヒーも美味いけどなぁ...

>>292
ってことで、僭越ながら漏れのコーシー装備
・イワタニカセットガスジュニアバーナー
ttp://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=500208
※コーヒーならばこれで充分。小さいし、コンビニでガスが買えるのもいい。
・折り畳み式ドリッパー
・フィルター
・極小やかん
・カップ(陶器)
ってなとこかな。カップばかりは鉄臭さが気になるので、いつでも
陶器のものを持っていく。スーパーのもらい物のマグカップとかだけどね。
299774RR:03/11/17 00:25 ID:ruguw/hL
書き忘れたが、もちろん豆なんかも持っていくゾ。
前は棒形のミルを持ち歩いたこともあったが、上記のものを
入れるための小さなバッグに入らなかったので。いや、単にデカい
バッグ買えばいいんですがね・
300774RR:03/11/17 00:29 ID:noYCq4NL
>>298
>コンビニでガスが買える
それ最重要と思いました。消耗品の調達の容易さはカナーリ重要ですよね
301774RR:03/11/17 00:30 ID:noYCq4NL
あ、因みに自分は薬缶でなく、鍋1個でメシもコーシーも済ませます。
302774RR:03/11/17 01:06 ID:FI8UxkbX
夜埠頭で一人海と月を見つつコーヒー。ああ山の近いところに暮したい・・・・・

・・・・・オフの話は荒れるからよしましょう。オフはオフスレで。2ちゃんの常識です。
303774RR:03/11/17 01:17 ID:sOLI8Xpz
オルゾーラテが好き♥
だからドトール付きのGSもっと増えろ
特にサービスエリア
304ヤマハヲタ:03/11/17 01:20 ID:DX37jZ6V
コーヒーも好きだけど紅茶も好き
クイーンマリーがお気に入り
305774RR:03/11/17 01:40 ID:sOLI8Xpz
紅茶ならプリンスオブウェールズのストレート
平日3時はティータイム
306774RR:03/11/17 08:19 ID:rhGdLg0A
>>300

 赤ガスの使えるガソリンストーブも良いよ
 なにせ、デカイ燃料タンクを常に持参だからね。
307774RR:03/11/17 10:30 ID:FdkwslAZ
>>306
儀式のようなプリヒートが、さらに気分を盛り上げてくれる。
308774RR:03/11/17 21:16 ID:rhGdLg0A
>>307
先日ね、コーヒー飲むため、ガソリンストーブ持って
渓流まで走ったですよ。
さて、お湯を沸かすか、って、ストーブ出してポンピングして
プレヒート始めたら、炎がどんどん大きく広がるの。
接続部が緩んでガソリンが漏れてた、怖かったよー

ちょっと寒かったけど、渓流で飲むコーヒーは美味しかった
309774RR:03/11/17 21:40 ID:cE9OY/pR
以前の道具
※EPIのストーブ
※ユニフレームの携帯ドリッパー
※300mlのやかん
※豆、フィルター、クレマトップ・ポーション、ミネラルウォーター
※カップ

最近の道具
※エスビット
※300mlのやかん
※一袋ずつになってるドリップ式のコーヒー
※そこいらの水道で汲んだ水
※カップ

めんどくさい時の道具
※水筒にドトールコーヒー

それもめんどくさい時
※そこいらで売ってる缶コーヒー
310345:03/11/17 21:45 ID:rhGdLg0A
>>309
あっ、エスビット良いですね。
以前は愛用してました。
311774RR:03/11/17 21:48 ID:0hOA7reb
家でもコーヒー飲んでます?
312774RR:03/11/17 22:02 ID:sBUJT/QV
昔の道具
※ガソリンストーブ(ピーク1)
※コッフェル
※アルミのパーコレーター
※豆
※樹脂製マグカップ

最近
※プリムス系が使えるガスストーブ(安い椰子)
※シェラカップ
※カップにひっかけるフィルター
(309の最近の道具の豆の入ってない椰子)
※チタソのマグカップ

水は一応家から水道水えお500mlペットに入れてく
がツーリング途中で調達します。

ドライフルーツ入りのシリアルがお供になったりする。
313774RR:03/11/17 22:07 ID:ZEEtAJUR
今日ジャスコで980円のミルを買った。
Made in China に不安を感じてよく見たら案の定錆びてた。
すり鉢のところが鋳鉄なんね。安物だから?
分解して洗ったけどまた錆びそう。やっぱりきちんとしたヤシ買えばよかった。
314774RR:03/11/17 23:58 ID:J2K4ni7G
埼玉にやたらとある馬車道ってファミレスのコーヒーが好き。
二杯目からは¥50でお替りできるし一杯ずつ落とすから
デキャンターにまとめて落とすお替り自由のコーヒーより美味しい。

クリームとマロンペーストだけで作った撃甘モンブランと合いますw
315774RR:03/11/18 11:16 ID:KqfuHNsi
撃甘モンブラン
  ↑
なんか、ほんとーに甘そう。
糖尿のヒトが即死しそうだ。 イイ!
316774RR:03/11/18 20:37 ID:iQOHf51B
>315
ほんとーに甘いですよ・・ブラックじゃないと太刀打ちできませんw
ストレートティじゃ瞬殺です。でもなぜか頼んじゃうんですよね
317鰯芦壱壱唖壱:03/11/19 23:22 ID:bTefkPcA
鰯芦壱壱唖壱
318774RR:03/11/20 01:08 ID:1qX1Cq9x
ところで、
レギュラー(ドリップ)にあえて
インスタントの粉を足して
ドリップしたことある?
濃いめにすると、あら不思議
エスプレッソ風になるざます。
319774RR:03/11/20 10:19 ID:o+xcK/Fo
仕事が終わった後家に帰り、遅い夕飯を食いにラーメン屋などにバイクで行く。
その後暫くバイクにまたがって、埠頭の公園へ。

夜の海と、向こう側に見えるビルを見ながら缶コーヒーをすする。
なんつーかそんなんでも結構いい感じである。
寄る辺なさっつうのか、そんな感じを満喫できるバイクとコーヒーはとてもよいものだ。
320774RR:03/11/20 10:21 ID:8lVYs9H7
悔しいがコーヒーは飲めません。
飲むとお腹を下げてしまうんですよ。
温かいお茶が好きですね。(決して年寄りではないですよ)
321774RR:03/11/20 10:27 ID:o+xcK/Fo
>>320
まぁバイク止めて、冷えた空気の中温かい飲み物を飲む(啜るの方が表現として好きだが)
って感覚はどの飲み物でも共通だと思うよ。お茶も旨かろう。

ここでおしることか飲む奴は相当な玄人だと思うが・・・・・
322774RR:03/11/20 11:17 ID:W5dGUBLh
ここはしみじみと良スレですね。

湧き水で淹れた紅茶、すごく美味しいです。
自宅から100キロほど離れた所へ時々汲みに行ってます。

次は出先で飲んでみたいです。
やかんとマグカップは手持ちのものを使うとして、
熱源を買いたいなぁ。イワタニのガスバーナー、見てきます。
323774RR:03/11/20 11:22 ID:93tSCJPm
>>321
すまん、甘いお汁粉も生姜の効いた甘酒も濃い目のコーヒーも渋い日本茶も皆好きだ
324774RR:03/11/20 11:36 ID:o+xcK/Fo
>>323
あんた・・・・・ サ ム ラ イ ・・・・だな。

俺が埠頭で浸ってる時にしるこの匂いがしたら、あんたを思い出すよ。
325774RR:03/11/21 02:01 ID:wwtQbWB/
酒粕を溶かしたのは×だけど麹で作った甘酒は大好き。
問題は買うと高価で、作ると大量になるところか…_| ̄|○ ノミキレネェ
326774RR:03/11/21 13:23 ID:cLIAIhK+
さて三連休、おまいらはどこでコーヒーのみますか?俺は関東から関西方向にかけてコーヒー飲むつもり。
327774RR:03/11/21 15:22 ID:g93yiMY5
バイク乗りは温泉も好き!

ツーリングの目的地に出来るからね。
これからの季節は
逆サウナ的に体を目一杯冷やしてから入る
温泉が気持いいんだよな。

あと、湯上がりにコーヒー呑んじゃ駄目よ。
気持ち悪くなるから。
328774RR:03/11/21 16:47 ID:9uglpW/V
>327
隊長!
定番の珈琲牛乳も駄目でありますか!?
329774RR:03/11/21 16:51 ID:+87JJDuT
よく物足りない例えに「クリープの入ってないコーヒーみたいだ」ってあるけど、ふざけるなと思う
330774RR:03/11/21 16:53 ID:9uglpW/V
>329
同意。
コーヒーの入ってないクリープみたいだ。
なら許せるがな。
パフパフして食えたもんじゃねぇ。
331774RR:03/11/21 17:11 ID:SSwJhUya
>>330
禿ワラ
332774RR:03/11/21 17:43 ID:cLIAIhK+
>>330
馬鹿野郎。俺は小さい頃よくクリープパフパフしてて母ちゃんに怒られたぞ。
甘くてコクがあって旨いんだよな。ブライトはどうも濃厚さが足りねぇ。やはりクリープだ。
333774RR:03/11/21 18:37 ID:70eTLL5f
今日、近所のアウトドア屋に行って、
エスビット、小型ケトル、ステンマグカップを
購入してきました。
さて、どこ行こうかな、楽しみ、楽しみ。
334774RR:03/11/21 18:46 ID:+87JJDuT
えびす橋
335774RR:03/11/21 18:57 ID:ZQlrLxXi
>>332
原材料のメインが乳製品なのは、クリープだけだったような・・・
他の製品は植物性油脂だとかがメインだったと思う。
336774RR:03/11/21 21:30 ID:PN5Avq98
>>333
私も、家で愛用してるケトルとコップとお茶っ葉、
それと買ったばかりの携帯コンロを加えてでかけます。

旅の装備は露店で買ったボロい寅さんカバン一つにまとめるので、
雰囲気だけはすでに旅情満点です。
337774RR:03/11/21 23:12 ID:WHmIoqmq
>>336
寅さんカバン激しくカコイイ
338774RR:03/11/21 23:13 ID:V51ee/T1
クリープ(゚д゚)ウマー
彼女がクリープ味のクッキー作るの得意で
よく作ってもらったなあ。別れる前に作り方聞けば良かった・・・
339774RR:03/11/21 23:28 ID:NzcTnMdt
コーヒーに粉ミルクのようなのを入れるの抵抗あるな。
クレマトップかスジャータ、切らしてる時は牛乳入れてま。
340774RR:03/11/22 00:06 ID:YO8TOx5N
どこか遠い道の片隅に旅姿のバイクが佇んでいて、
その近くに、湯気の立ったコーヒーカップでシアワセそうに両手を温めている奴がいたら、
それはあいつかも知れないよ。
341774RR:03/11/22 00:13 ID:KCcjnRp2
なんか逝っちゃってる奴来てる?
342お風呂猫 ◆OfuroW0lfc :03/11/22 01:19 ID:n7xsmcyC
明け方三浦半島の入り口でコーヒー飲んできます。
343774RR:03/11/22 01:56 ID:kIKDfj3f
>>341
最近2ちゃんでは「あいつについて語るスレ」が流行っておるのだよ。
ネタって奴だが、カコイイ文章にも出来る汎用性の高さが魅力だ。
基本的なボケの方法としては、「あいつ」を無生物、或いは非人間として扱う。これ。

スレ違いスマン。今日は飲んだから明日は昼まで寝よう。
夕方からどっか行って、その街で泊まる事にしよう。晴れてる限り何処までも行ける。雨降ったら休む。
俺のソロコーヒーは止まらない。雨降ったら止まる。俺のはそんなもん。
344774RR:03/11/22 22:37 ID:CeAkRGG8
>>340

                               _、
                           ,,,,-レ''''~'゙ll,__
                             ,lワ],i´.,,,dリ”゙l,゙'く _,,,-,i、
                          `゜ ′゙゙,,,゙_、 'l,.,て  .|゙l
                            _,―''''"゙,,,,.゙゚L,永ル,,,,I,|
                        ,r"  .,wi「'゙‐'._,i″.'|i、゙l、
              _,,r‐''冖-,、   .,,,,,ll,,g,,,,,,,,--ー'''斤 ,-l‖.゙l,,,,,,,,_、
           'リ,!'"、,,,,,,,,,,,,,,,,ヴーニi゙l少ー'r‐''l匸゙゙'|,|,.l゙ `,,,rll"_゙l,,,,,,,,,"''i、
               ',Ill'”゙゙゙゙゙''i,゙)返lll|ヾl,,゙l二]lr从ミ,,||l"|| ./_rf'゙l、.丁''-,'!。゙l、
            √ _,,-ニ巛゙l`'i、く !|,,'|y-||`'''''|あ]] | l゙ | |《゙゙兀゙l ゙l.゙l ゙l
               廴 .l"/,廴 | ,! .ヾl|ll|,巛l,,||,,,,,,レ|}iト| l゙.| | マ/ー'" ).| .|
               ゙lヽ ‘llllll@,l|j←-┴'''|,,,,l,,l_,,,|レ"^ .|  ゙l゙l │,,,,,,,,,,,,,,,ク"丿
             ゙'〈ニ,]jj||゙゙゙゚゚゙゙ザニ゙'┴→゙゙〒."''''''''''"  ゙l,'x,゚゙¨~゙,,,-'’.,,/`
                                     ヽ二'゙’ _,/
                                     `゙゙゙^
       ∧__∧
      (*´ー`)   < お茶ウマー♪
      ( o旦~o
      と_)_)
345774RR:03/11/23 02:29 ID:GyJiz6FW
沈みすぎだからあげるけど


連休明けたら残ってない予感・・・・・ではさらば!俺はツーリングしてくる。
346774RR:03/11/23 13:43 ID:Acda6MPA
大丈夫だよ。
347774Gorilla ◆49cc.8301. :03/11/24 11:41 ID:v1rWDbYu
ノハヽ  昨日、某峠でMAX呑みました。
从^,_ゝ^) コーヒーというよりもおしるこみたいでした。ただの甘汁でした。ウマ―
348336:03/11/24 20:05 ID:fPocFPhm
今日、はじめて外で紅茶を淹れました。
かじかんだ手と疲れた体に、すごくほっとする暖かさでした。
349774RR:03/11/24 21:04 ID:1lUFCUou
>>347
おりも栃木でMAX飲みました。
あまー。
癖になりそうだ。
350774RR:03/11/25 00:33 ID:tBy0IbWb
千葉でMAXりますた。
寒い季節にはデミタスよりロング缶がジャストだね。
351774RR:03/11/26 01:37 ID:YN2IgcgZ
このスレみてて、ひさしぶりにでかけるかぁと
準備してたら、なにやら悪寒が。ん、ノドもえらく違和感が。

ええ、連休は、カゼをこじらせて点滴三昧っす。
これで暫く休みがとれないのがかなすぃ。

MAXとやらが飲んでみたいが、さすがに缶コーヒーのために
関東まで丸一昼夜走る元気は残されていません。
当然、帰りもあることだし。
352774RR:03/11/26 02:32 ID:0HT5G6HN
上の方で誰かが書いてたけど、オレも禁煙したら缶コーヒーがマズく感じる
ようになって飲めなくなっちまって、ちょっと悲しい・・・。
ブラックだとそれなりに飲めるんだけど、乳化剤みたいなのが入ってると
変な味がして飲めなくなってしまった。
いつも自動販売機の前で「はて、何買おうかなぁ」って迷うんだよね・・・。

この時期はやっぱおしるこが一番。
353774RR:03/11/26 02:52 ID:0HT5G6HN
そうか、ドリッパー持って行って出先で自分でいれればいいのか。
ずっと物置で眠ってたプリムス、引っ張り出してくるかな・・・。

なんだか想像しただけでホッとするなぁ。
このスレに気付いてよかった・・・。
354774RR:03/11/26 05:50 ID:L/qgbQYD
>>352
そう? 漏れは逆に缶コーヒーのブラックは糖分や乳製品でごまかせないから飲めない。

先日、何気なく缶コーヒー飲んだ後に缶をみてみると最近はパッケージがキレイですな。
ファイアとかロゴマークが浮き彫りっぽく、色合い含めて質感が高い。
捨てるのがもったいないくらいに
355352:03/11/26 15:35 ID:0HT5G6HN
>>354
タバコやめて味覚が正常になったのかどうかわかんないけど、ブラック以外
は合成っぽい味がして気持ち悪くなるようになったんだ。コンビニの円錐型
のコーヒーも、無添加って謳ってないと飲めない。おいしいかどうかは別で
ね。

スレ違いだけど、前の車がタバコ吸ってると後ろ走ってるだけで臭いんだ
ね。こっちが車でもバイクでも臭い。タバコやめて初めて気付いた。今まで
みんなに迷惑かけてたんだなぁ・・・。
356774RR:03/11/27 10:01 ID:9Z/tjtBk
その缶のコストを豆にまわして欲しい漏れ。
357774RR:03/11/28 01:29 ID:YPkgyjAM
>>355
最近のはカゼインナトリウムとかなにやら色々変な物を混ぜてて( ゚Д゚)マズーなものが増えてきたよね。
358774RR:03/11/28 07:44 ID:RgEvcCZC
缶コーヒーのブラックってホットを買うととくに思うんだけどなんか薄い・・・
359774RR:03/11/28 22:03 ID:nHyF8ghN
昔の映画かドラマか漫画か定かではありませんが
東京から神戸までコーヒーだけ飲みに行くってのがあったと思うんです。

それが昔のライダーの方たちの流行に(?)なったというのを
聞いた事があるのですがその神戸のコーヒー店の名前が判る方
いらっしゃいませんか?

散々ぐぐったんですが見つけることが出来ませんでした。
どうかお知恵を貸して下さい。お願いします。
360(´д`)y━・~~~ ◆SUZUKIuoYk :03/11/28 23:26 ID:eJOM/6DL
過去レス>>70及び>>78を参照のこと。
36170:03/11/29 09:37 ID:2IijSCAu
路次、だったと思います。
362774RR:03/11/29 12:00 ID:on39rR+l
600詣るブレンドでつね
うちにある、ケ・・・・・の伝説に載ってるよ
363774RR:03/11/29 22:09 ID:wEgzWaPM
コーヒーだけ飲みに行くといってもその過程を楽しんでるわけで、
釣り人がボウズでも楽しいのと同じ。
高速だけ通って行ってもそれはツーリングではなく「移動」にすぎない
と煽っておこう。
364774RR:03/11/30 00:59 ID:kQvKdsO+
水の美味い所はコーヒーも旨い、神戸も名水どころだし...
水の豊かな伊豆にもコーヒーの旨い店がいくつかあります。
松崎の民芸茶房もそのひとつだと おもいます。
あと 仁科川上流の「猫戯子」(ねこじゃらし)のコーヒーも苦くてお気に入りです。
365774RR:03/11/30 21:02 ID:KQEPQrIj
長距離はそろそろ終わりかな? と思い、
先週の半ばから中部・北陸を周って来ました。
ホントにもう冬がそこまで来てますね。
乗鞍の麓では小さなヤカンから立ち上る湯気が、
いつまでも消えずに辺りへ拡がって行くのを見てました。

平湯から富山に抜けたあとはR8を北上して、
泊あたりの誰もいない砂浜で極上のコーヒータイム。
終始曇りがちだったけれどその時は晴れ間が出て、
とても日本海とは思えない穏やかな海でした。
どっちを見ても誰一人いないひろーい砂浜で、
どっかの国の工作員が現われない事を祈りつつコーヒー沸しました。
おやつは途中の道の駅で買った栃の実クッキー。
風は冷たかったけれど、その方がコーヒーのうまさが増しますね。

もうそろそろ、乗鞍にも雪でしょうか?
366(´д`)y━・~~~ ◆SUZUKIuoYk :03/11/30 23:42 ID:OEywQZlg
旅情を感じさせるいいレスだぜ.......................。
367RZ350:03/12/01 01:22 ID:kqYpx5Xz
オレも最後の長距離行きたいなぁ。
368774RR:03/12/01 01:28 ID:nsfk7CWy
私はSnowPeakの「地」を使ってるんだけど、燃料は
ttp://www.alva.ne.jp/
これを愛用。

これで3本198円とかで売ってる家庭用ガスボンベが使える優れもの。


369774RR:03/12/01 07:42 ID:bUYZM8xr
>>368
オイラは、イワタニJrバーナーを愛用。
これなら、詰め替えなしで家庭用ガスボンベをそのまま使える。
370774RR:03/12/01 09:03 ID:V+bhSaIB
あげときますね。
371774RR:03/12/02 02:14 ID:2UFhzJhM
どうでもいいが、フト思った。コーシーをメーカーに例えると

