ユーザー車検

このエントリーをはてなブックマークに追加
140恵也 ◆1BgPjyxSE. :03/11/08 19:08 ID:kKw72hlj
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

★イラクに派兵する:::小泉自民党か★
★派兵を止めれる::::菅  民主党か★
(ついでに高速道路も無料化できるか?)

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
● 今、着々と派兵の準備が進んでます。●
・ゲリラ戦という兵隊の一番嫌がる、残酷な戦争です。
・アメリカ軍の13万人の兵隊が士気低下で10万人に減らされ
 新兵とドンドン交代してます。
・何でそこに、関係のない日本は、トンチンカンな理由をつけて、はるか
 遠いイラクまで行き”日本の若者の血”を流さなければならないのか?
・世界の王様◆ブッシュ◆のご機嫌取りに、血をさし出すものじゃない。

地獄を見た隊員は”悪魔”に変身します。
ゲリラ戦では女、子供、老人まで殺してしまいます。
日本にとっては決して”歓迎できない人間”になって帰り、政治的にも
何をするか非常に心配でなりません。
また南京虐殺をやり●心的外傷●を負い、帰って来るでしょう。
俺自身、そんな人と本人には悪いが同居するのは止めときたい。

●心的外傷●
>一部兵士たちの心的外傷後ストレス障害(PTSD)の衝撃的事実
を報道した。情緒不安定、家庭内暴力、不眠、アルコール依存症等々
の症状が相次いでおり、彼らの多くが泣き、悪罵を吐き、怒鳴り、
叫ぶ日が続いている。海兵隊の精神科医によれば、今回のイラク
帰還兵の四人に一人が精神的後遺症に苦しんでいるという。
http://www.jca.apc.org/stopUSwar/Iraq/iraqi_quagmire.htm
http://www1.jca.apc.org/aml/200109/23459.html
****************************************************
コピペ歓迎
141恵也 ◆1BgPjyxSE. :03/11/08 21:44 ID:kKw72hlj
>無料化??
>とんでもねぇ〜!!

高速道路は外国では、ほとんどタダが多いいんだよ!
有料でも全く安い。
日本が異常。
>安い。それにしても安い。イタリアの高速代はタダみたいなもんである。
>それに引き替え、日本はべらぼうである。久しぶりにイタリアを走って
>思い出したが、日本の高速代は、ボッタクリである。その上いつも渋滞
>するのは全くもってユルせない。
http://www.ne.jp/asahi/italia/tansakutai/sicilia/column/column30.html
>各国の高速道路料金比較
http://member.nifty.ne.jp/~PoweredKobe/coolw/q3road.html

ハッキリ言って、日本バカ高杉。民営化での1割料金下げなど笑止千万。
一刻も早く道路公団廃止、無料化しる!
142774RR:03/11/08 22:17 ID:ISFiUzTP
ウィンカー欠けてるのはどうかな
5,6ミリは欠けてるんだが・・・
143774RR:03/11/09 02:14 ID:Zs7r0TfK
>>142 昔で車の話なら、ヒビだけで落とされたが。
まぁ、1400円でチャレンジしてみるのも一興かと。
念のため予備レンズ買っといたら?

…それなら付け替えた方が安心か。
144136:03/11/09 08:32 ID:87gj3Ien
>>135
サンクスです。
アイドリングは結構静か、回すとちょっとうるさいんで心配ですが
とりあえず受けてこようかと思います。
145774RR:03/11/09 08:32 ID:FdvbLFQx
>142
テープ貼って直接電球の光が見えなければOK
146142:03/11/09 08:51 ID:E8jJyA2D
>>143>>145
サンクス。なら、OKかな。
バイク屋は「最近厳しいからXかも」って。
パテでも埋めておけば大丈夫か。
147恵也 ◆1BgPjyxSE. :03/11/09 10:24 ID:uTE9GMqe
***********************************
絶対できるただひとつの政策 
「高速の無料化」 
料金所を開ければいいだけ。
(結果悪けりゃ元に戻すのも簡単。)

それだけの理由で今回は民主にいれなさい。
(結果悪けりゃ次回は自民に戻すだけ。)
自民も民主も他の政策は口だけ。
サルでもできる無料化政策で選べ
**********************************
148恵也 ◆1BgPjyxSE. :03/11/09 11:43 ID:uTE9GMqe
イラク派兵はいま着々と進められてます。
ここで民主党が勝てば、この作業は止まります。
かって韓国がアメリカのお手伝いをしにベトナムに行き、ゲリラ戦に
巻き込まれましたが、ずいぶん酷いことをやってます。

