【国産】スズキ・チョイノリ 13台目【シンプル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
なんにもないけど味がある。
車重39kg、国産59800円の原付、チョイノリを語り合おう!
カゴ付きセル付きも発売中。

suzuki公式ページ
http://www1.suzuki.co.jp/motor/choinori/index.html

     ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ●ヽ (゜∀゜ )< 秋だ!紅葉だ!ツーリングだ!
   ◯┓┏◯ )  \_______
   /・ ̄・ヽ  )
   |lll◎  | /┫
   Y ̄`ヽゝ)γ⌒ヽ
   | ∂.| ̄フ ∂ | =3
   \_ノ ̄ ヽ_ノ

皆のチョイノリ画像を貼ってね!(連張り禁止・利用先スレッドの詳細を書く)
http://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/imgboard.cgi

詳細は>>2-3あたり
2774RR:03/09/26 11:53 ID:9oP6HGjG
【国産】スズキ・チョイノリ 12台目【激安】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1059580247/
【国産】スズキ・チョイノリ 11台目【激安】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1055829307/
【国産】スズキ・チョイノリ 10台目【激安】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053493236/l50
【国産】スズキ・チョイノリ 9台目【激安】(あぼ〜んしますた)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1051065078/
http://hobby3.2ch.net/bike/dat9/1051065078.dat
【スズキ】究極価格破壊バイク【チョイノリ】8台目
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1048684458/
【スズキ】究極価格破壊バイク【チョイノリ】7台目
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1046344142/
【スズキ】究極価格破壊バイク【チョイノリ】6台目
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1045/10450/1045023973.html
【スズキ】究極価格破壊バイク【チョイノリ】5台目
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1043/10439/1043948244.html
【スズキ】究極価格破壊バイク【チョイノリ】4台目
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1043/10434/1043419800.html
【バイク】 スズキの究極価格破壊バイク 「choinori」 Part2
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1043/10431/1043161520.html
【スズキ】究極価格破壊バイク【チョイ乗り】2台目
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1043/10431/1043161408.html
【スズキ】究極価格破壊バイク【チョイ乗り?】
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1042/10427/1042704581.html

関連
【今度は】チョイノリで遠乗り 27【四国遍路?】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1062737222/
3774RR:03/09/26 11:53 ID:X7YMkq6q
4774RR:03/09/26 11:54 ID:9oP6HGjG
★FAQ よくある質問

Q1:コンビニフックついとらんの?
A1:ついてません。100円雑貨のS字フックがコンビニフックとして使えます。

Q2:エンジンオイルって注ぎ足せば良いんだよね?
A2:交換です。SHOPに頼むか、過去ログを参考に自分でしてみましょう。

Q3:チョークって何者なんや?
A3:チョークを引き燃料を一時的に濃くすることでエンジンの始動を円滑に
   します。が、戻し忘れるとカブる諸刃の剣(カブる=プラグ発火不良)

Q4:俺は体重100キロある。俺が乗ったチョイノリで坂道登れるのか?
A4:登れます。過去ログでさんざん既出。

Q5:買ったけどエンストしやすいんです。
A5:買ったバイク屋でキャブセッティングしてもらってね。

Q6:ガソリンの残量が判らないなんて不安。
A6:一度ガス欠でエンストしてからリザーブタンクに切り替えることでさらに
   5〜10キロ前後走ることが出来るので。慣れればこちらのほうが便利。

こちらも参照してね↓
http://www1.suzuki.co.jp/motor/choinori/special/howto.html
5774RR:03/09/26 11:58 ID:9oP6HGjG
どうにか埋まる前に立てられた・・・・
6774RR:03/09/26 12:00 ID:5ev4is4s
鮮やか、乙!
7774RR:03/09/26 12:04 ID:IdVWNP4a

   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) すいません、 おつかれさまです。
  |    /
  と__)__) 旦


8774RR:03/09/26 14:47 ID:T0rcv0Vw
            .    ┌─┐
            .    |新|
              .  | ス.|
       ∧_∧      │レ.│
 ●┐ (`Д´  )      │乙.│
  ◯┓┏◯   ).     |. 彼│
  /・ ・ヽ /   )     .  |. !│   dクス   チョイノリ-
  |lll◎  |   / ̄ .    ├─┘
  У ̄\ゝ )  ヽ   ヽ(`Д`)  ヽ(`Д`)/ ヽ(`Д`)/    
  │ ∂ | ̄ フ ∂ |□─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|     ≡3
  \_ソ ̄\_.ソ    ̄◎ ̄   ̄◎ ̄.   ̄◎ ̄ 〜 〜
9774RR:03/09/26 14:50 ID:wiwRJb6p
1乙。とりあえず宣伝。
9/28 第2回、チョイの集いin横浜開催。飛び込み参加もOK!

http://www12.ocn.ne.jp/~choinori/
10774RR:03/09/26 15:14 ID:Wd9zthb3
1乙。

今年はchoinoriはマスコミ的にも勝ち組みみたいだけど、
ある程度認知されたあとは下がるだけなんだよね。
日本人はすぐ飽きるからね。F1でも相撲でも結局辛抱強く残るのは
最初から地道に応援してたファンだけだし。
モンゴリやモトコ並みにしぶとく支持されてほしいよねぇ。
11774RR:03/09/26 15:53 ID:9oP6HGjG
漏れ的にはハンドルたためるタイプキボンヌだなぁ。
ついでに横倒しにしてもガスが漏れない構造も。
車に積み易そうじゃない?

まぁまんまモトコンポになっちゃう気もするが
12774RR:03/09/26 17:59 ID:4ZLppDm/
>>1 Z

これから寒くなっていくけど、エンジンかかるか心配ですね。
13774RR:03/09/26 19:12 ID:kzGg59jZ
( ´Д⊂)ウワーン
ID:8kKhOKY2 は死んでくれ
14774RR:03/09/26 19:14 ID:8kKhOKY2
(;´Д`)
15774RR:03/09/26 19:17 ID:kzGg59jZ
>>14
1000ゲットおめでとう。
ヽ(`Д´)ノ ウンコー
16774RR:03/09/26 19:55 ID:m7klXGVy
>>15 
ドンマイ次ガンガレ
17774RR:03/09/26 22:58 ID:a4ws1XYR
自分のチョイノリ、ウインカーが点灯しないんです。普通はカチカチ光りますよね?
誰かアドバイスください。
18774RR:03/09/26 23:01 ID:REqbnkcT
荷物入れが無いのと3リッターしか入らないのはキツイ。これだけで買う気ゼロ
19774RR:03/09/27 00:00 ID:V1qoJTyz
リアボックスつけれ
20774RR:03/09/27 00:10 ID:ODSDeCiH
>>18
君の場合
チョイノリって名前聞いた時点で諦めるべき。
21774RR:03/09/27 00:24 ID:bE26lvAv
>>18
リアキャリア付けてトップケース付けて予備燃料800cc積んでますが、何か?

金が無いなら知恵使え  知恵が無いなら金使え
22774RR:03/09/27 00:32 ID:ODSDeCiH
3gタンクで足りないとか、荷物入れないとか言う香具師は

金無いなら自転車
金有るならまともなスクーター買うべき
23774RR:03/09/27 01:08 ID:h3HfuXET
よ〜く、考えよ〜。お金は大事だよ〜。
2422:03/09/27 01:33 ID:k29Vddrm
俺はチョイノリユーザーでほぼ毎日使って満足してるよん。
ホントにチョイノリだけど(1日1キロ以内程度)
25774RR:03/09/27 02:29 ID:IVmO5d/s
>>17
リアタイヤ左のコネクター外れてるんじゃない?
テールランプ、リアウインカーはついてる?
26774RR:03/09/27 02:32 ID:P+Es3lxD
大阪なんですがチョイノリを安く購入できるところ無いですか?
整備費用&登録諸費用を省ければOKなんですが…。
27774RR:03/09/27 02:45 ID:AbGQZ0G+
チョイノリでタカタカ走ってるの見つけて、ほのぼのした気分になりました。
追い越しのときもゴメンねーって感じ。
28774RR:03/09/27 07:56 ID:rJcUiAmu
そもそもチョイノリを安く買おうと思っている時点で駄目人間
29774RR:03/09/27 11:01 ID:qyZF6vyy
チョイノリは諸費用で儲けなきゃどうしようもないだろ。
30774RR:03/09/27 16:02 ID:SKHs/QpT
そんな中、ナンバー代行料だけでも節約しようと・・・。
そんな漏れは最低の人間です。オイルもタイヤも自分で交換します。
31774RR:03/09/27 19:51 ID:sicnQHU1
>>30
私はネットオークションで、あるバイク屋さんの試乗車を45000円で購入しました。
数ヶ月程度しか使用されていないのできれいで、初期オイル交換不要でした。
納車整備費、登録代行費はもちろんありません。
32774RR:03/09/27 21:08 ID:SKHs/QpT
ところで、チョイノリはどのMichelinタイヤはけばいいのか?
33774RR:03/09/27 21:56 ID:AcLG/x1J
>>26
いまさらだけど・・・。
整備費用払うの、そんなにイヤか?

工場出荷の素のままの原付、いきなり渡されてすぐ乗れるの?
いきなり故障したら、どうすんの?
そういうことがないように、それなりに整備点検してもらうための費用だよ?
ちなみに、整備の時間工賃の基準は1時間で¥8.800。
原付の整備費用なんて、¥5.000〜¥8.000くらいだろ?
それくらいの金、出そうよ。

登録の諸費用は、微妙なところだけど、考えてみ?
なーんにも知識も、足もない人間が、役所に言って登録してくるの、結構大変だろ?
それをお任せでやってもらえるんだから、¥4,000〜5,000なら、まあいいんじゃない?
それに、店から役所までの距離によっては、登録してくるのに半日かかったりするよな。
バイクを整備していれば1時間に¥8.800稼げる人間を、それだけの間拘束するわけだ。
そう考えたらば、高いだ何だというのは、ばかばかしくならないか?

あ、でも、どーにでもなる書類作るのに金取るのはノーグッドだと思うけどな、俺も。

まあ結論としては、必要なお金なんだから、ちゃんと払おうよ、ってこと。
34774RR:03/09/27 22:05 ID:SKHs/QpT
>>33
そこをふまえ、登録諸経費(ナンバ取得)くらいは
個人でやった方が良いんじゃないのかな?
絶対めんどくさいと思うよ。お役所相手は。
35774RR:03/09/27 22:46 ID:VLHx8uME
>>33
禿同なんだけど、地元のバイク屋は
「ナンバーくらい自分で取って来い」と言う
親しい間柄だから言われるのだが(ビンボーなのも知っている)、
役所までバイクで10分(陸自までは30分)なんで、
そこで新車買うとき以外は自分で登録、廃車してる(軽二、自二も)
代わりに他の事でなるべくそこに金を落としているが
(仕事用のバイクの整備等)

まあ、お店任せでは見えないことを経験するのも善しと考えれば吉
個人売買では絶対役に立つしな

お店の方針や付き合いの深さで判断するのもいいんじゃないの?
漏れみたいな例は特殊だが、客任せの所もあれば、そうじゃない所もある
3626:03/09/27 23:23 ID:P+Es3lxD
>33
>整備費用払うの、そんなにイヤか?
新しいトランポと04YZF-R1買うために金ためてるんで…。
原付の自賠責が4年強分ほど余ってるんで遊ばしておくのも勿体無いと思いまして…。

>登録の諸費用は、微妙なところだけど、考えてみ?
原付程度の登録は市役所で何回もやってるので大丈夫です。
単車の場合でさえ陸運局までチト遠いが大丈夫です。難しくないです。
保険の移し変えもモチロンできますよ。


>工場出荷の素のままの原付、いきなり渡されてすぐ乗れるの
>いきなり故障したら、どうすんの?
そこが微妙でしてそのまま渡してくれる店なんて無いですし、
もし渡してくれても自分で整備したら保証なんてきかないでしょう。
その分の値引きみたいなものがある店が無いものかと思いお尋ねしています。
他にバイクもありますし、無くても困らんのですがオモチャ代わりにと…。
どなたか御存知ないですか?
37774RR:03/09/27 23:28 ID:JUFrWZVA
>>36さんは>>31を読んでないの?
3826:03/09/27 23:34 ID:P+Es3lxD
>>37さん
モチロン読んでますよ。
オークションも見てますけど無いんですよね。
39774RR:03/09/27 23:35 ID:ZsGvH3fN
チョイノリってボアうpできますか?

40774RR:03/09/28 00:04 ID:7c11h1Wu
>>36
4年だったら解約するが吉>自賠責
チョイ玩具にする余裕がある香具師が何で1マソケチるかな?
トランポとYZFの値引きした金でチョイ買える罠
41774RR:03/09/28 00:08 ID:mi9aPy0G
>>39
エンジン載せかえる
4236:03/09/28 00:15 ID:uPyTEsVX
>>40さん
余裕は無いw。物欲です物欲。
同じ品質なら安く買えるんならそのほうが良いでしょ?
トランポとR1はどっちかはローンになる予定。
R1はモデルチェンジするんで値引きは難しそうな罠
43774RR:03/09/28 00:36 ID:nAZov4v+
R1つまんね。
RZVのがいろいろいじれて楽しいぜ。

トュデイとチョイノリは互角じゃねぇ?
トュデイはもうボアアップキット出るらしいじゃん。
外見ならチョイノリ。無茶しても余裕のあるトュデイ。
44774RR:03/09/28 01:15 ID:c+QRzIZx
トゥデイって入力しづらいよね(w
45419:03/09/28 04:37 ID:2m7O8wj3
todayは思いから、登り坂ではchoiの方がいいって聞きましたよ。
でも平坦ではtodayのほうが快適で速いけどね。
でも荷物とか快適性考えたらtodayかな。
46774RR:03/09/28 04:51 ID:TKBbGcnd
たった一回の5000円やら10000円をケチらなきゃアカンのなら、
毎年とか2年ごととかに掛かるトランポとR1の維持費はどうすんねん、と。
47774RR:03/09/28 13:18 ID:xMKxIqyY
>>46
出したい金と出したくない金があるってことでしょう。

俺は中古車探した方が良いと思う。
48774RR:03/09/28 13:39 ID:LRz2baBB
自分で整備する、保証も要らない、ってなら
ヤフオクで探せばヨイではないか。
49774RR:03/09/28 14:54 ID:qNgzrS5j
ナンバー取りは普通にバイク屋に聞けば?
面倒くさいから、行けばー?って感じだと思うよ。

正直、時間対利益で考えたら赤だし。
まあ、役所が隣のバイク屋なら別だけど。
50774RR:03/09/28 16:54 ID:0Pt6kUsV
ところで、同じ50ccなのになんでトゥデイの方が速いの?
何がどう違うと速いの?
51774RR:03/09/28 17:44 ID:qNgzrS5j
>>50
カムシャフトのリフト量
ポート経
ギア比
プーリー
バルブスプリングのバネレート
キャブレターボア経
マフラー
エンジン方式 トダイOHC チョイOHV
その他諸々
52774RR:03/09/28 20:21 ID:0Pt6kUsV
>>51
へぇ〜。そうなんだぁ。

さっき、ドンキで非常食を購入し
駐輪場へ戻ったところ真横に水色チョイがやってきました。
「こんばんは」って。すっごいキュートなジェッペル女の子ですた。
最近涼しいのですが久しぶりにフルフェの中がポ〜っと熱くなりました。
「こんばんは。」と返して逃げるように後にした漏れ。
ああ、惜しいことをした。
ていうか、オレには釣り合わない見たいな?ハハハ
ふってやったサ。ハハハハ
53774RR:03/09/28 23:36 ID:KMjphWar
トダイと比較するならレッツ2スタンダードも価格的に射程距離だと思われ。
漏れならレッツにしとくかな?

チョイノリ購入後、あまりの便利さに近場は重宝するようになったけど、
乗る回数や一回あたりの距離が増えると少し物足りなさが出てくるのも事実。
とは言え車に乗る回数が激減したのでかなりガス代が助かってます。
54774RR:03/09/28 23:54 ID:ldhsJg9D
>>53
チョイの前はアク90だったので車に乗る頻度が増えた罠
55( ´,_ゝ`)プッ:03/09/28 23:56 ID:0Pt6kUsV
車が無いので・・・
56黒チョイカバン付:03/09/29 17:44 ID:BNja85ka
見つけた
57やった!:03/09/29 18:46 ID:S4QcYiM8
58774RR:03/09/29 18:55 ID:NKP7YBZ3
>56
ん?俺か?
セルチョイ買ったんだが100キロくらいで給油したらイイんかな
59774RR:03/09/29 20:09 ID:DJhOr3ZD
おれ今のとこ満タンから120キロだけど
いまだにリザーブ使ってないよ
150キロくらいで給油すればいいんじゃないの?
6036:03/09/29 20:55 ID:w6QrnZP3
いろいろレスありがとうございました。
昨日車のトラブルでJAFにチョイノリ+登録整備諸費用を合計しても
足らないぐらいの金額を支払ってきたので今回はやはり購入を見送ります。
旅先でトラブるとレッカー高い…。JAF入ってればよかったよ…。
61774RR:03/09/29 21:12 ID:HNTA4NcZ
たぶん初めての原付の人だと何キロ走ったかわからないよね
62774RR:03/09/29 21:53 ID:YzyU/Cjo
>>60
車売ってチョイ買う
そうすれば遠くに行く気無くなるからレッカー代もかからない
トラブっても軽いから押して帰れる
63774RR:03/09/30 00:00 ID:ktrkpQjq
http://www.amefeed.jp/zurubon1/source/up6642.jpg
DODGE:TOMAHAWK
乾燥重量:681kg
最高出力:505、5PS
総排気量:8277CC
最高速:480km/h

http://www.amefeed.jp/zurubon1/source/up6641.jpg
64774RR:03/09/30 02:52 ID:n+HUepDd
○〇CUBうざいんですけど
65774RR:03/09/30 17:10 ID:wAEeOKJz
インリン・オブ・チョイノリ
66774RR:03/10/01 00:16 ID:Xou9rh9t
スレ違いでスイマセン。
現在TVで放送されている、菊川玲のCMでバックに流れている曲は
誰の、何という曲ですか?
どなたかご存知でしたら教えて下さい。CD欲しくて…。
67シラネ:03/10/01 18:32 ID:E3tkj3AG
>>66
をうをうをう・・・をうをう・・・・・・
68わんこ:03/10/01 18:40 ID:RFK+IX1p
>>66
118 名前:提供:名無しさん投稿日:03/04/30 00:52
suzukiの「チョイノリ」っていうスクーターのCM
(菊川怜出演)の曲を知ってる方いたら教えてください。

60年代位のフインキで、「パラッパパララ、パラッパパララ」とか
いう女性の声が入ってる曲です。

119 名前:提供:名無しさん投稿日:03/04/30 01:09
>>118
CMオリジナルらしい
http://cmmusic.tripod.co.jp/
69シラネ:03/10/01 18:54 ID:E3tkj3AG
CMをきゃぷったものがmpegでM×に置いてありましたよ。
70774RR:03/10/01 20:06 ID:Qw6a8fpf
ageとく
71774RR:03/10/01 21:49 ID:UXBO14H4
諸費用は払いたくないな〜
どうせ整備なんかしてないんだろうし
72774RR:03/10/01 21:57 ID:E3tkj3AG
>>71
あなたで 155 回目です。
73774RR:03/10/02 00:39 ID:0FHnWNNj
チョイノリ、Gマークゲットおめでとうage
74774RR:03/10/02 14:59 ID:d5Hbv5So
>>71
簡単だよ。スズキと契約すれば、すぐ持ってきてくれる。
しかも、整備無しで、希望に添った状態だよ。
ただし、まずスズキが契約してくれるかどうかと、君が始動する事が出来るかどうかの問題は残るけどね♥
75774RR:03/10/02 16:47 ID:Pa8ypuBp
おまいらのチョイノリ最高速は何kmですか?教えてください
76774RR:03/10/02 17:27 ID:jN9wmSNc
>>66
スズキのメルマガ【 すずめーる 】第 29 号に明細が載っているけど、
無断転載禁止なので、バックナンバー頼んでみては?       
 ┃         
77774RR:03/10/02 17:27 ID:cki1K10N
>>75思いっきり前かがみで風邪の抵抗を減らすと45km/h

起き上がると40w
78774RR:03/10/02 21:28 ID:OfMtIxTJ
>>77
健康なときは何キロでつか

ちなみに富士山の太郎坊から惰力で自衛隊の演習場までなら120km/hは出ると桃割れ
79774RR:03/10/02 22:15 ID:UPZMnm81
>>78
その前にエンジンが焼き付いてあぼーんと思われ。

・・・と、マジレスしてみる。(w
80774RR:03/10/02 22:28 ID:jgFk8OCs
バイク屋にさんざんやめろって
言われたがどんなにひどいか
試しに買ってみた。
慣らしも終わって全壊してるが
良いとこ40km/hぐらい。
下り坂ではもう少しでそうだが
即死しそうな音にビビル。
35km/hぐらいが一番快適か・・・
81774RR:03/10/03 00:07 ID:x2k2aI5a
歩道を走れないチャリ・・・
82774RR:03/10/03 00:39 ID:NCbjPGee
ダウンヒルはエンジン切ったほうが速いでつ(自己責任でよろしく)
エンジンかかってると、エンブレかかって、激しくエンジンに良く無い感じになります。
俺の場合は、ブローバイにオイル回って平地に降りてから白煙モクモクですた(w
83774RR:03/10/03 00:52 ID:XlCnxIjE
チョイノリどころか原付にもど素人なんですけど、
チョイノリではいわゆるリミッターをはずして、
スピードアップというの作業はできないのでしょうか?(おそらくできないのでしょうけど…)
あとチョイノリはエンストしやすいとかそういうこともあるのでしょうか?
原付購入をめちゃめちゃ悩んでいます。予算が8万しかなくて…。
84774RR:03/10/03 00:53 ID:fb8KPqey
リミッター外しても意味が無い
リミッター自体必要がないので(ry
85774RR:03/10/03 01:23 ID:jK/gZbJp
>>83
そんなもんはねえ!

スピード出汁炊きゃ他の買え!
86774RR:03/10/03 01:41 ID:7/5nEXQX
まあエンジン自体がリミッターだな・・・
87774RR:03/10/03 01:41 ID:WuzjD70z
>>83
ちょい乗り以上に使おうと言うのならお勧めしない。
スクーター欲しいなら中古のスクーター買った方がいい。

自転車で十分だけどお金余ってる人が買うのがチョイノリ。
8883:03/10/03 02:42 ID:121UWkSC
レスありがとうございます。
つまり他の原付は90q出るところを、60qくらいに抑えてるけど、
チョイノリは初めから40qちょいしか出ないということなんですね。

他にもいろいろと質問させてください。
1、中古と新品では本体以外にかかるお金は全然違うのですか?
2、1〜2年後に車を買う予定なのですが、こういう意味ではチョイノリは良いと思いますか?
  53が言っているような形も確かにありかなと思いますが、他の方の意見もお聞かせ願います。
3、さきほどのチョイノリはエンストしやすいですか?
89774RR:03/10/03 02:55 ID:LT74FApV
>>88
1= 多少、異なる。
2= チョイノリで走れる範囲は自転車に等しい。
  単車として活用するならば他を勧める。
3= エンジン回転数を変更する。個人で出来る。
90774RR:03/10/03 09:34 ID:fP+yud5f
>>78
あー風邪じゃねぇや、風だ_| ̄|○


>>88
一回の移動距離書きなさいよ
91774RR:03/10/03 11:18 ID:LEuu64k1
昨日新目白通り高田馬場辺りで走っていたら
チャリにマジで追い越されちまった。。。。。
折れのチョイそん時41kmぐらい出てたのに。。。。
今までいろんな原付に乗ったがここまで惨めな気分
になったのは始めてだ
92774RR:03/10/03 11:58 ID:fP+yud5f
>>91
その状況を楽しめる様になってこそ漢
93774RR:03/10/03 12:24 ID:ZpG/OpM+
チョイはまったり乗ってこそチョイ。
中途半端にスピードだすと追い越す車に迷惑。
漏れの場合、後ろから車来たら、
スピード30以下に落として追い越させる。
だってこっちが危ないからね。
あと出来るだけ裏道通って、交通量のない所を通る。
渋滞している所を通るのも気持ちいいけど。
9483:03/10/03 17:39 ID:Cut19nEj
予定では今チャリで走っているところをチョイノリで走る予定です。
でも近所ではなくて3〜4qくらいあるところです。
今はそこをチャリで30分くらいかけて必死で走っています。
でもそこに行くには国道を通らないとかなり遠回りになってしまうのです…。
それでかなり悩んでおります。

ちなみに私は山形市で一人暮しをしてまして、市内から出ても何もないので遠出はしないつもりです。
95774RR:03/10/03 17:40 ID:YuzfRMuM
>>94
素直に4万足してToday買わないと絶対後悔する
96福島県民:03/10/03 17:49 ID:1veivfGr
>>94
山形市内なら大丈夫かも
そんなに交通環境激しくないよね?