ヅョーヅア(コカコラ):本田
ファイヤ(麒麟):山葉
UCC:鈴木
ボッカ:川崎

って感じかな?ヅョーヅアとボッカは漏れの中ではそのまんまなんだが
(あの顔缶はどう考えても「漢・ボッカ」だしょ)、他は何となく。

ついでに。
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~avt/coffee/cafe.html
372774RR:03/12/02 08:05 ID:3NCqgC1h
川崎はベルミーだっつってんだろ!w
373774RR:03/12/02 12:26 ID:u7UnavS8
ダイドーは、なに??
374774RR:03/12/02 12:56 ID:TSVsCBEL
ビーボよりおいしいのはビーボだけ!
3751Z ◆lGznC4.V6g :03/12/02 19:52 ID:ZgxiYb96
(´ー`).o0(九州の練乳ジョージア?はかなり甘かった・・・・・また飲みたい)
376774RR:03/12/03 00:52 ID:5Ib7B/NL
あ!漏れも練乳ジョージア結構気に入ったよ。
おそるおそる飲んだけど、結構アマウマかった。
377774RR:03/12/03 02:31 ID:5Ib7B/NL
あと、
>>374
思い出しワロタ(w
しかし、「ビーボより『うまいのは』ビーボだけ」だよ。
378374:03/12/03 05:28 ID:absvUVuO
あ、「うまい」だったっけ?
ちょっと悔しいな・・・。
379774RR:03/12/03 06:31 ID:OpaoTTSq
ディーボより巧いのはディーボだけ・・・
380(´д`)y━・~~~ ◆SUZUKIuoYk :03/12/03 17:07 ID:mWb4xd7K
最近の缶コーヒーは味、香りともに以前に比べてかなり進歩したとは思いますが
以前ブラジルで飲んだコーヒーと比べてしまうと............................
I can't get no satisfaction. ってわけですよ。
381774RR:03/12/03 17:16 ID:qvHlC2vO
ブラジルコーヒー、ンマソウ。
382774RR:03/12/03 18:34 ID:YqfOc510
昔、コロンビアでレストランでインスタントコーヒーがでた。高級品だそうな。 今は知らないが。
383774RR:03/12/03 20:40 ID:hEIUy622
>>359
ケソタウルの伝説 かな?
横浜の某バイク屋絡みのマンガだよ by御厨さと美

ありゃ嘘だってキリンスレで語られてたけど

気持ちとしては判るなあ。
384774RR:03/12/04 03:18 ID:BMph4xFV
>>380
エイゴガヘン
385 ◆CandiN.eaU :03/12/04 03:34 ID:APEnmmnb
>380, 384
The Rolling Stonesの "(I Can't Get No) Satisfaction"から引用したんですよね?
386(´д`)y━・~~~ ◆SUZUKIuoYk :03/12/04 09:47 ID:nnGAm+Bh
>>384
と言われても。
>>385
ククク、さすがですな。いや、>>379でDEVOに言及してたんでつい...............。
387379:03/12/04 10:21 ID:PMdzKnOw
>>386
反応してくれた人が・・・いた  (」゚ロ゚)」<イターーー 
388379:03/12/04 11:02 ID:PMdzKnOw
年末・年始休みで浜松に帰省。 >横浜〜浜松を下道にて

途中、由比/浜石岳でコーヒーブレイクの予定。
389774RR:03/12/04 16:25 ID:SZQ3ANH4
>I can't get no satisfaction
だけで転石だと分からないやつがいるんだ・・・。
390774RR:03/12/04 17:48 ID:i2+efLEU
普段ストーンズなんて聴かないオレでも解ったよ・・・。
391774RR:03/12/04 18:05 ID:6noPRIH8
ストーンズってなにか知らないオレでも解ったよ・・・。
392774RR:03/12/04 18:25 ID:RxU9P8gt
英語なんて読めないオレでも解ったよ・・・。
393(´д`)y━・~~~ ◆SUZUKIuoYk :03/12/04 18:28 ID:OANdZA5f
コーヒー党の単車海苔には洋楽マニアが多いのか...............?
394774RR:03/12/04 18:38 ID:cHaQgGEG
>393
ロックのスタンダードでしょ?
395774RR:03/12/04 18:39 ID:RxU9P8gt
>>391の辺りからネタのつもりだったんだが・・・
396774RR:03/12/04 19:04 ID:6noPRIH8
>>395
ネタ振ったのにスルーされるとさみしいのな(´・ω・`)
397774RR:03/12/04 19:19 ID:ywcsOUoA
ふー、今日は缶ーヒー0本に抑えた。
タバコも辞め、携帯も解約、ついに缶コーヒーも削減と。
全てはバイクのために・・・。薄給なもんで。
398敗北者@敗北車(・∀・) ◆CBBVFnD31. :03/12/04 19:51 ID:BEdPai3F
缶コーヒーっていや、
伊藤園のエスプレッソデナイノ?

ただし、自販機では限りなく無であるけど。
399敗北者@敗北車(・∀・) ◆CBBVFnD31. :03/12/04 19:52 ID:BEdPai3F
しかし、ホットコーヒーが天国に思える季節になりましたな。
400774RR:03/12/04 19:59 ID:5E9a39op
おもっくそ寒いときはココアのが美味く感じたりするから不思議。
401飛R ◆mqLka9WW2E :03/12/04 20:01 ID:o7nQ/NqY
おっ、敗北氏ハケーン!!
(・∀・) ◆CBBVFnD31.これだけで書き込んでるから
気付かなかった・・・

今日、ポッカの缶コーヒー「ドライバー」飲んでみますた。
うすうすでつ
402774RR:03/12/04 20:49 ID:Iqpz1aH5
久しぶりにMAX飲みたくなった。


年末に栃木の実家にバイクで帰るから、その時に熱々のMAXを飲もう。
激甘だから、ガキの頃からグビグビ飲んでたんだよね。
東京に出てきた頃、売ってなくて、北関東限定とは知らずびっくりしたもんだよ。

ダイドーのデミタスもンマー。
>>401
今後ともよろしく。

最近なんでも「モーニング」コーヒーなんだが。
正直、違いが分からない。

ジョージアのアーモンドなんとかってヤツ。あれ旨いよな?
404飛R ◆mqLka9WW2E :03/12/04 22:08 ID:o7nQ/NqY
>>402
このスレでは有名なMAXとやらを飲んでみたいけど
関東だけか・・・ド田舎広島でゲットするにはむりぽでつね。
い つ か は M A X
>>403
フレーバーコーヒー(゚Д゚)ウマー
ツーリング先で飲んだジョージアのキャラメルマキアートは
最高だった。
今年はアーモンドだけらしいけど
405774RR:03/12/04 22:24 ID:Pu9Ye+s9
缶コーヒーの話ばっかりだね
406774RR:03/12/04 22:45 ID:R+IYtOB4
イトー円のキャラメルコーヒーは途中で捨てた。
407774RR:03/12/05 10:13 ID:6LxVQim8
>> 407
おまいの姿を想像してヲロタ
408774RR:03/12/05 13:21 ID:3oAIAjuq
>>407  どうした?何があった?
409774RR:03/12/05 13:59 ID:ondUwqMn
ブルックスのコーヒーってンまいの?
410774RR:03/12/05 15:02 ID:Jq9GpPyE
高速にて、
寒い→SA,PAでホットコーヒー→おしっこ行きたくなる→SA、PAで休憩、寒いのでコーヒー→おしっこ
の無限回廊でなかなか先に進まない・・・
411774RR:03/12/05 18:03 ID:ASEGhqvV
>>410
私もいつもソロで走るんで同じ回廊に踏み込んでます。
さすがに冷え込んで来るとバイクも減って、
ホントに好きな人かしょうがなく乗ってる人だけになりますね。

ひとりで寒い中を走って体が凍え切った時、
堪え切れずに止まって飲むコーヒーは心にも体にもじわ〜っと沁みます。
何人かで走ってる時のコーヒータイムじゃ、
あの「安堵」は解んないかも知れませんよね。
話す人がいないから何かを考える。
熱いコーヒー飲みながら、今来た道の事やこれから行く道の事を考える。
一杯のコーヒーで体を温めて、
ついでに一服ふかして、
指先の凍えが緩んで来たらまた走り出します。
もう少しがんばって、どっかの温泉まで走ろうって気になる。
412774RR:03/12/05 18:30 ID:3oAIAjuq
夏だからと普通のジャケット(それでも長距離ツーリングだから結構重装備)
で高速走ったら伊賀の山間で気温が激しく低下し凍えたことがあった。
いつもはフルカウルだから気付かなかったけど、その時は知人のネイキッドを
陸送中だったから本当に寒かった。

そんときはさすがにコーヒーでも温まらず、SAのカップラーメンを汁まで飲んで
ようやく人心地ついたっけなぁ。何しろ寒くてロクに寝ることすらできなかったし。
413774RR:03/12/06 00:16 ID:ILlorOqy
>409
あ、それ俺も気になってるんだよなー。>ブルックス
新聞によく広告がのってるけど。
414774RR:03/12/06 00:26 ID:Id7EgyEp
>413
一杯¥19とか言われたらハァハァしちゃうよね。
415774RR:03/12/06 00:33 ID:5kr596UK
伊藤園の赤いホットの缶コーヒーはうまかった
416774RR:03/12/06 10:56 ID:g2REV+nx
去年 ジョージアの期間限定は マカダミアと キァラメルマキアートで
ツーリングでは 自販機に有ると必ず飲んでた。 
今年は無くて 残念だった。
缶コーヒーは冷えてた方が 好みなので 今の時期は お茶で体を温める事が
多いです。 
417774RR:03/12/06 13:26 ID:VcfP7ZTd
自己満のオナニースレ
418774RR:03/12/06 16:46 ID:3h83yvT8
オナニは気持ちいいんだよ〜。
419774RR:03/12/07 08:34 ID:6wtAFWu3
胃が悪いからら、最近コーシー飲んでない。
420774RR:03/12/07 09:33 ID:7uDaF368
マキシム/ハンディドリップ 5袋入り 100円

ブルックスよりチョイ高いけど・・・
特別価格かな?
421774RR:03/12/07 10:54 ID:RU4Pbv/5
hehehe・・・朝からパン屋行ってきたぜ。

粗く挽いた豆をパーコレーターで入れたコーヒーを
焼き立てのクロワッサンを頬張りながら流し込む・・・

う〜ん、マンダム、もとい贅沢・・・
422774RR:03/12/08 00:13 ID:HsIIq6Kn
>>409 >>413
ブルックス、充分でつ。会社で飲む用に購入したんだけど。
最初、どんだけ買わすねんっ!て、思ったけど結構毎日飲むのでなくなっちゃう。

種類も豊富だし…お湯が落ちるの早いのに、きちんと味も出てるしね〜。
あのワンタッチドリップ式のコーヒーって色々出てるケドカップ暖めてても
お湯ゆっくり落ちすぎて、飲める量入れた頃には「ぬるっ!」てよくあるよね。
423774RR:03/12/08 07:29 ID:6L+8w3l5
>422
すげぇ。
あなたのような人をまってました!
次に広告が入ってくるのが楽しみ!
424774RR:03/12/08 08:29 ID:cxfUPOi9
>>423
広告を待たなくても、ネット通販があるぞ。 >ブルックス

ttp://www.brooks.co.jp/vc/index.php
425774RR:03/12/08 17:33 ID:0kNT3OSV
このスレ見てて俺もやりたくなったんで、エスビットとやかん買ってきました。
ただ…あまりに外が寒いので家の中で沸かして飲みました…

金属のカップってすぐ冷えるから、火にかけながら飲んだ方がいいのかな?
沸騰しない程度に。
426774RR:03/12/08 18:35 ID:RrY3MpY0
>>425
あっ、なかまだ!
427774RR:03/12/08 22:22 ID:8ihkrnVR
>>422
漏れも友人が大量買いしたからって試飲用
に貰って飲んだ

結構香りも有るね
豆&フィルターやめてこっちに転向の予感。
428774RR:03/12/09 00:35 ID:srwlRG4F
422でつ。
>>423 424
自分もネット買いでつよ。
時々、試飲で何袋かオマケがついてたりして…お得感もアルでつ。

>>427
安くて簡単でお手軽なので気に入ってまつ。
実はホントは紅茶党なので…コーヒー党の人の意見があって安心したでつ。
コーヒー初心者の自分はモカが好きでつ。

包装も作りも簡素でコンパクト。
ゴミ捨ての面でもツーリングによかったでつよ。
429774RR:03/12/09 00:46 ID:mPXFC2/n
コーヒー飲んだらその後物凄くオシッコしたくなるからこの時期はあまり飲まない
430774RR:03/12/09 00:54 ID:XesYqLtz
>>429
カフェイン には、利尿効果があります紅茶、緑茶にもカフェインは、
含まれているので、飲むならココアとかスープなどがよろしいかとおもいます。
431774RR:03/12/09 02:04 ID:Ez0Kxrkk
カフェモカで手を打つってのはどうだろう?
この前呑んだら、チョコシロップが沈殿してて鬱。
432774RR:03/12/09 02:40 ID:PvE0QBYc
塩崎雄三君(本名)プロフィール

年齢40代後半、神経症等の精神病と根っから嫌われる性格の為
長年の作家志望無職時代を経験、現在は「ひまわり」なる
女装雑誌の発行人を名乗ってると思われる。
しかし2ちゃんでは国家公務員、医学博士等、職業を詐称
あげく、「悪魔」「666」等を自称するに及び、複数の自我の弱い少年等を操り、
数多の集団ストーカー事件を引き起こす。様々な場面に同時に存在し、人間の心の
弱い部分を唆し、複数の集団をいがみ合わせたり、特定個人を陥れたりして悦にいる、
悪しき阿呆がその正体。「人間の弱い部分」につけいる「悪魔」気取りだが、
なんの事はない、「悪魔」を名乗った阿呆の正体は「弱い人間そのもの」であった。
最近は、一日中2ちゃんに常駐し相当数の板に現れスレを荒らす事で自我を保とうとしている
煽りには異常反応を示し糞スレを短期間に乱立させ板自体を荒そうとする
塩崎(本名)のスレッドは基本的に自演であり自己レスにマンセーをするのが特徴といえる
又、複数の偽装IP,複数のUA,複数のアカウント、複数のマシン、複数の回線を駆使し、
IDを変えれば自演はバレないと思っているらしく文体を指摘をされ自演が見破られると
指摘した人間が荒らしであると慌てて延々と自演レスを重ねる
レスの語尾に「何々でしょ」「何々っしょ」等を好んで使うのでこの辺りも要チェック
この数年、あるバイク乗りにストーキングを行い、悪意と嫉妬、恨み、欲情など、ない交ぜの
感情を抱くに至り、みずから銀色のバンディット1200に跨り、リアルストーキングを
行っていると思われる。箱根にも出没。注意。
433774RR:03/12/09 15:55 ID:qAHgVYsq
ルーツライブボディーの缶を見るとどうしても買いたくなってしまうのは俺だけ?
434774RR:03/12/09 17:18 ID:Jr9wwOOj
バイクのカスたむパーツなんかよりコーヒー缶の方が高級感あるよな
435774RR:03/12/10 04:24 ID:BdUtRFHH
ライブボディーはなかなかいけるね。
このメーカーの他のコーシーはまずいけど。
436774RR:03/12/10 07:10 ID:SNmlf6Db
ジョージアプレミアム(¥130)呑んだよ。
アトクチがさっぱりしたジョージアの青い缶のやつって感じ。
そこそこ飲める。
437774RR:03/12/10 10:08 ID:mJccmSC0
缶コーヒーってどうしてもドリップには勝てないので、
キャラメルマキアートとか微妙に偽物っぽい奴をチョイスしてしまうな。
438774RR:03/12/10 10:30 ID:sgOmg5t9
キャラメルマキアートの缶こそ、偽者の極地じゃない?
439774RR:03/12/10 11:21 ID:mJccmSC0
いや、コーヒー飲みたいけど缶コーヒーはイヤぽ、という場合
微妙にコーヒーっぽい非コーヒーで紛らわせよう、という意味で。
微糖ココアやカフェオレもアリ。
440774RR:03/12/10 13:56 ID:+Luhu5bG
一日にドリップコーヒー約10杯、Tバッグ紅茶3杯、緑茶(主に玄米)3杯は飲みます
姦コーヒーは、味、値段ともに論外なので飲みません
飲むなら紅茶なり緑茶の缶にします
うまい紅茶や緑茶飲んでる人には缶のは論外だろうけどね
441774RR:03/12/10 20:13 ID:BLLH7bZ0
バイクに関係はないのだが、この間コーヒー豆買いに行ったら店の中に石臼がありました。
店員のお姉様に聞いてみたらコーヒー豆をするのだと教えて頂き実際に豆を入れて擂らせて頂きました。
最初はなかなか擂られた豆が出てこないのですが、段々と香りが強くなり少しずつ豆が。
なんだか面白くて欲しくなりました。
ただ、コーヒー一杯分擂るのに結構時間掛かるので実運用はかなり厳しいと思います。

442774RR:03/12/10 20:21 ID:jLowcSjs
「休日の取っておきの一杯」ってところでつね
443774RR:03/12/10 23:03 ID:lz5j1zuJ
機械式の石臼があるのは秘密だ。
444774RR:03/12/11 04:07 ID:snL29Oq5
コーヒーと缶コーヒーは別の飲み物だと思っているんだけど。
インスタントラーメンがどんなに進歩しようと
本当のラーメンにはなれないし、
インスタントラーメンには本当のラーメンとは
別の食品としてのおいしさがあると思うんだけどね。
同一線上で比較してもあまり意味が無いかもしれないと。
コーヒーもラーメンも本物も偽者もそれぞれ好きだが・・・。

>441
石臼をバイクに括りつけてお気に入りの場所でゴロゴロ挽くがよろし。
究極のコーヒー好きバイク乗りかも・・・。
445774RR:03/12/11 18:56 ID:dowtvfui
すり鉢じゃ駄目かな??? >石臼

人柱キボーン
446774RR:03/12/11 21:50 ID:JM87MT8d
つか手動のミルを買いなされ。
銅製の持ってるけどなかなかグゥよ。。
447774RR:03/12/11 22:37 ID:2dYmDwcR
バンダナに包んで石で潰す方法は知っているんだろうな?
448774RR:03/12/12 11:47 ID:H5AVIIxX
>>447
何時代のどこの人間だよ?
449774RR:03/12/12 11:50 ID:0bqlwtxB
>448-449
二人とも安心しろ。


         

                       既 出 だ か ら 。
450774RR:03/12/12 12:30 ID:H5AVIIxX
>>449
俺とおまえかよ!


アンニュイなヌーンにワロタヨ。
451774RR:03/12/12 12:48 ID:0bqlwtxB
  S
  □) マァ、マターリとアンニュイを楽しもうぜ。
452774RR:03/12/12 21:53 ID:ICKNITPZ
なんかFIREって薄い
453774RR:03/12/14 00:43 ID:yAQbAvgR
結局ただの極深煎りだからな。
454774RR:03/12/14 04:47 ID:Gw7G00/a
スターバックスが、深煎り豆で濃く淹れれば高級、というイメージを作っちゃったからな。

いや、スターバックス嫌いじゃないけど。
455774RR:03/12/15 17:15 ID:IaMzhW4y
深度700以下、圧壊危険深度によりあげ。
456774RR:03/12/16 21:58 ID:EyB3oe0Q
水出しコーヒーの器具と石臼積んだツーリングが最強でしょうか?
目的地はコーヒー豆の産地orうまい湧き水ということで。
457774RR:03/12/16 22:46 ID:7Q7BUjfy
>>456
日本にコーヒー豆の産地あったっけ?
沖縄以南ならあるのかな?
458774RR:03/12/16 23:00 ID:Qys5L55C
459774RR:03/12/16 23:06 ID:8SescElf
コーヒー豆を収穫することから始めるのかな?
460774RR:03/12/16 23:41 ID:SD054zcn
>>454
おれもスターバックスの深煎り豆嫌いじゃない。
粗挽きしてコーヒープレスで淹れるとウマー。
外でもできないかなー、コーヒープレス。
461774RR:03/12/17 00:21 ID:mFQsH3l0
たんぽぽコーヒー。
462 ◆CandiN.eaU :03/12/17 00:25 ID:A/l/XnhU
>>461
聞いたことありますよーー!!
懐かしいなあー!

根っこをどうとかでしたっけ?
>>462
干して焙煎せないかんが、出先で出来るかな?
ところで、コーヒー好きなおまいら。

ホテル逝った時とか、
ドリップ式の備え付けがあったら嬉しくて持って帰ってるだろ?
マキシムのがなかなかイケルね。
インスタントの安ホテルは( ゚Д゚)マズー
465 ◆CandiN.eaU :03/12/17 01:03 ID:tF7c5/ca
>>463
出先と言うよりは趣味の世界でちょっと楽しむ程度なんじゃ
ないでしょうか?

