【平綴じ】 バイク雑誌総合2 【中綴じ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:04/01/13 01:31 ID:pr6UZTLs
苦しくても月刊で走り続けてる老舗バイク誌と
腰がひけてるくせに小賢しいことを言いたがる似非インテリ本を
同じ土俵で語っちゃあいけないような気もするが。
953774RR:04/01/13 01:49 ID:PkEQ4QJI
>>938
昔は今の倍くらいあったと思うよ。
80年代後半辺り
954774RR:04/01/13 02:15 ID:ML2a6KPz
オタの反感を買った時点でモトナビは成功だろ。

今までもストリート系雑誌など、
普通のバイク乗りに向けた本があったが、
悲しいかな編集がオタのため、
内容が一般の感覚とはズレていた。

バイクが生活の全てではないバイク好きには、
ちょうどいいんじゃないかな。
955774RR:04/01/13 02:20 ID:iEz0xHw9
>バイクが生活の全てではないバイク好き
ほとんどの大人向けと言われるバイク雑誌が
そういう傾向を気取っちゃってると思われ
同じコトの繰り返しで掘り下げず、内容も浅すぎデシ
956774RR:04/01/13 02:46 ID:ML2a6KPz
培倶人とかゴーグルのことかな?
アレもそうとうオタくさいぞ。
957774RR:04/01/13 02:55 ID:pr6UZTLs
>>954
>>バイクが生活の全てではないバイク好き

そんなやつ、わざわざバイクの本なんか買わないよ(w

結局は読者よりも広告クライアントの方を向いてる糞雑誌ですね
958774RR:04/01/13 04:03 ID:iEz0xHw9
>そういう傾向を気取っちゃってる
つまり、失敗してるってコト
広告的には成功?
959774RR:04/01/13 04:40 ID:ML2a6KPz
>結局は読者よりも広告クライアントの方を向いてる糞雑誌ですね

国内のバイク雑誌全てがそうだ。
960774RR:04/01/13 04:42 ID:ML2a6KPz
正確には、編集内容に口を出すクライアントが糞なんだけどな。
961774RR:04/01/13 08:24 ID:dw92sa+a
某ショップスタッフです。
今の状態ですが、二輪雑誌を作っている編集者にも問題はあると思う。
今、どれだけの編集者が日常的にバイクに乗っていないか、知ってますか?
間違いなく、半分、いや8割は乗っていないし
乗っていたって「通勤の足」だったり「単なる移動手段」だったりで
趣味としてバイクに乗ってる編集者なんか、ほとんどゼロじゃない?
それでいい本ができるのか、とマジでマジで問い詰めたい。
962774RR:04/01/13 09:29 ID:YZxV03uc
>>961
だろうね。
実際、編集作業に追われて終電逃したなんて編集後記もよく見るし。
それだけ仕事に追われる毎日じゃあ、趣味でバイクに乗る時間なんて
なさそうだよな
963774RR:04/01/13 13:08 ID:NavR2c1q
>>961
そうかな?
趣味で乗ってる人、結構いるよ。
みんな忙しくて日常的には無理みたいだけど。

会社から「危ないからあまり乗るな」と言われるケースや、
バイク通勤禁止の出版社のあるんだよ。
964774RR:04/01/13 14:16 ID:xuBj+u4T
怪我されて穴あけられたら他のスタッフが倒れるからな。

実際、その辺の対策をどうするか望んでる読者は多いはずなのに、
ほとんど記事にならないね。
「大人の転倒・事故処理マニュアル」みたいな
応急手当・現場補修から傷害保険・生命保険(!)の選び方まで、
万一の際にも他人に迷惑の掛からないような事前の対策はあるはずだし、
実行してる人も多いはずだけど、その辺の情報を意図的に無視してるようにも思える。

それこそ広告先が嫌がるのかね。
965774RR:04/01/13 17:24 ID:obVCMVtm
そんな濃いのやられたら漏れは読む気がしない。
せいぜいモノクロの見開き程度だろ?
企画内容として広告先を考える以前の問題な気がする。
せいぜい往年のミスター程度だろ、そんなのは。
966774RR:04/01/13 21:42 ID:jSckinsT
>>960あんた、いいこと言うなー。(涙)
967774RR:04/01/14 00:09 ID:mfQkHmEU
>>960
口を出さなきゃ全然見当違いの記事を平気出す馬鹿編集者もいるぞ。

 ハーレーがDOHCとか(笑
968774RR:04/01/14 00:24 ID:fASX5kRx
>>967
あんまりいじめるなよ。
あのバイクヲタの聖書?バイカーズステーションだって創刊号あたりで
'60年代のトライアンフをDOHCって書いてたんだから(正解はOHV)
969774RR:04/01/14 00:50 ID:qMR3wELa
よっぽど嬉しかったんだろうなあ・・・
970774RR:04/01/14 01:45 ID:ANnwqC1C
雑誌板にある関係スレのテンプレです。
次スレ用にドゾー。