エンストはチョークの加減間違えてると、たまにあるかも
9783:03/10/03 18:07 ID:Cut19nEj
「絶対」と言われると、厳しいですね。
山形市内は国道はすごいです。あと山形市民は2輪をかなり軽視しています。
かなり恐いです。私は実家は栃木なのですが、同じ国の交通ルールだと思ってると死にます。
よく言われる、都会では交通マナーが良くて、田舎では悪いというのは事実のようです。

で、今日中古を見てきたのですが、dio(年式はわかりません)が7万5千で売られててかなり悩みました。
しかもかなりきれいで、3000qも乗ってるとは思えませんでした(ご年配の方が乗っていたそうです)。
悩み倍増です。やっぱりチョイノリのデザインにひかれている部分もあるので、よほど良い中古じゃないと買うのは難しいかも。
でもこのdioは条件良いですかね?最新のやつではなかったと思いますが。
98福島県民:03/10/03 18:51 ID:2HV/PRco
>>97
中古あるならdioにしたほうがいいよ。
たぶんバイク屋もその方が喜ぶから、後々いいと思う。

そうかあ、山形ナンバーって高速で追い越し車線のろのろ走る車多い印象あるから
安全運転かと思ったら交通法規知らないだけなんだね。

福島も田舎なんで、いろいろいるけどね(汗
9995:03/10/03 19:34 ID:YuzfRMuM
まあ俺は札幌だから別かも。
毎日通る通学路に80キロ出ないと煽られる道あるしw (豊平川河川敷w)
何故か札幌だとチョイノリ良く見るけどかなりかわいそう。
100774RR:03/10/03 19:42 ID:Hf6dR6aF
三重は交通安全に厳しいよ。
101元山形:03/10/03 19:59 ID:V+iYB/7T
おいおい、>>83 今ゲンチャ買っても、これからの季節山形じゃ乗れないゾ!
栃木から来た人なら知らないのも無理ないのだけど・・・・。
山形は、市内でもかなり積雪あるし、いったん積もったら、なかなかとけ
ない。 さらに、とけた雪は氷になって路面凍結するから、ゲンチャに限らず、
二輪は冬ほとんど乗れない。 これ間違いない。

学生さん? 周りの山形出身者に聞いてみなよ。「冬にゲンチャ乗るなんて、
馬鹿だずー」「そうだはー、やめとけ」って言われるよ。
たぶん >>98さんは福島でも浜通じゃない?
同じ東北でも、日本海側と太平洋岸じゃ、雪の量が全然ちがう。
宮城の仙台なんかだと、冬でも平気でゲンチャで走れるんだけどね。雪ほとんど
積もらないから。
102774RR:03/10/03 20:42 ID:vGSUdI1W
ここから山形を熱く語るスレになります
103774RR:03/10/03 21:00 ID:7/5nEXQX
では、ダニエル・カールさんどうぞ!
104774RR:03/10/03 21:48 ID:ycBqpYAB
ダニエル・カールも山形♪、公表してねぇ♪ザザザザン。
10583:03/10/03 23:05 ID:jmlkk1Lf
>>101
え?市内なら大丈夫なんじゃないの?米沢ならともかく山形なら…。
でも地元の人が言うなら間違いないか。いや〜さらに問題が増しました。
チョイノリなら売ったらある程度の値段で売れないのでしょうか?
そういえば山形でチョイノリ乗ってる人あまり見かけない…。
106774RR:03/10/03 23:11 ID:jmlkk1Lf
age
107774RR:03/10/03 23:32 ID:7br1pevc
東京から札幌までチョイノリで行けますか
108774RR:03/10/03 23:33 ID:lOfHg/60
>>107
Y
109元山形:03/10/03 23:34 ID:V+iYB/7T
>>105
いや、俺もとは宮城の人だから、よけい山形の積雪が記憶に残ってんのよ。
それに、除雪された雪が、道路の端に寄せられるから、ゲンチャの走ってる
スペースがまた狭くなる。 大きな道路はチェーンつけた大型車が走ると、
ソロバン道路になるし・・・・。
まぁ、俺も山形いたの、もう6年も前だから、はっきりとはわからないけど。
あぁ、確実なのは、山形は、冬には珍走と走り屋は休業状態。 ローダウン
してたり、エアロパーツつけた車で雪道走ったら、破損確実だから。
110774RR:03/10/03 23:49 ID:lOfHg/60
最近、どうもおかしい。
エンジンの音がおかしい。
滑らかな音ではない。
おそらくオイル交換を求めているのだろうか。
まだ半年経ってないが休みだし交換するか。
11183:03/10/04 00:56 ID:G4ccpd++
雪でどうせとばせないならなおさらチョイノリは向いてるかもしれませんね。
走れないほど降ってたら意味ないけど。
明日もう一度、店に行ってみます。ちなみに中古のDioが売ってた店とチョイノリの店は別の店です。
112774RR:03/10/04 01:17 ID:vp4ZOWR+
東北の冬でつらいのは降雪ではなく積雪なのですよ、兄さん
113774RR:03/10/04 01:45 ID:qAd+a0oF
雪だと強制空冷(氷冷)されてエンストしそうな予感(あくまで推測)
なかなかエンジン始動しなさそう。
114んだかっす:03/10/04 01:51 ID:MD+L3jX6
最悪担げるべず
まんずまんず
115774RR:03/10/04 02:20 ID:89iyONn8
 山形出身で現在東京住んでます。山形の冬は 新聞配達以外 
バイク乗ってる人いなかったと思います。というか無理です。
俺もチョイ持ってるけど、あんな凍結道路乗れん。
116774RR:03/10/04 02:24 ID:IS3nG7XF
東北の冬でつらいのは積雪ではなくアイスバーンなのですよ、姉さん



ところでみんなチョークひいてる?一度も使った事ないんだけど。
117774RR:03/10/04 02:39 ID:a4bZ1USh
>>116
駐車違反ですか?
11883:03/10/04 02:45 ID:G4ccpd++
すみません、間違えました。
降ってたら→積もってたらの間違いです。
でも凍ってしまうのですか…。
ということは車にスタッドレスしか生き延びる道はないのでしょうか?
119774RR:03/10/04 07:09 ID:5o5FTD0N
スノーモービル
120元山形:03/10/04 08:39 ID:W5t4d8Yz
>>118
結論としては、現実世界の友人・知人に聞くのが一番よいと思うよ。
いくら交通マナーが悪い山形でも、人に思いやりがないわけじゃないから(w
必ず教えてくれるよ。いろいろと。
なにやら、83さん、山形の冬ははじめて? 全然恐怖感がないところを見ると。
俺も積雪ほとんどない地域から山形いったから、ほんとビビったよ。

ふところ的に問題がないのなら、>車にスタッドレス が一番ということは
言うまでもないよ。
でも、今見に行っているバイク屋、雪のこと何にも言わなかったの?
だとしたら、信じられないなー。 すぐに他県人だってわかるだろうに。
121774RR:03/10/04 09:22 ID:ar2yWK/q
雪降らなくても霜柱が立つような時期になると朝夕に路面が凍る時あり。
特に日陰は注意しる!
122774RR:03/10/04 09:36 ID:btXFrDo1
つうか雪がどうのこうのって前に寒くて原付どころじゃないんでないかい?
12383:03/10/04 13:10 ID:rX0wge+L
地元は栃木の南なんで、雪のことは全然わからないです。
ちなみに今のところ3つ店をまわりましたが、雪のことを言われたことは一度もありませんでした。
新潟出身の友人が最近買ったので、別に大丈夫なのかな〜と勝手に思い、人に尋ねることは一度もなかったです。
無謀でしたw
また原付を買おうと思ったのはこの一週間くらいなので、今までの人生で原付について話したことはかなり少ないと思います。
米沢はエンジンかけた途端に切れると聞いていたのですが、「米沢は」でしたので「山形は」てっきり大丈夫なのかと。

でもやっぱり今欲しいし、春になったらまた使えるわけですから…。
でも春になったらまた新しいのが出るのでしょうな…。
あと元山形さん、もしバイクの店でいい店を知っていたら教えていただきたいです。
124774RR:03/10/04 21:24 ID:UR+QB0c8
見てるとどうしてもチョイノリが欲しいみたいだから買ったら?
失敗したと思えば売ればいいし。3万くらいは損するけどね。
二輪は基本的に雪積もったら乗れないよ。
路面が見えてる状態では積もってるうちにはいらんが
125774RR:03/10/04 21:36 ID:/S8LdO3c
>>123
冬が一番安いから安いとこ見っけて購入汁。
126774RR:03/10/04 22:55 ID:CHV3YKGs
雪が降っても積もっても、積雪の下が凍結してても
原チャリで走り回った工房時代・・・
気合があればなんとかなります!
遭難しないようにね(w
127774RR:03/10/04 23:52 ID:q9llONzA
>>126
同じ原チャでも株とかだろ?
12883:03/10/04 23:58 ID:2GxxN7C4
今日も探しに行ってきました。
ちょっと大きめの店があったので入ってみたのですが、「この時期は原付は少ないんですよ。」
と言われ、あったのはまたもDioでした。6万3千円でした。
他の店に行ったときも時期的に少ないと言われたので、この時期がいかに原付に向かないかを痛感しました。
でもまだ諦めません。今日は北に行ったのを南に行きます。
それで本当に納得できる原付を探し当てます!
なかったら…チョイノリを買います。チョイノリはいわば保険なんです。
129774RR:03/10/05 00:10 ID:+pSMJl9I
チョイノリを購入検討から外せ。
何が保険だよ。
ヴァカにするのもほどほどにしろよ。

お前は、何も知らないおばちゃんの部類に入るな。
130774RR:03/10/05 00:26 ID:BNXObo63
チョイノリは道楽で
131126:03/10/05 00:42 ID:X2rdGBR1
>>127
スクーターですよ、鱸カーナ(異星人)
田舎だから、みんな乗ってたよ、今思うと凄いんだけど
さらっと雪積もった下は、バリバリ凍ってるとこ走ってた。
足が他になければがんばるしかない、歩きの方が楽なら歩けば良いし
13283:03/10/05 01:42 ID:+zpYq7Y0
バカにしてないしw
でも何も知らないのは事実です。本当に初心者なもので…。
保険とは言ったけど、本当はチョイノリが欲しいんですよ。
だけど、あまりにも周りからやめとけと言われるので、チョイノリの金をつぎ込める原付を探してるわけです。
まあどうせ見つからないでしょうけどね。
133774RR:03/10/05 02:19 ID:rCYbyMs7
>>132
何も知らない初心者ならなおさらチョイノリはやめとけ!!
少しくらいボロくても、中古のディオのほうがよほど便利だし安心して乗れると思う。
新車とはいえチョイノリは結構気を使う乗り物だからな。
134774RR:03/10/05 02:45 ID:4skFcR0E
>>132
新車で買うなら最低、トゥデイにしとけ。チョイノリは初心者向きではない。
もしかしたらキック式の買うつもり?だったらそのDioを買った方がいいかも。
キック式のチョイに4000円足せば買えるじゃん。で、セルまでついてくるし、
メットインもある。リヤサスまであるし。
135774RR:03/10/05 03:08 ID:+pSMJl9I
ディオに乗ってだね、ああ、こんなに贅沢していていいのかな?と、疑問に思ったとき、「ふ」とチョイノリを振り向いてくれれば、それでいい。今回はディオを買っときましょうよ。
13683:03/10/05 03:36 ID:+zpYq7Y0
レス本当にどうもですm(__)m
でも申し訳ないのですが「キック式」とか「セル付」の意味すら知りません…^^;
エンジンのかけやすさが違うのでしょうか?

今日ディオを見つけたところはレッドバロンというところだったのですが、アフターケアも良さそうでした。
みなさんにディオを勧められると、どんどん心が傾いていきます…w

あとスズキの低価格なものにレッツUスタンダードというのがありますけど、これはあまり良くないのですか?
スレも立ってないし、持ってる人が少ないのでしょうかね?
お金は予算8万ですが、親から借りれば少しくらいは上乗せできそうです。
137774RR:03/10/05 03:49 ID:9+KHt+90
新車のトゥデイ・レッツもしくは中古のほうが、ノーマル状態なら総合的にお金かからなさそう。
チョイノリは修理しても性能落ちる一方ですよ。
それと、早く移動できて余った時間を遊び・勉強・睡眠・アルバイト・仕事等にあてる事できるしさ。
138774RR:03/10/05 03:54 ID:9+KHt+90
>>136
分かり易く説明したら
セル→手元のボタン一つでエンジン始動
キック→キックペダルを足で踏んでエンジン始動
139774RR:03/10/05 03:57 ID:+pSMJl9I
>>136 ( ´∀`)<キックとセル。解りやすそうな所を見つけてきたよ。
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1043/10436/1043641687.html
140774RR:03/10/05 03:58 ID:9+KHt+90
>>136
付け加えると、キミの予算で買えそうな低価格新車ではレッツUスタンダードが最速
いじったらどうなるかは知らんけど
14183:03/10/05 04:02 ID:+zpYq7Y0
>>137
なるほど。レッドバロンの店員さんも安すぎるのは、後から金がかかるからやめといたほうが良いと言ってました。
それにやっぱり速いに越したことはない、か。

>>138
そういう意味だったんですね。教習所で乗ったやつはキックでした(山形では普通自動車免許で原付の実習がある)。
確かにあれはエンジンかけるの面倒だったなぁ…。
142774RR:03/10/05 04:03 ID:+pSMJl9I
>>136
付け加えると、初心だからといって許される事も優しくされることも無いのですよ。
もっと、過去ログを読んでくださいね。
チョイノリ購入希望者には決まって反対者が続出している事も解りますよ。

まあ、どうやら諦めてくれたようだから、もういいんだけどね。
14383:03/10/05 04:12 ID:+zpYq7Y0
>>139さんも>>140さんもどうもです。
そうですね、>>142さんの言うようにまず自分自身の勉強が足りなさ過ぎでした。
お金と見た目のことばかり考えていた自分が情けないです。
もっと性能のことにも気を配って、また明日原付探しに行ってきます!
144774RR:03/10/05 04:19 ID:+pSMJl9I
>>143
がんばれ。
145774RR:03/10/05 07:09 ID:gVQIh4QI
http://www.kakuichi.com/gojyohten/8/
ttp://backto-offroad.hp.infoseek.co.jp/back9912/BIKE.htm
ttp://gentuki.lib.net/osiete2/zenpan/etc/data/etc006.html

雪道でも走ったりしてるのだな。スパイクタイヤが規制外とは知らなかった。
146774RR:03/10/05 08:10 ID:bSguenxQ
バイクに慣れて、お金にも余裕あるなら、チョイノリは楽しい乗り物です。
147774RR:03/10/05 09:46 ID:iLyKFdJo
>>142
そそ、買う人は相談する前にサクッっと購入しますからね。>チョイノリ
148774RR:03/10/05 10:13 ID:Bwvjgofr
ここで相談する人は、きっと買いなさい、幸せになれるよと言う一押しが欲しいんですよ。
自分は結構楽しく乗ってます。
149774RR:03/10/05 11:02 ID:2m3rq/UC
>>101
山形の郵便屋は冬でも赤カブでドリフトしながら走り回ってると聞いたが

>>123
雪(つーか凍結路)をバイクで走るのは結構大変だけど、チョイは軽いから両足バタバタさせながらでなんとかなるかもな。
6万円をドブに捨てる覚悟で買ってみるのもいいんじゃない?
バイクなんて何買ったって結構後悔するもんだしさ。

トゥデイ買ってもレッツ買っても後悔すると思うよ。
150774RR:03/10/05 12:57 ID:nf0gd/eV
俺は両方持ってるから言える。
原付初めてならDIOにしとけ(ライブ系以外のな)
DIOの欠点はクラッチトラブルが多いことだけ。
ほぼメンテナンスフリーでオイル切らさなきゃ長寿命でガンガン走る。
駆動系に手つけなくても、CDI交換だけでもすんごいパワーアップするしな。
んでチョイノリの問題は狭い道で後続車が抜いていくときが
マジで危ないのよ。抜き際に幅寄せ気味に寄せて来られたりして
ほんと緊張しっぱなし。
考えてもみなよ、シグナルスタートで10台・20台が間髪入れず抜きにかかって
来るわけじゃない。その後も延々と抜かれつづけてずっとバックミラーと歩道の
自転車とを注意しながらトロトロ走らなきゃならない。
相手の幸せを心から願ってる人間ならチョイノリ奨めたりしないよ絶対。
少なくともDIOでストレスや危険を感じたことはないね。
でもチョイノリは恐いよ、毎日が勝負って感じ。棺桶に片足突っ込んでる状態。
だから何もかも納得した上で笑い飛ばせる人になら奨めたい訳よ。
151774RR:03/10/05 13:14 ID:0LiIlwol
車の流れが速くて側溝蓋無し道幅狭い道路でチョイでは拷問
152774RR:03/10/05 13:20 ID:VTiUPJSr
もう一回書いておくけど、チョイノリの競合車種は自転車だと言うことを念頭に置いて、購入を決めるように。

レッツもトダイも、比較対象ではありません。
比較するなら、パスとかのアシスト自転車。
153774RR:03/10/05 14:01 ID:0t4MaOxL
パッソルにすら負けている。( ´,_ゝ`)プッ
154774RR:03/10/05 14:23 ID:QZ5BErAD
>>150
>少なくともDIOでストレスや危険を感じたことはないね。

白バイ
155774RR:03/10/05 15:51 ID:VTiUPJSr
>>153
カテゴリーがちがう。
比較する香具師がアホ。
156774RR:03/10/05 15:55 ID:0t4MaOxL
>>155
>比較するなら、パスとかのアシスト自転車。
よほど、カテゴリーがちがう。
比較する椰子は馬鹿。
157774RR:03/10/05 15:56 ID:TIg8Dcxp
そうだよ。歩道走れる分だけ自転車のほうがいいじゃないか。
158774RR:03/10/05 17:13 ID:VTiUPJSr
>>156
悪かった。訂正する。
チョイノリという乗り物で、比較検討は出来ない。
159774RR:03/10/05 17:23 ID:q6ovMarj
自転車はライバルだろ?鱸もそう言ってたはず
他の原付と比べちゃいかん
160774RR:03/10/05 17:43 ID:UinLRuMe
正直言って、ノーヘルで維持費がかからず歩道も走れる自転車のほうが
安全で便利で安くていいような気がする、いや、いいだろう。
チョイノリの利点は漕がずに走れることくらいか・・・
161774RR:03/10/05 17:48 ID:VTiUPJSr
>>160
>チョイノリの利点は漕がずに走れることくらいか・・・
それが重要で、そして全てだと思うが?
162774RR:03/10/05 17:50 ID:0t4MaOxL
>>161
禿同
163774RR:03/10/05 17:53 ID:+ZWyZKb5
速い道を走るやつは買わないほうがいい。
俺は裏道用に買って非常に満足している。
164774RR:03/10/05 18:02 ID:a5J28k41
>正直言って、ノーヘルで維持費がかからず歩道も走れる自転車のほうが
>安全で便利で安くていいような気がする
ノーヘルで、しかもバックミラーもないくせに246のような交通量の多い
車道を30kmくらいで珍走してるバカチャリが安全だとはとても思えない。
乗り方に割り切りを求めたチョイノリの方が遥かに安全だと思うが?
165774RR:03/10/05 18:13 ID:VBovYnXz
ヘルメットつけてバックミラーもつければいいじゃん。
チョイノリと同じ値段で40`巡航可能なチャリ買えるし。
166774RR:03/10/05 18:16 ID:DUCnDl2+
遠慮してはじっこ走ってたら端に寄りすぎてすべって顔からズザー。
それなりに怪我したけど歯折れなくて良かった…
167774RR:03/10/05 18:30 ID:xOvRQ8jE
気にいれば買うべし!!
本当に気にいってさえいればどんな苦汁でも受け入れられるはずだ!!
はっきりいって自分では何も調べず、おしえて君な人では後悔するかも。
168774RR:03/10/05 19:29 ID:fil/9EKt
>>164
 禿同。チョイとJOG持ってるが、やっぱりJOGの方が快適だし、
チョイの方が交通量多いとこは不便だよ。チョイは出だしと加速が
もう少し良ければいいなあ・・・というのが正直な感想。
でも、珍走自転車よりは全然いいと思う。
169774RR:03/10/05 20:05 ID:OYVNhBN+
いやあ,○○へ行く用事ができちゃったぜ。
歩くと,それでも1時間近くかかっちゃうなー。
バスで行くと帰って遠回りで,バス停から結構離れているし,
自転車じゃ,山坂あって汗かくしなー。
こういう時にバイクがあれば便利なんだがなー。
・・・って,そうだこういうときのためにチョイノリ
購入してあったっけ。
カバー外して,バッテリー上がってないかな。
あ,バッテリーなんかなかったんだ。
キャブが固まってなければいいんだがなー。
なんとか,エンジン掛かった。助かったぜ。
次に乗るのはいつになるかな・・・


こういう使い方しているが・・・
170774RR:03/10/05 20:38 ID:0t4MaOxL
>>169
実に有効じゃないか。
171774RR:03/10/05 20:53 ID:sYi3pfg9
>>164
246という道がどういう道かは知らんけど
交通量が激しい道だというのはなんとなくわかる。
しかし普通チャリンコで車道は走らんと思うんだが・・・
乗り方に割り切りを求めてチョイノリにするなら
さらに割り切ってチャリンコにして車道など走らんように
した方が安全だと思う。
172171:03/10/05 20:58 ID:sYi3pfg9
>>164
と思ったが、これだとスレ違いっぽい意見にしかならんか、スマン。
やっぱり安全な道を選んでチョイノリに楽しく乗るべきですな。
173774RR:03/10/05 21:31 ID:IJt9FR/Y
246は青山通り

都内じゃ結構チャリが車道走ってるよ(レーサー系ね)
で、そこそこ速いんで凄く邪魔
174774RR:03/10/05 22:16 ID:MjcMmbIP
チョイの振動軽減用に、シートにアンコ入れている人っています?
17583:03/10/05 22:53 ID:6L9iX2KI
みなさん、こんにちは。
今日もバイク屋巡りに行ってきました。
1店目は日本一長いオートバイで有名だという店。
確かにありました。でもかなりみすぼらしかったです…。
で、店長と思われる人に「原付ありますか?」と聞くと「8万円のやつが1台あるよ。」
と言われました。この時点で終了です。
おれ「やっぱりあまり入ってこないんですか?」店長「スクーターの中古は入ってきても一週間以内に売れちゃうよ。いいのが買えるかは運だよ。」
これが今日の伏線となりました。

実はこれ以外に知っている店がなかったのですが、チャリで適当に走ってるとちょいと大きめの店がありました。
おれ「原付ありますか?」店員「そこに3台と今整備しているやつが1台ありますよ。」
おれ「この白いディオはいくらですか?」店員「4万6千です。」
4万6千!?安っ!うーんしかもなかなか状態もいいぞ!整備しているディオは結構ボロい。しかも+3千円。
そこで思い出すのがさっきの言葉。今買わなければ後悔するかもしれない。

おれは決めました!そうです、買いました!
でも消費税2,300円、登録料5,000円、納車整備費5,000円、メット6,000円(定価から3割引してくれました)、自賠責3年で13,240円、防犯登録1,000円、計80,000円かかってしまいました…。
これって妥当な値段なのかな〜?本体以外に3万もかかるとは思いませんでした。
でも先に予算8万と言っておいたのは良かったのかもしれません。

最後に、レスをくれたみなさん、本当にありがとうございました。
みなさんのおかげでディオを買う決心がつきました。
乗れるのは明日からなので、今から明日が楽しみです^^
176164:03/10/05 23:15 ID:a5J28k41
>>175
漏れはCB1300→銀翼600乗り換えの本田組で、通勤で日本一、二輪事故の多い国道246を
通っているけど、見ていて限界を越えた無謀な運転が原茶組には多いと思うでし。
だから「チョイださ〜」だけでD尾買ったんならば「ヒラヒラとスピード出るから」って
無理に突っ込んでいかない方がいいと、漏れは思う。30kmなら死なない事故で死んでる
原茶香具師は一杯いるので
177774RR:03/10/05 23:38 ID:EoYTpSYc
>>176
83は「チョイださ〜」でdioを選んだわけじゃないから
178164:03/10/05 23:46 ID:a5J28k41
>>177
正直、すまなかった。言い杉た。D尾が悪いと言うつもりもない。
ただチョイ乗りにはありそうな自制心や恐怖心がなくて、気軽に
D尾乗るんだったら246には来てくれるな、というだけですWA。
事故起こす香具師も気の毒だし、交通渋滞も困るので
179774RR:03/10/05 23:57 ID:ynnSd2yG
>>178
山形から246へ?
180774RR:03/10/06 00:02 ID:8gIxz5zx
チョイノリを見ていたら、昔のスクーターのレプリカを作ってみたくなった。
ラビットS-1か、シルバーピジョンのC11あたり。

誰か同じような事を考えている奴いない?
18183:03/10/06 00:08 ID:8gSyXGVg
なんか話がめちゃくちゃだぞ。おれのことを知りたい人は83から読んでみてください。よくわかると思います。
182774RR:03/10/06 01:02 ID:+34C4Z06
お前はもう用済みだ
183774RR:03/10/06 01:07 ID:G86zf1kB
チョイノリを1人減らす事ができました。
皆さん、よかったですね。( ´,_ゝ`)プッ
184774RR:03/10/06 01:54 ID:xOhN7+mA
>>181
あとは事故らないように気をつけたまへ
185774RR:03/10/06 09:51 ID:T3k4vA2N
>>181の白DIOがZ系だったらパワーありすぎてドッカンスタートで
自爆する悪寒。それか素人にありがちなキック直後の「お散歩」で死亡。
186774RR:03/10/06 16:03 ID:/BMc3KKH
普通に使う分にはdioのほうが100倍便利
187774RR:03/10/06 16:25 ID:VAap6vBI
初めての原付がチョイ。
という事は今後何乗っても満足できるって事ね。
188774RR:03/10/06 16:39 ID:9A0yyEYN
dtg
18983:03/10/06 21:57 ID:rCJsu40A
用済みと言わずにもう少しお話させてください…。Dio、ついに手に入りました。
最初乗ったときは30qでもものすごい速さに感じました。これなら40qちょいでもかなり十分ではないかと思いました。
しかし友人に買ったよ〜と連絡したら買い物に行こうということになり、どうやって行くのかと思ったら彼は早々とバイパスに乗り込みました。
おいちょっと待て!という前に彼の姿がどんどん小さくなっていきました…。
60qどころか70qも余裕で出ている道路を買ってから10分で走るとは、マジで死ぬと思いました。
でも躊躇していても申し訳ないので、車の流れが途切れたところで突っ込みました。
アクセル全快、ぐんぐんスピードが上がってスピードメーターを見る余裕もない〜腕に力が入る〜赤信号が待ち遠しい〜
そんな感じで走ってました。でもすぐに慣れてかなり楽しくなりましたよ。
原付買って良かった〜という感じです。
でもやっぱりなめられたところもありまして、制限速度30qのところを60qで走っていたら70qで追い抜かれました。
殺されるのかと思いました…。
190774RR:03/10/06 22:49 ID:SGK+Qvho
ここはチョイノリのスレだから用済みだよ…。
191774RR:03/10/06 22:53 ID:yFIqJmIm
>>189
【スーパー】2st DIO 総合スレ【ライブ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1064124376/
どうぞ。
192774RR:03/10/07 00:18 ID:rXfPDAt5
>>189

空気読めないのか
確信犯なのか・・・
193774RR:03/10/07 00:22 ID:qQT3phER
>>189
早いうちにボアアップなり書類チューンして
黄色ナンバー化しておきな。

日本のアフォな道交法に免許とられちゃうから。
194774RR:03/10/07 03:16 ID:B2a5DJrM
>>189
調子にのってすっ飛ばしてるとイタい目にあうよ。
195774RR:03/10/07 09:31 ID:1y20Qsr+
いまだ55km/hのぶ厚い壁を突破することが出来ない(平地ね)
だれかブースト造ってくれ、たのむ!
196774RR:03/10/07 10:42 ID:61ei/Wo3
>>83はアフォ決定。
日記書いてんじゃねーよ。
197774RR:03/10/07 15:38 ID:xV34ieoR
>>180
ホンダの中の人が「ジュリオ」を作った。
198774RR :03/10/07 15:41 ID:oCtB9yLS
自分のチョイ、始動直後は、チョーク引きっぱなしで500mくらい走らないと、
チョーク戻せないんだが(もどすとエンジンとまる)・・。
みなさんのチョイもこんな調子ですか?
いや、取り説には「エンジンかけてすぐ走る場合は、チョーク引きっぱなしで
走ってね」とは書いてあるのですが。
199わんこ:03/10/07 18:34 ID:EgtbD0os
>>198
エンジンが暖まるまで 寒くなると時間がかかるようになりますよん。
200774RR:03/10/07 18:44 ID:hNIaKpDs
>>198
最近はチョーク引かなくてもエンジンがかかるので、
チョークを引いていません。
購入直後は説明書通りチョークを引いていたけど、
書き込みにもあるように、戻すとエンジンが止まることがありました。
チョーク引かないでエンジンかけたことがありますか?
201774RR:03/10/07 19:32 ID:vgCAAcO0
>198
自分のはメインジェット交換等で濃い目のセッティングにしているので、
よほど寒い日以外はチョーク引かなくても1発でエンジンかかり、アイドリングも安定します。
バイクに詳しければやってみては。
202774RR:03/10/07 21:44 ID:CtgeHwJz
チューンアップしてるHPありませんか?
検索にもかからなくて・・・
どんな方法がいいんでしょう?
203774RR:03/10/08 01:52 ID:WSSfrJM2
>>202
チョイノリの窓
http://www12.ocn.ne.jp/~choinori/
どうぞ。
204774RR:03/10/08 05:09 ID:erODAWHj
イリジウムに交換しましたが凄いですね、始動性アップは勿論ですが
爆発力が上がったのか、アイドリングがノーマルが1200回転とすると
イリジウム交換後1500回転位にあがりました
こうも違う物かと友達と一緒に笑ってしまいましたよ
ちなみにDENSOです
205774RR:03/10/08 11:00 ID:cjseyszK
>180
同じ事考える奴はやっぱいたんだな。
ラビットと言えばSー301と思ってたんでSー1でぐぐってみたら
ちょうど2馬力じゃないの(w
しかし、どうやって作ろう。消防のデコチャリみたいのは危ないしなあ。
206774RR:03/10/08 11:46 ID:I6yJLIbS
竹と和紙でいいんじゃない?
207774RR:03/10/08 17:51 ID:gNTRHv7n
>>205
プラ板
HCの建材コーナーとかになんかありそう
208774RR:03/10/08 20:04 ID:Qh3p2aYB
ダンボールで形を作ってFRPで固めちまえ。
209198:03/10/08 20:56 ID:FN4240La
>>199
そうですよね〜、これからですよね。北国だから大変です。
>>200
僕のチョイは、チョーク引かないでも、エンジンはかかりますが、
即止まります(暖まっていれば、チョーク引かなくてもいいんですが・・)
バイク屋の人にも「このバイク暖気がかなり必要だよ」とは言われました。
>>201
うーん、そんなテクのある201さんうらやましい!
ゲンチャは2台目ですが、メカにはさっぱりで・・。
でも、昨日今日と運転に慣れるにしたがって「どのくらい走ったらチョーク
もどせばいいか」といった勘もつかめてきました。 なんか気持ちいいです。
チョイを運転する気分って「チョイノリ乗り」っていうか「チョイノリ使い」
というようなニュアンスがあるのでは?と走りながら思いました。

