【RAT】 トライアンフ Triumph 2気筒目 【2300cc】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1!!!!!955i
かつてのイギリスの名門メーカー、このところ日本でも現行モデルの台数が
増えつつあるトライアンフ。
でもまだまだ少ないので情報交換などしてみるか・・というスレです。

現行モデルの紹介、イベント情報、(#゚Д゚) ゴルァなどはこちらへ
トラ本社
http://www.triumph.co.uk/
トラジャパ
http://www.triumph-motorcycles.co.jp/
これもtriumph?
http://www.triumphjapan.com/

過去スレ。

トライアンフ。マターリ逝こ〜
http://ton.2ch.net/bike/kako/996/996495290.html
トライアンフについて熱く語るスレッド
http://ton.2ch.net/bike/kako/1002/10022/1002213140.html
【955i】トライアンフ TRIUMPH【下着】
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1032/10323/1032339265.html
大英帝国<トライアンフ>名門
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1041/10412/1041294172.html
トライアンフってどうですか?(前スレ)
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1054993446/

Triumph Owners Web Ring 参加サイト一覧。
http://www.webring.ne.jp/cgi-bin/webring?ring=triumph;id=1;list

くれぐれもマターリとよろしく。
2774RR:03/09/15 18:59 ID:itQXIqLZ
マターリ2ゲット
3おねえ@携帯:03/09/15 19:05 ID:8BlQHiAK
!!!!!955iサン、乙!今はようやく家でマターリ。RATラリー当日のワタシなりの感想なんぞは、また明日頃にでも…。
4!!!!!955i:03/09/15 19:22 ID:S/BiY7DU
>>3
おつかれさま〜
おねえタン、RATに参加されていたのですね。
自分もRAT参加しましたー。
デイトナ600、試乗した〜
5774RR:03/09/15 21:13 ID:V7Meo+NM
>>1

テンプレ使ってくれてありがd

RAT参加者のみなさんお疲れでした。
そっかーディトナ600もあったのかー・・ウラヤマスィ
6edz@g:03/09/15 22:19 ID:37Y3KBWR
>>!!!!!955iさん
お疲れさま!

RAT参加者の皆さん、お疲れ様でした。
7774RR:03/09/16 08:17 ID:MB9vBwg5
乙彼様〜
8774RR:03/09/16 21:47 ID:MB9vBwg5
美術館逝った人いる〜?




    ...などといってみるテストw
9774RR:03/09/16 22:41 ID:eGdFpWmJ
おねぇタン、お疲れさまー
試乗後に話したモンです。どーも。
サンダーバードスポーツの調子が悪い、と言っていたので後で
見てみましたが・・・すんません。新しい300系はあんなもんですわ。
もうちょっとこなれてくれば良くなるんですが、前後ブレーキの効きの
バランスはデイトナとは全然違うんで、それでおかしいと思われたのだと
思います。
ギア抜けは、新しいトラの宿命ですかな・・・
10edz@g:03/09/17 00:22 ID:Y59vkz8R
そやね、私のSPトリプルも、たまにギア抜けするからね。
11T774RV:03/09/17 10:48 ID:Bj+RZcnR
デイトナ600、軽くてブン回せて楽しかったよ。
900とか1200だと自分の技量では持て余しちゃうけど、
アレくらいなら何とか使い切れそうな感じ。

>8
個人的には美術館にも英国庭園にも逝きたかったですが、
あまりの暑さでそんな余裕無かったデス。
12おねえ ◆955iojaNgc :03/09/17 13:00 ID:dVFNtlpU
>>9
お疲れ様でしたー。
声かけていただいた時はビックリしましたよ(^^; バレター!

そうかー。宿命なんですね。
でも、デイトナに乗るとわかりますが、
300系の悩みや弱点は確実に解消されつつ、次の世代へと進化しているようですね。

サンダーバードスポーツは、私の好きなバイクの中では筆頭を争うので
このまま良い方に進化しつづけつつ、継続生産を強く望みます・・・(´Д⊂)

あと、憧れのタイガー・・・。
試乗したかった・・・。
タイガー海苔のみなさんは、とてもカコイイ!ヽ(゚∀゚)ノ
ああいうのを振り回して乗ってらっしゃるのをみるにつけ、
(♥。♥)ホォー・・・・ と見入ってしまうのです。

「龍の子太郎」な私には、とうていムリな話ですが・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
13774RR:03/09/17 16:48 ID:aubVGPp0
ココの住人も結構参加したんかな?
14371:03/09/18 08:47 ID:sBgRvPwr
>>私のかな?こないだ家の前にしばらく放置してたし

って、お隣サンかな?
昼間半日くらい止まってた。
都内某区。
女性だったんだ。カッチョええですね。
トリプル見たらヨロピク。

15774RR:03/09/18 09:05 ID:Fwo4w2me
>>14
> 女性だったんだ。カッチョええですね。

ちゃいますがな(笑)
むさいオヤジだす(汗)

嫁も免許あるけど、デイトナには足届かずなんで乗ったこと
は無い(笑)

