【AIR】空冷シングル総合【COOLED】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
集え!!
空冷シングル乗り達よ!!!
2774RR:03/08/28 15:39 ID:c3SPuDNH
余裕の2
3774RR:03/08/28 15:44 ID:jB/rw+3L
3
4774RR:03/08/28 15:57 ID:DGHFkhGu
空冷ってなにがいいの?
5774RR:03/08/28 15:59 ID:tT05M5r/
コスト安
61:03/08/28 16:07 ID:vu1nmhaZ
>>5
空冷シングルの良さでつか
個人的に造型の美しさ、放熱フィン、スリムなエンジン(;´Д`)ハァハァ
走行中の漏れも頑張ってるけどエンジンも一緒に頑張ってる一体感でつ
7774RR:03/08/28 18:33 ID:/T6N+nnx
空冷の方が音が良いと思うんだよ。

なんていうのか、シリンダーの廻りに変な水道が通ってないぶん
ダイレクトに音が聞こえるっていうか・・・・

8774RR:03/08/28 18:39 ID:W09KYDYZ
水冷のほうが音が静かでいい

空冷は軽いのがいい
9腕相撲 ◆tixHwb2KUo :03/08/28 23:14 ID:zh4jFXpB
最近空冷シングル海苔になりました
なんか『エンジン』って感じで愛おしいでつ
10774RR:03/08/29 10:12 ID:wlAyDVCQ
>>9
禿同!

なんかもうね・・・「このフィンの向こう側で1回ずつ頑張ってまっせ!」
って感じが伝わってくるのよ。

水道の向こう側でピストンが四個もヘコヘコ回ってるのはどうも楽してるように見える。
11774RR:03/08/29 11:34 ID:56b1HN8M
原付スクーターはたいてい空冷シングルだ。
12774RR:03/08/29 14:32 ID:4Y3i/bcc
 その山の頂上にある駐車場は、見晴らしがとてもいい。晴れている日なら遥か彼方の山々まで見渡せる。
僕はその景色を見ながら地べたに座り込んで、熱くなったSRのエンジンが冷えていく音を聞いている。
「キン、キン、キン・・・・・・」とシリンダーフィンが音を立ててエンジンがだんだんと冷えていくのがわかる。
遠くを見ていると、雲が僕らと同じ高さに見えて、その駐車場の中で僕はSRと一緒に空の中にいるような
気分になる。
13774RR:03/08/29 14:33 ID:4Y3i/bcc
要するに俺は「キン、キン、キン・・・・・・」ていう音が好きだってことが言いたかっただけです。
14774RR:03/08/29 14:53 ID:Zl5wXiMX
>>13-14
(・∀・)イイ!文章ですなぁ
漏れもあの音好きっす

オフ以外の空冷シングルって
SR400/500 SRX-4/6 GB250/400/500 テンプター エストレア FTR
グラストラッカ−
今、思い付くのはこのくらいっすね
サベ−ジって空冷でしたっけ?
15774RR:03/08/29 15:22 ID:H2xXXhFD
CB400SS・・・・・
16774RR:03/08/29 15:31 ID:Zl5wXiMX
>>15
_| ̄|○ワスレテタ、オナジエンジンノタンシャノッテルノニ・・・・



RFVC単気筒は素晴らすぃ
17774RR:03/08/29 16:01 ID:4Y3i/bcc
>>16
XRとかCLあたり?

ちなみにサベージは空冷だね。一度乗ってみたい。
あと現行だと>>14にはボルティも入るか。
18774RR:03/08/29 16:10 ID:Zl5wXiMX
>>17
オフ車ではねぃっす

SR400/500 SRX-4/6 GB250/400/500 テンプター エストレア FTR
グラストラッカ− サベ−ジ ボルティ
SW-1ってのもありましたな
19774RR:03/08/30 14:37 ID:ZEW3G7Eg
>>14
バンバン200はダメ?
20774RR:03/08/30 20:00 ID:Xd27mLa/
>>19
「オフ以外」って言ってるからバンバンとかTWは入れてないんではないかと思われ
21774RR:03/08/31 00:24 ID:INVksZ7Q
>>20
しかしバンバンもTWもオフで乗ってる香具師は少ない罠…
22774RR:03/08/31 00:39 ID:gS6zwBui
お舞らは1台目?
ちなみに俺は、SR→TW→CBR600RR+883
でも1台にまとめようと思って、SR500にしようかと検討中。