みなさんレスサンクスでした。
210774RR:03/10/08 23:49 ID:gkDALHNw
またシリーズが増えるらしい。バイトみたいなの。
211774RR:03/10/09 00:30 ID:4s/LAA10
チョイノリ2が出る可能性もある罠
212389:03/10/09 19:53 ID:2bxGhX6I
>210
まじ?
213774RR:03/10/10 10:10 ID:v08aq5sL
フューエルコックオンの状態で排水チューブ?(車体下の細いチューブ)からガソリンが
ダダ漏れする状態に陥ってしまった・・・どなたか同様のトラブルに見舞われた方いませんか(゚Д゚;≡;゚Д゚)?
214774RR:03/10/10 10:55 ID:uUzgZOP7
キャブフロートのドレンボルトを締めるべし。
もしかしてボルトそのものが無い可能性もあり。
これはチョイノリクレームものの欠陥です。
何を言ってるのか分からない場合はバイク屋へGO!
215213:03/10/10 11:25 ID:v08aq5sL
>>214
レスthx。ちょいと機械関係は疎いんでググって調べてみました。
なるほど、ドレンボルトが緩んで酷いオーバーフローが起きてるのかな?
取りあえず素直にバイク屋持ってて見てもらいます。
216774RR:03/10/10 11:29 ID:3uab6NYo
>>213
フロートが引っかかってオーバーフローしてるかな。
ドライバーなどでキャブをコンコンとつついてみてください。
217774RR:03/10/10 15:01 ID:3BSwgM6n
今からチョ祈り買って来ます!
218774RR:03/10/10 17:13 ID:ew3SULCP
今からチョイノリで峠を攻めてくる。
219217:03/10/10 17:49 ID:3BSwgM6n
行って来ました。
中古のjogZRを執拗に勧められたのでそっちを買いました。
220774RR:03/10/10 18:07 ID:yP11PaOH
>>219
アナタハ タダシイ ハンダンヲ シマスタ (・∀・)
221774RR:03/10/10 18:52 ID:ew3SULCP
ただいま峠から無事、戻ってやったぞ。


じっさい、このスレでチョイノラーは俺だけだろ?
222217:03/10/10 19:46 ID:3BSwgM6n
>>220
「絶対に後悔するから」って5回くらい言われました
223774RR:03/10/10 21:02 ID:ew3SULCP
>>222
絶対に後悔しそうでしたね。

ちなみに、チョイノリ本体を定価販売する事による最大利益は9,300円です。
中古車は2万くらいで買い取って6万くらいで売るだろうから4万円くらいの利益ですね。
224774RR:03/10/10 21:36 ID:dOl+V1IO
>>223
そうなの!?9,300円ってかなりがっかりだよな。
225774RR:03/10/11 00:40 ID:Dda6uMJz
バイク屋って絶対ぼったくりだよな。
原付なんて下取りすれば0円でしょ。
それを5、6万で売ってるんだから。
結構いい商売だな。
226774RR:03/10/11 00:57 ID:XGCprpcg
10日の静岡新聞に載っていたチョイノリスポーツってどんなのでしょうね。
227774RR:03/10/11 03:57 ID:Ujh6rZYG
>>210がそれなのかな?
228774RR:03/10/11 06:45 ID:RKB2PIdG
チョイノリの唯一にして最大の不満は,価格が39,800円でないことだな。
229774RR:03/10/11 08:03 ID:bZWUoISK
>>226
ワルノリ・・・
230213:03/10/11 10:37 ID:h+NrpxkX
先日は急用が入ってしまいバイク屋に逝けなかったので、今朝朝一で持っていって
調べてもらったところ、どうやらドレンボルトが緩んでしまっていたのが原因だったようです。
アドバイスありがとうございました。>>214>>216
231774RR:03/10/11 15:18 ID:YRHyuhCD
>>225
バイク屋がぼったくりなわけねーじゃん。
元手0円なんて本気で言ってるなら基地外だな。
中古はまだまし、新車のレス率なんて悲惨だぜ。特に原付。
ウメダや赤はそうでもないけど、安売りだからレス良くても意味ないし。
232774RR:03/10/11 18:49 ID:wH3cdZtl
ぼったくるときは修理代金でぼったくる
233774RR:03/10/11 19:45 ID:O7svPMEN
バイク屋って儲からないんじゃないの?
がっぽがっぽ儲かるなら大手企業がたくさんできてるはずだし。
趣味も兼ね備えてるから低収入でも我慢できるわけで。
234774RR:03/10/12 00:19 ID:uGwDQeTl
うん、俺もバイク屋って儲からない職種だと思う。小さくてボロッちい店が
多いし、いかにも「好きだからやってます」みたいな雰囲気を漂わせてるしね。

ぜんぜん関係無いけど、美容院って儲かってるよな。美容師はみんないい家
住んでる。
235774RR:03/10/12 00:35 ID:znqTiCZc
儲けたいなら圧倒的な「女性」を相手にする事。
236774RR:03/10/12 00:45 ID:O7GlbpVN
>>234
美容師は忙しそうだし、究極の客商売(客と一対一で数十分〜数時間)だから神経使うしょ。
儲かってても割にあってるといえばあってる。
237774RR:03/10/12 04:35 ID:zAf63iBq
質問良いですか??
チョイノリ乗り出して3ヶ月
以前は前回にまわして40kスピード出てたのに
今は30しかでないんです
前回にまわしても・・・
これっておかしいんでしょうか?三車線の道路で右折するときに
あまりに遅すぎて車線変更が怖い・・・
238774RR:03/10/12 08:26 ID:D8BTJvZY
>>237 二段階右折シロ


お約束スマソ
239774RR:03/10/12 11:14 ID:lwyexZ8W
チョイノリ買った知り合いが手放して普通の原付買ったよ。
トータルの出費は25万近く・・安い単車買える・・。
メチャクチャ後悔してたなー・・

>>232
ロクでない店だとそうかもな。
俺がお世話になってる店は値引きもいいし、
工賃も改造や部品取り寄せての修理くらいでしかとらない。
240774RR:03/10/12 12:12 ID:pxRckOyh
>237氏
自分の周りでも増えてます。季節柄気温が下がってきたのが原因の可能性あり。
キャブレターのエアスクリューとアイドリング調整で混合比を濃い目にすると良いかも。
分からない場合はバイク屋に聞いて味噌。
241774RR:03/10/12 12:28 ID:HoUuyA4a
給油のとき給油口は自分で開ける?かぎ渡して店員に開けさせる?
242774RR:03/10/12 12:41 ID:piy0kaSt
セルフ逝け
243774RR:03/10/12 12:50 ID:Axj/1psu
「…二月の発売から九月末までで、年間目標(二万四千台)の二・一倍となる
五万千台を販売した。
初めて二輪車を購入した人が約半分に上り、新しい顧客も開拓できた。…」

--11日読売の記事

チョイノリの存在意義はこれに尽きると思われる。
オサムちゃんもそれがチョイノリを作った一番の理由だと言っていたし。
目標は十二分に達成しているんだろう。わざわざ免許を取ってしまった以上
チョイは「安いだけあってこんなもんか」と思えばフツー原チャに乗り換えて
くれるかもしれないし、そうなればその中からさらに上のバイクに移って
行く人もいるだろう。
事実、昔のバイクブームの終焉は原チャリを狙い撃ちした差別的法律による
原チャリ人口激減から始まった。

だからチョイは儲からない、などと言っているバイク屋はイクナイ(・A・)
トントンぐらいならすそ野を広げるための先行投資だと思ってガンガン売れ。
と思うが?
244774RR:03/10/12 13:10 ID:dmBYX38j
そこまで考える事が出来たらバイク屋やってないと思う
245774RR:03/10/12 14:19 ID:u2qugWwp
チョイノリやトダイはカラフルなのでバイク屋のデコレーションとして最適。
246774RR:03/10/12 16:12 ID:IyRPoBx/
>>226
これなのかー!
http://www.shizushin.com/area21/area21_2003101004.html
まじで別体ミッション付けてよ追い風でやっとなウルトラHiギアにしてよ
クラッチ付けてよ手漕ぎ感覚にしてよ4段以上にしてよカブ燃費抜いてよ
そして、なにより

見た目だけスポーティは勘弁してくださいよ。
247774RR:03/10/12 18:40 ID:O7GlbpVN
チョイノリスポーシワラタ
とりあえず4psきぼんぬ
248774RR:03/10/12 18:58 ID:vwHDokCF
チョイノリがガンガン売れて初二輪車購入者やバイク復活組が増えれば
チョイノリに不満なユーザーは買い換えるのでバイク屋はトータル的に
儲かるんじゃない?
249774RR:03/10/12 19:13 ID:KKg4TwsU
客寄せパンダの役目果たせればチョイノリ開発の目的は果たせたかと思う。
バイク屋も中古スクーター掃けてたりするんじゃないのかなあ?
250774RR:03/10/12 19:58 ID:xMaK1WNf
チョイノリってこれから中古市場に溢れかえるんだろな
俺も売りて〜
251774RR:03/10/12 20:07 ID:znqTiCZc
ちょっと、教えて。

みんなのチョイノリ、
マフラー本体とチョイノリのシャーシ部分を
ネジで止めてありますか?

なんか、おいらのチョイ、
ネジが無いような気がするんだけど
元々無かったのかなって…。

いまは、マフラーとエンジンが繋がる部分に
2つのネジで留まっているだけです。
252774RR:03/10/12 20:08 ID:KKg4TwsU
中古市場ってより
バイク屋に廃車があふれると思う。
壊れても、修理するより買った方がよさげな予感

チョイノリはチョイノリ専用に使うべき
253774RR:03/10/12 20:26 ID:KKg4TwsU
>>251
マフラー本体がフレームにボルト止めしてあります。
ちょうど写真あったんでうpしときました。
http://bike2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20031012202448.jpg
254θ:03/10/12 21:05 ID:H4Iu7AKp
>>243で紹介されている読売のです。

http://www.yomiuri.co.jp/atcars/
255774RR:03/10/12 21:51 ID:znqTiCZc
>>253
ありがとうございます。
やっぱり、付いていたんですね。
いつ外れちゃったんだろう…。
256774RR:03/10/12 21:52 ID:zRxt/2WS
中古チョイノリ2万円位で欲しいな
257774RR:03/10/12 23:13 ID:aAMxiWPS
>>254
対アジア用に、実用一点張りの二輪を作って欲しいのう。
そんで日本でも売ってハンターカブ乗りのハートを鷲掴み!
>>253
横から頂いてしまいましたっ(`Д´)ゝビシッ
258774RR:03/10/12 23:23 ID:vwHDokCF
アジアで販売したら2人、3人乗りされちゃうよ。(つд⊂)エーン
259774RR:03/10/13 00:00 ID:AN0bIvml
     ∧_∧∧ ∧∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ●ヽ (゜∀ ゚ )∀´ >ハ´ )<  全力酷使 !
   ◯┓┏◯ )⊂ )⊂ )  \_____
   /; ̄;ヽ  ) ノ ノ
   |lll◎l||l | /╋ ┘┘
   Y ̄`ヽゝ)γ⌒ヽ 〜
   | ∂.| ̄フ ∂ | 〜
   ヽ---'' ̄ ヽ---"
260774RR:03/10/13 00:09 ID:1tsKplbp
>>258
めちゃワロタ
261774RR:03/10/13 00:09 ID:OwIO2NGZ
チョイノリ125とか出せば面白いな。

50`の車体に6馬力のエンジン。タンデム可
値段は99800yenで。
262774RR:03/10/13 00:11 ID:1tsKplbp
>>261
むりとちゃう?

目標が 1cc = 1000円 って、言ってたし。

125cc なら 12万5000円が精一杯かと。
263774RR:03/10/13 00:39 ID:w/UBW8oQ
GS500Fってハイウエイのチョイノリって感じがする
264774RR:03/10/13 01:46 ID:AN0bIvml
GSX1300R R1000 R750 R650   500F        Choinori 
  隼                   とんび         卵   え゙(゚ д ゚) ?
26583:03/10/13 02:05 ID:usBcPH+0
みなさんお久しぶりです。83です。今日はみなさんにお知らせがあります。
私、83は原付購入一週間経たずに事故りました。どなたかが発進してドカンと言ってましたが、まさしくその通りです。

横に立ちエンジンを温めようと思いアクセルかけたら、バカなことにブレーキを握り忘れ発進してしまいました。
止まりませんでした。なぜか私はアクセルを握ったままでした。そしてフェンスにぶつかりました。
私はアスファルトに顔面から激突しました。歯が折れました。

一緒にいた友達が「どうしようどうしよう、救急車呼んだほうがいいのかな」と爆笑しながら言ってました。
スーパーの駐車場だったので店長さんが駆けつけてきて救急車を呼んでくれました。
救急車の人も笑ってました。その後会った警察の人も笑ってました。みんな笑いました。

歯はなんとか抜けるまではいかず、欠けただけにとどまりそうです。
しかし問題は原付で、正面から激突したせいでタイヤが内側に凹んでまっすぐ走れなくなりました。
これを修理するのに3、4万はかかるそうです。死にました。このまま乗ります。
歯の治療代も自賠責からは降りないそうですね。警察の人は降りるって言ったのに、買った原付の店に持っていったら100%それはないと言われました。死にました。

みなさんこんな私を慰めるなりけなすなりしてください。よろしくお願いします。
266774RR:03/10/13 02:06 ID:WUsFvNSh
>>262
その値段なら欲スィいぞ>チョイノリ125
267774RR:03/10/13 02:13 ID:gg7UpWbU
>83
天誅。
268774RR:03/10/13 02:17 ID:1tsKplbp
>>265
ごめん。君の事知らないや。
269774RR:03/10/13 02:19 ID:WUsFvNSh
>>265
君乗らない方がいいよ
270190:03/10/13 02:25 ID:Y0LObZhF
>>265
ご愁傷様、と言いたいのはやまやまだけどスレ違いだからルール違反だから。
皆さん以後スルーでよろしくお願いします。
271774RR:03/10/13 05:26 ID:Pjt1r6Es
>>265
クラッチレバーの無いスクーターでどうやって空ぶかしするのか長い間疑問だったが
あれはブレーキを握りながらふかしていたのか。
つまりはブレーキを握ると動力が切れるのだな。
272774RR:03/10/13 06:37 ID:Ijs0bcpr
切れねーよ、ちねよ藻前
273774RR:03/10/13 14:06 ID:1tsKplbp
>>272
( ´,_ゝ`)プッ

単車のばやい、地面に力を伝える事が動力だろ?
しっかり切れてるジャン。
274774RR:03/10/13 14:52 ID:waQiS8ro
切れるといえば切れてるが、実際は繋がったまま・・・。
表現の問題やね。
きっとあんたら、同じこと言ってるよ。
275774RR:03/10/13 16:01 ID:pGjy3C34
ブレーキをかけることを
切れるというのか?
初耳だ!!
276774RR:03/10/13 16:02 ID:pGjy3C34
>>273はバイクもクルマも運転できないんだろうなあ
277774RR:03/10/13 16:04 ID:zeAQvhKP
まぁ、273は原付以上の免許を持っていないことだけは確実
278774RR:03/10/13 17:42 ID:or50Lkvu
http://www.shizushin.com/area21/area21_2003101004.html
レーシングチームでも作ってくらさい。
279774RR:03/10/13 18:12 ID:1tsKplbp
( ´,_ゝ`)プッ

そろそろ、晩飯だな。
280774RR:03/10/13 21:30 ID:rsX0T2cU
スポーツタイプマジで欲しいんだけど・・・
アプリリアクラシックぐらいの大きさでリミ解除した場合100kmぐらい出るなら
絶対買うぞーー
で小型2輪にしちゃう
281774RR:03/10/13 22:47 ID:l2KhOHH0
半ヘルは怖いね・・・・
だからと言ってチョイノリ乗るのにフルフェイスもなぁ。
俺は原付限定だから、バイクの怖さが分からないから、
そう思うのかもしれないけど。
今度デカイ車に乗り換えるので、カミさんの買い物用に買おうと思ってるんだけど・・・・
歯が折れたなんて事になったらなぁ。
282774RR:03/10/13 22:59 ID:rsX0T2cU
>>281
一度は事故するものかもね。
調子にのらないで安全運転してればまず大丈夫だとは思うが
283774RR:03/10/13 23:23 ID:m9mlEhLK
センタースタンドで後輪浮かせてあれば動力切れてるが
サイドスタンドだったら切れてないって事だろう
284774RR:03/10/14 00:02 ID:HiJMHWj3
>>283 ( ´,_ゝ`)プッ
まだ言ってるのか?
285774RR:03/10/14 00:12 ID:reFnWpyu
このスレに一人キチガイが混ざってます
以後スルーでヨロシク
286283:03/10/14 00:43 ID:dTVhjiZ4
俺は↑の方の人とは別人だよん
287774RR:03/10/14 01:08 ID:/mmrLD8P
283 774RR sage New! 03/10/13 23:23 ID:m9mlEhLK
センタースタンドで後輪浮かせてあれば動力切れてるが
サイドスタンドだったら切れてないって事だろう
288774RR:03/10/14 02:40 ID:HiJMHWj3
( ´,_ゝ`)プッ
289774RR:03/10/14 05:16 ID:H95UL4lH
チョイノリがスポーツタイプになろうと
スペシャライズドのシラス買ってた方がよっぽどいいな。
290389:03/10/14 07:37 ID:9PbBM6xl
物理を知ったかぶっているのだろう
291774RR:03/10/14 08:48 ID:ljDAxR0m
>>287
経験に勝る知識なし
どうなるか実際にやって味噌

実験にかかる機材、経費等、および実験の結果に関しては
当方は一切関知しないものとする
292774RR:03/10/14 09:54 ID:RwW35vYH
>>264
面白い
293774RR:03/10/14 20:40 ID:Lm+VDRPj
チョイノリ・スポーツ、あるいはチョイノリ タイプs とでも言うか?
スズキの考える派生スポーツモデルの理屈で予想してみよう

スポーツマインドをデザインした専用エンブレムにはクロームヘアラインがあしらわれ、鮮やかな赤い「S」のロゴがシャープなフォルムにアクセントを加える。
ハイマウントストップランプを内蔵したリヤスポイラーがリヤビューにまったく新しいイメージを創り出し、タイプSのスポーティーなイメージを増幅する。
クラッチシステムを見直し、発進性能の向上を実現。スロットルの操作に俊敏に反応するダッシュ力はストレスのない軽快な走行を可能にする。
クロームメッキのマスコットキーは所有する満足を高める。シャッター付きメインキーはハンドル&スタンドロック、フューエルリッドの集中操作が可能だ。
フットフロア後方のカスタム感あふれるアルミパンチングプレートはスタイル上のワンポイント。ブラックに統一されたホイールやサスペンションとともに足元を引き締めている。
大きめのスピードメーターと電動式フューエルメーターを2連でレイアウトしたメーターにはスポーツ感の高いホワイトパネルを採用。
フロントにはハイレベルな制動力を持つディスクブレーキを採用。
スポーツモデルと同様のディンプルタイプパターンを採用したシート。ストリートで扱いやすいように座り心地と足つき性を追及した。


ソースは分かるひとは分かる
294774RR:03/10/14 20:49 ID:9qNSe8ar
リアサス、リヂットのままでスポーツ名乗るんだろうか?
スタイルだけチョイノリで中身は別物ってことは無いの?
295774RR:03/10/14 21:10 ID:/1A66Ih3
スズキのチョイノリスポーツのライバルはヤマハの新YZF-R1!?

スズキ株式会社は新車種チョイノリスポーツを11月下旬に発売することを発表した
チョイノリスポーツは4st空冷単気筒49ccのOHVエンジンを搭載し、
最大パワー39PS/99700rpm 最大トルク0.3kgm/3500rpmを発揮する

チョイノリスポーツの車体重量は39kg(乾燥重量)で
これによりライバルのヤマハ社の新型YZF-R1と同等の
パワーウェイトレシオ1.0kg/PSを実現
0→400m加速は9.14秒、0→100km/h加速は3.02秒
最高速は実に305キロに及ぶ

価格は189,000円となり他社のスポーツスクーターを意識した値付けだ。
   10/14(共同迷信)
http://www.suzoki.com/charari/sportsR/index
296774RR:03/10/14 21:24 ID:CNEikIia
R1と同等のパワーウェイトレシオを実現したところで、
ライダーが乗ったときの影響が、R1の比じゃないでしょ。
297774RR:03/10/14 21:51 ID:BBCL0p+V
>>296
そんなつまんないこと言うなよ・・・
298774RR:03/10/14 21:55 ID:OUEE/ZII
SUZUKIワークスカラーのチョイキボンヌ
299774RR:03/10/14 23:23 ID:a2jvg1vz
元ネタの
> チョイノリの新機種発売は、同車の販売を拡充強化するのが狙い。
> 男性を主なターゲット
からすると、
「チョイノリをもっと売りたいので、ニィちゃんに受けるスポーツタイプを追加します」
って事なんじゃないの。 
よくあるメッキカバーやキラキラ灯火、ショートカウルにパイプハンってやつ。

もしフレームやエンジンに手を入れる気なら、
「原付スポーツ市場の復活を狙ったチョイノリベースのニューモデル」
ぐらいは書くと思う
300774RR:03/10/14 23:59 ID:rdGszzNZ
あの車体で馬力「だけ」上げて来たらどうしよう。
301774RR:03/10/15 00:50 ID:zHfLSCSo
>>300
それはそれでいいかも
302774RR:03/10/15 00:52 ID:GjqM7Tcx
>>300
あのままで90ccになったら勇者の乗り物に認定します。
303774RR:03/10/15 01:08 ID:OZNUbDbB
>>302
いや、変態の(ry
304774RR:03/10/15 01:49 ID:tMuyLK4r
>>296
ライダーの重量が4分の1になれば(略
305774RR:03/10/15 06:04 ID:Ry5cvwJk
2003年10月1日

スズキは1日、『ツイン』『チョイノリ』『スカイウェイブ650』
『セニアカーET4D』が、2003年度のグッドデザイン賞を受賞した、
と発表した。

グッドデザイン賞は財団法人日本産業デザイン振興会が主催し、
毎年実施しているもの。1957年に通商産業省が創設した。
優れたデザインを通じて、豊かなライフスタイルの創出と、
新たなビジネスを開拓することが、賞の目的となっている。
306774RR:03/10/15 10:00 ID:Ju5Y2DUy
アホか。羽が付くだけに決まってるだろ。
307774RR:03/10/15 10:39 ID:R1EkBXi+
チョイスポ
ズーマーだかバイトだかみたいってどこかに書いてあった。
308774RR:03/10/15 12:14 ID:fq/r3VAL
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1062514481/410
ぅわあぁ、本当にズーマーだ…
スズキ、おまいの考えるスポーツとはそんなものか! R1000が泣くぞ
309774RR:03/10/15 13:22 ID:9NfN+l31
>308
見た見た。前だけ変わっててエンジンとかはそのままっぽいな・・・イラネ(゚听)
310774RR:03/10/15 17:01 ID:k2Kx7tWl
心配するな
アルミフレーム採用で乾燥重量29キロを実現
マニュアルモード付CVT
ダイレクトイグニッション
リヂット風リアスイングアーム
オイルポンプ装備されて油冷エンジンに


なわけ無いな・・・
311774RR:03/10/15 17:13 ID:k2Kx7tWl
312774RR:03/10/15 17:24 ID:lBGoB+13
ズーマー買う金無くてチョイSS買ったら激しく後悔するだろうなあ
外観にコスト賭けるより、走行性能とか耐久性をどうにかして欲しかった。

SSの格好は好きだから、10マソ位でまともに走れるヤツだったら良かったのにな
313774RR:03/10/15 17:26 ID:6p3AyGog
ズーマーというよりズークみたいだw
http://www.honda.co.jp/news/1990/2900219.html
314774RR:03/10/15 17:28 ID:6p3AyGog
最近のスクーターではBiteが近いかも
http://www.honda.co.jp/news/2002/2020130-bite.html
315774RR:03/10/15 19:33 ID:fq/r3VAL
>>313-314
3台見比べるとズークの骨細さが際立つ
316774RR:03/10/15 20:05 ID:sV3D/19m
結局、走行性能の改善はない訳ですね?
317774RR:03/10/15 20:50 ID:HTpfCwhd
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
318774RR:03/10/15 20:51 ID:HTpfCwhd
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 
319774RR:03/10/15 20:51 ID:HTpfCwhd
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ  
320774RR:03/10/15 20:52 ID:DWgszFrw
ぶん
321774RR:03/10/15 20:52 ID:HTpfCwhd
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ   
322774RR:03/10/15 20:52 ID:HTpfCwhd
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ    
323774RR:03/10/15 20:52 ID:7Ig4zXZa
ぶん
324774RR:03/10/15 20:53 ID:HTpfCwhd
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ     
325774RR:03/10/15 21:30 ID:LHp6V+SO
>>311
ほんと(ズーマー+バイト)/2みたいな形だなw
しかもまたもやミラーは一つなのね( ´,_ゝ`)プッ
326774RR:03/10/15 22:04 ID:0EcVgx8c
     (‐=・=‐)=(‐=・=‐)=¬ノノリ
おれたちはとんでもない思い違いをしていたようだ。これを見てみろ。
まず「チョイノリSS」を英字で表記する
 『CHOINORI SS』
これを逆にすると、   『SSIRONIOHC』
そして日本語に直す、 『っしろにおえっちしー』

スズキ社員は修ちゃんに不満があると考えれば、
『修会長!カウル伸ばさないで!俺のデザインの方が(ry』を加えるのは当然だ。
すると導き出される解は、
『会長!カウル伸ばさないで!俺のデザインの方が売れ(ry っしろにおえっちしー』

意味不明な『っしろにおえっちしー』はノイズと考えられるので削除する。
すると浮かび上がる言葉は・・・・
  『オサム!勝手にカウル伸ばすなや!俺様のデザインの方が売れる!』

つまり!『チョイノリSS』とは元祖チョイであり、チョイノリスポーツとは別の車種だったのだ!!
327774RR:03/10/15 22:16 ID:RZtKMc6E
ガソリン入れる時って燃料コックどうしてる?
昨日ONのままガソリン入れたら、エンジンがかからなくなってしまった。
RESにコックを変えて、思いっきりスロットル回してキックしたら
エンジンがかかった。
たまたまだよね?
328774RR:03/10/15 22:33 ID:e0YRyfJ4
>>327
何の根拠も無い、たまたま。
寒くなってきたからね。
ガソリンスタンドでエロ本見ながら油を売ってたろ?
329774RR:03/10/16 00:24 ID:alWcmqY0
フロントカウルを変えただけかよSS
330774RR:03/10/16 00:37 ID:QI2gVIjf
チョイノリss 値段を予想せよ