> トリプル見たらヨロピク。

ここら辺でバイクはあんまり見たこと無いから、違うかも。

都内某所でマンションまで一致しますが。
前のマンションに糞うるさい紫バンディットしかいないし...
16!!!!!955i:03/09/18 12:40 ID:3jM52oU8
前スレ、1000逝きましたね。  ヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・
17774RR:03/09/18 15:56 ID:fY8ibhRN
鼠ラリーいきたかったなぁ〜
1人でいった方居ます?
18774RR:03/09/18 15:57 ID:bpesjk6L
あの司会進行は何とかならんのか?
走行距離で景品がもらえるのは良いけど
説明の段取りの悪さは怒りを超えて悲しくなりました。
19おねえ ◆955iojaNgc :03/09/18 16:53 ID:HXNlRKFQ
>>18
ああいう役どころ、慣れてないんでしょうね。
なんだか最後の方は可哀想でした・・・。
でも、きっと根はいい人なんだろうなぁ〜と思ったよ。

とりあえずワタシは、カスリもしない抽選結果の方が悲しかった(´Д⊂)
20774RR:03/09/18 17:39 ID:n4WWOisJ
今年はトラジャパ主催だったのに
去年より景品ショボカッタのは(^^?)なぜ?
去年無料でマグカップ  今年1000円払ってピンバッチと訳の判らぬ人形一体
ジャンケン大会の景品もグレードダウン
来年を期待してage
21774RR:03/09/18 18:02 ID:8vSH6Dbn
>>991サーン
紫のバンデット近所にいますよ。
ホントに近所かも(まあ、わからんけど・・・)
それにオレも自宅には止めていなので、自宅周辺では見ないかも。
オヤジって、オレもオヤジですがな。でも黄色カッコ良い。

RATにロッケト3が有ったら、乗ってみたいな。

ああ、10日も乗ってない・・・
22イカ乗り@新幹線:03/09/18 19:37 ID:gUGhtkKG
いつのまにか新しいスレになってたんですね!
前のも1000いってるし、、、すごい!
23!!!!!955i:03/09/18 20:08 ID:3jM52oU8
正直、今回のRATは良くなかった。

バイクをとめることばかり優先で、日陰や座るところが少ない。
予想以上の強い日差しで、自分は途中で立ちくらみして熱中症になりかけた。
帰りの運転が心配だったので、ジャンケン大会では、何よりも帽子が欲しかった。
でも帽子はGETできず、その後、違うのをゲットしてしまった・・・
途中、あまりにも体調悪くなったので、スタッフ用のテントの中で勝手に座ってました。

去年より多くの人が来場する可能性が高いのにもかかわらず
去年より会場は狭いのは理解に苦しむ。
結局バイク優先の配置で来場者の居場所なし。

トラグッズも売っていたが、
革ジャンやグローブなど去年より高い値段で売られていた。

最初にもらった景品、チラシばっかりでありゃぁゴミです。
去年のマグカップは今でも使ってます。
バッチと人形?そんなもん使えん。(゚听)イラネ

試乗時間は短すぎる。試乗コースの説明も無し。
自分の乗ったデイトナ600にはコースの紙も貼ってなかった。
名前呼ばれたら、じゃぁ乗ってって、どこ走ればいいのかわからないじゃん。
結局、先に走った人の後を着いていったので、道に迷う事はなかったよけど。
車などの交通量が多いところなのであまり試乗にも向いていないと思った。
タイガーも試乗したかったけど、コースの安全性を考えてちょっとやめた。
あんな高いバイク良く買えるにゃ!社会人強しっ!

そーいえば、CMなどの音楽製作会社ホットチョコの女の人もトラのり
でしたにゃ。かっこよかった!(関連サイト見ました)
25774RR:03/09/18 22:10 ID:Fwo4w2me
Thruxton 900 かぁ。
Bonneville のツインを 865cc にボアアップ。

もうレトロ路線でずっと行くんですかねぇ...
26774RR:03/09/18 22:11 ID:Ho/W2U2i
>>23
同意。
一般ユーザーの人たちが頑張って運営していた去年までよりショボいってどうよ?とか思った。
旗とチラシには金かかっていたみたいだけど。
来年もこれなら行く価値無いね。

でも、帽子以外のものゲトできただけうらやますぃ・・・
27edz@g:03/09/19 00:11 ID:qQvxamIG
>>25
いつも素早い情報ご苦労様です。
レトロ路線は現在の売れ筋ですし、ボンネのカフェは以前から噂も有りま
したしね。
アレの爆発間隔を等間にしているのか270-450にしているのか、私はそち
らの方に興味があります。


興味のある人は、MCNサイトを覗いて下さい。
グーリーでMCNを検索すればヒットします。
28774RR:03/09/19 01:49 ID:F19deYzJ
29774RR:03/09/19 06:59 ID:A3DowU8V
ω_(゚∀゚ )≡ モヒョヒョヒョヒョ ヽ(A`*)ノ≡ コラァァァ!! スコーンと紅茶は一人一個じゃー! カエセヨー!!!!
30おねえ ◆955iojaNgc :03/09/19 09:31 ID:dPnSWMZD
>>29
ワロタ( ´∀`)!


