【香川・徳島】四国スレpart6【愛媛・高知】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
2774RR:03/10/10 02:20 ID:vcI7fSDv
         ■■■■■
      ■■■     ■■
     ■■         ■■
   ■■■         ■■■
   ■■■          ■■
   ■■■■         ■■
    ■■■         ■■
                 ■■
                ■■
               ■■
             ■■
            ■■
           ■
         ■■
       ■■
      ■    ∧ ∧      ■  ■■■    ■■■■  ■■■■■
    ■■    (*゚ー゚)     ■  ■       ■       ■  ■  ■  
   ■■     (∩∩)    ■■ ■  ■■■ ■■■       ■
   ■■■■■■■■■■■■ ■    ■   ■          ■
   ■■■■■■■■■■■■  ■■■■   ■■■■     ■
3774RR:03/10/10 02:36 ID:9lphDd9A
   3げっとずさー
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ズザーーーーッ
                ∩)  (´´ (´⌒(´
            ∧∧ ノ  つ ズザーーーーーッ(´⌒(´
         ⊂(^ヮ^o⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡
              ∧∧ (^ヮ^o⊂⌒つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
         ∩)⊂(^ヮ^o⊂⌒つ≡⊂(^ヮ^o⊂⌒∧∧≡≡)(´⌒;;;≡≡
     ∧∧ ノ  つ ズザーーーーッ∧∧ (´⌒(´⊂(^ヮ^o⊂⌒つ≡(´´ (´⌒(´
  ⊂(^ヮ^o⊂ ノ ∧∧≡≡)⊂(^ヮ^o⊂⌒`つズザーーッ(´⌒;;;≡≡
        ∧∧(^ヮ^o⊂⌒つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
     ⊂(^ヮ^o⊂⌒つ≡⊂(^ヮ^o⊂⌒つ≡(´⌒;;;≡≡≡
4774RR:03/10/10 17:35 ID:ilvjt3NC
今日、徳文のもうちっと先の道を高松に向けて流してたんよ。
そした「譲り合い車線」ってのがあって、律儀に法定で走ってたら対向車がパッシング。
何かあるなと思ってそのまま走ってると後ろから抜いていった車・・・その先でネズミ捕りに捕まってました・・・

警察もわざわざ抜かす場所で検問せんでも
5774RR:03/10/10 17:43 ID:ilvjt3NC
そうそう、あと大窪寺周辺で野生の猿見ますた!感動〜しかも親子で!
6774RR:03/10/10 20:50 ID:6UtsqSAY
>>5
それ家の痴呆バアチャンがモンチッチのぬいぐるみ持って立ってただけだよ。
7774RR:03/10/12 01:00 ID:/X8BG+JA
徳島から室戸まで行く予定だが、どうしよう・・・。

香川のほうが降水確率低いし、さぬきうどんでも食いに行こうかな。
8774RR:03/10/12 01:22 ID:jEoheoSO
>>7
日曜の閉店率が高いことを承知なら行くべし。

激しく雨男の漏れが松山に行くから香川は降らないかもよ?
9774RR:03/10/13 02:04 ID:1tsKplbp
( ゜д゜)、チッ
10774RR:03/10/13 02:05 ID:+xDuLUu/
連投規制に引っかかった!
11774RR:03/10/13 02:06 ID:1tsKplbp
>>10
30秒感覚で書き込まないとね。
12774RR:03/10/13 02:08 ID:lHdr4qLT
すんません。
前スレ1000いただきますた…。
13774RR:03/10/13 02:09 ID:1tsKplbp
>>12
・゚・(ノД`)・゚・
14774RR:03/10/13 02:13 ID:lHdr4qLT
>>10サソ>>13サソ
_| ̄|○ごめんよ〜
15774RR:03/10/13 02:22 ID:+xDuLUu/
>>14
無問題、
16774RR:03/10/13 02:42 ID:lHdr4qLT
>>15サソ(´Д`)アリガトン。

だいぶ下がってきてるんで、保守アゲして寝ます。
このスレ及び四国に来る人に幸多きことを願って…。
17774RR:03/10/13 02:45 ID:lHdr4qLT
てか、下げてんじゃねぇか イモσ('A`)σジャン
逝ってきます…。
18774RR:03/10/14 01:33 ID:vjrCAJ+E
せっかく今日はバイト休みで1日オフなのに、
香川の予報は雨…。・゚・(ノД`)・゚・
晴れを願って連休中もバイトに勤しんできたってのになぁ…。

関東は今回の雨で大変だったらしいから、
そうなって無いだけ良かったのでしょうけど…。
被害に遭われた方々にはお見舞い申し上げます。
19774RR:03/10/14 01:55 ID:0QMxCk/P
明日も雨の予報か・・・
折角の連休が 。・゚・(ノД`)・゚・。
20774RR:03/10/14 01:56 ID:0QMxCk/P
しまった今日だったよ・・・
本当にダメな漏れ(´・ω・`)
雨が降る前にと、朝五色台へ行った。
風が気持ち良いね〜。
ほいで俺が家に帰って来た直後に雨が降り出した。
や〜、日頃の行いがええ人間はちゃうのお。
22774RR:03/10/14 12:14 ID:iK55oQXL
>>21
ウラヤマすぃ・・・。

漏れも日ごろの行いはそんなに悪くないのにw
外出すると降水確率が低くてもピンポイントで
降られるわ(´・ω・`)
23774RR:03/10/14 20:51 ID:OLmI1XT5
漏れは珍しく暗くなる前に家に帰ろうとショップ
から家に向かった・・・・・事故りますた。・゚・(ノД`)・゚・。
>>23
なんとかい!
体の方は大丈夫か?
2ちゃんに書き込み出来るぐらいやけん命に別状はないと思うけど。
お大事に。
25774RR:03/10/14 22:59 ID:y6R/lpYG
>>23
お大事に( ´・ω・)
26914:03/10/14 23:04 ID:pL+Swt7K
今週末〜今日まで高知・足摺ツーリング行って来ますた・・・

 初日(日曜日)、高松港で連れと落ち合い32号を南下。
 すると早速雨が・・・大歩危付近の休憩所で一休みをして、大豊から439を通り四国カルストの予定が、豊永で392に入ってしまい・・・
 豪雨の中、狭いワインディングの坂を延々上り(一車線)、気づけば徳島県の看板が??
 392って、徳島方面にも道があるのね・・・_| ̄|○ オレって馬鹿・・・

 ・・・と、いきなりつまづいて32に戻るのに40分。
 ようやく32号に戻るも、今日中にライダースイン四万十(十和村)に辿り付けるか心配になって、結局カルストは諦めてとりあえずライダースインを目指す事に。
 大豊I.Cから高速を使ってバイパスする事になったのだが、392から戻る途中から自分のバイク(CB400)から(暴走族並の)爆音が・・・
 インター前で調べたら、マフラーとエンジンの設置部分のナットが落ちてしまっていたというアクシデントを乗り越えて、高速を須崎東まで行き56を南下、
窪川で落ちてしまったナット(代用品)を購入して取り付けて、381を西下。
 それにしても、窪川からライダースインまで長い事長い事・・・(豪雨でカッパから水が染込むわ、靴はびしょ濡れだわ、体は冷え切るわ・・・・゚・(ノД`)・゚・。
 豪雨と暗闇の中、ようやく見つける事ができました。結局高松から十和村まで雨に打たれて走るだけでした。

 その夜十和温泉に入り、天然モノの鰻丼を喰らい、部屋に戻ってミニ宴会をしまスタ。
 夜になっても雨は降り続けており、明日も雨かと・・・心配しつつ爆睡。
27月刊なんよ(廃刊):03/10/14 23:26 ID:l56d40WR
>>26
いやはや、もつかれさまですた。
よかったら続きもご紹介下さい。
28914:03/10/15 00:22 ID:4LPP52c2
>>月刊なんよ様
 どうもです。
 せっかく、色々情報を下さったのに・・・

 とりあえず続きです。

 翌日は雨の音で起こされました・・・(´・ω・`)
 小雨の中、8時半にライダースインを出発して、R381を西に向かい江川崎で441に乗り換え四万十川に沿いに南下。
 すこし晴れ間がみえてきた頃に沈下橋で撮影休憩。

 沈下橋は前日の豪雨で川が増水してたので、水の中に消えているかと思われてたが、なんとか残っていました。
 橋の真ん中で立っていると、激流に飲み込まれそうな恐怖感を味わいました。
 橋の近くのドライブインで当店自慢?の天丼を食い、R441をさらに南下をして中村市街に入る。

 中村からは海岸沿いのR55を南下。スカイラインを通って足摺岬に行きました。
 スカイラインは無料だった事と、その頃には日差しが見えて途中の展望台から見る景色は絶品でした。
 足摺岬も以前行った佐多岬に負けず劣らずの良い眺めを堪能できました。

 しかし足摺から出発しようとした時点で北側の空は真っ黒で嫌な予感・・・(´・ω・`)
 R55を北上する途中に小雨に逢いながら、窪川を過ぎ久礼で鰹を堪能しようと黒潮市場に入るも、すでに2時で終了。・゚・(ノД`)・゚・。
 大正市場も夕方では・・・
 結局近くのレストランではあったけど鰹のタタキ定食を舌鼓。旨かったです。

 久礼を出るときには夕方の4時。当初は須崎から横浪スカイライン経由の予定でしたが、またも道を間違って須崎港をウロウロと時間を潰してしまい、
R56で高知を目指す事に。相方は背中を、自分は手首やケツの痛みに苦悶しつつ、なんとか駅前のビジネスホテルに到着。

 そこで、とんでもないミスを・・・
 なんとネットでシングルよりも格安のダブルを予約したつもりが、セミダブル・・・_| ̄|○
 危うくホモカップルと勘違いされそうな夜でした。(追加料金でシングル×2に替えてもらいました。最初からシングル予約しとけば良かった・゚・(ノД`)・゚・)
29914:03/10/15 00:25 ID:4LPP52c2
 つづき・・・

 3日目の今日も朝から雨・・・(´・ω・`)
 ホテルで朝食を摂り、9時前に出発。
 今日は、高松東港を15時半に出るダイヤモンドフェリーに間に合う為に、14時半くらいに高松到着を目標で出発。
 (相方は倉敷なので宇高国道フェリーで毎時2本もあるが、自分はこれを逃せば19時発の最終便)
 
 R32を北上するも、止む事のない雨にカッパから水が染込み、段々体は凍えていく始末。
 途中かずら橋を寄る予定だったが、秘湯の湯で体を温める事に変更して祖谷渓道路を登って目指すも、休館日でした・゚・(ノД`)・゚・。
 仕方が無く、祖谷渓道路を折り返してR32に戻り、温泉を探してたら大歩危で温泉を発見。ようやく回復できました。

 全く雨が止まない状況で高松入りするも市街に入ったのが15時過ぎ、ジャンボフェリーは15時半を乗り過ごせば、19時まで待たないといけない・・・
 しかも高松東港なので、駅前で別れて東港まで激走・・・ギリギリで間に合いました。
 靴は防水用を用意してなかったので、たっぷりと水を含んでいて、買ったばかりのカッパは股下の部分から水が染込んで、船の中では欝になりました。

 結局、休みを一日多く取ってまでしたツーリングは雨と自分のミスなどでほとんど予定していたコースを廻れませんでした。

 長々と、分かりにくい文章で申し訳ないです。
 欝な気分で明日から仕事でつ・・・(´・ω・`)でも疲れすぎて眠れニャイ・・・
30774RR:03/10/15 00:44 ID:C1WiBnwP
雨にたたられますたな。とりあえず、無事(でもないかw)に帰れて、もつかれ。

まぁ、これに懲りずにまた遊びに来てくだされ。と徳島からパピコしてみるテスツ
31774RR:03/10/15 18:46 ID:rl6moVgl
>914
笑って読ませてもらいますた。まーよく有ることだよ。雨、雨。
自分は逆に本州の方に行ってたけど、時々小雨だけだったな。

つらい話の方が話のネタにはおいしいから…元気だして。。また来てよ。
32774RR:03/10/15 20:19 ID:bhHRu36h
>>28
ダブルでもモホと思われないか?
33914:03/10/15 22:10 ID:3sMPk/Jt
>>30-32
ご意見ドウモでつ。

 >>32
 >ダブルでもモホと思われないか?
 うーん、実はシングルにしたかったのですが、一泊目がライダースインだった事もあり、
二人で一部屋だった事もあり、価格的にシングルよりもベットが別れているだけにと思ったのですが。
 ライダースインでの合同泊とビジネスホテルでのシングル泊では意味合いが違うものでしょうか??

 相方の意見としては、シングルで良いとの考えでした。
 結局、安物買いの何とかですね。(意味間違ってないか・・・)
 
34月刊なんよ(廃刊):03/10/15 22:11 ID:fZIEIMlq
>>28
>激流に飲み込まれそうな
(((;゚听)))ガクガクブルブル、し新聞ネタ寸前かよ!

いやはや、天候が悪くて本当にお気の毒でございました。
これにこりず、お気が向かれましたらもう一度どうかご来場の程を...。
35914:03/10/16 21:11 ID:Lop00fRH
>>月刊なんよ様
 >激流に飲み込まれそうな
 (((;゚听)))ガクガクブルブル、し新聞ネタ寸前かよ!


 ・・・・・(;・ω・)<ちょ・・ちょっと、オーバーな表現でした。スマソ

 でも、沈下橋の上を通行するのには問題ないのですが、橋の上近くまで水位が上がっていたのは確かです。
 橋の真ん中で濁流を見ていると流されてしまうような勢いでびびりそうなのが感想です。
 
 橋の真ん中で撮影をしましたが・・・
 
36774RR:03/10/16 23:01 ID:F6BFIYZz
高速乗り放題チケット値下げで発売するのね。>月末
37774RR:03/10/17 04:25 ID:SKPm6SDz
>>36
バイクも使えるんでつか?
詳しくは知りませぬが、チケット車の値段しか見た記憶無いので…。
安く走りたいなぁ…。
38774RR:03/10/17 08:15 ID:/WXLghbE
>>37
バイクだと軽自動車の枠になるのではないかと思います。
39774RR:03/10/17 11:56 ID:N+ZYJEm4
元を取るには、ガソリン代と体力が必要かと、、、あと時間も要る。
40774RR:03/10/17 18:31 ID:xkG8KXur
軽、二輪の料金でつね。
41中村:03/10/18 07:39 ID:R6ce9Bhk
天気も良いし久しぶりに出動!目標阿波サンライン。よろしく
42因夷慰亥暗磯:03/10/18 10:28 ID:EVCfD7+J
因夷慰亥暗磯
43中村:03/10/18 14:05 ID:R6ce9Bhk
こわいよ〜サンライン
44774RR:03/10/18 19:53 ID:UNBsaAe6
うーん明日の天気も何気に良い模様です。
秋華賞の投票を済ませてから戻り鰹でも食いに行きます。
しかしながら四輪・二輪ともウジャウジャ居る悪寒・・・。
45774RR:03/10/18 20:00 ID:HNREKy18
>>43
何故デスカ?
46中村:03/10/18 20:37 ID:R6ce9Bhk
片側はすぐ山だし、もう一方はガードレール崖と道幅狭く、ヘタレな私には攻められませんでした
4745:03/10/18 22:12 ID:Rdfc4NZa
そうですか、、、私は鳴門スカイラインより長くてスキでつ。
なにより景色がイイ!( ・∀・) ときたま猿もギャラリってくれるし。

よーし、明日は俺も走りに行っちゃお。俺もヘタレだけど。
もちろん、「攻める」でなく「ツーリング」でつヨ。
48774RR:03/10/18 22:58 ID:tqcH98ZP
hage
49774RR:03/10/19 22:11 ID:qRgmdYKd
本日はお日柄もよく阿波サンラインでお昼寝してますた。
50774RR:03/10/19 22:14 ID:NsHDY6w2
>>49
ズサーしてそのままお昼寝、ということではないよね?
51774RR:03/10/19 22:40 ID:MbEhp8w4
今日、琴南の道の駅近くでZ1が事故ってたな。
52774RR:03/10/19 22:49 ID:qRgmdYKd
>>50
ズサーしてそのままお昼寝、、、、(((( ;゜Д゜)))
残念ながら無事生還してます。
が、車庫を出る時にバイクがゴロリンしますた。
燃料満タンだったので230キロくらいあるのかな?
カウルに3センチのキズが・・・(´・ω・`)
53774RR:03/10/20 22:07 ID:b4aaTDiG
久しぶりに鯖とタタキ食ってきたけど、日がくれたら寒い〜。
夜七時ごろで猪鼻峠北の温度計12度。冬支度考えよう。

r494の峠で「あ、ポリとレーダー」と思ったら反対向いてた。(^_^;)
佐川から須崎行きを狙ってた。
54赤い人:03/10/21 00:24 ID:8aJe8FJn
年末年始に四国周ろうかと考えてますが
沿岸部以外は凍結の恐れありですか?
55774RR:03/10/21 00:31 ID:tpyDIbjy
>>54
有りです。
まあ、毎年バイクで走ってますが・・・。
56774RR:03/10/21 19:17 ID:jEANLRox
>>54
標高上がったり、山の日陰はあっさり凍ります
57774RR:03/10/21 19:23 ID:Ee5obG7y
>>53
その道は10/19(日)の10:30頃通りました。
で、黒潮本陣へ行ったらバイクが10台位居ました。
(タタキ定食1300円、一人寂しく食う・・・)
58774RR:03/10/23 21:46 ID:M5vAeYlF
イワサキ高知 記念ag
59774RR:03/10/23 22:37 ID:BvP3mx7A
オレにもDMが来ました。
店は大きいのでしょうか。高松より。
60774RR:03/10/23 23:18 ID:M5vAeYlF
もう少ししたら南海もセールがあるよ=高松店
61774RR:03/10/23 23:38 ID:vbIzYFVj
昼から行って、特価品買えますかね?
62774RR:03/10/24 00:44 ID:rJaEJuTb
>>61
買えるよ。
だから、昼に来て下さい。
俺は午前中に逝くから。

つか、あの割引チケット、一日限定かよ!
しかも、1ヶ月先・・・。
63774RR:03/10/24 13:20 ID:GsUtqgXX
>>62
チケット、ホントだ・・・。
しかも、DMで松山店が忘れられている・・・。
64774RR:03/10/24 20:03 ID:Q0aKqtmQ
週末はいい天気だ!温泉ツー行ってきます。
65774RR:03/10/25 16:17 ID:rzba4vaq
高松道と松山道の境付近で、アメリカンとネイキッドの入り混じった
20台くらいのツーリング集団ハケーン・・・。

激しくうらやましかったので、アクセル&ビビリミッタ全開で抜き去りますた。

(*^ー゚)b良いツーリングを・・・。
66774RR:03/10/25 16:21 ID:31GkxFwK
正直20台も一緒に走るのは嫌。
8台が限界だな。
67774RR:03/10/25 16:49 ID:EoVzXf+Z
>>66
いやいや7台だって、マジで。
68774RR:03/10/25 16:52 ID:YdDBrVCC
奇数が良いよ・・・、何となく。
69774RR:03/10/25 17:42 ID:kUo9BFY3
ま、つるむのが嫌な人もおるわなー
70774RR:03/10/25 22:07 ID:pEA4RVpu
いつも一人だとたまにはつるみたくなる罠
71774RR:03/10/25 22:24 ID:RBGzI69O
イワサキでグローブ買えたぁ*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(゜∀゜)゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*!!!! 
72774RR:03/10/25 22:57 ID:tGQh1QAx
>>71
ラフロの?
73774RR:03/10/26 00:30 ID:mAawN1Da
チェーンクリーナー&ルーブのセットが安いのはいつでしたっけ?
チラシ無くしちゃった( ´Д⊂ヽ
74774RR:03/10/26 00:34 ID:MduRzDNZ
>>73
11月2日
75774RR:03/10/26 00:58 ID:mAawN1Da
>>74
アリガトン。無くなったから買いに行こうと思ってたけど、ちょっと待ちます。
でも昼過ぎに行ったんじゃ売り切れてそうだ。
76774RR:03/10/26 01:34 ID:+2DOPCWs
>>72
それ。
真冬はちと寒いかも・・・まあ、雨用と思って買ったんだけど防寒性能は如何ほどか。
77774RR:03/10/26 03:21 ID:2e9TJnnS
高知店って大きさどのくらいですか?
松山は個人店舗か?ってくらいのしょぼさなんで遠出しようかと。
78774RR:03/10/26 12:31 ID:nSTfY7pf
送られたチラシによると、「四国で一番大きい店」を
目指していないらしい・・・

で、オレも「大きさ情報」キボン
79わんずぃー ◆lGznC4.V6g :03/10/26 15:32 ID:ifhUw4lK
高知店って駐輪所狭い。6台程で限界。
で、車の駐車場に止めると怒られる。
ついでに真横にあったローソンが無くなった…

中は狭い…かな?二階もあるが…
品揃え、値段は他県から来た人からすれば高いらしい。
80わんずぃー ◆lGznC4.V6g :03/10/26 15:35 ID:ifhUw4lK
書き忘れ…
品揃え…悪いらしい、自分は普通と思うが…
81774RR:03/10/26 16:42 ID:GdKqUJxH
ありがと。
松山からだと高知の方が近いかなーと思って・・・。
8277:03/10/26 19:55 ID:2e9TJnnS
>79
それでパーツも扱ってんだよね、別店舗でやってる高松の方が
でかいか。。南海もでかいし。
>81
道も33や194の方が楽しいよね。
平行してる上林林道が開通したとき美川までつかったけどなかなか楽しい。
ただ風穴付近は今は寒くてかなわんだろうけど。
83774RR:03/10/27 20:18 ID:my3HkV9n
さっきジブリの「海がきこえる」見ました。
いやぁ、土佐弁はいいなぁ。
84774RR:03/10/27 20:46 ID:Zg7oHoVU
>83
海がきこえる2も読んどけYO
85774RR:03/10/27 21:14 ID:my3HkV9n
>>84
2もあるんですか?
うほ!
86774RR:03/10/28 00:13 ID:ZjLVXoRz
2は武田真治主演ドラマだったような。
87774RR:03/10/28 00:42 ID:7kp+9Dss
ドラマがあったのか?
海がきこえる2っていうのは、原作者氷室冴子の小説だ。
88774RR:03/10/28 02:31 ID:uIN+507s
保守age
89774SR:03/10/28 14:48 ID:lDitBYW9
11/10に和歌山から上陸しようと考えているんですが、
少しアドバイスをいただきたいと思って書きこまさせていただきます。

9時、徳島港着。ー国438ー剣山スーパー林道ー国195・県35ー高知桂浜

高知桂浜ー国32・国439ー帰全山orさめうらキャンプ場

バイクはSRなんですが、ケツだけ気休め程度にFTRのタイヤはいてます。
スーパー林道は4時間くらいと見て、時間的に問題は無いでしょうか?
また高知で食事を取りたいのですがおすすめはありますか?
すいませんが、教えていただけますでしょうか。
90774RR:03/10/28 18:12 ID:VZoObhOC
SR400/500?ならスーパー林道は4h超と思われ
91月刊なんよ(廃刊):03/10/28 19:14 ID:kTW3V+IP
>>89
一応確認ですけど、高知桂浜で一泊ですよね?二行目は2日目の予定ですよね?
92774SR:03/10/28 20:00 ID:lDitBYW9
>>90
SR400ですが4h超…とすると5hで見ていたほうがいいでしょうか。見直してみます。
ありがとうございます。

>>91
二行目も一日目のつもりでした。
当初の計画では徳島港からスーパー林道まで約一時間、10時半から林道に入れるとして
林道終点が14時半、多く見て15時。そこからマプール見て、高知まで約90キロ、二時間強。

…こう見るともう破綻してますね。はじめは林道三時間くらいで計算していたんだろうか。
とするとライダーズイン奥物部か、桂浜まで来てから横波子供の森キャンプ場か…
いずれにせよ高知周辺で宿を取ったほうがいいみたいですね。しかし先立つものもあまり無い状態で…
高知近辺で安宿、もしくはよいキャンプ場などありますでしょうか?
93774RR:03/10/28 20:46 ID:ZjLVXoRz
ほれ。高知は千円台でとまれるとこもあって安い。
ただまともなのはBIG1位で、他は老朽化が。。
ttp://www4.ocn.ne.jp/~koshigoe/kenko/ken/kouti/index.html
94774SR:03/10/28 22:21 ID:lDitBYW9
>>93
BIG1はちょっと高いですね…値段考えるととでんサウナでしょうか。
突然崩れるとか無ければ何とか寝れると思いますのでw
ありがとうございました。
95774RR:03/10/29 01:44 ID:BbHViVcR
>>89
R438、佐那河内村の府能の辺りなどはダンプ一台やっと通れるくらいの狭さと、
視界の悪い屈曲路なので注意。

ところで、神山町周りで行かれるんですね?
漏れはスーパー林道の入口は上勝町の方しか知らないので・・・上勝町周りだと、
県道16号徳島-上那賀線で1時間程度で楽に行けますが、ダートを選ばれるので
あれば、神山周りになりますね。

漏れのバイクはダートがまったくダメなので、そちらのルートは通ったことがないんです・・・

ちなみに、上勝町のスーパー林道入口には目立つ標柱があります。
9689:03/10/29 01:58 ID:/XZU8Q6x
>>95
いえ、徳島港からだとやはり国道使ったほうが早いのかな、と思ってそうしただけです。
県道16号だとダート使わないでいけますね。
そっちのほうがはやいのであればそっちにしてみたいと思います。
ゆっくりスーパー林道走りたいと思いますので。ありがとうございます!
97774RR:03/10/29 03:09 ID:3c4+PTm4
>>96
とりあえず林道東起点から入ると、最初のほうが荒れてるので
SRで行くなら途中R193がまたがってて林道が途切れてるところから入ったほうがいいと思う。
そこからは概ねフラット。R193の途中に大釜の滝もあるし。
98774RR:03/10/29 13:22 ID:xss0WZRR
前スレで
「現在、教習中のオジサンです。免許取れるまでスレがありますように」
と書いた者です。
ようやく卒検に合格いたしました。
早速の質問で恐縮ですが、愛媛県新居浜市内で面倒見の良いショップは
ありますでしょうか?
よろしれけば教えてください。
99774RR:03/10/29 13:51 ID:Zkd4E/wa
10年程前、連れのバイクが全損になった。
買ったバイク屋が事故車を引き上げにきた。
数ヶ月たち、中古車雑誌をみていたら、同じバイク、同じ色の
バイクが中古車としてでていた。
あれ?と思い、よくみたら、なぜかマフラーは純正なのに自家塗装。
気になって店でみたら・・
ホイールベースがかなり短くなるほどだった事故車を極上表示。
さすが腕が違います(笑) 
幹線道路にはみだして展示してあるお店の話。
100774RR:03/10/29 13:55 ID:uR7t9jLM
>>98
香川なんで店のことはわかりませんが、免許取得おめ。
誰かオニギリよろ。
101774RR:03/10/29 14:26 ID:VehqAUjY
>>98
漏れは南予だが、新居浜の友達はアウトライン、中川、ON&OFFとか行ってるなぁ。
どこもそんなに悪くないんじゃない?
102774RR:03/10/29 14:30 ID:VehqAUjY
>>98
あ、忘れてた、免許取得おめ。
誰かオニギリワショーイのAAキボンヌ
103月刊なんよ(廃刊):03/10/29 17:09 ID:5QgMykw0
>>98
免許取得おめ。

        おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
104774RR:03/10/29 20:16 ID:xss0WZRR
98です。
みなさん、ありがとうございます。
これからよろしくお願いいたします。
105774RR:03/10/30 18:50 ID:uNGP0+6i
東京から高知まで,一番楽な移動方法を教えてくださいです.
以前は東九フェリーで東京ー徳島して,徳島からは高速を使いました.
もっと楽な経路は無いでしょうか.
サンフラワーが廃航になったのが悲しい...
106774RR:03/10/30 18:56 ID:RRtru0ZR
107105:03/10/30 20:57 ID:uNGP0+6i
をを!すばらしい情報をありがとうございます!
tp://www.fune.co.jp/L.CFerry/
が全てかと思っておりました.
108774RR:03/10/30 21:58 ID:RRtru0ZR
あ、いや、それの14番…
10989:03/10/31 00:12 ID:rkuNm4iJ
>>97
これが最初で最後の四国ツーリングになるかもしれないので…
起点から入ってみたいんです。記念写真もしたいですしw
ありがとうございます〜
110774RR:03/10/31 01:28 ID:6wjndal/
イワ○キのセールの個数限定品て朝から並ばないと無理?
タイヤ交換無料いいなーと思ってるんだけど・・・。
111前スレ940:03/10/31 12:56 ID:gAhkEf3j
また3連休雨ぽ_| ̄|○
112774RR:03/10/31 18:40 ID:cigzWSwM
久しぶりに来てみた。
それだけ。
113774RR:03/10/31 22:06 ID:kRK1m0Qy
よーし、日曜日に馬力計っちゃうぞ〜(゚∀゚≡゚∀゚)
114774RR:03/11/01 00:04 ID:nnbwpl85
お正月に(1/1から)にバイクでプチお遍路しようと
思うんですけど、正月からあのお遍路衣装買えるんですか?
お正月は駄目かな?
115774RR:03/11/01 00:18 ID:NMLbKZp5
3日の瀬戸内海サーキットのモタードイベント逝く香具師いる?
116774RR:03/11/01 01:27 ID:H2OBJ6Sk
>>114
ここへ行って聞いた方がいいよ。

四国お遍路同行二人 三巡目
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1065991706/
117おっさん@まだ呑んでますw:03/11/02 00:53 ID:lXvoM43m
9日に行く事になったらしい
見かけても虐めないでねw
118774RR:03/11/02 14:38 ID:VSfxBwa+
98です。
ようやくバイクが決まりました。
250のカタナです。
来週末に納車予定です。
愛媛県新居浜市ですが、こちらへ来てまだ1年に満たないので
地理も詳しくありません。
近くにお勧めのスポット等ございましたら教えてください。
119月刊なんよ(廃刊):03/11/02 18:24 ID:RgBMGPSB
>>118
手始めに『別子ライン』とかはいかが?
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~shunji-k/clubreplica/data/club%5Bbike%5D_34.htm
今ちょうど紅葉の季節ではないだろうか。(もう遅い?)
120わんずぃー ◆lGznC4.V6g :03/11/02 20:24 ID:rWxG0kv1
(´-`).o0(おっさんは四国のどこへ行くのだろう…)
121774RR:03/11/02 20:42 ID:MEYhSDC1
>オヂサマ
逝く宛ての無い時は、道の駅周るがよろし。
122774RR:03/11/02 21:05 ID:QpEFODG4
>>118
これからウェアとかヘルメットとかプロテクタとか
洗車用品とかグローブとか・・・、大変ですね。
123774RR:03/11/02 21:27 ID:VSfxBwa+
98です。
みなさん、ありがとうございます。

>>119さん
なかなか風情のあるところですね。
距離的にも初心者にはちょうど良いかもしれませんね。
ありがとうございます。

>>120さん
初心者なんで、まずは近場から、と考えてます。

>>121さん
そういうツーリングの仕方もあるのですね。
参考になりました。
ありがとうございます。

>>122さん
とりあえずヘルメットだけは購入しました。
ウェアとかプロテクター、グローブといった物は、
どのような物が良いでしょうか?
また洗車用品とかは、車用では代用できませんか?
124774RR:03/11/02 23:20 ID:JjQHmWtV
>>123
ウェアとかは「好み」と「財力」次第ですが・・・。

お薦めなのは、グローブの消臭スプレー(毎日使用)とか
四輪の洗車ではめったに使わないパーツクリーナ・・・。
125774RR:03/11/02 23:34 ID:VSfxBwa+
>>123さん
レスありがとうございます。
スレ違いなので、このまま質問して良いかどうか分からないのですが、
ツナギを購入する予定は、今のところありません。
普段着の下に着けられるプロテクター等もあるんですか?