俺の予想は69800円
331774RR:03/10/16 00:40 ID:GPO/RpT0
>>326

意味なく藁!
332774RR:03/10/16 00:46 ID:/Y0Jr3gP
スレと関係ないけどST250が欲しくなったっす。
333774RR:03/10/16 01:39 ID:aYZt5H3M
SS は 膝が寒そうだな。
334774RR:03/10/16 02:13 ID:uKcbeg4V
もれ、チョイ買おうと思ってぐぐってたらココに逝き着いた人なんだけど、
チョイってリアサス無いの? それで乗り心地ってどうなの?
1kmちょい離れたバイト先への通勤の足にしようとおもっとったんだが、
通勤路が結構未舗装路に近いデコボコ道で…………。
335774RR:03/10/16 02:30 ID:uxOxsZUr
あまり車体軽くしすぎると振動ひどくなる悪寒。
336774RR:03/10/16 03:33 ID:mCLGYN+7
チャンプユーチョイ、OLIクーラー付かよ・・・
337774RR:03/10/16 03:38 ID:CzdMA4lH
新チョイノリスタイルは置いといて
馬力
>334
はっきり言うと、段差が怖いです。

>337
馬力上げるならリアサスが無いと危ないんじゃないかと思うのは
私だけですか?
339774RR:03/10/16 07:46 ID:A1MUIaLQ
>>326
っしろにおえっちしー → OHCにしろっ!と考えられないか!!
340774RR:03/10/16 08:07 ID:Tm6LSc3j
危なくていいから馬力
341774RR:03/10/16 10:04 ID:Udo5xykQ
>>339
ということは、「O(遅いと言うなら)H(ホンダの)C(クレア スクーピー)にしろっ!」ってことか
342774RR:03/10/16 11:20 ID:vvQq6g2x
>>341
お前ら変態はチョイノリでも乗ってろ
343774Gorilla ◆49cc.EHxLA :03/10/16 14:48 ID:V2UzGk4R
 ノハヽ
从´_ゝ`).。oO(チョイは・・・仲間なのだろうか・・・)
344774RR:03/10/16 18:28 ID:nsZCVyQQ
ちょっとSS欲しいとか思ったんだが
初期チョイ売って差額で差額で買うとしても微妙だな。
カウルレスのSS風ネイキッド化キット見たいの2〜3万で出ないかな?
カギ周り剥き出しになるけど今も大して変わらんしなw
345774RR:03/10/16 18:53 ID:iLVHgCu6
>>344
難しい日本語だなぁ…。
346774RR:03/10/16 18:59 ID:alWcmqY0
チョイノリ
チョイノリセル付き
チョイノリ前カゴ付き
チョイノリ前カゴセル付き
チョイノリSS
5台買えばスズキもアヒャヒャヒャ
347774RR:03/10/16 19:07 ID:mLQN7ntE
>>346
>>311のリンク先に 「前カゴつき仕様にも仲間が増え」って書いてあるなぁ。
もしかしたら6台かも・・・・   フエ(゚д゚)スギ
348774RR:03/10/16 19:17 ID:e+7FDbRg
>>347
今まで3色だったのが6色に増える、ということかと思っていましたが、
カゴ周りがもっとすっきりしたデザインになったりするんでしょうかね
349774RR:03/10/16 19:18 ID:alWcmqY0
安いんだし全部買っちゃえよ (かなり無責任)
350774RR:03/10/16 19:43 ID:mLQN7ntE
>>348
色って手があったか! もし色じゃなくても、カゴちょいのやっつけ具合からして
SSにうりゃっ か、ブッタ切り(ry       でもそれがイイ
>>349
75800+65800+69800+59800+6万以上=33.12万円以上('A`)
351774RR:03/10/16 21:27 ID:hNYGSPvJ
SSってなんかトリガラみたいやね。小手先デザインというか…
可愛さがないんで俺的には却下したい。
そんなに急いでバリエーション増やさなくてもいいように思うけどなあ
352774RR:03/10/16 22:12 ID:44xklFvJ
>>350
それでもDream50と同じ値段じゃないか('A`)
353θ:03/10/16 22:25 ID:yWqhMXxa
去年は10万円以下のスクーターが4割が今年は6割になっていると。
来年は川崎やヤマハからもチョイノリみたいなの出るか?
354774RR:03/10/16 22:26 ID:0QE1uHYq
チョイノリセガサターンの発売は何時ですか?
355774RR:03/10/16 23:50 ID:Q3g497jA
>>355
不吉な名前に替えないでくださいです
356774RR:03/10/16 23:55 ID:alWcmqY0
写真でハァハァ(*´Д`*)
ああ早く現物見たいSS
357774RR:03/10/16 23:57 ID:Q3g497jA
あぁ…
×>355 → ○>354

ショウで不評なら変更するつもりで年明け発売予定にしてるのかな
会場で紙配ってチョイデザインコンテストすればいいのに
358774RR:03/10/17 00:42 ID:quN2SBJ+
>353
ヤマハ低価格路線はこのBJ
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2003-10-14/bj.html
359774RR:03/10/17 09:17 ID:/eCkJzIh
↑ブラクラ
360353:03/10/17 12:14 ID:PobPjjgN
>>358
10万円割ってないんだよね、
最近のでは4サイクルの原付のエンジンに興味があるが
ホンダの燃料噴射とヤマハ水冷では水冷でヤマハがいいか‥
361774Choi ◆49cc.KHsTY :03/10/17 19:57 ID:TnM6rva8
まあまあだね
362774RR:03/10/17 21:11 ID:ipW6ilqH
ヤマハは激安バイク作ったとしても
かっこいいだろうなぁ
363 ◆TRlPxUZmds :03/10/17 21:17 ID:5NjB7B15

凄いトリップ作ったな〜感心!!

>>358

結局、あたりさわりの無いツマランスクーターだな。
「きっとすぐに忘れ去られるに違いない」に1票。

と、言うか、このスレ見てるやつは1000%心が動かんバイクだな
364774RR:03/10/18 00:14 ID:0+MrgbD8
チョイノリ偉い!
365774RR:03/10/18 01:38 ID:jRMZN9Jq
質問です。
ドレンボルトってどっち方向に回したら緩めることできますか?
どっちに回そうとしてもビクともしないんですが・・・(−−;
366 ◆TRlPxUZmds :03/10/18 02:17 ID:mFCdYVPd
>>365
ネジの基本は「の」は閉める!!
左に廻せよ〜〜
367348:03/10/18 02:25 ID:e54Cg8wW
>>350
月刊オートバイ別冊の特集号を立ち読みしてきました。

や…やっつけ具合にもほどがある………!
368774RR:03/10/18 07:43 ID:UTs+Mb/L
空気取りこむとこに酸素スプレーつけて
酸素送りながら走ったら速くなりますか?
369774RR:03/10/18 09:35 ID:97gACBja
>>358
判ってないなぁ、ヤマハ・・・。
こういう激安商品ってのは、大台を割る事に意味がある。
100000円と99980円、違いは20円だけど見た目の印象は
10万円台と9万円台で大きく違う。
これじゃトゥディと勝負するのは厳しいかもよ。
・・・チョイノリは別格でしょ?(w
チョイノリと低価格スクーターじゃ別物ですね。
371774RR:03/10/18 15:42 ID:L94qTfBM
ずいぶん儲けが大きいんだろうなとか勘ぐってしまう。
372774RR:03/10/18 22:33 ID:DdlC8kWF
age
373774RR:03/10/18 23:04 ID:j0klx1+k
>>360
ホンダは水冷・燃料噴射・DOHC・4バルブ
ヤマハは水冷・キャブレター・SOHC・3バルブ
だがヤマハがいいんですか?
374774RR:03/10/18 23:13 ID:nSSNInd+
チョイノリ歴史に残る最低スクーターだ。
2ヶ月で売却
375774RR:03/10/18 23:15 ID:ovb277Vf
チョイノリの新しいのはチョイノリパート2だってさ。
カゴのオプション化、カゴの種類が選べるとか・・・。

実用なら自転車か中古のスクーターのほうがマシ
盆栽ならモンキーとかあぺとかのほうがいい。
チョイの存在意義は。
376774RR:03/10/18 23:51 ID:gc6LWh+U
>>375
>チョイの存在意義は。

怠け者用のチョイ乗りマシン

俺の使用目的にはバッチリ(仕事用)
1日10回くらい使用
1度の走行距離100m以内
雨の日は使わない

貧乏で10マソがもったいない香具師は買わないほうがいい

>>374みたいに普通のスクーターだと思って勝った香具師は人生の敗北者
377774RR:03/10/19 00:09 ID:25YWe32j
スーパーカブに農機具積んで畑に行ったり
チャリで身一つで港の船まで行くような
田舎のほうに行けばゆっくり走ってるひとがよくいる
おそらく片道数キロの平坦な道をちょいちょい往復するだけだ
決してツーリングなんてしないし、バイクは常に道具でしかない
そこに加速力とか最高速とかは必要ない
ああいうひとにこそチョイノリの需要と真価の発揮があるのだろう

15万円のスーパーカブよりも 6万円のチョイノリのほうを彼らは選ぶだろう
そんなことを思う
378774RR:03/10/19 00:13 ID:vKuT1FWw
>>376
エンジンかけている間に歩いていったほうが・・
>>377
砂利道の走行性能はカブのほうが遙かに・・・
379774RR:03/10/19 00:38 ID:HyruL/AB
>>377
いやそうゆう”プロ”は
チョイノリなんかじゃなくて
カブに乗るよ!
380774RR:03/10/19 00:42 ID:25YWe32j
>>378
いやいや、今や地方でもたいていは舗装されてますよ。スーパー農道とかあるしな。
地方出身国会議員の地元利益誘導により・・・
381774RR:03/10/19 00:42 ID:hM87CilF
まじでチョイノリはやめといたほうがいいで
382774RR:03/10/19 00:52 ID:vKuT1FWw
>>380
いや、田んぼと田んぼの間にあるような道とかにも
ズカズカ入っていくじゃん、農家の人って。

あとノントラブルじゃなきゃいけないから、チョイノリはその時点で・・
383774RR:03/10/19 00:54 ID:25YWe32j
>ノントラブルじゃなきゃいけないから
そう思っているのは都会のひとだけです。
壊れたら修理するまで自転車や歩いていけばいいんだから。
それに、高齢化が進んできてカブが重いという意見があって
実際 チョイが売れています
384774RR:03/10/19 00:56 ID:vKuT1FWw
>>383
ごめん、俺田舎の人・・・。

エンジンかからなくなったりしたら一番近いバイク屋でも6〜7`先だから
少なくともカワサキだけは買う気にならない・・
385774Choi ◆49cc.KHsTY :03/10/19 01:35 ID:a/P2DZK/
>>383 は山の田舎で
>>384 は海の田舎と見た。
386774RR:03/10/19 01:37 ID:vKuT1FWw
ごめん、、、俺のとこ海無し県・・・
387774Choi ◆49cc.KHsTY :03/10/19 01:44 ID:a/P2DZK/
>>386
栃木
群馬
山梨
埼玉
長野
岐阜
滋賀
奈良
388365:03/10/19 02:23 ID:qN7u+5yh
>>366さん
無事オイル交換できました。
ありがとうございました(^^)
389774RR:03/10/19 06:49 ID:TuHG1ewR
>>378
一発始動ですが何か?一応歩くよりは早い

>>384
いっぺんカワサキ乗ってみたほうがイイ
別にホンダより故障多いわけじゃないよ、旧車の流通が多いだけ

田舎には軽トラある家多いし、農家だったりすると農機具整備用に工具いっぱいあったりする。

もちろんダートには非常に弱いよ、リヂットはきつい
390774RR:03/10/19 07:17 ID:163SjLco
壊れにくさ
ホンダ>ヤマハ>川崎>すずき
パワー
すずき>川崎>ヤマハ>ホンダ

すずきがこんな非力バイクつくるなんて・・・
391774RR:03/10/19 08:07 ID:13rhB+TQ
で、チョイノリRRは?
392774RR:03/10/19 09:51 ID:bJpx23MY
>>389
一般的な速度で歩けば100mは1分ちょい程度
100m以内ということは1分以内で済むことを・・(略

>>389
いや、友達のZZR400が新車で買ったのにトラブル三昧なのを見ているので・・
ぜってぇカワねぇ。

>>391
バイト風チョイノリが出ますよ。激しく苗
393774RR:03/10/19 13:17 ID:AjV+nJID
>いや、友達のZZR400が新車で買ったのにトラブル三昧なのを見ているので・・
ぜってぇカワねぇ

ZZR400は俺的には糞バイク、あんな遅いのカワサキじゃない。

>100m以内ということは1分以内で済むことを・・(略

仕事での移動なんで少しでも早い方がいい、客が待ってるのにちんたら歩いてられないし
1日10回走りたくもない、小銭があったからチョイノリを買った。
394774RR:03/10/19 13:25 ID:uyh927/K
こんな寿命短そうなブツを量産してリサイクルとかどうすんのかねえ。
395774RR:03/10/19 13:27 ID:49qHU+kh
>>394
寿命短い方がリサイクルされやすいかも(w

つが普通のスクーター並みに使おうってのが間違い
396774RR:03/10/19 13:48 ID:Pq//CJM2
チョイノリ用輪行バッグの発表はまだですか?
397774RR:03/10/19 13:58 ID:KLfGMMOH
>>393
おまいみたいなやつはチャリでも乗ってろ。
こういうやつが一人でも減れば地球にやさしい。
398393:03/10/19 14:05 ID:AHL9crEC
>>397
自分でも、そう思うが、そういう使い方の為に生まれたのがチョイノリ。
1日に何キロも走ったら、すぐ壊れるよ。
399774RR:03/10/19 19:05 ID:Pq//CJM2
チョイノリが壊れやすいって前提で話が進んでるようだけど、実際はそうでもないんじゃないかな。
Vベルトの寿命が短め?なのと雨天の走行でエンストしやすいこと以外に何かあったっけ?
400774RR:03/10/19 19:10 ID:6Scjp996
オイルが減っていく
だんだんスピードが出なくなる
テールランプがよく切れる
キックペダル脱落
401774RR:03/10/19 19:16 ID:Pq//CJM2
>>400
> だんだんスピードが出なくなる
これはベルトの消耗が原因かと。

> キックペダル脱落
対策されたはず。

> オイルが減っていく
> テールランプがよく切れる
これは知りませんでした。
402774RR:03/10/19 20:42 ID:yn1HBgeZ
>>401
>>253の写真を見るとベルトではなくチェーンですね。
ひょっとして変速機もなくクラッチが繋がってからふけ切るまでかな。
遅いはず。
403774RR:03/10/19 20:51 ID:hM87CilF
下取り1万円でした、バイク屋さんも買いたくないらしい。
404774RR:03/10/19 21:54 ID:UzxfnVZu
>>402
もっと勉強してください。
405774RR:03/10/19 22:00 ID:HyruL/AB
>>403
一万円だったら
漏れが欲しいよ
406774RR:03/10/19 23:35 ID:yn1HBgeZ
>>404
はい。
407774RR:03/10/19 23:42 ID:FwqmUuQD
もっと遅くなってもいいから、歩道走ってもいいようにならんかな?
408774RR:03/10/20 00:08 ID:Dr/VU+P2
どうでも良いけど、キタコのチョイダシマフラーは公道を走行したらいかんだろ?
チョイノリの窓でカスタムとして紹介されているが、明らかな違法行為だよな?どう?
409774RR:03/10/20 00:20 ID:4FxUog46
>>396
欲しい! チョイ用輪行バッグ!
410401:03/10/20 00:30 ID:7JDT9fvp
> > キックペダル脱落
> 対策されたはず。

スマソ。改善されたのは脱落じゃなくて足の滑り止めだったような気がしてきました。
411774RR:03/10/20 20:34 ID:kCHofUUH
チョイノリに走行距離計ってないの?
412774RR:03/10/20 20:55 ID:aijY4DIA
>>411 有るよ。
短期的にはリザーブコック。
中期的にはタイヤの減り具合。
長期的にはベルトのタレ具合。
413774RR:03/10/20 20:57 ID:4ucIrT8a
>>411
セル付とかには付いてる
414774RR:03/10/20 21:40 ID:eLHZYUej
>>401
>> だんだんスピードが出なくなる
>これはベルトの消耗が原因かと。

某サイトの掲示板ではベルト交換してもスピードがもどらなかったという報告が・・・
(((( ;゜Д゜))))ガクガクブルブル
415774RR:03/10/20 22:14 ID:xvZJsOZI
>>414
ベルト以外の速度低下の原因(エンジンは問題無いとして)
#ドライブ側プーリーの問題
ウェイトローラーの磨耗、ハウジングのグリス切れ等による作動不良
#ドリブン側プーリーの問題
スライドカム部のグリス切れ、バリ、焼き付き等による作動不良

知人のバイク屋による稀な例だが(某社2サイクルスクーター)
ファイナルギヤオイルの漏れによるクラッチスリップ

とにかく全バラするしかない鴨
416774RR:03/10/20 22:21 ID:dAqNcDMy
単に入れてるオイルが硬すぎるんでないの?
417774RR:03/10/20 22:39 ID:aijY4DIA
>>416
オイルが硬いと遅くなるのか?
入れなおそう…。
418774RR:03/10/20 22:52 ID:omC52b80
買って2〜3ヶ月で不調(速度低下)になるってのはどう考えても欠(ry
419774RR:03/10/20 23:26 ID:g4tqMIwx
チョイノリに乗ってる。AT限定免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。グリップ捻ると走り出す、マジで。ちょっと感動。
しかもバイクなのに6万円だから購入も簡単で良い。チョイノリは力が無いと言われてるけど
個人的には速いと思う。リッターバイクと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど
そんなに大差はないってロッシも言ってたし、それは間違いないと思う。
ただガス欠とかで止まるのがちょっと怖いね。バイクなのに燃料計ないし。
速度にかんしては多分チョイノリも隼も変わらないでしょ。隼乗ったことないから知らないけど
セルモーターがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもチョイノリなんて買わないでしょ。
個人的にはチョイノリでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけどハチ公前で25キロ位でマジで隼を抜いた。
つまりは隼ですら、おれのチョイノリには勝てないと言うわけで
それだけでも個人的には大満足です。
420774RR:03/10/20 23:41 ID:7JDT9fvp
>>418
部品の消耗がスズキの予想より早いんでしょうね。
それでは対策として35kmリミッタを(ry
421774RR:03/10/20 23:43 ID:6ZuO4Glr
スズキの予想より 



ユーザーの走行距離が多いのだろう。

1日2キロ以内、法定速度での走行をよろしく(w
422774RR:03/10/21 00:10 ID:xKlIoFBm
おそらく山間部でアップダウンが多かったり
ストップアンドゴーの多い都市部でデブ乗りにより
短い走行距離でも駆動系に設計想定以上の負担がかかったと思われ
423774RR:03/10/21 00:19 ID:SPO60W2z
原付って初めて乗るときはたいてい速く感じるもんだ
424774RR:03/10/21 00:29 ID:JiVHVUbm
>>422
俺のこと言ってんのか!!ヽ(`Д´)ノウワァァァァン!

425774RR:03/10/21 01:03 ID:PQCEh18w
ベルトの早期摩耗は新車販売でちっとも儲からない販売店救済の罠
426774RR:03/10/21 07:07 ID:7l29I4Lw
かごを付けたり、セルを付けたりで兄弟が増えてるわけだが、
ベルトとか対策品に変更されてるかもしれないと妄想するわけだが・・。
特にチョイノリせがた三四郎! 強化パーツを搭載してくれ!
427774RR:03/10/21 08:00 ID:1ZtU2E7u
>>425
販売店「あーだから言ったじゃない、お客さんの使い方ならレッツ2にしときなさいって!」
「チョイは壊れてるから下取りは無しだよ」
428774RR:03/10/21 08:39 ID:JK2rCjhr
某所の記事で、ヨーロッパで人気とあったが本当だろうか?
429774RR:03/10/21 21:39 ID:xKlIoFBm
>>425
同意。
あの値段で消耗品交換いらずだったら、スズキも販売店も儲からんもんね
でもベルト交換くらいは取説に掲載して、ショップでパーツ扱いで取り寄せて
通常工具だけで自分で交換できるようにシテホスイ
430774RR:03/10/21 23:05 ID:ATE3avik
最近チョイノリそのものが消耗品のような気がしてきた・・・
431774RR:03/10/21 23:41 ID:9/3L0xsV
>>430
当然そうでしょ
432774RR:03/10/21 23:47 ID:pC3PaW5m
でもこの先消耗しきっても同じチョイノリには買い換える気がしねー気がしる。
433774RR:03/10/22 00:21 ID:mk7l22NT
まっとうな使い方して、チョイノリが消耗した頃には
電気パッソルや電気チョイノリが安くなってる頃だ。
434774RR:03/10/22 01:59 ID:iEry/BsQ
初心者質問すいません!

来年自宅近場の会社に勤務になる大学生ですが、
いまさら初原付を買ってそれで通勤しようと思っています。
チョイノリSSが出るとの事ですが、出たら現在のチョイノリは
安くなるのでしょうか??今は買い時じゃないのでしょうか?

それと、コンビニで結構買い物をするのですが、
積んで走れるのでしょうか?皆さん荷物がある際、
どうやって持っているのでしょうか?
最後に、チョイノリSSもリアサスないのですよね?
やはり、リアサスないと、学校の木の椅子に長時間座り続ける位
苦痛ですか?
435774RR:03/10/22 02:14 ID:KY0kmCz9
>>434
SSが出るからといっても、現在のチョイノリも
そのまま販売されるだろうから安くなることはないだろう。

荷物を積みたければカゴ付きを買いなされ
オプションで荷台もあるからそれも付けると吉。

あとリヤサスが無くてもシートが分厚いので
乗りごごちはそれほどひどくもないよ。

ただ、それよりもレッ(ry
436434:03/10/22 02:37 ID:iEry/BsQ
>>435
早速優しいレス有難う御座います!!

やはり、レッツ(ry
ですか・・。
チョイノリのデザインがとても好きなんですよね・・・。

なので、カゴ付きだと禿しくダサくなるんですよね・・
オプションの荷台は知りませんでした!
早速荷台付きのチョイノリ見て考えてみます!

有難う御座いました!!!
437434:03/10/22 02:41 ID:iEry/BsQ
あの・・すいません。意気揚揚となったのはいいのですが、
ダサい質問ですが

どこ行けばチョイノリって買えるのですか?
わたし中野区に住んでるのですがスズキのHP見ると
中野区の直販店ってないみたい・・これって歩いていけと?
バイク壊れても押していけと?!
近所のバイク屋ヤマハって書いてあるし・・
438774RR:03/10/22 02:50 ID:llvNZF7z
>434
自分も中野区ですが、隣の高円寺まで行って買いました。少し遠いけど歩いて行ける距離なので。
一応中野区の直販店は3件。
http://www2.suzuki.co.jp/motor/shops/shoplist.php?displayCount=0&pref_code=13&city_code=114
439774RR:03/10/22 07:29 ID:zkhua9Hz
それにしても大学生とは思えない文章を書く奴だな。
素直に原付免許を取り立ての工房だと言えばいいんだぞ。
440774RR:03/10/22 07:58 ID:KOwktmUI
>>439
理系だったらありうるから、マターリ汁!!
441774RR:03/10/22 10:18 ID:62a2J3jb
>>439
大学生なんてこんなもんだろ
学歴だけで教養は身に付かんぞ
442774RR:03/10/22 13:47 ID:F0FmjsYY
>>436
チョイ買いに行った時に、ノーマルよりカゴ付きの方が
早く納入できるという事で、カゴ付き買って、後でカゴはずそうと思った。
でも実際カゴがあれば便利。
一度もはずした事がない。
自分で乗ってる姿確認できないけど、あれはあれで良いんじゃないのかな。
あ、でもカゴ付きで爆走はお勧めできない。
またーり走るべし。
443ばくのり:03/10/22 13:57 ID:mpxAiYLI
みなさん、初です。
色々、カキコありますね。

僕もチョイノリを愛用してます。
(初期型、かご・セル無し)
走行距離約3500km。

444434:03/10/22 14:55 ID:iEry/BsQ
すいません!理系大学生でつ・・
学歴だけでなんとかなってる身分でつ・・
ホント情けないでつ・・

ただ、皆さん優しいレス有難う御座います!
チョイノリのマターリ精神ですね。

>>442さん
レス有難う御座います!
カゴ付きも良さそうとの事なので
カゴ付き買っちゃおうかとおもいます!

>>438さん
早速明日にでもいってみます!
445440:03/10/22 15:11 ID:b8gCq6UP
>>434
自分はここを読んでいる、中卒や高卒のことも考えて
「大学生」というのは封印して末
446434:03/10/22 15:21 ID:iEry/BsQ
明日購入する事に決めました!
オプションでこれだけはつけとけ!等アドバイスが
ありましたらお願いいたします。

>>445
なるほど・・
447774RR:03/10/22 15:24 ID:F6zqG1UE
>>446
自賠責と任意保険
448774RR:03/10/22 19:38 ID:SOEhcUs4
>>446
ヘルメット
449774RR:03/10/22 20:11 ID:5+Kuza3X
>>446
100円ショップで腕時計を買ってどこかにくくりつける
450774RR:03/10/22 20:46 ID:9zvuahqD
>>446
ガソリン
451774RR:03/10/22 21:23 ID:4W8x7e0H
>>446
キーホルダー
452774RR:03/10/22 23:03 ID:SKrfxtuX
453774RR:03/10/23 00:34 ID:VoW1wLE7
>>446
ちょっと大きめのリュック
454ばくのり:03/10/23 01:06 ID:JkD460ZP
>>446
susukiで、だしてる1500円の時計。
小さいから、メーターに貼れるよ。
455774RR:03/10/23 03:05 ID:FJ1wVbmL
>>446
スナップオンの工具セット。
水道のパッキン交換にも使えて便利だよ。
456774RR:03/10/23 03:56 ID:lvOhNXiq
>>446
AraiかSHOEIのフルフェイスヘルメット最上位モデル(レプリカカラー)+ミラーシールド。
「車体価格の方が安い」とウケが取れる。
457774RR:03/10/23 04:20 ID:w7FzitEz
>>446
バイク屋のオヤジの洗脳に掛からない勇気
458774RR:03/10/23 10:49 ID:GijD6QDS
>>452
とうとうピンクの登場ですか〜
459774RR:03/10/23 14:00 ID:FTqsE8m4
パステル調の展開なんだね
地中海の海のようなあざやかな青のがほしいが
460440:03/10/23 15:08 ID:pDvRE0jP
ピンクは風俗上がのると冴える
461774RR:03/10/23 20:19 ID:NBvSn0Ia
>>460
むしろ、ペーパーが乗れば冴える。
462774RR:03/10/23 21:51 ID:Zjh8/VOS
>>446
中古スクーター
463774RR:03/10/24 00:02 ID:ECmuJepT
>>446
ターボチャージャー
464774RR:03/10/24 00:24 ID:MUGUiXQp
>>446
100円シヨップでサイドミラー・S字フック・ハンドル用風除け・笠フック・ジュースホルダー
465774RR:03/10/24 00:43 ID:wC7L0ena
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、    
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ  ageた方がええんちゃいますかねぇ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
  /          `ヽ、 `/

466774RR:03/10/24 01:27 ID:ECmuJepT
>>464
山笠?花笠?蓑笠?それとも潮来笠?>笠フック
467774RR:03/10/24 03:13 ID:4snlj6VJ
ハッキリ言うけど、チョイノリは家から駐車場まで1キロ以内を走ったり、
レンタルビデオ返しに行く時、チャリで10分とかの本当にチャリンコで行けるくらいの近距離じゃないと
遅すぎてヤバイ。
2車線もある道路なんかに出たら車からバイクからオッサンカブまで、チョイノリ以外の全てに
ビュンビュン抜かされて事故率がハネ上がる。
速度が遅いので片道20キロとかだと実用範囲外の膨大な移動時間がかかる。
ハッキリ言って中古のジョグやディオやレッツ買った方が何倍もトク。
早いし、サスペンションも良いし、メットインスペースもあるし。
安物買いの銭失いとはまさにチョイノリの事。
468774RR:03/10/24 03:30 ID:pbJJohjj
>467
その台詞もう聞き飽きた( ´_ゝ`)
469774RR:03/10/24 09:07 ID:4PO1B1aV
なんかえらい事になってきますた!
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/biz/273157
470774RR:03/10/24 09:35 ID:3WbdmWLW
>>469

おおッ!
チョイノリのデザインも、メグミルクのパッケージも好きです。
471別人:03/10/24 11:46 ID:ox38+82B
今日注文してきました。黒チョイこみこみ約9マソ
えらく売れているみたいで、数個ストックしてあった
リアキャリアが在庫切れで取り寄せ。
人のよさそなおやじさんが嬉嬉として対応してくれました。

今までママチャリだったから、歩道から指をくわえて
見送っていたけど、246の自転車爆走オヤジ!!
来週からの俺はひと味違うぜ。
472774RR:03/10/24 13:12 ID:JV+g/n2r
>>471
246でチョイノリとは勇者かも知れず。
がんがれ
473774RR:03/10/24 15:18 ID:citu9/WH
>>471
過去に「チャリンコに抜かれたよ!ヽ(`Д´)ノウワーン」な書き込みを
数回は見たような・・・     健闘を祈る!
474774RR:03/10/24 15:34 ID:D181Zr5l
チョイって最高35キロ?とか言ってたけど
チョイで新宿から調布あたりまでいくのって無謀?
そんなに遅いかなぁ・・??
475774RR:03/10/24 16:52 ID:aqk1UALV
最初は30qでもかなり早く感じる。
あと買って1ヶ月くらいは乗り始めも相当早く感じる。
だけど1回スピードを出し始めると30や40では遅く感じると思う。
476774RR:03/10/24 17:35 ID:D181Zr5l
>>475
レスありがとうございます。
スピードに慣れたら事故率アップでしょうか・・・
35キロぐらいで十分だけどなぁ

チョイのリアにオプションのリアつけようと思うんですが
ヒモで荷物縛るんですよね?
つけてるかたどのように使用してますか?