いろいろ味わって結局空冷シングルにしたやしいんのか?
23774RR:03/08/31 14:50 ID:OcRodn6x
どのメーカーでもいいから空冷OHVのシングル出してくれんかな
SR・GB・エストレヤも悪くないんだが音や乗り味が少し違うような気がする
特に低い回転時のゴッゴッゴッていう感触が今一つ乏しい…
カワサキなんかはメグロの設計図が残ってそうだから
再設計し直して発売してくれないかな
やっぱり漏れを含めたオサーンしか買わんか(´д`)

24774RR:03/08/31 15:06 ID:xqixvWW6
>>23
Buellの椰子を個人輸入するとか。
25774RR:03/09/01 14:20 ID:jh+5iW7A
>24
ビュエルの腰上だけ?
26774RR:03/09/01 20:35 ID:QNeuDLTc
>>25
や、一番安い椰子がOHVシングルなんでつ。
27774RR:03/09/02 09:33 ID:3WxeOoqj
>>23
わざわざOHVにしなくてもカムプロフィールだけ弄れば良さそう。
28774RR:03/09/05 00:58 ID:FUAtclFb
CB400SSのポジションが(・∀・)イイ!!
あの車体の大きさのままで600とか550とかで作ってくれないかな。
あまり電気とかに頼らないところがまた(・∀・)イイ!!。
今CBの4発乗ってるが、4発も必要ないという気がしている。
一生懸命走るのも(・∀・)イイ!!
29774RR:03/09/07 01:31 ID:JMHxWYj6
>>22
SRと883のインプレお願いします。
スポの購入か500にアップかを検討中のSRのりです。
30テスト ◆fX.k4up3nI :03/09/07 01:50 ID:PDvzaLnS
テスト
31 :03/09/07 02:31 ID:txeI+Jmx
32774RR:03/09/07 07:16 ID:tDK1hInJ
*
33774RR:03/09/08 15:45 ID:f05r0q6N
age
34774RR:03/09/08 15:50 ID:UUCO0j2F
>>23
チョイノリ


 は、まあいいとして
ビュエルのブラスト(500シングル)は
日本にも入れて欲しいな。
35774RR:03/09/08 18:01 ID:sCIqv30P
シングルだけど、振動の少ないバイクってありませんか?
FTR乗りです。
36774RR:03/09/08 19:48 ID:6iVxwv/E
>>35
振動嫌なら4気筒乗りなさい・・・

エンジンの設計が新しいバイクは振動少ないよ。
あと2バルブより4バルブ、空冷より水冷のほうが振動少ない気がする。
37774RR:03/09/08 20:07 ID:kwvDZd7F
>>35
シングルに乗るならネガな部分も含めてエンジンを認めないと乗ってらんないでしょ
猛烈な勢いで一個のピストンが上下運動してるんだから振動は当たり前
それが嫌なら>>36氏も言っている様に四個のピストンが互いに衝撃を打ち消している
マルチに乗るのがいいよ
38腕相撲 ◆tixHwb2KUo :03/09/09 22:07 ID:L7/dRcLD
ファッションバイカーが好みそうなバイクにはシングルが多いですなぁ
39774RR:03/09/09 22:08 ID:kLyvVcOA
BT1100オモロイ
ツインだけど
4035:03/09/10 00:08 ID:O3/5qOHZ
レス(*^ー゚)bサンクス!!

4気筒はちょっと。
私はいわゆるファッションバイカーなので。

単気筒以外でもカッコイイバイクあれば乗るんですが、
やっぱり低振動なのはないですが・・・。
アメリカンなら少しはマシですかね?