グローブの消臭スプレーはまったく気がつきませんでした。
参考になりました。
パーツクリーナーは車でも使用するので大丈夫ですが、
かなりの頻度で使用する物なのでしょうか?
126774RR:03/11/02 23:56 ID:F8FA+zXc
>>125
通勤の時は流石にプロテクタは付けませんが、スーツが
隠れるハーフコートとニーウォーマが便利かと。
プロテクタは良いのを見つけて下さいね。(肘膝とも4K円位)

ブレーキとかチェーンを洗浄するのは2ヶ月に1回程度で
しょうか。人それぞれですが・・・。500円位で売ってるし。
127774RR:03/11/03 00:33 ID:TRXAFLp4
>>125
GWかラフ&ロードかどっかが服の下に装着する肘、膝のプロテクター出してたような。

あと冬にも乗るなら、ネックウォーマーは重宝するよ。
128774RR:03/11/03 03:19 ID:L8KWWnwm
東予ドラスク、金たまったらまたいくからな。
あ〜楽しかったな、合宿の日々。
あそこで出会った合宿仲間、お前らのおかげで「俺、なんでこんなに頑張ってんだ?」
とか考えさせられたよ。
129774RR:03/11/03 07:59 ID:bLO4aKrj
3連休は晴れだったんじゃねーかよ!
昨日も今日も雨降ってんぞ!
13098:03/11/03 12:03 ID:QeHBiR38
>>126さん
>>127さん
ありがとうございます。
検討させていただきます。

>>128さん
東予ドラスクというのは、具体的にはどうのようなことをするのでしょうか?
また、費用、時間等はどのくらいかかりますでしょうか?
当方、免許取立ての初心者なので、
少しでもうまくなりたいと考えております。
私のような免許取立てでも参加できるレベルのものなんでしょうか?
それとも、ある程度はうまくなってからのほうが良いのでしょうか?
131774RR:03/11/03 21:36 ID:IFLcyax+
IQテスト、高知、徳島おめでとう!

俺は香川県民だけど。
132774RR:03/11/04 00:17 ID:CIKow2CM
まりがとう。
…って、あれって民度の低さ(≒インターネット普及率の低さ)を
IQの高さが反映しているような気がしないでもないけどw
133神奈川からの使者:03/11/04 00:45 ID:7IJg/xgH
神奈川県民だが、今高知に来てる
ライダーがいなくて寂しいぞ
しかし四国の県道は狭いですね
昨日雨で落ち葉いっぱい落ちてたから怖かったよ
1341Z ◆lGznC4.V6g :03/11/04 00:52 ID:xGVIjVbf
 ∧ ∧
 (,,・д・) 雨はツマランな・・・
 Ο∪∪っ
135774RR:03/11/04 00:59 ID:CIKow2CM
>>133 こっちは運転のマナーも関東とはだいぶ違うから、事故には気をつけてな。
…つか、周囲見てない4輪、大杉。漏れは関東からこっちに来て最初の一年が怖かった。
136神奈川からの使者:03/11/04 01:07 ID:7IJg/xgH
>>135
早速のレスサンクス
明日桂浜いきます
ナルスカ 阿波サン 徳島県道3あたりは楽しいです
R439も思ったより怖くなかったし
137>98さま:03/11/04 03:31 ID:4PJ+T0+0
 自分も新居浜です。今年の7月に免許取得したばかりの初心者です。
バリオスUのシルバーに乗ってます。
 はじめは慣らしをかねて近場をプチツーリングばかりしてました。
R194を走ることが多かったです。

 R194はそこそこ道幅があるので走りやすいです。車も少ないですし。
慣れれば仁淀川沿いに高知まで走り、R32で阿波池田からR192で帰る
コースが走りやすく、気持ちがいいと思います。

 どこかで出会ったら目立つポーズお願いします。
ただ、自分は平日に走ることが多いですが・・・。

 
138774RR:03/11/04 04:20 ID:WbWQzuP4
川之江市在住でZXR400に乗っている者です。
98さん免許取得&愛車購入おめでとうございます。

まだまだ初心者の僕の意見ですが、137さんと同じでR192、R32は良い道だと思います。
あまりにも気持ち良いので、R192→R32と行ってそのまま高知の室戸岬まで往復したりしました。

>98,137
新居浜にも時々走りに行くので見かけたらポーズ決めてみます、人違いだったら恥ずかしいですけど。。。
139774RR:03/11/04 09:00 ID:MKVbXm5K
98です。
>>137さん
>>138さん
こちらこそヨロシク。
ポーズって、ピースサインでいいんですかねえ?
そんな余裕あるかなぁ(笑)。

こちらは、タンクに「SUZUKI」のデカールを貼ってない銀の250カタナです。
140774RR:03/11/04 10:06 ID:k20mttxq
宮尾すすむか両手でバンザイが基本です。
宮迫禁止。
141138:03/11/04 22:04 ID:Cktsn5Wq
>98さん
ピースでも何でも相手に伝わればいいと思います。
僕は右手を上げたりしてますけど。
相手にピースして何かしら反応が返って来たら、けっこう嬉しいです。

>>138 訂正、室戸岬は徳島でしたね、失礼。。。
142774RR:03/11/04 22:14 ID:o1+4KGPK
ふむふむ・・・、んっ。
143774RR:03/11/04 22:46 ID:05vF6Pa3
>>138
オイオイ、室戸岬は高知だよ。
昔はここが国境だったことも
有るという話だが・・・。
144138:03/11/05 00:55 ID:oZ7Rbnlh
>>143
_| ̄|○ やっちまったよ・・・、誰か〜慰めて下さい・・・
145774RR:03/11/05 20:59 ID:0ZPouUvW
>>138
地獄の火の中に投げ込んでやる!
146774RR:03/11/05 21:30 ID:ofnkzgM6
>>145
きびしいな。

>138、社会復帰は長い道のりだな。
147774RR:03/11/06 00:49 ID:oi+GMkbr
148わんずぃー ◆lGznC4.V6g :03/11/07 23:25 ID:jyJj1vZm
明日は晴れっぽいので楽しく走れそうだ(´∀`)
149774RR:03/11/08 08:10 ID:8PIpQWlU
香川の予想最高気温25℃だと、夏日じゃん!
150774RR:03/11/08 11:08 ID:OKcAgXz6
98です。
いよいよ本日、納車です。
松山まで60キロ、無事に帰れることを祈っててください。
初の公道でちょっと不安です。
151774RR:03/11/08 12:44 ID:+1Om2cGG
すいません、ラウンジで四国の方を募集してます
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1063562907/
…でもスレはラウンジっぽくないです。そぅ、暇で待ってくれる人とか募集

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/6732/img/map/sikoku_simple.gif
こんな感じで進んでいくかなって思います
フットワークの軽そうな人達がいそうなスレだったので貼りました ( ・ω・ )
152774RR:03/11/08 14:40 ID:dHo2hRXS
どうやるのか、遊び方がよくわからん…なんかを受け渡しすればいいの?
単純な受け渡しなら、徳島の分はノってもいいけど。

と、いいつつ今月は忙しそうなんだよなぁ。参加してみたいような気はするんだが。
153774RR:03/11/08 19:36 ID:oxlxwC9i
明日はエンスト多発の原付で徳島−香川往復しなければなりません。

雨が降りそうで、走る前から鬱。
154774RR:03/11/08 20:07 ID:OKcAgXz6
98です。何とか家まで帰ってこられました。
新居浜近辺のみなさん、これからよろしくお願いいたします。
155月刊なんよ(廃刊):03/11/08 21:46 ID:x7Z5Dwnp
>>154
がんがれ(w
156774RR:03/11/09 18:07 ID:qwLij34K
>>155さん
はい、ありがとうございます。
がんばります。
157774RR:03/11/09 18:43 ID:/FSgwAsf
>>156
慣れた頃の立ち転けに注意汁。

サイドスタンド立てた状態で右側から直立させて跨ろうとして
そのまま倒した俺みたいに・・・、なるなよ。
158774RR:03/11/09 19:16 ID:qwLij34K
>>157さん
ご忠告ありがとうございます。
右側から乗ったことがないんですが、
想像するだに恐ろしそうな気が……。
慣れの問題かもしれませんが。

右側から乗車するメリットは何でしょうか?
159774RR:03/11/09 19:36 ID:LV46SSN0
メリットも何も・・・、右側からしか乗れないこともあるかと。
キッチリ詰まった駐輪場とか。

サイドスタンドに加重をかけ過ぎ無いようにはしてますが。
160774RR:03/11/09 19:49 ID:qwLij34K
>>159さん
ナルホド。
そういうこともあるんですね。
気をつけるようにします。
161774RR:03/11/09 20:27 ID:KMd05NBW
おもろいがな
162774RR:03/11/09 21:54 ID:RH5WqmUx
>>152
おながいします。難い事はやっていないので分からない事は、
スレの方でなんでも聞いてください。これ以上ここに書くのは
ちとまずいので、以降はスレの方で
163774RR:03/11/09 23:13 ID:e/9Iumrm
来週あたりに徳島の高ノ瀬峡に紅葉を見に行こうと
思ってるんですが、もう時期的に遅いですかね?
行った事ある方いますか?
164774RR:03/11/10 23:01 ID:ShZW/Oax
>>163
誰もレスしてないようなので俺がしとく。

逝ったことない。
165774RR:03/11/10 23:35 ID:qy6D/sQn
行ったこと無いけど、毎年ここらへん参考にしてる。
今年いろいろ行ったけど、どこも色づき良くない印象。
ttp://www.mapion.co.jp/topics/autumn/area/a06_2.html
ttp://season.goo.ne.jp/autumn/koyo/
166774RR:03/11/11 01:27 ID:l1cgi8px
部屋の中に蚊がいる。つか刺された。ねゆくてかまれない…(ウトゥ
167774RR:03/11/11 01:46 ID:Yy7bSIDK
大きな蜘蛛がいるより良いだろ?
1681Z ◆lGznC4.V6g :03/11/11 04:12 ID:gXB1ownQ
そうだそうだ漏れの部屋は大きな蜘蛛が出るぞ
8cmディスクぐらいのやつが

とりあえずまた週末晴れっぽい
169774RR:03/11/11 05:03 ID:SnEGllhR
>>168
週間天気予報だと日曜は雨になってるが。
1701Z ◆lGznC4.V6g :03/11/11 05:48 ID:gXB1ownQ
Σ(゚Д゚)ガーン
金曜と土曜晴れてるから い い じ ゃ な い か 
171774RR:03/11/11 06:15 ID:eQC3DrMF
みなさん、早起きですね。
172774RR:03/11/11 09:59 ID:uAWaP4Cy
>>171
おはよう!本能のまま寝てたらこんな時間・・・w
173774RR:03/11/11 20:17 ID:AX8QCOX/
3日連続で雨なんですが〜梅雨?
174774RR:03/11/11 21:58 ID:uAWaP4Cy
秋雨ですな。
梅雨なら走るの諦めるんだが、ちょっと晴れると走りたくなってくる。
そして出先で雨に降られる・・・( ´・ω・)ショボーン
175774RR:03/11/11 23:49 ID:1ciYl4bN
明日も天気はあまり良くないみたいですな〜。
土曜は晴れそうだから、香川方面にうどんでも食べに行こうかな。
176774RR:03/11/12 02:02 ID:DAI7GhIE
昨日休みだったんで、五色台スカ行ってきますた。
路面がハーフウエット〜ウエットで平日のためか走り屋もおらず、
それなりに快適ですたよ〜。
ヘタレの漏れには丁度よいペースで走れました。
紅葉にはまだ早過ぎたのがちと残念でしたが…。
177774RR:03/11/12 02:33 ID:7FKTImzr
バイク屋のオヤジに五色台には逝くなと言われた。
178ysk ◆zE.wmw4nYQ :03/11/12 03:53 ID:ds5MZNtS
>>177
なぜに??最近行ってないなぁ。
179774RR:03/11/12 10:10 ID:iAdSn2U6
>>178
逝けば、どうしてもみんなのペースに合わせようとしたり、競争心からハイペースになるから
じゃないかな。
それに俺、カッコよくコーナー曲がれないし( ´Д⊂ヽ
1801Z ◆lGznC4.V6g :03/11/12 19:46 ID:ullE9KER
 ∧ ∧  
 (,,・д・) 誰もいないような時間に来てコソ錬すれば良いではないかと
 Ο∪∪っ
 
181774RR:03/11/12 21:28 ID:08S6g0eT
五色台って夜中とかでも走り屋とか結構いるの?
182ななしのごんべA ◆K6P0GQK37A :03/11/12 23:58 ID:7amgh19s
>>180

もいらは愛媛の三坂でコソ練してますた(笑)
1831Z ◆lGznC4.V6g :03/11/13 00:16 ID:SjSb8Jmn
夜中は四輪とか珍が来るし来なくても夜中は走らないもれ・・・・
とりあえず午前中とか人の少ないうちにコソコソしてたり

五色台はいつでもいそうだなぁ。舗装も綺麗らしいし

184おたべ :03/11/13 00:52 ID:xHHtqK0t
東予の人はどこで練習してますか?
新居浜のバリオス海苔です。
185おたべ ◆6V.e2l1avQ :03/11/13 00:54 ID:xHHtqK0t
すんません、ageてしまいました。
186774RR:03/11/13 00:58 ID:MAxZYoOQ
夜中は距離感が掴みづらく危険ナリよ。
187ysk ◆zE.wmw4nYQ :03/11/13 01:26 ID:PJP5dnWm
車の人たちは、対向車がヘッドライトでわかる夜中に走りに来る人が多いですね。
土曜の夕方とかはけっこうゆっくり練習できますよ。
188774RR:03/11/13 06:11 ID:A/lSLnJX
五色台は出る、とかいう噂なのでそのことじゃないかな?
事故も多いって聞くし。。
坂出のあの辺りは結構有名なスポットらしいです。

189774RR:03/11/13 13:46 ID:XE2bW9m7
五色台はいままで死人がたくさん出てるからねぇ。
190774RR:03/11/13 15:44 ID:6sp3ninB
日曜の朝に行ったらガラガラですた>五色台
191774RR:03/11/13 23:09 ID:/b4YGrjo
松山から三坂峠までの国道33号(ワインディング区間)が
激しく工事されていて、高規格な新道が出来上がる模様。

とゆーことは現在の道路は「県道」に成り下がり、センター
ラインにペンペン草が生い茂るまでは「いわゆる走り屋」
が好みそうなルートとなるかも・・・。
192774RR:03/11/14 01:19 ID:9hldhzF/
>>184
走った事は無いのですが、別子山なんて良さそうですね。
僕は、たま〜に野田線で走ったりしてます。
今カンは1回だけ走ったのですが非常に良かったですね。
現在は道路の中央に変なポールが立ってて走りづらくなったそうです。

<参照>ttp://www.touge.net/touge_index.shtml
193774RR:03/11/14 10:07 ID:iUdNpdk1
>>192
98の初心者です。
先日、別子山のほうへ行ってみましたが、
途中、1車線になるところも何箇所かありますので、
対向車には注意してください。
工事中で未舗装になっているところもありました(ちょっとだけ)。
ただ、全般的に道は舗装もきれいで
交通量も少なく走りやすいと思います。
194774RR:03/11/14 12:10 ID:gU5WR/Ee
東予だったら、県道13号東側。とか、今治〜丹原あたりの県道、農道?。
なんかはどうなんでしょう?自分は松山ですが。。
195192:03/11/14 21:39 ID:QMQECjgz
>>193
ほぉ〜そうですか。今度行ってみようかな。
あっ、でも前から別子山近所の住民から苦情が出ているらしいので・・・気を付けましょう。
196月刊なんよ(廃刊):03/11/14 21:51 ID:Al5757cA
>>195
>別子山近所の住民から苦情が出ているらしいので
ムム・・・忌々しき問題ですな...。
197れぷりかおやぢ@自主規制ちう:03/11/14 23:30 ID:PVvXOICp
>>190
確かにとある日曜の午前ちうに逝くとガラガラだったのですが、その分捕獲され放題でした。
ガラガラだけど道路情報無いのと、混んでるけどみんなと情報交換できるのと、どっちが良いでしょ?
う〜〜〜ん、、、一時期ガラガラ狙って逝ってましたが、えらい目に遭ってしまってちょっぴり鬱入ってます。
白いバイクのお兄さんが、免許証の生年月日を見てビックリしてました。
「ええ年して、なぁ〜んしょんですかあああ!!!」
お兄さん、お願いですからもう僕のことは放っといて下さい。しくしく、、、
1981Z ◆lGznC4.V6g :03/11/15 00:04 ID:nCrAwN09
やっぱり警察がこない所が一番だなぁ
199おたべ ◆6V.e2l1avQ :03/11/15 00:12 ID:pe9W01yh
>>192、他皆さん

 レスありがとうございます。
別子山は近くなので次の休日に早速行ってみようとおもいます。
といっても初心者なのでゆっくりとワインディングを楽しむ程度に
走るだけですから、もし見かけても気にしないで下さい。
銀色のバリオスUです。

 r13は車では何度か走ったことがあるのですが、
減速帯の段差が嫌です。車でも嫌なのにバイクで走るなんて
ガクガクもんです。
実は何度か走っているのですが・・・

 写真で見る限りは今カンが一番走りやすそうですね。

 とりあえずコースのルールを守って安全に練習してみます。
200774RR:03/11/15 00:25 ID:1Ir0uSEW
今だ!1ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧        (´;;
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ (´⌒(´

もう200か・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
  ⊂(  ゜Д゜⊂⌒`つ; (´⌒(´
201192:03/11/15 00:46 ID:xIcfdAH/
>>199
がんがれ!!
俺もヘタレな上に負けず嫌いだけど、上手く走れるようにがんばるよ。
202190:03/11/15 20:07 ID:UYZ5EDuU
>>197
ゲ、そうなんでつか。

白バイがいるとは聞いてたものの、イイ道なので思いっきり飛ばしてました。
漏れが捕獲されなかったのは運が良かったのか・・・

ちなみに夏に行ったときには、バイクを2台見た以外は、自転車乗りの方が
何往復もしてたのと、厨房の合宿帰りのバス軍団を見たくらいでした。
203れぷりかおやぢ:03/11/16 16:05 ID:zULNcKfX
>>1Zさん
そうすよねえ、、、反則金払うの、ホント馬鹿らしいすよね?
その一件から、最近、一度阿讃へ逝ってみたいと激しく思ってます。
どこか走行会とかされてるグループやお店って、どなたかご存知ないでしょうか?

>>202
> 漏れが捕獲されなかったのは運が良かったのか・・・
僕もバイクに乗り出してまだ浅いから、免許はずっと眩しい方だったんすよ。
(ゴールドが)自慢だったんすけどねえ?とエバってみたら、単にこれまで運が良かっただけでしょ!?と火に油を注いでしまいました。
204774RR:03/11/16 23:40 ID:+ANciOy3
間抜けな質問ですが、
白バイに捕獲されるってのは、後方から追跡=スピードオーバーって事ですか?
とか、五色台ではレーダー取り締まりがあるとか???
205れぷりかおやぢ:03/11/17 19:58 ID:bmt9q9f/
五色台でレーダーは、う〜ん、どうでしょうねえ?

僕の場合の話で恐縮ですが、まあ、単に僕が間抜けだったんです。
お兄さんとは1本目に黒峰のコーナーで擦れ違ったんですが、さすがのお兄さんもUターンまではしなかった。
で、ドキドキ様子を見ながら、その後マターリと1往復ほど。
お兄さん見えないから、多分、もうオヤマ降りたんだ?うん、きっとそうだ!?そういうことにしとこう!
で、気を取り直して、また展望台から逝ってしまった。

ところがお兄さん、多分黒峰あたりでお待ちになられてたんでしょうなあ?
で、にわかに逃げるシュワンツに追うガードナーの構図が出来上がる、と。w
ところが、お約束通りコースアウトしてくれれば良かったのに、最後まで着いてきちゃった。

結局、いつものとこで折り返そうとペースダウンしたら、サイレンの音が聞こえてくる。
はあ? ってことで、後ろを見ると、なんと、お兄さんが拡声器で叫んでた。
いやあ〜〜〜、さすがのおぢさんも、たまげたねえ?

ま、でも正直これがレーダーだったら、と思うとゾっとします。この年で再就職もキツイからねえ?
お互い交通三悪と事故には注意しましょうよ?人生、棒に振っちゃうよ?いや、マジで。はははは
2061Z ◆lGznC4.V6g :03/11/17 21:24 ID:6RdMrHiq
走行会とかわからんです・・・

高知の横浪にはパトは来ないし来てもやる気ゼロ
捕まえないといけないほど走ってないと言う事かもしれないが・・・・
207774RR:03/11/17 23:25 ID:aWYUZQwe
最近徳島に引越してきますた。
バイクを買おうと思ってるんですがお勧めのショップはどこでつか?
208774RR:03/11/18 00:40 ID:GUH5T3EU
瓶が森林道はもう通行止めですか?
今度の連休に九州から行こうと思ってるのですが。
209774RR:03/11/18 00:51 ID:lNBirziq
>>207
徳島のどの辺よ?市内?
210774RR:03/11/18 01:15 ID:MpUbSkuI
どんなバイクかな?SX200が8マソなのはみたことあるが。
211207:03/11/18 01:48 ID:EpvawqW6
市内でつ。
SRもしくはCB400SSを考えてまつ。
212774RR:03/11/18 08:26 ID:MybSMySY
>>211
新車で買えるバイクはレッドバロンで買う。
ttp://www.redbaron.co.jp/group/map08/tokushima.gif
213207:03/11/18 17:28 ID:EpvawqW6
>>212
ありがとうございます。
レッドバロンに逝ってみます。
214774RR:03/11/18 19:15 ID:V+zmJ0SO
逝ってよし・・・
215774RR:03/11/18 20:15 ID:x6ZB1QVB
>>208
先週行ったがまだ通行可だった。
ただメチャクチャ寒かった。
晴れてはいたのだが途中ずっと雲の中で景色がみえんかった。
因みにこんなニュースも有るので今週は不明。
ttp://www.ehime-np.co.jp/newsflash/news20031118601.html
216774RR:03/11/19 18:37 ID:8yrP1h4j
今月のエムジェーバイク珍しく読みごたえがあったな。
217畏鰯粟畏郁郁:03/11/20 11:38 ID:/XtRdZNL
畏鰯粟畏郁郁
218774RR:03/11/20 18:25 ID:Wx2CnWuu
魑魅魍魎
219208:03/11/20 20:01 ID:fsCxTWlR
>>215
遅くなりましたが情報ありがとうございます。
5年ぶりくらいに行くのですが、もう舗装されちゃったのかなあ。
220774RR:03/11/20 21:42 ID:vafPJaRz
全舗装済。
221ひみつの文字列さん:2024/06/23(日) 10:25:30 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
222774RR:03/11/23 14:35 ID:A9TXFEbx
寒い。(((( ;゜Д゜)))
223冬季交通(自主)規制:03/11/23 19:15 ID:NV89DOsh
県道・徳島―上那賀線を走ってると、3台程度のOFF車グループ数組と擦れ違いますた。

皆さんスーパー林道を走ってきたのかな?
224774RR:03/11/23 20:23 ID:nhWHusn0
四国高速道路の特割チケット使ってる人いない?
バイクだと4500円で3日間走り放題。
225774RR:03/11/23 22:02 ID:A9TXFEbx
体力がありません。
226774RR:03/11/24 03:37 ID:8omwG+f7
それって四国中、どこまでも行けてどこででも下りられるの??
3日あれば四国何週できるだろうかっ!
誰か有給とってがんばってくれる人いませんかw
227774RR:03/11/24 09:31 ID:i9mvLBkN
四国の高速道路はペケ状なので、何周もは難しいかと(笑)
228774RR:03/11/24 12:17 ID:5ap0GU0K
午後から雨だと聞いてたんだが?
229774RR:03/11/24 14:56 ID:bwpbZ3yS
四国の高速、一車線多くてかったるいしなぁ〜。
230774RR:03/11/24 16:37 ID:jIahCPwx
しばらくバイク板来てなかったんだけど、
第2回オフって開催されたの?
231226:03/11/24 19:49 ID:ufBhOci9
>>227
そういえば高速って×状だった…四国民なのに何言ってたんだろう…鬱
232774RR:03/11/24 21:09 ID:zX1j8tZi
>>226
でも、松山〜高松間だけは使えるよね。11号線を走ることを
考えたらずいぶん楽だと思われ。
>>229
最近、かなりマシになったし、これからもかなり広がるっぽい。
しかし……そのためにまたしばらく工事規制に耐えねばならんが
┐(´ー`)┌  
233774RR:03/11/25 19:13 ID:ljDf1XKc
四万十川でキャンプしようと河原に降りたらバイクがはまって動けなくなり、
呆然としている私を助けてくださった地元の方、ありがとうございました。
234774RR:03/11/26 20:04 ID:GCpesxR6
人の温かみがしみますねぇ
235774RR:03/11/26 23:29 ID:zGlPRHcW
四万十川より良い川はいくらでもあるが・・・まあ県外者は行ってください。
236774RR:03/11/26 23:57 ID:n+0RtF+n
NHKって無知なのか、罪作りだね。制作の上層部は県外者だろうね。
237おたべ ◆6V.e2l1avQ :03/11/27 00:47 ID:o3bVXl6e
 昨日、高松までうどんツーリングしてきました。
天気も良かったし、11月だというのに気温も暖かくて絶好のツーリング日和。
3件行ったうどん屋、どれも美味しかったです。
また、新たなツーリングの楽しみが増えた一日でした。
238774RR:03/11/27 02:25 ID:PCPqmVZ4
>>237
どこに行ったの?
239月刊なんよ(廃刊):03/11/27 18:34 ID:NCZ65w9M
>>237
今日、南海放送ラジオにもその事投稿してませんでしたか?(w
240おたべ ◆6V.e2l1avQ :03/11/28 00:20 ID:VzMMZnBn
>>238
 一軒目は綾歌郡国分寺町の『てらや』
 二軒目は高松市にある『香力』
 三軒目は香南町の『かわた』です。

 自分は二軒目の『香力』さんのあっさり薄味のだしが
一番美味しかったです。
食後のバナナも美味しかったです。

>>239
 自分は本日、姫路まで出張していました。
もしかしたら一緒に行った2人のどちらかが投稿したかもしれません。

241774RR:03/11/28 20:58 ID:uIjnmOiy
>>240
中讃あたりにはもっと有名な所があるのでまたどうぞ。
たしか東の方がダシが濃かったっけ?
242774RR:03/11/29 00:21 ID:WCmB4fwB
>>240
まあ味的には中クラスでまとめたって感じ?
わざわざ県外から来て地味な店選だな。

243774RR:03/11/29 00:56 ID:Q7TnJsHE
有名店はかなり混むし、それもありかもよ〜
244774RR:03/11/29 01:04 ID:TpNha/hx
最近の三坂はどうですか??
走ってる人います??
245774RR:03/11/29 01:57 ID:vxcM8Skt
あ〜あ、とうとう雨が降り出したよ。。。@とくしま
246774RR:03/11/29 02:19 ID:tCLKJ7Rh
徳島南は大雨だってねぇ、速報で見た。
バイク外に置いてる人ご愁傷さま・・・
247ななしのごんべA ◆K6P0GQK37A :03/11/29 02:25 ID:Q7TnJsHE
>>244
なんかトイレなくなっちゃったから使いにくくなった気がする……
ゴミは減ったけど。
248おたべ ◆6V.e2l1avQ :03/11/29 03:06 ID:94WiA+rB
>>241>>242>>243
 そうですか。自分的にはどの店も美味しかったのですが
まだまだ上の店があるのなら、本当に「恐るべきさぬきうどん」ですね。