ホテルも経費削減なのか、ちょっとイイ感じのところも
アメニティーがしょぼくなってきてる気がするのです。

口がおごったとかそういうわけじゃなくってちょっと
素でインスタントコーヒー飲めないぽ。
胃痛が激しく襲ってきますだ。年なんかいな。

466774RR:03/12/17 01:28 ID:5l1VMDlN
豆は無理として水はこだわり可能だわな。
名水100選でいれまつ。
467774RR:03/12/17 03:27 ID:C+JMZZI8
ダメだ、名水100選でいれても違いがわからん・・・。
468774RR:03/12/17 16:52 ID:pY5VQP4o
キャンプにパーコレーターなんか持っていくより
使い捨てのカップに乗せる奴の方が
荷も減るし美味かった。
469466:03/12/17 18:58 ID:5l1VMDlN
>>467
やっぱり・・・。
470774RR:03/12/17 20:44 ID:eysAM7C6
>>468
パーコレーターは旨くないところが味な訳で、、、
471774RR:03/12/17 23:35 ID:2EkLBcI/
>>470
そーか?
オレは、パーコレータ、好きだ。
バイクで持っていくのはちと辛いが。
472オサーン:03/12/18 00:46 ID:JM9PS64q
>>447
カウボーイがよくやるのはバンダナじゃなくって靴下でやるのがホントらしいが・・・
確かに煮詰まったコーヒーは足臭い(w

生まれて初めてうまいと思った缶コーヒーはジョージアのテイスティ初期型だった。
甘い缶コーヒーを飲むと吐き気がする俺でも「これは飲める!」と思ってしまた。
473774RR:03/12/18 01:00 ID:fpEEK4eA
濃い目にドリップでコーヒーを入れてスティックシュガー3本と練乳をたっぷり
入れたら、缶コーヒーの味になった。

サーモスチタンほしい、13500えん、どうしよう.....
474774RR:03/12/18 14:26 ID:E2QbJNcn
>>472
わかる。わかるぞ。
なんとなく「男のテイスティ」と思ってたものだった。
「漢の」じゃなくて「男の」なんだよな。なんかな。

つーかさ、テイスティっていい語感じゃね? うぅ〜ん、テイスティ。
475774RR:03/12/19 00:44 ID:JP6Rbt44
>>472
今日ジョージアのプラチナというのを飲んだら結構イケた。
寒かったからかな?缶コーヒー通の人、判定おながいします。
476774RR:03/12/19 00:45 ID:W+pf3+T+
>>1
嫌いだよ勝手に決めんな
477774RR:03/12/19 00:47 ID:TaiPoy1w
何気に近所のマンガ喫茶のフリードリンクの珈琲がかなり美味かったりする
478774RR:03/12/19 21:47 ID:dux3XSWy
600マイル珈琲が好きさ...
おまえら、2ちゃんねらなら
http://members9.tsukaeru.net/kerber/coffeeroom13/Meiji.html
コレを飲め。
480774RR:03/12/19 22:48 ID:nGXGvEK4
俺はコーヒー飲むと必ず下痢するから,絶対のみませんがなにか?
481アントンマテ茶 ◆nDANTONrr. :03/12/19 23:08 ID:MSbSUo2i
>>480
尻から飲んでるの?
482774RR:03/12/19 23:14 ID:Wh3o4lIQ
僕って頭いいですよね??

僕っていっつも休養先でコーヒーを頂いてるんですね?
で、珈琲っていうのは頻尿降下っていう作用が働く作用があるんですね?
で、僕の計算によると1時間でタンクが満タンになるくらいなんです。
そうするとぉ、1時間にいっかい休養をとらねばならなくなるんです。
ほら、一時間に一度の休養。これで事故ふせげんじゃねーか!ばかどもが!!!!
483774RR:03/12/19 23:28 ID:w1OXInMN
475>
俺も「ウマイ!!」と思うよ。
近所のスーパーで98円なんで買いだめしてるよ。
今季はファイヤのデミタスとジョージアのプラチナがお気に入りです。
484774RR:03/12/19 23:51 ID:g/LlmR7i
缶コーシーは甘ったるくていまいち。
485475:03/12/20 00:17 ID:jVi/QmTS
>>483
そうですよね!おいらも缶コーヒーは2〜3本/日飲んでます。
ファイアーデミタスも好きです。今期は各社とも力入れてるみたいですね。
486475:03/12/20 00:18 ID:jVi/QmTS
今期→今季
487774RR:03/12/20 02:23 ID:7E1TowSH
俺は覚えていないが、4歳でミルクコーヒーを飲み始めていたらしい。
加糖ブラックは高校から、完全ブラックは大学から。
もはやコーヒーは水、お湯代わり。

その代わりにお茶系をあまり飲まなくなった。烏龍茶を2月ぶりに飲んだ。
488774RR:03/12/20 04:55 ID:LfTtd9Ws
>487
俺は緑茶もコーヒーも紅茶も烏龍も、カフェ・ノンカフェ問わず大抵飲むぜ。

体調とかに合わせられるように、幅広く飲んだほうがいいと思うぜ。
489774RR:03/12/20 06:59 ID:7dDrJ1c+
初期のTihaがまた飲みたい。
こってりしたあの味。
マイチェン毎に薄くなっていって残念だったなぁ。
490funky:03/12/20 07:55 ID:0BQhAKC/
バッテリーがなくても光り続ける・・・。
そんな不思議な光があります。
この不思議な光、一度写真だけでもご覧ください。

http://sho.moo.jp/sho.html
>>482
久々に笑わせていただきました。
492774RR:03/12/20 11:49 ID:xpng+IE6
コーヒーのみは、糖尿にならないらしい。
俺も運動不足で甘いものが好きなんだが
血糖値が食後でも60前後。
おかしいと思ってたがコーヒーの作用らしい。
その代わり油モノは極力さけてるが
中性脂肪とコレステロールがかなり高い。
高脂血症と診断された。
493774RR:03/12/20 11:53 ID:sTDYPoMq
コーヒーとタバコで胃がやられた。
一日コーヒー10杯、タバコ3箱。
494774RR:03/12/20 12:17 ID:wdh0/1JF
>>487
漏れもちうがくせいの頃は水分摂取は全てブラックコーヒーだったよ。
コーヒーメーカーが働いてないことは無かった。
一人暮らしをしてから親にどれだけ負担をかけていたか知った・・・
495774RR:03/12/20 13:00 ID:SeJyqC4B
コーヒースレ、まだあったんだ。
沈んでいたのか、見失ってた。

茨城なので、ガキの頃はMAXコーヒーが
缶コーヒーの代名詞でした。

県内の山にツーリングに良く行くけど
湧き水が沸いている所があって(水汲みの車が
列を作ってる)、そこで汲んだ水を渓流沿いで
沸かして、一服が楽しみで。

深い世界だから、豆とかに拘りだすと
キリがないから、雰囲気重視です(w
496774RR:03/12/20 13:30 ID:BgbkAv3z
>>493
俺はコーヒー一日2本、たばこ一日15本で胃がやられましたが何か?

まぁストレスが大半の原因だろうけど・・・
497scaface ◆/Shot/TOT. :03/12/20 14:11 ID:hU3kaqkK
夕べファミレスで夜中にコーヒー4杯紅茶一杯飲んだら
明け方まで眠れなかったよ。
             三時間しか寝てない・・・
498774RR:03/12/20 19:57 ID:S8KGrPDe
>>493
コーヒー飲みながら煙草吸うのは実際、体によくないらしいっすよ。
499774RR:03/12/20 20:07 ID:6RVeLQ2P
20年近くアホみたいに吸ってきたタバコをやめて1年半。
タバコとコーヒーのセットが一番って思ってたけど、やっぱコーヒー単体
で味わった方が美味しい。匂いが違う。
あとタバコやめたら精神的に余裕ができた気がするな。
スレ違いも甚だしいけど・・・。
500774RR:03/12/20 20:16 ID:wdh0/1JF
確かに。俺は吸わない時は半年くらい吸うのを忘れるぐうたらスモーカーだが、
それでも頻繁に吸ってる時と比べると鼻や舌が馬鹿になってるのがわかるな。
501774RR:03/12/20 21:43 ID:jVi/QmTS
たばこを吸う料理人は一流になれないように
たばこを吸う人はコーヒーの味を語る資格がないと思うね。
502774RR:03/12/20 23:06 ID:QYaEH9yZ
>>501
一概にそう決め付けるのもどうかと思うよ。
レストランや家の食卓じゃまずくて食えない弁当でもさ、
バイクで上っていった山の上でならおいしかったりするじゃん。
このスレはさぁ、コーヒーの味そのものよりも、
バイク旅での中で味わうコーヒーを語ってるんだから。
503774RR:03/12/20 23:16 ID:2fFEe1/Q
嫌煙厨って、嫌韓厨と基本的な精神構造は同じだよな(プゲラ
関係ないところでも持論を展開したがってウザイウダイクサイ。

ということで502さんに同意。
ちなみに漏れはノンスモカですが(w
504774RR:03/12/20 23:37 ID:GCwqc4A3
>>503
>嫌煙厨って、嫌韓厨と基本的な精神構造は同じだよな(プゲラ

それが藻前の持論ってわけだ。

>関係ないところでも持論を展開したがってウザイウダイクサイ。
505774RR:03/12/21 00:45 ID:Mx8xICRZ
まぁまぁ。ホットでも飲んでクールダウンしようよ

   モカヽ(´ー`)ノ マターリ
506774RR:03/12/21 01:00 ID:w4LBz8hC
>>505
よりホットになります。
507オサーン:03/12/21 01:23 ID:tYAOZTtS
>>501
確かに正論だが、このスレの趣旨とは違うんじゃねーのか?
502の言うほうがスレ的には正しいと「俺は」思うが(w
別になんだっていいんだよ、エンジン切ってほっとする瞬間を楽しみたいだけなんだから。
そもそも嗜好品なんだから人によって好みがあるだろ?
苦いのがいいの酸味がすきだのアメリカンがとかいや焙煎が強いのがとか
言い出したらきり無いじゃん?
508774RR:03/12/21 01:36 ID:x1c3oQzv
コーヒー美味いな〜。
509RZ350:03/12/21 03:52 ID:UfRwlLFd
>>505
IDがぁ!!
510505:03/12/21 09:19 ID:CmjJYlSP
509>
あっ!!書いた後すぐ寝ちゃったから気がつかなんだ…
がっくし。 _| ̄|○
511初期型250:03/12/21 21:28 ID:VijjEYom
漏れなくついてるボスのプルトップキーホルダーがイイ!
どう使うかというとバックなどのジッパーの穴に留めるのです。
グローブしたまま引っ張れるよ。タダだし。
使用用途が違うので耐久性は?だけど。
難点は売ってる所がなかなか見つけれないこと。
コンビニ行ったらチェックしてるんだけど。
512scarface ◆/Shot/TOT. :03/12/22 14:39 ID:jV63y01s
懸賞品>>511さんのようにおまけにつられて
缶コーヒーのメーカーをコロコロ変える俺は駄目ですか?
取りあえず『コーヒー飲料』よりも『コーヒー』ってのを一応は選んでます。

最近はプラチナブレンドが美味しい。
しかしバイクで外に出ると一日で数本は飲むからカロリーが心配だ。
お腹ぽっこりになったのは缶コーヒーのせいかも・・・
513774RR:03/12/22 23:25 ID:+VhfB2y8
BOSSのHGが今まで飲んだ缶コーヒーで一番(゚д゚)ウマーだった。
サントリーに再販希望のメールを送ったが、
もう販売してくれんのだろうか?

今のお気に入りはサントリーのラテラテ。
…バカ舌でゴメソ…。
514774RR:03/12/23 00:15 ID:IsVTifeR
漏れは大昔のUCCの黒い瓶入りの香具師。
オロナミンCくらいの瓶の癖に150エソもしやがったがウマかった。
515774RR:03/12/23 02:30 ID:zhBhjOEY
ジャマーイカジャマーイカ ダイドーブレンドー

熱いときめき カリブの風

ジャマーイカジャマーイカ ダイドーブレンドー
516774RR:03/12/23 22:18 ID:EhHSZiR/
水だしコーヒーが発売されたとき、素直でに美味しいと感じたんだが、
モデルチェンジしてマズー。
それ以来飲んでない。
冬の冷え切ったカラダに内蔵から暖かくなるホットコーヒーも好きだが、
夏のうだったさなかの一服するアイスコーヒーが恋しい。
517774RR:03/12/24 03:14 ID:k5AKoUIf
うまいコーヒーの飲み方は夏にホット、冬にアイスだ
そんなことも知らんのか?
やっぱ素人はいかんな〜
518MD22:03/12/24 04:40 ID:6O+Z0/Q4
この時期のコーシーはおしっこが近くなってい神崎。



























でもつい休憩の時には飲んでしまいまつ。

519774RR:03/12/24 12:30 ID:g/TXDeRf
>>517
バイクで出かけた先で冷えた体にわざわざアイスコーヒーを飲むとは、通の人は凄いですな。
520774RR:03/12/24 15:19 ID:/BL2H/iP
ていうか売ってないし
521774RR:03/12/24 19:54 ID:Z4JYvXd2
自動販売機ならアイス売ってるでしょね。
オイラは夏も冬もホット。夏はコンビニでホット買ってまつ。
522774RR:03/12/25 21:22 ID:/i9MXMbS
うーん、俺は「あたたか〜い」も「つめた〜い」も駄目。
買ってもすぐに飲まずに人肌くらいになるまでおいておいてから飲む。
プラチナブレンド美味いんで毎晩飲んでいたら飽きた。
523774RR:03/12/26 00:03 ID:idBhUIdw
真夏の炎天下でもない限りHOT。
524774RR:03/12/26 02:51 ID:6ITE4q4Y
缶コーシーも好きだけど、ここらで豆話を投入。
一通りの道具を揃えて自分で焙煎してみたり、色々やったけど
毎日(特に朝)入れる豆は挽いてあるのを買ってきたりもしてる。

で、最近気に入っているのがうししの「いつものコーヒー」。
非常に中庸な感じで、毎朝飲んでいるけど飽きがこない。コンビニで
売っているのも良。
休日は豆瓶からブレンドしてみたりしているけど、こういうお手軽なのも
アリかと。
525774RR:03/12/26 19:19 ID:I18UNE3z
今のUCCって美味い? 昔飲んでうわ駄目だ、でそれ以後飲んでないんで。
UCCは缶コーヒーも不味いし。
AGFはここ3年くらいで格段に味が上がったよね。この前飲んで驚いた。

たまには新しい味を試して見たいと思うんだけど、
スーパーに行くとやっぱりキーコーヒーのモカを買ってしまう・・・
526774RR:03/12/28 05:08 ID:eLQKkYEH
コーヒーを飲みつつ保守age...

527774RR:03/12/28 09:02 ID:eLQKkYEH
…で、下がり止めでsageっと
528774RR:03/12/30 16:39 ID:MK8hqBTZ
オレはUCCのモカ豆で満足だな・・・。
529774RR:03/12/30 20:00 ID:/9+r2eMS
↓でMAXコーヒーを発送すると言ってる。

ttp://www.asahi-net.or.jp/~ie2h-ktok/

石臼で豆を挽くという話題があったが、
東急ハンズでセラミック製のミルが売ってたよ。
3000円。
530774RR:03/12/31 15:57 ID:v/dRW0hd
行く年保守age
531774RR:04/01/01 00:40 ID:S/FPiW6p
あけましてコーヒーで乾杯。
532774RR:04/01/01 10:05 ID:IQMXV7Oh
あけましてミルクティーでおめ。
533774RR:04/01/01 15:31 ID:jefizAJ3
初詣のついでに海岸道路
走ってきました
パーキングの缶コーシーの自販機前は
バイクで一杯ですた。

今年はどんなシチェーションでコーヒー飲めるかな
534774RR:04/01/01 20:52 ID:8LJ+Z4Qw
家で飲むお茶がダッタン蕎麦茶に最近変わりますた。
香ばしくって(゚д゚)ウマー 血液サラサラ効果もあるらすぃ
535774RR:04/01/02 00:06 ID:xBp7xV+5
あけおめ。
東北日本海側ですが、ドライコンディションだったので初走りに行ってきました。
波は少々ありましたが、海を見ながらデミタスを飲んでマタリとしてたよ。
536774RR:04/01/02 02:39 ID:Z10gA31K
ジョージアのプラチナが美味く感じるのはあれだな、
甘さがしつこくないせいだな。

ってかジョージアでは松ちゃんがCMしてたZOTTOが最高だったんだが・・・。
537774RR:04/01/03 03:17 ID:5gPoWwKJ
ドトールのオルゾーラテを自分で焙煎してみてぇなぁ
538774RR:04/01/03 11:05 ID:wSaL5HAA
536に糖分120%増しで胴衣。
甘くないから美味しく感じるってのは初めて飲んだ時にそう感じた。
ジョージアで初めて美味しい缶コーヒーだとオモタヨ、
名前の効果もありそうだね。俺、プラチナ好きだからさ。

ZOTTOは苦手だったけどなー。人それぞれだね。
539166&365:04/01/05 20:43 ID:nOoyVlP2
みんなが休んでいる時にお仕事してたんで今日から休みです。
ヤカンとエスビット持って、また出かけてきますね。

だいぶ下がっているのでageておきます。
540ヽ(´ー`)ノ ◆SUZUKIuoYk :04/01/05 22:04 ID:7Lpv9Maw
イッテラサーイ
541774RR:04/01/07 23:44 ID:nkh7JYFJ
test
542774RR:04/01/08 00:57 ID:oEl1jygG
何かよくわかりませんが、
ここにマックスコーヒー置いときますね。

   /三三三三三ヽ
   │          │
   |  /∬. ̄\ │
   │. | .⊂⊃. |  |
   │ .| ヽ_|::ノフ |  |
   │ \ _ / │
   │          │
   | .GEORGIA..│
   │ ──── │
   │  M A X .  |
   │ COFFEE │
   │  ::::::::::::::::  │
   │ .コーヒー飲料.│
   │          │
    `==========='
543774RR:04/01/08 01:10 ID:NJ9SQ643
ここ見てプラチナ買って飲んでみた。
自販機で130円するのか・・・
香ばしく、ちょっと酸味もあるね。
ガキだからやっぱり、もうしばらくカフェオレ買います・・・
544774RR:04/01/08 12:21 ID:sFGC/WQX
もう珈琲一杯じゃ耐えられないほど寒くなったねぇ・・・・

でも夜の埠頭で海見ながら啜るコーヒーは最高だ。
缶コーヒーマンセー
545774RR:04/01/08 13:13 ID:DMAkG5j6
ベンチとコーヒー?

