【750】油冷GSX-R part2【1100】

このエントリーをはてなブックマークに追加
928BT:04/03/02 23:44 ID:iprgWhxC
>>925
もうマルチポストはするなよ。
9291100M乗せられ:04/03/02 23:45 ID:TsosmBAy
>>921
テールランプの形から、L型みたいすね。
90年式ぐらい?

>>926
M型もロッカーアームはあったと思いました。
違ったらごめんです。
930774RR:04/03/02 23:46 ID:fpcoT7dW
ありがとうございます。
乗っていて面白いのはどちらでしょうか・・?
迫力や音やエンジンやその他など教えて頂ければありがたいです。
よろしくお願いします。
931L海苔:04/03/02 23:53 ID:GwYZKlfD
うかつだった。もう14年前の知識じゃものすごーく忘れてる。
どっちが面白いという違いなんかねーぞ。
932774RR:04/03/02 23:56 ID:fpcoT7dW
ありがとうです。
M型さんとL型さんのそれぞれの感想を聞かせてください。
出来ればノーマルでお願いします。
933L海苔:04/03/03 00:11 ID:sv4NCXXr
スクリーンの位置が高いから(Mより)伏せて走ると高速で楽だ。
でもノーマルだとフロントタイヤのサイズが130/60R17なので
良くないので120/70R17に変えている。
でも豚の顔はなぜか最近ものすごく古臭く感じてしまう。
とりあえずメーター読みでは300km/hを振り切るが実測は270程度だろう。
934774RR:04/03/03 00:15 ID:et02R/ou
>>933
なるほどです。
ありがとうです。
豚の顔、可愛いじゃないですか。僕は好きですよ。
エンジン音は聞いててどうでしょうか?かっこいいとか・・。
外観は、大きいと聞くんですが、ZZR1100と、どっちが大きいでしょうか?
0−100キロまで何秒ぐらいでしょう?
935774RR:04/03/03 00:17 ID:et02R/ou
じゃじゃ馬なのでしょうか?
荒々しいエンジンと聞くのですが、どんな感じでしょう?
936774RR:04/03/03 00:24 ID:sv4NCXXr
まあアクセルラフに扱えばどっカーンと飛び出していくのも油冷の特徴かな。
0-100キロは測った事無いから解らん。200〜300mあれば200km位出るから。
ZZRと比べたら小さいよ。エンジン音は低音で迫力があるので好きでつ。
937774RR:04/03/03 00:30 ID:et02R/ou
>>936
なるほどです。
貴重なご意見ありがとうです。
938774RR:04/03/03 00:30 ID:DTQuMNNa
油冷が選択肢の一つになっているようだが
どんなバイクに乗りたいんだ?
話はそれからだ。
939ギュー74:04/03/03 00:34 ID:dIV+AB0F
>OFF
土日7月以降まで忙しくなるので皆さんのレス読んで想像膨らませておきます。
ついでにお金ためて以前ボソボソ言ったアルファの片目耐久を手に入れようかと考え中
940774RR:04/03/03 00:44 ID:et02R/ou
>>939
えっとGSF1200とGSX−R1100の油冷エンジンとZZR−1100のC型で迷ってるんです。
どれもいいバイクで、一つに決められないんですん。
どれがいいでしょう?どれが一番満足出来るでしょうか・・。
941774RR:04/03/03 01:16 ID:et02R/ou
GSX−1100Rのスピードメーターやタコメーターは夜になると何色に変わりますか?
942ギュー74:04/03/03 02:14 ID:dIV+AB0F
>940さん
なぜだか指定されていたのでレスポンスを・・・
三台の長所と問題点を調べて自分は何をしたいかどのようなスタイルで楽しみたいかを考えると
自分なりの満たされそうな一台は見えてこないでしょうか
油冷GSX-R以外の車種のそれぞれのスレで長短を聞けば教えてくれると思います

あと86〜92の油冷GSX-Rと
ZZRのC1〜C3(90〜92?)
95から(かな?)発売されたGSF1200というように
時代背景(そういえば油冷ってバブル時期?)や
コンセプトや弾数、部品供給量やメーカーの好き嫌い云々があります
自身の予算とスタイルとパッと見の好感度で選ぶといいかと思います。
そういえばバイクって迷ってる時が一番楽しかったりしますよね

個人的にはスパスパと切れる剃刀的な刃物ではないけど
ザックザックと切っている感触を味わえる鉈のような味わいがあって
スタイルが気に入ってる88油冷が好なもので今のに乗ってます。
直線番長やりたいんなら海外や国内のドラッグレースで使われてる車種から
油冷GSX-Rのパーツの多さが分かると思います。C型を選ぶ必要がn(ry

長文すみません
943774RR:04/03/03 03:17 ID:NvPXQYcO
>>942
貴重なご意見、どうも、ありがとうございます。
じっくり考えさせて頂きます!

