【手塩】■整備するぞっ 2 【愛着】

このエントリーをはてなブックマークに追加
157154
>>152
パイロットスクリュー(以下PS)の調整は
SMに書かれている標準戻し量にします。
エンジンを始動し暖気運転を行います。
アイドリングより少々高め(わたしは標準アイドリングの15%増しにしています。根拠はありません)
一つのキャブレタのPSを濃い方向(逆ネジ方向)に回してアイドリングが上り切った所を探します。
変化が無ければそこから閉める方向で探して下さい。
範囲は標準+2.5、標準−1.5回転までです。どれだけ回したか確認出来るのならメモを取って下さい。
尚、範囲に根拠はありません。範囲から外れる時にはスロージェットを交換して再調整です。
PS回転数を確認出来るのなら、調整前のPS標準回転数に戻します。
これをキャブレタ数行って、最後にメモしておいたPS回転数にして調整終了です。


PS回転数の確認が出来ない時は標準回転数に戻さずに次のキャブレタに進めます。
これだと最後のキャブレタのPS調整は変化が無くて難しいです。
四連だと三つが調子が良いので変化が判り辛く判断に困るのです。

他にもPS調整法がある筈です。
あくまでも我流ですが参考になれば幸いです。