青いベンチにすわってぇ

あった〜かいコーヒー飲みました♪
546774RR:04/01/09 22:03 ID:XiLFTs2R
家で飲む缶コーヒーってまずいよな。
547774RR:04/01/09 22:19 ID:S+SmDmgi
>>546
心底なんの意味もねぇよな。
548774RR:04/01/09 22:42 ID:pPsRG4p3
まったくその通りだ。
549オサーン:04/01/11 01:19 ID:5uPtkFJD
同意。そもそもなぜ家に缶コーヒーがあるのかと小1時(以下略)
550774RR:04/01/11 09:02 ID:qDAbWQvB
せめてブルックスに・・・ >家にいるとき
551546:04/01/11 11:12 ID:J4XhmWwm
>>549
たまにない?後で飲もうと思って
結局家に持って帰ってしまった時とか・・・
例えば好意で人から貰うんだけど
あ〜今はあんまり飲みたくねーなー
っていう時。
552774RR:04/01/11 19:32 ID:4xzFI4HG
今オレの部屋にはそのノリで缶コーンスープがある・・・。
わざわざ湯煎であっためて飲むのもメンド臭いし、手間かけて家で飲ん
でもマズそうだしでなかなかなくならない・・・。
553774RR:04/01/11 19:37 ID:49nA9CgC
>552
いっそ料理にでも使ったら?
それで何が作れるかは分からんが・・
コーンスープくらいなら作れるんじゃないか?
554552:04/01/11 19:53 ID:4xzFI4HG
なんか訳が解らん・・・。
555774RR:04/01/11 19:56 ID:/HXwk7hn
まあ、小腹が空いたときにでも飲めと。
556546:04/01/11 20:22 ID:J4XhmWwm
>>552
わかる。捨てるのも何なんだよな。
缶コーヒーなんか冷蔵庫の片隅に置きっぱなしになって
カミさんとかに
これどーするのーとか言われたり。
557774RR:04/01/12 02:56 ID:By+xpjvK
一旦上げますよ。

今日さっきまで南埠頭公園いってコーヒー飲んできた。
俺渋いとか思う余裕も無いほど寒かった。
買ったコーヒーは1分経たない内に冷え切ってた。
なんだか自然って凄いなと、そう思った。
558774RR:04/01/12 17:59 ID:cgEnNbVw
今のツーリングって寒くてトイレが近いだろ?
道の駅みたいなのがあればいいけど、無い場合はとりあえずコンビニでトイレを借りる訳だ。
んで、何も買わずに出てくるのも失礼かなと缶コーヒーなど買ってみる訳だ。
問題はそれをどこで飲むか。
店内の雑誌コーナーに座り込んで飲み食いするDQNにはなりたくないし、
仕方なく駐車場の車止めにでも座って愛車を見ながら飲むかってぇと、そんなときに限って
四輪のお客で混雑し出して落ち着かない。
結局立ったまま飲んでそそくさと走り出す訳だ。

冬のコンビニは、ライダーにとってオアシスであるに違いはないが
意外と居場所がないとは思わないか? 特にソロの場合。
559774RR:04/01/12 18:18 ID:xpPl9LfP
>>558
ミニストップ最強伝説
560774RR:04/01/12 18:22 ID:tDsqFymT
>558
最近はイートインのところも多いし、郊外だとベンチがあるところも。
しかしゴミ箱の辺りに立って飲むのが一番多いね。
561774RR:04/01/12 21:44 ID:uryOzzY5
同じくゴミ箱の辺り。空いてれば車止めに座る。
郊外だとタンクバックに突っ込み少し走って景色のいいところで。
寒い日はすぐ冷めるのが難点。
562774RR:04/01/12 22:23 ID:8iu8CaOr
やっぱ車止めに座って自分のバイクを眺めながら飲むのが一番だねぇ。
でも建物脇に駐車スペースがあるコンビニじゃないとちょっと抵抗がある
よね。

>>561、IDがオジーだ!!
563774RR:04/01/12 22:43 ID:hDO4ngri
オズボーンか!
そうだった、友達にCD貸しっぱなしだった。
取立てに行かないと。
564774RR:04/01/12 23:04 ID:R10x+iNq
暖かいペットボトルを買って、懐に入れて湯たんぽにしてます。
一気に飲んだらすぐにトイレに行きたくなるし。
565774RR:04/01/12 23:15 ID:UgDQho+X
缶コーヒーって角砂糖5つくらい分の糖分なんだってね・・・
みなさん長生きしてね。
566774RR:04/01/12 23:20 ID:uryOzzY5
>>562
結構いいIDだったのね。おいらには全然わからん(´・ω・`)ショボーン
オーディオスレ?に行ったらID変わるし・・
567774RR:04/01/13 01:06 ID:OAYyQt+8
今更ですが昨日初めてプラチナ飲みますた。
確かに今までのものに比べて程よい苦みで良いかも。
でも漏れにはもう少し甘さ控えめな方が…。
まぁこれ以上は自分でいれろって話ですね。
568774RR:04/01/13 01:23 ID:QwzLslzE
>565
へぇ、案外と多いなぁ。
まぁ普段は飲まないんだが。

>566
オジー・オズボーン(Ozzy Osbourne)
Black-Sabbathの元ボーカル。
その悪魔的で倒錯した独特の音楽性に今でもファンは多い。
代表曲はNISSANのX-TRAILのCMでおなじみの、Pranoidなど。
569774RR:04/01/13 01:27 ID:QwzLslzE
>566
ちなみにエキサイトのレビューがこちら。
>ttp://www.excite.co.jp/music/search/artists?per_cod=51244
リンク先の公式ページのディスコグラフィーでは試聴も可とか。
570774RR:04/01/13 06:08 ID:XQ3KqFga
>>565
10年ぶりに会った友人がかなり太っていた。
理由は缶コーヒーメーカー関連で働いていて
一日に何本も缶コーヒーをただで飲めたからだそうだ。
皆さん注意しよう。
571566:04/01/13 20:39 ID:5agOILGb
>>568
解説どもです。
572774RR:04/01/14 00:46 ID:mbL5FinH
ついでに言えば、オジーはかなり素敵なヤツです。
ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar-Drum/8724/ozzysp.htm
で最近もこんな調子。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040104-00000377-reu-ent
573774RR:04/01/15 23:24 ID:/XU00iSz
落ちちまうだろヴロケ!

家で缶コーヒー飲んで反省しろ!
574774RR:04/01/15 23:55 ID:EQU428R2
じゃ、話題投下。

ジョジアの地域ブレンドって、たまに「どこの地域のも売っている」
ことがあるんだよな...
北海道に行ったとき、「安上がりな土産としてちょうどいいぜ!」
と思って沢山買い込んだのだけど、帰ってきてコンビニに行ったら
国内の全部売ってたよ...
575774RR:04/01/16 00:00 ID:DWzdcl2m
100円ショップで2本100円のサンガリア
意外と美味い。
576774RR:04/01/16 00:02 ID:R5dUaAQz
サンガリア甘すぎ。
577774RR:04/01/16 00:10 ID:dkxpAEdJ
大学の近所のスーパーで全地域制覇されてました。
一缶88円でウマー
578774RR:04/01/16 00:11 ID:l6UWexlf
   /三三三三三三ヽ
   │           │
   │   UCC  ...│
   │D R I N K .I T│
   │ B L A C K .│
   │  /  ̄ \  │
   │ . | 無 糖. | .│
   │  \ _ /  │
   │       .. .│
   │ブラック・無糖│
   │   コーヒー  │
   │         .. │
    `============'
579774RR:04/01/16 00:16 ID:Xajh+nCj
>>574
んー、このあいだ九十九里の波乗り道路のPAのベンダー見たら
MAXのところに地域限定の目立つステッカーが貼ってあった。
MAXを愛する者としては、ローカルならローカルらしく
姑息な手を使わずひっそりと並んでいて欲しいと思ってしまった…。


でもその時は他のコーヒー飲んだけどね。
580774RR:04/01/16 00:19 ID:YzS6gOmW
>>568
知ってると思うけどX-TRAILの曲は
メガデスの歌うカバーバージョンだよね。

ところで
カンコーシーが冬でもさめないネオプレーンの缶カバーとか無いのかな?
581562のrandyフリーク:04/01/16 01:21 ID:VwhIfK8r
え?あれMEGADETHだったの??
知らなかった・・・。
582774RR:04/01/16 01:45 ID:jxAow4VD
>>580
ネオプレーン製であのカタチと言えば...キャンプ用
キャンドルライトにほとんど同じサイズのものがあって、
その別売り携行カバーがネオプレーン製だった。
ピッタリな気がするけど...一緒にキャンプに行く相棒が
持っているけど、漏れは持っていない。
しばらく待つか、あるいは持っている人チェックよろ。
583774RR:04/01/16 06:40 ID:21/nPbYo
国破れて、サンガリア。
584774RR:04/01/17 12:59 ID:m7aAMwpu
black-sabbathのドラムって誰だっけ?
585774RR:04/01/17 13:54 ID:q1Ympk03
なんでいきなりサバス?!

・・・ま、漏れはオジー在籍時の初期サバス信奉者だけどナー
586584:04/01/18 08:46 ID:82TJaURU
あーオマー・ハキムだっけ?
587774RR:04/01/19 15:40 ID:CdqVnPc3
コーヒーってうまいよな。
588774RR:04/01/19 18:43 ID:eWXTnat1
>>587
深度680で悠長な事言ってるんじゃねぇ!
過疎スレなんだからいっつも上げて上等だ!

解ったら罰として部屋で缶コーヒー飲め。
俺はドリップして飲む。
589774RR:04/01/19 20:14 ID:gH/rh2jJ
「ビーボより美味いのはビーボだけ」
590774RR:04/01/19 21:01 ID:68fPPAQK
最初からこのスレ読んでたらコーヒー飲みたくなりました(^^
さっ、豆を挽こうか
591774RR:04/01/19 21:14 ID:yCCmybDY
>>574
地域の味覚嗜好を考慮した味わいを特徴にしているだけで、
製造地や産地を特定した製品ではないのでご了承ください

てことが缶に書いてあるよ。
592774RR:04/01/19 22:15 ID:CdqVnPc3
>>588
スマソ。
家で飲む缶コーヒーってまずい というレスしたのは
俺なんです。
罰としてUCCのオリジナルを家で飲みまつ。
593574:04/01/19 22:39 ID:M/Xjc4nk
いや、オイラもあとからそれには気付いたんだけどさ...
ワァァァン
594774RR:04/01/19 23:26 ID:07d1voN2
サンタマルタブラックの香りが(・∀・)イイ!!
味はあまり好きじゃないが・・・
595774RR:04/01/19 23:59 ID:chyxfgSt
ブラックではジョジアのエンブレムが一番マシと思われるがどうか。
あくまでマシっつーレベルだけど。

モカ系で砂糖少なめなのって無いのかしかし。
596774RR:04/01/20 00:50 ID:r+/hhPc3
漏れはジョージアよりFire派かなぁ。
あくまで缶の域を出ないってのはあるけどね。
597774RR:04/01/20 00:59 ID:3bkzjGJG
漏れは家でドリップして魔法瓶に詰めてく派。
598774RR:04/01/20 04:01 ID:LTsJClrY
>>595
ジョージアはプレミア以外甘ったるくてイヤ。
モカ系で砂糖少なめ、ホント出してほしい。
微糖系は味がうすいというかなんというか・・まずい。
599774RR:04/01/20 16:42 ID:mYJ8W7gw
このスレ見て以来、車でもプリムスとドリッパーを持って出掛けるのが
癖になった・・・。
誰もいない山でコッソリ飲むコーヒーは本当に美味しいね。
600774RR:04/01/20 17:21 ID:3bkzjGJG
ユニフレームの針金ドリッパーは高いけどいい買物だった。(1300円)
針金が螺旋状になっていて、使い終わったらぺたんこに畳んで運べる。
誕生日に友人から貰ったZassenhausのハンディミルと共にお気に入りでつ。
601774RR:04/01/20 19:26 ID:YnlMrsAk
>>600
私もそれ使ってます。

寒い寒い山ん中でお湯を沸かすと、
ちっちゃなヤカンの口から湯気が驚くほど広がっていく。
あの待ち時間に走ってきた身体と気持ちが、
すーっと穏やかになっていくんです。
602582:04/01/20 22:28 ID:uqUVDRkG
キャンドルランタン用ケース、試してみたーよ。
...ダメですた orz

個人的に、コーヒーはバイクと同じく嗜好品なので
「好き」「嫌い」はいいけど「マズイ」「飲めたモンじゃない」とかは
どうかなぁ、と...「ハーレーは好みじゃない」ならともかく、
「腫れは糞バイク」とか言って荒れるスレみたいになりそうだし。
もっとマターリ行こうよ。

>>600,601
オイラも同じことしてます。いいよね。
603774RR:04/01/21 20:29 ID:UvZfuRpP
別に受け取る側がフィルター出来ればいいと思う。
他人にマターリを強要するのも荒れる要因ですよ。正論でもね。>>602

山登ってお湯沸かすなんて憧れるねぇ。
都心在住じゃ仕事終わった後に山行くのも骨が折れるからなぁ・・・・・・

そして今日も一人お台場の汚い海を見ながら感慨にふける。糞不味い缶コーヒーと共に・・・・・
604774RR:04/01/21 21:13 ID:U1BvZtof
針金ドリッパーってダイソーのアルミ針金でつくれないかなー?
605774RR:04/01/21 21:58 ID:b8tr97ov
某バイクメーカーのコーヒーミィングに参加してたりするの?
606774RR:04/01/21 22:10 ID:Yb2JRCwq
はてしなく自然飲料を追求するサンガリア
607774RR:04/01/21 22:38 ID:rXKm87/u
当日の朝豆焼いて砕いて(2杯分位)、お湯沸騰させて、持ってく。
海辺でホット用のペットボトル切った奴でドリップ。
ブラックも砂糖入れまくりも、激(゚д゚)ウマー
ホットペットボトル切って、中に粉とかペーパーとか入れるとかさばらないし、かなりお勧め。
608774RR:04/01/21 23:07 ID:zR4HL01k
みなさんかっこいいな・・・そしてウマーそう。
紅茶派なのでこっそりロムってます。
609RZ350:04/01/21 23:58 ID:ThXPrR91
友達にプレゼントされた針金ドリッパーとプリムスをJOGに積んで
山に行って、モノ凄いぬかるみと残雪の中一人でぜいぜい言いなが
ら登って、これ以上は無理ってとこで湿った枯れ葉のうえにJOGを
停めて倒れないかビビりながらお湯を沸かしてコーヒーいれて、
トンビの鳴き声を聴きながら急いですすって、寒さに耐えられずに
5分で降りてきた。

オレは何やってるんだろう・・・。でもやめられない・・・。
610774RR:04/01/22 02:00 ID:+IqNBFYN
ツーリング先で炊いて飲む珈琲いいなぁ。
でも漏れは猫舌で、年中アイス珈琲しか飲めない…。
あったかいので暖まりたいなぁ…。
缶のホットくらいならまだ飲めるんだがなぁ。
611774RR:04/01/22 06:41 ID:T1EXFUXW
>608
コーヒーも好きだが紅茶も好き。
ツーリング先でおいしい紅茶淹れて書き込むがよろし。
612774RR:04/01/22 08:51 ID:mfWyHEy+
読んでたら漏れもコーヒーを淹れたくなった。いや、絶対淹れる。
で、針金ドリッパーってどこで売ってますか?石井スポーツとかですか
お湯を沸かすコンロはどんなのを使うんでしょうか。
ど素人っぽい質問ですが、教えておくんなまし。
613612:04/01/22 08:57 ID:mfWyHEy+
追加
お湯を沸かすのはやかん?
専用の器具があるんですかね
614774RR:04/01/22 09:45 ID:o2Rtjn9t
>>612
>針金ドリッパーってどこで売ってますか?石井スポーツとかですか

アウトドア用品を扱っているお店なら置いてあると思います。
上の方でも書いたんですが私の粗末な道具は、

ユニフレームのドリッパー
http://store.yahoo.co.jp/naturum-outdoor/1459.html
エスビット
http://store.yahoo.co.jp/naturum-outdoor/440778.html

それとスーパーや金物屋で売っている安くて小さなヤカン(300ccぐらいかな)です。
よく病院へ入院する人が持っていくようなアルミ製の安っぽいやつ。
火はキャンプ用のバーナーが火力も強くていいですけど、
エスビットはとてもコンパクト=携帯性に優れていて、
カップ1杯分のお湯ならタブレット2個あれば十分沸かせます。
ヤカンに水を満たして沸騰するまでは蓋をし、
沸騰したら蓋を取ったままタブレットが燃え尽きるまで火にかけておくと、
沸点よりちょっと下がったお湯の出来上がり。
時間にして10分弱でしょうか?
>>601で書きましたが、この10分が走って来た緊張をほぐすのにいいんです。
615774RR:04/01/22 10:29 ID:CwiYAAdf
>>612
ナチュラムのサイトでコーヒーって入れて検索すれば色々でるよ
http://www.naturum.co.jp/

他にも役立ちアイテムいっぱいあって見てるだけで楽しめる
616612:04/01/22 11:29 ID:mfWyHEy+
>>614,615
おーん、ありがとうございます。(・∀・)
ひょっとして家にあるイワタニの卓上コンロと
やかん(ママン仕様2L)を持ってくのかと思ってたら、
カコイイのがいっぱいあるじゃないですか。
早速入手しようと思います。
よーし来週あたり奥多摩でコーヒー淹れちゃうぞ
617RZ350:04/01/22 13:06 ID:mWw5DGG0
オレは10年前のプリムス(イワタニ)のバーナーと、ちっちゃめの
チタンの鍋(ガスとバーナーが入る大きさでフタがフライパンになる)
使ってる。
やかんも欲しいけど、いい感じのチタン製がないんだよね。アルミは
アルツハイマーがちょっと怖いし・・・。チタンは異常に軽いし臭い
もまったくないからお勧め。
618RZ350:04/01/22 13:21 ID:mWw5DGG0
そうそう、火事には気を付けようね・・・。
619774RR:04/01/22 13:38 ID:CkPcl/6C
そこで南武鉄瓶ですよ。
620774RR:04/01/22 15:51 ID:goVBp4QU
>>616
ドリッパー、鍋、コンロ、カップを全部一度に揃えるのは大変だと思う。
特に、鍋とコンロはどれがイイか悩むところ。
もし魔法瓶の類があれば、それに沸かし立てのお湯を入れて持っていくと、
あとはドリッパーとカップだけ揃えればいい。
621RZ350:04/01/22 17:52 ID:mWw5DGG0
う〜ん、確かに最初から全部揃えるのは大変かもしんないけど、実は
山の中でわざわざ火を焚いてお湯を沸かすって行為が楽しかったりす
るんだよね。と言ってもバーナー使えばコーヒー1杯分程度の水なら
ほんの2・3分で沸くんだけどね・・・。
622お家で缶コーヒー:04/01/22 19:13 ID:L8PLk73v
なんか良い感じのスレだな〜ここは。
俺はコーシー程度なら固形燃料を使ってる。
ヨーロッパの何処か忘れたけれど
軍隊用のゴトクが折りたたみのやつ。
頼りないくらいコンパクトだけど
火力が強いんだよ。
たしかにわざわざお湯沸かして飲むのって
浮き浮きするね。
623RZ350:04/01/22 19:52 ID:mWw5DGG0
>>622
それが>>614のエスビットじゃない?
それにしても安いね、これ。オレも試してみようかなぁ。
624774RR:04/01/22 21:23 ID:IDxAUKpd
矢田亜希子の買ってきた。
佐藤江利子がいっぱい余っていた。
625お家で缶コーヒー:04/01/23 17:37 ID:G26wKjGQ
>>623
そうそうエスビットだ。
>>614のレスに気が付かなかった。_| ̄|○
メインはコールマンピーク1なので
珈琲だけだと大袈裟になってしまうのだった。
北海道に行ったとき大活躍しますた。
確かに安いね。これ。
626774RR:04/01/24 03:32 ID:Z0Z1tzxS
>エスビット
900円なら欲しいけど燃料いちいち仕入れないといけないのはなぁ。
缶入の固形燃料じゃだめなん?たしかそのままやかん乗っけれるはず。
オイラはイワタニJrバーナー使ってるから大きさを気にしなければ
これがベストなんだけど。
627ちゅるぺた:04/01/24 22:11 ID:93aBmOLR
漏れの寮の自販機はMAXコーヒー100エソだよ。業者さんに値上げ迫られて
るんだけど、こっちの儲け少ない契約だから値上げせず粘ってるョ。
628774RR:04/01/25 06:27 ID:uk9bLu1V
オマエら、これからは深度が500以下になったらあげるんだ。
いいかい?おにいさんとのやくそくだよ。とくにしゅうまつは即死領域に近づく速度が速いからね。

それにしても本当に寒い。缶コーヒー一本じゃ暖を取る事すら出来ないねぇ・・・・・
629774RR:04/01/25 19:19 ID:2K2i7ZLp
あたたか〜い
630774RR:04/01/25 23:23 ID:L+k46c7z
缶コーヒー好きだけど、暖かさが5分持たないよ。
信号待ちごとに飲みたくなるネェ。
そんな俺は、WANDA(朝赤)
631774RR:04/01/25 23:43 ID:vx9k59Kx
缶コーヒーじゃないけど挽いてあるダルマイヤーってうまくないですか?
632774RR:04/01/26 00:27 ID:whSlqeYD
美味いよね、達磨耳。オイラも好きです。
ナニゲにオイラ挽き売りの真空パックの味較べが結構好き。

(缶コーヒーのちょい延長線上みたいなもんだ。)
上の方でも書いていた人がいたけど、うCCの「いつもの珈琲」、結構
バランスいいと思う。食後に凄くすっきり飲める。
北海道行ったときにグランディアの挽き売り真空パック買って、
楽しみにして帰ってきたけどこれはイマイチだった。
633774RR:04/01/27 07:33 ID:8c4ZYQwE
>>628
はい、ageときます。

気温が一度下がると
コーヒーのうまさが一つあがる
634774RR:04/01/27 14:00 ID:rxkqi8+z
コーヒーは
寒いと

トイレ

近くなる

…でも飲んでしまう。
635774RR:04/01/29 20:34 ID:P+9HuaBY
深度636。浮上せよ。
636スー( ̄-y ̄) パー( ̄▽ ̄)y-。o○:04/01/29 20:35 ID:U3DXFK1E
  _、_    ・・・ 
( ,_ノ` )
     ζ
    [ ̄]'E
.      ̄
  _、_     タバコは止めとけ。
( ,_ノ` )
  [ ̄]'E ズズ
.    ̄
  _、_     はまったら止められない。しかも吸わないとイライラするようになる。
(  ◎E
 
  _、_     百害あって一利なし・・・だな。
( ,_ノ` )
         ガチャ
    [ ̄]'E
637774RR:04/01/29 20:59 ID:LHtY/+/O
>>635
GJ 貴様が関東ならばいつかコーヒーを奢ってやる。缶だ。いいな。
638635@多摩:04/01/29 21:27 ID:P+9HuaBY
望むところだ。
お前こそ、そのセリフを忘れるなよ。

あと、愚民共、ゲオルギアナンバーチャレンジは今週土曜締め切りだ。
CMはムカつくし競争率は高いが、貧乏人の貴様らにはDVDプレーヤーなど
高嶺の花だろうからな。せいぜいラストスパートで血糖値を上げるがいいさ。

俺か?俺は...あとシール3つでもう一枚申し込みが溜まるな。
こうしちゃいられないぜ。アバヨ。
639774RR:04/01/29 21:32 ID:NZxce8zL
今日観音崎にいって冷えた体に大好きなバイクながめつつ
のコフィは最高ですなぁ〜(#^.^#)
640774RR:04/01/29 21:36 ID:EG+8bO3M
ゲオルギアと読んでしまうのはオレだけじゃなかったのか・・・。
641774RR:04/01/29 21:37 ID:LHtY/+/O
>>638
OK。もしよければここで俺を誘え。
お台場辺りで缶コーヒーすする気があれば
(仕事さえ、仕事さえ早く終われば)いつでも行ってやる!