運営の人も、当日あそこまで暑くなるとは思ってなかったんでしょうね。
それとも、9月の蓼科って、いつもあんなに暑いんでしょうか?
γ(-"-)ヨクシラン
「高原」のイメージしかない私には、現地は予想外の暑さでした。


暑いさなか、熱いバイクに乗ってきて、熱い紅茶を出される・・・・と。
スコーンとブルーベリージャムはとてもおいしかったけど、ちょっとね・・・。
フリードリンクとまでは言わないから、冷えた缶茶を100エン位で販売したら、
えらい繁盛しただろうね・・・。
31774RR:03/09/19 13:44 ID:+qROV66y
>>20
ジャンケン大会の景品はほとんどがショップの
自腹だった見たいですね、一番前でジャンケンに参加
していたのでそんな話が聞こえました。

前に居れば勝てるとは思わなかったけど勢いは必要でしょう
でも結果は・・・何も無しでした。
32!!!!!955i:03/09/19 13:48 ID:A3DowU8V
>>31
自分は最前列でジャンケン勝てましたー
33774RR:03/09/19 18:07 ID:x/lJr46+
>>31
横浜のショップかな?仕事で行けなかったので
話を聞きに行ったのだけどショーケースの中がガラガラに
なっていたよ、ステッカーとベルトのバックルは何時か買おうと
思っていたのでショックだったよ。
34edz@g:03/09/20 00:00 ID:ipVbN+xE
>>28
スマン!Googleです。
読みで打ち間違えてるし、最初からアルファベットで書き込めば良かった、
とほほ・・・。朦朧としていたとは言え、なにトチ狂ってるんだか・・・。
35!!!!!955i:03/09/20 00:54 ID:WCxGgZJJ
>>33
ステッカーとバックル、ジャンケンで誰かゲットしてたYO!
36edz@g:03/09/20 22:38 ID:h0GaPgpZ
Rat.Netで2004モデル観て来たけど、今後追加モデルが無ければ、来年の新モ
デルはロケット3とボニのカフェで打ち止めかな?。
デイトナ、SP3とタイガーは末期モデルのマイチェン?、2005〜6あたりで、
刷新なのかな?。デイトナとSP3は黒ずくめのスペシャルモデル?有り?
スプリントRSと雷鳥がカタログ落ち?。雷鳥スポルトが辛うじて居残り。
37774RR:03/09/20 22:57 ID:NLgRmJV6
スプリントSTって前から片持ちサスでしたっけ?
RSとSTの良いとこ取りっぽくて欲しくなっちゃいました。
38edz@g:03/09/20 23:33 ID:h0GaPgpZ
>>37
ツーリング仕様なので、やや重いですが、それが気にならないのであれば、
一度試乗してみたらいかがでしょう。
39774RR:03/09/21 00:14 ID:Oe39qIKN
走行7500kmの俺のトラ。
マフラーから白煙&オイル漏れにてツーリング中止・・・。
折角の4連休だったのにな〜。
保証期間内だからお金はいいんだけど、大事な時間がなぁ。
残念!!
40ひみつの検疫さん:2024/06/26(水) 15:25:28 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
41774RR:03/09/21 03:30 ID:9y/kb3EI
>>29
スコーンと紅茶は捨てるほど余っていたわけだが...
42774RR:03/09/21 05:43 ID:hk409fJW
スコーンってコイケヤスコーンですか?
43774RR:03/09/21 07:29 ID:jcOUVZsu
ここ開くと、ウイルス駆逐ソフトが反応するんだが大丈夫デツカ?
>40が怪しいデツ。
44774RR:03/09/21 08:35 ID:oqfC8z71
>43
半角板で>>40を鑑定してもらいますた。
どうやら無害のようでつ。
http://okazu.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1064030132/353-
45774RR:03/09/21 10:35 ID:jcOUVZsu
>44 ありがとう御座い末 あっちこっちに貼り付けされてるみたいです。

しかし毎回画面が真っ赤になり警告される。
蓮より(‘皿´)ウゼー

ID:Yyi/eRopは( ・Д・)いってよち
46edz@g:03/09/21 14:06 ID:XAoKbDVS
そうか40め、いったい何かと思ったが・・・、
Macだと何も反応しないからなぁ。
47イカ乗り:03/09/21 16:40 ID:Ov6XxUwc
明日は休暇が取れたので、墓参りタンデム短距離ツーリング(^^;
台風が予想より早く通過して、天気回復してくれればいいけど...

ところで、私のトリプルの後席は水を吸いやすいんだけど、私のだけかな?
只今明日に備えて水抜き中...
48edz@g:03/09/21 21:06 ID:mdHx43LK
なぬっ?現在のモデルのリヤシートは、水を吸うの?。
バイクのシートが水を吸うなんて、初耳・・・。
49774RR:03/09/21 23:07 ID:FtXxC1FR
>>47
漏れのは吸わないよ。

>>48
縁に小さな傷が付いたりすると水を吸うことは良くある。
レーサーなどでは、耐水性の無いシートカバーを
使うことなども珍しく無い。
50edz@g:03/09/21 23:34 ID:mdHx43LK
>>49
それならば納得。
ノーマルでそんなんじゃ、どうしようかと思いましたよ。
51イカ乗り:03/09/22 02:44 ID:Qf9zeMf4
>>49
そうですか…ありがとう。
どこから入るかは分からないけど、前のほうの縫い目からしみ出てくる。
車体カバーかけてるものの、屋外保管では仕方ないかな。
まあ、対策を考えます。
5249:03/09/22 03:23 ID:DI0HOG3g
>>51
毛布被せてからカバーかけたらどう?
車体の傷も防げるし、直で雨が当たらないのと下からの湿気を吸ってくれる
のでしみこみは少なくなるよ。

昔乗っていたSRでなったけど、毛布かけておくようにしたら防げた。
毛布がビショビショになるようだったら、カバーの性能が悪すぎるから
カバーをちょっと高級なものにすれば良いかと。
53イカ乗り:03/09/22 09:59 ID:z3zUglzU
>>52
ありがとう、タオルケットの古くなったので試してみます(^o^)/~

雨上がったので墓参りツーリング行けそうです(^^)
54おねえ ◆955iojaNgc :03/09/22 11:31 ID:g0fMj7Du
>>53
行ってらっしゃい(^^)ノシ
でも、まだ路面濡れてる所もあるでしょうから、気をつけて!