944774RR:04/03/03 06:57 ID:0E7Afoz+
>>943
0-100`が何秒とか、そういうくだらない基準で油冷を語ってほしくないね。
あの強烈なレスポンスはZZ-Rにはないし、加速感もGSX-Rのほうが上。
あと、油冷エンジンはあきれるくらい丈夫。基本的なメンテさえやっとけば長持ちする。
ZZ-Rの特にCは耐久性に難ありで、ミッションには欠陥があるしやめといたほうが無難。
で、メーターの照明は薄い青。すごくいい色。CD250Uと同じ色というのは内緒だ。
次に質問するときにはsageでよろしく。
945774RR:04/03/03 07:07 ID:0E7Afoz+
で、基礎知識。LとかNとかっていうのは年式を表していて、
G:86 H:87 J:88 K:89 L:90 M:91 N:92
ということになっている。覚えとくと便利。余談ではありますが。
946921:04/03/03 12:08 ID:K7CKyKoI
>>944>>945
すみませんです。。ありがとうです!
947じすぺけ:04/03/03 13:46 ID:AGC6GMJ/
確かにC型はミッションに難有りらしいっすね。オレの友人のも抜けてます。修理
には結構かかるとか。
一応、カワサキを擁護しておくと、確かにデカイ割に下はおとなしいけれど
パワーバンドに入ってからのロケット加速はしびれる。
高速では6速ギアがモノを言う。
R1100(初期型)とは比較にならないくらい安定した車体。
あれ?オレのRよりいいトコずくめだなぁ、、。
948774RR:04/03/03 14:56 ID:0E7Afoz+
>>947
オレの友人のCはミッションがダメで対策品に交換して、水回りがいかれて修理して、
終いにはブローして終了。メンテはしっかりやってたのに・・・
3番に構造上の欠陥があるらしいです。
そういうのを目の前で見てるんでZZ-Rはすすめられないんですよ。

一応オレもZZ-Rを擁護すると、ポジションが楽、夏場は油冷より少し涼しい、これくらいかな。
で、ヨーイドンで加速するとZZ-Rの方が速いけど、加速感はGSX-Rが上、これいかに?
949774油冷:04/03/03 19:05 ID:DY+GJvFU
もうすぐ1000だねえ。
春を目指してスレ活性化しておるますか?

>>921の人
 正直見た目で気に入った方を選ぶのも一つの手かと思いますですよ。
 ちなみにGSXRはどの年式でも特別に要対策みたいのはありません。
 ZZ-RはC2→C3の時にシフトドラムと2速ミッションを抜け対策品に変更。
 C4(北米仕様)はミッションのみD型のC3。
 アプハンにしたC3を一時期だけ借りて乗ってましたが、とても乗りやすいバイクでした。
 油冷Rだとおっかねぇぇぇぇ!ってなる状況でも割と普通にいけたり。
 というわけでじゃじゃ馬好きの変態なら迷わず油冷(゚∀゚)b

ボソリと呟くと中古で程度悪いのが多いのはZZ-Rのような希ガス
950じすぺけ:04/03/03 19:17 ID:AGC6GMJ/
まあ性能=加速感じゃ無いですもんね。
以前乗ってたV−MAXも体感加速はすごいけど最新のバイクには敵わないし。
そういう意味じゃ緊張させず速いZZRが性能としては優れてるんでしょうね。
でも性能=楽しさでも無いわけですから。
おっと、後期のR1100なら性能でも引けは取らないのかな?
951774RR:04/03/03 19:28 ID:1Eqo9RGB
油冷最終のNは耐久性向上のためプライマリーギアが変更されてたよね?
G〜Mは弱いのかな?
前にG乗ってたけど別に問題はなかった
はっきり言うとプライマリーギアがなんなのかよくわからないんだけど
952774RR:04/03/03 19:56 ID:0E7Afoz+
>>951
スズキの油冷に対する愛だろうなあ。
他のメーカーだったらあと1年のバイクにそこまで手をかけないと思う。
953へっぽこ91:04/03/03 23:08 ID:XfDUm8Cw
今の所、オフ会開催日に関しての具体的な希望が
ラッキーさんの「3/21の日中」以外ありませんので
暫定的にこの日を今度のオフ会開催日という事に
いたします。

場所に関してはいつものごとく、第三京浜保土ヶ谷PAで
宜しいですかね?
他に良い場所があればよろしくです!
954二代餅:04/03/04 10:35 ID:ArUcmCr0
すいませーん!わかる人がいたら教えてください。
水冷1100からの出張です。すごいにぎわってて楽しそうですね。
ちょっと質問したいんですが、2速が逝ってしまいました。
セカンダリーシャフトじゃないか?バイク屋@に言われたのですが
それなら4速も入らないはず(?)だし・・・
バイク屋Aに行ったらギア本体が逝ったのでわ?とのことでした。
症状は2速に入れると酷いギア抜けのような感じで、「ガシャガシャ、ウイーン」
といって咬んだり、咬まなかったり・・・しゃくったようになって
いきなりウィリーしたりってな感じです。
油冷でも結構2速が逝き易いって聞いたんで、同じ様な
症状になった方、何が原因か教えてください。m(__)m