ゲオルギアってベベルギアみてぇだな。今週のモーティヴ(ヤンジャン)ええ話しや。
642陰具米:04/01/29 22:00 ID:1A4cCd0c
ダイドーの無糖珈琲ってうまいよね
643612:04/01/31 10:29 ID:BujUCq04
深度565につき緊急浮上

コーヒー用品、手に入れますた。
家で試し淹れしたところバッチリですた。
でも寒くて出かけられなくて、まだ外で使ってないの テヘ
644RZ350:04/01/31 11:23 ID:Tu1o08M8
寒い中でガタガタ震えながら飲むから美味しいんだと思うなぁ・・・。
645774RR:04/01/31 16:29 ID:9uBTTU53
>>644
救助されたばかりの遭難者みたい・・・
646774RR:04/01/31 17:10 ID:jDHHG5QF
>645
心理的には近いモノがあると思われ(w
647774RR:04/01/31 20:53 ID:eiHg3/zi
>>644
GJ。貴様も関東なら缶コーシ奢ってやろうじゃないか。
今日は風が強くて缶コーシ飲むとかで誤魔化し切れなかったな。
648774RR:04/01/31 23:33 ID:1pbO7RSf
何だ、関東ばっかりだな。九州なら俺が奢っちゃる。
649774RR:04/02/01 09:53 ID:NijTVfFj
雪の峠を越えて来るなら
漏れがコーシー奢ってやるてば。
(日本海側の人)
650774RR:04/02/01 14:24 ID:Pf7tKCER
コーヒーが好きだから、∩(゚∀゚∩)age
651お家で缶コーヒー:04/02/01 16:52 ID:IgiUzhuj
久しぶりにバイクに乗った。
今日は穏やかな日だったので昼前から
バイクの掃除。
ちょこっと走りたくなったので
走って途中で缶珈琲でも、と思い
近場を一周。
結局缶珈琲を飲む適当な所が無かった。
なのでsage
652774RR:04/02/01 19:33 ID:OZzXsfaB
オモロ
653774RR:04/02/02 02:23 ID:4TN7jc/r
関東
日本海側
九州

これで3地方に珈琲奢り神が誕生したな。
後は北海道と東北、近畿、東海か。
654612:04/02/03 18:28 ID:7wK2+y+G
だから深度621だってばよ

質問 ガスコンロの場合、ガスボンベをバイクに乗せて行くわけですが、
恐くないですか?
ツーリング中にボンベが爆発なんてニュースは聞いたことが無いので
大丈夫っぽいですが、それでも不安を感じるのはビビリ過ぎでしょうか
655774RR:04/02/03 19:08 ID:qrEo9fGv
>>654
カキコさえ続いてれば
まず落ちない  (筈

別にエンジン直上に安置する
訳でも無かろう→ガスボンベ
656774RR:04/02/03 19:12 ID:s5KHfy0g
ガソリンを股に挟んで行くわけですが怖くないですか?

というのは冗談として、そうそう爆ぜたりしないでつよ。
特にアウトドア用のものはかなりの気圧変化にも耐えます。
657774RR:04/02/03 20:05 ID:SBv0n+DC
>>655
しかし2日書き込みが無かったら確か落ちるはず。
その為にもマターリしたこのスレはある程度のあげが必要になるのだよ。

sage進行だった時はすぐ下がdatスレとかよくあったしな。



で、コーヒーの話しだが
冬は爆ぜないと思います。夏は異常発熱とかあるかもしれんね。気をつけて下さい!
658612:04/02/03 21:16 ID:7wK2+y+G
レスありがd
家のコンロとボンベを共用できるという理由で
イワタニのジュニアバーナーを買ったものの、
この高圧可燃危険物をバイクに積むんですか、大ジョブなんですか、
と不安になったわけでした。
空が落ちたらどうしようなんて心配してんじゃねーよってことですね
659774RR:04/02/03 22:32 ID:8Ynd4yEY
粉末クリームを直で喰うのって美味いよね。
特にクリープ!
この前大人になってから久々にやっちゃったよ。w
660774RR:04/02/03 22:36 ID:L3dudYVA
>659
うわ〜、プロティンを直にポクポク喰ってる人みたいだ。
661RZ350:04/02/03 23:41 ID:8AAJqXpQ
ポクポク・・・?
662コーナン不審者:04/02/04 00:24 ID:cbvH8MX8
>>658
最近のイワタニジュニアはハードケースつきですがオイラのは
昔のだからしょぼいビニールケース。
100均に行ってぴったりのケースを買ってきた。
本来はCD入れるケースらしい。
663774RR:04/02/04 00:31 ID:U5GhBK0E
>661
粉っぽいものを食う擬音かと思われ・・・。
664試合間近の格闘屋:04/02/04 00:34 ID:G2KtNAAq
ポクポクものは時々気道にダマが入り込んで死にそうになるんだよな...。
665774RR:04/02/04 18:20 ID:lVBB7gK3
関係ねぇけど、銀河鉄道の夜の漫画版(ますむら?)で
雁を食うときの音がポクポクだったな。

ほら!インデアンですよ御覧なさい!
666774RR:04/02/04 22:39 ID:a2Heox3o
ブルックスが普及したせいか
アノ手の<1カップ用ドリッパー着きレギュラー豆>
(あーマンドクセー)どう呼べば良いのだ?

が安くなり始めたね まだ30円近いけど
667774RR:04/02/05 16:48 ID:/w6U5RkJ
深度600緊急浮上

東京は段々暖かくなってきやがりましたな。
来月辺りの夜明けとかはかなりいい感じの予感!

息が白くなくなったらちょっと寂しいよな。
深度611ですよ
669774RR:04/02/07 14:25 ID:G0p9WplG
623まで下がっていたので、ageました。

ブルックス、ローソンとかなら安いのに、
スーパーに行くと高いですよね。
HPでまとめ買いするのが一番賢いんでしょうけど、
あの量はちょっと躊躇してしまいます・・・
670774RR:04/02/08 16:30 ID:4QsXkffL
今日は比較的暖かかったから適当に洗車して、
バイクも乗らずに家で珈琲を飲んでいる俺だ。

昼バイク乗ったら道が混んでてやだし
夜バイク乗ったらコーヒーどころじゃないほど寒いし
難しいもんですなぁ
671お家で缶コーヒー:04/02/08 21:45 ID:1q7yjO49
>>670
わかる。
俺なんか今日缶コーヒー買うため
7ー11寄ったら(自転車でだが。子供と一緒にね。)
店が潰れてて買えなかった。トホホ
最近血糖値age

672774RR:04/02/08 22:41 ID:6DKyKTej
今日は信楽近辺を走ってきたんで、、

信楽焼のマグを購入。

んでウチ帰ってからそれでコヒーを飲む。

ウマー

んでですね、焼き物のコーヒーカップ(あるいはマグ)で
よくある単色の深い紺色のブツ、アレってコーヒーの色が
映えないんであまりよろしくないような。
でも売り場に行くと必ずと言っていいほど何種類か置いてるのよね。謎。
カップ単体で見るとなかなかイイのがあるんだけど。。
ミルクとか入れると綺麗なんかいな?
673774RR:04/02/09 21:58 ID:DKJaBbv8
やっぱカップは、オフホワイトか薄いアイボリーみたいなのが
コーヒーがうまそうに見えていいな。
バイクで出掛けたときはシェラカップ系になっちゃうけどさ。
今は魔法瓶みたいなカップもあるんだよね。

皆さんは、出先で飲むにはどんなカップ使ってマシカ?
674774RR:04/02/09 22:13 ID:tkNMnUII
紙コップですね


自動販売機のネスカフェ ごめん好きなんです
675774RR:04/02/09 23:04 ID:uo7zJxBB
ステンレス2重構造のマグカップです
飲み口が熱くならなくていいかなと思って選んだのですが
今の季節は冷めにくくて(・∀・)イイ!! ですな
676774RR:04/02/09 23:25 ID:qiufTqIL
登山用品屋で買った、プラスチックの安い保温カップを主に使用。
シェラカップを使うことも多いな。
677774RR:04/02/09 23:52 ID:WW3m5+VN
>>674
安心汁。俺は缶一辺倒だ。
678774RR:04/02/10 01:12 ID:PSiS0XHV
>>675
お、いっしょだ。というか普段これで飲んでる。
ほんと冷めにくくていい。しかしホームセンターで買ったんだけど
穴のあいた中途半端な上フタはいったい?ここから飲めということか?
679774RR:04/02/10 02:53 ID:r6C7GU7G
金メッキのスプリングみたいなホルダーを使い、チタンのカップに入れる。
チタンは味が変にならずにすむので好き。
680774RR:04/02/10 07:51 ID:E71bPVbP
>>674
自分も最近は紙コップ+魔法瓶ってのが多いです。
泊まりで出かける時はちゃんと一式持って行くんですが
日帰りだと上記のお手軽セット。
私の場合停まってる時間がやたらと多くて、
お湯沸かしてコーヒー煎れてとやってると1時間は座り込んじゃう。
陽気がいいと昼寝までしちゃって、起きたらまたお湯沸かしてで全然前へ進めないです。
1日10〜12時間ぐらい走りますけど、
そのうち停まってボケーっとしたりウトウトしてるのが4時間以上。
だから下道だと300km走れるかどうかって感じ。
でも紙コップ+魔法瓶だと腰が軽いです。

まあコップは紙じゃなくてもいいんだけど・・・。
軽いんで・・・・。
681774RR:04/02/10 11:07 ID:4JBj7+4/
コーヒーの味の違いがわからない奴はゴールドブレンドでOKか?
俺はドリップとか考えた事が無いんだが。
682774RR:04/02/10 11:22 ID:E4diYCoF
>>681
そこで香味焙煎ですよ。
つか、いくらなんでもレギュラーとインスタントくらい区別つかんか?
683682:04/02/10 11:24 ID:E4diYCoF
あ、でもいれたてのインスタントと2時間前のレギュラーだと微妙
684774RR:04/02/10 12:52 ID:4JBj7+4/
>>682
あ、いやいや。
解るっちゃあ解るんだけど
旅先までドリッパー持ち歩くのは俺には骨なのよ。
気を悪くしたならすまん。

明日は久々に海でも見に行くか・・・・・・・・太平洋だな。鹿島ぐらいがいい。
685673:04/02/10 21:18 ID:9TQ6r+MA
>>675
>>678
ステンの保温カップ、いろんなのが出てるね。
俺も買ってみようかな。

>>679
チタンと聞いてつい ! となってしまったが、味に影響しないというのはナルホドな。
コッフェルのセットも見たことあるけどスゲー値段でした。

ちょっとカップ盆栽に走りたくなったよ。

686RZ350:04/02/11 03:35 ID:lU6mLkbS
やっぱバイク用の食器はチタンがいいね。
臭いがしない(ほんとビックリするぐらい臭いがないね)ってのもある
けど、オレは軽さが気に入ってる。ちょっと高いけどね・・・。
687774RR:04/02/12 00:02 ID:XRkEkFt5
あぶない 落ちるど
688774RR:04/02/12 00:45 ID:UnJ45Gtd
ドリップ・・
689774RR:04/02/12 21:06 ID:nSZzg3cZ
プラカップ→ステン2重→チタソ2重

最初の頃はチタソはシングルのしか無くって
保温性悪くてね 普及し始めて値段が下がり
だしたら2重がでたので衝動買い

しかし保温性に関してはファストフードの
紙コップ(発泡スチロールの薄手の椰子)
が最強では?
690774RR:04/02/12 21:09 ID:nSZzg3cZ
>>689
すまん
漏れのカップ遍歴です。
途中シェラカップも使った時期あるけど
コーヒー入れても冷めるから
殆んど湯沸しか飲酒用(藁
691从*゚ー゚从またやん:04/02/12 21:13 ID:kQGnYZ/3
缶コーヒーで一番うまいのは、STARBUCKS doubleshot!!
692774RR:04/02/12 21:16 ID:cX4PdAb9
サンマルクage
693774RR:04/02/12 22:27 ID:wHH7kE7y
*のチタンマグ買ってみた〜。
今までアルミクッカー使ってたんだけど、チタンだと口付けたときの金っけが無くてイイ!
(チタンクッカーと迷ったんだけど、チタンクッカーは米炊くのに不便なので断念)

ついでにUNIFLAMEのケトル↓があまりにも可愛い形をしていたのでふらふらと購入。
http://store.yahoo.co.jp/icisp/uniflame-stain-kettle.html
形状から、注ぎ易さは大して期待してなかったんだけど、想像したよりかなりイイ。
シェラカップよりは(注ぎ心地は)数段まとも。小さくてもやっぱ専用品は違うのね。

しかし、パッキングという観点からは数歩後退したか....(w
694774RR:04/02/12 22:57 ID:XRkEkFt5
>>693
そのヤカンいいですね。
ほしいけど居間のヤカンもまだ使えるし・・・。
695774RR:04/02/13 00:37 ID:guNuSj1u
ちょっとしたプログラム作成のため Folder.idx を開いてたらこのスレを見つけた.
何げに良スレ・・・.(*´д`)ハァハァ

>>693
あ,いいなぁそのケトル.
週末,ATC (WTC?) のモンベルショップに行きたくなった・・・.

そういう装備全く持ってないから >>614>>615 のアドバイスは漏れも参考になった.
礼を言わせていただきます.サンクス.

_| ̄|○ 問題はコーヒーセットとカメラを 14L のシートバッグにつっこめるかどうかだ.
696693:04/02/13 01:35 ID:uOkdqokF
UNIFLAMEのケトルですが、一点欠点が。

形みてもらうと分かるんですが、このケトル、
要は平型のクッカーをひっくり返して蓋くっつけて
穴あけてるだけなんですな(笑)

だもんでクッカーを火にくべてる時と同じ様に、
持ち手はかなり熱くなります。(素手だとちょっときびしい)

私は形に惚れたんで全く問題なしです(笑)
697RZ350:04/02/13 02:03 ID:KY2MQUrT
ミニケトル、よく見てみたらチタンのヤツもあったんだね!
よし買ってこよう。
698774RR:04/02/13 08:21 ID:guNuSj1u
>>696
どっかで見た形だと思ったらアレ (クッカー) だったのか.(w

>>693 の「シェラカップ」っつーのがどういうのか気になったので検索してみると,
漏れのような荷物が増えるヤシにはシェラカップの方がよさそうかも・・・.
699774RR:04/02/13 23:45 ID:pmqOBk+s
>>698
シェラカップは持ち手が熱くならない
ってのがウリの一つだったんで
皆購入したんですよ

お湯沸かして粉末入れれば
コーヒー飲めて(゚д゚)ウマー
だと思って唇やけどしました。
700774RR:04/02/13 23:54 ID:rxQfUQaw

今だ!700ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
701774RR:04/02/14 00:29 ID:jj6y05OU
>>700
なんだ
まだ700か。(藁
702774RR:04/02/14 00:42 ID:A8rXdKPE
>>699
>熱くならない
おぉ,そんな良いことがあるのか・・・.
703774RR:04/02/14 14:24 ID:bihXtYuc
シェラカップは食器にも鍋やフライパンにもなるからよく使ってます。
コーヒーを入れたりご飯を炊いたり。
持ち運びの際には荷物の外に引っかけるから邪魔にならないし。
704774RR:04/02/17 05:08 ID:kZY+x/IX
目覚めのコーヒーage
705774RR:04/02/17 18:16 ID:ze9Sy7bi
コヒ−大好きだぁ〜
7061Z:04/02/17 18:38 ID:3VJrMQpl
エメラルドマウンテン買ったら米倉缶が当たりますた(´∀`)
707774RR:04/02/17 21:53 ID:kojGMkLq
♪よ〜くかんがえよ〜のねーちゃんが当たりでないの?
708774RR:04/02/18 02:28 ID:OqhKnvH1
矢田亜紀子
709774RR:04/02/18 11:11 ID:s4Zo/y4s
珈琲といえば、ネスカフェゴールドブレンド。
飲み続けてはや30年。

今年から香りがおかしくなったな。手抜き(経費節減)?
710774RR:04/02/18 18:39 ID:vSMe0c/r
そういえばエメラルドマウンテンも甘さ控えめですな。
昔のエメラルドマウンテンは糞甘かったのに・・・。
ジョージアは路線変更したのでしょうか?
711774RR:04/02/19 23:25 ID:11vR2hw7
(ノ゜ー゜)ノ
712774RR:04/02/19 23:30 ID:2ggcErwb
>>710
エメラルドマウンテンと言えば、なぜかコイツは乳化剤が鼻に付く
ことが多い気がする。
あまり売れない裏道の自販機などで買うと、かなりの確率でウゲ、と
ヒットする。売れている場所だとそうでも無いんだけど。

みんなは経験無い?
713774RR:04/02/20 02:07 ID:TMmPbti3
缶の内側の塗装が溶けてるんじゃないかという味はしょっちゅうあるね。
ホツトはなるべくコンビニ買うようにしてる。
714774RR:04/02/21 16:23 ID:H6R1tDvc
下がってますね。

昨日は富士川のひろーい河川敷で一服してきました。
7151Z@au:04/02/22 16:21 ID:sNAgj/jm
(・∀・)矢田缶当たりますた!(・∀・)
716774RR:04/02/22 23:12 ID:xp+Oj6MA
ここ見てたら無性に外でコーヒーが飲みたくなってきた!
でも外は雨、しかももう夜だし。
とりあえずインスタントで我慢するか。
717774RR:04/02/24 00:51 ID:nmEZvMO3
コーシーマンは、どこに往ったのかな?
718774RR:04/02/24 01:26 ID:AV+XnEfR
男なら激甘マクスコヒーw
719774RR:04/02/24 09:11 ID:cc00ScZx
一昨日マクスコシー飲んできたよ
ゲロ(;゚Д゚)アマー
720お家で缶珈琲:04/02/24 17:26 ID:LEnpDYKw
>>718
同僚の米国人が千葉にサーフィンしに行ったとき
マクスコヒ−飲んだらしいが、その感想は
(滅茶苦茶甘くてタマから毛が生えそうだ)
だった。
721774RR:04/02/24 18:14 ID:Pxzb8Lt3
今あるのってジョージアマックスだろ
オリジナルのマックスってもっと甘いって話を聞いたんだが、どうなんだ?
722774RR:04/02/26 01:18 ID:1oLIiBBi
そろそろ缶コーシでもOKな季節が来たな。
今日は海を見つつ単気筒のエンジン音をバックに
コーヒーブレイクしてきたが、なかなかよかったぜ。


正直真冬は家で入れて飲んでたほうがいいや。
思い返せば缶コーヒが1分しないうちに冷め切ったり、ひでぇよな冬は(嫌いじゃないけどさ)
723774RR:04/02/26 01:47 ID:BnJKv2PN
>>722
バイクを止めたらエンジン切りましょう。
724722:04/02/26 12:37 ID:JpauLQJr
>>723
仕事から帰るときに、歩いて2分ぐらいの近場の海が見える公園に行ったのだ。
そこでアイドリングが安定するまでコーシ飲んで一休みと思っていたんだが、やっぱ駄目か?
725774RR:04/02/26 15:37 ID:CF5h/63F
>>723
おとこのロマンだ。
そう言わずに見逃せ。
726774RR:04/02/26 15:52 ID:M3CUd6Do
>>724
それなら仕方がないと思うぞ.
近場にそういう場所があるのがうらやましい・・・.orz
727725:04/02/26 17:09 ID:CF5h/63F
明日休みが取れました。
コーヒーセット持って出かけて来ます。