日本の自衛隊もイラクに派兵したら多分やらされるのは、時間の問題です。
ゲリラ戦で残酷な事をやって、地獄を見てきた人間は、危なすぎます。
どんな人間でも簡単に、手軽に、すばやく殺せます。
そんな悪魔みたいに変身した方々と同居するのは、遠慮したい。
>そのさい、対象となった村の住人がベトコンのシンパであること
>も多かったため、米韓側からすれば女性や子どもすら危険な存在
>でした。そのため米韓の軍事行動は、ときには無差別の虐殺行為に
>発展しました
http://www1.jca.apc.org/aml/200109/23459.html
149774RR:03/11/11 06:33 ID:GTnveOg5
激しくスレ違い。
国会で決まったら自衛隊は逝け。
お国の為に死んでこい。
150774RR:03/11/11 09:34 ID:xq0iK/Is
何日前のクソRESにRES返してるんだよおまえは
151774RR:03/11/11 12:37 ID:q3JrBEQo
132>>
原動機の形式NOとエンジンの製造ロットNOは別物です。エンジンに打刻
  されているのは、製造ロットNOです。車検証とバイクを見れば、理解して
  いただけると思います。(バイクが違っても、同メーカー・同排気量なら、
  原動機の形式が同じ物がありますよ。) 
152774RR:03/11/11 19:41 ID:K1c+LZsE
論点を明確にすると、
エンジン載せ変えてチェックされるか否かってとこだよね
で、検査官は特に見てないって事?
載せ換えの構造変更申請は簡単?
153774RR:03/11/11 23:29 ID:GTnveOg5
>>152
おそらく、ほとんど、多分、絶対?、見てないと思う。
エンジン見るのはシフトパターンだけでないか?
ユーザー車検3回目(忍者にRXエンジン)のオレが言うのも何だがな。

154774RR:03/11/12 09:35 ID:740KdL5M
やつら毎日毎日バイク見てるんだぜ。
NinjaにRXならぱっとみわからんかもしれんが、ZRXあたりのエンジンならチェック
されるんじゃないの?
155774RR:03/11/13 23:54 ID:Z5gbhOM7
オレの場合、寒くなると思い出す。
それは車検。
4輪も二輪も12月(1年置き)
だから毎年師走は車検場に行ってます。
156774RR:03/11/14 08:29 ID:WLkDfEqK
師走揚げ。
157774RR:03/11/15 00:35 ID:5mdPSk3t
>>155
同年じゃないのは良いかも。
知人が同年・同月に車・バイクの車検で、ひーひー言ってました。

って言う漏れも、年明けに車検だ。
車検対策も終わったし(ぉ
マフラーステーのガタも無くしてやった。
・・・本当は、必要なガタなんだけどね。
158774RR:03/11/17 23:05 ID:IHxdtU6E
今日は寒いね。
159136:03/11/19 15:45 ID:QL+l8VMw
ユーザーで受けてきました。
マフラーの音量と光軸が不安だったけど、拍子抜けするほどアッサリ終わりました。
音量なんてエンジンかけさえもしなかったし…。
所要時間は一時間弱といったとこです。
160774RR:03/11/19 22:04 ID:PRLsm+dq
所沢は良いトコ一度はおいで。
161774RR:03/11/20 19:08 ID:p23XHohn
WR'Sのバックステップ(現在タンデムステップ無し)とアップマフラー付いてるんだけど、乗車定員2名のまま車検通したい。
WR'Sから出てるタンデムキット付けておけば車検証の記載が定員2名のままで通せるかな?
162161:03/11/20 19:11 ID:p23XHohn
追記、アップマフラーでも通るもんなんでしょうか?

ユーザー車検は初めてなもんでちょっと心配。
163250SM:03/11/20 19:12 ID:kWKg5lQN
>>161
シートにひも付いてればね
164161:03/11/20 21:15 ID:p23XHohn
>>163
シートのベルトも付いてるしグラブバーも付いてるです。
つーことはこのままでいけそうだ
165774RR:03/11/22 02:04 ID:ze4l9C4+
シートのひもは無くても通る時もある。
というか通らなかった時がない。
166774RR:03/11/22 09:48 ID:Lh54Co/r
法的にも、グラブバーが有ればシートベルトは無くてもいい。

167774RR:03/11/22 11:12 ID:CKtQqEAs
前に乗ってた逆車にはヒモがついてなかった。けど通った。
今乗ってる外車はヒモついてた。シート替えたらなくなった。どうなるんだろ?
168774RR:03/11/23 06:57 ID:izccbzvc
>>167 輸入された外国車は年式により仕様が決まっているので、新車時にベルト(ヒモ)が
   ついていたらヒモ無しだとNGです。(ライトのON/OFFスイッチを後付けした
   時も同じ)
169774RR:03/11/23 08:11 ID:pbo2ETVV
登録陸自でなくても
別んとこでユーザー車検って
できるんでつか?