また、マルチPならごめんなさい。
955ラッキー:04/03/04 18:18 ID:eCQMWifO
>へっぽこ氏
暫定21日保土ヶ谷PA了解です。

先日筑波を走って痛感した事。
私の身長(165)ではヨシムラのステップは前過ぎ(^^;

一方、今井レーシングのGSX−Rは自然なポジションでグーだった。
ん〜、へっぽこ氏使用のアグラスに変更しようかと思う今日この頃。
9561100M乗せられ:04/03/04 23:29 ID:LXC8aJmV
>>953
21日、天気が良ければ参加できそうです。
957774RR:04/03/05 00:19 ID:P+/5Wpya
’88GSXR750の
フロントフォーク・オイルシールの品番解る方おりませんか?
958774RR:04/03/05 00:48 ID:P9O4Jcjx
>>957
51153-17C00
959957:04/03/05 01:16 ID:P+/5Wpya
>>958
サンクス!助かりました。
960774RR:04/03/05 09:48 ID:FEODHCFe
スレをパーツリスト代わりに使ってやがる・・・
961774RR:04/03/05 18:16 ID:Q4TLcOn3
>>955
2/29?
962じすぺけ:04/03/05 19:34 ID:yc781ppS
何もなければ初参加させていただきま〜す!
今からステムベアリングの交換、もちろんプーラーなどありません。
さてどうなりますコトやら、、、。
当日はオレの変なカウルを笑ってやって下さいwww
ところで、初期型のディスクローターってもはや社外品じゃ適応が無いのかな?
963774RR:04/03/05 19:36 ID:GSxRR5Gi
俺のIDを見てくれ
964774RR:04/03/05 19:40 ID:G3q9eujV
うほっ
965774RR:04/03/05 21:33 ID:v2jii7AM
よく暴力的加速とか、湯例独特のゴリゴリ管とかいうけどまるで期待はずれだった
966774RR:04/03/05 21:47 ID:DnWiPWGb
レーシングハンドルとかバランサーの付いてない
ステアリングに換えると
バイブレーションがダイレクトにくる。
967774RR:04/03/05 22:46 ID:DNqL5nsd
>965
びびりミッターとはずれ車両が原因と三田次男
またはよくわからんでGAGにでも跨ってたんじゃない
968774RR:04/03/05 23:16 ID:FEODHCFe
一応釣られてみるが、
>>965は何に乗ったんだ?
969774RR:04/03/06 00:44 ID:HDPNpbpP
GAGベースで1100油冷エンジンスワップのカスタムバイク
970774RR:04/03/06 05:19 ID:0b2Zen6t
>>954
多分2速ギア(隣の5速も)のドックの部分が欠けたかナメたんと思います、
もしそうなら、症状は悪化する事は有っても良くなる事は無いので、
早急に修理した方が良いと思うけど・・・
971へっぽこ91:04/03/06 15:30 ID:2N84ZLNg
マル一週間乗ってなかったのでちょいと気晴らしに出かけようと
バイクを起したら、なんかやたら重い・・・。
あれ?と思って少し押してみると「ムギュ・・キュイキュイ、ギュッ」
と、Rタイヤから嫌な音が・・・。
タイヤを見るとでっけー釘が刺さってマスタ・・・。

普通に乗るぶんには修理すれば問題なさそうでしたが、最近発売された
「ミシュランのPパワーに替えなさい!」
という神の啓示と受け取り、前後交換しようと思いますw


そろそろ次スレ立てましょか?
972へっぽこ91:04/03/06 19:53 ID:2N84ZLNg
ホスト規制でだめぽ。

どなたかおねがいしまつ。
973変質車 ◆5uKCyB6tHA :04/03/06 20:07 ID:Xh5Py272
【750】油冷GSX-R part3【1100】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1078571190/
974774RR:04/03/06 20:10 ID:DCFqYzi1
かぶった(欝
975変質車 ◆5uKCyB6tHA :04/03/06 20:15 ID:Xh5Py272
2分差とは。
前回もそうでしたっけ。
さてどーしましょーー
976変質車 ◆5uKCyB6tHA :04/03/06 20:30 ID:Xh5Py272
すんません、先に立てたほうはスレタイ全角なので削除依頼してきます。
ご迷惑おかけします。
977変質車 ◆5uKCyB6tHA
【750】油冷GSX-R part3【1100】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1078571314/

次スレはこっちでお願いします。