>>52
私は古いシーツ&Tシャツを使ってます。
テールはTシャツで包んじゃって、シーツはスクリーン・Fフェンダー・タンク・カウルと全部被るようにして。
その上からバイクカバー使用。
確かに湿気上がりには強いですね〜。
納車「後」の錆びは一切無いです。
「前」なら何箇所かありますが・・・・・(´Д⊂)
55774RR:03/09/22 13:59 ID:SfgdqGbq
置き場所にも拠りますが、燃えやすいものを掛けとく時は放火されにくいように
シート上部にだけ被せた方が良いかと。

最近、吸殻でカバー焦がされマチタ。(´;ω;`)ウッ…
56おねえ ◆955iojaNgc :03/09/22 14:56 ID:g0fMj7Du
>>55
Σ(゚Д゚;そうかー、その心配がありましたね!>放火
実家といい、今の住まいといい、そういった物騒な目にあったことがなかったので、
すっかり無警戒でした・・・。

一応、カバーの外には一切布は見えないんですけどね。
カバーも透湿・防炎のを1枚、その上に(ボロく見えるように)古いの一枚、
と二重掛けになってますが・・・。

>最近、吸殻でカバー焦がされマチタ。(´;ω;`)ウッ…
それはそれは・・・・(涙
でも、カバーだけで済んでよかったですよ・・・・・・・ね?


|_・`)。oO(ワタシも気をつけなくっちゃ・・・)
57イカ乗り:03/09/22 17:06 ID:Btm018OP
>>おねえサン
サンキューです!無事墓参りツー行ってきました。(-人-)
天気はどんどん回復して、少し風強かったけど涼しくて(ってか寒い位!)気持ちよかったっす(^^)
少し足をのばしてこようかと思ったけど、後席が寒がってたので止めました。
もう少ししたら後席と飲みに行くっす(・∀・)(アタカイモノタベタイ)

>>55
放火か〜、念のため防炎のカバー買おうっと。私も気をつけます…

58774RR:03/09/22 21:20 ID:9KYJjsIJ
59774RR:03/09/22 23:26 ID:KKAKOXi1
>>58
黒いフレームはじめて見た!


383 名前:774RR 投稿日:03/09/22 15:10 ID:kz98bQxf
ニュースサイトをめぐっていたらこんな記事が

9/5 バイクのサイドカー型霊柩車、ヘルメットなしで運転していた牧師に、交通法違反!?
http://www.japan-journals.co.uk/dailynews/030905/news030905_2.html

>ポール・シンクレア牧師は、バイク好きだった故人を対象に、900ccのトライアンフ社製バイクに
>特別に取り付けたサイドカー型の霊柩車で、これまで70件ものユニークな葬儀を執り行ってきた
>このバイクはオープン・カーと同じとみなされ、よってヘルメットの着用義務はない

いい牧師がいるなぁ > 英国。
60774RR:03/09/22 23:53 ID:wPURQrEl
>>58
よくみりゃ旧Tripleかトライデント?
F周りBMWベースのDUETTOに似てたけど。
61T509赤:03/09/23 00:02 ID:tSjXe6xG
昨日はサーキット行って来ますた。
風が強くてストレートでなぶられてつらかった・゚・(ノДT)・゚・
行き帰りもトランポが風でふられて大変だったでつ。

ところでオイルはみなさん何入れてます?
漏れはYACCOのMVX-1000というのを入れてるんですが、昨日はギア抜け多発で
ちょっと困りますた。
同じYACCOもコンペになるとかわるんだろか。
62774RR:03/09/23 00:03 ID:Mrnojya6
>>60
旧トリプルだよ。
やっぱここって新しいオーナーが多いんだな...
1年以上前?に、世界○みえTV特捜部で放映されて話題になったよ。
6360:03/09/23 00:21 ID:GFEvLJfy
>>61
オイルはワコズの4CTとか言うのかな?
おかねないので化学合成の一番安い奴。

>>60
実はおれ旧トリ海苔。
でも他の全然知らない。
なんか興味が沸かない。
64774RR:03/09/23 00:22 ID:GFEvLJfy
>>60
 実はおれ旧トリ海苔。
 でも他の全然知らない。
 なんか興味が沸かない。」

間違った>>62に対してね。
6555:03/09/23 00:24 ID:MsIV6/sW
カバーが防炎カバーだったのとシートとカバーに隙間があったためバイクに被害は無かったデツ