絵になる写真が取れたらupしますね。
728774RR:04/02/26 17:58 ID:JpauLQJr
自分の愉しみを満喫して来い。うpは個人的にどうでもいい。
729774RR:04/02/26 22:09 ID:UMKQxnFh
↑気持ちはわかるが、どうでもいいならスルーしれ。
結果として小骨が刺さった様なレスになっちょる。
730774RR:04/02/26 23:56 ID:BnJKv2PN
>>727
絵になる写真よりコーヒーセットの写真がみたい。
731774RR:04/02/27 10:23 ID:AfnLrJEm
>>727
どちらの写真も見たいと思う漏れは贅沢者ですか?
732725:04/02/27 21:47 ID:WMIFX9DK
>>728
カメラは持っていきませんでした〜。

今朝はちょっと寝坊してしまって、
あんまり足は伸ばせないなと思い旧甲州街道の笹子峠に行ってきました。
トンネルが出来て忘れられた峠ってたくさんあるでしょうけど、
笹子峠の寂びれ方は格別ですね。
大月側から歩くような速度で上っていくと路面はひどく荒れているし、
枯枝や落石が道を覆ってました。
寒いし、日の当たらない側だし、苦行行者のような気持ち。
だけど灯りも無い頂上の古びたトンネルを抜けると眼下には一面に開けた甲府盆地。
遠くには雪を被った八ヶ岳もくっきり見えました。
月末金曜日の東京から下道でたっぷり3時間半かかった。

昔の人もあの九十九折を上ってきて、真っ暗なトンネルを抜けて、
そうしてこの景色を見たんだろうなぁ〜、なんて考えながらコーヒー煎れました。
頂上の東屋に1時間以上いたけどクルマやバイクは1台も通らなかった。
なーんも音の無い世界。
だーれもいない世界。
きっと、百年前と変わっていない空と雲と、幾重にも重なった稜線と
その上で弧を描いている鳶を見ながら、
ほんとにうまいコーヒーでした。

でも水が足りなくて2杯半しか入れられなかった・・・。

木枯し紋次郎が歩いてきそうな、そんな峠でしたよ。
733774RR:04/02/27 21:49 ID:AaGpNpVt
ブラック
734774RR:04/02/27 21:56 ID:v4XZWnfT
自販機でジョージア買ったらサトエリの着信缶なるモノが付いてた。 しかし漏れの携帯では作動しない…
735774RR:04/02/27 22:12 ID:igI4bRRV
>>732
おつかれ。
アウトライダー的だね〜。
俺も行ってみたくなった。
736774RR:04/02/28 04:34 ID:kyAFuD2/
なんかだれも来ない林道とかに入るとオナ○ーしたくなるんですけど。
精神的オナ○ーじゃなくホントの方。変態でしょうか?
737RZ350:04/02/28 20:11 ID:OTlbreOT
う〜ん、なんかドキドキするのはわかるけど・・・。

あれってなんだろうね。
738774RR:04/02/28 21:03 ID:98YxA8++
ジョージアのファミマ限定の緑缶で小さくて130円の!
あれウメーよ!
でも貧乏なんで毎日は飲めない。
週末だし飲んちゃおうかな?
739774RR:04/02/28 21:18 ID:uZe4z92f
なんだろな?独り占めというか、俺しかいない予感!というか、

その世界を制したような気分になるんじゃないか?俺はそう。
740774RR:04/02/28 23:13 ID:RrIeej5n
ブルックスの買い置きが切れたんで
何かないかと
スーパーで探してたらAGFので
5包¥198 10包¥298が有りました
741774RR:04/02/28 23:54 ID:PKLyp0NW
>>736
確かにソロキャンプで夜テントで一人でいるとなぜかムラムラする。
742774RR:04/02/29 00:52 ID:sQz6e0Ir
寂しくなると本能的に子孫を残す命令が脳からでるんじゃない?
743774RR:04/02/29 12:43 ID:ZSnpX884
漏れもそう思う。男ってry

西の人間なので、アイスコーシー・はじめますた。
744お家でカンコヒ-:04/02/29 20:59 ID:VBzOB5jD
故植村直己氏がエベレスト日本人初登頂
した時もムラムラしたみたいだよ。(本に書いてあったと思う)
>アイスコーシー・はじめますた
初夏のラーメン屋にある 冷やし中華はじめますた みたいだ。シュ-ル
745774RR:04/02/29 21:29 ID:p1hEaRdl
>>743
初めて西の人と
商談した時
<レイコ>行こか

ぃゃらιぃ
って思った漏れ。
746774RR:04/02/29 21:44 ID:sFEu4srk
レイコーしばきにいこか・・・
747774RR:04/03/01 16:31 ID:b5hQzRP8
>>746
それは大阪でも河内長野の方・・・.orz
748774RR:04/03/03 01:14 ID:pkrXyZKx
浮上
749774RR:04/03/03 01:38 ID:RtGFyDhJ
おとこ好きは コーヒーも好き! ハアハア
750774RR:04/03/03 21:09 ID:VZ8aeEyN
コーヒー好きは 男も好き!  か?
751774RR:04/03/03 21:26 ID:H+URV9oj
おれは男色ではないぞ、と
752774RR:04/03/03 21:44 ID:CJKFZVHN
UCCのブラック無糖ってまずくなったのかなあ。
それとも各社がブラックを出すようになったから比較の結果か?
最近はRootsがお気に入り。JTは缶紅茶も真面目に作ってて好印象。
売れてくると初期と味があからさまに変る某ビール系企業とは大違いだ。
753774RR:04/03/03 21:49 ID:vp4nUskP
オレは微糖とか無糖とかじゃなく「クリームのみ」を出して欲しいぞ・・・っと。
754682:04/03/03 23:15 ID:1WhNWB+V
>>753
昔あった気がする。何だったかな
ちなみに甘味料入りではあったが、
Asahiの"KAFEO"ってのが近かったような。
755774RR:04/03/04 00:09 ID:28xhgSPl
>>753
GEORGIA/EMBLEM MILD/まだあると思う
DyDo/無糖珈琲(ミルク入り)樽/新製品
DyDo/WHITE BOTTLE/現在なし
POCCA/ストレートラテ/現在あるのかあやしいものだ

俺がしってる無糖ミルクはこんなもん。
756774RR:04/03/04 00:24 ID:qm4motHF
サンクス。結構あるのね・・・。

自宅でインスタントドリップする時はブラックだけど
缶のブラックはちょっと苦手。
757774RR:04/03/04 20:24 ID:6/ss2rKY
ヘタレライダー寝づ甚八がCMやってた
缶コーヒーなんつったっけな〜
あれは酷かった。マズー
758774RR:04/03/04 23:28 ID:PPMPVKH0
>>756
俺は缶のミルク入りはダメだ…
759774RR:04/03/04 23:40 ID:VIW3ptV+
逆に俺は、砂糖が入ってるのがダメ。
最近の殆ど甘すぎ。
760774RR:04/03/05 06:39 ID:PuBGnuIt
角砂糖3〜5つ分は入ってるからね。
昔、ジュースなんかも缶から出して薄めて飲む子が居たな・・・
761咽以井以鞍葵:04/03/06 20:59 ID:hUgp+x+2
咽以井以鞍葵
762梓鞍咽或或葵:04/03/06 21:19 ID:i5V9PyV5
梓鞍咽或或葵
763774RR:04/03/07 19:50 ID:/3zZq4u9
ビーボコーヒーって、どんなんだっけ?
昔田舎にあったような…。
764774RR:04/03/07 19:53 ID:5sk/5Taz
下がり杉
765774RR:04/03/07 20:28 ID:BNjEe+6n
757>
「バーディー」

ファイヤのゴールドラッシュ美味い!
ルーツのカフェオレは名称:コーヒー これも美味い!
普通の缶カフェオレは名称:コーヒー飲料
でもルーツのリアルブレンド(だっけ)緑缶、あれはなんか変な味がする。
766774RR:04/03/07 20:30 ID:BNjEe+6n
760>
スポーツ・アミノ系の飲料は1.5〜2倍に水で薄めると美味い。
763>
「ビーボより美味いのはビーボだけ」
767774RR:04/03/07 23:14 ID:gFi8i5M2
ビーボってメーカーどこだっけ?

今評判のカネボウ系はベルミーか…。
768774RR:04/03/08 00:27 ID:zzwCSMa+
ダートコーヒー飲んだ事
有る人どんな味でした?

ジョー〇アのプラチナブレンド
って定価高かったっけ?
スーパー行ったらジョ〇ジア
どれも89円だったよ。
 
769774RR:04/03/08 13:45 ID:g3nb+mvc
いずれの御御時にか・・・
・炭酸入りコーヒー(コーヒースカッシュ?)
 一口飲んで噴いた
・MAXコーヒー
 噴かなかったが飲み込めず口の端からヨダレ状に垂れ流し
最近の缶コーヒーは優等生っぽくて面白くないね
飲料メーカーよもっとバクチ汁
770774RR:04/03/08 13:48 ID:rDhT3WCt
豆入り最高
771774RR:04/03/08 17:22 ID:xG6MO4Gn
http://www.kiemo.com/odeon/vivo/
ここの自販機写真が無残すぎる<ビーボコーヒー
772774RR:04/03/08 21:09 ID:inIl5+5+
寒い時期、コンビニで保温機のコーヒーを取り両手を暖めつつ店内を一周。
会計直前で、やっぱりコーンスープにしよっ!とチェンジする漏れは確信犯w
773774RR:04/03/09 02:28 ID:VzuiwkOB
>>772
貴様!このあいだ買ったコーヒーがぬるぽだったのは貴様のせいか!
とっととコーンスープスレへカエレ!
774767:04/03/09 04:30 ID:dVd64oUI
>771
サンクス、ワロタ。
ビーボって独立系だったんだ…。


非稼動の古いロッテのアイスクリームベンダーあるところ知ってるぞ。
写真とって投稿しようかな。w
775774RR:04/03/09 23:26 ID:+L3qUDV1
(ノ゜ー゜)ノ
776774RR:04/03/10 00:23 ID:J7Gk+PSf
100均でステンレス卓上コンロ買って来たよ。
これとミニアルコール燃料で湯沸くんじゃないか?
777774RR:04/03/10 00:50 ID:+DieXXsw
ttp://www.asahi-net.or.jp/~QE9A-NGC/coffee/data/ucspr2.htm
うまいと思ったやつはコレ
あとは薄めでがぶ飲みできるアメリカンコーヒーか( ´_ゝ`)
778774RR:04/03/10 21:41 ID:ZlSMG2Rc
>>776
100均、大丈夫か?
コンロも一緒に燃えそうな感じだが。
779(´・,_っ・`)y━・~~~ ◆SUZUKIuoYk :04/03/10 21:52 ID:X60ywlsv
>>769
まぁ、CMで「スリラーな味」って言ってた位ですから・・・・・・
そういう漏れも洒落で買ったはいいが一口飲んで残りは捨てたクチですがw。
しかし懐かしいなぁ。今から20年も昔のゲテモノ飲料を憶えてる方がいるとは。
ちなみに販売は武田薬品。
780774RR:04/03/11 00:25 ID:qgb4fcFS
ビーボの販売機分布だったかの青森反則だろw腹抱えてワロタw
781774RR:04/03/11 09:09 ID:9bMli+gO
(ノ゜ー゜)ノ
782774RR:04/03/12 11:41 ID:1Cx0nvLr
ルーツのリアルブレンドはナマ味とか言ってるけど、
浅煎りというか酸味が強すぎてクセがアルね。
ジョージアのコンビニの緑ボトル(名前忘れた)
アレはコーヒーとは別な飲み物と思った方がいい味。
あと、同じくジョージアのガラナブラックも、
コーヒーではなく目覚まし。正直マズー

伊藤園が全体的にけっこう好き。
ボスのエスプレッソはなかなか。

コーヒーゼリーが砕けて缶に入ってるのを飲んだことがあるなぁ
サッポロJACKの系統だったと思うけど。

缶コーヒー板の住人もいるみたいですねここは
783パブロフの人:04/03/12 16:29 ID:ZckK76cN
やっぱりスタバはうまいな〜と今日思った。
(ただしブラックですが)
ただツナギ着て店には少々入りにくいが。
784774RR:04/03/12 16:39 ID:DDmLRXxY
僕の住む県にはスタバがありません。
785774RR:04/03/12 16:52 ID:My45/mvX
ドトールはあるんでねーの。
786774RR:04/03/12 17:04 ID:DDmLRXxY
ドトールは二軒
タリーズが一軒あります。
タリーズが好き。
787774RR:04/03/12 18:40 ID:HaY14Wg4
 (\_/)    タリー
 (  ´Д) タリー        タリー
 /,   つ. (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
(_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__)
788774RR:04/03/12 19:22 ID:As9D67oY
スタバは全館禁煙だから行かない・・・
789774RR:04/03/12 20:03 ID:UBj2zpvB
↑釣りですね。
790774RR:04/03/14 13:06 ID:aMTwTBe2
なんか出てないようなので…。

AGFブレンディ(カルピス)の
備長炭焙煎コーシーはどうよ?
個人的にはけっこう好きなんですが。
レギュラーもブラックも。
数年前に地元ラジオで
そいつを実際に開けて
一口飲んでからしゃべるっつーコーナーがあって
それ以来けっこうハマりますた。
791774RR:04/03/14 13:33 ID:BmiXBf1E
コマーシャルが成功した例ですね。
792774RR:04/03/15 16:29 ID:Zp/yNVEP
一言言わせて貰えば、深度700はねぇだろって事だ。

あげるぜド畜生が!
793774RR:04/03/16 02:25 ID:wlkhZVGS
さらにあげ
794774RR:04/03/16 18:12 ID:zbELLl56
あげまくれ!
795774RR:04/03/17 12:10 ID:4CAPudYI
ぶっちゃけ暖かくなってきたからコーヒー盛り上がらねぇぜ!
796RZ350:04/03/17 18:46 ID:5vfEGAM5
タングバッグにプリムス入れてウロウロしてたら爆発しそうで
怖いしなぁ・・・。
797774RR:04/03/17 21:36 ID:dOW4+/Ym
2500円でパーコレーターが売ってたんだが買うべきか?
798パブロフの男:04/03/17 22:25 ID:Z2T1aZ2t
俺はパーコレーターで旨く珈琲をおとせた?事が無い。
なんでだべ?
799774RR:04/03/17 22:31 ID:1nYjQmpX
パーコレーターは中を抜いてパスタ茹でたりヤカンとして使ったりするもんだろ。
800797:04/03/17 23:57 ID:dOW4+/Ym
パーコレーターは火加減が命なんで、
家でしかおいしく淹れられない。

キャンプ用の熱源だと、
最低限飲める程度しか……
801オサーン:04/03/17 23:58 ID:PI2vjdye
あげとくか。

>>769>>779
コーヒースカッシュって言うものはアートコーヒーからも出ていたな。
一口でリバースには変わりないわけだが(w

高島弟がCMしていたニューヨークカフェって知らない?
中身はコーヒー臭いお湯なんだけどね。
802774RR:04/03/18 11:22 ID:o/82vV7z
パーコレーターで十分おいしいコーヒーを飲んでいるが・・・
オレは味音痴なのだろうか?
803774RR:04/03/18 22:53 ID:3f5MMIHj
パーコレーターより普通にドリップした方が美味いんじゃねーの?
804774RR:04/03/19 00:00 ID:qwmz4M1z
>>801
ニューヨークカフェ発見しますた
http://www2s.biglobe.ne.jp/~avt/coffee/jpg/black/black004.html
805774RR:04/03/20 04:30 ID:HJrvAZnh
>>790
それって…DJ誰ですか?

いえ、自分が好きだった番組のパーソナリティーもそんな泥クサイことやってたから…。
あ、コーシーではないですが。 ちなみにリベラと云うジュースでした。
806オサーン:04/03/21 01:19 ID:Jipf7F3J
>>804
お、これこれ。情報サンクス!
そうか、コーヒー味の清涼飲料ね・・・
清涼とは言いがたいが(w
一口飲んだ瞬間「自分は今何を飲んだんだ?」と2、3秒パニクった。
807774RR:04/03/21 16:39 ID:T1TsUTrB
酒の話なんだが、ウォッカ+カルーアでブラックルシアンてのがあるが、 濃いめのコーヒー+ウォッカ+ソーダもおいしい。 飲んだら乗るなよ。
808じゅげむ ◆DtA6eJUGeM :04/03/22 13:26 ID:brBqSHhV
最近はコーシー豆を大量にいただいたのでドリップして飲んでます。
夜中に絵仕事しながら飲むコーシーと煙草は ( ゚Д゚)ウマー

直接コーシー話でぁないですが
バニラアイスに熱々のエスプレッソをかけてたびるのも好きです。
809774RR:04/03/22 16:48 ID:AKFWtXhD
寿限無タソのHPが知り台湾♥
810774RR:04/03/22 22:50 ID:LH9HIIhJ
>>808
ヴァニラ・ファッジって言いましたっけ?
大昔そんなバンドがあってどんな意味かな
と調べたらそんな食べ物(ホット・ファッジ・サンディー)
だったような。

サンガリアの自販機みたら
<ミックチュ・ジューチュ>てのが入ってた
漏れはヘタレなので買えませんでした。
811774RR:04/03/22 23:56 ID:ixKfXIrh
>805
名古屋のCBCでつ。AMでし。
パーソナリティーは局アナ(男性)。
その生CMは確か、3ヶ月ぐらいしかやらなかった気が。
812774RR:04/03/23 01:42 ID:+l/banUc
>>810
白い缶にひらがなで書いてあるヤツだよね?
サンガリアのくせに結構おいしいよ。

ちなみに、コーヒー味ぢゃないw
813774RR:04/03/23 01:44 ID:EpFccgcW
胃が荒れるから
コーヒーは嫌いだな
814774RR:04/03/23 01:48 ID:OzFbPVQo
>>810
あの字は赤井英和の字。
関西の番組で企画されたジュース。まーまー飲めるよ。
815774RR:04/03/23 02:28 ID:J1XTn064
暴行弱い漏れは、ホットおしるこ(粒入り)。
816774RR:04/03/23 02:32 ID:Gn9klRg+
自動販売機は楽しいなスレになってるなw
817774RR:04/03/23 07:51 ID:I3ziNpqH
寿限無漫画ハケーソ♥age
818774RR:04/03/24 21:19 ID:TSKhyRS+
>>815
俺はコーンスープだ。
819じゅげむ ◆DtA6eJUGeM :04/03/25 00:45 ID:h4ZXJkJd
今日もコーヒー片手に絵仕事です インスタントですけど。

でも、すでに眠いですょ・・・。
820774RR:04/03/25 02:02 ID:5NAR2LES
今日、ブルックス注文した。


(  ゚Д゚)⊃旦 <200杯
821774RR:04/03/25 02:03 ID:5ZQ1LJzD
じゅげタンそゆ時はピト缶開けると目が覚めるのでわ?w
822774RR:04/03/25 14:13 ID:thG4dh1C
自販機にホワイトボトルが70円で置いてある
無糖ミルクは有り難い
823774RR:04/03/25 15:10 ID:xKYTgGVf
>>820タソ
いまブルクス飲んでまつ。
ヨーロピアンブレンド、酸味が少ないのでイイ!
824774RR:04/03/25 18:18 ID:Nsan0+L2
>>790
遅レスだが、備長炭焙煎コーシーは結構いいね。漏れも好き。
ダイドーも無糖ミルク樽缶があった。最近出たのかな?
こちらもなかなか
825じゅげむ ◆DtA6eJUGeM :04/03/26 01:19 ID:e3Ztoy9o
加糖も好きですが、無糖ミルクコーシーも好きです。
マウントレーニアのカフェラッテの無糖ミルクがいいですね。

缶コーシーでは伊藤園のカプチーノがシナモンが効いてて(・∀・)イイ!!
826820:04/03/27 12:56 ID:xViPcpg8
ブルックス到着。
改めて、量に圧倒されてます・・・


(  ゚Д゚)⊃旦 < よくばり5種セット..200杯
827774RR:04/03/28 20:52 ID:bC2gP+S3
今日は龍泉洞コーヒーを買ってきますた
これはコールドのほうがいいな。(*゚д゚)ウマ-
828774RR:04/03/29 08:53 ID:DevMWsHc
ブルクス段ボールがでかいよね。
最近スターバックスの濃さが苦手になってしなった。
まんせーってわけじゃないけど漏れにはブルクスで充分す
829蛇の目:04/03/29 17:09 ID:3OexKc02
ジョージアガラナブラックにはまり中
830774RR:04/03/29 19:47 ID:7Cd1NDnw
ほしゅ
831まめ ◆mameGP4tss :04/03/29 23:08 ID:TBYPWmfA
ダイドーデミタスが好きだああああああああああああw
832774RR:04/03/30 02:38 ID:3wyIntDb
デミタスなら、伊藤園がいっちゃん好きやね
833ドンキー・ドンキー:04/03/31 02:39 ID:IC0xr15d
自宅で珈琲淹れたときは
まずブラックで啜って、ミルクをちょりっと足して、
ぬるくなってきた頃にザラメ投入して
スプーンでカラカラとかきまわすのが好きです。
   ∧ヘ
_丿  θ\
_  |\_)
 ∪∪
834774RR:04/03/31 14:23 ID:w4AohZkT
家でサイフォンで珈琲入れてるけど,ザラメ最近使ってないな・・・.
使ってるのはグラニュー糖.