 ショップのマスツーリング(40台くらい)でうどん巡りした店を
後日、参加できなかったメンバーで周ったのです。
沢山のバイクを駐車できる店を選んでたのかもしれませんね。

 またうどんツーリングしたくなったので
もしよろしければおすすめの美味しい店、教えてください。
宜しくお願いします。 
2491100RR ◆6pyav4kOws :03/11/29 05:27 ID:hjeSwxMl
>>244
石手川ならたまに…
三坂って道悪くないですか?
250774RR:03/11/29 05:56 ID:HcS30qUx
ホントにCBX狩りとかGS狩りあるの?
251ななしのごんべA ◆K6P0GQK37A :03/11/29 10:33 ID:Q7TnJsHE
>>250
松山でディオZXには乗らない方がいい。
252774RR:03/11/29 18:17 ID:mpTIvgsv
みんなー、うどん通気取るなら噛まずに飲み込めよー。
253774RR:03/11/29 18:35 ID:HEzljbrL
やだ、食い方強制するな。
254774RR:03/11/29 20:15 ID:3Xh4c8zO
>>248
次回は通過するルートと日時を大体でいいから教えてね。

しかし、40台もいるとお店は限られるなあ。
いっそのことバス借り切って来るか?w
255774RR:03/11/29 20:21 ID:Qh9NBhDz
40台で彦江に行ってください(w
256ななしのごんべA ◆K6P0GQK37A :03/11/29 21:01 ID:Q7TnJsHE
宮武なら駐車場広いな。でも混みまくり。
257774RR:03/11/29 21:37 ID:IP+m+AR9
条件は有名(行列)店じゃなくても、駐車場広くて美味い店ですね。
結構、むずかしいかも。
258774RR:03/11/29 21:41 ID:iBp083XQ
大西町はどうですか?
259774RR:03/11/29 21:56 ID:W/AFgkWI
>>233
俺もぬかるみにはまってこけそうになった
あそこオンのバイク通れるように舗装して欲しい
260ななしのごんべA ◆K6P0GQK37A :03/11/29 23:03 ID:Q7TnJsHE
 そもそも駐車場が必要なんて概念がなかったからね……
>>ウドン屋

 駐車場を用意してるのは、そこそこ有名なトコロか、もしくは……
(以下自主規制)
261774RR:03/11/29 23:32 ID:lPE27ZhA
>>244
最近走ってないから分からんけど、黒の954がかなり速いらしい....
ダムなら早朝たまに走ってるよ.....遅いけど(W

>>250
CBX狩りあるんなら、問答無用でうちのバイク狩られてるな...
CB400のCBXカラーだけど.....
262おたべ ◆6V.e2l1avQ :03/11/30 01:48 ID:4Gz00YhU
 沢山の方のレスありがとうございます。

 説明不足だったのですが、自分は週末に休めない仕事をしているので
ショップのマスツーリングとは関係ありませんので。
今回はたまたまツーリングに参加した人が先導してくれただけなんです。
普段はソロツーリングが多いので、駐車場は全然問題ないですので
おすすめのお店、また教えてください。

 もし、平日にお休みが取れる方がおられましたら
一緒にうどん巡りしませんか?そろそろおやじと呼ばれる年齢に近い
独身男性ですが・・・
263774RR:03/11/30 02:06 ID:QF341MIn
年末年始の休みが長いので
四国巡りでもしようかと思ってます

道路は凍結したりしますか?
GSは早く閉まりますか?
なんでも良いから情報が欲しいのですが
特には泊まる場所かな…
大して予算がかけられないので
健康ランドとか通年やってるキャンプ場とか

とりあえずこれからググってみますが
スレ住人の皆さんからも情報お待ちしてます
264774RR:03/11/30 03:16 ID:qXKqS0h6
>>263
道路はあっさり凍結します
GSは街を離れると早く閉まるところが多いです
>健康ランドとか
www4.ocn.ne.jp/~koshigoe/kenko/map.html
>通年やってるキャンプ場とか
とりあえずこれからググってみて、日程と経路決めてから改めてお越しください。
265774RR:03/11/30 03:46 ID:OxhsEStw
>>262
週休7日・・・空き空きですぜ。ヽ(`Д´)ノ
機会があればコソーリうどんオフでも。そのときはヨロシク

>>263
264氏のご指摘のとおりです。
海沿いは問題ありませんが、山間部はご注意を。
266774RR:03/11/30 03:52 ID:Wli/Yn13
>>263
12/20/21/60など、山の上の方に聖地がある場合があります。
地元のタクシーの運ちゃんらに聞きましたが、「凍結すると、怖くて自分らでも上がれない」と言いますた。
2671100RR ◆6pyav4kOws :03/11/30 07:27 ID:WWMiULOx
>>261
CBXカラーのCB!?
前に石手川でクルマとおっかけっこしてなかった?

たまにCB見るんだけど。
268774RR:03/11/30 18:49 ID:8j53pzOL
今月のMJはいいね。
表紙も。
269774RR:03/11/30 21:45 ID:zUH5b1aa
>268
漏れも温泉行きたくなたよー
270774RR:03/11/30 22:47 ID:qYGiHp1J
>>258
越智郡のかな?大西町の特産品とかなにかあるのかな。
何回も行ったことあるけど全然しらないなぁ・・・
271774RR:03/12/01 01:51 ID:hwO0IJ+D
>>262

ボクもお供させて下さい。
272774RR:03/12/01 07:41 ID:NbYNepdJ
>>267
マフラーが社外だったら別の人。
うちのはドノーマルでタンクの凹みありの奴ですが....
273おたべ ◆6V.e2l1avQ :03/12/02 01:31 ID:TYivlDEj
 今週の水曜・木曜が連休なのでさっそくうどん食べに行こうかと
思っているのですが、

>465さん
>471さん
一緒に行きませんか?

 といっても、年末の忙しい時期に入ってきたので
急に仕事が入るかもしれないのですが・・・・
今日もいまから年末の計画を組むので徹夜になりそうです。
274774RR:03/12/02 01:40 ID:EdusQmcW
レス番間違ってないかい?
275265改め465:03/12/02 02:36 ID:UWOaUNXz
>>273
急用で中止でもまったく構いませんが、どこに行きましょう?
あと激しく雨男なので雨天時はどうしましょう?
276774RR:03/12/02 06:31 ID:tsVtz0rN
>>273
琴平の「宮武」は有名。
個人的には琴平の「灸まん」と多度津の「ひろ濱」がお勧め。
特に後者はサイズがかなりでかい。
277774RR:03/12/02 10:54 ID:PhzFxquj
スレ違いだが、俺的オススメは「田村」
ダシがたまらん・・・暇な学生だから今日の昼にでもいってくっかなw
278774RR:03/12/03 00:03 ID:470tqilG
香南楽湯なんて道の駅があったんだねぇ。
今日はじめて行って来た。
家の地図古いから載ってなかったよ。
しかし入りづらい雰囲気の建物だね、あれ。
279おたべ ◆6V.e2l1avQ :03/12/03 03:48 ID:o1UPJGLI
 レスできなくて申し訳ないです。
レス番まで間違ってるし・・・

結局仕事が終わらなくて3日は出勤することになりそうです。
先ほど帰ってきたのですが、今日も徹夜の模様。
この季節は毎年肉体的・精神的にきついです。

 で、本題なのですが、4日は天気も持ちそうなので
4日こそ、うどんツーリングしようかと思うのですが・・・
>265さんはじめ同行してくださる方、どないでしょうか?
280265改め465:03/12/03 04:24 ID:EOiIuOvG
>>279
お仕事お疲れ様です。
4日でよいですよ。
どこへ行きましょう?

つーかおたべさんは何処?
当方高松です。
281271:03/12/03 12:39 ID:BGFcCkGb
>>279

4日OKです。是非おたべさんや265改め465さんとご一緒したいです。
当方も高松の近辺に住んでます。
282おたべ ◆6V.e2l1avQ :03/12/03 20:20 ID:uNiTjQel
 4日休みを獲得いたしました。
当方、新居浜市在住です。
もともと四国の人間ではないので、高松の土地勘は皆無にちかいです。
どこか目立つところで(できれば国道沿い)待ち合わせしたいのですが・・・

 あと、目的のお店とかもぜんぜん決めて無いです。
お2人のおすすめのお店でよろしいかとおもうのですが・・
また、このスレに上がったお店も良いかと思います。
その場合は探すことになるかと・・・・。
283774RR:03/12/03 20:47 ID:t0iT00eW
最近「池上」の営業時間が朝10時からになったので、候補に入れてはどうですか?

284774RR:03/12/03 22:12 ID:c0AfrtWc
四国88ヵ所をバイクで回った人いますか??
285774RR:03/12/03 22:31 ID:VrDe9q1d
おはぎが食べたい…
286271:03/12/03 23:25 ID:WDRlnlAJ
>>282


では「池上」に行ってみますか?
とりあえず捨てアドさらしときます。
287265改め465:03/12/03 23:37 ID:EOiIuOvG
>>おたべさん
ではいくつか質問・・・
何時ごろに高松に着きそうですか?
下道それとも高速?
限界は何玉(何件)ですか?
いわゆる「有名店」へは行ったことありますか?

>もともと四国の人間ではないので、・・・
私も四国の人間でないのでご安心を(?)

>>271さん
ベタですが、池上・がもう・木村・山越・山内・長田in香の香
辺りを攻めるのはどうでしょう?

>>284
88箇所ではないですが、一周したら慢性的な痔になりました。
288271:03/12/03 23:46 ID:WDRlnlAJ
>>287

私は香川人ですけど有名店ってほとんど行ったことないんですよ。
265改め465さんのおすすめで結構です。

集合場所や時間も決めてください。
いつでもどこでも行きます。
289774RR:03/12/03 23:48 ID:jnw5ag+g
琴平はあまり美味しいところ少ないから隣町の満濃町に行きなさい
美味しいところ多いよ
290774RR:03/12/04 00:30 ID:DgTMj7Pn
池上は開店時間がちと遅いので二件目に回るが吉。
がんばって見つけてね〜
291おたべ ◆6V.e2l1avQ :03/12/04 00:35 ID:XUu9YuTR
>>287
 質問にお答えします。
 11時までには高松に着くように移動します。

 ルートは状況により変わります。待ち合わせ場所にアクセスしやすい
 ルートを選ぶつもりです。国道なら11号で向かいます。

 うどんはこの前は3玉(うち1店は大盛り)だったので
 4玉はいけるでしょう。

 有名店はありません。この前の店はこのスレの方の話では
 中堅クラスらしいので・・・。

 
292265改め465:03/12/04 01:01 ID:j6Vuofg7
>>291
もう遅いのに申し訳ないです。
ただいま271さんと密談中wですのでしばし・・・。

有名店であっても好みがありますから、いろいろ食べて
自分に合った店が見つかるとよいですね。
293おたべ ◆6V.e2l1avQ :03/12/04 01:13 ID:XUu9YuTR
>>292
 密談中ですか。
とりあえず集合時間と場所はお任せいたしますので
宜しくお願いいたします。

 明日が楽しみです。って今日やん!
294265改め465:03/12/04 01:46 ID:j6Vuofg7
おたべさん、271さん明日はよろしくです。
では。ZZZzzz
295774RR:03/12/04 03:06 ID:Ze1Mkhx9
ツーリングに参加はしませんが、おいらも饂飩屋行こうと思うので、会うかもしれないです。(長田は行く予定・・・)
そん時は声かけてください、赤のFTRっす。
296265改め465:03/12/04 15:35 ID:j6Vuofg7
ただいまうどんツーリングより帰りました。
両氏(特におたべさん)はまだ帰ってないとは思いますが、
お疲れ様でした。

天気は良いし、久しぶりだったのも手伝って
激しく気持ちよかったです。
また機会があればそのときまで。

# 帰ってからおたべさんのHNの由来に気づきました!

>>295
スマソ。長田には行ってない・・・。
297295:03/12/04 16:58 ID:Ze1Mkhx9
いやいや、別にかまわんすw 

機会、時間があったらどこに行ったかとか、味のレポしてくれたらうれしいっす。
最近の有名店は味とか落ちやすいので・・・(泣
298おたべ ◆6V.e2l1avQ :03/12/04 19:35 ID:XUu9YuTR
 チョット寄り道してましたが、只今無事に帰宅いたしました。
265改め465氏、271氏共にお疲れさまでした。

 天気も良く暖かい一日、しかもうどんが美味い!
265改め465氏もおっしゃってますが、激しく気持ちのよい一日でした。
まぁ日が暮れてからの土居〜新居浜間は激しく凍えそうでしたが・・・

 「かまたま」をはじめて食べたのですが、
初めてのうどんの食べ方に少し戸惑いましたが
「美味い!」
またしても新しいうどんの食べ方を知ってしまいました。

 次回のうどんツーリング機会があればとは言わずに
是非とも実現したいです。
そのときは、お二方宜しくお願いしますね。
>295さんもどうぞ参加してくださいね
299265改め465:03/12/04 22:17 ID:j6Vuofg7
>>297
池上・田村・山越・宮武へ行ってきました。
どこかの誰かではありませんが、レポは丸投げw
まぁどこもハズレではありませんでした。

丸投げと言いながら簡単なレポを・・・
池上は安い・うまい・ロケーションも○
田村は「讃岐うどん」という感じ(なんだそりゃ)
山越は釜玉元祖の超有名店。味が落ちたと言われるがそれでもうまい。
宮武は山内系の独特の麺。実は個人的には微妙だったり・・・。

>>298
うどんにハマってしまいましたね。
これからの時期はしっぽくや釜揚がウマーな時期になりますYO!
300774RR:03/12/04 22:25 ID:HtgIl6oO
うどんCD買いなさい。
301774RR:03/12/04 23:41 ID:j6Vuofg7
現在高松市栗林トンネル南側・大手前高校前で検問中
飲酒運転などなさらぬように。
302774RR:03/12/04 23:55 ID:QQpekpIi
>>301

こういう情報ありがたい。
303おたべ ◆6V.e2l1avQ :03/12/05 01:22 ID:CclAOtox
>>299
レポ丸投げでした。スミマセン。
265改め465さんの先導で上記のとおり
池上・田村・山越・宮武へ行ってまいりました。

@池上   立地場所に驚きます。県外者なら確実にわかりません。
値段やす〜い。うどんうま〜い。1件目からカウンターパンチです。
初めての自分は出汁の量は適当でしたが本当に美味かったです。
通って自分の好みの分量が決まれば最強かも。
ここのも「かまたま」ってうどんになるのでしょうか?

A田村   出汁はいりこが効いててうま〜い。しかもここもやす〜い。
シンプルなかけうどんですが本当に美味しかったです。
地元関西は昆布だしが多いので新たな出会いでした。

B山越   「かまたま」がおすすめらしいので食べてみました。
ここもうま〜い。うどんと卵が絡んで「ズル〜ズル」とすするように
食べました。ここも自分好みの出汁の量を発見できれば更に美味しく
なると思います。
って、あの味で味が落ちたっていわれてるん?もっと美味しかったのか?

さて、ここまでの食費、なんと350円!値段設定おかしいんとちゃいますか?
山越さんは立派な駐車場作ってたみたいですけど、
池上・田村さんって採算あってるのか?

C宮武   麺が独特ですね。自分的にはチョット味付けが濃かったです。
でも美味かったです。ここ1件で今までの3件分以上の金額でしたが
それでも県外者の自分は安いと思いました。

今回は超有名店4件を巡ったのですが、さすがにどこも美味かったです。
次回もお二方のおすすめ、中村・谷川さんにでも出撃しようかと。
304774RR:03/12/05 08:04 ID:rwzGQ9t/
次は参加してみたいです。
移動の巡航速度は何`ぐらいだったの?
305265改め465:03/12/05 09:22 ID:PHNe1Rld
>>303
>丸投げ
某政治家のことであって、おたべさんのことじゃないですよ

>次回もお二方のおすすめ、中村・谷川さんにでも出撃しようかと。
有名店ですが、いろいろあってあまりいい印象じゃないですヽ(`Д´)ノ

>>304
制限+10,20km/hくらいだったと思います。
複数人で走ることがないので、拙い先導でした。m(__)m
306774RR:03/12/05 14:43 ID:cubecGft
うどんオフですか?
3071Z ◆lGznC4.V6g :03/12/05 16:45 ID:us6Czxlc
(´ー`).o0(土曜日は雨かい・・・)
308774RR:03/12/05 17:06 ID:2yq5+R98
彡    ビュウウウ…
          彡
  彡    
        .∧ ∧    日曜日は寒いらしいなオイ…
       ヾ(,,゚Д゚),)
        人つゝ 人,,
      Yノ人 ノ ノノゞ⌒〜ゞ
    .  ノ /ミ|\、    ノノ ( 彡
     `⌒  .U~U`ヾ    丿
309774RR:03/12/05 17:32 ID:Vtz7dwdi
おれは赤坂好きなんだけどな
行ったタイミングによって変る味がまた来ようって気にさせる
310774RR:03/12/05 17:42 ID:B+Orfk8l
酒飲みのおっちゃんと気さくなオバちゃんは元気でつか?
最近行ってないや(´・ω・`)
311774RR:03/12/05 19:16 ID:dbY/wrdO
田村のダシ吸ったコロッケ好き〜〜
312饂飩 ◆ED2RD03AtA :03/12/05 21:08 ID:sNVAGfoS
>>303

> @池上
> ここのも「かまたま」ってうどんになるのでしょうか?

なります。
実は冷水で締めた饂飩も美味しかったりします。
私は2玉釜玉で食べた後、冷やいのを1玉or2玉食べています。
最近値段が5円上がったのですが、それでも4玉+卵1個で310円。
キャリアにでっかい箱をつけたホンダのオフ車で乗り付けているのは私です(知っている人にはバレバレやがな)。

> A田村
ここも冷たい方が美味しいですね。
温泉卵は食べました?
値段が少し高いけどね。
> B山越
あんだけ人数を裁いてあの味をキープですからね。トータルでは今でも香川一と思います。
かけに山芋も美味しいですよ。

> C宮武

ひやあつはいけるけど、個人的には松岡の方を進めます。

> 今回は超有名店4件を巡ったのですが、さすがにどこも美味かったです。
> 次回もお二方のおすすめ、中村・谷川さんにでも出撃しようかと。

谷川は注文時に「たまご(大/小)」と言うと「通」ぶれるかも?
うー、饂飩の話だといろいろ書き込みたいです〜。

313774RR:03/12/05 21:26 ID:HQFeDPsF
>>312

「がもう」「おか泉」について語って下さい。
314饂飩 ◆ED2RD03AtA :03/12/05 22:03 ID:sNVAGfoS
>>313
> >>312
> 「がもう」「おか泉」について語って下さい。「
「がもう」
3玉だと坂出近辺では一番安い。
出汁が(値段の割に)美味しい。
釜の湯を(余り頻繁に)換えないので、遅い時間に行くと麺が塩っぽい。
駐車場が来客数と比例していない(狭い)ので、車で東から入る時は対向車が来ないかドキドキ物。
仕事の途中で食べる時が多いので、混んでいたらとっとと「山下(国分寺/坂出どちらでもい−や)」か国分寺の「たちばな屋」に行く。

おか泉
店の雰囲気/店員の勢いがすき。
麺は何時でもレベルが高いので安心して食べに行ける。
315774RR:03/12/05 22:05 ID:AL4sl+gk
来春に四国一周を計画してます。
香川は「讃岐うどん」、徳島は「徳島ラーメン」てことで決まってますが、
愛媛と高知では、何か名物あるのでしょうか?
皿鉢料理や鯛そうめんなんていう、気軽に外食できんのはNGよ。
316774RR:03/12/05 22:10 ID:QJm1LiYm
>>312

1日うどんツーリングするとしてどの店をどの順番でまわるといいですか?
317774RR:03/12/05 22:30 ID:rwzGQ9t/
>>315

愛媛は焼き鳥、高知はアイスクリームかな??
318774RR:03/12/05 23:29 ID:bkUXXDg0
>315
焼き鳥は愛媛というより今治ですね。今治はB級グルメ多いよね、
焼き豚たまごめしとか、センザンキとか中華うまい。
ttp://www38.tok2.com/home/jr3elr/D_gurume/butatama/butatama.htm
南予はじゃこてん、松紳でやってたじゃこカツ、鯛めしかな。
高知はタタキ、鍋焼きラーメンとか?

参考に。
ttp://www38.tok2.com/home/jr3elr/shikoku/index.htm
「ここは行っとけ」四国W
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1066471622/
319おたべ ◆6V.e2l1avQ :03/12/06 01:18 ID:6VMTzEwu
>>312
 >キャリアにでっかい箱つけたホンダのオフ車

4日に「山越」に行かれませんでしたか?
320774RR:03/12/06 01:23 ID:73Rok7NZ
そういえば高知のアイスクリンは食あたりが出てしばらくの間
販売中止だったよね
雑な管理でね
321774RR:03/12/06 02:14 ID:HfSNB57x
>>320
え!?そうなの?
こないだかわうその里で食っちゃった・・・。
322774RR:03/12/06 02:28 ID:A2b5UtJC
>>321
「高知 アイスクリン サルモネラ菌 食中毒」でググれば詳細が分かるけど、
平成13年10月の事だから、もう大丈夫ではないのかな。
323315:03/12/06 07:48 ID:TRHrHLSu
>>ALLレス
ありがとうございますた。
324774RR:03/12/06 15:33 ID:4hjc8fYT
雨のち曇りだったはずやのに、また雨降り出したぞー。
危なく乗るところやった。フー
3251Z ◆lGznC4.V6g :03/12/06 15:55 ID:zgmAOhek
(´-`).o0(明日はおもいっきり走れる)
326774RR:03/12/06 16:16 ID:xz39I4jb
その日の天気予報すら信用出来んようになったなぁ。
どの天気予報士が出したものか、情報開示してほしいよ。
こいつは信用できるとかの判断材料にするからさ。
327774RR:03/12/06 16:39 ID:RL0om5BV
(´-`).o0 明日はおもいっきり走りたい

けど、冷え込むという予報はホントかなぁ?
328774RR:03/12/06 16:44 ID:iZiwIfVi
明日は大阪モーターショー行ってきます。
二輪は来ないけど。・゚・(ノ∀`)・゚・。
329442:03/12/06 18:16 ID:CiV9PQJb
1×1=1のだろ。会社はどーなったの?
330774RR:03/12/06 18:55 ID:KY9N9g07
>>326 この天気じゃ予報が外れるのもしょうがないかもしれんね。
ttp://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/images/himawari.html
の動画(GIF)を参考にして、自分とこの地形を勘案して、
自分で予報したほうが、どの程度降るとか、止むとかも
ある程度はわかるから、その方がよいかも。

最近の天気予報って天気図やひまわり画像が少なくて
二次情報ばかりだから、かえってわかりにくい気がする。
331774RR:03/12/06 20:11 ID:RL0om5BV
みなさん、どこの天気予報利用してますか?
私はここ↓なんだけど
ttp://www.tenki.jp/
どこのが見やすいんだろう?
332饂飩 ◆ED2RD03AtA :03/12/06 20:15 ID:taV0zPDn
>>319
いえ、山越は1ヶ月以上行っていません。
田村/池上は今週1回づつ行っていますが…
333774RR:03/12/06 22:01 ID:8kuss9lT
>>330
ひまわりはもう引退して、アメリカの衛星を借りてたと思うが。
もしかしてそれが精度が悪い一因?

>>331
ここ。ttp://www.wni.co.jp/cww/
不安な天気の時は↓のレーダーアメダスを見て判断してる。
ttp://www.wni.co.jp/cww/docs/radame/radame_soth.html
334774RR:03/12/07 02:04 ID:LkFcS8RY
>>331
ODNの天気予報がいいと思う。
レーダー/アメダスの画像などが、非常に見やすく整理されている。
335774RR:03/12/07 10:18 ID:HOOZFhmA
>>331
漏れはアホー天気愛用
http://weather.yahoo.co.jp/weather/

風強すぎ・・・萎え
336774RR:03/12/07 10:37 ID:ZtfpM67/
徳島免許センター小型二輪の一発試験って厳しい?
何てったって交通マナーの悪さ全国2位という罠。
337774RR:03/12/07 13:04 ID:o53mdYmr
天気良かったけど、寒いし風きついし。
何とかバッテリーの充電分くらい走って来ました。
338774RR:03/12/07 16:07 ID:RS3cxbrc
免許センターはどこの県でも難しいぞ
俺は香川だけど急に冬になってみたいに寒いぞ
339774RR:03/12/07 16:14 ID:ug7LsOi2
>>338
dクス。黙ってせこせこと頑張ることにしまつ。
徳島も寒い。灯油買っときゃ良かった(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
340774RR:03/12/07 16:22 ID:CmC2wLxB
@とくしま  寒い、風きつい。
鳴門スカイライン行ったら橋の上で強風に飛ばされそうでした。
でも、けっこうバイク走りにきてました。
341774RR:03/12/07 16:33 ID:7oAis6fI
饂飩ネタが出ているので俺も一つ質問。

以前徳島県の鴨島町で香川とそっくりのウドンを食べたんだけど
2タマで夜まで余裕なくらい腹持ちが良いのよ。

隣同士なのにどうしてこんなに違うの?
食べ方は同じ様でした。
342774RR:03/12/07 16:57 ID:uS/GM3y4
MJのストリートライダーっていうコーナーって若い人ばっかだね。
しかも香川とかほとんどいないし…
343774RR:03/12/07 17:09 ID:lysa87of
香川はうどんが主食です。
よって、おかずとか、天ぷら、おにぎりなどのサブメニューが必要です。
344774RR:03/12/07 17:55 ID:5aAAjMz6
香川にはストリートバイカーがおらんからじゃろ。
345774RR:03/12/07 19:28 ID:IY/65BSF
寒い、高松から道の駅ことなんに逝ってきたけど、凍え死ぬかと思った。
温泉あること分ってたら、道具持っていったかもしれんが、湯冷めしてさらにダメージ大
になった可能性もあったなぁ。
道沿いに設置してある温度計は日が落ちる前に4℃だったから、明け方は氷点下いくかな。

ジーパンではキツイ、オーバーパンツ買お。
346774RR:03/12/07 20:58 ID:br+QbPYW
今日の写らん会、ちゃんとあったの? なんか会場にずーっといたのに
よく分からないうちに終わってた・・・それとも会場間違えた?
347774RR:03/12/08 00:15 ID:fXW33mZp
徳島:ttp://www.sbc21.co.jp/weather/soko-71.html
香川:ttp://www.sbc21.co.jp/weather/soko-72.html
愛媛:ttp://www.sbc21.co.jp/weather/soko-73.html
高知:ttp://www.sbc21.co.jp/weather/soko-74.html

徳島、高知では一部地域で氷点下に入ってるんだな。
山間部走る人は凍結に注意して。
348774RR:03/12/08 00:25 ID:VEZi6lWq
3月上旬の北側は路面の雪とか寒さとかどうなのかな?
来年行こうと思っているのだが
349774RR:03/12/08 10:28 ID:3rEgQBvV
俺もジーパンじゃきついのでオーバーパンツ買います
しまむらで良いかな?
350sage:03/12/08 18:38 ID:8K02R469
ユニクロやホームセンターで売っているMA1風のズボンが安くてよさげです。
351774RR:03/12/08 18:40 ID:HBhyrvG2
>>348
長期予報になるので、まだ予測は難しいです
352774RR:03/12/08 19:10 ID:hq6e6zn9
真冬だとモンベルの登山用下着もイイ!
ユニクロにも有るけど、ごつめなので最強、あまりおっさんくさくないし。
でも手だけはどうしようも無い。スキー用手袋でもさみい。
353774RR:03/12/08 20:07 ID:HBhyrvG2
肌着はREIです。手はグリップにヒーター。(^^)
354774RR:03/12/08 20:56 ID:YyOdgRWx
白バイはグリップにヒーター付いてるんだってね
雑誌に書いてた
355KAWA海苔:03/12/08 21:53 ID:HmrVzc2n
昨日、マンション駐輪場でZ1発見。
声掛けると俺と同郷(高知)ナゼか嬉しかった。
故郷離れて10年以上。偶然の出会い。

単車乗ってて良かった。
356774RR:03/12/08 22:13 ID:VEZi6lWq
>>351
ありがとう
予測というか例年はどんな感じなのかなと思って
一応今年はこれでも暖かい方らしいし
357774RR:03/12/09 22:26 ID:Q9xOQnox
前かその前のスレにも書いたけど、
また「Blue Blood」ってリアのガラスに貼った四輪を見た。
これで4台目。
特徴としては全部DQNの香りがプンプンしてくる車でした。
はやってる?
358774RR:03/12/10 00:07 ID:I+tmNs+q
>>357
青い血は・・・、あーおいちヽ(`Д´)ノ

  ,、|,、
 (f⌒i
  U j.|
  UJ
   :
  ‐=‐
359774RR:03/12/10 00:38 ID:DXaceg8S
ライダーなら「Green Blood」というステッカーを・・・
360774RR:03/12/11 01:20 ID:vgmAc+N/
>>359
それはむしろカワ車限定だろっ!
361れぷりかおやぢ@夜明け間近:03/12/12 23:16 ID:VsdFlEPz
皆様ご無沙汰しております。もう、だいぶん寒うなりましたな?
ところで、もしどなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?