消さないまま放ったと思われる吸殻がバイクの周りに何十本とあった為
消防署に通報したら、消防4人、警察4人キタ━━━

警察:いたずらだから我慢シレ!夏だから注意シレデツ
消防:放火火事として扱います。保険等の申請が必要ならば連絡下さい。
フィルターにDNAいっぱいなのに警察忙しすぎ|彡
66edz@g:03/09/23 14:17 ID:jEHTsebf
>>65
うーん、DNAは予めサンプルが無いと探し様が無いので、その状況だと結局
犯人が捕まってからの余罪追及にしか使えないと思いますよ。
67イカ乗り:03/09/24 00:10 ID:9GmxwCoP
>>61
|__∧
  |∀・) YACCOって、、、やっこいのー?
  |  )

  |__∧ ハッ!?
  |∀・)
  |  )

  |
  |彡サッ
  |

ワタシハMOTUL 300Vデツ…
シツレイシマツタ...カササッ!
68T509赤:03/09/24 00:40 ID:l2AsMDvA
>>67
やっこいの意味がわかんなくてぐぐってみますた。
やっこい=やわらかいの意味なんですな。

YACCOは特にやらかいとゆう感じはしないです。
ただ、2輪・4輪とも熱に強く、油膜安定というふれ込みで勧められました。

MOTULは定番だよねー。
もちょっと悩んでみます。
69774RR:03/09/24 14:11 ID:/UbZVwG+
>>47
うちの03モデルのトリプルもリアシートが水を吸います。
前の方のミシン目から垂れてきます。
野外でカバーをかけているのですが、ほかの部分がぬれていないのに
結構水をすっているみたい。
湿気をすっているのか?、洗車した時に入ったのかは、不明。
とりあえず、干しています。(笑)
70イカ乗り:03/09/24 19:43 ID:X8IuyZoI
>>69
私の02と同じ状態です。
とりあえずシングルシートカウルつけて保管してます。
車体カバー買い換えねば(--;)

ところで私の住んでるマンションの人達はとても親切で、
車体カバーが捲れてたりすると、そっと直してくれたりします。
他にもカバーめくって物色してた“お子様”を追い払ってくれたり...
とってもありがたいです(^^)カンシャカンゲキ!
71ギャン:03/09/24 20:18 ID:DxZA5gNt
現ボンネビルのカフェ・バージョンのトラクストン900。写真見たけど正直ピンと来ないな。
やはり、ロケットカウルがないと…、いや、ネーミングに馴染みがないせいかな?
72774RR:03/09/24 21:28 ID:pKVSkfQy
スラクストンっしょ。悪くないと思うけど・・・・少し欲しい。
デイトナ955iが非常に欲しい感じ。2台で300万弱。
まあ、車買ったと思えば安いけどと強がってみる。
73edz@g:03/09/25 00:10 ID:xU3rBKFJ
やっぱり02〜モデルのトリプルは、水を吸い易い構造のリヤシートなんで
すねぇ。私も03モデルを試乗した時に、シートの出来の悪さはちょっと気
になっていたんですよ。
私の00モデルは、ゲルっぽい感触のクッションに適度に弾力感のある手触
りの良い樹脂カバーが、全面底面に迄巻き込まれていますから、シートカ
ッティングでもされない限り、土砂降りの中を走っても、水がしみ込む事
はありません。
やっぱ、細かいところでコストダウンしているんですねぇ。
74774RR:03/09/25 01:17 ID:6ekxFpoR
>>70
おれよく隣のバイクのカバー直してやってたけど、
いいかげん飛ばないように下で結ぶとかしろよナ、マッタク
ておもてたョ
道路のほうに飛んで逝っちゃってるカバーをわざわざ取りに逝ってあげたり。
持ち主のためじゃなくて、バイクのためにやってあげてるんだゾ、と。
75774RR:03/09/25 02:55 ID:Ezg9l2Z9
スラクストン。まだ、情報少ないですね。タイヤのサイズが気になるな、さすがにボンネと同じサイズではないと思うが。
ま、トラのカフェといえば、TBSガイメージなのではなかろうか?実車はやくみたいネ。
76!!!!!955i:03/09/26 02:43 ID:W3gzz4nD
あげー
77774RR:03/09/26 22:23 ID:3th6IbCf
トライアンフに興味があるヤツ、少ないらしいな。
俺は好きだね。ボンネビルとか。
78イカ乗り:03/09/26 22:38 ID:9cDIgQwI
>>74
レス遅れてスマソ
バイクのためでもって云うか、バイクのためと思ってくれていたら
私は余計嬉しいし感謝でつ。
私のところは風の通りが良くて、風強いとカバーのヒモ結ぶだけじゃ
前か後がめくれてしまうことがあるのです。対策します。
79edz@g:03/09/27 02:43 ID:uwMTmlEb
トラの本社サイトが一部更新されている。
ボニのカフェ等がラインナップされている他、他も一部変更されている。
SPトリプルのアクセからフライスクリーンやベリーパンが無くなっている。
もしかして、デザイン変更の可能性アリか?。
80虎慰安婦 ◆1CL6vYZ2rM :03/09/27 03:13 ID:ClyRwSFr
また四輪製造って倒産汁
虎慰安婦は火の車
81774RR:03/09/27 03:31 ID:+OwjwM3L
>>80
はじめて見るコテハンやね。
82774RR:03/09/27 04:43 ID:+OwjwM3L
60 名前:774RR 投稿日:03/09/22 02:33 ID:ijalKA39
スピードトリプルと思って買ったらスピードフォー

スピードフォーと思ってたら実はザンザス

鬱出汁脳

83774RR:03/09/27 09:33 ID:A5O5t9XI
誰かデイトナ955iをもっと誉めてください。
84774RR:03/09/27 14:06 ID:ZjtxYtzN
955i 

(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!
(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!
(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!
(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!
(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!
(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!
(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!
(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!
(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!
(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!
(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!
(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!