ちなみにスレ違いだが,フレッシュ入れる段階になると犬が「フレッシュ呉れ!」とねだるんですよ.
んで珈琲に注いだ後の残りをあげると喜んでなめまくるんですよ.
犬には旨いのだろうか・・・.
835774RR:04/04/01 02:36 ID:jBOinkJY
>834
修正液とか舐めそう・・・。
836774RR:04/04/01 03:21 ID:D+/s8DM8
バター犬ならずフレッシュ犬か、健康そうでよろしぃ。
837774RR:04/04/01 04:42 ID:GLFgh3tv
boss缶はシルバーに限るな
838774RR:04/04/01 04:47 ID:+eywFJYo
シュガーは邪道
839774RR:04/04/01 10:05 ID:regogVnJ
ジョージアはもっと邪道
840774RR:04/04/01 19:30 ID:bL0iG9k7
マクスコーシーは違う時空軸
841茶畑 ◆TeabushuqE :04/04/02 11:02 ID:xk1KBJES
>826
200杯か…
コーシー好きだけど200杯はなぁ〜
ワシ、キャンプの時はダイソーで5杯分がパックに
なってるヤツ買ってます。


842774RR:04/04/03 20:12 ID:8SPXX+2u
俺が気に入らないのは
スタバの糞マズコーヒーと
下がり過ぎたスレだ。
843774RR:04/04/03 21:52 ID:E/q0Wpog

【緊急!各板 / スレッドにコピペ推奨!輸入盤が買えなくなります!】

8日に民主党の川内博史・佐藤謙一郎の両衆議院議員が提出した
質問主意書の答弁が30日に小泉首相名義(実際に書いたのは
文化庁の担当者)で通知された。表向きは「輸入権」は安価な
邦楽の逆輸入CD対策で導入するとされてきたが、従来から一部で
指摘されていたとおり、実は今回の法改正により邦楽だけでなく、
洋楽の日本盤よりも安価な輸入盤も全面的に輸入禁止する方向で
動いていることを文化庁自身がはっきりと認めた。今後、この方向で
著作権法が改正され、安価な輸入盤の洋楽CDも入手が不可能に
なるものとみられる。

・答弁書全文
http://blog.melma.com/00089025/20040331002604
・レコード輸入権の条文案の検討
http://benli.cocolog-nifty.com/benli/2004/03/_the.html
・「文化審議会著作権分科会報告書(案)」に関する意見募集について
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2003/03120901.htm
【音楽】洋楽輸入盤CDを全面輸入禁止にする方向で著作権法改正へ
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1080842548/
【文化】輸入盤撲滅問題を議論スレ・第2条【破壊】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1077393790/l50
【レコ社の陰謀】Amazonで輸入盤が買えなくなる日
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1079892437/l50
844774RR:04/04/03 21:59 ID:sLJwuD/I
こないだ船橋に行った時、ここでウワサのMAXコーシーを初めて飲んだ!

感想は・・・・・・    ゲロ甘でクセになりそう!
845774RR:04/04/03 22:20 ID:/f+a0zSw
MAXコーシーが甘い理由

とうてい味では大手に勝てない
甘くして味をごまかす
コーヒー好きの何パーセントかは甘いのが美味いと思ってる
隙間を狙った商品
846774RR:04/04/03 22:26 ID:sLJwuD/I
MAXコーシーにはまってるオレは味のわからない人間ですか?
847ドンキー・ドンキー:04/04/03 22:31 ID:x+uefAwp
>>846 本物の甘党だと思います
   ∧ヘ
_丿  θ\
_  |\_)
 ∪∪
848774RR:04/04/03 22:51 ID:EOLUKzcE
マクスコーシーって自販機に売ってますか?
849774RR:04/04/03 22:52 ID:SPL/ypmH
コケコーラの自販機で
850774RR:04/04/03 22:55 ID:/f+a0zSw
>>846
味がわからないなんてとんでもない!
気にさわったら申し訳ない。
>>846さんは違いがわからないだけです。
851774RR:04/04/03 22:59 ID:sLJwuD/I
ショボーン。  そのとうりなんですけどね
852774RR:04/04/03 23:57 ID:cyn5m4NP
>>848
チバラギ限定だけどな。
最近行ってないけど、埼玉にもあったか?

甘いもの好きの人はハマルので注意!
853774RR:04/04/04 07:32 ID:TZfGq4aY
>>852
利根コカコーラ扱いの自販機に入ってるので、県境付近ならあるかもしれない。
栃木の一部にも昔はあったそうだが。
854774RR:04/04/04 18:18 ID:MnpL0ORm
ブルクス&チューブ練乳
家でもツー先でも、最近はこればっかりです。

練乳はそのままチュパチュパしても  (゚д゚)ウマー
855774RR:04/04/04 22:19 ID:lyj3Avht
糖尿にきをつけろ!!
856774RR:04/04/04 23:43 ID:xq6Ulvst
>チューブ練乳
カロリー高そうなので遭難したときに使える。
857774RR:04/04/05 00:15 ID:91yF8qRU
わ、わかりましたぁ!親方ぁ!!
858じゅげむ ◆DtA6eJUGeM :04/04/05 13:28 ID:rbo6+dyl
ヤヴァイです。
ペタハハが確実にマクースコーシーを用意してます・・・。
近々自宅に爆弾投下されそうです。

どんな味なんだ・・・? orz
859774RR:04/04/05 18:40 ID:1/k+IGMF
>858
砂糖の代わりにピトが入ってるに決まっとる。
860774RR:04/04/05 22:37 ID:Jk6vRJrX
ワキ汁だな。
861774RR:04/04/05 23:23 ID:8PQ2rslR
みんなー  バイク海苔が飲んでてサマになるコーシーは無糖のショートカンでしょうがー!
 ここの住人甘党多すぎ!
バイク海苔は黙って・・・・


 MAXコーシー
862774RR:04/04/06 05:23 ID:8ZSOALRq
(゚д゚)アマー
863774RR:04/04/06 14:26 ID:m78OF/ta
モレはブラックの方が好きだな。
甘いコーヒーも飲めるんだけど、それならココアの方が美味しいと思うし。
864774RR:04/04/08 16:58 ID:LETo4vOp
お前等春だからといって寝てばっかりいたらスレが落ちるぞ。
確かにそれほどコーヒーって感じじゃなくなってきてるけど
せめて保守ぐらいはしようぜ。

という事であげさせて頂こう。夜はもう少し寒いほうがいい。
865774RR:04/04/08 17:20 ID:O0Nk8TT1
>>864
いや〜、暖かくなってくるとついジュースに走ってしまうもんで!
866774RR:04/04/08 17:25 ID:LETo4vOp
>>865
ばっかやろぅ!
ジュース飲んでもいいよ。飲んでもいいけど

ここはたま〜にレスしたりあげたりするんだよ!
ぶっちゃけ俺も夜ツーしてもコーヒー飲まないしな。
867774RR:04/04/08 17:31 ID:L9+yJt/H
暑くなったらアイスコーヒーがあるさヽ(´ー`)ノ
868774RR:04/04/08 18:04 ID:O0Nk8TT1
夏はガブのみコーヒーってことで!
869蛇の目:04/04/08 20:01 ID:fse1CgB9
去年はルーツのアロマブラックにはまったなー
870まめ ◆mameGP4tss :04/04/08 21:44 ID:R7Qo4IDY
PDと診断されてから控えめにしてるのでつ・・・_| ̄|○
871774RR:04/04/08 22:46 ID:RT0JdZ16
ツーリングでブルクス飲んでる椰子
に質問。

お湯をコッフェルで注ぐと禿げしく
こぼれませんか?

*のチタソ・ケトルでも使えば具合
よさげだけど、、、、
872774RR:04/04/09 08:09 ID:vqB32SvH
>>871
*のチタソクッカー使ってるけど、
普通に注げるけどなぁ・・・

まぁ、お湯を大量に沸かしちゃうと
少し注ぎにくいけど。

873じゅげむ ◆DtA6eJUGeM :04/04/09 14:24 ID:rsEeTWHT
昨日、カルフールって大型スーパーで700円のコーヒーメーカー買いました。
ちゃんと美味しいコーシー出来るし、お買い得でした!
やっぱドリップはいいですねぃ。
874774RR:04/04/09 19:17 ID:9hhVbjBN
旅先やキャンプで自分でコーヒー煎れてる人ってメチャ カコイイ。
おれもいつか自分で煎れたコーシーをみんなに振舞いたい!
ちなみに峠で煎れてたら変かな?
875774RR:04/04/09 22:15 ID:kwy8jDz0
>>874
今まで見かけた?な人々

上半身裸で浮き輪を装備した
チョッパー乗り。(長野だった)
集団ツーリングの中で一人
ギターをしょってる椰子(ケースなしのアコギ)。
海岸道路でガードレールに腰掛け
弾き語りで歌ってる椰子。(真昼間)
山羊連れたプロキャンパー。

本人良ければすべて桶!

でも峠だと漏れは缶コーシーの方が餅付く。
876某スレの1:04/04/10 04:15 ID:7HR7DRoi
>>875
>山羊連れたプロキャンパー
禿げしくワロタ!
既に遊牧民だな。
877774RR:04/04/10 06:56 ID:QiQSBJ32
二十曲峠で富士山をバックに、
湧水で入れたコーヒーを飲む至福の一時・・・ (*゚∀゚)
878774RR:04/04/10 20:43 ID:7VFEs7UB
>>877
禿げしくカコイイ…!
あんた男前だ。侍だよ…
879774RR:04/04/11 09:07 ID:Wvcy+kf4
旅の途中で湧き水汲んでコーヒー
飲んだ 水が少し残ったが
そのまま帰宅したので放置してた

数日たって水入れてたペットボトル
みたら藻がはえてた。

天然水はその日の内に使いませう。
880774RR:04/04/11 17:59 ID:gwZkn3ej
>>879
それは言えてる・・・というか、鉄則ですな。

沸かすから安心して飲めるっちゅーことで。
881100:04/04/11 19:36 ID:5hgMWQ3E
1
882100:04/04/11 19:37 ID:WfDBNS5B
2
883774RR:04/04/11 21:00 ID:C7eTaCdi
根性試し案

清流に林道ツーリング
空気と静寂を楽しみつつ清流の水を取水

 さ あ 水 出 し 珈 琲 を 楽 し み ま し ょ う 

翌朝ぐびっと行ってみよう!紙と薬は用意しておこうNE!
884774RR:04/04/11 21:21 ID:YmV5xw1T
ファイヤのゴールドの美味い!!
885774RR:04/04/11 21:21 ID:AJhEURjf
>>883
翌朝くらいで心配しるようでは
キャン・ツーはやめた方がいいよ。

まあ2昼夜くらいなら無問題

でも水出し 珈 琲っていいなあ

出かける前にセットして
フィルターで濾せば桶!
886774RR:04/04/11 21:27 ID:C7eTaCdi
>>885
いや、俺個人的に腹弱いからさw

それに現実問題として、翌朝までなら気温も低いだろうし無問題でしょうな。
(オン一辺倒だけど、オフも楽しいものなのかな?林道ってどうなんだろ。( ;´Д`)ハァハァ)
887774RR:04/04/11 21:28 ID:1DW2gf7x
グビッといく前に、上流にゴルフ場がないか地図で調べておこうな!
888774RR:04/04/11 21:34 ID:azD6VaCD
              ..
         /,..   ...:::::::: ......::  ..     ......    、゙゙\
          //::::::::::::::....::' ' .:::/::..:/ .::::::/::::;:::     __)  `i
        ,レ::::::/:::::::::::,;;;;:''::::i':::::/:.:::;イ::::::/    ,,;i;i;i/ヽ_,,. l
        |;;;;;/:::::::,,,-'':::::::,ノ|::::|::::;/_i':::::/:: . .::.,イ;i;i;/;;jjj)`} 〉
      ,..-;''l、,|;;;;/:::::::::,-''::::::l、|'i'''|'''{''';/:: .:.:::./  `゙'i))/ /`i
     ,/;;;;;;;;;/::::,,-‐、;'~::::_,-‐'´` ゙'{ |::||:::::::/   ,,,,,, }'" /} }.}
    ,/;;;;;;;;;;;;;;イ;;/,r'ヽ./':':'フ  ;;;;iiiillllliii;'i|'i:::/    '"゙'メ|/丿ノノ
   ./;;;;;;;;;;;;;;;/;|;;| ' /^l::::::/   ''"   ゙}}``'       ̄/ ノノ ノ
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;| |;|, ('~{:::::|   :::::::...         ,;;ii'゙゙゙|} /彡彡'´
  /;i';;;;;;;;;;;;;;;| i゙'l;i、`゙'||::|               i,   ゙/=-、
  |;;|;;;;;;;;;;;;イ | ゙i、゙''\| ゙t              ゙i,   i  `}
  |;|'l;;;;;;;;/| ゙i   _,,() .           '' -'"  l'  丿
  'i| ゙i;;;;;;| |  ゙i,,.-'´_,/  ..\      'ー-‐-、,,   /
  ' ゙'i;;;;;|.|   ,イV   ::::::\_         ,,,-'"
     ゙''┘ ,//  `''ー.、_`'''''''^''>、,,___,,,,-‐''´
       ,イ ゙i,      `''-、,/  ゙i'ー、 ``'''‐-、
     ,/:::|   ゙i、       〉、, ゙l `i、    \
    " ::::::|    \     / ̄`'i }  ゙i,
       |      \   l'\,,_/∨'i,  |
       ゙l       \_|  ::|:`\,ii
        ゙l         \ ::|::.  ゙゙゙
        ゙i、         \}:::
         ゙'           :::
889774RR:04/04/11 21:42 ID:1DW2gf7x
コーヒーといえばアルファさんか。>>888 GJ
890774RR:04/04/11 22:01 ID:B1cNasoK
バイク乗りはヒコーキが好き!

というスレタイに惹かれてやってきたのに、なんでコーヒーの話ばかり。
よく見たらヒコーキでなくてコーヒーだった。アフォだ。>オレ

ヒトって自分の見たいように見えてしまふものなのね。w
891774RR:04/04/11 22:09 ID:zmqwGUuI
>>890
ネタでなければ遠慮なくヒコーキについて語ってください
  さあ!さあ!さあ!
892774RR:04/04/11 22:19 ID:GqOp/Xu8
αさん懐かしいなぁ。
最近読んでないや。
まだ横浜買出しって連載してるの?
893774RR:04/04/11 22:42 ID:B1cNasoK
>>891
えーと、では、4月25日(日)夜8時ぐらいから日テレで始まる新番組
ワールド☆レコーズの予告で凄い飛行機が登場してました。

バイクに羽根が生えたぐらいのちっちゃな飛行機で、その形といったら
鳥山明も真っ青なぐらいポップでつ。エンジンはラジコンサイズのが2つ。
これで人乗せてアクロバットまでこなすというツワモノ。

これを間近で見たことがありまして。やたらに欲しくなったことを覚えて
いまつ。その辺の道路から離着陸できそうなんですねえ、これが。w

で、その名は・・・クリクリっていうんですわ。
見た目も名前もカワイ〜イっ!つーことれす。
驚いたことにこいつには何とジェットバージョンもあるんですねえ。

ということで、遠慮なく語らせていただきますた。w
894774RR:04/04/11 22:47 ID:B1cNasoK
一応、ペラ機ではフォッケウルフ(全シリーズ)、ジェットではF-16が
好みです。タイガーシャークも好きでしたがあっさり歴史の闇に…。w
895774RR:04/04/11 22:58 ID:zmqwGUuI
>>894
すまんかった!  もう勘弁してくれ。
896774RR:04/04/11 23:02 ID:SnV2AmoD
ダイドーのエスプレッソ ブラック
ブラックの仲では一番美味いかも
今はフェラーリミニカーキャンペーン中

フォッケはやっぱTypeDだろ 長ッ花ドーラ 最高
897774RR:04/04/11 23:19 ID:mr2pJY+c
F-4EとSu-27が好きかのう。プロペラはようわからん。
旅客機ならA340
rootsのアロマ、ボトルになったら微妙に味が落ちたような_| ̄|○
898774RR:04/04/11 23:25 ID:1DW2gf7x
ドラケンとかビゲンが好きだったりする合理的北欧フェチ。

というのは置いといて、ヒコーキの格好で乗ってる奴もいるのかな。
革のフライトジャケットにストールでカフェレーサーとか、
ヘリパイのツナギにエアホース付きのジェットヘル被ってる奴とか。
899774RR:04/04/11 23:34 ID:C7eTaCdi
お前ら、俺も謝るからもう勘弁してください・・・・・
恐るべし・・・・恐るべし2ちゃん・・・・・


なんつーか、こう、ほら、脱線するにしてもさ
飛行機とかじゃなくてさ、あの、珈琲に絡んでくれると、
おじさん嬉しいかな?なんて・・・・・ あ、いや、気にしなくていいんだよ?

つーかみんな好きなのね。色んなこと。
900774RR:04/04/11 23:57 ID:1DW2gf7x
わかったよ。じゃあコーヒーネタで。
とりあえず漏れのスペックを紹介してみる。

ストーブはコールマンのピーク1赤ガス仕様
ザッセンハウスのハンディコーヒーミル
豆は近所の専門店でモカベースのブレンド
パーコレーターの中を抜いてヤカンのように使ってる。
(家では南部鉄の鉄瓶。鉄分が摂取できるのでオススメ)

これを無印で買ったバスケットに詰めてパニアに積んで走る。
たまに妹がサンドイッチを作って後ろに乗り込んでくる。
まあ、面倒だからこれだけ持っていくことはほとんど無いけど。


やっぱりバイクには缶コーヒーが似合うと思う。特に冬早朝の峠。
901774RR:04/04/11 23:58 ID:1DW2gf7x
↑そうそう、ドリッパーはユニフレームの例の奴ね。
902774RR:04/04/12 00:05 ID:dwE+LSX8
>>583
三ヶ月の時を越えて華麗に突っ込ませていただこう。

 国破れて山河在り・・・
杜甫の「春望」ですね!!?
903774RR:04/04/12 01:18 ID:e60Bavh7
>857
おーい,トメ,シンナーに気をつけて壁塗んなー!
(出典,スネークマンショウ)
904774RR:04/04/12 03:39 ID:7whFSeTD
もともと革ジャンにシルクのマフラーなんてカッコはバイク乗りと
飛行機乗りの共通項だったような。コックピットが吹きさらしの時代は
バイク並みに(いやそれ以上か)風が凄いので革ジャン必須だった。

あのカッコで缶コーヒーを片手に、はとても絵になるなあ。
腹の出たオサーンは別として。
腹の出たオサーンは缶ビールに持ち替えれば絵になりそ。w
905774RR:04/04/12 07:36 ID:bIqq3Ly1
>>900
コーヒーのタンニンと湯中の鉄が結合してタンニン鉄になっちゃうから吸収しにくくなるよ。
906774RR:04/04/12 21:50 ID:0BtdtgaJ
>>883
ウマそうな話だけど、北海道では違う根性試しになっちゃうからヤメとけよ。
知らなければ「エキノコックス」でぐぐれ。
907774RR:04/04/12 22:24 ID:yQi3ayLf
>>905
素直に20へぇ〜
908883:04/04/12 23:02 ID:/x8sakEg
>>906
安心汁。俺は道在住経験あるから。

実際沸かさないとまずいよね。
909774RR:04/04/13 02:44 ID:Vsq669cC
ファイアの豆の質の良さに脱帽・・・・ストーンウォッシュ美味かったのにな〜

910774RR:04/04/13 02:45 ID:cL2pwHVd
エキノコックスを関東でアウトブレイクさせようと企んでいる
ムツゴウロウ王国の陰謀は頓挫したのだろうか?w
それともまだ諦めないのか?地元住民の猛反対にあっていたが。
911774RR:04/04/13 02:48 ID:14WSb8lV
苦いから飲めない。
コーヒー牛乳なら。
912774RR:04/04/13 20:38 ID:DNxmLo3W
>>911
ハゲドー。
自分はカフェオレにハーシーのキャラメルシロップ投入してますが。
いつか糖尿になりそうw
913774RR:04/04/13 22:22 ID:g8C9BDn0
あ…ヒコーキネタ乗り遅れた…。

チナミニスピットファイヤガスキ、Mk9ト14ネ。モチロンコーヒーモダイスキ。
914774RR:04/04/13 22:51 ID:HjsWd7+p
コーヒーのお茶請けに割けるチーズ@とうがらし味を買って参りますた。ウマー
915774RR:04/04/13 23:32 ID:jAES3vyM
みんなー。 コーシー飲むときおやつ食いますかー?
おりはツーリングのときは大量のチロルチョコを持っていきます。
   無糖のコーシーには合うよ!
916774RR:04/04/13 23:36 ID:YL+lyZgi
フッフフ 茶請け無しに珈琲が飲めるかぁ!