実は私、先日つい出来心で反則してしまったのですが、何でも3ヶ月で点数は戻ると言われたのですが、
それって例えば反則日が9月14日なら、3ヶ月後と言えば12月14日ということなのでしょうか?
その場合、12月14日は白なのでしょうか、まだ黒なのでしょうか???

更に例えば、い、いや、あくまでも例えばの話ですが、反則時間が午前10時16分頃(←この"頃"ってのが
いい加減ぽくて良いよね?)だとすれば、やはり午前10時16分頃に夜が明けるのでしょうか?

ひょっとして、9月と11月は30日しかないから、同じ3ヶ月でも俺ってツイてるじゃんよ? などと
思わせておいて、間際で傷口広げちゃうと、もう当分立ち直れそうもありません、、、
362774RR:03/12/12 23:21 ID:TunL2YuC
安全運転汁(゚Д゚)y─┛~~
363774RR:03/12/12 23:21 ID:VUc61Zci
12/14の午前0時に一票・・・。

次の方どうぞ。
3641Z ◆lGznC4.V6g :03/12/12 23:32 ID:d4IZ379F
(;´-`).o0((´゚д゚`)えっ?一年じゃないの?)
365774RR:03/12/12 23:36 ID:0P8Zhtv3
解禁後いきなり珍走行為するつもりですか?それとも忘年会後の飲酒運転ですか?
確か点数がリセットされるのは1年ではないでしょうか。
ちなみに9月14日に違反すれば、9月15日0時をもって、リセットされるはずです。

他県は知りませんが、香川県は飲酒の取り締まりをかなり強化してますね。
ご注意を。
つか、スンナ。
366774RR:03/12/12 23:45 ID:bauWonUD
香川だけど最近白バイやたら見るな・・・

別にマターリ走ってるから関係ないんだけど
やっぱドキっとするわ(w
367774RR:03/12/12 23:52 ID:vW5hUKv1
そりは所謂有料運転手ってやつだね。

12月14日イッパイ(つまり23:59)までですね。
368れぷりかおやぢ:03/12/13 00:02 ID:j+38Rbp1
皆さんどうもありがとうございます。
一応初犯につき免許の点数は3ヶ月、後このまま次の書き替えまで反則がなければ短時間講習+青の5年だと言われました。
通常1年だということであればまた所管へ確認してみます。

>>365
 >解禁後いきなり珍走行為するつもりですか?
 お気遣い頂きありがとうございます。
369774RR:03/12/13 00:12 ID:1SF3x1N7
>>368
制度って難しいですね。初犯なら3ヶ月で消えそうですね。
つまり>367が正解かと。私は>363。
消滅後1年間頑張って再びキレイな身体になって下さい。

ttp://rjq.jp/
370774RR:03/12/13 00:20 ID:9oCZJrxa
>>365-366
多いですか、情報ありがとうございます。年末に何回か香川に行くので。

飲酒運転はしないけど、原付1種だから制約多い・・・
371774RR:03/12/13 21:05 ID:WNoz1wD9
>>370サソ
香川県警の白バイがよく原付とっ捕まえてんの見たことあります。
特に年末は注意ですよ。
それでなくても交通マナー自体劣悪で要注意ですが…。

こないだの選挙の時、某政党の有力者が来てて、
その警護?に動員されたらしい白バイが、原付ばっか切符切ってますた。
応援演説聴きにきたヤシらの路駐(1車線完全に潰してた)はシカトだったのに…。

そんな県警なんぞに金巻き上げられるのもやってらんないですねぇ。
372774RR:03/12/13 21:14 ID:3L03znAg
松山だけど、みんなツーリング行くとしたらどこ行ってる?
373774RR:03/12/13 21:25 ID:NRR1kEDb
俺も松山だけど、夕焼け小焼けライン〜メロディラインくらいしか知らない。
皆さんは何処走ってるんだろう?
あと深夜走って楽しい所が知りたい。

374現在岡山人:03/12/13 22:47 ID:uesbmFIt
>>373
五明から北条に向かって下る(もしくはその逆)県道は、アメリカン以外ならそこそこ楽しめる。
タダシ、道幅が狭く昼間はダンプが多いし、冬の深夜は道路凍結の危険が有り、夏の深夜が良い。飛ばし過ぎにはくれぐれも注意。
松山にいた時には、時間、季節関係なく、
国道11号→川内から伊予まで抜けている道→国道56号を松山方面へ→中央通り→三津浜港にて一服→観光港→白石の鼻→国道196号→東部環状線→帰宅
というルートをを良く走った。
まぁ、確かに松山近郊では走る所探すのに苦労する罠。
自分なりのルートを探してハケーンするのもイイ(・∀・)!!鴨ネ!!
375372:03/12/13 22:57 ID:3L03znAg
自分は松山に住んでて
夏休みに1週間連続、日帰りツーリングしていろんな方向いったんだけど、
やっぱり伊予市と五十崎くらいまでにある山とか、松山から八幡浜までの海岸線とかは
きれいだった。そんときはCBR250RRだったんでけっこうだるかった、、、
読みづらくてすみません、、w
376774RR:03/12/13 23:02 ID:fX+Fsbsx
松山ですけど、四国全域行きますよ。
深夜は市街地の国道や大きな県道くらいしか街灯無いし
危ないからあまり走らない。。
>374以外なら環状線や新空港通りくらいかなぁ。
松山は深夜に温泉。この時期イイ!

昼で松山近郊なら高縄山とかR33、R194。。
377774RR:03/12/13 23:07 ID:1M0pX6fZ
俺は伊予市在住だが良く行くのは
砥部から国道379号線で南下、
そのまま道なりで内子まで出る。
で、時間が有ればそのまま大洲方面に向かい
夕焼け小焼けラインで帰る。
それ程時間が無い場合は犬寄トンネル経由で
帰るのがお気に入りだなぁ。
3781100RR ◆6pyav4kOws :03/12/13 23:12 ID:dSKAQEoV
現在、松山に住んでます。

自分は、奥道後の方から今治方面へ抜ける峠道→海岸線から松山方面、又は峠から途中で外れて北条方面。
そんな感じでよく走ってます。

ところで、もう終わった話かもしれないけど、明日、突発ツーリングになりそうなんだけど
松山から適度に走ってうどん食って帰れるような所ってありますかね?
どなたか、よろしくお願いします…
379774RR:03/12/13 23:15 ID:fX+Fsbsx
↑>376訂正194→R494(R194も好きだけど)
他、上林林道、R317玉川やその周辺とかR196 で波方大角公園や糸山公園。
まだ結構有るけど飽きたなぁ。

>377
帰りに夕焼けラインだと、夕焼け見つつ走れないんだよね、
でも行きに見るってなると、仕事終わりに九州遠征の時位か。。

>378
香川でですか?愛媛なら北条の根っこがおすすめです。
380松山在住:03/12/13 23:27 ID:Sz2HHWaQ
夏だったら四国カルストと石槌スカイライン
冬に山は寒いからメロディーラインぐらいかな?
ちょこっと走るのなら双海の道の駅に行って帰る
もしくは、今治の糸山公園に行って帰るくらいです

>374 現在岡山人氏
 人違いかもしれませんが、三輪車のってませんか? 
381774RR:03/12/13 23:33 ID:fX+Fsbsx
>松山在住
国内旅行板のコテハンさんですか?
382松山在住:03/12/13 23:42 ID:Sz2HHWaQ
イイエ人違いです(汗)
383372:03/12/13 23:44 ID:3L03znAg
やっぱり愛媛最高だよ。トウキョー混んでてツーリングなんて満喫できない。。。
384松山:03/12/14 00:08 ID:G78w5Hi7
温泉ツーリングよさそうだね。
とりあえず道後温泉には行ってみた。
次は鈍川温泉とやらに行ってみよう思う。
でも帰りに湯冷めして風引きそう。
385現在岡山人:03/12/14 05:19 ID:Kuhpwaow
>>380
いえ、違いマツ。腫れツインカムに乗っていマツ。

日帰りツーリングなら、
国道11号→丹原辺りで川沿いの県道へ→西条から産業道路→伊予三島→別子ライン→新居浜→国道11号→小松方面へ→今治→国道317号→松山
だいたい走行距離270キロ位。走り倒したい人はどうぞ。

漏れの実家の近くに奥道後温泉(国道317号沿い)があるが、そこもナカナカ良い。ジャングル風呂が売り。昔と比べて綺麗になっていて、去年帰った時はビクーリしたよ。
年末帰省の時は久しぶりの松山市内をマターリと流したいと思っておりマツ。
386774RR:03/12/14 11:39 ID:fsUrFzWZ
奥道後がお湯もいいよ
道後温泉はぱっとしない
俺なら奥道後に行くね
387774RR:03/12/14 12:06 ID:ndXjSKKp
外に向かって息吐いて、白くなれば乗らんことにしてる。
388774RR:03/12/14 16:39 ID:bWmyOdF+
今日、193でバイク事故見た・・・事故ったひと大丈夫かな。
389774RR:03/12/14 16:44 ID:HCP9UWpH
今日は息があまり白くなかったのでショートツーしてきた。
帰り道、神戸のDQN達を見た。
VMAX,YZF,CBR,XJ,あと何だっけ?
全員揃ってナンバープレート水平折りしていますた。
そんでもって爆音&無謀なすり抜け・・
普通のライダーな振りしてても珍走団と変わらんのう。

都会ではああいうのが流行でつか?
390774RR:03/12/14 17:33 ID:YP1Spo8j
大都市神戸のスタンダードです。
某市には「期待族処罰条例」があるぐらいですから。通行人まで珍の一味。
391774RR:03/12/14 19:41 ID:dHHoE4Hg
みんな、何乗ってるの?愛媛の人
392774RR:03/12/14 20:05 ID:Vb1dQTl/
CR125・・・・コースで(´・ω・`)
393ななしのごんべA ◆K6P0GQK37A :03/12/14 23:57 ID:fJkCctj3
>>390

松山にもなかったっけか?
394774RR:03/12/15 16:37 ID:9SuRtqEf
そういや、愛媛ってアメリカンがいように多いよな、、
流行ってんのかな。
395774RR:03/12/15 17:52 ID:278Q0WdY
前ニュージーランド村のイベント逝った時はアメリカンの多さにオドロイタ。
街中では余り見ないんだけど。
396  :03/12/17 17:29 ID:cJ4B4AR7
はやく愛媛帰りてー
ただ四国横断はしんでー
397774RR:03/12/18 21:15 ID:52bHqls9
>>396
高速使うなら楽になったよ
398774RR:03/12/18 21:20 ID:Hkv/w+SV
確かに高速が出来たおかげで高松〜松山まで2時間で余裕で行けるようになったしね
高知も近くなったし
399774RR:03/12/18 21:27 ID:uHSrjgN/
雪が降るそうで・・・土曜に被りそうな悪寒。
400774RR:03/12/18 21:33 ID:eKM5a85a
今だ!1000ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧        (´;;
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ (´⌒(´

まだ400か・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
  ⊂(  ゜Д゜⊂⌒`つ; (´⌒(´
401396:03/12/18 22:22 ID:mJZgaShf
俺は下で帰ろうと思うんだけど、
だいたい3時間半くらい
402774RR:03/12/18 23:11 ID:CHlAdoZR
このスレって全くテンプレ無いな。
別に新スレ立てる時期でもないけど、気になったもんで・・・sage
403おたべ ◆6V.e2l1avQ :03/12/20 04:53 ID:hAbZTTkU
 香川県仁尾町のたこ判うま〜い。
17日に行ってきました。
404中村:03/12/20 08:52 ID:1UTYDKUt
雪がほんのり積りました
405774RR:03/12/20 10:49 ID:OjRNbTgq
>>403
以前買ったのはもう10年前かな?おばあちゃん、まだ生きとった?
406774RR:03/12/20 20:31 ID:K43VVXMT
香川県雪降ってる。
みんな気をつけろよ。
407774RR:03/12/20 20:52 ID:1OTHNGcN
エンジンだけでもかけとこう・・・かからんままバッテリーあがった。
408おたべ ◆6V.e2l1avQ :03/12/21 00:35 ID:Sqy1G57W
>>405
 生きてはります。
 今年80歳になられたらしいですが元気にたこ判を運んではりました。
店内には「TVタックル」出演時の写真や地元テレビ出演時の写真がありました。
なんか20年くらい前にタイムスリップしたような雰囲気の店は
ツーリングの帰りに寄るのに良さそうな感じですね。
409774RR:03/12/21 11:36 ID:ATECcHpK
高知の峠と愛媛の桜三里は雪が降ってるんだろうか?
410 ◆nkHDfLN07o :03/12/21 13:42 ID:Cv7AogEV
>>409
それ気になるw
411れぷりかおやぢ:03/12/21 20:52 ID:H2ES9J39
今日高知へ行ってました。トンネルを抜けると突然道端に雪が、、、新宮あたりすか。
昨日香川はえらい寒さで、クルマにもかかわらず防寒体制で構えたのですが随分暖かく、さすが南国ですね。
(でも昨日は寒かったんですか? 高知の皆さん?)

用があったのははりまや橋近くだったのですが、インター下りてウロチョロしてるとイワサキ高知店ハケーン。早速、突入してみますた。
ふ〜ん、高知店はリパーツイワサキも同一店舗なんすね? えらく狭いすな、と思ったら2Fがありました。(笑)

暖かかったせいか、帰りはさすがにドライでした。でもトンネルの中で事故ってて、ちょっと鬱、、、
412774RR:03/12/21 20:58 ID:xrg9fG00
冬休みにライダーズインに泊まってみようと思うんですけど、
夜寒いっすかねえ?
暖房器具とかふとんとか貸してくれるらしいんですけど。
413774RR:03/12/21 21:05 ID:xDc72/Iv
>>412
もし足摺岬方面に行くなら、ココ↓も宿の候補に入れてやっといてクレ 。
ttp://www1.ocn.ne.jp/~cyan/hatago/hatago.htm
414 :03/12/21 21:21 ID:Cv7AogEV
徳島から愛媛まで行こうと思うのですが、道のほうは大丈夫そうですかね??
415774RR:03/12/21 21:23 ID:XOk7+ya9
11号線なら大丈夫だと思うよ
徳島はほとんど雪降らないから
416 :03/12/21 21:31 ID:Cv7AogEV
>>415
そうですか、よかった。
愛媛と徳島の境の山々がチョト気になるとこですが、、、
417774RR:03/12/21 22:08 ID:xxGTlYeY
>>413
ああ、先日買った某誌にでてた(w
何度も前を通ってるけど、気がつかなかったよ。
雑誌を見るまで知らなかった。

爪白のキャンプ場と宿毛の健康ランドはよく使うんだけど・・・
418774RR:03/12/23 23:43 ID:jvB+8RN1
皆で一緒に走らない?
419774RR:03/12/24 16:55 ID:QquG5lPf
 どこら辺りを走るのがいいのかなぁ?(漏れは香川でつ)
みなさんは、どこら辺りで走るのがお勧めかなぁ?
420774RR:03/12/25 00:02 ID:oJxbIrfH
初日の出暴走かよ
421 :03/12/25 02:04 ID:mDojp4PM
>al
みんな四国の高速をバイクでうめんぞ。
422774RR:03/12/25 02:39 ID:+Ir8hKKs
>>421
そんなに居ません。
423774RR:03/12/25 03:05 ID:k0InWhuO
漏れは参加不能だな。バイクがチビッコだから。
424774RR:03/12/25 16:23 ID:RNIHf7dg
昨日高松の中央公園に特攻服着た連中がいた・・・。
粗大ゴミってまだ絶滅してなかったのねw
425774RR:03/12/25 16:43 ID:u79eVryV
>>424
て言うか香川←→愛媛の国道11号沿いって珍走多くない?
426774RR:03/12/25 17:55 ID:1ATwgOND
>>425
西讃はあれだから…
427774RR:03/12/25 21:01 ID:pz52F+Xw
>西讃は
うどん屋が特に多い。
428774RR:03/12/25 21:26 ID:RaqGLuCN
高徳のR11号沿いにもいますよ、珍。
日曜はいきなり後ろに付かれてビクーリしたけど、暗かったのでお仲間と間違え
られたらしい・・・漏れのは、あんな下品な音じゃないんだけど。

スーパーの駐車場にまで付いてきて焦ったけど、離れていったのでホッとしますた。
でも、周りの視線が痛かったよ・・・

まったく下品なバイクだよなと、停まってるのを見てみるとホーク!
物持ちがいいなぁ、というか、そんな古いのは旧車マニアにでも売ってしまえ(w
429774RR:03/12/25 21:30 ID:lFVc6oyY
>>428
その旧車を買って、走るのが珍走。
430774RR:03/12/26 00:28 ID:23sfuLAe
>>428 珍は旧車會とか名乗ってるからなぁ。
つか、自分の珍音で他人の音まで聞こえないとオモワレ
431774RR:03/12/26 02:17 ID:7/jxHepg
>>426
そりゃ西讃は「西讃運合」の本場ですから。
432774RR:03/12/26 11:35 ID:VsKbvXQ2
西讃は凄惨...













スマソ逝ってくる...。
433774RR:03/12/26 15:55 ID:WbP80kPS
>>432
逝ってらっしゃい〜〜
434774RR:03/12/26 17:38 ID:/glpfM2t
以前、丸亀のコンビニ前に停まってた珍のヘルメットを見ると、何か書いてあった。

”打倒 香川県警”と書こうとしたらしいが、警の字がわからなかったらしく、
敬の下に言を付け足したように縦長になっていて、敬の字のところも
グチャグチャになっていた。
435774RR:03/12/26 20:29 ID:4ctGamZ/
松山にはタオルで覆面した珍走がいるらしい。
TVで恥さらすなよ。
436774RR:03/12/26 20:37 ID:MeIYI2vu
打例 香川県敬
        言
↑ ↑ ↑
こうかね?
437774RR:03/12/26 20:46 ID:x2Fox1CN
>>435
カメラに写せないくらい醜いんだから、わかってやれよ(´・ω・`)
438774RR:03/12/26 22:22 ID:wByJCNoc
DQNスレではコケたシーンが大受けでした・・・。
439774RR:03/12/26 22:46 ID:r4RZnSX/
徳島県警の大活躍?をかなり時間とって流したのは、某テロ朝の徳島県警叩きへの対抗策か?
440774RR:03/12/26 23:02 ID:cbOuLYxu
実際あんなに真面目に珍走捕獲してないだろう。
これからは、ずっとTV局がひっついてればいい。
ヤラセはするなよ。
441434:03/12/27 00:44 ID:3eP2KSd7
>436
まさにそんな感じです。打例は違いますけど(w

丸亀の県道では毎週末派手にやってました。珍集団が行ったかと思ったら、しばらく
してパトカーが行って、またしばらくすると珍が単独でフルスロットルで戻ってくる、
というパターンがよく見られました。
442774RR:03/12/27 01:15 ID:2/5GCBQx
>>435
タオルは愛媛の名産品だし
443774RR:03/12/27 01:28 ID:j1a5ZIsi
徳島県警、小松島署・・さいきん新舎屋になった。
署の隣にあるコンビニが珍走の集合場所(w
でも署を改築した土建屋(=ヤ・暴)のグループだから
見てみぬフリ、署の前で道路占拠しても放置してます。

徳島来たらダメよ、どっかの自衛官みたいになるよ。
444774RR:03/12/27 01:55 ID:X9tu+YZn
珍走は田舎に行けばどこにでもいるよ
445774RR:03/12/27 11:46 ID:ipNTBWPq
>>443
阿波の警察って、珍以下?
446774RR:03/12/27 12:59 ID:D/gXYyGV
そう言えば、T島県には町長だか市長だかの息子が頭取ってる珍走があるって聞いたな。
447774RR:03/12/27 13:57 ID:c7CpqwOv
>>435
月光仮面のつもりかよ
448現在岡山人:03/12/27 14:20 ID:mm3YV16t
今日松山に帰省で単車のエンジンかけようとセル回したら、バッテリーの寿命が切れますた。
バッテリー急いで手配して取り付けたにも関わらず、ウントもスンとも…。
セルの回りが徐々に弱くなっていき、プラグのカブりに気が付いた時にはもう時既に遅く。。。。。。。

_| ̄|○
449774RR:03/12/27 14:28 ID:cYMdSZx3
>>448 おしがけ汁!って優香、がんがれ。
450682:03/12/27 16:32 ID:yzYooMJu
>>448
俺も明日かえる。愛媛に。がんばって。

規制ラッシュあげ
451774RR:03/12/27 17:33 ID:mcqOz8u1
高知道、雪でとまったけど、、、
452774RR:03/12/27 20:09 ID:/08d7XHY
なんか今日は寒くて四国で寒い所は雪降ってるみたいだね
453おたべ ◆6V.e2l1avQ :03/12/29 02:20 ID:lEmDpVTY
 今日の昼間、チョットだけ仕事で車に乗ってたけど
沢山のライダーさんが走ってました。(新居浜市内)
皆さん走り納めですか?
454774RR:03/12/29 19:49 ID:mULY5+0v
洗車も済ませたし(二輪・四輪とも)、明日は天気も良さ気だし
走り納めでもしようかな。

集まるって話はどうなったの・・・、な訳無いですよね。
455774RR:03/12/29 20:40 ID:lfCcaB3b
>>454
年明けならいいなー>集まるの

人大杉…というわけで大杉(R32沿)で集まるとか。
凍結が凄く心配ですけど…
456774RR:03/12/29 20:59 ID:ERs/okyo
アハハハ人大杉って・・・(凍結恐い)、

北四国なら11号ですかね。独り言ですけど。
457774RR:03/12/29 21:59 ID:CfcIOl9m
今年の大晦日、正月はどうしますか?
どっかで珍っぽくオフしないの?
458774RR:03/12/29 22:26 ID:Yd3vIEdh
愛媛に来て日が浅いのですが、
松山〜新居浜あたりで、クオカードの使えるGSを
ご存じの方はいらっしゃいますでしょうか?
どこのスタンドでも断られて困ってます。
できれば11号線沿いだとありがたいのですが。
459774RR:03/12/29 22:36 ID:G3sxZe9R
4186箇所のGSで利用可らしいけど愛媛じゃあどうだろ。

HPによるとENEOSの可能性が高そうですね。
460774RR:03/12/30 11:17 ID:yFY18WE3
>>459
ENEOSは、HPで調べた限り、愛媛県内では伊予郡に1店あるのみみたいです。
あとはコスモとゼネラルですが、こちらはHPには詳細が出てないので、
ご存じの方の情報を待つばかりです。
461ななしのごんべA ◆K6P0GQK37A :03/12/30 11:39 ID:Mk5bprse
エネオス、燃費はいいけどちょっとだけ高い……。
462774RR:03/12/30 15:35 ID:YfY3WDjw
昨日洗車して(フクピカ5枚)ピッカピッカになったので今日走り納めしてきました。
ええ・・・、往復80kmのヘタレですけど。(梅錦ガーデン)
ビール6本買って、ガスまんたんにして・・・、あとは酒浸りの日々かと。

あと、川内町付近でオフ車が手を挙げて挨拶してくれました。ありがと。
463松山:03/12/30 21:34 ID:lL8LkkqY
集まりがあるなら俺も参加したいな。
あまり遠い所なら行けませんが。


464774RR:03/12/31 00:45 ID:zhcRnNrJ
急遽正月オフしようYO!
465774RR:03/12/31 01:46 ID:IOtsNG8V
事故って廃車、バイクが無い(´・ω・`)ショボーン
466ななしのごんべA ◆K6P0GQK37A :03/12/31 20:15 ID:9EqtQ8T7
これから高知まで初日の出見に行ってきます♪
……路面が凍っていませんように……(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
467774RR:03/12/31 21:04 ID:ajzf4eSE
兵庫けんから原付で徳島に行くのってどうすりゃいい?
もうフェリーないんだよね?
不可能?
468774RR:03/12/31 22:18 ID:s0b0ghW7
>>467
ちょっと遠回りだけど、
神戸/三宮港・発のジャンボフェリー『神戸→高松』
ttp://www.ferry.co.jp/kato/jikoku.htm
に乗ってひたすら自走でどうだ?
469774RR:04/01/01 00:39 ID:RYWPrrTD
最近バイクの買取業者の車が回ってくるようになった。
一応気をつけとこう。
470ななしのごんべA ◆K6P0GQK37A :04/01/01 01:27 ID:4ISfm9eZ
 皆様、Happy New Year〜っ!
先ほど、二年参りをすませてまいりました。交通安全祈願もばっちりです。
 っという訳で、小官これより初日の出を見に高知に行ってきます♪
ではっ!

471774RR:04/01/01 08:27 ID:oKpzzVBu
室戸岬逝ってきた…高知恐い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル…DQNの巣窟…
472774RR:04/01/02 00:53 ID:ejSJfb9b
初日の出暴走。タコ踊り。
473ななしのごんべA ◆K6P0GQK37A :04/01/02 01:16 ID:SXkfM4WG
ほんとスゴイ……DQNの巣窟だったよ……
桂浜も全く同じ。つーかコンビニごとに一個小隊ずついるんだよ……
県内にいったいどれほどの害虫が棲息しているのか……((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
474774RR:04/01/02 01:39 ID:JPKxQ5I8
>>473
片っ端から通報しる!ヽ(`Д´)ノ
475774RR:04/01/02 02:15 ID:0S7fX8VL
高知に住んでるんだが、やつらそれしかやる事ないからな。
教科書でもあるかのようにみんな同じ。
でもそれは高知に限らず四国内ならどこも同じだろ。
あんな事でしか自分をアピールできないんだよ。かっこ悪いね。
476774RR:04/01/02 03:40 ID:u/4ICIJ2
>>475
少なくとも徳島では>>473が見たような光景ほどのものはない。
477774RR:04/01/02 07:01 ID:KP4j49tL
香川もそんな℃キューんは居ないな
478774RR:04/01/02 10:41 ID:WFS4im61
>>477
居たよ、さっきゴールドタワー周辺に。
479高知人:04/01/02 12:18 ID:0S7fX8VL
>>473が見た光景は1月1日限定だよ。
480774RR:04/01/02 13:01 ID:dya5soyE
>>476
自衛官変死事件があって、徳島の印象は悪いよ。
誰かの証言のとおり、DQNに追いかけられて殺されたなら・・・
(((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
481774RR:04/01/02 13:54 ID:KXMtUGBg
公務員の評価はともかく、犯人は県人ではない可能性もある。

あっ、私は隣県人。「必死だな」じゃないよ・・・。
482774RR:04/01/02 14:36 ID:fhZhnjFL
>>474

……警備のお巡りさんのパトカー部隊の目の前で、DQNが信号待ちしながら
ゴッドファーザー奏でてますが(笑)

>>479
それは分かるのだが……それにしても大杉……人口比が異常だと思われ。

>>480
徳島の某土建会社と某政治家(大半という説も)と某有力者とは仲良しさん。
んで、会社か某有力者の子供のDQNチームもある。
当然、県警察上層部とも仲良しさんだ。
 ただ、県民の名誉のために言うと、昼間の一般公道の運転マナーは
四国では飛び抜けて良い。


 ……他が論外という気もするが。
483774RR:04/01/02 14:57 ID:yZMNjlcQ
>ただ、県民の名誉のために言うと、昼間の一般公道の運転マナーは
四国では飛び抜けて良い。

またそんな燃料投下する〜。
せめて「特別悪くはない」って位謙虚に行こうや。
これだから徳島の人間は四国の中でも浮くんだよ。
これ以上印象を悪くしないでくれよ・・・。
484482:04/01/02 16:17 ID:fhZhnjFL
>>483

 正直、スマン。フォローのつもりだったが逆効果やもしれなんだ。
ちなみに当方愛媛県人(笑)いやホントに
485774RR:04/01/02 17:36 ID:4Uuns+bB
( ´д`)ヒソヒソ(´д`)ヒソヒソ(´д` )
486774RR:04/01/02 20:40 ID:sjetNvsW
oioi,スレ違いっぽいけどマジレソ
ある意味、お回りさん程、汚い者はいねえよ。
立場、場所、取締相手を見てるのは事実。
ついでにK内での自分の状況も。( ´,_ゝ`)ナニカ?
1人のKが100人捕まえる現場でもみてみたいな。
487774RR:04/01/03 18:21 ID:KiVSV427
そろそろラッシュが始まるのか
気をつけて帰れ
4881Z ◆lGznC4.V6g :04/01/03 18:29 ID:d10/sfSX
(´ー`).o0(もう帰ってきてたりする・・・・)

大晦日にズサーしちゃったR1の人いたけどどうなったのかな・・・・
489774RR:04/01/04 01:52 ID:lVLsCCu6
        ∧_∧
       ( ・∀・) \
 ‐=≡t─‐/ヽ、_つ) __s)
‐=≡(ニニ(  ) /\\-.\
‐=≡( (ニ:( /+| (O)T おまいら気を付けて帰れよ
 ‐=≡ヽ、__,ノ ̄  ヽ、_,ノ
490774RR:04/01/04 10:02 ID:vydiejZK
明日からは°キューんも少なくなるだろう
491774RR:04/01/05 09:20 ID:TT3MFZYi
二泊三日で四国に行ってきました。
一日目
10時ごろ兵庫県出発。 鳴門大橋瀬戸大橋で横風にビビル、帰路はフェリーを利用する事に決定。
期待してた讃岐うどんはガイドブックとかをみずに適当にそこらのうどん店にはいってせいかいまいち、
次回以降の課題。6時ごろに高知市内に入り適当なビジネスホテルで少し早めに就寝。

二日目
6時ごろ出発今回の旅の目的である四万十川にむかう、河口から源流点にまで向かうがどこかの沈下橋を
渡ったときに水鳥が餌をついばんで飛び立ったときは震えるほど感動した。 中流より上の方は正直少しきつかった
せまい曲がりくねった道がえんえんと続く、平日はこの道をダンプもとおるって本当!? その後R441を通り
松山市内へ、温泉に入った後、フェリーで帰る。


楽しみにしていた四万十川をバイクで河口から併走出来たので個人的には満足、次回来るときは今回見送った
剣山や高知市内にある浜口雄幸記念館とともにもう一度四万十川には来る予定。心配してたDQNも
いなかったし楽しい旅行でした。
492774RR:04/01/05 09:51 ID:7ceZ6zhw
つうか、街道沿いの中古車屋見れば一目瞭然で徳島がDQN車数一位なんだがね
493774RR:04/01/05 16:03 ID:CkDGfUI+
R11で徳島から香川に向かうと、マニアックな車を置いてるクルマ屋があって、
正直、ウラヤマシイ。
494774RR:04/01/05 17:04 ID:u1YTC44w
>>491
好天に恵まれたと思われます。良かったですね・・・。
495774RR:04/01/05 22:55 ID:3CrUTFiX
>>491
また四国に来いよな( ゚∀゚)ノ
496774RR:04/01/06 01:05 ID:1UfjrtPN
俺は香川の人間なんだけど
いまだに小豆島行ったこと無い
497774RR:04/01/06 01:36 ID:xMLqx8US
>>491
漏れも標語に今いるが、ついこの間まで四国にいたので、今はまだ懐かしくない。
里心ついたら、また必ず逝くと思う。そのルートは参考にさせていただく予定。
四国は本当に、よいところだ。

それと、狡知では「浜口雄幸記念館」もよいが、もし次に逝かれるなら、
県立坂本竜馬記念館がスバラスイです。
498774RR:04/01/06 01:39 ID:tba2DSiE
>>496
フェリー代の無駄。
寒霞渓のロープウェイは((((゜Д゜)))ガクガクブルブル
24の瞳は( ´・ω・`)
しょうゆ豆は高松駅のキオスクでどぞ。

あずき島って呼んでやれ!w












小豆島の人ゴメン。
教習所で一緒だった小豆島のおっちゃん元気かなぁ・・・。
499774RR:04/01/07 20:24 ID:iR85InhW
●日本縦断企画スレッド2003年度版● 〜Part9〜
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053492156/l50

のタスキが徳島まで来ました。んで、

【本州脱出】日本一周旅日記、その5【四国へ!?】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1070387983/l50

の人形ももうすぐ徳島に来る事になってます。
んで、人形は高知まで持っていくことになると思うんですが、
タスキの行き先がまだ決まってないんで、どなたか…できれば
徳島〜高知近辺の方でタスキを繋いでくださる方はいないですかね?