それとも価格の高いオフ車は振動少ないですか?
41774RR:03/09/10 00:40 ID:FsjeB9C3
ファッションバイカーを名乗るなら4気筒をおしゃれに乗りこなせ。
所詮流行ってるものしかカッコヨク思えないダサ坊になってしまうぞ。
42774RR:03/09/10 00:41 ID:PCNBefrt
ヨンフォアマンセー
4335:03/09/10 00:52 ID:O3/5qOHZ
>>41
ファッションとして考えると現状では無理です。
バイク乗りとして考えれば4気筒車もカッコイイですけど。

私にとってバイクは洋服みたいなもんなんで。
・・・と言うか、ここも私みたいなファッションバイカーだめですか?
44腕相撲 ◆tixHwb2KUo :03/09/10 00:57 ID:bl/ZMcsz
>>43
ファッションバイカーがダメって言うより、ここは空冷シングルスレ
であって、それ以上でも以下でもねぇっす
45774RR:03/09/10 01:09 ID:FsjeB9C3
>>43
んー君は若いね。中村達哉とかマシャ兄とか渋い大人は4気筒乗ってるよ。無論かっこいい。

俺は振動が好きだからSR乗ってるけど。
46774RR:03/09/10 01:15 ID:ZGXTOvwv
乗ったことないんですが、SRやCB400SSて
余りに非力ではないですか?キック邪魔くさくないですか?
よく売れてるのは知ってるのですが、そのアタリが気になっ
て買う気になれないのですが、きっと面白い所があるので
すよね?振動だけならビッグツインも面白いですよ。
そのあたり、是非教えて下さいませんか?
漏れはビッグツインばかりです。納得したらシングル欲しい
けどセル付きがいいなぁ。
47腕相撲 ◆tixHwb2KUo :03/09/10 01:24 ID:QIiMW9c3
>>46
漏れのバイクはセルとキックの両方が付いてますけど大概キックで始動してまつ
理由はセルモーターはバッテリーへの負担が強いと思うからでつ
ちょっと古いバイクなので念のためって感じで
後やっぱりキックで始動する方が漏れはキモチ(・∀・)イイ!んすよw
48774RR:03/09/10 01:35 ID:FsjeB9C3
多分振動鼓動はハ-レに負けるからキックを楽しめるかどうかじゃない?
俺は前車はセルのみでセルでの始動があまりにも味気無い気がした。
気持ちとしては、バイクはキックに限るぜ:やっぱメンドクセ=9:1くらいかな。3年乗って。
400は非力を感じる時があるけど、500にFCRは速いよ。
4935:03/09/10 18:43 ID:O3/5qOHZ
スレ違いなことカキコしまくってすみませんでした。
反省してます。


最初の振動の少ない単気筒の質問にもどりますけど、
やっぱりお勧めはないでしょうか?

シングルの低速域の鼓動みたいなもんは好きなんですけど、
高速乗ったときのガタガタいう振動が非常に不快に感じます。

高速でも快適で、町乗りする時はシングルの鼓動も感じられる、
そんなバイクありませんか?
50774RR:03/09/10 18:52 ID:oo8ovkmr
>>49
オイルの銘柄変えてみるとか、バーエンドを鉄製の重たい物に換えてみるとか
すると少し改善されるかもしれない。
51774RR:03/09/10 19:33 ID:ZGXTOvwv
>>46 です。
実は漏れ40歳のオサーンなのですが、キック始動
て簡単ですか?昔はデコンプついてたりして、ケッチン
喰らうとのたうち回った悪夢があります。あと、SRとか
イキナリストールしませんか?
歯切れのいい音に今度はシングルも、と考えています
が…。出足番長度はどうですか?
52774RR:03/09/10 20:49 ID:gS3iZkgQ
>>51
SR新車で買って1年(8000km走行)だけど、キック始動に苦戦したことはない。
たいがい1、2回でかかる。デコンプ使えば力はいらない。勢いとコツ。
ケッチンは出ないようになってる。たまに急にキックアームが跳ね返ることが
あるが、厳密に言うとケッチンとは違うらしい。まあたいしたことはない。
足の裏から上にグンと戻される程度。
いきなりエンストとか経験したことない。ただの整備不良でもない限り大丈夫。
出足は3500以上で勢いよく回すと振動とあいまって体感的な加速はけっこう
いい感じで楽しい。実際はそれほど速くはないが。そんなに不満の出る加速ではない。俺は。
53774RR:03/09/10 22:17 ID:2LRSJAeK
・・・ゴリラはだめですか?
低速を4速ではしると「トントントン」とサイコーです!
5453:03/09/10 22:28 ID:P1g8ovdq
信号で止まるかな→青→たまたまエンブレしてない→そのまま直進
って時に、低速+4速になるんですが、そのとき「トントントン・トントントン」となります。
ですから数秒間だけ味わってます。