それとメットホルダーですが、どの部分についてるんでしょうか?
雨降った時はメット屋内に持ってこなくちゃいけないんですよね?
防犯面も安全じゃない気がするんですけど・・・
477774RR:03/10/24 18:07 ID:JV+g/n2r
>>476
リアキャリア
100均で荷台用のゴムひも買ってきて、カッパとか
荷物とか縛ってますよ。
紐だけは常につけて置くと何かと便利。
478774RR:03/10/24 18:43 ID:pGe79DBT
>>475
40`以上の速度を二輪では体感した事が無いので
どのくらい遅いのかは見当もつかない。
479774RR:03/10/24 19:48 ID:dcGbkWBD
SSってStreet Styleだったんだ。
480ばくのり:03/10/24 20:28 ID:cxeCTxB3
>>474
無理ではないですよ。
我が愛機は、春日部市・野田市・和光市・船橋市・市川市・松戸市・三郷市・柏市・越谷市
練馬区・江東区・新宿区・品川区・目黒区・渋谷区・世田谷区・足立区・荒川区・中野区
江戸川区・墨田区・港区・北区・千代田区・台東区・板橋区・豊島区・大田区・文京区・・・ets
葛飾区出発で、各役所行ってますよ。
481ばくのり:03/10/24 20:31 ID:cxeCTxB3
>>474
主要幹線を、走る時には十分気を付けてください。
追越しする車(大型車)が、幅寄せしてくる事があります。
482鈍足初心者:03/10/24 21:44 ID:2qtCx29z
 モーターショウでチョイノリ見てきました。
ニューオプション装備車数台と、カウルレスしたバイト風のカスタム車(チョイノリS)が展示されてました。
 チョイノリ展示ペースも広かったよぉ〜
483774RR:03/10/24 22:19 ID:pGe79DBT
> チョイノリ展示ペースも広かったよぉ〜
スズキにそれ以外、何があると言うんだい?
484鈍足初心者:03/10/24 22:37 ID:2qtCx29z
>>483
レプリカシリーズも同クラスペース、他市販モデルや、異国生産のバイク、500ccクラスバギーとかも…
スレ違いスマソ!
485774RR:03/10/24 23:39 ID:PL0ZS85N
チョイノリ買いにいったつもりが中古のパル3万円を買ってしまった安さに負けた。
後でホンダのhpみたら89年モデルだったかなり古い

486774RR:03/10/24 23:48 ID:bstoIPOK
>>485
ロードパル?
487485:03/10/24 23:55 ID:PL0ZS85N
メットインパルです。
http://www.honda.co.jp/news/1989/2891226.html
チョイノリも中古が出回ったら3万円ぐらいで買える日が来るかな
488774RR:03/10/25 00:02 ID:ZomJSuk+
>>485
14年前の機種じゃん
そんなもんに3マンも払ったの?
御愁傷様


489774RR:03/10/25 00:14 ID:C3UH6h/A
程度にもよるが中古相場はそんなもんだな
チョイノリよりも安いし消耗品と割り切ればいいと思う
490774RR:03/10/25 00:20 ID:83jXUFnI
チョイノリvsカブ50と、時速40kmまでの加速勝負だったら

どっちが速いかな?
491774RR:03/10/25 00:44 ID:OoeDYlDw
>>490
カブは仕事で使っているので予想は出来る。(直接対決はしてないが)
たぶん20手前くらいまで互角、あとはカブの圧勝
ちなみにチョイでおサルと勝負したがスタートから完敗であった。
492774RR:03/10/25 00:52 ID:4VoQlz3C
>>473
自転車乗ってるときはチョイノリはちょうど良い目標だからなぁ。
493774RR:03/10/25 16:16 ID:AowkCwSB
チョイノリは加速はどうなんですか?加速が良ければ結構良さそう。
494774RR:03/10/25 16:39 ID:ZCY/cNFl
>>493
リジットサスなんで、ゼロ発進の加速感だけは意外とある。
495774RR:03/10/25 18:15 ID:5GIq4C/V
アクセルオフで
坂をスルスルと2〜3`/h位で下り、
一気にフルアクセルにする!!
あのときの、
今にもチョイノリから我が身が離脱しそうな感覚は、
1度覚えたら病められない。
496鈍足初心者:03/10/25 20:59 ID:toy3kay/
モターショウのパンフのチョイノリの処に、高速メッキ処理シリンダーって有るけど…
新しいチョイからの採用なのかな? 既に使ってる技術?
某ヤマハ2stパラツインで、狂ったようにメッキシリンダーを手に入れようと高額入札してる香具師いるから、期待できる効果もあるのかな?
497774RR:03/10/25 21:00 ID:A3q7EZSU
やばい!チョイノリ乗って早半年。
久々に原二に乗ったら右車線に怖くて入れないでつ。(´・ω・`)
498774RR:03/10/25 21:08 ID:REn9M6sJ
>>496
最初から
499774RR:03/10/26 00:49 ID:oiaIVixj
スズキの4輪車の販売店に行くと、たいていチョイノリも展示してるね。

あれはかつてシティのオプション扱いだったモトコンポみたいな売り方を
したいっていう意思表示なのかな・・・。
実際、チョイも折りたたんでクルマに乗せられたら便利だとは思うけど。
500774RR:03/10/26 01:18 ID:gL+uynEH
>実際、チョイも折りたたんでクルマに乗せられたら便利だとは思うけど。

チョイノリSSよりもそれを出してほしい。
501774RR:03/10/26 01:22 ID:gL+uynEH
うぉっ!!sage忘れスマソ
502774RR:03/10/26 02:34 ID:GEXYvWyL
チョイノリを二種登録して>>456 した香具師はbestチョイノラー
503774RR:03/10/26 13:31 ID:qsoNGaiZ
チョイで幹線走ったら危ないって言うけど
購入予定者にはイマイチピンときません・・・
todayなら危なくないのでしょうか??
504774RR:03/10/26 13:57 ID:tWOP40h0
危険がピンとこないようじゃ何に乗っても危ないだろう。
505774RR:03/10/26 14:45 ID:we5z3sfs
チョイノリアイコンを発見したぞう

ttp://www.nowest.com/
506774RR:03/10/26 17:59 ID:sxrGPUR8
Todayなら大丈夫

程度の問題だが
507774RR:03/10/26 21:36 ID:qsoNGaiZ
ttp://goobike.com/cgi-bin/search/zaiko_bike.cgi?8500368
GOOで見つけたんですが
ここでチョイ買おうと思います。
結構安くないですか??
508774RR:03/10/26 22:23 ID:W9wv+Wkd
http://gift.iy-net.com/vote/vote/index.html
チョイノリがばらまかれます。
509774RR:03/10/27 02:11 ID:YX7EmM9g
イトーヨードーチョイノリ500名プレゼントは26日で終了しますた
510774RR:03/10/27 11:15 ID:t/8m/j2f
四輪の免許はあるが自転車オンリーだった俺ですが、なんとなくチョイノリ
を買ってみて、動力付きの乗り物も面白いなと思い二輪の免許を取る事にし
ました。
教習車はCB400なんですが、なんか静かなんですよ。振動が感じられないん
ですよ。なんかもう、そういうカラダになっちゃってるんですかね?
511774RR:03/10/27 13:06 ID:+vIh/DAM
>>510
大型免許を取って
ハーレーのリジットサス仕様に乗ることをお薦めします。
空冷でOHVなのでチョイノリの兄弟と言っても良いでしょう(w
512774RR:03/10/27 17:57 ID:hpxMBFqb
>>511
勘弁してください
513774RR:03/10/27 21:38 ID:Hbc1BqmE
先日ピーナスラインを走ってきました。さすがに標高2000メートルの美ヶ原方面への登りは空気が薄い為苦しかったな。
514ばくのり:03/10/27 21:47 ID:UAqM0cSq
>>502
僕のcyoinori、2種ナンバー。
カタログ、フルオプション。

>>503
幹線道路を自転車で、走るようなものです。
515774RR:03/10/27 23:09 ID:cMpABSf2
普通の原付と比べて大きさや重量等はどうでしょうか?
原付でも駐車には結構場所をとったりしますが、チョイノリなら狭いスペースにも置けないかと、
考えているのですが。
516774RR:03/10/27 23:24 ID:LwmxOdVY
>>515
取り回しは凄く軽いですよ、持ち上げたりするのも楽な方でしょう。
大きさとかはハンドル畳める訳じゃないからそれなりですけど、小さい方でしょうね。
517774RR:03/10/28 03:42 ID:YsRt6Akq
こんばんは。
突然ですが、皆さんの中に大石まさるの「泥棒猫」という漫画をご存知の方はいらっしゃるでしょうか?
その中に出てくる小さな(というよりも非常にシンプルな)スクーターに憧れ、探してみました。
その結果、自分の記憶と資料からcyoinoriが一番近いのでは…との結論に達しました。

ちなみに私は自転車乗りでしたがここ3ヶ月ほどリトルカブに乗ってみて、エンジン付きもいいな、と思い始めている貧乏学生です。
cyoinori、買いでしょうか?
518774RR:03/10/28 03:46 ID:YsRt6Akq
申し訳ありません…choinoriですね。yではなくて。失礼致しました。
519774RR:03/10/28 04:12 ID:SvUKJk72
翌日が仕事休みでさて、明日はチョイを整備するか。と思った日はほとんど雨になる・・・ヽ(`Д´)ノ

>517
使う用途にもよるけど、全開で40kmという遅さが気にならず割り切れるのなら。
自分はDioとかレッツとかの「普通の形のスクーター」は最初から乗ろうとは思わなかったです。
個性的な形で安いし、速度なんてそんなに出さないし(どうせ30km規制だし)これにしよう。って感じで。

最近街でチョイ見かけません。東京のど真ん中なのに。走ってるとこが青梅街道とかの幹線道路主体だからかな・・・
520774RR:03/10/28 10:11 ID:lg/7bS24
>>517
そのうち丸目のtoday(軽自動車のほうね)が欲しいとか言い出しそうだなぁw
521774RR:03/10/28 12:57 ID:1intsVdK
>>517
その漫画は知らないけど、見た目だけで選ぶと必ず後悔するのがチョイノリ。
カブみたいに思っていると、なおさらそう思うでしょう。
盆栽なら良いと思うが走りもというなら別のやつをおすすめします。
522517:03/10/28 13:58 ID:YsRt6Akq
みなさんレスありがとうございます。

>>519
速度に関しては遅いほうがいいくらいです。
速いの怖い。あとは値段ですか。

>>521
確かに外見から入ったのは事実です。
が、もとよりカブ並みの性能は期待していませんし、行動範囲も自転車のときと変わっていないのでその点は大丈夫だと思っています。
ただ、やはり乗ってみたいなぁ、と。

>>520
丸目のtodayは分かりますが何故…?

このスレの83さんと同じく山形県民ですが(山形市ではない)これからの季節は風も強くなり雪もありますので、
購入するなら冬に探して春から乗るか、または春に…ということになりそうです。
523774RR:03/10/28 14:24 ID:rq2JncVq
チョイノリ買うと自転車より行動範囲広がるよ。
電車で片道一時間くらいのところはチョイノリでも同じ位の時間で行けるし。
524774RR:03/10/28 15:28 ID:bwFkpDJ1
>>517 カブ乗って良いと思ったのなら、カブにしたほうが絶対良いと思います。
525774RR:03/10/28 22:25 ID:znuBN1ad
>522
是非試乗することを。よく乗るご自宅周辺を中心に。
遅いことが安全なことではない、ということを痛感させてくれるバイクです。
バイクというものは混合交通のなかで自動車との速度差がありすぎると
速すぎても遅すぎてもコワイですよ
526774RR:03/10/28 22:49 ID:71yYHqhj
>>522
気に入ったのなら買ってみてもいいんでないかと思う
あのスタイルや乗り味は他のスクーターでは味わえないからね。
ただし、他のスクーターにはない苦労も味わうことにもなるけど・・・
527774RR:03/10/28 23:35 ID:yFlmi63e
>>522
ダンディ坂野のシュールさが分かるなら買ってもいい
528774RR:03/10/28 23:40 ID:2ffQjgEo
>>517
大石まさるは、エロマンガを描いてた時代のが面白かった。
エロでもメジャーでもないアワーズで連載している今は、スゴイ中途半端だと思う。
その中途半端な「泥棒猫」が面白いと思うなら、チョイノリは買いです!
スクーターでも自転車でもない「ちょい乗り」専用のチョイノリは、値段でも外見でもなく、存在そのものが「買い」の理由になるのです。
529774RR:03/10/29 00:34 ID:ulI8hQtz
チョイ買いに行って、トダイ進められ買った

いまとなってはオヤジに感謝
530774RR:03/10/29 00:36 ID:PKgRGQjq
>>515
モンゴリのほうが小さいよ。あとはKSR-1とかAPEも小さい。
531517:03/10/29 01:02 ID:RDdGHgN7
うわぁ、レスが伸びてる。みなさんありがとうございます。

とりあえず、今はもう少しお金を貯めます。
しばらく時間が経った後でもう一度、自分に必要なものが何か考え直してみようと思います。

で、
>>527
申し訳ございません、振っていただいたネタの微塵も分かりません。
>>528
エロも好きですよ。ただ一番好きなのは「みずいろ」なのです。
……しかし大石まさるはメジャーに出たことなかったような…
532774RR:03/10/29 02:42 ID:qCoueiyL
>529
そんな喪前は負け組。
トダイ乗ってる香具師はみんな負け組。
533774RR:03/10/29 11:43 ID:YqNPT9b/
今日納品でとってきた。
初バイクだから、30Km/hでもびびった。
うまく曲がれんし。自転車がお気楽な乗物だと
実感したよ。
534774RR:03/10/29 13:58 ID:QriRB74t
535774RR:03/10/29 19:52 ID:ijlgZUGo
チョイノリを買った人は、必ず慣らし運転をしてください。
通常、1000キロをめやすに、万全を期すなら2000キロでしょうか。
それまでは絶対にアクセルを全開にしてはいけません。
速度でいうと、27キロくらいです。それを1000キロ続けてください。
それをした車としない車では、確実な差がでます。エンジンだけでなく。
どんなに車に煽られようと、学校や会社に遅刻をしようと、守ってください。
チョイノリと長く付き合っていくためにも、慣らし運転は大事なことなのです。
5000キロを越えたら、全開で走ることができます。

*私は専門化ではないので多少の間違いはあるかもしれませんが、了承してください。
536774RR:03/10/29 20:11 ID:t4dqMLt4
↑ネタ?
537774RR:03/10/29 20:14 ID:dG7xsCVQ
>>535
1000kmと言うことは京都まで往復くらいだよな。
遠いよなぁ…………
538774RR:03/10/29 20:45 ID:cj765St8
>>535
12R並みだな(w
539774RR:03/10/29 21:54 ID:IpW+tQ3I
購入後4ヶ月経つのに,1回しか給油してないワシは
何ヶ月,何年慣らし運転しなきゃならん?
540薩摩浪人:03/10/29 22:31 ID:uem3+qoY
東京モーターショー行ってきたひとたちに質問です。
チョイSSってどんな感じでした?
雑誌やネットの写真だけじゃどんなのかわからなくて。
実際に見てきた人の感想、よろしくお願いします。
541774RR:03/10/30 01:07 ID:Gcu68glz
上に同じく。
モーターショーに出てるチョイノリの新色っていつでるんですかね?
542774RR:03/10/30 15:54 ID:eBr06Kq2
モーターショーにチョイノリを見に行く人はあまりいないと思います。
また、モーターショーに行くような(マニアな)人がこのスレに来ることも
あまりないと思います。
しかしモーターショーに行った人でチョイノリを見た人はいると思います。
モーターショー関連のスレッドで聞いてきてはいかがかと思います。
543774RR:03/10/30 18:06 ID:wN8gpPak
チョイノリだけのためにモーターショー行きますが何か?
544 ◆ASE/gxZq/s :03/10/30 18:23 ID:QEOnGCsg
hondaしか見ませんがダメですか?
545774RR:03/10/30 19:21 ID:ORacvXde
>>544
許す。

でもそれならせめて大文字で表記汁
546774RR:03/10/30 21:19 ID:GGtiGSI4
 
 大.                        大
 大.                        大   
 大大大大 大大大大 大           大 大大大大
 大   大 大   大 大大大大 大大大大      大
 大   大 大   大 大   大 大   大 大大大大
 大   大 大   大 大   大 大   大 大   大
 大   大 大大大大 大   大 大大大大 .大大大大

 しか見ませんが・・・・。
547774RR:03/10/30 23:16 ID:L0ZRBrra
この勝負、546の勝ち
548774RR:03/10/30 23:49 ID:ORacvXde
うほっ ホンダ大杉_l ̄|○
549774RR:03/10/31 01:23 ID:vgEtwmqK
ここは鱸のスレぞなもし。
でも山葉の名前が出ないだけマシだべか(w
容量の都合で動画2個うぷできませんでしたが、逝ってきたので

http://f13.aaacafe.ne.jp/~choinori/

11月中旬位になったらモーターショーのページは削除する予定でつ
551774RR:03/10/31 06:38 ID:1lmnqypq
>>550
乙華麗!エンジンのスペック表示が潰れちゃって読めませんが
やっぱり同じでつか?
552774RR:03/10/31 11:11 ID:R9Wa11X8
>>546
ホンダィを見に行ったのかとおもた
553774RR:03/10/31 14:17 ID:ryCTiQbm
SSに魅力を感じない。
初代ベース+一万円でリヤサス追加するほうが
かなり満足度が上がるとおもうのは俺だけか?
554774RR:03/10/31 14:53 ID:YhPbDCZ6
>>553
リアサス欲しけりゃトダ(以下略
555774RR:03/10/31 15:30 ID:ryCTiQbm
>>554
個性のないバイクはいらんし
SSもズーマーっぽいのでしょぼーん

初代のなめくじっぽいおばQっぽいお顔が大事だと思う。

初代フェアレディとかカレラとかビートルとか
しっかり自分をもってる車は世界中で
愛されてるけど多くの日本車は遊び心無しで道具として売ってるから
チョイノリみたいなのは俺的に革命として写った
556774RR:03/10/31 15:59 ID:wRHaAEl4
1万円でリアサスは無理でしょう。
走行安定性良くなったらエンジン壊す香具師が倍増しそうだし(w
557774RR:03/10/31 17:17 ID:tQbW7ibZ
今日チョイノリ見た。
音はいいね。スクーターっぽくない音だ。

でも下りなのにめちゃ遅かった・・・
558774RR:03/10/31 17:21 ID:F5Mg2V0d
エンジンが悲鳴あげてるんでつ
559774RR:03/10/31 21:29 ID:2BywfAQ6
>>555
リアサス無いのも個性だ

チョイのコンセプト、シンプルさで言うとSSこそ原型ではないかと桃割れ
でも何かに似てるから初出ししにくかったと深読み
560774RR:03/10/31 22:25 ID:BOK9kGqY
本日246を爆走して、関係者各位に多大なご迷惑をかけたことを
この場を借りてお詫び申し上げます。
561774RR:03/10/31 23:12 ID:gvWwA+ET
>>557
ありゃ、発電機の音だなw
562774RR:03/10/31 23:29 ID:qhNtgCo9
チョイノリで剣山スーパー林道は走破可能か?
>>551
エンジンスペック変更は無しです。
参考出品だけに結構粗が目立ちました。特にフロントのライト周りとか。
言い忘れたけど、チョイノリで行ってきました。
幕張メッセ駐車場で2輪駐車料金は200円です。
564 ◆ASE/gxZq/s :03/11/01 14:05 ID:KWp6Rz0g
>>563
アストロJの人ですか?違うか…。
565774RR:03/11/02 11:33 ID:lhEc0TMQ
>>562
自転車で走る人も居るんだし、ジャイロキャノピーで放置してきたタクトを回収してきた人も居る。
燃料だけ気をつければOKでしょう。
566774RR:03/11/02 15:18 ID:pTr+rnBH
>>562
実行前に尻肉強化だ!
成功の暁には「神降臨」とカキコしてあげやう
567774RR:03/11/02 16:30 ID:8kmLu44R
サンテカ21W原付用HIDスレ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1066131669/

だれか挑戦しる
568 ◆TRlPxUZmds :03/11/02 21:22 ID:N0HcLLNx
カーボン、スラッジ除去の効果が多少でも有れば良いなあと思い
最近、ハイオクを入れてるんだが。

予想外に調子良いです。更に燃費も2割近く改善されますた。
騙されることに慣れっこの貴方!!騙されたつもりで試してみそ!
569774RR:03/11/02 23:08 ID:WXCpri/A
だ、騙されたぁー!



・・・と騙されたつもりになってみるテスト
570774RR:03/11/02 23:48 ID:+B0r854b
意外と圧縮比が高いのかな?
571774RR:03/11/02 23:54 ID:66Yx5P/n
>>570
サービスマニュアルの諸元じゃ8.4
572774RR:03/11/03 00:03 ID:1B9jv2XT
あれだろ 低速の小さなノッキングが減るとか
573774RR:03/11/03 10:52 ID:Gfn/gjyx
保守
574ブラック:03/11/03 21:24 ID:2NrgNhSq
今度、チョイノリで福島県のいわきまで逝ってやるぜ!
575ばくのり:03/11/03 22:01 ID:WcLwZzmE
>>574
がんばれ〜!!
オイル交換は、500km毎に。
576774RR:03/11/03 22:14 ID:t5M9ReGp
ハイオクはレギュラーに比べてカーボン、スラッジは多くつきます
577774RR:03/11/03 22:57 ID:7bQTUcHF
>>563
オイオイ、チャリンコなのに金取られるのかよ。
都会は凄いなぁ。
578774RR:03/11/04 01:17 ID:g6Fud4BK
今乗ってるモレが臨終したら(たぶんあと半年くらい)
チョイノリ買おうと思うのですが、
確かなんだかんだで新車9万円くらいかかるんですよね?
まだなかなか中古で見かけないので結構みんな満足してるみたいですね。
579774RR:03/11/04 02:15 ID:+Q0qG7qJ
昨日チョイ買ったよ〜ヽ(´ー`)ノ
やっとここに書き込む権利が得られた。
ちなみに中古で55000円ですた。これで明日からかっ飛ばす。
でも一回のフル給油でどれくらいの距離走れるの?
580774RR:03/11/04 02:41 ID:aKcvmvst
>>579
だいたい七十キロくらいは走ります。うまく行けば85キロ位走るかもしれません。
581774RR:03/11/04 02:44 ID:SChTFQvy
>>579
1リッターで54キロ位は走るのでは。
3リッターだから160キロ前後はいくと思います、私の場合はそんなもんです。
スピードは30〜40Kです、参考になればよいですが。
582774RR:03/11/04 02:50 ID:BgSHA9V0
>これで明日からかっ飛ばす。

かっ飛べません。
しかし、気軽にフルスロットルが楽しめます。
583774RR:03/11/04 02:53 ID:+Q0qG7qJ
>>580-581
アリです〜。それで十分です。
マターリ行くよ。
584774RR :03/11/04 04:46 ID:VZ+CsRuk
鳥山明の漫画に出てきそう。
585774RR:03/11/04 19:19 ID:5MqGdZXQ
チョイノリでスピード違反で捕まった強者はおるかいのー?
586774RR:03/11/04 20:32 ID:eP/CgAc0
30km/h以上でスピード違反なので割と簡単です
587774RR:03/11/04 20:41 ID:H6wwmQ+q
>>585
このあいだ高架の下りを全開で走っていたら
いつのまにかパトカーが後ろにピッタリと憑いてたけど捕まらなかったよ。
あれが他のバイクだったら間違いなく捕まってたと思うが
このときばかりはさすがチョイノリだと思いますた。
588774RR:03/11/04 21:15 ID:eP/CgAc0
>あれが他のバイクだったら間違いなく捕まってたと思うが

・・・・本気で書いてるのか(w
589587:03/11/04 21:59 ID:J65uOoXF
>>588
うん。
全開とはいえそのときはメーター読みで35kmくらいだったと思う。
別のバイクの加速ならもっとスピードが出てただろうから
間違いなくスピード違反で捕まってるところですた。
590774RR:03/11/04 22:20 ID:LuBeXV+M
>>589=587 を分析しました。
Pattern1 体重が150`cクラス
Pattern2 チョイノリの可動部に異常あり
Pattern3 ビビリまくりの全開
Pattern4 メータの読み方が解らない
Pattern5 なんちゃってチョイノラー
なんにせよ、下りで35`は嘘だね。
全開の場合、ノーマルメータ読みで
40`を振り切るのが当然。
上りならともかく…。
591587:03/11/04 23:59 ID:zn/pwywG
>>590
もちろんそのまま逝ってたなら50kmは出てたでしょう
でも35km(もうちょっと出てたかもしれないけど)あたりで
パトカーに気付き、減速したので事なきをえますた。
もう一台の方のバイクならあの状況なら60km以上出ていたでしょう。
ちなみに体重はたしかに重いし、プーリーとプラグとマフリャー変えても
平地で最高45kmしか出ない屁垂れチョイノリでつ・・・