受け渡しの日程は日本一週旅日記スレの進行次第ですが、
1〜2月のどこかの週末になると思います。
500774RR:04/01/07 22:12 ID:lvivInce
面白いの?
501774RR:04/01/08 09:09 ID:/lqFdwur
徳島市内から高知はシンドイな・・・
502499:04/01/08 10:04 ID:EHoyfCKy
あぁ、逝くのは当然漏れっす > 徳島-高知
# 縦断企画スレの趣旨からすると、適当にツーリソグすることになってるんで
# 伴走車がいれば、それはその方が面白いとは思いますが。

んで、募集してるのは高知でタスキ(+付属物)を受け取ってくれる人。
あとはあったかくなってから動き出してもよかろうし。

>>500
面白いかどうかは人によると思うんで、そっちのスレを見て決めておくれ。
503774RR:04/01/09 00:27 ID:tNxk0xJy
それ程でもないよ160kmぐらいだから4時間もあれば着くよ
504774RR:04/01/09 00:57 ID:FB549HIZ
この時期に4時間も乗っていられないおれはヘタレ…(;´-`)
505774RR:04/01/09 08:48 ID:eadM2K/Q
まあ俺も単車じゃ4時間でコーヒーを10杯は飲みそうです
だからトイレも10回は行くかな?
1時間は余分にかかる予感
506774RR:04/01/09 18:22 ID:Nnk8V85i
最近の香川県警は、身内の公文書偽造とか何件か発覚してるな。
おまいらも気を付けろよ。
507774RR:04/01/09 23:13 ID:+bgvGIeO
寒い時に乗ると、無駄に首をすくめてしまうから肩こるわ。
しかもセパハンなんで余計に疲れる。冬は1時間以上は乗りたくねーYO
508774RR:04/01/10 00:45 ID:KGwFCU8Z
ウィンドストップのネックゲータがいいよ。
一番つらいのは指先だ。。
509774RR:04/01/10 01:32 ID:QFQwG1x0
巡航が1時間を過ぎた頃の手の甲もキツイが、2時間を超えた
あたりの親指の内側あたりが一番ツライ……
510 :04/01/10 01:34 ID:NRzYMpC2
今まで使ってた安物のスキー手袋をやめて、ラフロの冬用買ったら
寒くない( ゚∀゚)・・・まあ冬はあったかい日のみ、12〜16時のうち
2時間ぐらいしか乗らんヘタレなわけだがw
511774RR:04/01/10 01:57 ID:C8Q8C5VO
風が体に入って来なければガマン出来る気がするのがおれだけか?
寒いっつーか単に「冷たい」って感じなんだけど。
まぁ長時間乗るとそうもいかんか。
512 :04/01/10 02:15 ID:NRzYMpC2
本格的に寒くなるのは2月と寒の戻りかな?
讃岐人からすると、高知は冬でもぬくそうに思える・・
冬でも雨が多いんかい?
513774RR:04/01/10 04:54 ID:5/AeDwPK
>>512
漏れも讃岐人だが、どうやら違うようだ。
12月に西日本に寒波が降りたときに高松は雨、
塩江など山間部では雪が舞ったが積もらなかった。
しかし、中村・宿毛では積雪があったそうです。
514774RR:04/01/10 09:43 ID:b+UgbCHo
高知は南国のイメージがあるけど、嘘だよ
寒いって高知市内だけだよ高松と同じぐらいの温度は
高知は山が多いから雪がけっこう降ります
515 讃岐人S:04/01/10 10:15 ID:NRzYMpC2
((;゚Д゚)えぇっ、中村でも雪積もるんな!
それはさておき、高知南西部の海岸道路は、何度行っても( ゚∀゚)イイ
タタキがうまいのはもちろんのこと、ヨコワの刺身とバフンウニも
衝撃的にうまかったヨ(^^)
516774RR:04/01/10 13:01 ID:XbjqHgra
 むしろ松山の方が風雨にさらされにくい分、暖かく感じる。
517774RR:04/01/10 14:52 ID:8Azvbebi
地中海性気候だからね・・・
518774RR:04/01/10 17:10 ID:PadLGp5N
今週、香川県・愛媛県にコイズミさんが来たんですが、
やっぱりというか、バイパス、全てオールグリーン信号操作で
ぶっ飛ばして来たらしい。
俺もオールグリーンでぶっ飛ばしたいよ!
519774RR:04/01/10 20:10 ID:HJl2jini
それで信号機ごとに無線機持った警察さんが居たのか。納得。
520774RR:04/01/11 03:09 ID:BXaqu6PR
( ´・∀・`)へー
じゃあ愛媛の道もペース崩れたんだね。
こだわらないDIPカーによって。
521774RR:04/01/11 06:11 ID:8sOWREJ/
正月、宿毛に達磨夕日を見に行ったが
見れなかった。帰りは海岸沿いの県道を北上したが
リアス式海岸を流すのはなかなか良かった。
しかし、高茂岬周辺は野生のサルがいるんやね。
見たときは目を疑ったよ
522 讃岐人S:04/01/11 13:58 ID:Wl/k3mJT
大月町の、柏島に行く道には、猿がいっぱいいるぜよ。
誰か四国内で熊に遭遇した人はいないかな?
523月刊なんよ(廃刊):04/01/11 16:07 ID:YqtDnjMx
>>521-522
あの辺りのおサルはスレてないのでいいですねー(萌え

滑床のおサルは狂暴だ (゚Д゚;)
むかし遠足で行った時同級生のな○た君は弁当奪われて泣いた ・゚・つД`)・゚・
524メニム?:04/01/12 15:39 ID:40I2rDKO
たすきと一緒じゃダメなの?
525774RR:04/01/13 04:02 ID:bE4An4yH
四国一周しようと想ってルンですが、何日くらいかかりますかいな
なるべく海沿いの国道や県道を通って。誰かやった人いる?
526774RR:04/01/13 04:04 ID:kM8flGHr
>>525
昨年2月にやりました。
3日で回りましたが、ほとんど走ってました。
そして痔になりました。
527774RR:04/01/13 04:50 ID:bE4An4yH
>>526
どういうルートでいきました?
俺は徳島から南下して高地→愛媛→香川と考えてるんですが
528774RR:04/01/13 10:28 ID:DkdEp3e6
ヲイラも3日位かけたなぁ。
初日の夕方からずっと雨だったんでもう1回晴れているうちに行きたいな。

その時のルート
1日目
徳島市→R55(途中で南阿波サンライン)→室戸:下車→高知市手前で高知空港側へ
ずっと海岸沿いを走って浦戸大橋→桂浜:下車→海岸沿い→あえて弁財天島行かず
→R56→足摺:下車→R321(この辺りで雨が降ってくる。で、急いで松山へ)→R56→松山市

本当は1日目に佐田岬も回りたかったけど雨が酷くなってきたので
とりあえず宿泊先の松山へ急ぐ。

2日目
雨の中松山から八幡浜までR56で戻る→佐田岬:下車→R378で松山
雨の中走ったのが疲れたので今日は松山までで宿泊

529528続き:04/01/13 10:29 ID:DkdEp3e6
3日目
松山市→R196→今治:下車(しまなみ見物)→伊予小松→(高速:この辺りから晴れてくる)→
坂出:下車(瀬戸大橋見物)→R11→高松市→R11→鳴門→R11(途中鳴門スカイライン:大鳴門橋見物)
→徳島市→家の200m手前で右直事故にやられる。

雨が降ってなかったら高速を使うことも無かったかな。
それとこの時は松山に友人がいたから宿泊拠点が松山だったので他に止まれるあてがあるなら
2日目でもう少し香川よりまで行ければ最終日もっと楽だった。

総走行距離1000キロ強位だったかな。
本当は2日でも回れるけど乗りっぱなしになると思います。

それとだ。家に帰りつくまでが遠足だ。これを忘れないで気をつけてな。
530528:04/01/13 10:34 ID:DkdEp3e6
長くて申し訳ない。
531讃岐人S:04/01/13 11:17 ID:Im3U1WYv
>>525
小回りで800キロぐらい、岬までまわると1000キロぐらいかな(´д`*)
香川に来たら、坂出市と高松市の境にある大越岬と、さぬき市の大串岬に
寄って( ゚д゚)ホスィ…眺めが( ゚∀゚)イイヨ!
532774RR:04/01/13 11:45 ID:WNviMO1z
海岸線を走った後は水でフロントフォーク周りとか流したほうがいいよ。
あとで忘れたときに錆びてくる。
533774RR:04/01/13 14:24 ID:A9NpHgr/
しかし、室戸岬は、、、もう少しなんとかならんのか。
あまりにも寂しすぎるぞ。
岬制覇のためだけにあの道を黙々と走るのはなぁ。
534774RR:04/01/13 17:05 ID:U0ojFlB4
いいなあ地元の人は....あんな素晴らしい景色が毎日みれて。
去年車で伯方島まで遊びに行ったけど感動した。時間がなくて瀬戸大橋まで
行けなかったけど、今度は是非バイクでと思ってまつ。
夏に東京からバイクで行くのはきついかなあ..
535774RR:04/01/13 19:03 ID:YxkEDzbN
>>533
砂漠を二、三回往復してから行けば距離は短く、景色は風光明媚に感じるよ。
536774RR:04/01/13 19:10 ID:VzTNeCiP
たしかに室戸岬は派手さはないけど
俺は55号線通って室戸岬に行くのは結構楽しいなぁ
車もあまりいないし、海岸線の景色綺麗だし。

537774RR:04/01/13 20:09 ID:4ugJkHjc
車があんまりいないのは良いよね
のんびりツーリングがいいよね
538774RR:04/01/13 20:52 ID:WNviMO1z
>>536
ちゃんと展望台まで行ってるかい?
539774RR:04/01/13 21:21 ID:8zn7CUto
例の展望台廃墟か?
540536:04/01/13 21:32 ID:VzTNeCiP
>>538
室戸岬に展望台があったんだ
何度か行っているのに知らなかった、いつも浜でマターリしてたよ(w

また今度展望台行ってみまつ。

541526:04/01/13 22:29 ID:TMGwFILE
>>527
香川発

1日目
R11で松山まで行き道後でマターリ

2日目
松山 → 四国カルスト → 宇和島 → R56で海沿いに高知 ←ここで痔にw

3日目
高知 → R55室戸経由 → 徳島 → ケツがやばかったので激しく速度超過で高松

1日目に楽しすぎました。
総走行距離は1000kmくらいでした。
大雑把でスマソ

>>533
確かに。
542774RR:04/01/14 00:35 ID:C0sbfcbR
展望台、廃墟の方は登ってそんした気になるが、
スカイラインの方は水平線が見渡せて気持ちいい。
543おたべ ◆6V.e2l1avQ :04/01/14 03:34 ID:FO1LmTzK
 突然ですが、某スレにてレス番90を踏んだため
レス番100(代行185香川県の中の人)に会うOFFをすることになりました。

参照:
90が100にバイクで会いに行くスレ 10人目
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1073908461/l50

 1月17日(土)18:30
道の駅「豊浜」R11上り線側PAにて集合。
集合後、仁尾町の「たこ判」に出向き名物おばあちゃん(80歳)の作った
たこ判をいただく予定。
閉店後の場合はファミレスにて暖をとります。

 参加していただける方募集しておりますので
当日時間が空いている方がおられましたら是非ともご参加くださいませ。
544774RR:04/01/14 09:20 ID:CghDrseF
随分遅い時間ですね・・・、検討中。
5451Z ◆lGznC4.V6g :04/01/14 17:27 ID:AB9qDD18
(´ー`).o0(また踏んだのか!)
546774RR:04/01/14 19:26 ID:qTmAVu5y
雨模様だよ・・・
547774RR:04/01/14 23:39 ID:6C77fhrO
観音寺が地元だけど今は大阪暮らし…スマン
548おたべ ◆6V.e2l1avQ :04/01/15 00:53 ID:vyAeXop0
>>545
 お久しぶりです。
いや〜、ついつい勢いで踏んでしまいました。
四国勢がいないだろうって状況だったのですが、ついつい・・・

 ってことでお待ちしております。
最近は「黄金の雪見大福」やって無いみたいなので
久しぶりにやってみようかと思ってます。
549おたべ ◆6V.e2l1avQ :04/01/15 00:57 ID:vyAeXop0
>>544
 相手の香川の中の人がバイトらしいのでこの時間になりました。
是非ともご参加くださいませ。

>>546
 雨の場合は中止(延期)になるよか〜んです。

>>547
 大阪方面も熱いスレです。
 参加してみませんか?
550774RR:04/01/16 21:47 ID:IKjkBR0Z
>>542
廃墟、登ったの?
俺、外の景色の記憶ないよ。
中だけで精一杯。
5511Z ◆lGznC4.V6g :04/01/16 23:10 ID:c7hlae27
(´ー`).o0(雪降るな!走れんじゃないか・・・)
552774RR:04/01/16 23:51 ID:XASs47Vh
雪どこで降ってんの?
553774RR:04/01/16 23:54 ID:ATT+2Epf
明日降る模様
554774RR:04/01/17 00:15 ID:ciFUA01r
33号の山間部では既に10cm
まぁ豪雪地帯ですからね
既にチェーン規制も・・・
555774RR:04/01/17 00:33 ID:1TYMYcXE
R11・高松道は問題ないよね?
556774RR:04/01/17 01:04 ID:SqLLKIU1
日曜日にうどん食いに行くんだが、
R438の谷川米穀店周辺は大丈夫だろうか?
あの長いトンネル周辺とかやばそうだな・・・
557774RR:04/01/17 01:10 ID:7ZmdfhT+
いまんとこ徳島市内は無問題。
558774RR:04/01/17 01:33 ID:UoNFXksn
香川高松も降ってない
559おたべ ◆6V.e2l1avQ :04/01/17 01:37 ID:DbG+ZQaw
 愛媛の新居浜は降ってます。
明け方には雪か?
560774RR:04/01/17 01:41 ID:Vtik1x0n
今日17日のは無理なんじゃね?
バイクは寒そうだ。
561おたべ ◆6V.e2l1avQ :04/01/17 02:09 ID:DbG+ZQaw
先日告知した、某スレの企画に関する連絡です。

-----------------------------------------------------------------
香川県「道の駅豊浜」四国ライダー集合しる!

明日はどうも天候が怪しいので、朝の予報次第で延期になるかもしれません。
雨or曇の場合20日に延期する予定です。

天気は↓あたりを参考に
ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/37/37428/72161.html

連絡用掲示板
ttp://iboard3.to/bbs.cgi?id=hoge
-----------------------------------------------------------------

香川の神からのお告げです。コピペでスンマセン。



562774RR:04/01/17 02:31 ID:Y9vYirMv
17日は雪だよ
あきらめて来週にした方がいい
563774RR:04/01/17 04:13 ID:09I2SDoF
徳島、雪降ってきますた。
564774RR:04/01/17 07:03 ID:iO746Xh2
徳島市内雪だ・・・。
日曜は整備デーだな。
こりゃ。
565774RR:04/01/17 07:53 ID:NKpQ3w8U
高松も雪積もってますが〜。
566月刊なんよ(廃刊):04/01/17 09:29 ID:FminB+fs
明日の午前中、R197越えて南国市までバイク取りに行く予定なんだけど、どーしよ〜(´・ω・`)ショボーン
(一応、軽トラックはスタッドレスを履いてるが...)
567おたべ ◆6V.e2l1avQ :04/01/17 11:50 ID:DbG+ZQaw
 今日の豊浜オフは中止になりました。

軟弱者ですいませんです。
568774RR:04/01/17 12:10 ID:Ogv7pae4
こちら高松東部、雪とけますた(´д`*)
569774RR:04/01/17 12:30 ID:nAF8Hdec
大型犬を轢きました。運良く転倒しなかったが、
犬はあぼーん、バイクはお犬様の糞まぶし。

雪景色を堪能したくて走ったらこれかよ・・・
寒空のしたで洗車したよ  _| ̄|○
570774RR:04/01/17 12:54 ID:Ogv7pae4
>>569 犬の命はどうでもいいのか・・(つд`)
571774RR:04/01/17 14:32 ID:MP+amV27
>>567
じゃあ、ビール飲むよー。競馬を観ながら・・・。
(意外と平野部は好天だったりします)

>>570
ペットを飼った事が無い人は特に思い入れは無いのでわ。
(オレがそうですけど・・・)
572おたべ ◆6V.e2l1avQ :04/01/17 15:18 ID:DbG+ZQaw
 新居浜晴れてきた。
悔しいからちょこっとバイク乗ってこよう。
今治の吉野家逝ってきます。
573774RR:04/01/17 15:26 ID:1TYMYcXE
>>572
新居浜から今治ってちょこっとじゃないような気が・・・。
気のせいか・・・。
574おたべ ◆6V.e2l1avQ :04/01/17 17:57 ID:fLQAsjPP
 只今帰宅!
ずばり!寒すぎ!
今治手前のR196山間部は路面も濡れてるし。一番寒かった。

 今治の吉野家はカレー丼だけでなく、キムチ丼・いくら丼まであった。
しかし店内の客は牛丼しか食ってない。
カレー丼注文の割合が1/30ってのは本当なのか?
牛丼以外、少々割高な気がします。

 あと、はじめて「ねぎだく・ギョク」をリアルで注文する人と遭遇した。
しかも「汁なし」で。
思わず顔を見てしまったです。すんません。

さて、風呂であったまってから車のタイヤ交換逝ってきます。
575774RR:04/01/17 18:26 ID:0N37nGHP
元気だな
576774RR:04/01/17 19:25 ID:hle91shP
逝ってよし・・・、ってもう帰宅しているか。
577おたべ ◆6V.e2l1avQ :04/01/17 21:38 ID:ADj9yMgh
>>576
 逝ってきました!タイヤ交換。
フロント2本で32(千)プラスオイル・エレメント交換でトータル40(千)。
財布の中から4人の福沢さんが逝ってしまった。
給料日前なのに・・・(鬱
 帰りにスーパーで袋麺5食パックの安売りを仕入れてきました。
これで給料日までは大丈夫か?

 バイクネタなくてすんません。
578月刊なんよ(廃刊):04/01/18 19:03 ID:Ly1578d6
いやー予定通り氷点下の早朝、R197を梼原や東津野を走破して高知まで行って来ました。
(軽トラックだけど)
やっぱり道凍ってたけどなんとか無事。
でも、帰りの氷が溶けた後の道で三重衝突とか発生してた。(((;゚听)))ガクガクブルブル
579774RR:04/01/18 21:02 ID:ED4ZQf+5
R438が凍結しててツルッといっちゃった(´・ω・`)ショボーン
まあ自分も凍ってる上を滑ったからジャケットとオバパンにちょっと擦り傷が入っただけだし
車体のほうもウインカーレンズが割れただけ。
こういうときオフ車っていいなぁ。安上がりで。

軽トラが1台事故ってました。
580ななしのごんべA ◆K6P0GQK37A :04/01/18 23:40 ID:Xyp0E9gZ
今日、うっかり双海から内子まで54号を走ってしまいました……
凍結どころか、雪のわだちでした。・゚・(ノД`)・゚・。
転ばなかったのは奇跡としか言いようがなかったーっ!
581774RR:04/01/19 16:56 ID:UxxiqcKC
昨日、R196で今治から松山まで走った。
天気のよい日に海岸線を流すのは気持ちいい。
バイクも結構でていたなぁ。

しかし、今治湯ノ浦の道の駅にて立ち後家・・・
ウィンカーがカウルにめり込みました。 _| ̄|○
582774RR:04/01/20 01:09 ID:dFrfTZnS
告知遅くなりました。

某スレで延期になっていた「道の駅豊浜」四国ライダー集合しる!
ですが、1/20の16:30集合ということになりました。
ヲチ大歓迎です。

集合後はタコ判→ファミレスの予定です。

連絡用BBS
ttp://iboard3.to/bbs.cgi?id=hoge
583774RR:04/01/20 01:16 ID:D3A+1ltV
…って、今日やんヽ(*`Д´)ノ
584774RR:04/01/20 01:19 ID:dFrfTZnS
>>583
遅くなってスマンかった・・・( ´・ω・`)
585774RR:04/01/20 18:58 ID:NgV74iJl
まっ、予定どおり・・・とゆー事でしょうが、
冗談かも(1/20)と思ってました。

楽しかった?
586774RR:04/01/20 21:10 ID:dFrfTZnS
>>585
たこ判ヤスー&ウマーで長居してしまいました。
587774RR:04/01/20 21:23 ID:M1ov82u6
>>586
そりゃ良かった。

明日から寒波襲来で積雪&凍結・・・、ヤですねー。
588四国の774RR:04/01/20 21:39 ID:ggB9LYDL
明日から寒波襲来のようでつが、最低気温は2℃の予想ですね。
だけど、あさっては、最低気温が氷点下になるようで、かなり冷え込むようでつね。
凍結とかの危険がありそうなところは、気をつけてバイクに乗りましょう。
589おたべ ◆6V.e2l1avQ :04/01/20 21:55 ID:QQzhcoQo
>>586
 無事、帰宅いたしました。
お疲れ様です。
とりあえず寒いので風呂に入ってからレポートします。
590コンジョナシ:04/01/20 22:58 ID:CI/l2WMf
おたべ氏、乙でした。
ヲチしたかたけど、仕事でしたよ!
レポートヨロ。
591774RR:04/01/20 23:01 ID:rhskClLi
今日は寒いね
松山〜高松間を今日は移動しましたが桜三厘から雨が降ってきて
夜中は凍るかもしれません
592おたべ ◆6V.e2l1avQ :04/01/21 00:48 ID:BlBE/ydI
 本日のレポート
16:30過ぎ(チョイ遅刻しました。)「道の駅豊浜」到着
   既に185@香川の人(神)は到着済!ごめんなさい。
   しばらくヲチャを待つも寒さに耐え切れず仁尾町「たこ判小前」へ移動。

17:30ごろ?たこ判到着
   駐車場には自分と神の2台のみ。平日ウマ〜。
   名物おばちゃんの暖かい心使いで暖炉?囲炉裏?(って言うのか)の近くに
   案内され、暖をとりつつ雑談。おばちゃんありがとう!

18:15頃?最初のオーダー出来上がり。
   自分は「ソーセージたこ判」、神は「たまごたこ判」でいただきま〜す。
   「うま〜い!」ってやっぱサイコー!
   
18:30頃?おかわりっ!神の同意の上、再オーダー。
   
しばし写真撮影会!周辺の皆さん、怪しい2人組みでスンマセン。

19:00頃におかわりをいただきま〜す。
   自分は神の卵が美味しそうだったのでそれ。神は「うずらたこ入り」だったか?
   2個目も美味しくいただきました。
 
名物おばちゃんの更なる心使いで、食後のデザート「みかん」もいただきました。

19:30頃たこ判を去り、降り始めた雨に鬱になりながらR11号方面へ走る。

三野町付近の交差点で解散。

以上です。

帰りの道が寒くて寒くて。ゴメン!勘弁してください!って寒さです。
即効で風呂に入りました。
593774RR:04/01/21 01:03 ID:rbdZbfgA
平日の夕方に突発OFFかよ!
悔しいなぁ仕事中だっちゅーの。こそーり視姦したかったのにぃ
594おたべ ◆6V.e2l1avQ :04/01/21 01:12 ID:BlBE/ydI
>>593
 自分の仕事が平日しか休めないので。すんません。
実は某スレの90を踏んでしまった為のオフだったのです。
595774RR:04/01/21 02:57 ID:ghs3fBK0
もっと早く集合してはまんどでらーめん食べたらよかったのに
俺は味噌か、こってりをお勧めだ
ごはん30円だこれも頼め若者よ
596774RR:04/01/21 18:42 ID:wR37ffNG
愛媛在住のものなんですが、オフ者の林道友達探しています。
いろいろググったりしているけど、お店のページしか見つからない。
だれか愛媛の林道と走りに行っている人たちのホームページとか知りませんか?
597さぬき人S:04/01/21 21:02 ID:ZfK6f7WU
香川は未舗装の林道ほとんど無い・・・_| ̄|○
598774RR:04/01/21 21:20 ID:hh0+4rBS
11号の鳥坂付近にオービス出来るっぽい。
四輪の時はお気をつけて。
599774RR:04/01/21 21:31 ID:0Z/hXYcF
鳥坂饅頭・・・、があるよね。
600774RR:04/01/21 22:51 ID:c2uFcoi+
今だ!1000ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧        (´;;
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ (´⌒(´

まだ600か・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
  ⊂(  ゜Д゜⊂⌒`つ; (´⌒(´
601774RR:04/01/21 23:32 ID:KbpRQkJ4
そういえば鳥坂饅頭の近くで工事してたな
雨が降ってたのに頑張ってたな
昨日
602774RR:04/01/22 00:06 ID:ZR7ADXAn
徳島じゃ雪が降ってきたよママン
603さぬき人S:04/01/22 00:15 ID:TkhtsCV4
高松は雪やんだ。明日は極寒日か・・・
604774RR:04/01/22 00:21 ID:3MHe2BF/
10時ごろ飯食べに行ったら車に雪が積もってたよ
香川だけどな
605774RR:04/01/22 11:09 ID:CJ0Ib5eK
もう昼だってーのに高松1.2℃かYO、寒い。
606774RR:04/01/22 16:12 ID:pCFMtnii
時速80で走ったとして、風速22メートル。

通常よりも22℃寒いとこ走ってんだ、数℃いつもより下がったって (゚听)キニシナイ〜
607774RR:04/01/22 18:08 ID:LoWloyFM
>>606
どこから出てきた数値ですか?
608774RR:04/01/22 20:00 ID:pCFMtnii
JOJOだったりする罠・・・

風速1メートルあたり、1℃体感温度は下がる
ググって見た 
http://www.bekkoame.ne.jp/i/lummox/gazing/gazing06.htm
http://www.jrt.co.jp/tv/ohayo/weather/0401.htm

湿度やその時の温度にも左右されるみたいだけど、大体はそんな感じらしい。
609774RR:04/01/22 20:09 ID:xv4449DU
こんなに寒いのも珍しいな
徳島も香川も吹雪いてました
610774RR:04/01/22 21:38 ID:LoWloyFM
>>608
大雑把過ぎ。
リンケの体感温度という式をご存じですか?
体感温度=気温(℃)−4×√風速(m/s)
611774RR:04/01/22 21:48 ID:G8VDlzvQ
よっしゃ、明日休みとったぜ。
軽くツーリングするぜ。
612月刊なんよ(廃刊):04/01/22 22:11 ID:NXNVD0Pm
>>611
・・・スノモで?
613774RR:04/01/22 22:50 ID:448n1IXQ
前はおそらくコテハン率NO.1を誇っていたスレなのに
最近コテハンあんまり見ないね。
>>610
まあ大体20℃だ、80`でw
湿度とかもあるんだからどっちにしても大雑把でいいだろ?
615774RR:04/01/22 23:22 ID:yfX782mk
細かすぎ・・・
あくまで体感なんだから、実際は服装なんかでも全然ちがうしね。
616さぬき人S:04/01/23 00:12 ID:UZuLjipz
>>613

(=゚ω゚)ノ コテハンいるよ!みんなどこに住んでる?
6171Z ◆lGznC4.V6g :04/01/23 02:53 ID:ZXFC5pjZ
(´ー`).o0(前は香川とかの香具師が多かったなぁ・・・)

#五色台の話題とか多かった氣がする
618おたべ ◆6V.e2l1avQ :04/01/23 03:24 ID:SksHOpV0
>>616
 新居浜です。
619774RR:04/01/23 08:43 ID:sW47Gna/
しかし五色台は白バイがよく練習してるな
620774RR:04/01/23 10:03 ID:iB6CQmON
>>616
松山の近郊・・・とゆーか郡部(田舎)です。

コテハン、ガンガって欲しいですね。
あと、本日降雪で年休のモヨリ・・・。
621さぬき人S:04/01/23 18:01 ID:UZuLjipz
愛媛・香川が多くて、高知の人は前から少ない気がするけど・・・

(o^o^o)高知・徳島の人はいませんかー♪

622774RR:04/01/23 20:12 ID:sXVqBvlF
徳島のDQN原付海苔です。市内在住、多留大学生。
623823:04/01/23 21:11 ID:NzQgzm2w
>>621
ここにもいますよー。
但し、今は県外在住ですけどね。
624774RR:04/01/23 21:16 ID:QL2XkiPo
>>617
番長とかnaokiとかいたね。
自分は香川のやや西。
625623:04/01/23 21:50 ID:3NLL8H+d
おっと失礼!
南国市出身です。
626アフターNK4 ◆o4zKGQPd.6 :04/01/23 21:54 ID:FiSGuZTv
naokiドコ?(T-T ))(( T-T)ドコ?
627774RR:04/01/23 22:01 ID:kVK4dQc8
高知とか徳島の人は人間が小さいから無視するのですか?
628さぬき人S:04/01/23 22:13 ID:UZuLjipz
全県そろいましたね( ゚∀゚)!