これが単気筒の特徴なんでしょうか?シリンダーのストロークの問題なのかな?
将来的には、こんな鼓動感が味わえるデカイバイクに乗りたいな〜。
いずれでかいバイク乗りたいけど、今はゴリラでいろいろ勉強中です。

ageてんまそん。
55774RR:03/09/10 22:32 ID:sdQqbWOC
>>53

漏れもそれ、よくやるよ。マフラー変えただけのゴリラです。
15km/h以下でもノッキング起こさず良く粘る。
楽しいよね。
56774RR:03/09/11 18:49 ID:ICznLb/V
age
57774RR:03/09/11 22:12 ID:ICznLb/V
こんな化石みたいなエンジンのどこがいいの?
58774RR:03/09/12 01:14 ID:UafKAwWX
>>57
おまいには一生かかってもわかるまいw
59774RR:03/09/12 01:27 ID:4ALp0OJ3
>>58
吊られるな!
60774RR:03/09/12 02:28 ID:iGeXP70C
あのさ、よく国産アメリカンとかはハーレーのぱくりだとかこの板でも議論されてる
けど、その関係をSRでいえばBSA GOLDSTARやノートンマンクス、アグスタ、エンフィールドブレット、
ドカ(単気筒だしてたよな)にあたると思うんだ。
ほんでこれらと比べてSRってどうなん?これらと比べるとやっぱ国産特有の味がない
とか偽者とかになるんだろうか?
61774RR:03/09/12 03:25 ID:HNMrB/Pw
味とか偽者とかの細かい事は、乗ってみれば関係なくなる。きにすんな。
62774RR:03/09/12 07:49 ID:UafKAwWX
けどSRって英車じゃなくて当時はダートトラックのイメージで作られてるはず。
先祖はオフロードのXT500だし。今でこそ英車っぽい感じがあるが。
63774RR:03/09/12 08:46 ID:jNjZkgsk
英国車っぽいといえばGB400/500のほうでしょうね。
64774RR:03/09/12 09:22 ID:iGeXP70C
>>61
3年のってなんか気になりだしたのよ。SRをね。
ハーレーの古いのはたまに出会うけど、これら出会わないねー。
オーナーの人いる?
65774RR:03/09/12 12:13 ID:hNAHdF1P
SRとCB400SSってどう違う?

CB400SS買おうかどうか悩んでるんだけど。
66774RR:03/09/12 15:07 ID:iGeXP70C
>>65
エンジンが違う。バランサーがSRにはついていないので振動がある。これを善しととるか
悪ととるかは本人次第。
6765:03/09/12 18:43 ID:hNAHdF1P
なるほど。(*^ー゚)bサンクス!!

