【スズキ】GS125、GN125【マイナー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
920774RR:04/06/29 22:39 ID:bSA9WxE5
>>918
デジカメ貸すぞっと。




でも漏れ関西_| ̄|○シカモV100。。
921774RR:04/06/30 02:31 ID:+qBD0Xyj
1000に行くまでにアップして〜な(´ρ`)φ シコ・・シコ・・早くしないと逝っちゃうよ
922774RR:04/06/30 11:23 ID:bY1jGaUC
いま自動二輪免許教習中です。
免許取ったらGN125の逆輸入車を買おうと思っていて、
我慢しきれずヘインズの本を注文してしまいました…
923774RR:04/06/30 23:44 ID:9Qk0OdKw
同じく免許教習中ですが、
わたくしなど待ち切れずにGN125本体とパーツカタログを
買ってしまいました。。。
ヘインズの本は高いから買おうかどうしようか悩んでます。
英語だし。。。
924922:04/07/01 01:53 ID:CK7Nh2I+
>>923
 もう注文したんですか!
 納車はいつ頃の予定ですか?
925923:04/07/01 10:17 ID:zlQWnVrg
いやぁ、実はもう手元にあったりして。。。(´д`*)
とりあえず、撫で繰り回したり、駐車場で自主トレしたり
してます(w
因みに自分は靴下系列店で赤を買いましたが、やっぱり
黒の方が断然売れてるみたいですね。
一日で5台出た日もあったそうです。
926922:04/07/01 11:42 ID:CK7Nh2I+
もう手元にあるんですか。うらやましいです。
自分も靴下系列店で購入予定です。
注文から納車までどれくらいかかりました?
927774RR:04/07/01 14:35 ID:l4fSvXRd
靴下系列店って何ですか!?
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
928774RR:04/07/01 14:47 ID:+z5MJd8a
http://goobike.com/で

GN125しらべてみ
929923:04/07/01 15:19 ID:CK7Nh2I+
>>927
 わかりにくくてすいません。
 SOX(ソックス)→靴下っていうことです。

ttp://www.bs-sox.com/
930923:04/07/01 18:16 ID:zlQWnVrg
>>927 混乱させたみたいね。スマソ。
>928-929 フォローサンクスコ!!

注文から納車までは1週間でした。自分の場合は
店頭在庫があったので。
6月上旬時点で黒は系列店にまったく在庫が無い、と
逝っていましたがそろそろ入荷したのかな?
中国からの取り寄せになる場合、結構時間がかかる
ようなので早めに在庫確認して発注した方がいいかも
しれません。

それにしても、エンジンガード(スラッシュガード?)って
無いもんなんですねー。簡単に手に入ると思ったのに。
931922:04/07/01 21:50 ID:CK7Nh2I+
>>923=930
 
 すいません。上の929は自分です。922と923を間違えました。

 実は先日、靴下系列店に行ったのですが、
納車待ちの黒1台以外その店には黒も赤も在庫無しで、
中国から取り寄せなので1ヶ月位かかると言われました。

 それと、自分もエンジンガード(スラッシュガード?)欲しいので、
もし見つかったら教えて下さい。自分も見つけたら報告します。
 
 
 
932774RR:04/07/02 04:14 ID:GHoJHxgs
ちなみに靴下で込み込みいくらくらい?
933774RR:04/07/02 12:35 ID:uM4S9gik
>>932

 >307を参照
934923:04/07/02 13:01 ID:gyuH7BJy
>>931=922

エンジンガードは純正では少なくとも無いっぽいです。
(パーツカタログと鱸の店の両方で確認しました)
用品店でも玉砕してますし、、、。
何か情報をgetしたらまたカキコします。

>>932
自分は、自賠責2年つけて 20.8マソ ですた。
935918:04/07/02 20:10 ID:g+59nA8j
まだ750キロしか走ってないのにもうテールランプのポジション球がきれたyo
936774RR:04/07/02 21:00 ID:5CnrJ5iQ
>>935
そゆのは日本製のに代えたほうがいいよ
937774RR:04/07/03 12:42 ID:DobGA0JL
保守〜
938774RR:04/07/03 13:38 ID:HVcnZXF1
エンジンガードなんていらないだろ。
普通に走ってたら転ばないし、着けたら邪魔になりそうだな。
939774RR:04/07/03 15:50 ID:imPIkQYG
神奈川にGN125の新車扱ってる店ないのかな?
940774RR:04/07/03 19:15 ID:7ChK+I69
>>939
探せ探せさがせぇ〜〜〜
941774RR:04/07/03 20:15 ID:DobGA0JL
100kコかす自信あり (;´Д⊂ヽ
942797:04/07/03 20:47 ID:eZ9rUvQR
どんどんGN仲間が増えているようでなによりですな〜
さて、GNの社外スプロケが届きましたのでインプレをば