(・∀・)モット?
85774RR:03/09/28 22:30 ID:Z6KgUmFW
>>83
キレイな黄色!
86!!!!!955i:03/09/29 19:46 ID:eQ13D7WE
>>83
デイトナ1300発売  → フラグシップ

デイトナ955i   →  (´-‘).。oO(・・・・)
87おねえ ◆955iojaNgc :03/09/29 20:50 ID:bxTYVKuH
>>86
まるでZX-12R出た時のZX-9Rのような・・・・・・
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン


あ、でも9Rは
フ ラ ッ グ シ ッ プ じ ゃ な か っ た か 。




#いや、大好きなんですよ? 9R・・・・。
88774RR:03/10/01 10:17 ID:r8CKCqjI
       
89774RR:03/10/02 00:04 ID:5r1wg5vM
ボネT100がいいなと思うのですが

維持費高いですか?
初バイクには無謀ですか?(原付しかもってない)
90T509赤:03/10/02 00:42 ID:Yc6a1eCo
>>89
乗り方が難しいバイクじゃないし、製品としてもデビューしてから結構経つので
マイナートラブルとかも一通り対策されてると思われ。
ただ初バイクなら一度試乗してみるよう強く勧めとく。

一番大事なのはバイク屋選びかな。店長、店員の対応をよく観察しる。


91774RR:03/10/02 01:15 ID:5r1wg5vM
レスどうもです
試乗してよさげなら買っちゃいたいと思います
維持費もそんな割高ではないですよね?
まあその前に大型取らなくては・・・
92774RR:03/10/03 17:23 ID:sb841nGg
あげないと
93774RR:03/10/03 18:05 ID:YlYUV+cQ
トライアンフの本家のホームページで
新しいスピードトリプルを見たよ。
赤色ほし〜〜〜い!!
94774RR:03/10/03 18:40 ID:CA36TSYr
>>93
Thruxton 900 の写真、ボケてる??
95774RR:03/10/03 19:58 ID:YlYUV+cQ
>>94
確かにボケてる。
左の手前の雑草にピントが合ってるように見える。
コースも狭いのにバンクがついていて、どこなんだ!!


96774RR:03/10/03 20:08 ID:CA36TSYr
>>95
合成!?
97774RR:03/10/03 22:54 ID:4w2e+BTc
横レススマソ!
いつだったか議論になってた「計算機」、今日お店の人に聞いたら
トライアンフは20万もするだと。
で、最近はインジェクション車が多いから取り扱いメーカーの数だけ
買うハメになるんだってさ〜。
でも、各メーカーには最小機能モードってのがあって、そんなん無くても
ある程度のセッティングがでてしまうんだと。「旅先でのトラブルや他ディー
ラー持ち込みなんて考えると当然。その方が店にとっても客にとっても都合
がイイ」んだと。
トラの場合、『人によっては』計算機注入済と未注入の違いは判らないレベル
だとさ(因みにこれはトラのS/Mにも書いてあった。日本語版、英語版共。)。
脳内こじつけISOの概念では強引に各車標準装備だったが、リアルISOの概念では
「最小機能モード」が正しかったわけやね(w
98edz@g:03/10/03 23:23 ID:mHl8oH3k
>>97
それは論点のすげ替えで、その部分を強引にISOの概念と結び付けても意味
が無いから、正しいとは言えないよ。(w
99774RR:03/10/04 00:36 ID:nlK3Dru2
トラの画像いくつかある。暇つぶしに・・・
http://homepages.ihug.co.nz/~tst/images.htm
100774RR:03/10/04 00:49 ID:TbUIll0I
101edz@g:03/10/04 13:53 ID:/tDBDwuF
>>97
もう少し補足しようか。
ISOにおいては、その目標を達成出来るのであれば、その手法に関しては自由
度が高いのよ。今回の論点の場合、ユーザーに対して平等なサービスを与えら
れる事が目標な訳だから、年を経て、それが達成出来る状況に変わったとトッ
プが判断した場合、その手法に、より高い自由度を持たせても良い訳だ。
かつてまだトラのインジェクションモデルの流通が少なかった折には、その目
標を達成する為に高価な備品を添付すべきだと判断していたものの、年を経て
流通量が増し、また同様なサービス内容である簡易なノウハウが成立した為、
コストのかかる内容を取り止めたと考える方が、ISOの概念に合致するのよ。

まぁ中途半端な例を以て、正否を語るのはどうかと思うよ。(w
102774RR:03/10/04 22:21 ID:B9eDQdY/
屁理屈をなんとなく高級に書いてみるスレはここですか?