あとディスクブレーキのバイクしか乗ったことないんだけど、
CB400SS大丈夫かな?
やっぱ、利き悪い?
68774RR:03/09/12 21:41 ID:c89igb+/
CB400SSはディスクブレーキじゃないか?
6965:03/09/12 22:02 ID:hNAHdF1P
ゴメ、勘違いしてた。
70774RR:03/09/12 23:34 ID:HNMrB/Pw
srはいろんな意味で金のかかるバイク、になっちゃったね。
srはノーマルだとウィンカーは巨大だしなんかみっともないんだよね。

お金をかけず、ひたすら走り回るのが好きならcb400ss、
いじくるのも好きで、ちょっとはお金がある人にはsr。かな。
71774RR:03/09/13 01:38 ID:CGbmDJ1u
SRはいじり倒した挙句、どノーマルの良さに気付くバイク。
72774RR:03/09/13 09:54 ID:ymw/CXu+
最初からずっとどノーマルで乗ってる俺は勝ち組
73腕相撲 ◆tixHwb2KUo :03/09/13 16:33 ID:0YGnkwRQ
しばらくアク禁の為カキコ出来ませんですた
遅レスですが御容赦を

>>60
その答えは自分で書いてるじゃないですか
クルーザーと言われるバイクのオリジナルってのは腫れだと思います
今の日本のバイクメーカーが作っているクルーザーはまんま腫れの形を
してるのでパクリだと言われてもしょうがないって気がします
これはクルーザーのオリジナルが腫れだという前提に基づきます

対して、単気筒のバイクは>>60さんが言っている様に同時代に様々なメーカー
が生産していました
これは単気筒のバイクの形は普遍的である事を示していると思います
普遍的はモノをパクリとは言わないでしょう

だから漏れはSRをパクリ云々と思った事は無いです
同じ様にCB400SSがSRのパクリだとも思いません


SRにノートンやらのタンク乗っけるのはどうかと思うが
74腕相撲 ◆tixHwb2KUo :03/09/13 16:36 ID:0YGnkwRQ
普遍的はモノ ×
普遍的なモノ ○

スマソ
75774RR:03/09/14 00:32 ID:tqGtOJ6q
どノーマルのSRってあんまり見ない・・・
76774RR:03/09/14 00:41 ID:q7Auh+YM
空冷単気筒は騒音規制と排ガス規制で消える運命だから
乗るなら今のうちに w

もっと走りに振った短気筒車だったら欲しいと思うけど
世間的には受けないので望み薄なのがウテュ。
SRXとかグースみたいなバイクだったら是非買って乗りたい つーか乗ってるし。
だからといって、なんちゃってノートンやらBSAは萎え。
レプリカ世代なもので。
77774RR:03/09/14 00:43 ID:rvR6e3X7
>>75
どこ住んでる?俺はけっこう見るけど。
SR自体の台数が多いから割合は少なくても数はそれなりにいる。
ちなみに東京ね。
むしろ最近ノーマル増えた気さえする
78774RR:03/09/14 00:51 ID:vqQqTj7c
>>76
そう?本気で空冷単気筒が消えると思ってるの?
79774RR:03/09/14 00:52 ID:E2DUvy+P
いじり過ぎてノーマル風味が良くなったんじゃない?
俺もその口だけど。
80774RR:03/09/15 01:38 ID:PHF1FSp2
>>78
250以上は消そうな気がするよ。俺も。
SRは間違いなく消えるだろうな。
81774RR:03/09/15 02:00 ID:EHpSeo0S
え、SR消えるの!?
なんか悲しいな・・・・
82774RR:03/09/15 08:15 ID:0t8ZC9Ed
スポーツシングルで高出力と排ガス規制クリアを両立させようとすれば
水冷しか無いんじゃないかと。テイスト優先であまり出力を欲張らないな
ら何とかなるかもしれないけど。
83774RR:03/09/15 09:26 ID:KQfxzAnG
>>80
SRは売れてるかぎりヤマハの意地にかけて消さないよ。
84774RR:03/09/15 09:54 ID:0t8ZC9Ed
とりあえず一番熱くなる燃焼室周りだけ水冷にするとかは出てくるかも。
それならあまり大きなラジエータも要らないしシリンダー周りは空冷フィン
をつけられるからデザイン的には今の空冷と変わらないものに出来そう。
85774RR:03/09/15 15:33 ID:VqBN0lPR
SRが水冷になった場合、なんか乗り味変わるの?
パタパタ走れなくなる?
それだったらヤダナ。
8680:03/09/15 20:11 ID:AttY+aMs
>>83
水冷になった時点でモデルチェンジだから、今までのスタイルを崩さなかった
伝統を持つSRは消えるといいたかった。
87774RR:03/09/15 20:34 ID:z2703Krr
んー
以外に面影を残すデザインになるんじゃないのかな?
エンジン出力を変えないのなら
空冷単気筒はそのまま、メッキシリンダ、軽量化、インジェクションetcで
排ガス規制はクリアしてまだまだ行けると思う。