純正のフロントスプロケットは14Tですが、今回はサンスターのCW21113という
13Tのフロントスプロケットに換えてみました。

自分の場合、停止状態から1速に入れて加速する際に、だいたい7000回転以上に
エンジンを回してから2速に入れていたのですが、それが6000回転くらいまで で
OKになりました。 1速でかなりふかさないといけないのが今まで不満だったので
それが改善されていい感じです。

それと、一旦減速をして再び加速する場合など
頻繁にギアを下げたり上げたりするのがめんどくさかったのですが
トルクが増した(という表現でいいのかな?)おかげで
減速後の加速でもわざわざギアを一段下に下げないで
アクセルを開けるだけで普通に加速できる場面が増えて
結果的にギアを頻繁に変える機会が減りました。

ギア比を変えたわけですから当然最高速は下がっているのですが
とりあえずスプロケットを13Tにした状態でもメーター読みでぬわわキロは出たので
(5速で、回転計は9000よりやや上くらいを指していたと思います)
街乗り派にはスプロケを換えるのは悪くない選択なのでは と思いました。
943797:04/07/03 21:15 ID:eZ9rUvQR
今回フロントスプロケを換えてわかったこといろいろ

:エンジンのフロントスプロケ部分のカバーを外すボルトは7mmのもの
エンジンの他の部分には8mmのものが使われているのでちょっと意地悪かも?

:フロントスプロケを止めているボルトは27mm、ボルトの緩みを防ぐために
曲げてある鉄板はマイナスドライバーを差し込むことで簡単に平らにできる

:スプロケを外す際はクラッチを1速にして空回り防止。非力な自分でも
ラチェットとゴムハンマーで意外にあっさりボルトをゆるめることが出来た


スプロケを換えるメリットとデメリット

メリット:加速時にかなり頑張ってエンジンを回さなければいけなかったのが
      改善された。スムーズに60キロまで加速でき、街乗りがラクになる。

デメリット:最高速は当然下がる(でもぬわわキロは問題なく出せる それ以上は
       ビビリミッターが発動したので不明)
       :国内では販売していないそうなので取り寄せるのが大変
       (自分は輸入代行サービスをやってるところを利用して購入したのですが
       スプロケ2枚で現地価格がUSドルで$32だったのが、送料など
       いろいろ合わせて 結局9500円くらい掛かりました。 一枚4750円(つД`) )


ながながと長文スマソでした。さあて、頼んでおいた12Tのスプロケも試そうかな、、、
>>918氏、ホムペ期待してますよ〜
944774RR:04/07/03 22:41 ID:jRjsnYiR
>>942-943
(・∀・)イイ
945774RR:04/07/03 22:43 ID:imPIkQYG
先月に免許とって数週間経って、いよいよ買う決心がつきました。
今月中には契約する予定。
中国産に不安はあるけれど、安いし、このスレもあるし、人柱気分で購入してみようと思っています。
946918:04/07/04 00:10 ID:SOfM8vDa
>>945
俺の中国GNは新車時からチェンジペダルにつながるエンジンから出てるシャフトみたいなのが錆てたよ
名称わからなくてスマソ
947922:04/07/04 00:18 ID:7k3chfVd
>>942-943
 ありがとうございます!
 自分も街乗りメインになると思うのでスプロケ交換検討してみます。
 もちろんしばらく乗って試してみてからですが。

>>945
 みんなで情報交換できるといいですね。
 今日、第一段階終わりました。
 自分も早く免許取って購入したいと思います。
 納車まで時間がかかりそうなので、
気持ち的にはもう購入申し込みしたいのですが…
 
 
948774RR:04/07/04 00:29 ID:UgRJB0kR
中国産の現行モデルは黒と赤しかないのかな?
949774RR:04/07/04 09:14 ID:3jFl/qEF
>>930 >>931

>>891 に書いてある
http://www.ibike.com.hk/01_bike_report/local/suzuki/04_gn125/01.htm
には、教習車仕様?のGNがありますね
昔は日本でもGNを原2の教習車として使っていたところもあるみたいなので
モノとしては存在しているのだとおもいます。
ただ、普通に注文して買えるものなのかどうかはわかりませんが、、、


>>948

>>894 に書いてあるアドレス
ttp://www.glriver.com/en/ppindex.htm )を見てみると
どうやら紫のGNもある模様
でも、現在SOX系列などでは輸入してないみたいですね
(SOX系列で輸入しているGNのマニュアルなどに書いてある名前と
会社の名前が違うので、中国でSUZUKIと提携してGNを作っている会社は
いくつかあるということなのかも?)
個人的には欧州で昔売られていたらしい青色のGNにとてもハァハァしてまつ
950774RR:04/07/04 09:32 ID:3jFl/qEF
>>949

訂正!