皆さんこの時期は凍結注意!マターリ走りましょう(´д`*)
629623:04/01/23 22:27 ID:3NLL8H+d
年末に197号線を爆走しましたよ。
さしもののバイクでも、雪と凍結には弱いのよね。
ちなみにバイクはジェベル250XCでつ。
もう40k`オーバでつ。
630さぬき人S:04/01/23 22:43 ID:UZuLjipz
>>629
バイクで帰省ですか>(´д`*)
631623:04/01/23 22:47 ID:3NLL8H+d
そーでつよ。
いつも、九州経由で帰省しまつ。
ちなみに、−5℃までは走れる装備でつ。
632623:04/01/23 22:47 ID:3NLL8H+d
そーでつよ。
いつも、九州経由で帰省しまつ。
ちなみに、−5℃までは走れる装備でつ。
633774RR:04/01/23 22:54 ID:QL2XkiPo
思ってたより人多いみたいだな。
634774RR:04/01/23 23:08 ID:CqOBuY8O
松山ひさびさに雪積もってるの見た。。3cmだけど。
風が痛いでつね。
635中村:04/01/23 23:22 ID:vmsoROjY
中村市在住、実家は土佐山田町

中村も激しく雪が降りましたが
もう溶けてしまいました。
しかし、日陰はチョリンなので気を付けよう!

ヘタレな私は、寒くて1ヶ月程跨ってません
636774RR:04/01/23 23:29 ID:4ekjeCBG
>>635
去年のGWは乙かれ。今年はどうするんですか?
(774で済みませんが・・・)
637さぬき人S:04/01/23 23:51 ID:UZuLjipz
>>631
−5℃て凄いですね( ゚∀゚)!
私もオフ車乗りです。 

寒いときは時速20キロぐらいで走って、
原付にビュンビュン抜かれるジャマな自分・・・_| ̄|○

>>635
高知在住の人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
638熱風の虎番長(大番虎一RR):04/01/24 01:03 ID:qKVQEeEK
ZX-12Rを下取りに出してCBR900RRを注文したのよ〜!
初めてのHONDA車なのよ〜!
639774RR:04/01/24 01:19 ID:2RSO8EW0
久々の番長だ。
640赤 ◆tv306s16QM :04/01/24 01:50 ID:DGkYvkft
注文目出たいヽ(´▽`)/
641アフターNK4 ◆o4zKGQPd.6 :04/01/24 03:07 ID:DMjcBsdl
コテハン チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まちくたびれたー!!
過去の様な乱れあいを希望

naoki チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
642中村:04/01/24 07:46 ID:hU1PPCYR
>636氏
GWは現時点不明です
例年、長野でスキーですが
今年はどうなることやら・・。

家族が増えて、趣味に対する
しわ寄せが増えてまいりました(w

>番長氏
H発注オメ  

643774RR:04/01/24 08:49 ID:zwV/l3mo
最近、寒さに弱くなったつうか乗らなくなったなー。
昔は鼻水垂らしながら、関係なく乗ってたのに。
644熱風の虎番長(大番虎一RR):04/01/24 11:48 ID:0xJM2TNX
CBRを注文したつもりが、納車されたバイクが『HOИDA CBR900ЯЯ』やったら笑える。
6451乙。 ◆lGznC4.V6g :04/01/24 13:34 ID:bbhpYd1c
今日は久々に横浪スカに行って来たんですが
キャッツアイ増えてて(´・ω・`)ショボーンですた…


#スレ住民に高知や徳島の人が少なくても(゚з゚)キニシナイ!
646774RR:04/01/24 14:25 ID:jDghFFAL
漏れも徳島の大学生。カタナ海苔のヤシもいたはずだが。
647774RR:04/01/24 16:49 ID:u/aTJe/l
愛媛今治近辺でお勧めのバイク屋あったら教えて貰えませんか?
全然見かけない・・・。
648774RR:04/01/24 17:00 ID:HnwFkLRw
>>646
ガンメタならたぶん俺だが、刀は隠居しますた。
649月刊なんよ(廃刊):04/01/24 18:23 ID:JaYYH7C1
>>647
オートショップ大豊のオヤジはしゃべり好きで面白い。
場所は↓で住所見て。(旧196沿い)
ttp://www.nmca.gr.jp/shop_list/sikugun/sp38~2.asp
て優香、このリスト見たらいっぱいあるじゃん今治に(w
RC KENTAさんなんかも有名よね。

オートショップ大豊さんといえば、その近くの桜井漁港にある食堂のラーメンが美味い。
(食堂の名前忘れた・・・ゴメソ)
650774RR:04/01/24 19:14 ID:ymTUMdJX
徳島市内からR438の方向へ。

途中の橋に塩化カルシウム撒いてあるのを見て、ビビリながら山道へ。
佐那河内の家並みの中を走ると、路肩が白い。

「こんな所にも塩カル撒くのかな?」と思ってたら、とけ残った雪ですた・・・
家に帰ってシャワーへ直行。
651774RR:04/01/24 20:05 ID:SkDUTtSQ
>>649
おおおお レスありがとうございます!
ホントだ・・・こんなにあったんですね_| ̄|○ 18年暮らしてて全然気付きませんでした
多謝っす!
652623改め元南国市民:04/01/24 21:51 ID:CQNFlUn0
こんばんは。
今週末も冷えますね。私は懐が冷えています。
さて、皆様はバイクに何らかの特別架装はしていますか?
653774RR:04/01/24 21:57 ID:CnHYfVrP
>>652
グリップが電気で暖かくなります
無線機
654月刊なんよ(廃刊):04/01/24 21:59 ID:JaYYH7C1
>>652
自転車用のラッパホーン(マジ
655元南国市民:04/01/24 22:15 ID:ojjC96QI
皆さん色々工夫してますね。
私はサイドにアルミバッグ+荷台にボックス(強化プラ)。
あとはレーダー探知機(車用)。
あとはグリップヒータ欲しいけど、電気系統を増強しないといけないから手をつけてません。
656774RR:04/01/25 02:08 ID:ledCUPPT
いっつもバイト行く時にオレンジのドラスタがビルの下に止まってるん。
関係ない話しでスマソ。。sage
657バナナイカ ◆BANANA/RYY :04/01/25 14:28 ID:3JZicuCv
      ヽ        
     γ⌒^ヽ      
     /:::::::::::::ヽ   
     /::::::::(,,゚Д゚)   オメ!
    i:::::(ノDole|) 
     ゙、:::::::::::::ノ    
      U"U       
658774RR:04/01/25 16:39 ID:bTjFc66B
>>657
今度またキャンプ行こうねー
659774RR:04/01/25 19:14 ID:mVYf4zuC
バナナイカ氏は四国の民だったのか・・・
660774RR:04/01/25 19:25 ID:WdkkLzCV
CHINAだと思う・・・
661四国の774RR:04/01/25 19:47 ID:xU2hsElu
なかなか冷えまつねぇ・・・。
対岸の中国地方は、大雪警報が出ているところもあるのだとか。
皆さん、冬場でバイク乗る時にどんな工夫をしているんでしょうか?
662774RR:04/01/25 21:34 ID:5mCn5oBn
>>661
厚着する。
凍結の恐れがあるところには近寄らない。
663元南国市民:04/01/25 21:58 ID:Aa4RnYFZ
>>661
662に同じ。
664774RR:04/01/25 22:07 ID:mVYf4zuC
>>661
トイレのある所を思い出しながら走る。
665四国の774RR:04/01/25 22:08 ID:xU2hsElu
>>662-663

確かにそうでつね。厚着すると着膨れして操作が鈍るような気がするので、
自分の場合には、薄くても風が入り込まないように気密性が高くなりそう
なウィンドブレーカーを着て通勤しとります。(マリン用は結構いける)
666さぬき人S:04/01/25 22:12 ID:Moac0kv4
ハンドルカバー

みんなでつければ

はずかしくない
667元南国市民:04/01/25 22:12 ID:Aa4RnYFZ
私は登山用品とスキー用品の組み合わせかな。
668774RR:04/01/25 22:15 ID:a6EpMtFL
高知県人です。
669元南国市民:04/01/25 22:19 ID:Aa4RnYFZ
>>さぬき人殿
それだ!
670ななしのごんべA ◆K6P0GQK37A :04/01/25 23:16 ID:L565ZrsT
まじめな話、ハンドルカバーはどんなに金をかけた装備よりも、
あったかかったりする……(T-T)
671宿毛市民:04/01/26 17:33 ID:nFqH2PAW
宿毛佐伯フェリーが廃止になっちまったぜ〜(;´Д`)
672774RR:04/01/26 17:58 ID:LTXr7hG2
四国ってバイク便ありますか?
673774RR:04/01/26 18:16 ID:l0lCIag7
>>671
九四フェリーでも近かろう?
674月刊なんよ(廃刊):04/01/26 19:39 ID:KonKlvJb
>>673
九四フェリー、バイクで往復¥3,040-が有る限り他のフェリーは使いませんしねぇ...。
675774RR:04/01/26 20:13 ID:LlysnsoP
>>672
大阪から来たバイク便を、徳島市内で見たことはある・・・
676774RR:04/01/26 21:16 ID:LTXr7hG2
>>675
やっぱ四国には無いんですかねぇ、乗る仕事が。
郵便局、保険・・・ あと他には?
バイク便魅力的ですね。上京してる知人が出来高給なので乗ってる人にはいい仕事だ、って言ってたもんで
四国でもないかな〜。と思って探してます。
677774RR:04/01/26 21:16 ID:JlE3iLn+
何を運んできたのかな?
678774RR:04/01/26 21:17 ID:Hdpi98Xa
>673、674
廃止になったら他が値上げあるかも知れないしいいことではないかと。
中四間でもそういうの有ったし。
それに、¥3,040は国道フェリーでわ?
679774RR:04/01/26 22:10 ID:xzcfqB51
>>676
開業しなさい。
680774RR:04/01/26 22:22 ID:Ku9N23Xc
つぶれた旧九四フェリーは片道1950円で
往復割引は無かった様な気が・・・
681774RR:04/01/27 00:19 ID:OP1hooDM
つーか、港や道の駅にある割引チケット使うのが一番安い。
というか、知らない人が損してる感じがする。
682さぬき人S:04/01/27 03:40 ID:pj2xpfqn
>>676
保険もありなら、銀行員もありだし、新聞配達も牛乳配達もピザの配達もあり?(笑)
バイク便は以前、高松にあったけどそういえば最近見ない・・・

実は昔東京でバイク便の配達員やってました。あれはほとんど赤帽などと同じで、
個人事業主として契約書を交わします。責任は全部自分持ちってヤツです。
事故も怪我も。高松にあったバイク便は確か固定給だったはず。

バイク便は地方では難しいと思いますよ。あれはそもそも渋滞対策で発生した仕事
ですから。それに地方なら事業所には必ず車があるし。
配達する品物は、印刷・広告などの原稿が多かったですね。今はそんなのも全部
デジタルデータでオンラインになってるのかな?
683774RR:04/01/27 12:38 ID:h45t915w
>>682
料金どうなってんだろうねえ、で、一日どれくらい走るのか? それによってガソリンや維持費や消耗品などの個人負担のリスクが伴って変わってくる。
ツーリングとかバリバリ走ってる人には理想の仕事だ、とかよく言われるセリフみたいですが
現状は厳しい様です、渋滞の街中、雨の日風の日などなど、とにかくいくらバイク好きでも嫌になるほど走るとか。
責任は自分持ち=個人負担=個人事業主になってくるんですかね?でもそれはどの仕事でも同じ様なことでは?
バイクの「売り」である街中の軽快さを生かした仕事、今では大手の輸送会社も手荷物くらいなら速いやつありますからね・・・
バイク便で正直、やっていけるのか・・・まあ機会があればやってみたいですね。

銀行とか郵便局の方が雇われるまでが厳しそうじゃないですか? 雇う人差別してるみたいで。
ピザ屋とか新聞とか牛乳の配達とかならまだ下の仕事だけど
684774RR:04/01/27 17:48 ID:6AmzEe82
愛媛でバイク買うにはどこですか?モタード?に乗ってみたいです
685月刊なんよ(廃刊):04/01/27 17:50 ID:pczKhUy9
>>684
まず、藻前様のお住まいはどちら?
686774RR:04/01/27 17:58 ID:6AmzEe82
松山市です いい店知ってますか
687774RR:04/01/27 18:45 ID:W/WLmZvK
まず中古か新車かを。

新車だったら男爵でもいいのでは?
整備任せなくていいし。
688774RR:04/01/27 18:49 ID:zXF4s7k7
モタなら松山に専門店があったな。
店主がえらい若かった。技術的にどうかは知らん。
689774RR:04/01/27 19:00 ID:WcIc/fxT
愛媛の第一教習所!お世話になりました!
690月刊なんよ(廃刊):04/01/27 19:07 ID:pczKhUy9
>>686
Mj-Bikeを買って読むか↓見て近場のお店探せば?
ttp://www.mjbike.com/

個人的には『ホンダサービス日野』さん勧めちゃう。
ttp://www10.ocn.ne.jp/~hyouen/HONDA_SERVICE_HINO/
MVX直してもらったけど、バッチリ直してくれてすごく安かった。
691774RR:04/01/27 21:26 ID:FbtC0fn2
カワサキならプロMが(・∀・)イイ!!
アフターサービスがいい。
モタードならDトラとか・・・
692さぬき人S:04/01/27 23:08 ID:pj2xpfqn
>>683
>責任は自分持ち=個人負担=個人事業主になってくるんですかね?

最初からその会社の従業員としてではなく、個人として請負契約を結んで、
仕事を「請け負う」ということですよ。外注先と言った方がいいかな?

>銀行とか郵便局の方が雇われるまでが厳しそうじゃないですか?
>雇う人差別してるみたいで。

「差別」というかどんな企業でも試験や面接等で「選別」はするでしょうね。
バイクに乗る仕事に就きたいから、保険・銀行というのは変な気がしますが(笑)

思い出したけど、競馬新聞の配達とか、カメラのDPE受付店を回って
フィルムを回収する仕事もありましたね。

ここは四国スレなので、このぐらいで終わらせませんか?
やる気や興味があるなら「バイク便スレ」の方で
現役の方に指南して頂いたらどうでしょう.
693774RR:04/01/28 00:17 ID:4yWwnmvQ
ただいま栗林トンネルを北に下ったところで検問中

イプサムがバックで逃げてたけど、あっさり捕まったw
694774RR:04/01/28 00:46 ID:qaRHZVWa
イプサムは何をしたんだろう・・・
695774RR:04/01/28 00:47 ID:XjbxjETe
飲酒でしょ
696774RR:04/01/28 02:11 ID:KtjwR4db
とりあえず香川県警は自分の所の不祥事をなんとかしろと。
まあ飲酒検問は反対しないけどね。
697774RR:04/01/28 02:34 ID:XTLdgium
よーし、香川県警に知り合い作っちゃうぞ!(w
698774RR:04/01/28 19:37 ID:Cg+SBDR8
誰か釣られてやれよ(笑)
>>691
699774RR:04/01/28 20:12 ID:UTytXwow
>>686
ホンダサービス系列なんだけど、ホンダサービス重信はいいよ。
店長も気さくな人だし、店員も親身になって相談してくれる。

>>690
タコ○ソキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
700774RR:04/01/28 23:31 ID:qrkh6KZ7
 日○といい、○ろえ○といい…
真偽のほどは分かりませんが、関係者臭漂う書き込みは逆効果ですよ?
純粋な善意の第三者かもしれませんが、気をつけましょうね。
701月刊なんよ(廃刊):04/01/29 10:55 ID:Dzt3PqQO
>>699-700
・・・なんだかなぁ。

いくら2ちゃんとはいえ疑心暗鬼は体に毒でつよ・・・。
702熱風の虎番長(大番虎一RR):04/01/29 13:08 ID:7Ib6NFVZ
昨日、CBRが納車された。やったね〜!
初めてのHONDA車。可愛いね〜!
ほいでこのバイクはオートチョークやった。知らなんだ。
流石プログラムドフューエルインジェクション。四輪(ヨッパ)みたいだね〜!(笑)

HONDAが四輪のF-1で活躍していた数年前、民間人の中には
『PGM-FI(エフアイ)』を『PGM-F1(エフワン)』と、勝手に勘違いする人も居った。
いかにもHONDAのF-1マシンの技術が市販車にフィードバックされとるイメージやった。
HONDAのイメージ戦略だね〜。
俺のCBRにもHONDA F-1テクノロジーが沢山、沢山、いっぱい、いっぱい詰まっとる。
なんせ『PGM-F1』やけんの。(笑)
慣らしが済んだら上まで回して『ホンダミュージック』を聴きたいね〜。(笑)
気分は高橋国光だぜぃ!
703774RR:04/01/29 16:52 ID:po5PXbdI
香川の人はタイヤ交換どこでやってますか?
704774RR:04/01/29 18:26 ID:rCVJZnfl
イワサキってタイヤ交換の工賃安くね?
705774RR:04/01/29 19:23 ID:z5l65jTR
>>702
納車おめでとうっす〜。
五色で900RR見かけたらニヤニヤしときまつ(w
706774RR:04/01/29 20:10 ID:m9N0aAiL
900RR見ても、追いかけちゃいけないってことですね。

慣らしが終わった頃にみんなで番長を追いかけるオf(ry
707774RR:04/01/29 20:42 ID:N3QxhGny
>>702
誰や高橋国光って?
708熱風の虎番長(大番虎一RR):04/01/29 20:51 ID:NxwK+swv
>>705
有難う!
ニヤニヤだけでなく話し掛けてくれたら缶コーヒーをプレゼントするよ。
合言葉は「虎のレーサー」やね。

>>706
若おて可愛い女の子やったらなんぼでも追い掛けてつか。
そらもう猛烈な勢いで追い掛けてつか。
勢い余って五色台の麓のラヴホテルに直行やね。
709熱風の虎番長(大番虎一RR):04/01/29 20:55 ID:NxwK+swv
>>707
レーサーや。
710熱風の虎番長(大番虎一RR):04/01/29 21:03 ID:NxwK+swv
>>707
高橋国光はすんごい偉大なレーサーやね。
春の嵐の富士スピードウェイでGT-Rに乗って、2位以下を全て周回遅れにするすんごいレーサー。

ttp://www.jahfa.jp/jahfa2/contents/palaceperson/person5.htm

711774RR:04/01/29 21:10 ID:rzr6WLQw
>>707
高橋クニミツを知らぬとは......和解の。
どおはん、なら知ってるのかな?
712774RR:04/01/29 21:14 ID:koMTQEJ8
汚れたヒデオなら知ってるが・・・
713774RR:04/01/29 21:24 ID:5qikgazs
平忠彦?
714月刊なんよ(廃刊):04/01/29 21:29 ID:Dzt3PqQO
715774RR:04/01/29 21:56 ID:oKo/UibA
国光様は伝説の2輪ドリフトですよ
716774RR:04/01/29 22:12 ID:m9N0aAiL
国さんは日本人で初めてGPで優勝した凄い人でつ。
また、マン島で大クラッシュして10日間意識不明の後、生還した不屈の人でもあります。

92年、豪雨の中、GT-Rを操る土屋圭一が4輪ドリフトで前車を抜いたのを見て、国さんは、
「圭ちゃんは凄い走りをするねぇ」と言ったそうですが、その20年前にGT-Rで凄い走り
>>710のレースですね)をしてたのが、他ならぬ国さんだったという話もあります。
717716:04/01/29 22:17 ID:m9N0aAiL
”圭一”じゃないや、”圭市”です。すいません。
718774RR:04/01/29 22:24 ID:uAxgTiD1
719774RR:04/01/30 18:44 ID:SKtKY7xw
>>98です。
ごぶさたしております。
免許取ってすぐに購入した250カタナを手放し、
ZX-9R(99年式)を購入しました。
本日、徳島まで受け取りに行ってきました。
初乗りが190キロの長旅でしたので、
チト疲れました。

流れを壊してスミマセン。
720774RR:04/01/30 18:56 ID:BmIc8fki
おめ

あれから3ヶ月経ったのねん・・・
721熱風の虎番長(大番虎一RR):04/01/30 19:28 ID:NeA+Wh1R
>>712
バイクに乗っとって頭の中にローズマリー・バトラーが流れたら、思いっきり奮い立っちょった。(笑)
気分は北野昌夫やった。(笑)

エブリバディ リッスン!
722774RR:04/01/30 21:56 ID:8nxuZsy0
>>719

ひょっとして赤の9R?
今日11号ですれ違ったんだけど。
723774RR:04/01/30 22:50 ID:SKtKY7xw
>>722さん
赤の9R、センター&アンダーカウルなし、なら私です、多分。
そんなに走ってるとは思えませんし、
ずっと11号を走って帰りましたから。
724さぬき人S:04/01/30 23:23 ID:2Ld0xeSv
>>723
【v(・∀・)Yeah!】ピースするスレ【先手必勝】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1064039233/l50
の699で話題になっているのはもしかして・・・( ゚∀゚)!
725774RR:04/01/30 23:39 ID:SKtKY7xw
>>724さん
……私なんですかねえ?
確かに見境なくピースサインやってますが……。
たまに返ってくるとウレシイですしね。
試しに聞いてみましょうか?
726774RR:04/01/31 00:04 ID:0/F07vn3
ここ最近は暖かいのでツーリングも楽しいのかもね
しかし週末はアメみたいだけどね
727722:04/01/31 00:07 ID:XhDJ3iDU
>>725

ピーススレの699カキコ私です(w

9R好きだししかも赤なんで「ウホッ!!」と思って見たらピースされたです
場所は八栗辺りだったかな?

いやあ世間は狭いなあ
728774RR:04/01/31 00:26 ID:RDIKRRNf
>>727さん
うわぁ〜。ホントに狭いですねえ。
何か感激。
しかも、私のバイクをホメてくださるとは。
でも、乗ってる私は免許取立てのオジサンです。
40過ぎて、急にバイクに目覚め、年末に取得。
速攻で250カタナを買い、約2ヶ月で4000キロ走破。
せっかく大型取ったことだし、次はデカイのを、と考えていたところに
9Rの出物が。必死で落札しました、ヤフオク。
で、その受け取りで徳島へ行った帰りだったんですよ。
今の私には手に余るほど速いですね。
729774RR:04/01/31 00:57 ID:0/F07vn3
40過ぎてか
俺も今年40だけど、冬は単車に乗る元気が無いな
730おたべ ◆6V.e2l1avQ :04/01/31 02:56 ID:uyMH8I8v
>>728
 納車オメです。
9Rカッコイイですね。自分の憧れの一台です。
その前に大型免許が必要ですけど・・・・

 自分も新居浜在住です。
遭遇することがあればピースしますね。
731774RR:04/01/31 08:41 ID:RDIKRRNf
おたべさん
こちらこそよろしくお願いいたします。
初心者なので、ピースする余裕がない時も
あるかもしれませんが、その時は許してくださいね。
ちなみに何に乗っておられるのでしょうか?
732774RR:04/01/31 08:46 ID:sjBtvy2r
今度の土日、四国にツーリングに行くつもりなんですけど
剣山スーパー林道とか、周辺の林道って普通に走れるんでしょうか?
雪が積もってっても走る気満々なんですが、閉鎖とかされてるとお手上げだし。
733おたべ ◆6V.e2l1avQ :04/01/31 11:24 ID:HzBSXMw/
>>731
 自分も初心者です。
自分はピースする余裕が無いときは会釈します。

ちなみに、シルバーのバリオスUに乗ってます。

 では、天気もいいのでプチツーに出かけます。
734れぷりかおやぢ:04/01/31 13:23 ID:0b7M9XdY
はう、ひょっとしたら自分も今年から厄入りでした・・・
いいすね〜〜〜、皆さんデカイのゲトーしまくりで。。。
私も免許は途中で買い足しておりますが、経済的事情よりまだ当分はニーゴーの予定です。

私もバイクはリピーターのクチなのですが、昔乗ってた頃は丁度ピースサイン全盛期でして
とにかく信号待ちだろうが、何だろうが、とりあえず出しとけ!状態でしたね〜〜〜
今は何だかこっ恥ずかしくて返礼はさせてもらってますが、こちらからはなかなか・・・

このところオサーンライダー&懐かしい話題で盛り上がってるようですが、異国の地へ
一人出稼ぎに行ってるらしいお四国さん参りさん、元気でやってんすかねぇ(遠い目)
7351Z ◆lGznC4.V6g :04/01/31 16:47 ID:NfBI2pav
(´ー`).o0(今日家に急いで返らないと行けなかったので飛ばしてると・・・)

何故かさっき抜いたビモータ?が後ろについてきてた・・・・・暇なやっちゃ・・・・
736さぬき人S:04/01/31 17:10 ID:RkInxoDg
>>725
>>727
おお( ゚∀゚)!やはりそうでしたか。

いい天気なので、ちょっくら五色台に行ってきますた。
路肩に雪残ってたヨ
737774RR:04/01/31 19:50 ID:sh/n3FxX
このスレ雑談ばっかり、馴れ合いで、>732のようなのはほったらかし。
何のために有るのやら。
738774RR:04/01/31 19:53 ID:7jF9g441
はははは・・・、林道行かないオレはサッパリ判らんし・・・。
739774RR:04/01/31 20:00 ID:f/U+EYVP
この前香川の「大窪寺」にいったんだが、気温12℃っていってたのに路面凍結、残雪で死にかけたw

林道はもっと危ないだろうから気を付けてナ〜〜
ちなみにおいらも林道行かないので詳細は分かりかねます、スマソ。
740774RR:04/01/31 20:14 ID:4V68Jm2y
漏れも胃肝し…力になれなくてスマソ
741774RR:04/01/31 20:27 ID:CXS3BmEZ
742774RR:04/01/31 21:55 ID:pvzkShxL
今日は高知までドライブしてきた香川から
ちょっと路肩に雪が残ってるところがあったが、どこも問題なく走行できました
743774RR:04/01/31 23:00 ID:7on8PaNR
>>737
そんなこと言わないで情報を教えてあげなさいよ

>732
閉鎖してあるから四月になって、開通を確認してから行ってください
冬に突入して地元に迷惑かけるアホライダーが多くて閉鎖も厳重にするようになったみたいだし
744732:04/01/31 23:25 ID:OOrL1hU2
お騒がせしてすいませんでした。
それと、返答くださった方々、ありがとうございます。
う〜ん、やパリ封鎖中でしたか・・・・。

おかげでプランの練り直しが事前に出来ました。
R193を走って、
うどん・徳島ラーメン・みかん・たたき・食いつくしツーリングに変更かな?
って、今の季節はたたきは無理か・・・。
745774RR:04/01/31 23:34 ID:f/U+EYVP
饂飩のことならまかせとけ!ルートに応じてお勧めを教えてくれる・・・ハズw
746774RR:04/02/01 00:08 ID:fC+l1MR0
うどんは噛まずに飲み込めよー、まぁ自由ですけど・・・。
747月刊なんよ(廃刊):04/02/01 09:20 ID:tvAvAkkM
>>746
そういう薀蓄がないから饂飩が好きだったのに。

ま、地場産業にとっては良い事なんでしょうが。
748774RR:04/02/01 09:31 ID:N7zc8EbF
うどんはどんな食い方しようが、うまけりゃよしっ!
(まあ、どんな食べ物でもそうだけど・・・)

昨日は久々にプチツーしてきたよ。
ちっさい(?)林道は閉鎖されてないし、水溜りや水路は凍ってナカタヨ。
たのしかた。
当方エヒメですが・・・
749774RR:04/02/01 09:48 ID:60eRaCSA
香川に住んでると自然とうどんは噛まなくなる
子供の時から食わせられるうどん
俺はあまり好きではない
750774RR:04/02/01 19:27 ID:61666MqX
今日はバイクが多かったような気がしました。
それにピース(挨拶)が返って来る確率も高かったです。

最高の一日でした。みなさまお疲れ様です。
751お四国さん参り:04/02/01 19:39 ID:lcvTg9g4
久々のレスでつ。
いまも、海外にいます。
週一の割合で、五色台には出没するように心がけています。

>>大番虎一さん。
実は私はタイガーだったのです。
ミュンヒはおうちに隠しています。
アナタのオヤジの虎吉さんのDQSっぷりには、脱帽していました。

>>れぷりかおやじさん
私のVJにも、レーシングチャンバーが装着されました。
中速が出て、ツーリングが楽になりました。
また遊んでください。
752れぷりかおやぢ:04/02/01 21:58 ID:qaHaAaVY
>>お四国さん参りさん
おおお、、、林田港からゴムボートで連れ去られているのを見た人が居る、
というのは風の便りに聞いておりましたが、よくぞご無事で・・・

>私のVJにも、レーシングチャンバーが装着されました。
おお、ついに装着されましたか? ミショーンはまだあぷのままですか?
こちらこそ、また一緒に遊んでください。
753774RR:04/02/01 23:09 ID:Bbny9IPN
鳴スカのほうが五色台よりバイク多いね

ちょうど真ん中あたりに住んでるんで気分で行き分けてます
754774RR:04/02/02 00:31 ID:Pb0V0hh7
五色台は思いの他高速コーナーが多いよ
路面も荒れてるからめちゃ怖い
755熱風の虎番長(大番虎一RR):04/02/02 01:39 ID:aNNc6Kdl
>>お四国さん参りさん(タイガーさん)
結納予定のZX-12Rは下取りに出してしまいました。申し訳御座いません。
また五色台でお会いした時は、爆笑トークをお願いします。
756熱風の虎番長(大番虎一RR):04/02/02 01:41 ID:aNNc6Kdl
先日、南海部品で阪神タイガース革ジャンを見付けていろめきたったが、
値段を見て肩を落としてうな垂れた。
757774RR:04/02/02 08:53 ID:vSy7xkZg
>>749
好きで食べてるのではない。安い、速い。が理由。
消費量の多さがその証。

不況で日清のチキンラーメンの売り上げが増加しているのと同じでしょう。

758774RR:04/02/02 09:04 ID:Ty2YUr2r
俺香川県民だけど、うどん噛まずに飲んでる奴に
今まで遭遇したことないんですけど・・・。
759774RR:04/02/02 09:10 ID:CKBqAg51
言葉の勉強をしなさい
どこの世界に固形物を飲めると思うのですか
760774RR:04/02/02 12:21 ID:6Z6PkipC
その前にこのスレが何のスレなのか考えなさい。
761774RR:04/02/02 16:17 ID:8tS/7vlF
三月の上旬か中旬に四国カルストに行こうかと思うのですが、
雪が残ってたり、路面が凍結してたりというのはありえます??