キックスタートはどうなんだろ??
88774RR:03/09/15 22:35 ID:EiR6eF1V
女性にも乗りやすいように、チョップスタートになるかもしれん

ハンドルバーにチョップして手をつかんでうずくまる人多数なよかん
89774RR:03/09/15 23:22 ID:EHpSeo0S
そうやっていろいろ変わるならSRって名前は継がないで欲しいなぁ。

いつかまたSRに乗り換えようと思ってたんだが、思ったより早く乗り換える必要がありそうだ
90774RR:03/09/16 01:31 ID:VLyaCnRT
意外と騒音規制が厳しいらしいね。
空冷ビッグシングルは。
91774RR:03/09/16 14:26 ID:S1qo3gLa
ハーレー社は1400オーバーの
空冷OHVでまだしばらくは規制に適合させられると
言ってるようだから(あと何年とは名言せず)
SRもメーカーが開発を諦めなければ
ハーレーと同じかもう少し長くは生き残れるだろう。
92774RR:03/09/17 05:44 ID:CA5gqtpj
SRの対抗馬って過去各社色々でてるけど(川崎はW650とエスとレアとする)みんな
なんでバランサー入れた振動の少ないバイクばっか出すのだろう?

対抗馬がでるたび気になるが、バランサーありという時点で買い替える気がしない。
やっぱスポーツスターかな。
93774RR:03/09/17 08:02 ID:U8mcV2tK
漏れは腰が痛くなるから、バランサーあった方がいい。
次は、バランサーある奴にするよ。
94774RR:03/09/17 09:28 ID:y/ePauhL
エストレヤ400まだぁ?
95774RR:03/09/17 11:01 ID:Va+V1xH/
>>92
スポスタも04モデルで
ラバーマウントになっちゃったーよ。
96774RR:03/09/17 21:45 ID:CA5gqtpj
>>94
川崎は400シングルはださないと思うよ。はなからSRに不戦敗を決め込んでる感じ。
だからSR400からステップアップ組を拾う為のw650、SRのキックが嫌もしくは
車検が嫌組を拾うためのエスとレア、という風に真っ向勝負せずにおこぼれを
拾う作戦にでてるからね。

>>95
そーだった。忘れてた。
97774RR:03/09/17 23:40 ID:Do9hMcsD
age
98774RR:03/09/18 00:18 ID:TTEV3jup
>>96
なるほど妙に納得
99774RR:03/09/18 23:13 ID:b7GhBE/z
age
100774RR:03/09/19 05:38 ID:iqXhFgaF
だからホンダは今こそGB(400・500)を再販すべきだと・・・・・
101774RR:03/09/19 06:03 ID:b/q8QEWY
>>100
あれはかっこいいえね
102774RR:03/09/19 10:42 ID:ATscWIXJ
GBはセルとキックがあって便利だ。とっとと出せ!出さんか!アフター高くて維持できないんだ!
103腕相撲 ◆tixHwb2KUo :03/09/19 23:32 ID:+UuJY0q1
>>100>>102
禿胴!!
ついでにMK-2も再販してくらさい>ホンダ
今着いてるカウル割ったら・・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
104774RR:03/09/20 06:43 ID:3GyZT5aR
GBって、なんかこう、なんてゆうか、電気ストーブみたいな感じ...
わかりにくいけど、こう、躍動感が無いけど、毎日使う家電みたいな。
ペットで言うと、老犬みたいな。
105774RR:03/09/21 15:20 ID:+vD45pIX
保守age
106774RR:03/09/21 16:46 ID:oqfC8z71
どこのメーカーでもイイから、キャストホイールの空冷シングル出してくれよう・・・