横浜なんでつけど川崎陸自のほうが
全然近いもんで。通勤と経路でつし。
あと品川がオススメなんで?
170774RR:03/11/23 08:55 ID:S6HPsi9Z
>>169
継続検査(いわゆる車検)ならナンバープレートと違う検査登録事務所でもokです。
171774RR:03/11/23 09:29 ID:pbo2ETVV
>>170
サンクスです

前回フルカウルつきで
今回カウルレスなんですけど
重量はともかく寸法でハネられる
でしょうかね?
構造変更しなけりゃダメすか
172774RR:03/11/23 11:56 ID:w7cdJsOU
まず車検証をみましょう。
んで、記載されてる寸法を確認しましょう。
173じじー:03/11/23 13:23 ID:VzwFlMtg
寸法、計られたこと無いなあ(平塚)。シートのベルトは、ダメだとおもふ。なんでもいいから、紐状の物(後乗者の手摺り)シートに巻いとけば良い。
174ほたほた ◆HOTA.me/V2 :03/11/23 14:32 ID:GYJAnj4D
習志野と美浜区のトコでは寸法計られたよ
175774RR:03/11/24 10:01 ID:TF0hFys4
ベルトは緩和された気が。
何にせよ新規登録時の状態がベースですね。
176774RR:03/11/24 12:06 ID:+y/TDcVc
たしか95年くらいからクラブバーがあればベルトは無くってもOKです。
177774RR:03/11/25 20:01 ID:MKtUPLs9
>>169
陸自>>ここの話題では陸事ですね。
 ↑ これだとイラクに行くとか行かないとかの組織になっちゃう。

 継続車検は、登録した陸運事務所でなくても出来ます。
 バイクの場合、検査項目が場所によって違いますから
 自分のバイクの状況を見て、検査がゆるい所に行くなんて
 事も可能ですね。
178774RR:03/11/25 23:30 ID:QjSGRl1K
両目バイクで、左目Lo、右目Hiの仕様のバイクを、右目完全消灯、左目だけHi Lo切り替えに変えたりしたら
車検は通らないのでしょうか?
179774RR:03/11/27 20:13 ID:3G/TvV+F
明日行ってきます。名義変更&車検仮ナンバーで乗って
湘南車検場逝ってきまつ。
180179:03/11/28 19:35 ID:6pocSimU
友達といって通してきました。意外と簡単に通るものなんですね。
昼に行ったら車が並んでいて待つのかと思ったけどバイク用レーンはがら空きで
すぐうけることができてよかたー光軸も一回で通った。
書類書くのがまんどくさいだけで他は説明してくれたし聞けば答えてくれた。
NRがいて驚いた。他にKHか何かカワサキトリプルが3台もいて感動した。
181774RR:03/11/29 00:34 ID:1K9layUc
>>180
お疲れサン。行くとホントに簡単なんだよね。
書類持ってあちこちの窓口を廻るのは、めんどくさいけど。
182774RR:03/11/29 10:06 ID:T1DHN13o
>>180
教えてください。
車検切れの中古バイクを買って、自分で名義変更と車検通すときって、車検は「継続」ですか、「新規」ですか?
それと車検場までは事前に仮ナンバーとっておけば路上走れるんですか?
仮ナンバーはどこでもらうんですか?
この場合、自賠責だけは事前に手続きしておくんですか?
名義変更も車検場でやるんですか?
183774RR:03/11/29 10:35 ID:1K9layUc
>>182
自分の居住地の自動車検査登録事務所(いわゆる車検場)に電話してみそ。




…と突き放すのも可哀想なので。

1.廃車してある場合は「中古新規」。していない場合は「継続」
2.仮ナンバーで自走は可。(その為の仮ナンバーだし)
3.自分の住民票がある区市町村役所
4.自賠責に加入していないと仮ナンバーは借りられないので、何処かであらかじめ加入しておく
5.名義変更も車検場でやる。

後は検索↓するなりTelするなりして自分で調べてくれたまへ。
http://www.google.com/search?q=%8E%A9%93%AE%8E%D4%8C%9F%8D%B8%93o%98%5E%8E%96%96%B1%8F%8A%81%40%83%86%81%5B%83U%81%5B%8E%D4%8C%9F&sourceid=mozilla-search&start=0&start=0
184774RR:03/11/29 10:37 ID:1K9layUc
補足。
自賠責に加入するときには、「25ヶ月」に加入スベシ。
185774RR:03/11/29 18:12 ID:VBfTMxgo
夏季休暇か年末年始の少し後にバイクを買いたいと思っています。
一度ぐらいユーザー車検をしてみたいなと思っています。
186774RR:03/11/29 18:13 ID:/1aYBPuY
立川で3回やったけど、いつも敷地の外の何とかというところで
ハンコをもらうの忘れて右往左往しちゃう。
あと初めての時、わざと誤報を流すオヤジがおった。
「バイク?そりゃ市役所行かなきゃダメだよ、市役所!」
187774RR:03/11/29 18:58 ID:T1DHN13o
>>183
ありがd。
188774RR:03/11/29 19:57 ID:3u11gA21
敷地の外にあるのは立川ぐらいなもんだ
納税確認は他のところなら敷地の中にあるから多摩陸はわかりずらい
189774RR
名義変更に必要なもの忘れてるぞ!!!!!!!!!!
住民票が必要。仮ナンバーもらうときに一緒にとってくるとよいと思います

あと質問は個人宛じゃないほうがいいと思う。誰か答えてくれるかもしれないし
そいつが来ないかもしれない。