でも考えてみるとただ単に運がよかっただけなのか・・・
592774RR:03/11/05 00:32 ID:qq6iEmSh
アクセル戻したらクラッチ切れてスピードうpしちゃうんじゃないの?
593587:03/11/05 01:04 ID:HbxpNIsn
>>592
いえ、チョイノリは走行中はアクセルを戻してもなかなかクラッチは切れません。
一旦停止しないと切れないくらいでつ。(っていうのは漏れのチョイノリだけでしょうか?)
594774RR:03/11/05 09:10 ID:fhrvJYQo
体重50キロだけど、スロットル前回でも40km/h付近までしかいきません。
はずれでしょうか?
現在走行距離500kmくらいで、オイル交換は購入一月後の100km付近でしました。
595774RR:03/11/05 15:50 ID:epp6MYKK
>>594
きっとエンジンの中身はハムスターw
596774RR:03/11/05 15:57 ID:IDcMXtJh
オレのチョイは買ってから半年以上1回もオイル交換してないがスゴク調子いい。
たぶん、月に数回ホントのチョイ乗りしかしないからだなw
597774RR:03/11/05 17:04 ID:drFo5n+X
オイル交換するたびに最高速が落ちるというレスがあったと思うが
もしかして交換しないほうが調子を保てるのか・・・?
598774RR:03/11/05 19:48 ID:Ic5aJYHA
劣化オイルはさらさら→エンジンのオイル攪拌抵抗減る→エンジンよく回る→オイルゆきわたらないまま回してあぼーん
599774RR:03/11/05 21:44 ID:3EXTxJzu
漏れは既に3回替えてるが調子は変わらん象
稼働率はイトイ新聞並だが、走行距離は少ないのでベルトが減らぬ
600774RR:03/11/05 23:27 ID:7S5k8nyq
モーターショーに一緒に行った大型海苔がチョイに跨がって
最初に言った言葉が「あぶないよコレ」。なんか、くやしくねえ?
601774RR:03/11/05 23:32 ID:4V/yxJa6
そろそろカスタムパーツも沢山出てきて良い頃だろ。
どこか良いマフラーありませんか?
602774RR:03/11/05 23:36 ID:F5+fCdUF
>>600
いや、まぁ、、友達のチョイノリで路上に出たことある身としては
「いつか死ぬよ・・これ・・・」という気持ちに・・

まぁ、その友達は案の定巻き込まれ事故で大けがしましたが。
チョイノリは殆ど怪我もなく無事だったり。
603774RR:03/11/06 00:20 ID:1e+cj94p
モーターショーで参考出品されてたネイキッドモデルなんか
おもろいけど実際乗ったら三車線の国道とかで
激しく飛びそうだもんなあ。
604774RR:03/11/06 01:03 ID:akOapoR3
裏道専用です。
605774RR:03/11/06 01:44 ID:xunnl9MT
>>602
自分は壊れずライダーを危険に晒す、恐るべしチョイノリw
606774RR:03/11/06 09:13 ID:e2osIdt5
>>602>>605
チョイ待ち、なんでチョイノリが危ないって?
非力だからか??スピードでりゃ安全だってか??
607774RR:03/11/06 10:01 ID:5N1L1b/4
なんかチョイノリ オプションパーツ増えたなぁ
ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/choinori/accessories.html

ちっこ小型フロントバスケットって誰が使うのだろう(気にはなるが
608774RR:03/11/06 10:48 ID:BFbBUtEH
ウインドシールド6000円に萎え。
2000円くらいでないと買わない。

609774RR:03/11/06 11:18 ID:Ui16ZLoL
よく「いいマフラー」とかいうけど、静音=いいマフラーじゃないことに最近気づいた。
漏れにとってはパワーが落ちてどうやっても35km/h以上でなくてもいいから静かになるのがいいマフラーなのだが。
バイク海苔の中では非常識なのかな・・・
610774RR:03/11/06 13:08 ID:sHhtSzcI
>>606
問題は 他車との相対的な速度・加速度差にある
611774RR:03/11/06 13:47 ID:28gpgG5T
>>607
ピヨピヨかわいい
612774RR:03/11/06 14:50 ID:WXQ3wT10
黄色、赤色、青色と揃えて子鬼トリオに乗っていただきたい。
613774RR:03/11/06 15:26 ID:jqcRrKtW
オプション新しく増えたヘッドライトバイザーとウィンカーガーニッシュ、2つで9000円って・・・('A`)
ヘッドライトバイザーはハリケーンからも出てて1400円だし。こっちの方が形もいいし付けてる。

そこにはないけど、検索してたら純正らしい?サイドスタンドもあった。
後輪のあたりに付けるチャリンコ感覚なやつ。

あとはM&Hマツシマからハロゲンヘッドライトのバルブが新発売。
http://www.m-and-h-bulb.co.jp/standard.html

チョイのは12V15Wなんで今まで流用できるのが無かったからやっと出ましたわ。今日注文してきまつ。
614774RR:03/11/06 19:20 ID:YIDGSXeq
寒くなってきましたね。
チョイノリ程度の速度でチョイノリ程度の距離を走行するなら
わざわざグローブをして出かけるのはまんどくさいですね。

で、"アレ"が欲しいなと思っているんです。
スッポリ手を入れてしまう"アレ"。
小猿様の旅行写真記にも載っていたようなきがする"アレ"。
新聞配達をしてくれる、おばちゃんのスーパカブにもついている"アレ"。
ブレーキもスロットルも被い囲むヌクヌクな"アレ"。
"アレ"ってなんていう商品名だっけ?

検索したいから教えてちょうらい(ハアト
615774RR:03/11/06 19:53 ID:1prpT75y
>>614
こんな所を発見
ttp://www.dokidoki.ne.jp/home2/syo1/
俺も安物買ってgスポーツに付けた事あるけど
風圧でレバー押されるので外しちゃいますた(w
616774RR:03/11/06 19:57 ID:YIDGSXeq
>>615
ハンドルカバーと言うのか…。
サンクス!
617774RR:03/11/07 08:00 ID:a5JbyEdg
キック式のチョイノリってバッテリー積んでるの?
セル式が3kg重いのってバッテリー重量?
618774RR:03/11/07 11:16 ID:4eMMcu4h
>>617
いわゆる初期型、何もついてない59800なヤツにはバッテリはついていません。
619774RR:03/11/07 14:52 ID:Uh6ie1mz
引っ越し先の自転車置き場が特殊(一度持ち上げないと出せない)なので、
重量の軽い原付を購入検討中です。
チョイノリかパッソルのどちらがいいですかね。
使用状況は1日5q程度。
自動車はほとんど走らない道のみです。
620774RR:03/11/07 14:56 ID:7Iz6fjB+
レーサーもどきのチャリ
621774RR:03/11/07 14:59 ID:wE/Y+4BK
5kmくらいなら、電動アシスト自転車の方がイイんデナイノ?
その両者とも、持ち上げやすい形状にはデザインされてないからねぇ。
622774RR:03/11/07 17:08 ID:Uh6ie1mz
619です。
電動自転車は、頭に無かったです。
購入候補で検討してみます。
623774RR:03/11/07 17:12 ID:gmZ68ISC
電動だけで走れる自転車ヤフオクで3万くらいだよ。
624774RR:03/11/07 17:43 ID:tAaPIPgf
>>614
100均で売ってたよ
625774RR:03/11/07 18:00 ID:1Ow14STh
アシストチャリって意外と重い、体感上はチョイノリの方が軽いかも
626774RR:03/11/07 18:58 ID:p2BZFSPI
>>623
違法なブツを薦めるなよ。
627774RR:03/11/07 21:32 ID:Rpn1se9I
チョイノリの軽さは漏れが将来ジサーンになっても乗り続けたいと思えるほど軽い
それまでチョイノリがもてばの話だが。
628774RR:03/11/07 22:40 ID:fCg6k4T9
>>623
それは既に自動車と言わぬか?
629774RR:03/11/08 00:11 ID:SoCg+7oR
>>628
原動機付自転車といふ。


>>624
100均のハンドルカバーはいまいち小さいからバイクには付かないらしい
で悲しい目にあったのが俺らしい
630774RR:03/11/08 13:29 ID:RRNqCrAE
3日くらい前の地方新聞にチョイノリの開発話が載っていて、
社長がこういう原付開発しろと命令し、自ら名付けたらしい。
従来最高速度60km/hから40km/hのものを作ったとあった。
という事は、フルスロットルで40km/hが限界でも当たり前という事でしょ。
40km/h以上出てる人はおかしいというか、近いうち壊れる。
631774RR:03/11/08 18:35 ID:XWQFUC0m
      | |
  _○| | なにを今更・・・。
 /\ノ | |
"""""""""""
632614:03/11/08 18:46 ID:Vez+7kGy
>>629

>で悲しい目にあったのが俺らしい

で、騙されたのがわたしらしい。

ヽ(`Д´)ノ 妙にヘナヘナしてるし!
633774RR:03/11/08 21:32 ID:+xez3nlX
買って半月、今日初めてオイルを替えた。すげぇ汚れていた。エンジンの中の人も(ry
一発で始動できるようになったような気が・・・・明日の朝になってみんと本当の所は分からんがな。
634あぼーん:あぼーん
あぼーん
635あぼーん:あぼーん
あぼーん
636あぼーん:あぼーん
あぼーん
637あぼーん:あぼーん
あぼーん
638あぼーん:あぼーん
あぼーん
639あぼーん:あぼーん
あぼーん
640774RR:03/11/09 02:24 ID:vnyAL+mK
スーパーにチョイノリが置いてあったら、親子連れがカワイイね♪と言って見ていった。
641774RR:03/11/09 03:20 ID:Zi8d/Gnk
>>623
ヤフオクの見たけど、あれってほんとに走るの?
もともと違法商品みたいだし。
642774RR:03/11/09 03:50 ID:gxLMGhfw
>>641
走るけど、ウインカーとか付けても保安基準通って無いらしい
ナンバーは取れちゃうみたいだけど
643774RR:03/11/09 09:58 ID:8zUUGKms
昔乗ってたロードパルが40kmしか出なかった
高校生の俺はエンジンばらしてポートをいじったら70km出るようになった
多分チョイノリもポートいじったら60kmは出るようになると思う
644774RR:03/11/09 10:10 ID:xhZviv/9
釣りでしょうが・・・
4stでポート削ってもそんなに速くなりませんね。
ロードパルはタイヤでかかったのと、サスペンション付いてたからそんなに怖さは感じなかったね。
645774RR:03/11/09 21:52 ID:VC6BICv4
>>643
メーター細工して70km指すようになったの間違い
チョイも脳内チューンで幸せ
646 ◆TRlPxUZmds :03/11/09 23:54 ID:Ewbmh20y
>645、644
いいじゃないか!!
この調子で暖かく見守ってやれ。
同調とったら更に見違えるほど調子よくなって
65km/h位出るようになると桃割れ。
647774RR:03/11/10 00:02 ID:FtMK8j0v
チョイノリの同調取って、集合付けたら100`出そう!(w
648 ◆TRlPxUZmds :03/11/10 01:11 ID:buaA/pDe
1-4-2-1の集合管、アクラで開発中らしい
649774RR:03/11/10 01:18 ID:QjtC2V1b
チョイノリ=裏道をのほほんと走る人(走行距離3km以内)
ですね。
650774RR:03/11/10 01:20 ID:2YgbUauZ
走行距離3`以内なら電動アシストチャリのがいい。
651774RR:03/11/10 02:16 ID:2jPtlSvv
維持費や実用性を考えると電チャリがいいと思うが
やっぱり遊び心がないとと思える人にはぜひチョイノリを。
652774RR:03/11/10 05:51 ID:hUCOlLxM
東京から福島県いわき市に今週末、チョイノリで行くことが決定しました!!
ところで自分は初の遠ノリなんすが、いったい何時間くらいかかるんですかねい?距離が280キロとしてやはり十時間は見た方がいいのですか?
653774RR:03/11/10 08:22 ID:P/6Z6WbB
遊び心ならドロップハンドルのレーサーだろ。
チョイノリ3台ぐらい金出さないとろくなの無いけど。
654774RR:03/11/10 08:39 ID:OLelwS/q
モンキーでも70km出るのにチョイノリは40kmしか出ないの
2psのモンキーで70キロと言うことはチョイノリは1psぐらい
ですか?
655774RR:03/11/10 15:08 ID:jdF74DXz
>>654
ttp://www.honda.co.jp/motor-lineup/monkey/shogen.html
ここ見れ矢
チョイの2psで計算合うぞ
656774RR:03/11/10 19:54 ID:FvBzFfLM
>>652
途中で挫折する
657 ◆TRlPxUZmds :03/11/10 20:17 ID:buaA/pDe
>>652
平均時速28`で10時間。休憩もするから〜
15時間くらいは見ておいたほうが無難・・・
658774RR:03/11/10 21:41 ID:ehvp17k7
>>652
水戸で一泊
  ↓
いわきであぼーん
  ↓
スパリゾートハワイアンで湯治
  ↓
帰りはスーパーひたち
659774RR:03/11/10 21:47 ID:gXNjv87Q
おでイトーヨーカドーの買い物したらもらえるクジで1等チョイノリ当たったよー!
「おめでとうございまーす」って鐘鳴らされて恥ずかしかったけど。
色は黄色にしました。そろそろ届くと思うんだけど、すごい楽しみ。
660774RR:03/11/10 23:38 ID:YvdRm02/
>>659
おめでd
661774RR:03/11/11 00:11 ID:bjfQY9Lt
>>659
ちゃんと保守店確認したか?
鱸はいいかげんな会社だから店に伝わってないこともあったりするぞい。
662774RR:03/11/11 02:03 ID:BZXa7NiO
>>652
週末の4号は結構混んでたり&ペースが速かったりのハチャメチャ
こないだ福島まで単車で行ったけど、すり抜けなしだと平均25〜30`だったかなぁ〜
帰りはキレてすり抜け多様して、平均45`くらい(道交法守ってたら無理・・)

チョイだと平均時速20`程度とすると休憩含めると18時間くらいかかりそう・・
663774RR:03/11/12 05:24 ID:0/hlGyUI
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d40149519
このZOOKの後ろに写ってる黄チョイ、以前いた迂闊者氏のじゃない?以前うぷろだに本人が写真あげてたし。
何気にスプロケが変わってる。AFAMの特注物っぽい・・・
664774RR:03/11/12 21:50 ID:yhLh1bFX
シートが黄色いし、二種登録してある・・・
665774RR:03/11/13 08:36 ID:jSKgzynX
友達のチョイに乗ってみた。全然馬力ねえ。てか馬力というより
600ハムスターとかいう方が合ってる。
666774RR:03/11/13 12:38 ID:UJjDyVdB
600ハムスター(・∀・)イイ!
667774RR:03/11/13 15:11 ID:v5CInqLB
ハイオク入れたら602匹になったぜ!とか
668774RR:03/11/13 18:05 ID:hVupdl9U
なんだか かわいいじゃねぇかyo
669go4:03/11/13 23:42 ID:QxAWolGa
SSっていつ発売になるのかな?
670774RR:03/11/14 05:59 ID:RE5rhqUb
友達の女の子にチョイノリ見せてあげたら、
いっしょに旅行に行こうといわれました!
チョイノリage!!!!!
671774RR:03/11/14 08:52 ID:PT6c0ks+
チョイノリで旅行かよ
672774RR:03/11/14 18:37 ID:IjIHKWrV
憧れの女の子にチョイノリを見せてあげたら、
ヤラせてくれました!
チョイノリage!!!!
673774RR:03/11/14 19:04 ID:zfZMiAkP
ワルノリ
674774RR:03/11/14 21:06 ID:8p7TL1W5
事故ってCBR(MC22)廃車にしてしまったのでチョイノリに乗り換えることになりました。
試乗したんですけどある意味すごいですね
それと誰かガスタンク改造or増設した人いまつ?
675774RR:03/11/14 23:55 ID:Ku3flGl6
タンクにガソリンをちょっとだけ入れて、
たき火に放り込んだら容量増えるかも
676774RR:03/11/15 00:09 ID:FmpZtVs8
>>675
延焼防止の為1m以内で監視の事
677774RR:03/11/15 03:42 ID:mY/7hBnQ


これ安くて買おうと思いますが
買いですかね?
678774RR:03/11/15 09:07 ID:kO8UaOzZ
>>677
購入を悩むレベルの人は最低でもToday9万9800円にしたほうがトク
679774RR:03/11/15 12:46 ID:LKN2th8K
久々に柿子。

買い物、通勤の「足」が欲しい人はレッツUとかDIOとか買ってちょ。


チョイノリのルックスに惚れた人は遅くて手間掛かるけど
一緒にガンバろうや。


遅いの知らなくて買っちゃった人。で、単なる足が欲しかっただけの人。
チョイノリすぐ売っちゃってください。1.5万くらいで交渉して
+5万貯めてDIOの中古買って快適ライフ満喫してください。

チョイノリはとてつもなく遅いです。アメ車並みにぐずるのです。
工具まで買って油で手が汚れる作業なんてヤダなんて人は向いてないよ。
自転車の修理やるの面倒で全て自転車屋に任せてた人は文句タラタラの
DQNクレーマーになる可能盛大。
680774RR:03/11/15 12:47 ID:mY/7hBnQ
>>678
マジスか?
チョイノリがダメな理由は何でしょうか?
681774RR:03/11/15 12:49 ID:rj2tz/30
遅い、メットイン無い、耐久性低い。
682774RR:03/11/15 14:37 ID:mY/7hBnQ
なるほど
安いだけで質は最悪と言うことでしょうか?
683774RR:03/11/15 14:51 ID:OpTlroCu
チョイノリいいよ
俺はどんなバイクでも40キロ以上出さないし
片道10〜15キロくらいならおすすめ
684652:03/11/15 18:08 ID:89GOED9x
着きました!
距離は大体220キロ位で、朝8時に出たので10時間(水戸の漫画喫茶で二時間またーりしたのを含む)かかってますね。
楽しい旅でした。
685774RR:03/11/15 18:17 ID:1ehDRObx
>>677
初心者はやめとけ。
各社から(カワ除く)実売9〜10万の原付スクーター出てるからそっちにしとけ。

>>678
トゥデイは9,48万な罠

>>682
実用という面では最悪かも。あえて乗る人向け
686774RR:03/11/15 18:19 ID:1ehDRObx
>>684
走ってたのは8時間?平均28`か。乙
帰ったらちゃんとエンジンオイル交換しとけよー。
687774RR:03/11/15 18:20 ID:3MryMT3N
>>684
乙!8時間か・・・
ハムスターの虐待で(イカリャクw
688774RR:03/11/15 18:23 ID:CmxpUjBd
>>俺はどんなバイクでも40キロ以上出さないし

邪魔なだけ!!
689774RR:03/11/15 18:32 ID:fRzB0ueb
原付小僧共はしっかり速度守れボケ!
690774RR:03/11/15 18:34 ID:1ehDRObx
>>689
法定60の乗り物でも1`でも超えたやつは全部捕まえて説教しろよ。
691774RR:03/11/15 18:35 ID:J6ARNUrE
30`も60`も邪魔には変わりない
道によっては60`で走る原付の方が邪魔な場合も
692774RR:03/11/15 18:53 ID:xv1150zN
>>690
1km/hOVERじゃ反則にならない
10km/h以上OVERしてる原付1種がいたら全て停めているが漏れは
しかも若い男&キモイ女はすべて青い紙を渡してあげてまつ(サービスもつけてるよ)

693774RR:03/11/15 19:00 ID:CmxpUjBd
青紙拒否しますた
法廷でカタつけてやると
検察と話しますた
無罪ですた 藁
694774RR:03/11/15 19:40 ID:m47locLf
チョイノリに乗って金山から名古屋駅前のビッグカメラへ行って来ました
この時ばかりノーヘルだったんですがセコ道を走っていったら捕まらなかったです
うっかり中村警察署前を通過するとき3人くらいの警察官がたむろっていましたが
頭を下げて挨拶するとニコニコして挨拶を返してくれました。警察官って優しいね
695774RR:03/11/15 19:41 ID:gWrRTyPl
ま、チョイノリが自転車に見間違えられたのかなと
696774RR:03/11/15 19:43 ID:OuoANaAh
堂々としてれば警察官は犯罪を見落とす といういい見本だな
697774RR:03/11/15 20:25 ID:0XARdjUO
んじゃヴェクスター150でオドオドと警官の前でニケツしようw
698774RR:03/11/15 21:11 ID:xv1150zN
NS−1で堂々と高速道路の料金所を突破しよう

関門国道トンネルはこれで行けた
699 ◆TRlPxUZmds :03/11/15 23:55 ID:fzktpi7P
>>663
ありゃ、見つかっちゃった!!?その後、不要マフラーも出してるので見てね〜

>694
漏れも一応ヘル被ったりするけど、原チャなら、野球帽被っとけばOKなのが事実(小声で言ってます)。
(ダックテイルも野球帽と同じ解釈ね=装飾用ヘル)。ヘルメットに関しては解釈に地域差があるかも知れんね〜
700774RR:03/11/16 17:09 ID:sksHOPBx
>>699
メットはかぶらんは、違法二種登録しとるわ
DQNはこのスレに来るな!!
>>688
お前もカエレ!
701774RR:03/11/16 17:39 ID:pxOKiaPk
ID:sksHOPBx

世間知らずの引篭もり かえるのはオマエ!!
702774RR:03/11/16 18:08 ID:AGJziw9P
世間知らずだってw
703774RR:03/11/16 18:10 ID:7b/cEBnB
マターーーーーーーーーーーーーり


するべ
704774RR:03/11/16 20:08 ID:DI2MMgpv
歩道走りてぇ。
705774RR:03/11/16 22:02 ID:LZ2agOmj
チョイノリにペダルつけてエンジンはずしてモーターつけて
ペダルふんだときだけ駆動力アシストするように改造すれば?
pasとか買ったほうが安いとおもうけど。


とかマジレスしてみるテスト
706774RR:03/11/16 22:28 ID:OpL9vlZ7
チョイノリで遠乗りの夢を次ぐものはスレごと消えたのですか?
707774RR:03/11/16 22:59 ID:qOe3fjgM
次スレ候補で
「チョイノリでユーラシア大陸横断」って言う感じのどうよ?
708774RR:03/11/16 23:09 ID:7b/cEBnB
チョイノリで
チョウトウノリでつか!?
709774RR:03/11/16 23:50 ID:LZ2agOmj
>>708
おお!萌え

ボアアップ80ccのチョイノリ兄貴分ができたら「チョイノオノリ」
ボアアップ125ccのチョイノリ兄貴分ができたら「チョートオノリ」

でどぉ?
710 ◆TRlPxUZmds :03/11/17 00:34 ID:6a34RFPd
そういえば
チョイノリSSは¥69,800-だって。何故壱万円高いのか???
材料、原価は変わってないけど・・後から出たから高いんだって(スズキ的w)。

微妙だな〜。漏れは一番安い事に魅力を感じるけど。
711774RR:03/11/17 00:40 ID:B1L7pXZR
チョウトウノリが中東乗りに見えた。
712774RR:03/11/17 01:34 ID:AxGNc0MB
>>710
菊ペダルが折りたたみ
メーターワイヤーが長い
Fフェンダーの取り付け(フォーク連動)
他機種の使い回しが出来なかったT字ハンドル
以上で¥10K高い・・・と思え
713774RR:03/11/17 18:09 ID:eYNsd/na
誰かチョイノリでチョウトウノリを実行する香具師はおらんかのぅ??
714774RR:03/11/17 19:39 ID:nsUhqc7t
>>713
板じゃん
春頃に
715774RR:03/11/17 22:44 ID:SRGpGi29
「choinori」のロゴが入った(白地に青文字)のTシャツ着ているヤシ見たのだが
あれはどこで入手できる物?

妙に欲しいのだが・・・
716774RR:03/11/17 23:05 ID:IBq5cGZQ
初めて実物にさわったが、まさにおもちゃだな。
自転車代わりに使うには実用性がないし、
バイクとして使うにはちゃっちいし・・
ハンドルの折り畳みなどができて車に載せられるようになれば、
結構売れると思うんだけどな・・
717774RR:03/11/17 23:15 ID:vtXTut04
>>716
>自転車代わりに使うには実用性がないし、
自転車代わりに自転車以上に便利に実用に供していますが何か?

>バイクとして使うにはちゃっちいし・・
取り回し,収納いずれも今までの購入した中型・二種原付のどれより
も優れて重宝していますが何か?

> ハンドルの折り畳みなどができて車に載せられるようになれば、
結果として,価格上昇したら購入しませんが何か?