なんで現行はスポークばっかりなんだよう。
107774RR:03/09/21 18:52 ID:F2aYB/ks
SRX安いぞ。後期型はキャストだ。
108774RR:03/09/21 19:35 ID:OZ75SUGM
水冷シングルくをーたーの立場は?
109106:03/09/21 20:42 ID:oqfC8z71
>>107
新車がホスィのでつ。

>>108
単にスレ違いですね。
(と、言いつつ漏れは今水冷シングル250に乗ってますが)
110774RR:03/09/21 21:22 ID:fjphMtl9
ヤマハで水冷短気筒E/GのXT660Rが発売された。
ttp://www.yamaha-motor.co.jp/news/2003-09-09/xt660r.html

空冷E/Gは最早これまでだね。
あ〜・・・・ツマンネェの。
111774RR:03/09/21 22:24 ID:+UXuuBYQ
>>110
えー、まじかよ。
だんだん空冷単気筒なくなることを実感してきた・・・
112774RR:03/09/21 23:03 ID:hk/XVDmZ
>>107
前期型はスポークなんですか?(プゲラ

>>110-111
SR糊だけど、水冷とか空冷とか関係ないと思うけどな〜
水冷はメンテがめんどいけどさ。
最近乗ったなかじゃ、やっぱりWR400Fの水冷エンジンが
一番おもしろかったよ。
113774RR:03/09/21 23:49 ID:d0VpCWg3
>>112
コムスターかな
114774RR:03/09/22 00:11 ID:zf8+MYyK
>>112
俺はXR400Rなんだわ。
ここは空冷スレだしさ(w

このエンジン使ったロードタイプが近い将来出て来ると重う。
次世代のSRXだな。

2004年欧州向けモデル ヤマハ「XT660R」仕様諸元
原動機種類 水冷・4サイクル・SOHC・4バルブ
気筒数配列 単気筒
総排気量 660cm3
内径×行程 100×84mm
圧縮比 10.0:1
最高出力 35.3kw(48PS)/6,000rpm
最大トルク 58.4Nm(5.95kgf・m)/5,250rpm
始動方式 セル式
115774RR:03/09/22 00:20 ID:IADk1SIW
116774RR:03/09/22 00:25 ID:bILoTeno
そんなのやだー!
SRとかエストレヤとかそういうのが好きなんだー!

軽くスレ違いだが、W650みたいな空冷ツインはまだ大丈夫なのか?
117114:03/09/22 00:25 ID:zf8+MYyK
コンペ仕様のYZF450エンジンはロードレーサー?で
公道仕様はXT660Rのエンジンでしょ 恐らく。

ドミネーター、SLR650の後継機種はXR650Rのエンジン使って出すんじゃねーのかなー。
それとも新設計のエンジンでやるのかなー?

触媒付き、FIなのは間違い無いでしょ。
スズカワも出して来るでしょ。

このテのバイクは欧州で需要が有るみたいだね。
BMWのF650はEC圏内で結構売れているらしいね。
KTMも勿論そうだし。

今年のモーターショーはそういう意味で興味が有る。
118114:03/09/22 00:32 ID:zf8+MYyK
>>116
SRって日本で見向きもされなかった頃にドイツで売れたらしいで。
向こうでは金持ってない若い奴等のオモチャだったらしい。
だから今日まで発売できたんだってさ。

W650は知らない。

空冷はさ、騒音対策と排ガス対策で残念だけど消え行く運命でしょ。
119774RR:03/09/22 00:35 ID:IADk1SIW
>>116
SRとエストレヤはデザイン全然違うだろ。
空冷シングルというのが同じだけ。
120774RR:03/09/22 01:03 ID:bILoTeno
>>119
けど、なんとなく共通するものはあるよ。ノスタルジックなスタイルって点で。
実際SRとエストで迷う人や、エスト→SRにステップアップする人もたくさんいるわけだし。
GBやボルティ、テンプターもそう。そういう空冷シングルの中でも俺はエストとSRが好きなだけ。
121774RR:03/09/22 01:08 ID:Jj6iBPgS
国産だとSRX600のモノサスぐらいしか興味わかない・・・
122114:03/09/22 01:11 ID:zf8+MYyK
>>121
モダンなSRXが出たら買うかい?