103774RR:03/10/05 18:27 ID:2UJBOjkr
>>101
どこに目をつけているんだい?>>97の「トラの場合、『人によっては』計算
機注入済と未注入の違いは判らないレベルだとさ」に反応してるようだけど?
着目すべきは『各メーカーには最小機能モードってのがあって、そんなん無くても
ある程度のセッティングがでてしまうんだと。「旅先でのトラブルや他ディー
ラー持ち込みなんて考えると当然。」』というところだろ?
つまりは以前あなたがレスしていたように、流通量が多かろうが少なかろう
が、また正規のディーラーの有無の関係なしに世界中どこでも乗れてしまわ
ないと『店もユーザーも困る』、 だ か ら 「最小機能モード」がついている
んだろ?
あなたの>同様なサービス内容である簡易なノウハウが成立した
というのはメカニズム的におかしいだろ。トラブル時にはコンピュータ制御を
キャンセルして単純に機械的な制御にするだけでいいんだし、そもそもフェイ
ルセーフの概念のないISOなんてあるのか?
あなたの文字通り屁のような理屈と>>97のレス、どちらが企業の行動として
すっきり理解できるかを問われたら間違い無く97だな。
ネット上でその情報の真偽がわからなかったら考えろ、とあなたは言うが(この
点には同意できるが)真偽の判断なんてもっと簡単だ。常識と知性に照らし合
わせた上ですっきり納得できる方が「真」である事が大半だ。すっきり理解で
きない、と言う事はどこかで詭弁が弄されている事を個人がぼんやり認識して
いる事がまま有るためだ。
多くの者があなたの論理にいまいち納得できていないのはその証左だろ(w
あなたが思っている以上に市井の人間は利口だよ。
104774RR:03/10/05 19:33 ID:f5xlq9DM
>>101
      __......,,,,......._
   /         ヽ\从人从人从人从人从人从//
.  /             \. ≫                 
. /                ! ≫                 
.|      ノノ__ノノ|_ノ|_ )  ≫    FUCK YOU !!!   
|     |./  -‐   '''ー | /  ≫                 
.|     ノ    ‐ー  くー |/_ ≫                 
. \  )  ´゚  ,r "_,,>、゚ ヽ/っ))) //Y∨Y∨Y∨Y∨Y∨ 
  ヽ_」      )‐=‐ァ'  i\/
    ヽ .n   ` `二´' .丿.ノ
    ./.n| |nnー---‐´´゚ヽ/
   /〔1__/。 ァィコ 。.゚|.|     愛子様がお怒りのご様子です
   | /   |\゚.。。。。。。。゚/ .|
   \___/   ̄ ̄ ̄  ノ
    |    ヽi___/./  ̄\
105774RR:03/10/06 01:10 ID:Urzda/oQ
>>101=edz@g
まぁ屁理屈をこねて都合のいい結論を導くのもどうかと思うよ。
論理が破綻してるにも拘わらず、ただ強引さをもって自己防御のみに
腐心する君の態度は知的に不誠実で見苦しいし、痛々しさすら感じる。
精神的な幼さも感じるけど(藁
日本語をレイープするのイクナイ!!



でも、良くも悪くもこのスレは君のお陰で伸びているのも事実だし、
君のアンチファンも少なからずいるはず。
とんでも反論ワクワク期待age!!
106edz@g:03/10/06 01:16 ID:v5dO7MHE
>>103
何か勘違いしていませんか?貴方の指摘部分は、私が以前より論点としている
部分と違います。もしかすると97も勘違いしているのかもしれませんし、私も
それに気付かなかったのかもしれません。
貴方が103で書き込んだ内容に矛盾はないようですが、私が最初から論点にし
ているのは、それを満足する状況が成立する以前だった場合の事ですよ。当
然現状とは違う訳ですからね。
また、>「トラの場合、『人によっては』計算機注入済と未注入の違いは判ら
ないレベルだとさ」に反応してるようだけど?<は、私が最初から問題にして
いないところですしね。更に、>常識と知性に照らし合わせた上ですっきり納
得できる方が「真」である事が大半だ。すっきり理解できない、と言う事は
どこかで詭弁が弄されている事を個人がぼんやり認識している事がまま有る
ためだ。<と言うのは、マスメディアがよく使う詭弁で、個人の認識力に多く
の普遍性があると言う仮想前提の基に成立している内容ですから、それに関
しては賛同出来かねますね。
さて、その最小機能モードがどの時期から導入されたのか、またそれと、私
が最初から論点にしているハンディの変換機の目的と機能差がどの程度なの
かによって、ある程度明確になってくるのではないのでしょうか。
107774RR:03/10/06 07:00 ID:UH0eFpP7
またかよ
108新トラ:03/10/06 11:18 ID:Q3BFXW+c
最近、寒くなったねぇ〜。
早朝はカナーリ。
109おねえ ◆955iojaNgc :03/10/06 12:46 ID:H+6lBcLV
慣らし終わった。
昨日走ったとき、高回転域まで回した。










・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・タノシ━━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━━━━!!!!!

さて、次の連休はオイル交換して、また走るぞ〜♪♪♪
110sage:03/10/07 22:44 ID:wkCCABUZ
03トリプル海苔でつ。
ハンドル周りの安っぽさがいやで、今日足立ナプースにアントライオンの
ビレットレバーを買いにいったんですが、国産メーカーしか適合車種が分か
らないと追い返されました。前スレでカワのレバーと互換性があると書いて
あったのを見まして、ブレーキとクラッチレバーのそれぞれカワサキのどの
車種と同じか教えてくださいでつ!!
111774RR:03/10/07 22:45 ID:wkCCABUZ
まちがえた・・・・欝
112T509赤:03/10/09 00:38 ID:8lpqKBiL
>>110
前乗ってた黒('97)のクラッチレバーがゼファー用だったような・・1100だったと思うけど
もう覚えてないナリ。
ブレーキはずっとノーマルなので変えた人情報キヴォンヌ
113774RR:03/10/10 11:06 ID:gR8arewU
トラスレには生粋のデムパが生息するって噂は本当だったんですね。
いいもの見せていただきました。眼福眼福。
114774RR:03/10/11 16:45 ID:ojnaLxSy
今日、和光DSでトラのシール買った。
ただそれだけです。
115774RR:03/10/11 17:19 ID:zeMZomSg
売ってんだ。
116774RR:03/10/11 23:03 ID:7G+hYHTc
今日夕方、葛西臨海公園で赤のTriumph見ました。
ただそれだけ・・・。
117774RR:03/10/12 00:48 ID:asrCOiW2
赤のトリンプに萌〜
118774RR:03/10/12 01:20 ID:7uRZ6jzl
エッ!!!( ゚Д゚) おねえはバージンなの?
119774RR:03/10/12 01:20 ID:ELXG0WZm
>>117
車種がわからなくてスマソ。
シートの後ろのロゴは旧Triumphでした。盆ねビルっぽい形だったけど・・・