いずれも,主観ですな。
主語として「俺としては」を付けるべし。
718774RR:03/11/17 23:19 ID:eHK5xRA6
このスレおもろいな。
いや、俺は好きだよチョイノリ。
719716:03/11/17 23:24 ID:IBq5cGZQ
>>717

そんなに、脊髄反射せんでも・・
値段の割にはよくできてるし、
別に悪いとは言ってないよ。
けど、もう少し遊び心が欲しいんだよね。
“俺”の場合、車に乗せて旅行に行って、
旅行先ではバイクで回りたいんだよね。
ハンドルを折り畳みにするくらいなら、
そんなに価格上昇を起こさないんじゃないの?
持ってみたけど、軽いから良いんだよね。
ちなみに、バイクはヴェクスター150に乗ってるよ。
720774RR:03/11/17 23:25 ID:wtq0P2uy
>値段の割にはよくできてるし

無理するな。
721719:03/11/17 23:34 ID:IBq5cGZQ
>>720

ず〜っと気になっていて、ようやく実物を見られたんだよね。
「安さに遊び心が欲しい」って、俺は思うんだけどね。

722774RR:03/11/17 23:45 ID:TCbBgs5E
遊び心はメーカーにとって付加価値なので
折りたたみモンキーが20万円ということになります
どうせ原付だし 個人で工夫改造して輪行までやってください


もちろんその改造は晒して欲しいぞ
723774RR:03/11/17 23:47 ID:IBq5cGZQ
>>722

モトコンポくらいの重さじゃないと、
一人で車のトランクに入れるのは厳しいよね。
モンキーとかゴリラって、
60kg以上なかったっけ?
724774RR:03/11/18 00:01 ID:/xq0DZgf
>>715
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f11604383

チョイノリって寝かせてクルマに積むとガソリンとか漏れたりするのかな?
725774RR:03/11/18 00:04 ID:/xq0DZgf
続けて失礼。

社外リアキャリアなんて発売されてる?知ってる人いたら教えてくださいまし。
純正キャリアってストップランプ移動になるんだよね。あれが気に食わなくて。
726774RR:03/11/18 00:26 ID:HmYAybRN
>>724
そりゃもう、漏れるってレベルじゃなくて、抜けていく感じ。
>>725
キタコからキャリアが発売される様子です。
参考< http://www.kitaco.co.jp/japanese/html/pickup/030418/choinori.gif >
727600RR:03/11/18 00:31 ID:yngrngcb
>>724
約ななめ40度以上傾けるとホースからガソリンが抜けてきます
レシーブコックを閉じれば少し抜けて止まります。でも時々出ます
おじいさんのおしっこみたいです
>>725
キタコのリアキャリアもストランは移動になるようです。
基本的にキャリア最後尾に取り付けなくてはいけないようですよ
728724:03/11/18 00:42 ID:/xq0DZgf
>>726
抜けていきますか、、クルマの荷台は無理ですね。
キタコのキャリア良さげですね。価格設定に期待です。

>>727
おしっこは可愛いかも。まさにチョイダシかな、、なんて。
・・・つまらん
確かにストップランプはキャリアに隠れたら意味ないですもんね。
素直にあきらめます。捕まりたくはないですし。
729600RR:03/11/18 01:07 ID:yngrngcb
>>728
………。
物分りが良いですね(^^;
いがいですた。w
730774RR:03/11/18 01:10 ID:HmYAybRN
>>728
| ´゚∀゚)<コソーリ ; 噂ではもう販売しているとか
           していないとか。
           おいらも、あのシルバーに期待です!
731774RR:03/11/18 01:13 ID:yngrngcb
>>730
単純なシルバーより硬質クロムメッキが良いなとか…
732774RR:03/11/18 01:14 ID:HmYAybRN
>>731
黒染(・∀・)イイ!!
733774RR:03/11/18 01:14 ID:yngrngcb
>>732
(・∀・)イイ!!
734774RR:03/11/18 01:16 ID:HmYAybRN
さて、窓へ帰ろうっと
735774RR:03/11/18 01:17 ID:yngrngcb
>>734
じゃあ漏れも帰る。w
736724:03/11/18 01:40 ID:/xq0DZgf
>>730
みんな帰っちゃったのね

手に入る日は早そうですね。黒チョイなんでシルバー映えそう
ブラックメッキなんて更にカッコよし
キタコさん作って〜1000円増しくらいでね
737715:03/11/18 13:59 ID:uzPZ5523
>>724
サンクスコ
738774RR:03/11/18 16:17 ID:13W/wogL
>719
後付けのカスタムパーツで出ればなあ。
つかタンクも対応させなきゃいかんか…チョイノセって名前で車載可能なヤシを出さんか鱸タン

>726
純正キャリアつけてるヤシ全然見ないねえ。便利なのに。
キタコのはスイングアームへの支柱がないから強度的に不安があるな。
739tk:03/11/18 19:43 ID:9dJEVuMh
頭打ちにある国内市場で数少ないヒットとなったのが、スズキが2月に発売した5万円台の低価格スクーター「チョイノリ」で、スズキは国内販売台数を前年同期比で約2万台多い8万3千台とした。

http://www.asahi.com/business/update/1112/106.html
740774RR:03/11/19 08:50 ID:6RlPWw/t
増えたのは台数だけで利益は(ry
741774RR:03/11/19 22:47 ID:D4yiE7U8
シートを後輪上部に収納し、ハンドルをフロア部分に収納する。
そうすれば、折り畳み式スクーターで売れるようになるんじゃないの?
車にも積めるしね。
一万くらいあがるくらいなら、
そこそこいけるんじゃないの?
742774RR:03/11/19 23:00 ID:17GbY7EH
チョイノリ発売

チョイノリカゴ付き、セルカゴ付き発売

チョイノリセル付き発売

売れないカゴ付きのカゴを換えてチョイカゴ発売予定

チョイノリSS、チョイノリカゴ選択Ver発売予定

頭悪すぎ。開発陣は知障だな。
743774RR:03/11/19 23:21 ID:D4yiE7U8
いろいろな遊び心が欲しいね。
シンプルなのは良いんだが、
やすいだけではつまらない。
いろいろと提言してみないか?_
744774RR:03/11/19 23:36 ID:8j/lDpEA
>>713

漏れ以前オーストラリアをXT250っていうバイクで
周ったんだけど、1週までもうちょいの所でエンジン焼き付いて
周れなかったんだよ。

で、悔しいので来年の3月にもう1度チャレンジしてくるけど
なんならその時チョイノリ使おうか?マジで?
車体価格も安いし、構造も簡単だから何とかなるかなーと。

まぁ、もしチョイノリなら内陸部とかは走らないけどね^^;
海岸線1周だけど、それでもいいならやろうか?
745774RR:03/11/20 00:32 ID:IDeK7fKW
>>742

だな...。
チョイ乗ってますが、何かひとつ物足りない。
なんだろう?「こんなバカなスクーターなのにいいんだよなあ」と言いつつ乗れる
何かが欲しい。
746774RR:03/11/20 02:02 ID:a2SQS1Bd
>>744
マジなら応援します。
747774RR:03/11/20 02:52 ID:vws0KZvo
>>744
やめとけ。
もったいない。
つーか無理だろ。
748774RR:03/11/20 04:29 ID:5JOX+Wa6
>>744
1日2回のエンジンオイル交換になりそうだ・・・
749774RR:03/11/20 09:07 ID:GDT87bxL
>>741
折りたたみとかにするとコストに跳ね返りそうだから
簡単にバラせるとかでどうだろう?
750744:03/11/20 14:09 ID:9RI6KC0u
>>746
じゃあやるか!
一応出発は仕事などの身辺整理もしたいし
今はAUSは真夏なのでバイク的にも厳しいので
予定は少し涼しくなってる4月頭を考えてます。

ただ、前みたいに2チャンネラーと道中ふれ合うみたいな
事がないからオチしてる人には面白くはないと思うが^^;

状況が変わり次第ここで逐一報告します。
751774RR:03/11/20 15:20 ID:hRN0D4vB
チョイノリをセパハンにしてみた
フロントカウルとぱらって
座席を切ってなんとか出来たが
足置きの所に座らなくてはならなくなった
752774RR:03/11/20 16:39 ID:OL7Cbadw
>>749
>折りたたみとかにするとコストに跳ね返りそうだから
>簡単にバラせるとかでどうだろう?

それでも良いかもしれないね。
町中では駐車場に困るし、
方向転換も面倒。
チョイノリなら、繁華街のラーメン屋なんかに文字通りちょいといけそうだしね。
俺が学生なら、そんな使い方で日本を回りたいね。
「とにかく安く」って方向性は悪くないが、
もう一ひねりずつ欲しいね。

753774RR:03/11/20 18:58 ID:Dc5HNa0m
家の近くには店がない!
買えない!

・・・どうしよう・・・。
754774RR:03/11/20 19:19 ID:3EWyMKKf
佐川急便のeコレクトで通販できます。




嘘です
755774RR:03/11/20 20:05 ID:6FeR9ZYH
“軽さ”ってのは、意外に売りなんだがね。
756774RR:03/11/20 20:26 ID:eF2yi9Eg
>>750
マジで? オーストラリアじゃ壊れてもチョイの部品手に入らないじゃん。
壊れたら家族から空輸してもらうとか?

つかその前に体壊れるw
757774RR:03/11/20 20:39 ID:VJF48JTX
チョイノリ新古車で39800円は底値ですか?
色はホワイトとイエローのみらしいのですが・・・。
今日近所のバイク屋の前通るとあったので買おうかどうか迷ってます。
ご指南願います。
758774RR:03/11/20 20:40 ID:d1g9hdjn
>>757
大人しく自転車かっとけ。
4万も出せばいい自転車買えるから。
759774RR:03/11/20 20:40 ID:3EWyMKKf
>757
買え。買わないなら俺に店をこっそり教えろ。
760757:03/11/20 20:43 ID:VJF48JTX
既に自転車は我が家に2台あります。
少し職場が遠くなりそうなので原付にしようかどうかと
迷ってる時にサンキュッパをハケーン!
これって超お買い得なのか否か・・・と。
761774RR:03/11/20 20:59 ID:6FeR9ZYH
>>760

自転車できつい距離は、チョイノリにもきついのでは?
バイク屋のおやじは、チョイノリを絶対に薦めないって言ってた。
けど、坂道のない町中なら重宝すると思うけどね。
762774RR:03/11/20 21:06 ID:l1iOnxtA
単車選び見ればわかるけど、実用面を求めるなら
まともなスクーター買ったほうがいいよ。
チョイノリは盆栽好きや物好きが買うもの。
763774RR:03/11/20 21:07 ID:osc08aE4
◎◎がついてるような坂は登れる?
764757:03/11/20 21:24 ID:VJF48JTX
なだらかぁ〜〜〜な上り坂道が約2キロほどあります。
チョイノリってそんな不出来なんですか?
目的地まで直線距離で約4キロってとこなんです。自転車で毎日は少し毎日
上り坂はこたえそうです。。。
う〜〜〜ん。価格的に丁度手頃なんですが・・・。
普通の原付中古でも5万円くらいだったので、39800円特価のチョイノリに心惹かれてます。
765774RR:03/11/20 21:27 ID:eF2yi9Eg
>>764
普通の原付とチョイノリは別物です。

つーか単車選びでインプレした人、チョイノリを血糊って書いてるね。
散々ガイシュツかもしれないけどワラタ
766774RR:03/11/20 21:35 ID:qk/Bywqr
安物買いして後悔するのも、また楽しいかと。
10マンのスクーターより、見た目面白そうだし。俺なら即買いするが。

ちなみに、俺はゴリラを知人から譲り受けてしばらくノーマルで乗ってたが、
遅さに耐えかねて改造しまくった。結果、速いけど気難しいバイクになってしまった。
初めの頃、ノーマルで「遅いなー」とか言いながら、あちこち出掛けてたころが面白かった。
遅い乗り物って面白いんだよ。危ないけど。
767774RR:03/11/20 21:36 ID:l1iOnxtA
往復8キロで半分坂道なら電動アシスト自転車がベストだよ
768774RR:03/11/20 21:43 ID:9RI6KC0u
>オーストラリアじゃ壊れてもチョイの部品手に入らないじゃん。

前回のXTもそうでしたが、パーツなんてほとんどなかったので
他機種の流用や何とかだまして走っていました。
1番壊れたのが箇所が「タイヤ」だったので、これくらいなら現地でも
もちろん調達は可能です。
ただし、エンジンや車体の主要部品が壊れたらその時は
諦めようかと思ってます。


まぁ、とりあえず行ける所まで行ってみようかと思います!

>つかその前に体壊れるw
キックボードで周っているヤシもいるので何とかなるでしょうw
769774RR:03/11/20 23:23 ID:6FeR9ZYH
変わり者しか買わないバイク・・
ツインもそうだし・・
770774RR:03/11/20 23:31 ID:hiUWz6Bh
スズキの営業ですら玩具として以外薦めないと言うほどの出来。
771774RR:03/11/20 23:35 ID:/ULeGWsG
毎日8`も乗るなんてdでもない。
自転車か普通の原付にしなさい。
772 ◆TRlPxUZmds :03/11/20 23:49 ID:efBq9K24
>771
因みにだが2月末納車で現在まで約6000`=月間600`位でつ。
=毎日20`かぁ!!!!!!
Choinoriの距離じゃないな〜(w

一回の距離が長い(約60km位は平気で乗る)けど問題なし。
40km/で巡航OKだよ。

773774RR:03/11/21 00:13 ID:2ASrgKTq
>変わり者しか買わないバイク・・

>>768みたいなヤシとかな(藁
俺は応援してるから死なないようにガンガレ!
774774RR:03/11/21 00:25 ID:SkCA5JB0
>>773

ツインもチョイノリも若い女の子をターゲットにしているんだが、
その実変わり者の男しか買っていない。
まあ、俺も予備軍なんだが・・
775746:03/11/21 01:12 ID:dG8ivBxB
>>750がんばってください。
成田か羽田なら見送りいきますよ。
ステハンでもいいのでハンドル名乗った方が応援しやすいのでご検討のほどを。

>>764
チョイノリ買ってから、自転車の頃よりはるかに行動範囲が広がりました。
片道一時間以内ならお勧めですよ。
776774RR:03/11/21 05:23 ID:Lcc4vAmI
>◎◎がついてるような坂は登れる?
登れますよ、スピードはかなり落ちますが。
だいたい、35キロぐらいで坂に侵入して20〜10キロぐらいに失速します
坂の距離によるけど、長かったらもっと失速しそうな感じでした。
777774RR:03/11/21 06:46 ID:7WJFlmpq
>>776
俺の場合ストールしますた
778774RR:03/11/21 21:51 ID:YWedOjdE
チョイノリを折り畳みにしてツインに載せられるようになれば、
コンパクト&コンパクトで受けるんでないの?
779774RR:03/11/21 23:53 ID:IDMJKrsD
しかし,未だにチョイノリのコンセプトを理解してないヤシが多いのだなあ
780774RR:03/11/22 00:01 ID:9mcjZckc
>>779

安さと遅さ?
781774RR:03/11/22 00:21 ID:Bn78oxwu
急坂の街に住んでいる者からすれば、自転車はほぼ役にたたん。
登れるならばチョイノリには需要があるということだ。
782774RR:03/11/22 00:58 ID:yHrvmoL3
>>781
俺はちょっとそこのコンビニに行くのに急な坂を2回上らなきゃいけないけど、ママチャリ使ってるがな。
逆にある程度の距離があるなら、今度はチョイノリじゃツライし。
783774RR:03/11/22 10:01 ID:ayh3B15x
安さ と 遅さ と ぬるさ
784チョイオヤジ◇9RI6KC0u:03/11/22 11:36 ID:OgB9eoLC
>ステハンでもいいのでハンドル名乗った方が応援しやすいのでご検討のほどを。

では、付けて見ました。煽らないでねw

海外でチョイは販売してないと思いますが
赤男爵はAUSにもあったので、そこで購入ってできないんですかね?
日本国内で中古車を持ってきてくれる感覚でw

やっぱり船便で発送かなぁ
785774RR:03/11/22 12:01 ID:F59bDFRK
>>784
ガンガレ
786774RR:03/11/22 12:04 ID:Bn78oxwu
>784
そうだね船便輸出が一番現実的かと。
現地の赤なんて日本への輸出拠点であって
日本からの輸出代行なんてやってくれまい。

そのテの輸出手続代理店に頼むのが梱包から手続きまでスムーズだが
自分で調べてやってみても苦労して楽しいかもよ。

ちなみにコンテナ輸出は大きさで1個いくらだから、
小さくて軽いチョイでも安くなるとは思わないほうがいい。
787774RR:03/11/22 12:33 ID:vmOBzxIl
チョイノリって40Kg程度だから、「手荷物扱いに汁!」
と、ごねれそうな気もする。
788746:03/11/22 12:39 ID:N7tAk8jv
>>784
愚見を採用していただきありがとうございます
四月はまだ先ですが、今から楽しみです
789tk:03/11/22 18:46 ID:J4YiDZX5
チョイノリ林道ツアーきぼんぬ
790774RR:03/11/23 00:06 ID:SEUbWhSk
基本的な工具でほとんど全バラになりそうだし。
スーツケースにつめこんでいくってのはどない?

手荷物にできないのはフレームだけかな・・・

けどテロとかうるさいから「これはなんだ?」って
空港でとめられそう(^_^;)
791℃初心者:03/11/23 00:31 ID:BjPWUIyu
今日6ヶ月点検したんだけど、
4600円も取られたよ。
これって普通なの?
792774RR:03/11/23 03:21 ID:XRqQzyQi
とうとうN1達也がこちらにも現れたか。
向こうの遠乗りスレじゃ釣られて踊らされてるヴァカが何人もいたから
今度は年越しネタで半年引っ張るつもりか?(プゲラ
793774RR:03/11/23 03:33 ID:vNTwkiza
>「これはなんだ?」
「バールのような物だ」
794チョイオヤジ◇9RI6KC0u :03/11/23 05:27 ID:44rp4bD4
手荷物で行けますかね?(藁

まぁ、現地で購入できない場合は素直に
船便で送るつもりです。
バラしてスーツケースっていうのも
なかなかスパイっぽくて面白いのですが…

>792
スマソ、マジで前回のリベンジで行くつもりです。
ただ、バイクがチョイに変わっただけで1度経験してる事なので…
795774RR:03/11/23 11:43 ID:Q93WypET
ほんと、チョイノリ乗りって変わり者ばっかだな。
796774RR:03/11/23 18:44 ID:ZI5cLNpj
>>794
ガンガレ!!
今回は煽りがないように祈ります
実はドロンパ号の旅関係者ですか?
ならば支援体制は完璧?
797774RR:03/11/23 20:45 ID:4BNQaHUM
チョイノリ乗っているけど、そこそこの坂だったら登るしチャリよりぜんぜん楽だよ
乗っていない人のうわさ信じちゃいけない。そりゃ原チャリの中では遅いけど
実用不可ではないよ。
798774RR:03/11/23 21:07 ID:2fVeI34q
>>791
話に聞くと,新車購入後最初のオイル交換でもタダではないわけで,
結構手間賃がかかるとか。で,チョイノリの窓にあったオイル交換
手順を参考に自前でオイル交換した,オイル代250円だけで済んだ。
考えてみると,点検はオイル交換だけでは無かった訳だ。
オイル交換以外に,何を点検すればいいのだろうか・・・
調子が悪くなる迄点検など要らないバイクのような気がするのだが。

オイル交換後初めて本日山坂のあるちょっとした遠乗りへいったが,
すこぶる快調であった。平坦な道で,従来とおり40km,下りでは40を
振り切り50km近くまでいくが
しかし,公園内の車道を20km位で走るのが一番気持ちが良い。
799774RR:03/11/23 21:31 ID:tyMsdGTD
チョイノリでトキオがやってる日本一周やってよ。
県か市ごとにたすき交換して。
トキオより先にゴールしてやれ。
800774RR:03/11/23 21:39 ID:56tagHEX
2st原付でイロハ坂登ったときは30くらいしか出なかったなぁ。
チョイノリは進む?
801774RR:03/11/23 21:41 ID:aqMRqqrV
サスを廃止したのは失敗だった。
802774RR:03/11/23 22:45 ID:Ksh9PpmP
>>798
チェーンの油と張りはどげんね?
チェーンの噛み合い面が、灰色の油膜に覆われていれば良し。
銀色にピカってたら、油切れ。チェーンオイル注すべし。
張りは、スズキ純正取説参照。
あとは、ブレーキの遊びとか、ネジが緩んでないかとか・・・。
803774RR:03/11/23 23:54 ID:jNAPsoU/
>>800
猿が歩くほうが速い
804774RR:03/11/23 23:59 ID:Tdl9CAQJ
つまんねー
805774RR:03/11/24 00:08 ID:cAE5sqZd
>>802
サンクス
早速調べてみるわ
806774RR:03/11/24 08:28 ID:6gLww9pt
チョイノリって売れてるの?
807(・∀・) ◆CBBVFnD31. :03/11/24 12:12 ID:2M97W6ge
つーか、バイトとチョイノリの区別が難しい。
808(・∀・) ◆CBBVFnD31. :03/11/24 12:33 ID:2M97W6ge
最近チョイノリらしき物体見かけるが、
なんだ、激しくトロイんだが。

使えない単車だよな。
809774RR:03/11/24 14:36 ID:eo55S1yF
>807-808
素直に興味があるって言えYO
810(・∀・) ◆CBBVFnD31. :03/11/24 15:03 ID:2M97W6ge
>>809
うはっ

アレにバーディ90のエンジン乗らないのかね?
811774RR:03/11/24 16:07 ID:btp43Vwr
>>810
リアアクスルのあたりを大改造してエンジンマウントに汁!
当然、スイングアームやサスペンションもスイングアームもマウントを新造してバーディのを流用。
ヒルクライムレーサーみたいなロンスイの(・∀・)イイ!のができるとは思わんかね?
812 ◆TRlPxUZmds :03/11/24 21:56 ID:ZgxhFi0H
そういえば・・・
ドライブスプロケ12Tにするのが流行ってるのか!!
あんなガタガタなスプロケ良く平気で付けてられるな〜と言ってみるテスト(w
813381:03/11/25 18:04 ID:H+6l+EkV
というより、超祈りにレッツU乗せた方が
エンジンスワップ簡単そうなんだけど
814774RR:03/11/25 18:09 ID:T252WrDG
zoomerとチョイノリで悩んでる
どっちがいいと思う?
815774RR:03/11/25 18:18 ID:mn+qi9CG
金があるならズマ。でも俺ならその金でモンキー買う。
816774RR:03/11/25 22:57 ID:rY3tZbc0
モンキーにしておけ
ノーマルでも70km出るしな
後も売りやすいよ
817774RR:03/11/25 23:32 ID:X/EYEOc9
ちょいのりまんせー
818774RR:03/11/26 00:00 ID:OpmrlwXm
ちょいのり停めてあるのはよく見るけど、中原街道と環七で走るのは初めて見た。
なんか異様に遅いけど、うぬキロも出ていないのか?クルマでクラクション
鳴らされていて、可哀想に見えた。
819774RR:03/11/26 00:11 ID:/oN1O/OX
チョイには渋滞路のスリヌケが良く似合う(w
高速一般道はときに命かけちゃうのでルート選定で避けるのでは?
820774RR:03/11/26 01:35 ID:l3caAv4W
一般道を"高速"と修飾しなければならないところが哀れ
821774RR:03/11/26 02:45 ID:F05cCgwG
ちょいのりって俺でも作れるかな?
822774RR:03/11/26 09:44 ID:Qw5+USAe
>>818
近所の人ハッケソ。
でも、ここらへんよく走ってるよ?白とベージュと青とオレンジは見かけた。
35km/hで走ってたら白チョイのお姉ちゃんに普通に抜かれたことも。
823774RR:03/11/26 11:30 ID:vMO4GqKd
>>819
しかし、チョイにはパワーがないから一気に抜かせない。
後ろから原付煽って来るし_| ̄|○
824774RR:03/11/27 01:29 ID:ZtyveTb9
てか、原付は30km/h以上出しちゃダメです。
825774RR:03/11/27 01:37 ID:K7+mSDPo
メーター読み5Km/h程度のオーバーは見逃してくれよ〜。
826774RR:03/11/27 03:28 ID:Xshsc/Gj
原付は廃止して欲しい
馬鹿なおばちゃんとかちゃりんこ感覚で乗ってもらっては困る
最低でも50キロは出さないと怖くて流れに乗れないよな
原付は廃止でお願いします
827774RR:03/11/27 09:03 ID:FbHrK6ka
むしろ原付専用通行道路を作れ
828774RR:03/11/27 18:54 ID:LdWBpFgh
昨日チョイで都内縦断を果たしたよヽ(´ー`)ノ
所要時間3時間。自己最長記録達成!
原チャリはチョイ見たら遠慮するな、ガンガン抜いてけ!返って迷惑。危ない。
829774RR:03/11/27 19:10 ID:6GHPfJJi
馬鹿なおばちゃんのちゃりんこの方が
よほど危ないと言うのは知っての通りだが。
830774RR:03/11/27 19:42 ID:xK/0UOBn
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g10999728

何かこのチョイノリ、二人乗り仕様(藁)
831774RR:03/11/27 20:45 ID:Vf75jozn
>>830
タイーホ
832774RR:03/11/27 21:04 ID:YYoYVvt2
キチョイ
833774RR:03/11/28 01:08 ID:MX3aFN34
チョイノリって、ほのぼのしてていいでつね。

走ってると前方で、ジリジリとゼンマイ仕掛けのような音が聞こえ、
横を追い越すときはなんだか自分までゆっくり行ってしまいまつ。

乗ったことないけど、こう言うバイクもアリですね。

ミツオカの車みたいに、チョイノリの組み立てキット発売ってあり得ないかな?
834774RR:03/11/28 01:44 ID:wzVVnswD
>チョイノリの組み立てキット
いいねぇ!
これが「折りたたみ輪行チョイノリ」へのヒントになってくかもしれんし。
835774RR:03/11/28 02:05 ID:+EQjpc1z
勝手に事故死 続発な罠
836774RR:03/11/28 13:36 ID:Idcq5OVo
チョイノリにとって初めての冬。
始動性は変わりありませんか?
837774RR:03/11/28 16:40 ID:2ob3bzDx
調子いいよーん
たまのりなので,キック一発では掛からないことが多いが
チョーク要らない(東海地方)
安定して30〜40km出てるが,やはり30kmで走るのが
精神衛生上よろしい

いつも,動くことに感動しながら乗っているw
838774RR:03/11/28 20:07 ID:8sYghIFb
>>830
後ろのガキ・・・痔になりそう(藁
839774RR:03/11/28 20:15 ID:oxk23i0C
寒くてもすぐかかることもあるし、
暖かいのに30回キックしてもかからないこと
がある。
俺のチョイが変なのかな?
840774RR:03/11/28 21:36 ID:/5i0BrGy
暖かいのにかからない時は
チョークは戻して
アクセル半開きでキックしたらかからんかね?
841774RR:03/11/28 22:02 ID:Sss945Bi
>>830
今現在32500円・・・。
前の持ち主は子供の送り迎えに使っていたのか。
842774RR:03/11/28 22:05 ID:oxk23i0C
>>840
そういわれると夏にかかりづらかったのは
チョークをひいてたからかも。暑いのに。
ありがd!今度試してみる。
843774RR:03/11/29 03:16 ID:gIsulSR1
平成7年まで手動チョーク、シートベルト引っ掛け式の車に乗っていました。
東北で早朝出勤、冬季はがたがた震えながら
チョーク引いたままアクセル踏みっぱなしでエンジン温まるのを待ってたもんです。
なんだかチョイノリに興味が沸いて困ります。
かかかかかか買っちゃおうかなあ。
844774RR:03/11/29 10:50 ID:iKC9xjwq
>>843
チョイノリを買え!
今買え! すぐ買え! あっという間に買え! 瞬く間に買え! 買え! 買え! 買え!
845774RR:03/11/29 11:25 ID:lttNv2xG
後悔してもだんだん愛着が湧くから
問題なし。
846774RR:03/11/29 12:51 ID:BFS8q1XP
東北なら今買っても雪振って載れないけどな
847774RR:03/11/29 14:07 ID:wRwhYTEa
駐車場にて、オッサンがまともに後ろ見ないで車をバックしてきたもんで、
停めていた自分のチョイにぶち当たってバターン!と倒れてしまったんだが、
チョイは右ハンドルの横とステップボード右側が共に軽い擦り傷程度ですみました。
バイク屋に見せたけど、「擦り傷が気にならないなら、修理するとこは全然ない」
と言われました。見かけによらずチョイノリ強いなー。

ちなみに、チョイの後輪に鍵かけようとしゃがんでた自分は車に当たって足の筋痛めました(;∀;)
848774RR:03/11/29 18:11 ID:7mUcIYW2
チョイノリは交流配線だけど
セル付きはどうですか?やはり交流なんでしょうか?
チョイは交・直どちらでも大丈夫なアース線の取り回しなんで
もしかしたらセル付きは直流かな?と思ったんですけど・・・
849774RR:03/11/29 19:14 ID:aZ32Woep
購入検討中です。
給油のタイミングはどうやって知ればいいのでしょうか?
850774RR:03/11/29 19:32 ID:kUGF39gm
走行中にガス欠っぽいと思ったら燃料コックを切り替えてスタンドを見つけて給油。
そんだけ。心配はいらない。
で、心配なのは遅さなんだけど、幹線道路でビュンビュン抜かされたりガンガン煽
られたりする覚悟は済んだ?
851 ◆TRlPxUZmds :03/11/29 20:04 ID:pogVM9XN
>>847
お勧めはしないが
筋痛めたんなら診断書出してもらって、おっさんに相談すれば
あと2台分くらいはチョイノリ買えそうな補償はしてもらえそう。

被害者なんだからね〜。加害者(おっさん)の態度が気に食わなかったら
とことん追い詰めれるよ。人身被害ってだけで相手は免停だな〜(過失相殺無しでね)。
852774RR:03/11/29 20:14 ID:SI0GyW2a
>>848
チョイノリに限らず、バッテリーを積んでる原チャリのほとんどは
ヘッド、テールライトやメーター照明などは交流
バッテリーから電源を取っている回路や充電系は直流という
2系統に別れてまつ。
853774RR:03/11/29 20:43 ID:KlB/O/X+
>>847
いいなぁ、ケガの分だけでも結構な額稼げるよ・・
誰か、俺にもカルーク突っ込んでくれw

