ウケタw
農業バイクもいいねぇ
954 :
774RR:03/12/23 23:25 ID:x7EyULZQ
KV100大きさどれくらいかな?
KE125と同じくらいと考えてよいの?
個人輸入がむずかしければバロンに注文したらやってくれないかな?
956 :
774RR:03/12/24 14:02 ID:G2bb/RSb
>>949 フレーム剛性が弱いとかガソリンタンクが小さいとか云々。。
でも加速感が良いらしい。それと独特のフォルムがたまらんとか。
いやー、一度乗ってみたいなぁ。もまいもそう思わんか?>右端のV-MAX
ま、原付二種が最強なのは言うまでも無いんだが。
4stの原2でMTで格好いいヤツってないかなぁ
値段が手頃でレーサー系かオフ車
>958
DF125ぐらいしか思い当たらない
だいたい4st125ccレーサーて馬鹿高いCBR125ぐらいじゃないかな
961 :
958:03/12/24 23:32 ID:UP8p3GX6
df125くぐってみた 格好いいけど絶版車ってことがショック
レーサーはやはりCBRしかないのか…
ソニックってレーサーなのか? あれはちょっと遠慮します
贅沢だけど新車で上記の条件のバイクはないでしょうか?
>963
確かに、ジェベル200のがずっと安い、というか並の125より安い
KSRはスーパーバイカーズとかターミネーターのミニチュア版らしいんで
厳密にはオフ車じゃないのかな
965 :
774RR:03/12/25 20:55 ID:em9vkbrE
ジェベル125を6万で買いましたけど、、、
だからどうした
967 :
774RR:03/12/25 22:18 ID:KE3Qm240
>>965 中古はダメらすぃ。
絶版車が嫌でオフかロードスポーツが欲しいんだろ?
まず、なんで絶版車が嫌なのかを考えたらCBRも買えないような。
無いな。
(゚∀゚)そうか!ブラジルに移住。。。
>>949 シート見たら一人乗りみたいだぞ。カコイイとは思うが
>>963 KSRってクラッチ付いてたっけ?
ちゃんとしたMT車ではなかったと記憶してたのだが。
カブっぽいギア(まあいうなればセミオートマ?)みたいなもんがついてるのかと思ってたのだが?
遠心クラッチですぞ
KSR110わ
一応マニュアルクラッチキット出てる。
でも4速・・・
上物のKSR-II探したほうが・・。
971 :
774RR:03/12/25 22:57 ID:xJ5qDxlG
遠心ってどう違うの?
よーするにカブみたいなもん
>970
6速の普通のリターンのギアキットでてなかったっけ?
でもあれはスーパーバイカーズミニチュアだからオフではないのかも
974 :
774RR:03/12/26 01:10 ID:bYzoiOs+
6速のは高すぎる。
975 :
774RR:03/12/26 19:33 ID:MVluzhUI
でたっ2stメリケン
ピーン
プリプリプリプリ
クラシク50の音
>>975 あるよ。
大阪・難波の御堂筋を見た目からは想像できない音を発しながら走ってた。
正直、イラネ。
↑次スレなので移行宜しくお願いします
981 :
774RR:03/12/28 15:48 ID:vDYautPi
>>979 お前、その煽りスレの
>>1じゃねーか。
だれがそんなんにイチイチ釣られるかよ・・・
って思ったらみんな釣られまくりじゃねーか!
向こうに比べてこっちの本スレの閑散ぶりはどうしたことか?
煽り耐性低いぞ!世の原二乗りよ。
明らかな叩き、煽りは放置なさい。
982 :
774RR:03/12/28 17:45 ID:TaMjkyoj
今日知り合いのバイク屋でCBX125Fを注文したら
「タイ製なので手に入らない」とのこと
CBX125Fってタイ製なんですか?
あと「国産のCBX125なら手に入る」と言われたんですが
国産のCBX125ってどれのことですか?
CBX125Fは国産だと思ってたので何がなんだかわからなくなりました
教えていただけませんか?
ちげーよ国内だろボケ
国内だよ
CBR125とCBX125の区別もつかないようなダメな店からは何も買うな。
CBX125FもCBX125カスタムも国産
そんな駄目な店いくな
987 :
774RR:03/12/28 20:31 ID:SBBYXzFo
いくらなんでも、普通のバイク屋ならタイ製のCBXなんて言わんだろ。
多分最初の時点でCBRと聞き間違えたんじゃないのかな?
最近の話題性から言えばCBXよりCBRだから、CBR買いにきたと思われたんではないかと。
次スレくらい適当に立てればいいだろうに。
そんなクソスレ再利用の価値など無い。
989 :
774RR:03/12/28 20:57 ID:TaMjkyoj
CBX125Fとちゃんと言ったんですけどね・・・
「壊れたときにパーツが手に入らない」とも言われました
壊れたときにパーツが手に入らないのは、CBXのほうが顕著ではないかと…
検索頼んだことないけど、さすがに欠品ではじめてないかな?
CBRは取り扱ってる店なら大丈夫。
取り扱ってない店なら部品も無理。
991 :
774RR:03/12/28 23:10 ID:0ZSx4+qt
ここで聞くのも何だけど、東京のフェリーターミナルへ行くのに
原二の場合だとどうやっていったらいいの?
地図見ると大井・レインボーブリッジは駄目っぽい。
天王洲アイルから台場まで見ると地図では一般道らしいが建設中??
あとは、晴海→豊洲→有明ルートしかない?
横浜方面から行くのでちょっと遠回り。
992 :
991:03/12/28 23:17 ID:0ZSx4+qt
自己レス。
天王洲アイルから台場は東京臨海鉄道だったね。
臨海トンネルで検索してみれ
じゃあノアだけはガチで1000を目指すか
>>993 おぉ、速レス感謝です。
原二はOKなんですね。しかも無料。ウチの地図少し前のだから
載っていないわけだ。
アイゼンハワー
次スレ立てる?
いらない
1000だったら999の人生は汚職まみれ
1000取っても(゚ε゚)キニシナイ!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。