8888■八重洲出版■8888
http://book.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1005526178/
A出版
http://book.2ch.net/test/read.cgi/zassi/991327711/
【クルマ】 三栄書房 【バイク】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1073557344/
【経費】猫・パブリッシングってどうよ-3【削減】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1056358894/
★CG【二玄社系自動車雑誌】NAVI★
http://book.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1029403717/
★アポロ出版ってどうなのよ?Part.2★
http://book.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1029736930/
そんで、内外出版社ってどうよ【輪】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1030285271/
元NAVI編集長がモータマガジン編集長に
http://book.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1009548611/
来春再創刊アウトライダー
http://book.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1036044843/



971774RR:04/01/14 22:02 ID:7dRHHahp
>>967それはそいつの恥っかきになるんだからほっとけばいいんでねーの?
広告ならワカルケドサ。
972774RR:04/01/15 00:29 ID:bSalwb8V
次スレタイ案
【何を言っても】 バイク雑誌総合3 【工作員】
973774RR:04/01/15 00:45 ID:qxsH9RJO
次スレの前に・・・

ビックスクーター専門誌って月刊でありますか?
974774RR:04/01/15 02:14 ID:/HOaCEKF
【読者】 バイク雑誌総合3 【編集者】
975774RR:04/01/15 09:04 ID:eAJLW1x0
【工作員】 バイク雑誌総合3 【大集合】
976775RR:04/01/15 21:45 ID:qCaQb0AC
>973
トランスクーターとカスタムスクーター。
けっきょくトランスも月刊化かぁ。
いわばスクーターバブルだな。
977774RR:04/01/15 21:56 ID:/as0wKkx
>>976
稼げるうちに稼いでおく?
スクーターというジャンルでBS誌みたいに資料として突出したり、
エンスー本みたいにオトナな空気を売ったりと、
細分化したカラーを武器に生き残ってく本はあるかなあ。
978775RR:04/01/15 23:02 ID:uiddOA3t
>977
tabun muri
979774RR:04/01/16 08:27 ID:TUabD/6O
>>977
今のスクーターじゃエンスー化は難しいだろうな。
なんせ安っぽいから。
980774RR:04/01/16 13:05 ID:30aO8z2M
>>モーサイシンパの皆さん

結局、ランプラスはなんだったワケ???
あの当時、辻の出番がほとんど無かったが・・・
その理由は???

漏れは電話帳時代は年に5・6冊買ってたけど、ランプラスになってからは一冊も買ってない。
最近は以前のテイストが復活してきたが、買わなくてもなんでもない自分に気がついたので、やっぱり買わない。w
981774RR:04/01/16 14:32 ID:ordSXS9c
そこまで気にしているのなら、買ってやれ
982774RR:04/01/16 14:37 ID:NtjFnbW6
983774RR:04/01/16 19:16 ID:Z1DcqDmf
たしかにレプも激しく安っぽいよな。
だから今じゃガキの乗り物だ。>979
984774RR:04/01/16 20:29 ID:aGy4CeoC
>>983
SSは、スポーツカーと同じで速ければ問題ないのだよ。
985774RR:04/01/16 23:06 ID:w5z0mkX2
バイクを一般人に自慢したい香具師は、ハーレーか大型ネイキッドバイク買ったほうがいいよ。
986774RR:04/01/16 23:58 ID:JlHlJFPA
おい、ちゃんと雑誌のはなししろよ。

モーサイの別冊とかビックマシン(だっけか?)とか
なんか出てるだろ。
987774RR:04/01/17 00:20 ID:vMWGDou1
ビックマシンはマンネリ
988774RR:04/01/17 00:33 ID:GDpeD/Et
内外の雑誌はチトアレだ
989774RR:04/01/17 01:33 ID:u00YNA9t
ビッグマシンのZX10R記事の写真、中学の校内新聞だってあんなひどい
の使わないよ。
990774RR:04/01/17 05:15 ID:SRIuaUSw
>>977
二輪のオートマ免許制度が始まったら生き残るかも?
スクーターの種類も増えるだろうし。
991Age2ch:04/01/17 10:19 ID:2AF5z58a
保守
992Age2ch:04/01/17 10:20 ID:2AF5z58a
保守
993Age2ch:04/01/17 10:22 ID:2AF5z58a
保守
994774RR:04/01/17 10:41 ID:GKA+Dyox
下がると思ってんでしょ?
995774RR:04/01/17 11:35 ID:uxKibilf
>>986
別冊MC
座談会に出てくる読者にデムパが多い。メーカーの人も大変だ。
ビッグマシン
ライテク、カタログを目当てに1年に1回ぐらいなら。
996774RR:04/01/17 16:34 ID:s0QNlGU/
>>995
今月の座談会、メーカーの人可哀想でしたねw
俺もビッグマシンは柏氏がメインの時買ってる。
バイクで怪我をして以来、自分への戒めの為にね。
初心忘るべからず
997774RR:04/01/17 17:11 ID:nytq6NYi
ビグマシンは社外ライターに記事はまあ読めるけど、それ以外がねえ・・・
998raharu@sniper ◆AAAAAAAc.s :04/01/17 18:07 ID:l6QwUWJO
狙撃開始
999raharu@sniper ◆AAAAAAAc.s :04/01/17 18:07 ID:l6QwUWJO
カチャ・・・

ググッ
1000raharu@sniper ◆AAAAAAAc.s :04/01/17 18:08 ID:l6QwUWJO
ドン!!!!!!


1000をこっそり狙撃
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。