> (SOX系列で輸入しているGNのマニュアルなどに書いてある名前と
> 会社の名前が違うので、中国でSUZUKIと提携してGNを作っている会社は
> いくつかあるということなのかも?)

と書いたのですが、今気になってGNについてたマニュアルを見てみたら
>>894 の会社と住所が一緒でした。
ということは、いつか紫のGNも入ってくるのかな?

あと >>894 のところにあるHJ125RというのはどうもGS125みたいですね
そのうちこれも入ってくるのかなぁ
951774RR:04/07/04 09:42 ID:Dt7XQ8PQ
>>949
売ってない可能性はあるよ('A`)

教習所にあるエリミはエンジンガードついてるけど純正パーツには無いし。
952774RR:04/07/04 10:06 ID:LVIAe4v4
>>931
前ヤフーオークションにエンジンガード出品されていた気が・・・
いまだに鴻巣の運転免許センターは小型の試験車両でGN125使っていたし、
きっとあるところにはあるんだろうね
953774RR:04/07/04 12:06 ID:UgRJB0kR
>>949
青ってこれ?
ttp://www.321moto.com/pages/nous/membres/images/GN125.jpg

激しくいい色だよねー。
954774RR:04/07/04 12:09 ID:DrMdvOLd
折れは>849のサイトの片隅に掲載されている「シャンパンゴールド」が渋いとオモタ。
955774RR:04/07/04 14:22 ID:HFUCp3ob
教習仕様と一般仕様でパーツリストとかが違うんじゃないの。
CB125Tもそうだし。



http://www.qssuzuki.com/index_cptj_lmw.htm
GS125の愛称「鈴木王」かよ。
956774RR:04/07/04 14:39 ID:OwLdNEFJ
やべぇ>>894のEN125カコイイ
中国まで買いに行くのか・・・?
957774RR:04/07/04 17:12 ID:Kt7ANqoX
GNはすばらすぃ。
原付買う金で原付二種ミッソン車が買えるという。。
958918:04/07/04 17:28 ID:SOfM8vDa
うわーん デジカメ高いよう

しゃあないので旭風防買う金をデジカメにまわします .... まだたりないけど
959774RR:04/07/04 17:47 ID:8zSDSBpo
>956
おお、カタログ掲載時から「激すり抜け仕様」なのか。
ttp://www.glriver.com/en/products/en125/jubu/bashou.jpg
960774RR:04/07/04 17:58 ID:0Eq2YIGj
SOX系列って埼玉のバイク屋のSOXのこと?

そうだったら、あそこの社長さんは話が解る人だから直接話して見るとええと思う。
川口店か板橋店によくいると思う。背が低くて小顔の社長さんらしからぬ感じ。
961923=930:04/07/04 21:43 ID:eb3wCIpK
>>942-943 スンバスィ インプレありがd

>>949 確かにエンジンガード付いてますね。アリガトウ!!
すごく欲しい....ちょっとS○Xで聞いて見ます。
962珍珠黒:04/07/04 22:06 ID:1xB3ixQn
GN125買いそうです。
初めてのバイクなのでヘルメットも買うつもりなんですが、
どんな形がオススメでしょうか?

皆さんはどんなヘルメット使ってます?
963774RR:04/07/04 23:18 ID:l/IRzf8C
もちろんフルフェイス。だってGNのショボブレーキだと、急に飛び出し運転
されたら、止まれずに空飛びそうだし。なので、他のバイクでの事故経験からフルフェにしてるでし。
 意外と似合うよ。GNにフルフェイス。
964958=その他カキコ多数:04/07/04 23:36 ID:SOfM8vDa
>>962 俺もアライのフルフェイス。

白のフルフェにスモークシールド、黒のジャンパーの黒GNみたらそれは俺さ
965774RR:04/07/05 00:01 ID:AHNhZUZu
俺はガッチャマンみたいなジェットヘル
966762:04/07/05 00:27 ID:nSIaEjyk
どもです。
以外にもフルフェイスが多いみたいですね。
初心者ですし、安全を考えるとフルフェイスが良さげかな。

教習所ではジェットヘルだったので、
なんかフルフェイスは暑苦しそうな感じがしますが。

>>963
>だってGNのショボブレーキだと

やはり値段相応なのねん。(´・ω・`)ショボーン
967:04/07/05 00:30 ID:nSIaEjyk
762でなくて962でした。
968774RR:04/07/05 02:15 ID:AHNhZUZu
ブレーキだってAPEとかと比べたら利きまくりだぜ
969774RR
>>966
値段相応っつーか原付二種は全体的にブレーキ弱い('A`)