お子様でスイマセン。ガルボってうみゃいよな。
917しぃびぃ50 ◆.FpGaKt.dk :04/04/13 23:55 ID:oOVJf4Wr
>915
はーい、持って逝きまつ。
コンビニでフレンドベーカリーとか買いまつ。
918774RR:04/04/13 23:56 ID:HjsWd7+p
そういえば無糖ではコーヒーの飲めない友人も、甘いものがあるとブラックで飲むな。


他人の家に行って、勝手に濃いコーヒーを淹れて勝手にほとんど一人で飲んじゃう漏れ・・・
919774RR:04/04/14 06:54 ID:ZMgVP8O4
カントリーマアム!!
920774RR:04/04/14 12:38 ID:ZRBydxQm
『ホワイトロリータ』byブルボン
 お菓子の名前とは思えん…
921774RR:04/04/14 13:20 ID:bc4kpt6H
神戸屋キッチンのサンドイッチ。

あそこはお姉ちゃんの制服も可愛いんだよな。
922774RR:04/04/14 14:17 ID:650MJwzq
>>921
蒼いアンm(うわなんだおまえらやmdpqqんぁあhxp1g

神戸屋キッチンの蒼いテーブルクロス( ゚д゚)ホスィ.
923774RR:04/04/14 16:28 ID:pkMs5sk7
以外と塩辛いモンがブラックに合うよ
924774RR:04/04/14 21:36 ID:8/1n+7vJ
ノリピーパックが結構合うよね
925774RR:04/04/14 21:42 ID:2sE1irW7
コーヒーのお八つ、
コンビニはいま、いろんなの売ってて嬉しい。
四角いワッフルや、
マフィン?もグー。

コーヒー&菓子パンも大好き。
926774RR:04/04/14 22:41 ID:+hCVIPiM
おやつネタ参加。
コンビニでヤマザキのケーキドーナッツっての買って、コーヒーと一緒に食べてます。
シロップが微妙にかかってるんですが、非常に(゜д゜)アマー
ジャズ聞きながら、コーヒーすすって、ツーリングルートを考えつつ、2ch。

ツーリングといえば、都内のコンビニで朝バイトしてるんですが、
山梨方面へのアクセスルート沿いの店舗なので、土曜朝なんかは
ソロのツアラーやSSやらが朝食を買って、駐車場でコーヒー飲んでるんですよね。
これがまた様になってカコ(゜∀゜)イイ!バイクにはコーヒーが似合う。
もう暖かくなっちゃうからそういう人たちは見られなくなっちゃうのかな・・・。
927774RR:04/04/14 22:43 ID:ek3YrkQk
カロリーメイトのチョコレート味が好きでつ
928774RR:04/04/14 22:47 ID:+hCVIPiM
カロリーメイトは歯に詰まるのがイラツク。でもウマー
929774RR:04/04/14 23:11 ID:bc4kpt6H
イエーイ。なんかレジで気付いたら駄菓子ばっかり袋に詰められてましたよ?


ジューCウマママー
930774RR:04/04/15 17:32 ID:jVgs6GWb
妹が焼いて持たせてくれたケンタのビスケットみたいなヤツ。
バカにしてたけど結構腹にたまるし、甘すぎなくて馬ー!
また作ってくれないかな
931774RR:04/04/15 19:57 ID:caG7Xn3F
誰か、美味しいパーコレーターの淹れ方ご存知ないですか?
ドリップに比べて豆は使うし、ヤカンのクセに水を多くすると吹き零れるし、
入れた水は半分くらいになってるし、そのくせ薄くて香りも飛んでしまう・・・

ノウハウがなかなか身につかない・・・



>>930
羨ましい・・・俺の妹はやたら固くて粉っぽくて
焦げた匂いのするクッキーしか作ってくれません。
もうちょっと、ロッククッキーみたいならいいんだが・・・
932774RR:04/04/15 21:07 ID:E5nJqmY5
933774RR:04/04/15 21:26 ID:mxhLvp+6
>930
スコーンか。
でも、あれって甘いかな?
ジャムとかシロップとか付けて食べるものだけど。
934930:04/04/15 22:17 ID:z+m/hagM
>>933
おーそれそれw干しブドウやチョコチップが入ってて
本体は甘くないから丁度良かった。
>>931
彼氏にやるついでだったらしく、俺が頼んだだけじゃ
多分無理。作ってくれる彼女が欲すぃ..._| ̄|○
935茶畑 ◆TeabushuqE :04/04/16 18:24 ID:q8SXHLPT
>930
スコン自分で作るがよし
で、仲のいい女の子に分けてあげるのだ。
あくまでも自分の食べるついでってことで。
…そこから始まる君のストーリー!!



ってなるといいね(w

まぁ、まじめな話スコン作るのはとってもらくちんだし、
お菓子の割に、性格の大雑把な人間が作った方が上手に出来るよ

936774RR:04/04/16 20:53 ID:+4h1J9Gn
えーとぉ、>>893で書いた情報が間違ってました。スマソ。
ワールド☆レコーズという番組は4月25日じゃなくて4月18日ですた。
番組サイト
ttp://www.ntv.co.jp/wrs/index.html

初回の内容の一つは「日米ヘリコプター名人対決!」。
どれだけ微妙な操作ができるかなどを競う模様。
予告では、ヘリでビールの栓抜きやってました。w

日本にはパワーショベルでワイングラスに並々とワインを注げる
女の子もいたりしますから、ヘリで栓抜きも達人には可能なんでしょう。
それにしても凄い。

ちなみにこの番組、バイクネタもちょこちょこ出るようです。
定番のジャンプものの予告をやってました。
実はこのバイクのジャンプシーンに前述のクリクリが登場するんです。
他にもおもしろそうなネタがイパーイ。

コーヒーを傾けながらどーぞ。(と無理やりコーヒーに結びつけるw)
937774RR:04/04/16 21:02 ID:iV8LqYaL
昔見た奴では、パワーショベルにスプーンを括りつけて玉子渡しリレーやってたなぁ・・・
938774RR:04/04/17 19:39 ID:AAJT3Yk1
落ちそうだよage
939774RR:04/04/19 12:31 ID:9HO+ZBZZ
このスレ見てまた豆が挽きたくなったよ。
しかし、以前気にいってたトアルコトラジャが売ってない
コロンビアで代用するしかないか・・・

ところで、エスビットってススがすごく付着しないか?
俺は業務用食品屋で鍋用固形燃料を買ってきて代用してるが
ユーザーはやっぱ純正派?
940774RR:04/04/19 13:20 ID:/b5GSGac
既出ならスマソ。
埼玉の農林公園の近くに
「トーアコーヒー」の寄居工場があるけど、平日に限って
工場で豆を直売してくれるよ。その会社が
現地で直接買い付けて来るから安い。
だいたい200グラム550円ぐらいから。
ケニア方面の豆は200グラム670円ぐらいだったはず。

時折工場祭りというのもやるときあるけど
そのときは試飲もできて直売もやってるので
コーヒー好きな人にはたまらないイベントでつ。
941池袋スカトロ選科下痢ピー担当、美香28才独身:04/04/19 13:21 ID:mwnDa9+2
一日7回 顔面噴射したわ
942930:04/04/19 20:58 ID:dUpJTxIH
料理上手の茶畑タンにハゲまされてスコーン作ってみますた。以下は妹から教わったレシピ。

小麦粉コップ3杯、ベーキングパウダー小さじ2杯バター1/2箱をフードプロセッサで
10秒攪拌した後、卵1個、ヨーグルト+はちみつコップ2/3、レーズン1掴みをざっと混ぜて
粉を振った板の上に伸ばしてたたみ、伸ばしてたたみを粉を振りながら数回。
天板に1.5cmの厚みに広げて、ナイフで15等分程度に切り生地同士くっついたままで
200℃のオーブンで15分ほど焼く。

こんなに簡単でいいのかと不安になりましたが、意外とうまくいきました。
生地が厚くてちょっと生っぽかったけど後は食べてくれる女の子を探すのみw
943茶畑 ◆TeabushuqE :04/04/20 15:21 ID:BKtNtLTb
料理上手だなんて(//▽//)オヂサンコマッチャウ・・
とりあえず成功おめでとう。>930さん
妹さんのレシピは漏れの知らないやり方ですね
つーか、漏れの知ってるのより更に初心者向け…っていうより近代的?
恐らくフードプロセッサーがスコーン作りで重要な「ニードする」という部分を
やってくれてるようですね。…今度やってみよう。

930さんのお菓子第2弾はパウンドケーキをおすすめしときます。
作り方も簡単だし、1ヶ月ぐらい平気で持つし、
なによりそのどっしりとした美味さがコーヒーに合う!
作り置きしておいて、天気のいい日に自分で作ったパウンドケーキをちょっと包んで
ショートツーリング。ちょっとした木陰でコーヒーを淹れながら・・・
・・・・・・失敗だ。見事に何処かへ行きたくなってしまった。

944774RR:04/04/21 17:07 ID:oZseE35S
|,,∧
|Д゚彡    .。oO(誰もいない……フサフサするなら今のうち?)
|⊂
| ミ
|
          ♪
       ♪
 ♪    ∧,,∧     ♪
     ミ,,゚Д゚彡⊃  フフサ フサ フサ
   ヽ⊂   ミ
    ⊂,,,   ミ
       し″...

      ♪
  ♪
♪  ∩ ∧,,∧   ♪
   ヾミ,゚Д゚,彡 フッサ フサフサ
    ヾ ⊂ ヾ     フッサ〜ル
     O-、 )〜
       U

          ♪
       ♪
 ♪    ∧,,∧     ♪
     ミ  ,,彡⊃ フッサ フサフサ
   ヽ⊂   ミ     フッサ〜ル
    ⊂,,,   ミ
       し″
945774RR:04/04/21 17:25 ID:DMxapyct
↑コラ!コーヒーに抜け毛が入るぢゃないか!
946774RR:04/04/21 17:26 ID:aB5X0shr
オカマ野郎の多いスレだな
947774RR:04/04/21 17:31 ID:D1g+N1Uo
>>946
マターリしてるとこにしゃしゃり出てきてオカマ野郎とは随分ご挨拶だな?
ん?ああ?コラ?てめぇ一回死ぬか??
コーヒーは大人の嗜みだからてめぇにゃわかんねぇか(プゲラ
大好き。
948774RR:04/04/21 17:46 ID:aB5X0shr
>>947
ごめんな。

お前のレス、ハイテンションで面白かったわ!
949774RR:04/04/21 17:48 ID:D1g+N1Uo
>>948
いや、いいんだ。わかってくれれば。
950774RR:04/04/21 17:53 ID:aB5X0shr
>>949
いや、私が悪かったですよ。コーヒー万歳!
951774RR:04/04/21 18:02 ID:zC/YWOHd
オカマだろうが、オナベだろうが
コーヒー飲んでマッタリ・のんびり行こうや。
952774RR:04/04/21 22:29 ID:yaoov+RN
連れがいるツーリングだとおしっこ近くなるからいっぱい飲めないよ。
ソロだと休憩のたびにコーヒーでマターリ
953774RR:04/04/21 22:38 ID:wVqYOkbs
ウチで飲むコーヒーって何故不味いんでーしょーー♪
954774RR:04/04/21 23:25 ID:TYGLjWoE
それは元々珈琲自体が「どうやっても不味いもの」で、
旅先で飲むなど雰囲気による味付けを必要とするから


と詩人ぽくまとめてみる。

まぁ例えるならば、家でごろごろしてただけの休日、
夜になってちょびっとビール飲んでも何も美味くないのと一緒っしょ。
955774RR:04/04/22 19:29 ID:4AkdlBoC
>>953
ごきげんよう、ごきげんよう

「加川良の手紙」か
懐かしすぎるぞ。
956774RR:04/04/24 01:33 ID:yfwIjHUR
男なら酒飲んだ後コーヒー飲んでスレあげな!
飲んだら乗るな、乗るなら飲むなはお約束。コーヒーはその限りではないけどね。

さぁ、もうシーズンだぜ?コーヒーが合い辛いとはいえもっと語りな野郎ども!
957774RR:04/04/24 13:40 ID:7buKOyHv
夜ツーが好きな漏れは珈琲館がありがたい。

高鳴る鼓動をこーしー飲んで少し休めるのさ
958774RR:04/04/24 16:44 ID:bKHl7P0+
バイク乗るときは小汚い格好なんで、店に入りづらい!
もっぱら缶コーシーなのである。
959774RR:04/04/24 20:12 ID:aeo5ISJy
>>955
そんなあなたは拓郎ファン?
960774RR:04/04/25 00:23 ID:W75wakYc
缶コーシーはツーリングの必須アイテムです。
961774RR:04/04/25 00:28 ID:1dxGwK/M
明日昼ごろツーリング行くんだが、確実にお世話になるな。


一番怖いのは、ここ最近の陽気で
あったか〜い
が自販機から姿を消している事だ・・・・・ たのむぜ。金玉超縮んでるからよう。
962774RR:04/04/25 00:48 ID:9YAkscpt
あぁ、良く解る...今日はガクブルしながら自販機に辿り着いたら
「つめた〜い」表示ばかりで泣けた。

結局コンビニまで我慢したよ...
963774RR:04/04/25 00:48 ID:JDEkb/m+
漏れも明日ツーリングに行くがコーヒーは欠かせんだろうな。
甘いのは嫌いだが。
964774RR:04/04/25 02:23 ID:31PiEDyU
紐を引っ張ったらホットコーシーになるやつ売ってくれんかな?
弁当であったような気がするが。
965774RR:04/04/25 07:42 ID:Ym7lK3Vt
疲れたら甘いのもアリ!糖分+カフェインで脳が活性化する。
966774RR:04/04/25 12:18 ID:9Z8EvjiD
今朝、神奈川の端にある某寂れた湖に行って、
お湯沸かしてインスタントドリップのコーヒー飲んできたよ。
近くにはスノピのソロタープ張ってシート敷いてラジオ聞いてる人もいた。
天気もよくて、富士山もきれいに見えて、程々に暖かくて良かったよ。
967774RR:04/04/25 14:13 ID:EeEc1a9C
丹沢湖?
968774RR:04/04/25 18:32 ID:9Z8EvjiD
>>967
当たり。あそこは宮ヶ瀬のように珍車下位も来ないし、
春秋の季節は殆ど人がいないので木々のせせらぎや鳥のさえずりを
聞きながらゆったりとコーヒータイムできるです。
969967@箒杉はデカイぞ!:04/04/25 20:27 ID:PYo/NMH2
やっぱりそうだったか。

俺も好きだなぁ〜、春・秋の丹沢湖。
ほんとにマッタリできる。

昼寝のつもりで、爆睡・・・の経験あり。




で、今日は鶴見川河川敷でひなたぼっこ >俺
970774RR:04/04/25 21:42 ID:S3JEHttN
丹沢(・∀・)イイ!!
一方通行だから対向の心配なくラインが取れる。道細いけどw
駐車場の上にある展望台にエンジニアブーツで上ったら氏にそうになった。
971774RR:04/04/25 23:50 ID:OugM/DSE
自販機なら缶コーヒーより紙コップの奴の方が好きだな。
972774RR:04/04/26 18:59 ID:Y6YWuKAQ
>>959
三条に逝かなくちゃ〜。
単なるオサーンでつ。
(規制でカメレスになっちまった)

ファイアーのゴールドラッシュ
割りと好き。
973774RR:04/04/27 16:46 ID:/h5C59nO
>>972
ファイアのゴールドラッシュ結構いけるね.
今まで仕事中と休憩中飲んでたけどこっちに乗り換えた.
974飲郁域阿芦域:04/04/27 23:07 ID:DHI6zNHM
飲郁域阿芦域
975774RR:04/04/27 23:13 ID:sIlyfdct
もう少しだ〜!
良スレのまま1000までガンガレーage
976ドンキー・ドンキー:04/04/27 23:21 ID:Gg8qgXsv
本当に良いスレですよね。
ここのお陰で、今まであまり飲まなかった
缶コーヒーの魅力も少しずつ解るようになってきました。
最近は伊藤園をよく飲みます。
   ∧ヘ
_丿  θ\
_  |\_)
 ∪∪
977じゅげむ ◆DtA6eJUGeM :04/04/28 00:10 ID:iYkt0pKt
今日の仕事ちぅは寒かったんでホットの缶コーシーがありがたかったです。
978しぃびぃ50 ◆.FpGaKt.dk :04/04/28 00:25 ID:zp7TaCJA
さて、コーシーでも飲むか。
ダイソーで買ったインスタントだけどw

次スレ立てる?
979774RR:04/04/28 06:20 ID:rLletu6X
よろひく!
980774RR:04/04/28 16:09 ID:lMI7JGB8
まだ早い。じっくり蒸らすんだ
981774RR:04/04/28 22:32 ID:/SBpi/kW
次スレのタイトルを考えよう。
【旅の】バイク乗りは珈琲が好き!!【お供に】
【カフェイン】coffe drankers♥【中毒】
【夏モ】珈琲ヲ美味シク楽シク【ホットデ】
982774RR:04/04/28 23:08 ID:4Tc7nC8C
単純にスレタイそのままで、「2杯目」きぼん
983774RR:04/04/28 23:35 ID:/SBpi/kW
>982
立てれなかったから、立てて。


【夏モ】バイク乗りは珈琲が好き!!二杯目【ホットデ】

街乗りの合間に。ツーリング先で。メンテナンスの息抜きに。
色んなシーンでバイク乗りを癒してくれるコーヒーについて語りましょう。
缶コーヒーでもサイフォンでもドリップでも何でも来い!!
紅茶・緑茶でもOK、お茶請けの菓子の話でもOKよ!!

前スレ
バイク乗りはコーヒーが好き!
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1065887901/
984774RR:04/04/29 00:10 ID:fH5CL6ey
982でつ。

>983
スマソ、うちのホストでもスレ立てできまへんですた。
どなたか代わりに次スレ立ておながいします。
985774RR:04/04/29 01:49 ID:0+C7VF9g
バイク乗りはコーヒーが好き!2杯目

街乗りの合間に。ツーリング先で。メンテナンスの息抜きに。
色んなシーンでバイク乗りを癒してくれるコーヒーについてまったりと語りましょう。
缶、ネル、紙フィル、メリタにカリタ、サイフォン、水出し何でもどうぞ。
紅茶・緑茶もどんとこい。お茶請けの菓子の話でも全然OKでございます。

前スレ
バイク乗りはコーヒーが好き!
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1065887901/




やや汎用性というか、それほど「意気込み」
のようなものを感じさせないように文面をアレンジしました。
スレタイの【】は今更感が強いので、あくまでオーソドックスに。
・・・・と考えて、結局立てられなかった訳だが。
986じゅげむ ◆DtA6eJUGeM :04/04/29 04:58 ID:bZqjQmqr
すいません・・・オイラもスレ立て出来ませんでした・・・。
で、こんな時間ですがコーシー飲んで寝ます。
987774RR:04/04/29 13:40 ID:k5u4Tq5Q
たてました。

バイク乗りはコーヒーが好き!2杯目
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1083213561/l50
988774RR:04/04/29 17:12 ID:jr88AiSC
俺、まだ1000獲った事ないんだよね。
もう少し経って誰も1000獲りしないようなら、俺が貰ってもいいですか?

いや、ダメならいいんですけど・・・
989774RR:04/04/29 17:21 ID:jr88AiSC
じりじりと・・・
次スレ立ってるからいいですよね!?
990774RR:04/04/29 17:27 ID:jr88AiSC
獲るよ?いいね?
991774RR:04/04/29 17:32 ID:jr88AiSC
コーヒーを飲みながら1000を獲る。
992774RR:04/04/29 17:40 ID:jr88AiSC
こんな簡単に1000獲れていいのか・・・
何か納得いかないから暫く待つ事にする・・・
993774RR:04/04/29 17:41 ID:2kHvDjB9
☆o☆キラーン


まあいいんじゃない?埋め立てておくれよ。
994774RR:04/04/29 17:46 ID:jr88AiSC
ぬあ!見つかった!意外な展開・・・
人知れず1000獲るのかなぁ、と思ってた次第。
>>993様、後見人になってくだちい。
995774RR:04/04/29 17:47 ID:jr88AiSC
よし、コーヒー淹れてくるべ。
996774RR:04/04/29 17:48 ID:aZrVMql8
4
997774RR:04/04/29 17:50 ID:jr88AiSC
げ・・・
998774RR:04/04/29 17:50 ID:aZrVMql8
2
999774RR:04/04/29 17:50 ID:jr88AiSC
頼む・・・
1000774RR:04/04/29 17:52 ID:jr88AiSC
1000?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。