四国のモンじゃないんでよく知りません。
762月刊なんよ(廃刊):04/02/02 17:03 ID:5YhSDt8A
>>761
四国カルスト、ってR33かR197から
 天狗高原→稜線沿いに→地芳峠→大野ヶ原(もしくは逆回り)
ですかね?
通行止めとかの措置はないと思いますが、標高が高いので早朝/夜間は凍結の恐れがまだあるでしょうし、
谷や稜線の陰には残雪もあるかと思いまつ。
763774RR:04/02/02 17:17 ID:XcpV8STl
たぶん3月なら大丈夫だと思う
764774RR:04/02/02 20:02 ID:FbsAF8QR
去年の4/6にカルスト行きました。無問題。当たり前か。

でも、石鎚スカイラインは「積雪&凍結」で引き返しました。
765761:04/02/02 22:09 ID:8tS/7vlF
ありがとうございます。
天候次第みたいな感じですね・・・。
766774RR:04/02/03 08:08 ID:jcGeDoxw
徳島でタイヤの安い店知りませんか?
よく分からんのでいつもイワサキまでツーリングがてら行くんですが。
実は徳島で付けても大差無いんでしょうか?
比べた事はないんですが、気分的に徳島って高そうな気が。
767774RR:04/02/03 08:24 ID:PsJTXnOz
四国は高いよね
俺は知り合いのタイヤさんで入れた
自分で入れ替え出来るなら通販が安いけど、結果的に工賃が高いと意味がないものね
768774RR:04/02/03 10:09 ID:UUepVl9M
今の時期、キャンプ場って開いてるんですかね?
営業してなくても有料キャンプ場に勝手に入って、テント広げてはアウトかな、やっぱ。

深夜に進入して、早朝に撤退すればと思うんですが・・。

道の駅でテント広げたことのある方いますか?
769774RR:04/02/03 12:41 ID:R0DjmiCx
オートキャンプ場とかじゃなかったら、ちゃんと片付ければいいと思う。
でも、無料や格安なの有るから調べてから行くといいよ。
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity/8063/camping/7_shikoku.html

道の駅はほとんどがアスファルトなんでテントは芝生の有るとこでした。
他にも雰囲気とか行ってみないとわからない、道の駅による。
夏ベンチに寝袋なら考えなくも無いけど。
健康ランドとかも考えてみては?
ttp://www4.ocn.ne.jp/~koshigoe/kenko/map.html
770774RR:04/02/03 12:44 ID:fxbll/HW
勝手に芝生の所にテントを張るな
ばか者が
771月刊なんよ(廃刊):04/02/03 16:59 ID:H4SVFfsM
>>768
市町村営の官営の所は閉まってる所が多いような。(あくまで愛媛県内では)
個人経営?のは判らんですが。
もちろん、閉まってる所に勝手に侵入してはイケマセン。
一番いいのはその市町村のHPで見るか直接шm認しることではないでしょうか?
当然、>>770サソがおっしゃる様に道の駅などで勝手にテント張るのもイカンです。
(管理者の許しがあればその限りでは無いが)

しかし、寒い中にテント張らんでも、
ttp://www2.inforyoma.or.jp/~nori1/
ttp://www1.ocn.ne.jp/~cyan
みたいなライダーズハウスみたいな安い宿も、探せばけっこうありますがね。
772774RR:04/02/03 19:37 ID:R0DjmiCx
>770
は?道の駅の人に聞きましたが?
773774RR:04/02/03 19:45 ID:nciNAQxK
>>772
なら最初に了解を取って張ったという旨を書いとけばいいのに・・・。

>は?道の駅の人に聞きましたが?
こんなこと言われても、770の中の人はカチンとくるだけだと思われ
774774RR:04/02/03 19:53 ID:R0DjmiCx
そうかもしれんが、そんなこと聞かれて無いし、
ばか者がなんて書かれてこっちもカチンとしてんだけど。
それと、今キャンプ場ガイドみたら山以外は通年営業がほとんどですよ。
まぁこのスレで聞くより、昭文社よりでてる、キャンプ場ガイド、これ見たほうが早い
他のオート中心のガイドより、無料、格安キャンプ場ものってるから。
775774RR:04/02/03 20:27 ID:TEyJ9ali
何気に荒んでいるな。
「まぁこのスレで聞くより、・・・」とか言ってるし。

日本語は難しいな・・・、オレも気を付けよ。
776774RR:04/02/03 20:30 ID:purzrDZ1
ID:R0DjmiCxは、
カチンときとるけど、冷静にちゃんと教えてくれる
いい奴だ!
777774RR:04/02/03 20:45 ID:Lz6TV9ep
そうだな。
キレたり、逆ギレしたり、煽ったり煽られたりは2chの華だが、要は

  内 容 が あ る か そ う で な い か だ。
778774RR:04/02/03 20:47 ID:R0DjmiCx
>776
うう、わかってくれてありがと。
言葉足らずできついこと書いたけど、俺パート1からいるけど、
地元ネタ中心でこのスレキャンプ情報無いもん。
ほんでこの本ほんまつかい易いからおすすめなんだよ。
779732+768:04/02/03 22:08 ID:rrOrnizO
またお騒がせしてしまったみたいで申し訳ないです。
北海道行った時は管理人さんらしき人に許しもらってテント張ったことがあります
近くの本屋にキャンプガイド無かったんですよ・・・。
で、ここの擦れに聞いたら早いかなと。
1月に石川県で雪の中普通に野宿してるんで、
山とか行かない限りは問題ないと思ってます

でも、このスレの住人さんはいい人が多い
今から四国行くのが楽しみです。
780774RR:04/02/04 01:52 ID:rQn29ZD0
新居浜の野田線を走っている方はおられますでしょうか?
最近、車がオイルをブチ撒いて、走れない状態だと聞いたのですが、
回復しているのでしょうか?
よく走っている方、教えてください。
よろしくお願いいたします。
781774RR:04/02/04 12:53 ID:WqH05N5A
>>780
ちょうど最近そこ(県道13号?)を通られた方からレスが付けば良いのですが、
付かなかった場合は県道の管理事務所に聞いてみるのが一番です。
 『愛媛県・伊予三島土木事務所』 電話番号は↓で確認して下さい。
ttp://www.pref.ehime.jp/doboku/doboku2/kurashibenri/road/rosen.htm
782774RR:04/02/05 00:21 ID:ZLG7Cqxt
圧縮防止age、ついでに雪降るなー、道路凍るなー
783774RR:04/02/05 00:38 ID:qRgwofMw
明日はめちゃ凍る予感
784さぬき人S:04/02/05 05:51 ID:K3HPPF5L
早起きしますた。寒いです。
785774RR:04/02/05 12:06 ID:Wa4RDhjR
お寝坊しました。風が強いので外出したくありませんw
786774RR:04/02/05 13:51 ID:ReksQIcW
ただいま高松吹雪いてます
たまりません、おまけに強風です
瀬戸大橋も通行止めか?単車は
787774RR:04/02/05 15:43 ID:xHroRjUE
彡    ビュウウウ…
          彡
  彡    
        .∧ ∧    このスレ寒いなオイ…
       ヾ(,,゚Д゚),)
        人つゝ 人,,
      Yノ人 ノ ノノゞ⌒〜ゞ
    .  ノ /ミ|\、    ノノ ( 彡
     `⌒  .U~U`ヾ    丿
788774RR:04/02/05 23:00 ID:OoYNYSE1
寒いよぉぉぃ・・・
明日も南予は雪マーク。
今日は通勤、チャリにしますた。
ヘタレ。
789779:04/02/05 23:04 ID:JOSW1CwA
おっ死、今から和歌山へ向かいます。
で、和歌山で少し寝たあと明日の早朝にはフェリーでそちらに上陸予定!

大荷物の緑な小さいバイクが走ってたら自分です。
790774RR:04/02/05 23:16 ID:DkOSlnSS
朝の六時過ぎ、猪鼻峠を車で南進。雪と凍結。
峠を降りてったら南行車線のトレーラーが上れなくなったのか後退しようとしてましたが
どうなったやら。
午後三時過ぎ、徳島でR195で雪に見舞われました
塩江に向いて進むと前方を黄色のトラックがいました
融雪剤でも撒いてたのかなー?
やれやれ・・・・・
791さぬき人S:04/02/05 23:32 ID:K3HPPF5L
>>789
KSRで小松島上陸?高知かな?
良い旅になりますように( ゚∀゚)!
792769:04/02/05 23:54 ID:9l+Q5KUc
>789
おっ、結局どういうコースで行くのかな?
て、もう遅いか。。
この時期林道走ったり、キャンプでしょ、元気だなぁ。
無事で!ほんでまた報告してな。
793774RR:04/02/06 00:17 ID:H9FjPtBQ
>789
荒天だけど、ってもう船にのったか・・・・
794774RR:04/02/06 01:47 ID:YI6t/NVZ
最近高松で土日になるとマジェの軍団が流してるな。とくに瓦町駅周辺。もうアフォかと。
795774RR:04/02/06 05:21 ID:7OVwArVD
ここ2,3日はツーリング禁止です
796774RR:04/02/06 11:42 ID:1rI5Zud7
>>794
高松は田舎の街なのに、ヴァカが変に都会ぶろうとするからなぁ…。
赤・白・黒のDQN定番改マジェ、毎週のように見るよ…。

瓦町は、平日の晩は車・バイクともに珍走も出るしな。ほんとアフォかと。
797774RR:04/02/06 12:46 ID:9IkY3nTl
西から来てるのでしょ
798774RR:04/02/06 13:19 ID:io3k6H1j
>>789
おーい。日曜までかなり寒いし、平野がよくても山間部は雪や凍結があるぞ
手遅れのヨカーン(´・ω・`)
799774RR:04/02/06 13:48 ID:DatFM+Zr
>>794

あいつら同じコースぐるぐる回ってるんだよ

あー高松って都会に2年遅れてるんだなって思う

恥 ず か し い か ら や め て く れ
800さぬき人S:04/02/06 13:53 ID:KmQThk72
緑の旅人は「雪が積もってっても走る気満々」と書いてあったので
雪や凍結には慣れているのかも?北海道から来てたりして
なんにしろ無事だといいですな。

801熱風の虎番長(大番虎一RR):04/02/06 14:03 ID:WzA3Y9RL
ついさっき五色台へ行って来た。
ちょっとの間ボッサ〜っとしよったら、釧路ナンバーのBMWのオフ車がやって来た。
北海道から来た人はこれぐらいの寒さはどっちゃないんとちゃうやろか。
何年か前の正月に家の近所でTシャツとジーンズで歩っきょる外国人を見た事がある。
その外国人はロシアから来たと思われる。見よる俺の方が寒かったね〜。
802774RR:04/02/06 17:47 ID:WsJLi5uw
徳島でつ。これから高知まで室戸経由で逝きまつ。
…雪ふらないでくれるといいなぁ。
803774RR:04/02/06 19:25 ID:JfF/XIZ4
ちゅうか凍ってるやろ
804774RR:04/02/06 20:01 ID:8tntC3t8
先程、徳島市内で雪降ってました〜。雨になって、今は止みましたけど。

路面が濡れたので、明日の朝は路面凍ってるかも。
805774RR:04/02/06 21:02 ID:IB+MFLKu
また香川県警不祥事ですな。

祝勝会で飲酒してそのまま婦警を送る
     ↓
その婦警との別れ話で荒れてマンションのガラス割る

婦警も飲酒運転と判ってたらしいので処罰対象らしい
806774RR:04/02/06 21:04 ID:JfF/XIZ4
俺の知り合いの子が飲み会の帰りに警官に犯されそうになったそうだぞ
まあ人間だら先生だろうとやりたいのは同じだからな
でも変態先生が娘を教えてると思うとぞっとする
807熱風の虎番長(大番虎一RR):04/02/06 21:14 ID:V2QX0BrL
>>805
おまけに7〜10階に置いてあった消火器5本を放る。

ほんま子供があっとしよるみたいな奴っちゃ。
808774RR:04/02/06 21:24 ID:i/6SkVrX
警察官が飲酒した場合懲戒免職に汁!
809774RR:04/02/06 21:42 ID:io3k6H1j
>805
不倫だそうで。(w
>806
枚挙にいとまが無い
>807
ニュースでおっさんが、子どもではないのか? と言ってた。
>808
禿堂
810774RR:04/02/06 22:14 ID:oC5txu9w
高知県の場合公務員は即刻クビだわな。
香川もそうしろと言いたい。
811江戸っ子 ◆EDO/YJBGuU :04/02/06 22:34 ID:47AVSmyx
>>807
あれー。ゆりんだよな?帰ってきた?
812774RR:04/02/06 23:39 ID:A6SrRcj2
バイクの話と違うけど、うどん好きの人が多そうなので・・・

【ぶっかけ】讃岐うどんオフ【かまたま】
ただいま、開催に向け、参加したい人向けのアンケート実施中。
詳しくは、http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1075965727/へ
813774RR:04/02/06 23:47 ID:LSAhxgb1
>>812
乙。
個人的にはなにもわざわざ・・・・(´・ω・`) 高知、愛媛、徳島の方どうぞ。
814774RR:04/02/07 00:16 ID:pzs8pp3c
香川の人間は行かないわな
別に名店でなくても自分の好きなうどん屋さんを何件か持ってるから
815774RR:04/02/07 00:22 ID:STY+y27E
なかなか考えさせられるカキコが続いてますね・・・
816774RR:04/02/07 08:11 ID:fJo2653V
今度高知に引っ越します.
バイクショップが少ないと噂される高知ですが,
高知市とその周辺あたりで,
一番大きなバイク用品店,と,
一番大きなバイクショップ,と,
個人的に感じのいいバイクショップ,
を教えていただけないでしょうか.
バイクショップはヤマハオートセンター(バロン)かな?
817774RR:04/02/07 11:24 ID:eTxrfsRL
イワサキ高知店(バイク用品店)
http://www.p-iwasaki.co.jp/

行った事無いから品揃えは不明
818元南国市民:04/02/07 12:25 ID:PMgqeGys
南海部品はどうでしょう?
819月刊なんよ(廃刊):04/02/07 12:40 ID:sb7LuTLw
>>816
部品に付いてですが、高知の南海部品さんは良い雰囲気ですね。
イワサキさんは行った事ないので判らんです。
あと、中古部品全国チェーンのアップガレージライダースもあります。
(車の部品のオマケ程度ですが)
また、中古部品が注目を集めだした時に個人店舗が2,3軒出来たようですが、
やはり商売にならなかった様ですぐ閉めてしまったところもあります。

バイク屋さんに付いては、全国誌の『ミスターバイクBG』『パーツBG』、
四国限定の『Mj-BIKE』などのバイク雑誌を見て頂ければ遍く載っているのですぐにお判りになると思います。
820熱風の虎番長(大番虎一RR):04/02/07 21:25 ID:zdQYb2NV
>>811江戸っ子
御久し振りですネ〜。元気ですか〜?
そう言えば以前Meはそんな名前だったですネ〜。
今は松平の氷巻の好敵手ですネ〜。
何のこっちゃ。
821江戸っ子 ◆EDO/YJBGuU :04/02/07 21:41 ID:D8lPxyVE
>>820
おまい、サイドワインダーって何だよ。(W
カムイからの土産預かったまんまだよ。Send me→ [email protected]
822熱風の虎番長(大番虎一RR):04/02/07 21:53 ID:zdQYb2NV
>>821
その土産は江戸っ子がまたこっちに来る時に頂きます。
今年も来いと言う事です。うどんを食べましょう。

サイドワインダーはガラガラヘビの事です。
そして先行車の後輪に前輪を当ててジャンプするあれです。
サイドワインダーで荒くれのデブを一人地獄送りにしました。
もっとも、そのデブの流した血で滑って転び、Meは病院送りになりましたが。
823774RR:04/02/07 22:12 ID:Aw5Xj/86
イワサキ高知
そこそこ部品も品揃えもいいですよ
高いか安いかは見に行ってね
824774RR:04/02/07 22:23 ID:fMVk78Vm
>>791
遅レスだが、小松島につくフェリーはもう無い。
かなり前に徳島港に変わっている。
825774RR:04/02/08 00:59 ID:NmgUX67a
でも、まだちくわ屋さん、小松島港で頑張ってるんですよねェ。

あそこでやっていけるのか、他人事ながら心配。
826774RR:04/02/08 01:09 ID:VRtKVwiQ
昔は小松島だったんか
俺は徳島港しか知らない
ここ3年前ぐらいからしか使った事無いから
まあ確かに大阪まで3時間で着くから近いと言えば近い
827774RR:04/02/08 18:00 ID:JY7tWSYN
イワサキいらんから、都会の量販店に来て欲しいよなあ。
828774RR:04/02/08 18:19 ID:C9zOUVlm
四国で1店でもいいから・・・、と切に思います。
829774RR:04/02/08 18:50 ID:kco+ErsI
高知の南海部品は、とにかく親切。
また、
バロンも近いし、エレパ(PC shop)やパソコン工房が近い。
修理をお願いしてから、待ち時間が長くても時間が潰せるでつ。

南海部品のLANは、確かそのエレパが納入してたように思ふでつ。
830774RR:04/02/08 18:53 ID:EeP8ScMj
四国どころか、中四国にマシな店無いこと無いですか?
広島も高松と変わらない感じだし。。
神戸あたりまで行かないと。。
831774RR:04/02/08 19:24 ID:7HwEYy4J
人口が少ないのがすべて・・・かな?

徳島には南海部品があるけど、2、3回しか行ったことが無い。狭いのが印象的。
バイクがノーマルなので、近所の親切なバイク屋さんで間に合ってます。
8321Z ◆lGznC4.V6g :04/02/08 20:28 ID:l6EfQcn4
(´ー`).o0(そーいや、高知の南海は何時の間にやら・・・・)

パワーチェックが出来るようになった模様
833774RR:04/02/08 20:32 ID:xsSFOJxq
神戸もたいしたこと無いぞ
834774RR:04/02/08 21:22 ID:DvbCKZrO
ドライバースタンドって入った事ないです。
835779:04/02/08 22:00 ID:cSurMiHK
はい、無事に生還いたしました。
R493、全区間制覇してまいりますタ。
ttp://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardTourRes/img-box/img20040208213130.jpg
まずは見ノ越峠
ttp://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardTourRes/img-box/img20040208213426.jpg
お次は京柱峠
ttp://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardTourRes/img-box/img20040208213927.jpg
京柱峠、高知側
ttp://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardTourRes/img-box/img20040208214320.jpg
2日目 だんだん、吹雪になってきてアーシング&キャブ不調のダブルパンチw
ttp://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardTourRes/img-box/img20040208214510.jpg
ラストスパート 大正町付近はすっごく気持ちよかった
ttp://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardTourRes/img-box/img20040208214820.jpg
R439、終点、中村市! 
ttp://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardTourRes/img-box/img20040208214932.jpg
おまけ、実はこの次の日、R193使ってもう一度剣山に行ったw
ファガスの森行っとけば良かった・・・
ちなみに、タイヤチェーン忘れたんですけど、スノータイヤだけで何とかなった
836779:04/02/08 22:03 ID:cSurMiHK
R493じゃなかった、R439でしたw
837774RR:04/02/08 22:13 ID:Syj1x+Q4
>>835
乙カレ様。画像いただきました。
838774RR:04/02/08 22:47 ID:M4gemdHh
>>835
へぇ、あんなサイズの雪タイヤあるんですか・・・・・
839779:04/02/08 23:17 ID:FpcovZVz
どうもです。
>>838
KSR純正より幅が狭くなりますが、3輪バイク用でポン付けのものがあります
で、チェーンも用意されてるんですが、気づいたときはフェリーでしたw

途中、トンネルで自分よりも大きいツララを撮ろうとグローブ縫いで撮影してたら
風が強くて、凍傷になってしまい、3日目がつらかったです。(剣山行ったけど)
840月刊なんよ(廃刊):04/02/09 00:03 ID:OHOKEJIL
>>839
>凍傷
 ヲ イ ヲ イ (^_^;)
とにかく、もつかれさまでした。次は佐田岬とか行ってみてくだちい。
841さぬき人S:04/02/09 05:39 ID:jBvg/lTu
>>839

乙!&無事生還オメ!この時期にヨサク全区間制覇凄すぎ Σ(゚д゚lll)
842774RR:04/02/09 05:51 ID:rkUa0Brw
>>839
無事で何より。
すごいの一言に尽きる。
843774RR:04/02/09 06:16 ID:TfLKhgiT
>>839
感動した
844元南国市民:04/02/09 08:16 ID:agv9BxTB
>>835
そりゃ凄い!
下手な苦業よりも大変だぁ。
乙でつ。
でも、この時期は京柱峠筆頭に何区間か冬季通行止めじゃなかったけ?
水差すようでスマソ。
845779:04/02/09 08:44 ID:tV6FuquE
皆さん、ありがとうございます。
>>844
通行止めの看板はいくつかありましたけど・・・・(汗
いけるとこまで行こうと思ったら、結局走破してしまいましたw
ゲートとかあると思ったんですが。

 =京柱峠でのエピソード=
峠の入り口付近で、パトカーがジムニー(?)みたいな車を引き連れて下ってきて
自分とすれ違ったときに
警官「お〜い、ここからは通行止めや」
自分「(すっとぼけながら)マジっすか? 行ける床まで行きたいんですけど」
警官「・・・・とりあえず警告したからな? この車もスタックして救助にいったんやけど」
  「もし、救助ってことになったら、通行区分違反で切符切ることになるぞ。」
と、激励・奨励の言葉をいただき、まさに背水の陣で突撃、スタック&転倒しながらもクリアー。
峠を越えてすぐの集落でガソリンスタンド&スーパーで店のおばちゃんと話をしていたら、
なんと、先日にあの峠を自転車で越えてきた方々がいたらしい。
しかも一人は女性! 「うそでしょ?」と思ったけど
ほかの人も口々に相槌を打ってきたのでマジみたいです。

世の中は広く、深いw
846元南国市民:04/02/09 09:12 ID:agv9BxTB
なるほど。
でも今度からは全面止めは守ってね。
あすこは完全一車線でスリップして谷底行きなんてシャレにならないからね。
まーもっとも他の時期も工事止めが多いのでつけどね。
工事の時は現場の人と要相談で
847774RR:04/02/09 10:12 ID:APZKgWOv
世の中には恐ろしく元気な人がいるな
俺には出来ない
寒くて単車に乗れない
848元南国市民:04/02/09 11:49 ID:agv9BxTB
別地方の話だけど、只今私のバイクは長野県方面に向けてばく進中。
849774RR:04/02/09 11:56 ID:Z7M8ME7X
850774RR:04/02/09 17:13 ID:u172IRCp
たしかに、、、
俺は渋谷から八王子が限界だ
8511Z ◆lGznC4.V6g :04/02/09 23:06 ID:6lzmUCAq
(´ー`).o0(いいねぇ・・・なんかKSR欲しくなっちゃうよ)
852774RR:04/02/10 00:10 ID:id5cbGqO
松山も、まともな量販店ねぇ.....
南海やる気ないし、西日本はしょぼいし。。。。
バイク人口も多いんだし、、、
大型量販店きぼん!
853774RR:04/02/10 00:19 ID:wWx0Hdm/
イワ・・と比べると、顧客を取り込もうという意識が希薄ですね・・・
854774RR:04/02/10 01:23 ID:KrVMB3te
松山も、というよりも、松山が一番無い。高松が一番マシで、次高知。
徳島はしらんけど、高松まで行くだろう、近いし。
松山南海ほんとやるきなさ杉。何だあの淡白な対応。
855774RR:04/02/10 01:56 ID:tIhkqjsb
なんか徳島にイワサキができるという噂を聞いたんだけど、本当だろうか。
856さぬき人S:04/02/10 07:35 ID:LptF4iix
>>848
元南国市民さんも、どうぞご無事でありますように(´д`*)
857元南国市民:04/02/10 08:36 ID:2ScOCiGz
>>さぬき人殿
さんくすです。
今は松本近郊にいます。
今も外気は氷点下だと思われます。
858774RR:04/02/10 13:15 ID:3h3gYRcf
徳島市は陽気ですよん。10℃越えてるかな?

でも、寒くても旅はいいなぁ。
859774RR:04/02/10 15:11 ID:DSwpsPxD
徳島のレッド○ロンっていいですかね。
新車買うときに一応見積もりもらうつもりではいるんですが。
860774RR:04/02/10 15:46 ID:cGkl63K9
でも松山、バイクなんかほとんど見ないけど、、
861774RR:04/02/10 16:33 ID:jcUdKmr9
779がやってるのは、ただの珍走。
それを恥ずかしげも無く画をさらすなんて、見事なDQNぶり。

 わけあって閉鎖してんだからね。
862774RR:04/02/10 17:17 ID:9N9rfvdr
松山は原付ばっかり
これがまたマナーゼロ
まあ全国でも1位だと思います
863774RR:04/02/10 17:23 ID:lRlb2n8p
というか車もマナー0
864774RR:04/02/10 17:43 ID:vh3tmB+C
まぁ、DQN相手に事故したら困るのはこっちなので、十分自己防衛に努めませう。
865774RR:04/02/11 02:14 ID:arFArxvg
>>862
信号で止まった車が、タバコをこちらにポイ捨てしたおっさんいたよ。
ごく普通のおっサンがさ。
ガラス叩きまくって、喚き散らしてやった。
866774RR:04/02/11 07:30 ID:TLsQZ85v
四国はタバコのぽい捨て多いよな
まあみんな普通の人だがな
867さぬき人S:04/02/11 10:18 ID:HlntOhuV
さあオイルとフィルター替えて、昼から五色台に行きまっせ!
868774RR:04/02/11 11:01 ID:rEZtB6W8
タバコの投げ捨てが放火未遂の罪になれば・・
869熱風の虎番長(大番虎一RR):04/02/11 11:45 ID:6Ap5Cs6a
>>867
気を付けて。
今日は暖かいので良いです。
楽しんで来て下さい。

Meも行きたいですが眠くて行けませんネ〜。
870さぬき人S:04/02/11 16:50 ID:HlntOhuV
>>869 
番長さん。どうもありがとうございます( ゚∀゚)!