てっきり2chオフ会参加者の車両かと思ったけど違ったようです・・・
120774RR:03/10/13 22:56 ID:hcOhOEt7
ライダー無事であって欲しいと。

今日、こんな女性のバイク乗りを見た!2人目
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1063553917/l50

189 :774RR :03/10/13 19:42 ID:8ioWykrF
昨日の晩、トライアンフ デイトナ955iが大破してるのを見た。グリーンのやつ。
ガードレールに突っ込んだらしくて、フロントからグッチャリ・・・。
モッタイナイなー・・・って見てたら、女性が担架で運ばれてった。


121774RR:03/10/14 13:16 ID:USm5BEu1
↑慣らしの終ったおねえさん?

たいした怪我でないことを祈る。
122130R:03/10/14 13:54 ID:w3mGSI5K
ボンネビルとかのエンジンのバーチカルツイン。ところで利点ってどこにあるの?ビギナーでスミマセン。
123774RR:03/10/14 14:12 ID:L0Xrr9hI
>>122
> ボンネビルとかのエンジンのバーチカルツイン。ところで利点ってどこにあるの?ビギナーでスミマセン。

今はクラシカルなスタイリングしかないかな<利点

昔のメリデンツインは、当時主流であった単気筒エンジンと
それほど変わらない大きさと重量でハイパワーであったので
性能的に優位だったのだが。
生産設備も単気筒エンジンのそれを流用できたし。
124おねえ ◆955iojaNgc :03/10/14 19:18 ID:O7mS2yW7
>>120-121
(・∀・)ノシ
おねえは元気ですよぉ。


ライダーの人・・・・・
ご無事をお祈りしております・・・・(マジデ
125774RR:03/10/14 20:15 ID:Wwbz3CTd
アドベンチュラ復活希望
126774RR:03/10/14 21:06 ID:976g+mNy
いつ頃のがおもろいとかあるんですか?by初心者
127774RR:03/10/14 23:17 ID:2RGAM8Qp
おねえって、赤じゃなかった?
128774RR:03/10/14 23:57 ID:5R9oE8UF
初心者とは免罪符にあらず
129774RR:03/10/15 02:44 ID:SYIq/a7D
おねえタソご無事でなりよりでした。
でも、誤報で無い限り何方かが怪我されたんですよね。

峠とかで持ち主のいないバイクを見るたびに、やな気持ちになりますが
同じトラに乗ってる人が怪我されたと聞くとやはり同じ気持ちになります。

お大事に!

130おねえ ◆955iojaNgc :03/10/15 10:21 ID:x8+BCvb6
>>127
100周年のグリーンですよ。

>>129
お気遣いありがとうございます(^^

>でも、誤報で無い限り何方かが怪我されたんですよね。
そうですね。とても心配です。
何もできないのはわかっているのですが、
とにかく無事を祈るばかりです・・・・。
131774RR:03/10/16 11:34 ID:aSFhJmha
トリプルのフルエキって少ないんだね。
どっかないかなあ。
132774RR:03/10/17 12:35 ID:PCMkMzq9
ホレ(゜Д゜)ノ⌒
133774RR:03/10/17 12:39 ID:OKGJyDEX
ディーラーさんのスラクストン画像
http://www.bigfour.co.jp/new/triumph/thruxton/thruxton.html
134774RR:03/10/17 22:40 ID:xr30oWuI
この店の前をよく通るけど、虎車が置いてあるのよく見る。
トライアンフ扱っているの?
http://www.kawasaki-motors.com/ark/mc/ark.php?no=0041900
135774RR:03/10/19 02:30 ID:Kdk1NQcU
04デイトナ955i・・・・。
ひでえ・・。
136774RR:03/10/19 08:32 ID:aRonQO4o
04デイトナって?
もう、見れるの?
137774RR:03/10/19 18:05 ID:Q2LucI8S
XSと迷ったけどやっぱトラにすっかな
138774RR:03/10/19 20:42 ID:mx4XjSsC
>>133
いままでトラに興味なかったんだけどそれ見てかなり欲しくなった!
最高出力70psぐらいでそこそこだけどトルクがありそう。
ポジションはかなり前傾になりそうですな。
ただ、タンクとシートカウルのチェッカーフラッグ柄がやり杉って感がある…それ以外は個人的にパーフェクトなんだが。

これに近いボンネビル(新しい奴)って燃費はどのくらいなん?乗ってる人いたら教えてください。
139774RR
ぜんぜん盛り上がってないあげ