貰い事故は大けがしなきゃ非常に美味しい。
854774RR:03/11/29 20:44 ID:7lN48DbT
しかしチョークに懐かしさ感じて興味持つってのも妙な話ですね。
東北ですが比較的降雪の少ない地域です。
でも店頭で置いているのを見た事がないので注文取り寄せになるだろうし
そうすると現物を見て買えないのが痛い。
衝動買いできないタチなんで。でもほしいなー。
車の簡単なメンテも自力で出来たし、チョイノリもなんとか扱えると思うんだけど。
855774RR:03/11/29 20:59 ID:wRwhYTEa
>>851
いや、おっさんはけっこういい人だったんだよね・・。何度も謝ってくださって、
今朝も仕事始まる前にうちに来てお見舞金(チョイノリ3分の1位)持ってきてくれたし。
事故の場合保険が効かないため、すでに自分自身の治療費が2万近く逝ってますし、
必要以上に責める事はできんかったですw
親も最初は余計に診断書を書いてもらおうって話してたけど、
改めて今日話し合いしたらおっさんの人の良さと焦り具合に負けますた。

今持ってるチョイに愛着持ってるから、このままで行くでつ(・∀・)9
856774RR:03/11/29 23:23 ID:/M2hKqwv
>>855
あんた、良いヤツだな。あんたとチョイノリに祝福あれ。
857774RR:03/11/30 10:08 ID:KwFpsdwH
>>830
>t_takasi33 (169): こんにちは!ご質問ありがとうございます。
>私は3歳になる息子を乗せる為に加工いたしました。
>勿論乗用可能ですが、方的にどうか?と言うと疑問です。
>子供はかなり喜びました。 11月 29日 1時 55分

勿論乗用可能って…
こういうオバハンがチャリと混同して
ムチャな走り方するんだよな…

昔、ヒモで子供をおんぶして走っている
原チャリは見たけどここまでやるのはどうかと。

誰か原付の教本をヤシに送ってやれ
858774RR:03/11/30 12:12 ID:GSM8mC3n
田舎には田舎独自の道交法があると思い込んでるようだな(w
859774RR:03/11/30 15:15 ID:+DZl8+bh
>>855
交通事故でも健康保険は使えますよ
860774RR:03/11/30 16:29 ID:GSM8mC3n
>859
ちなみに相手がいて保険がからむ場合には、自分の健康保険は絶対使うべきではない
そんなモノのために組合費払ってるんじゃねーよ
861774RR:03/11/30 17:26 ID:+DZl8+bh
>>860
それはわかってるけど、「効かない」って書いてあるから
862774RR:03/11/30 17:42 ID:GSM8mC3n
>861
バレたら組合から補助分返還請求されるから
効かないというのはある意味当たり
863855:03/11/30 21:05 ID:YRhLl1GH
>>861
あー、すんません。病院で、「今日の分は"まだ"保険ききませんから診察料が高いですよ」
って言われたのを勘違いしてました。

ケガはそんなひどくないから治療費は3万位でおさまるので、
結果としましては、物損扱いにしてもらい、治療費を全額おっさんから払ってもらって、
保険は使わないようにしましょうという結論になりますた。
保険に関しては、親にまかせてるんで後々どうなるかはまだわかりませんが・・。

短期間に色々あったなあ・・・。
「チョイノリだから」っていつもへら〜っと運転してたけど、
自分も絶対事故を起こさないように気をつけます(´(エ)`)
864 ◆TRlPxUZmds :03/11/30 21:18 ID:Xs5ubr1G
>>855=863
たびたびスミマセン。

>ケガはそんなひどくないから治療費は3万位でおさまるので、
>結果としましては、物損扱いにしてもらい、治療費を全額おっさんから払ってもらって、
>保険は使わないようにしましょうという結論になりますた。
>保険に関しては、親にまかせてるんで後々どうなるかはまだわかりませんが・

おっさんが善処してくれて良かったんですけど、
治療費全額おっさん持ち=当たり前
物損扱い=おっさん丸儲け→人身なら免許吹っ飛ぶ。見舞金2〜3万では人が良すぎると。

「情けは人の為ならず」て信じてたので自分もずっと寛大な対応をしてきたんだが
いざ自分が加害者になったときにはそんな良い人ばかりじゃないと苦渋を舐めること数回。
で、最近では心を鬼にして厳しく対応するようにしてる>自分の場合。

スマソ 愚痴ってしまった・・
865774RR:03/11/30 21:35 ID:2TyRhtsW
>>862
それは交通事故による怪我であることを隠して健保を使った場合だと思う。

健保組合に、第三者行為(加害者がいるということ)による怪我で健保を
使う旨の届出をすれば制度上はOKです。
(組合や担当者によってはやりたがらないが・・・)

で、健保が払った分の治療費は、最終的に健保から加害者等に請求されます。
866774RR:03/12/01 16:55 ID:49lfCmlu
ちっと教えてけろ
チェーンにCRC見たいな油を差すと,グリスが流れて返って
良くない,というのはどこかで見聞きしたので,グリスを買いに
ホームセンター行ったら,グリスにもいろいろな種類があるのを
知ってたじろいだ。
チョイのチェーンに使っちゃまずいグリスってあるのしらん?
867774RR:03/12/01 17:08 ID:naA3xJls
>>866
デヴィッド・グリスマン
868774RR:03/12/01 19:09 ID:HtF56tj4
>>866
チョイのチェーンってOリング使ってたっけ?
もし使ってたら「Oリング対応」って明記したチェーン用オイルを使うべし。
でなかったらどれでもOKかと。
869774RR:03/12/01 19:11 ID:HtF56tj4
>>868
事故レス。
CRC系の潤滑剤はすぐに飛び散っちゃうと思われ、使っても意味無しかと。
くどいけど、「チェーン用」ってハッキリ書いてある奴なら無問題。
870774RR:03/12/01 20:31 ID:bndfezJR
自転車コーナーでチェーンオイル買うといいよ。
量も値段も手ごろ。
871774RR:03/12/01 20:34 ID:v2k6tEPe
「チェーンルブ」がキーワード。
>870は罠
872774RR:03/12/01 21:06 ID:f7au2NOD
+UD、チームsuzukiピンチ!+
現在、UD板別ランキングで車板を追い抜いたバイク板(@bike)ですが、
バイク板内でもメーカー別で争っています。

チームsuzuki(@suzuki)は4大メーカー中最下位・・・
suzuki車オーナーのみなさま、応援をよろしくお願いします。
なお、現在の一位はチームyamaha(@yamaha)です。
チームsuzukiへの加入は、名前登録時に"名前@suzuki@bike"とするだけです。

現行スレ:【UD】もっとお前ら立ちあがれ!宿題2個目【がん】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1064500851/
873774RR:03/12/01 23:02 ID:bndfezJR
>>871
なんで「罠」なんだよぉ〜(w

つーわけで初期型チョイをバッテリー&直流化してみるわ。
セル付きのハーネス&レクチファイヤに変えて、
オルタネータからレクチファイヤまでの交流配線だけ残し、
交流電装へ行く配線は、IGスイッチを通る直流線につなぎ変える。

これで灯火が安定すると思うが、どうよ?
874774RR:03/12/01 23:03 ID:eTgN5iro
875774RR:03/12/02 00:22 ID:MqEmt6yY
SSがセル付きなら買うのに。
876774RR:03/12/02 00:28 ID:grU1uKgU
>>874
バカ売れの予感
カッコイイかも
877774RR:03/12/02 00:29 ID:MqEmt6yY
足寒そうだけど…。
878774RR:03/12/02 00:30 ID:DLtV8CFP
バイトやズーマー買えない貧乏人向けモデル?


・・・というのが素直な感想・・
879774RR:03/12/02 00:34 ID:P0q3bVYg
折りたたみ式キックレバーだけは欲しいぞ
セルチョイ乗ってるが普段はキック邪魔だから
880774RR:03/12/02 00:35 ID:Qzgw5CgL
「男性向けの外観」という言葉に萎え・・・
もうちょっと子供っぽくない言い方があるだろう
881774RR:03/12/02 00:49 ID:MekfaOMc
>>874
なぜか従来のに比べて遠乗りできそうにないイメージがある。
882774RR:03/12/02 01:14 ID:1IHfMgse
チョイノリSS ズーマーのパクリ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
883774RR:03/12/02 01:27 ID:DLtV8CFP
ホンダのサイトからbiteの画像拾ってきて並べてみた。
・・・酷い・・あんまりだ・・
884774RR:03/12/02 08:10 ID:+0hmBqT/
オドメーター?(゚听)イラネ
1万円高くなってるじゃん。
外観だけかえて、エンジン3psにしてくれればよかったのに
885774RR:03/12/02 08:13 ID:cbVFxk9y
チョイノリSSだけど、これこそ折り畳み式にすべきじゃないか?
886774RR:03/12/02 09:52 ID:JLzQqtP6
       ∧_∧ | ssじゃなくてzoomerだからな!
   ●┐(´∀` ) ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ◯┓┏◯  )       ∧_∧ | ssじゃなくてbiteだからな!
    /二:ヽr ___)    ●┐(´∀` ) ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ◎◎)|  /┫     ◯┓┏◯  )
   /^^/人ゝ )γ⌒ヽ    |二ヽ r ___)
   | ̄ ∂.|二フ:⊇ | =3  ◎)|  /┫
   \_ノ ̄ ヽ_ノ   /^^/人ゝ )γ⌒ヽ
                | ̄ ∂.|二フ:⊇ | =3
                \_ノ ̄ ヽ_ノ
887774RR:03/12/02 10:07 ID:t0yLH1Yg
>>882
っていうか、SSの方がチョイ本来のデザインだよね

いや、パクリとかじゃなく
888774RR:03/12/02 10:38 ID:+TSGDYgB
リアサス付けば考えてもいいな
889774RR:03/12/02 10:53 ID:YdGVlsPL
漏れにとってチョイノリは、
あのノーマルのデザインがすべてだというのに・・・
890774RR:03/12/02 13:17 ID:I39q3qiW
おいおいw
骨と皮になっちまったなぁww
これじゃあ、ガソリンタンク小さくなるよな・・・
891774RR:03/12/02 14:24 ID:7bUvZ+Vw
>>890
タンクは一緒だろ
892774RR:03/12/02 16:10 ID:wF871yMi
ミニスカの女の子にSSのってホスイ
893774RR:03/12/02 16:39 ID:6N+MwSiS
セル付き配線見たところ、ブレーキランプのみ直流の予感。
ストマジとかだとウィンカーだけ直流だったりしたのだが
チョイの場合は完全交流のセルなしと電装互換を保つため
こうしてあるのだろう。

以上。
894774RR:03/12/02 19:08 ID:Qzgw5CgL
ブレーキランプが交流なバイクてあるか?
あの3極球に交流ながせるのか?
895774RR:03/12/02 19:11 ID:+vM/cdTy
安さを失ったチョイに魅力などない
896774RR:03/12/02 19:20 ID:ggMrEW6Y
>>894
ふむ・・・解析した・・・ブレーキランプとウィンカーが直流だね・・・
ブレーキランプは直流だが、テールランプは交流だ。
ひとつのダブル球に直流と交流が来てる。
アース(グランド)は直流・交流とも共通だな。

てことはイグニション(IG)スイッチから出てハンドルスイッチに入る
オレンジの線が「IGスイッチに連動する直流」だ。

しかし!ヘッドライトから出てるオレンジ線は交流なので注意!
こいつがつながる黄/白の線がメインの交流配線。

黄/白の仕事=発電機からヘッド・テールランプとレクチファイヤに交流を送る。

だから、発電機→レクチファイヤ間の黄/白を抜き、
変わりに黄/白の代用となる線で発電機→レクチファイヤ間を接続。
交流が来なくなった黄/白にIGスイッチから出るオレンジ腺をつなぐ。
これでセル付きチョイノリは直流専用の灯火も使えるようになる。

ウィンカーリレーを電子ウィンカーリレーに交換すれば
極端にワット数の異なる灯火もウィンカーに使える。

利点は、解かる人だけ解かればいい。
897774RR:03/12/02 21:31 ID:frE+p/1o
バイク雑誌をみてチョイノリSSを知った。
そして、検索してここにたどり着く。

現在、ツーリング用のV-Twin MAGNAと通学用のDio(学校は125cc以下じゃないとダメ)持ってるんですがね。
激しくDio→チョイノリSSに乗り換えたいと思った。
自分は島根県に住んでる。セカンドカー保有率がダントツの街。
つまり、オバチャンドライバーが猛烈に多い。
でも、チョイノリとならマターリ走れそう。

…そんなチョイノリに乾杯。
898774RR:03/12/02 21:49 ID:3QDtomOG
チョイノリスレでさえ不評かSS・・・あー、売れねぇ。
899774RR:03/12/02 22:04 ID:99oBMF/Z
始めにでたのがSSだったら俺は買ってないな
ノーマルのあのデザインがいいんだし
900774RR:03/12/02 22:14 ID:2YYFg9Tw
>>899
禿同!!
あのデザイン以外なにもないバイクなんだから・・・
901774RR:03/12/02 23:01 ID:H01YKqSn
>>897
それで?
902774RR:03/12/02 23:07 ID:IWn6TuNh
>>898
ここはノーマル?チョイユーザーが多いわけだからそうなるでしょう。
プアマンズZOOMERとして、そこそこ売れるんじゃない?
903774RR:03/12/02 23:55 ID:q4/tianO
ところでもうすぐ冬休みだし。遠乗りしないの?
904774RR:03/12/03 00:15 ID:giFHzNOD
SSは1万円高いのに
セル無しかよ!
905774RR:03/12/03 00:34 ID:PF9XjIs1
>>897
つーか、Dio乗ってなよ。
SS買ってもどうせすぐに普通のスクーターに買い換えるだろうし。
マターリ走るなら4st50ccは皆マッタリだし。

チョイは交通量多いとこだと怖くて適わない・・
右折できない・・。
906774RR:03/12/03 08:10 ID:HnUGDnfc
>>897
チョイノリSSだと学校に遅刻するかもよw
907774RR:03/12/03 08:18 ID:qoq+8Dl4
>>906
早起きしなきゃいけなくなるから脳みそも早起きで
勉学はかどる事間違い無し(w
908774RR:03/12/03 11:00 ID:3ITzsUqA
>>897
そんな気苦労が多いチョイノリだが
それでもあえてDioから乗り換えたいかい?
909774RR:03/12/03 15:25 ID:gkOhHRra
でもチョイノリは軽いので故障したときバイク屋に押していくのが楽という長所が。
910774RR:03/12/03 19:27 ID:JxZpzSw4
チョイノリSS って何の略で「SS」?
911774RR:03/12/03 19:29 ID:hIEvW7/R
スカスカ???
912897:03/12/03 20:28 ID:r8OUbEGp
んー…何がって、2StのDioだからだなー…
謎リミッターが働いて50km/hしか出ないし、燃費が最悪。オイルも食うし。
だけど、普通の4st原付には乗りたくない。という感じ。
何もしなくていいスクーターよりは色々しなきゃいけないチョイノリの方が、自分には魅力的かな。
…少数派だろうけど。まぁ、こういう変態なワケですよ。

ちなみに、チョイノリ・ストリートスタイル(SS)らしい。
913774RR:03/12/03 20:50 ID:cHFETZIG
>>912
がんがってぜひこのスレのSS購入者第一号になってください。
そしてインプレきぼんぬ!!
914774RR:03/12/03 22:40 ID:tcrieMxa
一目見てチョイノリと分からないチョイノリなんか
チョイノリじゃない!
と意地はる俺。
915774RR:03/12/03 23:27 ID:SavA1ZhI
チョイSSで組み立てキット販売ギボンヌ。
価格は最安値で。
916774RR:03/12/03 23:29 ID:kgdK8b4F
  ,ヘ ,ヘ ∧∧∩ 
  (/ ̄ヽ( ゚Д゚,)ノ  どけッポンコツども!
   l゚  ゚|    ノ
   | O |ノ〉 )
    >=ゝヽ.し'0)
   l  0 l ̄`ー′
   ヽ、_ノ
917番長:03/12/03 23:31 ID:uuDsKLyu
チョイノリなんかウンコだべ。
やっぱカブに限るわい。
ところでDQNって何よ?
918774RR:03/12/03 23:39 ID:GkAylp2y
http://www.kanichi.com/denki.htm

パッソルで世界一周だって
919774RR:03/12/03 23:53 ID:M6hl7uQ2
だからさ、折り畳みができて車のトランクに載せられるチョイノリ作ってくれよ。
920919:03/12/04 00:10 ID:eCihxk4E
爆発的に売れると思うけどね。
921774RR:03/12/04 00:19 ID:Rrjo8z5N
なんかやっぱり発言がループなんだわ ここの住人は実は3人くらいか?
922774RR:03/12/04 01:36 ID:4aV7ueRg
>>912
オマエのディオ、何かしなきゃいけない状態だぞ?
とりあえずプラグ変えろ。
923774RR:03/12/04 08:10 ID:trxPynfo
>>919
外見サイズより重量が問題だろなぁ。
ママチャリでも重いって言われるのに。
924919:03/12/04 11:37 ID:0RA+Lun2
>>923

現在の40kg前後で良いんじゃないの?


925774RR:03/12/04 17:23 ID:kbwkL3Nm
チョイノリ・・・小さすぎ(´・ω・`)
買おうかと思ったけど、身長に合わない
926774RR:03/12/04 19:13 ID:XPChsswC
>>925
漏れ183cmの体重0.1dだが乗ってまつ。
まわりからチョイノリがかわいそうとか
バイクが小さすぎて変とかよく言われるけど
漏れもチョイノリもめげずにがんがっておりまつ。
927774RR:03/12/04 19:47 ID:44REaiCC
オレも180あるけど変じゃない(と思う)
探偵物語の工藤ちゃんみたい(だと思ってる)
928 ◆Qtei.FXDE. :03/12/04 20:22 ID:mAnyHDDR
リアサス標準装備すればいいのにね。
お尻が痛いから売り飛ばすという話を
ちょくちょく聞く。
929774RR:03/12/04 20:59 ID:hTKo2nAF
おりの友達がチョイノリ売り飛ばしました
俺も乗せてもらったことあるけど幹線走れないし歩道走れないから自転車のほうが遥かにマシでした。


初心者の方は、よーく考えて買いましょう
あと3万だせばそこそこの買えますよ
930774RR:03/12/04 21:27 ID:tQSLaN9U
>>928
尻に力はいってんじゃないの?
931 ◆TRlPxUZmds :03/12/04 22:39 ID:A5KjLT+z
>>928
っていうか
始めっからサスは無いって言ってるのに、買うやつが1000倍アフォだと思うんだが
932774RR:03/12/04 22:58 ID:G5zfkXMR
窓の記事を参考にして、チョイノリに自転車のスピードメータを付けますた。
磁石は100円ショップの強力クリップを分解して出てきた丸磁石を2個重ねて車輪に付け、
100円ショップの両面テープと布テープで固定。
正直、それでも動いてくれるスピードメータの精度に感動した。

今のところ、最高速度は47.4km/hです。
933912:03/12/05 01:42 ID:xuxA63pd
>>922
…実は借り物だったりする…数年前の通学用バイクはMAGNA50だったが臨終。
しゃあないから、車通学始めて使わなくなったっつうDioを拝借したワケなのでして。
フィルター云々とかエンジン内部とか、相当ヤバそうだな…

>>913
…現在の所持財産、−2万… _| ̄|○
(親に借金中)
934774RR:03/12/05 02:14 ID:sSVW5qZO
>>932
なるほど! 磁石を強化すればピックアップが反応するってわけだ
おれもやってみようかなぁ、CATEYE付け。
どう考えてもフォークとスポークが離れすぎていて、
ピックアップが磁石に反応しなかったのであきらめてますた
935774RR:03/12/05 17:14 ID:q25NquAR
マサヨさん、チョイノリ高すぎるよ
936774RR:03/12/06 04:43 ID:ytbVrUiT
>>935
すぐに訂正メールが来たから許してあげよう。
でもビクーリしましたね。
937エンスワ挑戦くん ◆On0VvjIWMA :03/12/06 21:06 ID:Fi6WpbBH
チョイノリのエンジンスワップしてみたいと思っています。
スズキのレッツU使ってのスワップを考えてます。
後々にはHPで詳細、やり方をまとめたいと思います。

沖縄の某ショップではエンジンスワップしてくれるらしいですが、
工賃など高くつくらしいので、辛いです。
938774RR:03/12/06 21:21 ID:JpsgaFT/
>>937
ガン( ;´Д`)ガレ!!
939774RR:03/12/06 23:12 ID:XcmYpcPX
チョイノリで国道一号線を平塚から藤沢まで毎日使用するのは無謀?
普通のチョイノリにオプションのリアボックスを付けて通勤使用に
しようと思ってるんだけど。
940エンスワ挑戦くん ◆On0VvjIWMA :03/12/06 23:18 ID:poxQLfy+
後詳しい方、アドバイスをお願いします。
941774RR:03/12/06 23:20 ID:KXTGE/YL
>>939

邪魔
942774RR:03/12/06 23:30 ID:AC2ohe8T
>>941
ワロタ そしてハゲドウ
943774RR:03/12/07 00:07 ID:VsKX8naE
>>939
R134とR1のあいだのチョコマカした裏道を走るならok
944774RR:03/12/07 01:03 ID:D/xj0Ig7
ちょい乗りな距離じゃないからやめた方がいい。普通のスクーター
買った方がメットインが最初からついている。
945774RR:03/12/07 14:08 ID:VbatwgnA
>プアマンズZOOMER
かなり底辺な感じ
946U&N:03/12/07 17:41 ID:QaLaXFe6

プ ア ー な 心 の 持 ち 主 め !
947774RR:03/12/07 18:43 ID:f/NtAuq3
名古屋ナディアパークに御買い物にオレンジチョイで行ってきた。
そしたらデザイン展やっててチョイノリが3台飾ってあった!
製品開発の紹介のボードも飾ってあったので読んでみたら
チョイノリのデザインの狙いは「ぬるさ」だってさ。なるへそ。
948774RR:03/12/07 19:58 ID:QaLaXFe6


(||゚Д゚)ぬ…ぬるぽ?
949774RR:03/12/08 09:40 ID:x4M51Yvs
  Λ_Λ  \\
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>948
 (_フ彡        /
950774RR:03/12/08 14:01 ID:Ns5Jxr/6
チョイカゴ新発売!!

チョイカゴ、オドメーター、スタンドグリップ付きで、62800円!!
951774RR:03/12/08 20:42 ID:oe1W6hGs
うちの白チョイ減速する時エンジン音が
ショボショボいうんだけど何故に?
修理にだしたらこんな事に。
952774RR:03/12/08 22:20 ID:DMExef0a

チョイノリは、
        ロックだ。

そして、
     それに乗る君も
             ロックだ。
953774RR:03/12/08 23:16 ID:7pu8POeJ
チョイノリって
     ロックだ!

   とか言いつつヘナチョコな感じの
     スネオヘアーに似ている。
954774RR:03/12/09 01:29 ID:OsANCDY4
リアキャリアの下が籠になってると小物が入れられて便利なのに。
955774RR:03/12/09 08:20 ID:MYVgm3g5
>>954
それを自分で工夫してやるのもチョイノリの楽しみだ。
956774RR:03/12/09 08:26 ID:mMXIeU3x
>>954
チョイノリに贅沢は敵だ!
957774RR:03/12/09 09:56 ID:AKzbXDq9
カーブで対向車のピOーOが突っ込んできて自己った・・・。

でもお互い転倒もせず、向こうのミラーとこっちの
ブレーキが接触しただけなのにホイル等が曲がって
修理費3マソだって。・゚・(ノД`)・゚・。

これから保険屋と交渉ですが
直して使うか、他の中古バイク買うか激しく悩んでおります。
チョイじゃなかったら避け切れなかったと思う。
958あげの方向で。:03/12/09 12:30 ID:Yp0duT7e
スクーターの鉄っチンホイールは横からの力に弱いからね
当たり所が悪いと、簡単にゆがむよ。
フレームにダメージが無ければ
機能的には元通りに直るでしょう。
つーか、チョイの事故車ホスィ・・・・
心置きなく大改造してみたいよ。
959774RR:03/12/09 13:20 ID:XU/yC3Z8
誰だよ、チョイノリSSをチョイノリスポーツとか言ったヤツ。
ストリートスタイルの略じゃねーかyo!
960774RR:03/12/09 14:01 ID:AKzbXDq9
>>953
ありゃ・・・簡単に直るのですか?
バイク屋さんには取替えって言われました(汗

事故車ってそういう需要もあるんですねぇ。
スピードもMAX30kmですけどそれで良け(ry
961774RR:03/12/09 14:23 ID:uCiI4QS2
>>959
トヨタでもあったろう。
ニューコンセプトビークルを略したNCVだったのを、いつの間にか
ニューセンチュリーバリューに換えてるっての。
 ま、本当は >>278 にあるように、年明け早々に手動クラッチの6段ミッションを載せた
スポーツチョイが出るんだけどな。



おれの脳内で _| ̄|○
962774RR:03/12/09 14:43 ID:TpgQUjNa
40キロ出すのに5回もシフトアップするのかよ。
963774RR:03/12/09 15:49 ID:uCiI4QS2
>>962
その分加速の充実感が五割アップ!      カモ
964774RR:03/12/09 17:40 ID:ambaQzXF
DVDがデジタルビデオディスクじゃないってことだね。
965774RR:03/12/09 17:52 ID:vbkmpllC
>>962
2速ですよ。
966774RR:03/12/09 19:46 ID:mgw8r9v8
>>965
6段シフトだけど2速ってこと?
N-1-2-N-1-2って感じかな。
N-1-N-N-2-Nとかダブルクラッチ必須(W
967774RR:03/12/09 21:07 ID:Yp0duT7e
>>960
いや、ホイールは取り換えでしょう(;・∀・
見積もり3マソだと、フォークは逝ってないかなぁ・・・
最近の修理の相場はヨク・ワカ・ランけど。
968774RR:03/12/09 21:53 ID:4UW5+n8k
俺のチョイも今やmax30・・・
慣らし運転しなかったのがいけなかったのか?
バイク屋に相談してもピストンに傷がついたんでしょう
見たいな事いってて原因しかいってくれないし;;
もう俺のチョイの未来はないのでしょうか?
969774RR:03/12/09 22:01 ID:Yp0duT7e
>>968
バイク屋は圧縮計ったうえでの発言だったんだろうか?
シリンダ&ピストンの他に考えられるのは、
バルブシートの密着不良とか
カム山の磨耗とか
ベルトとウウェイトローラーが減ってる鴨。
970774RR:03/12/09 22:22 ID:4UW5+n8k
>>969
初めての原付がチョイだったんで
オイル交換は一ヶ月ごとにしてるのにぐらいしか
思いつきませんでした。そんなに原因が考えられるんですか・・。
バイク屋はしょうがない程度にしか考えてないように思えます。
俺じゃプーリーとかばらせないしどうしよう・・・。

971774RR:03/12/09 22:46 ID:1By230xW
友達のチョイも買って1ヶ月半くらいでMAX33`くらいになったな。
最初のころは45`出たのに。

ひでぇ欠陥品だ。
972774RR:03/12/09 23:45 ID:WDDrYI2S
今日、街で白のSSを初めて見たよ。見間違いかもしれんが、聞きなれているあの音は多分チョイだ。
写真よりもかっこよかった。ノーマルの最高速度が45`とすると47`ぐらいは出せそうな雰囲気だった。
973774RR:03/12/09 23:55 ID:iKi2Cu7u
>972
すぅげぇ 5%upじゃん
974774RR:03/12/10 00:09 ID:beHStl3W
あくまでも「雰囲気」ですか
975774RR:03/12/10 00:17 ID:EsBDvfm9
あくまでも「雰囲気」です。
976774RR:03/12/10 00:30 ID:EezFoIPT
この季節にチョイと思うのは
チョイノリはアンダーパワー、軽い車体、足つき抜群、ということで
雪道に強いのではないか?
俺は昔、雪道をカブで走りまくっててわかるが、
雪道ではパワーは諸刃の剣だ
977774RR
次スレって立ってるの?