いざメンテをはじめると、ここもあそこもと時間が過ぎて
結局近所の山道を走っただけに・・・_| ̄|○

いつもの防寒服で行ったので、汗だくになりますた(´д`*)
871774RR:04/02/11 17:46 ID:YPNX3xpz
五色台というところに行ってみようかと思ったけど
信号でエンストして悪い予感がしたので帰りました。

五色台って一般人が行ってもいいのでしょうか?
「無法地帯で、行くだけで廃車になる」みたいに思ってます。
872774RR:04/02/11 19:42 ID:s6X1c5jb
そんな姥捨山みたいな・・・

五色台はイイ所ですよ。景色もイイし、走っても面白い。
一般の人もたくさん居ますし、中学生が団体で合宿に来たりもする。

ただ、白バイはよく居るようですが・・・って何で徳島の漏れが書いてるんでしょう(w
まあ、工房の頃までは中讃に居たので、五色台は馴染みです。

漏れが去年の夏バイクで走った時は、チャリダーが練習してて、また、展望台で
大学の大先輩に会って、海軍の話や戦後海外で働いた話を聞かされて、
なかなか面白かったでつ。
873774RR:04/02/11 20:13 ID:dbE5lxBn
今日は天気が良かったので松山から新居浜マイントピア別子まで
プチツーリングに行ってきた。
とにかく暖かく用心の為に履いてたオーバーパンツの下は
汗だくになってしまった。

久しぶりにバイクで走ると楽しい事を再認識できる。
早く春が来ないかなぁ?
874779:04/02/11 20:58 ID:DytbkBz0
>>861
おっしゃるとおり、弁解の仕様もないです。

ただ、うpした写真は全て通行禁止のところではありません。
京柱峠も高知県側は峠まで走行可能です。
だからといって、許されることでもないですが。

今度、春になって、時間が取れたら四国に行こうと思いますんで
よろしくです。
875774RR:04/02/11 21:00 ID:BSEImvsD
去年別子の方に行ったら南(高知方面)に抜ける道を工事してたんですが、
(確か県6号)この道はもう完成してるかわかりませんか?
876774RR:04/02/11 21:18 ID:5RYVCGz/
チカクノ御山に上がりマスタ。
工事のトラックのおかげで走る気失せた、年度末の祝日。・゚・(ノД`)・゚・。
877774RR:04/02/12 02:19 ID:e6UODD80
>>873さん
地元の人間ですが、マイントピアのちょっと先まで行った後、
野田線へ行き、その後、松山の友人のところまで行ってきました。
今、帰ったところです。
もしかしたら、すれ違っていたかも。当方、赤の9Rです。
878さぬき人S:04/02/12 22:05 ID:zahqsaPJ
>>874「伝説のKSR」さんへ

ちょうど一番寒い時に来られたようです。
こんど春に来る時は、好天だといいですな

次は是非「うどん」も堪能してください。
ではまた(^^)


879774RR:04/02/12 22:07 ID:Y3tz9Gqu
四国の皆さん情報ください!!
四国でキャノンボールが毎年開催されてる(されてた?)と聞きました。
非常に興味があります。ご存知の方いらっしゃいますか?

 私が聞いた情報では
・スタートは徳島県の??ロープウエイ
・ゴールは高知県の四万十川
・国道439号線を使用
・トップ集団は6時間前後で完走




880774RR:04/02/12 22:41 ID:WtbXgdkI
>>879
R439で「キャノン」な走りは無理。>曲射砲

881774RR:04/02/12 22:50 ID:sy2063Q3
車板に似たようなスレがあった。向こうは東京から北海道だったけど。

結局、誰が見てるかわからない掲示板に書けるか!ということで現状は不明。
昔話になってますた。
882コンジョナシ:04/02/12 22:57 ID:X2iace8+
>>874
しまなみ海道、四国カルスト、四万十川、スーパー林道、岬、その他いろいろ
四国 (・∀・)イイ!!ところ! またきてください。

>>879
バイクですか?車?俺はよく知らない。
しかしr439じゃあファストイン、コースアウトだな。
883774RR:04/02/12 23:12 ID:czgAaNMi
玉やんって松山出身だったんだね。

なんか一気に親近感がw
884873:04/02/12 23:53 ID:MgFNPJhY
>>877
おいらはAPE100です。
桜三里〜野田線〜西条、新居浜ぶらぶら〜マイントピアですた。
新居浜にファミリーマートが出来てたのにはビックリしたなぁ。
なんか9Rは見た記憶が有るような無いような・・・
何にせよいつもよりすれ違うバイクが多かった。
885879:04/02/13 00:18 ID:6ZalDgTZ
>>882
バイクです。
886774RR:04/02/13 02:23 ID:IFPw18QW
カーグラTV@KSB
バイク一気乗り
887月刊なんよ(廃刊):04/02/13 10:15 ID:fCZURKAP
>>885
間違いなくウソ。
国道439は随分と良くなったけど、未だに幅3mで集落を縫う様に走っている個所も多いです。

もし、ヨサクでキャノンボールなんかかましたら、
 1:出場者側に氏ぬヤシが5名ほど。
  (内1名は猪に衝突、もう1名は鹿に衝突、残りは谷底に転落)
 2:住民側にぬっ頃される人が10名ほど。
  (内2名は軒先を暴走した振動で家が崩れて、もう3名は見た事もない物体に驚いて、残りは跳ねられて)
と言う結果になるでしょう。

おそらく、地図上でR439を見ただけの人が、
 『こんなトコ人なんか住んでないからラリー気分で走れるんじゃないか?』
と妄想した噂が流れているだけではないですか?
888熱風の虎番長(大番虎一RR):04/02/13 11:12 ID:nyC5Vsdg
今日も天気が良くて暖かいですネ〜。
先程、五色台へ行きました。
独りボッサ〜ッと缶コーヒーを飲むのも良いもんですネ〜。
889キャノン参戦者:04/02/13 13:34 ID:DDEQQsuF
>>887
今やってるか知らんが数年前に開催
されてたのは事実。
890774RR:04/02/13 13:44 ID:48j3wI6u
てゆーか、個人的に集まってキャノンボールだ〜ってはしゃいでるだけだろ??
そんな話なら新居浜から高知の桂浜までってのを何年かやった香具師らいるし。
891キャノン参戦者:04/02/13 21:13 ID:Kf0VRNP7
>>890
雑誌に告知を掲載して参加台数20台少々だった。
おおはしゃぎで参加しましたよ!!

892774RR:04/02/13 22:24 ID:JTm8e5p7
でどうだったんだって?
893774RR:04/02/14 09:20 ID:yBOvRc/w
仲良くツーリングしただけです。
894774RR:04/02/14 10:47 ID:j1E5Q7YK
ありがちだがリアルなオチだなー(笑)
895779:04/02/14 21:47 ID:S4C7Pg7o
R439は確かに遊べるところは飛ばせて楽しいですけど、
あちこちに在る集落を抜けるところはかなり道幅も狭いし(KSRと軽トラですら離合不可)
それこそパリダカ見たく、特定(集落)箇所は時速30km制限、
破った香具師は強烈なペナルティーぐらいしないと駄目かと。

>>893のオチが一番ベターかなと思います。
896774RR:04/02/14 22:39 ID:JZ83USYG
今単車乗ってるのは中年ばっかりでしょ
キャノンボールなどありえない
腰も痛いし
897774RR:04/02/14 23:55 ID:uEzJkr4W
>今単車乗ってるのは中年ばっかりでしょ

意味不明
898774RR:04/02/15 01:16 ID:5D7SSb3u
896が中年だってのはわかった。

それとこのネタ面白くない。。
899774RR:04/02/15 05:51 ID:hfQ0fsSa
キャノンボーryやるならそれか高速使うしか…
四国の道じゃ、ヘタしたら弾丸どころか不発弾になるわ。
900774RR:04/02/15 07:07 ID:TPkHBIpo

今だ!900ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
901キャノン参戦者:04/02/15 07:58 ID:Wcpj30Fs
879の情報はけっこう正確。
走行距離360kmで所要時間6時間。
平均時速60k、のんびりツーリングです。
そういえば毎年天候は雨でした。
902774RR:04/02/15 09:49 ID:5D7SSb3u
439で60kのどこがのんびりなんだ。。
903774RR:04/02/15 09:51 ID:ZvJ2CrDw
キャノン・・の話題はスルーしてたオレだけど・・・、

結局、道交法を守れば「ショボイ」、破れば「チト華やか」
とゆー展開になりがちですね。(周囲の評価が)

レイノルズみたいな陽気さを要求されても困るんでしょうけど。
904キャノン参戦者:04/02/15 12:12 ID:3KTx9CYL
879へ
残念だが今はやってないみたいよ。
興味があるなら一人でタイムアタックしてみれば?
905774RR:04/02/15 13:33 ID:A4wZ+Azm
何年か前、マラソン(ローカル)中継を観てたら、
原付スクのオバサンが併走してた。かなりの時間。

ごくフツーに買い物帰りのご様子でしたが・・・。
906774RR:04/02/15 13:52 ID:vp4g8RNl
そういや今駅伝やってんな。
907774RR:04/02/15 13:59 ID:vp4g8RNl
大変だ!源平駅伝に女性白バイライダーが出てるぞ。

いや、どうでもいいんだけど。
908774RR:04/02/15 23:38 ID:kHuaVZKS
土日になると天気がいまいちなのね
909774RR:04/02/16 15:19 ID:+lyBElpv
4月に入ったら剣山S林道にツーリングに行きたいと思っているのですが、
気温はどうでしょうか?4月上旬ではまだ寒いでしょうか?
910774RR:04/02/16 16:47 ID:rgXaDsJd
寒がりには寒い。
911774RR:04/02/16 17:56 ID:MkaGoxZ0
本日17:30頃四国三郎橋と弁天橋の間で
白バイ×3vsノーヘル2人乗りDQN原付×2の捕り物に遭遇。

最初自分と同じ車線側の歩道を原付2台が逆走してくる。
白バイ1台は歩道を原付の後ろから追走(A)。
1台は自分と同じ車線の車道を逆走して追走(B)。
もう1台は自分の対向車線側を走行(C)。
Bが先回りして交差点で歩道を車体で塞ぐも原付にすり抜けられる。
そのまま歩道を北に走っていったので先はわかりません。

白バイかっこよかった。白バイ1台で歩道を全部塞ぐのはムリ。
その時はすり抜けられたがマジでがんばってくれ。

それにしても3台がかりで追いかけているの初めて見た。
その時は車に乗っていたんだけど
渋滞してなかったらUターンしてでも追いかけたかも。
我ながらDQNだ。
912774RR:04/02/16 19:18 ID:4EoRhXd9
いいものを見ましたね・・・
913774RR:04/02/16 19:48 ID:2dEHOXYG
ヲイ、喪前ら。四国で止まってますよっと。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053492156/l50
914774RR:04/02/16 19:52 ID:6QHeTP56
>>913 つか、うちにあるw
…だれかタスキ受け取ってくんないかなー。
915774RR:04/02/16 20:03 ID:2dEHOXYG
w (´Д`;)
916774RR:04/02/16 22:16 ID:633yXMow
>>914
ドコまで持ってくの?
917月刊なんよ(廃刊):04/02/16 22:16 ID:D7vQQhE7
>>914
・・・今何処にあるんスか?徳島?
この所 ま っ た く 休み取れなくて(自営業)、協力出来るかどうか不明でつが...。
918774RR:04/02/17 00:55 ID:H3DCvt6+
>>916 どこという決まりはないですが…うちが四国の一軒目なんで
このまま本州に返すのは何となく悔しいw

>>917 なんなら職場まで届けましょうか?
…という漏れもいつヒマができるか_| ̄|○
919月刊なんよ(廃刊):04/02/17 08:58 ID:O/gmE7Rr
>>918
午前中ならなんとか時間取れますんで、いつかの週末に高知市くらいまで取りに行って、
次の週末に松山市くらいまで持っていくor佐田岬通って九四国道フェリーで九州(佐賀関)まで送り出す、
という位なら出来そうでつが?
920774RR:04/02/17 14:43 ID:okoleZp7
>>919
松山まで持って来ていただけるなら、そのまま高松まで運ぶくらいはできますよ。
当方、新居浜。
921774RR:04/02/17 15:43 ID:fLXYBQZJ
えーと、今どこにタスキがあって、どっち方面へ持っていけばいいの?
当方徳島市近辺でただいま春休み中なので日程はある程度融通利きますが・・・。
922774RR:04/02/17 17:35 ID:H3DCvt6+
現在タスキは徳島にあります。

…ってか、徳島で受け取って徳島で渡したら
漏れ一歩も走ってないことに…ま、いいんだけどね。

あながちスレ違いでもないんだけど、どうなんだろう?一応誘導。

●日本縦断企画スレッド2003年度版● 〜Part9〜
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053492156/l50
923774RR:04/02/17 17:56 ID:PsjbZqWc


俺、2chのスレ観て、友情ちゅうか助け合いちゅうか
なんちゅうか感動すたの
はじめてだす。

924月刊なんよ(廃刊):04/02/17 18:44 ID:O/gmE7Rr
>>922
あい、該当スレにカキコしときますた。
925774RR:04/02/19 00:05 ID:loQEXFgH
926774RR:04/02/19 13:12 ID:OC5N4E2q
レンタルバイクって営業してはいけないのでしょうか。
この春からさぬきうどん観光客相手に開業しようと考えているのですが
法律が分かりません。
2輪も4輪の様に「わ」ナンバーって存在するの?
あと香川県周辺で興味ある方や起業されたい方一緒に考えてみませんか
他にもいろいろアイデア暖めています。
バイク好きで今の会社にうんざりしている方、メール下さい。
メールには簡単に「一緒に起業を考えましょう!」のみ書いて下されば十分です。
927XVS1100:04/02/19 15:08 ID:1iiT6GWJ
ハーレーのレンタル希望します。
買うのは勇気いるし試乗では物足りないし。
知り合いのは なかなかねぇ〜
儲からないかもしれませんが よろしくです。
高松に住んでます。
928774RR:04/02/19 18:19 ID:nSF98ve/
>>926

しまなみ海道のトコにあったと思う。原付専門やったかな?
経営は参加できんすけど客として行きます。

是非実現を。オイラは逆にNSR80みたいなのに乗ってみたい。
ある意味こういうのも自分では所有できないw
929774RR:04/02/19 18:28 ID:9AP8yZc4
>>926
本当に開業しようと思っているなら
法律が分かりません、とか言ってないでさっさと勉強しなきゃ
やる気の無い人と一緒に起業なんて考えられないですよ。

けど、レンタルバイクは期待しときます(w
930774RR:04/02/19 19:17 ID:E8e+qm7I
香川でレンタルバイクしてるとこあるよ
Dトラだけど
931774RR:04/02/19 20:55 ID:HI+Zierm
徳島だとインディーズがレンタル始めたね。
 >車種及び日帰り8時間までの料金(対人対物保険料込み)は
 >カワサキW650¥12,000、ヤマハXJR400R¥10,000、
 >ヤマハセロー225¥8,000、ベスパ50ET4¥3,200、スズキレッツU¥3,200等、
 >大型から原付スクーターまで取り揃えております。
だそうでし。
932774RR:04/02/19 20:59 ID:fouDK3r7
へぇぇ。虎とかも貸してくれるんだろうか。逝ってみようかな。

あそこって改行したときは糞バイクばっかだったような気がするんだが
何時の間にかハイソな車種が勢ぞろいになっちゃったなぁ。

漏れ的には店の裏に転がってる原2が気になるんだが。
933774RR:04/02/19 21:10 ID:DptccT+t
レンタルバイクは俺も利用してみたい。
しかも自分では買わないようなのがいい。
ボスホス、ゴールドウイングなんか。

でも、うどん巡り用ならやっぱスクターになるんでしょな。
50〜250まで揃えておけばいいんじゃない?
934774RR:04/02/20 01:47 ID:pZmWh+SZ
ただいま普通二輪免許取得中の高知市民です。
免許取れたらすぐに乗りたいんですがどこか安いバイク屋ないですかね…
赤男爵高いよ…出来れば中古ローンが効くところキボンヌ
935774RR:04/02/20 07:38 ID:N3QjELep
>>934
とりあえずMJバイク等情報誌を読んで
高知県内のバイク屋をまわってみたらどうかな?
実際に店行くと紙面に載せていない安いバイクあったりするし。
936934:04/02/20 08:23 ID:pZmWh+SZ
>>935
分かりました。MJバイクは今日発売だっけ。
今日から第二段階何で早く免許取れるようガンガリます。
937774RR:04/02/20 09:35 ID:PlbwlC5c
>>936
中古で買うならアフターサービスのいいショップを探すほうが大事かな、
その辺の情報聞いてみたら?

オレは、買ってから一度もバイク屋の世話になっていないんで知らないけど。
938774RR:04/02/20 10:12 ID:Bici9Olh
最近暖かいっすな〜〜
久々に昼飯、バイクで饂飩くいにツーリング行く気になってきたよ。
939熱風の虎番長(大番虎一RR):04/02/20 10:17 ID:RD8fqtmy
>>938
今日の坂出の最高気温は17℃だそうな。
ツーリングに行くんはええっスネ〜。
気を付けて。
940774RR:04/02/20 11:02 ID:+KI+bzUw
>>926
レンタルバイク出来ますよ。
京都のサッシュて店がWebにだしてますわ。使った事はありませんが。
ttp://www.sashu.co.jp/sashu_04.html
ここの店は中古車とかも結構高めです。
941774RR:04/02/20 14:35 ID:Bici9Olh
>>939
今帰ってきました。
とはいっても、うどん食って、遠道して帰って、本屋でぶらぶらしてきただけだけど・・・
942774RR:04/02/20 16:15 ID:Z0PbrMYI
松山在住です。
今度wolf50買うんですが、近郊に良いバイク用品店とかありますか?
943XVS1100:04/02/20 17:04 ID:oMZtM0s2
谷川米穀店行って山内行って満濃から山越の横通って遠回りして高松まで
走ってきました。気持ちよかったよ(^^)
944熱風の虎番長(大番虎一RR):04/02/20 17:08 ID:g8MjLhBM
>>941
天候が良く暖かくて良かったです。
明日、Meは休みなので走ろうと思います。
日曜日は天気が崩れるみたいですネ〜。
945熱風の虎番長(大番虎一RR):04/02/20 17:14 ID:g8MjLhBM
>>943
Meは谷川、山内は行った事がないっス。
殆ど近所のうどん屋っス。
明日はがもうに行こうと思うネ〜。
946XVS1100:04/02/20 17:24 ID:oMZtM0s2
>>945
ショートツーリングにいいよ
今日の走行距離は120kmでした。
がもうは早めに行かないと玉切れになるよ
947熱風の虎番長(大番虎一RR):04/02/20 17:31 ID:g8MjLhBM
>>946
がもうは開店直後に行こうと思います。大抵そうしてます。
明日は土曜日なので開店から暫くすると県外ナンバーの車が沢山来ると思われますネ〜。
948774RR:04/02/20 23:22 ID:Ea8F7+11
>>934
毎月25日発売のオートうp見たら?
やっぱバイクを選ぶより、良いお店を見つける事
モタード乗りたければ北環状線のMF逝ってみましょう〜
949おたべ ◆6V.e2l1avQ :04/02/21 02:14 ID:jC8xoaBa
 最近暖かくなってきましたね。
明日も絶好のツーリング日和になりそうですね。

久しぶりに遠出のヨカーン(・∀・)
950934:04/02/21 02:16 ID:UXQ5GqF7
>>948
オートUPって雑誌ですか。見てみます。MFってどこらへんにありますか?
TSUTAYAの向こう?
951774RR:04/02/21 02:51 ID:iyw/ktZW
徳島ではオートうpって雑誌見ないなぁ。
四国だとMJバイクがメジャーじゃない?
952774RR:04/02/21 08:16 ID:/aP56ses
石手川ダム走ってきますた。
コースアウトして壁に接触、転倒した彼、
無事帰れただろうか?
ケガないっていってたけど心配だ。


今日はのんびりツー行こう(・∀・)
953おたべ ◆6V.e2l1avQ :04/02/21 10:17 ID:jC8xoaBa
おきたーっ(・∀・)
ご機嫌なお天気なので
久々に佐田岬まで逝ってきます。
すれ違った方ピース宜しくです。
954さぬき人S:04/02/21 18:10 ID:SER46CJ4
953>>
今日は香川もいい天気でした(・∀・)

さぬき市の大串岬〜大川オアシスなどに
行ってきますた。途中で見かけたライダーは

○志度から東に向かう神戸ナンバーの白いホンダGW
○大川オアシスで休憩中のエリミネーター(女性)
955おたべ ◆6V.e2l1avQ :04/02/21 18:11 ID:yAmhcx1y
 帰宅しますた(・∀・)
往路・復路ともに夕焼けこやけラインを快走。
伊方町の道の駅で「じゃこ天」うま〜。
佐田岬港でUターン。
4月に九州ツーリングに行くことを誓いながら
九州行きのフェリーを眺めてますた。

今日は天気もよく、2月とは思えない暖かさ。
絶好のツーリング日和で沢山のライダーと(・∀・)yピースしますた。
956774RR:04/02/21 18:44 ID:dVhOV+je
大野原の「源」へ行ってきますた。
「源」の冷やしぶっかけは善通寺の「山下」より
ハードな麺でした。豊稔池でひなたぼっこして
松山まで帰りました。
高知にいた頃は中讃まですぐだったのに
松山から高松までは遠いっす。
957774RR:04/02/21 20:50 ID:bmf4kDxW
ところが明日は雨なんだな・・・
958熱風の虎番長(大番虎一RR):04/02/21 21:02 ID:eU4O8KHy
予定通りがもうへ行きました。
少し遅れてしまい開店1時間後位に行ったら、もう既に駐車場は一杯近くになっていました。

その後五色台へ行きました。良い天気で気持ち良かったです。
休憩所の駐車場でRS250のライダーと話していると、
余所のおじいさんが運転する車が後方を確認せず後退していました。
後退する先にはMeのCBRが!
気付いたRSのライダーが大声で叫んで車に近付き停止を促してくれたお陰で間一髪接触しませんでした。
RSのライダー有難う。
本当にもう!おじいちゃんは!

山が好きなジジイにはろくなんが居らんのお。
959江戸っ子 ◆EDO/YJBGuU :04/02/21 21:09 ID:2jCuDfRw
>>958 CBR? 買い替えたか?
960774RR:04/02/21 21:11 ID:Q94E2ht0
おーとあっぷは高知ろーかるじゃねーか?
961熱風の虎番長(大番虎一RR):04/02/21 21:18 ID:eU4O8KHy
>>959江戸っ子
12Rを下に出してCBR900RRを買おたんや。
9621Z@au:04/02/21 23:33 ID:lA7qEnSp
オートアップは高知ローカルなのかなぁ…ワカンネ

(´ー`).0(それよか、今度のMjの撮影場所って結構近くだ…行こうかなー)
963774RR:04/02/22 00:44 ID:KqeB8Smg
四国で5000ccオーバーのバイクに乗ってるやつとか見る?
前に松山大学の近くのコンビニに後ろの座席が大きいやつ(わかりにくかったらすまん、ボスホスっぽい後部座席)
のバイク見かけたんだけどさ。
ハーレーのカスタムのような気もしたんだけど。
かっこよすぎて度肝抜かれたよ
964774RR:04/02/22 00:54 ID:bKUrD9FF
5000cc?
965774RR:04/02/22 02:01 ID:+tYzbWuw
ボスホスは知らないけど、シェビーカノンがたしか5700ccだったかな。
ハレカスタムかどうかはエンジン見りゃわかるだろ。
966ysk ◆zE.wmw4nYQ :04/02/22 07:23 ID:s2hnFEks
昨日の夕方にCRMで五色台行ってきた。オフ車は浮いたよヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
僕が行った時には、隼にR1、RS250にスーパーフォアがいたかな。
CBR900RRは…見てないっす。すいません。
あとはFC、180SX、ニューZ、スーパーセブンなど…。
967774RR:04/02/22 11:43 ID:6CJN3pf2
トライクの見間違いじゃないかと(略)
968774RR:04/02/22 13:51 ID:4o7jZzhg
今日は雨降ってないし比較的暖かいから五色台は沢山いるのかな?
行こうかどうしようか悩みちう・・・
969774RR:04/02/22 15:01 ID:KqeB8Smg
>>968
今日は降るんじゃないの?
まだ降ってないっぽいけど、今週は結構天気悪そう。
970774RR:04/02/22 15:40 ID:4o7jZzhg
>>969
まだ降ってないよ。ただ今日は風が強いなぁ
気付いたらうたた寝しててこの時間・・・_| ̄|○
971774RR:04/02/22 15:42 ID:4o7jZzhg
カキコしてから5分とたたないうちにすんげー降ってきやがった・・・
972774RR:04/02/22 15:44 ID:ugr7+N+4
W650どろどろ〜
973774RR:04/02/22 17:04 ID:6hbVmyRG
徳島はまだ全然降ってない。
むしろ青空が広がってていい天気。
風は強いけど。
974774RR:04/02/22 17:46 ID:KqeB8Smg
さっき外出てきたけど、松山すごい降ってる。本町のガスト前の歩道がびしょびしょでこけそうになったよ
975熱風の虎番長(大番虎一RR):04/02/22 19:57 ID:ofW/xMO/
>>966
夕方っスか。
Meは15時頃山から帰りました。
ysk氏が見たRSは昨日Meが書いたRSと思われます。

山にはCBRかTSで行きますので、見掛けたら声を掛けて下さい。
合言葉は「Tokyo GO!(トキオ ゴー!)」でお願いします。
缶コーヒーを買いますので飲んで下さい。
976774RR:04/02/22 23:35 ID:fZZX92Vk
瀬戸大橋通行禁止でフェリーで代替運航してたみたいね。
もう復帰したのかしら?
977774RR:04/02/23 03:26 ID:mKgfo1TK
そういやしまなみ海道って2ケツでも走れるの?
978774RR:04/02/23 03:29 ID:7pMB+jKX
>>976 復帰したみたいだよ。
>>977 原付二種のみ可らしい。
979774RR:04/02/23 04:21 ID:mKgfo1TK
>>978
原付二種のみってことは125まで?
400じゃだめなんか・・・。
980774RR:04/02/23 11:50 ID:bZjBiveD
>>979
原付道はOKなんだろ。
400は普通に高速通る。
981月刊なんよ(廃刊):04/02/23 12:25 ID:xbxloAcQ
しまなみ海道は原付二種最強ですね。
しんどい時はトランポに原付二種(鱸・GT125)を載せていって、
乗り換えてしまなみ海道の自転車道(〜125ccまで通行可)通りますよ。
982774RR:04/02/23 12:36 ID:Xm03kLGb
しまなみは盆にしか通らないが、毎回のように400とかがタンデムで通ってるな。
高速乗れないならフェリー乗れよ〜
983774RR:04/02/23 13:19 ID:mKgfo1TK
>>980
dクス

>>982
彼女と爽快な海通るのは最高っしょ〜
984774RR:04/02/23 15:33 ID:7pMB+jKX
ちょっと他スレの用事でR439を通るんですが、
3/6夜半〜明け方に通過は可能でしょうか?

# 凍結とかしてたらナニなんで。

ついでに、もし、通過可能なら、四国〜大豊の
大体の所要時間を教えて下さると助かります。
985774RR:04/02/23 15:40 ID:4Ev4VDaY
>3/6夜半〜明け方
低気圧通過の場合、標高の高いところでは無きにしもあらず。

>四国〜大豊
えっとぉ〜。四国ってぇ〜と?。(^^;)
986774RR:04/02/23 15:52 ID:7pMB+jKX
>>985 dクス

…というか、四国在住の漏れ <<間違いではないけど(鬱
徳島〜大豊(道の駅大杉)が正解ですた。

そっか、じゃ荒れてなければon車で通過可能ですね。ありがたい。
987元南国市民:04/02/24 02:33 ID:TpYmrraF
>>986
林道を簡易舗装した程度の箇所もあるので、注意。
そういうところのカーブには砂利が結構転がっているからね。
988774RR:04/02/24 03:40 ID:fG524qEV
そろそろ1000
989774RR:04/02/24 03:55 ID:5Hkliha+
徳島か香川でDUCA扱ってる面倒見のいい店知りませんか?
乗り換えようかと思ってるんですが
金だけとって腕は?って店はちょっと、もう勘弁して欲しいんで
990774RR:04/02/24 04:18 ID:AAYj/mIJ
>989
高松のトレッセル
http://www.trestles.co.jp/index.aspx

連れがドカ海苔で何度か一緒に行ったけど、
イチゲンさんとか国産海苔を見下げた態度にムカツク
常連には愛想いいぞ(w
991774RR:04/02/24 10:50 ID:X44/lH7W
次スレマダーチンチン(AA略
992水平対向海苔(廃車):04/02/24 13:38 ID:pm3onqRW
立ててきませうか?
993水平対向海苔(廃車):04/02/24 13:43 ID:pm3onqRW
てなわけでたてときますた。

【香川・徳島】四国スレPart7【愛媛・高知】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1077597633/l50
994774RR:04/02/24 18:00 ID:94/GXe6h
埋め 立て地の番の州
995774RR:04/02/24 18:20 ID:h8aJ/h2J
>989
ホンダスクエア高松もええで。
996774RR:04/02/24 18:50 ID:kpZAwnDr
俺のGSX-750E3はどこいったーーーー!!!!!
997774RR:04/02/24 19:06 ID:Ks/xlZu+
>>987
徳島、大豊122.1km
インターチェンジ出て10分もあれば道の駅まで行くだろうから
徳島道を70km/hと考えて、2時間未満です。
998774RR:04/02/24 19:17 ID:X44/lH7W
1000げとずざ
999774RR:04/02/24 19:18 ID:X44/lH7W
↓どうぞ
1000774RR:04/02/24 19:24 ID:IcG8bWur
1000(´;ω;`)ウッ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。