俺はホンダが出すまで松。
123774RR:03/09/22 03:35 ID:ne3fhyv7
まぁ、ノスタルジックなスタイルのバイクなら、
空冷でも、単気筒でもなくてOKなんだよな。

カッコよくて、速くて、快適なバイクが欲しいデツ。
124774RR:03/09/22 06:53 ID:NsbW9oek
>>122
反響を呼んだスーパーモノ644ですら出さなかったホンダが今更だしてくれるかな?(w
125119:03/09/22 07:53 ID:wzh8gry8
>>120
間違えちゃいけないのは、SRは発売当初はエンジンがシングルなだけで、普通なバイクだったって事。
わざと古めかしくデザインしたバイクと一緒にしないで欲しい。
SRはノスタルジィ(懐古趣味)じゃない。スタンダード、あるいは生きた化石。
126774RR:03/09/22 07:57 ID:UcWURLeX
>>124

スーパーモノ644はコンセプトだけキープして
結局二気筒のVTR1000になったんだよ。
もうすぐ生産終了らしいが。

SRXが売れてた頃って単気筒レースが世界的に流行ってたからなぁ。
ジレラサトゥルノとかホレックスオスカとかいろいろあったなぁ。
127774RR:03/09/22 08:02 ID:2cTFakpO
セガーレもあったね。
128774RR:03/09/22 16:37 ID:6Qi54LLj
SRは一回キャストホイールになったのをユーザーからの要望でスポークに戻したり、
フロントブレーキもディスクになったのをドラムにしたり最近またディスクにしたり・・・
絶対懐古じゃないとも言い切れない気がしますが。
そんな私は絶対懐古趣味のGB250海苔〜〜
129774RR:03/09/22 17:48 ID:INEsuicZ
GBといえば、
250の初期型はGBのエンブレムが転写シールだったんだが
当時の開発者のインタビューによると
「どうしてもという方はGの一部を削ってCBにしてください」
という意図があったんだそうな。
その時は単に軽いジョークだったんだろうが
今のホンダのラインナップを見るとなんとも複雑な気持ち・・
130774RR:03/09/23 15:20 ID:P/x+xEQH
>>122
できればスズキがええな。
131114:03/09/23 16:35 ID:ARflXc2s
>>130
スズキのHPを見るとXF650もDR650も無いけど
新車で出ていますよね?

スズカワで水冷化して発売されるでしょうね。
132774RR:03/09/23 16:41 ID:IPVnbRa0
GBいいよ。
高回転まで回せば結構スーッと伸びてった。
GBカコワルイと言う向きもあるかもしれんが、400SSみたいな
ホンダならではってところがまるで無い猿真似バイクよりは
遥かに市販する価値があると思う。


さぁ、ここでホンダが一発スポーツシングルの道を!!!    無理だよなぁ・・・・
133774RR:03/09/23 18:02 ID:+JG0sh3M
GB250って、速いよなぁ。
あのスタイルでDOHCだもんなぁ。
134774RR:03/09/24 16:26 ID:KI8JGxlV
>>133
絶対的な速さはどうでも良いような気がする。
それを比べるしか能のない雑誌のせいで変な方向に進みすぎた。
135774RR:03/09/24 18:33 ID:Jqp4ETvf
バイクで大事なのは自己満足だと思う。
その点で空冷シングルは物凄い満足感を与えてくれる。
例え実益(性能)の伴わないオナニーといわれても、それが目的なのだから痛くも痒くもない。
俺は空冷シングルのバイクに乗る事が好きなのだ。

だからホンダはとっととGB400をmk2ともども復活し(ry




いや、オナニーの観点からしても400SSはイマイチ独自オナニーっぽくないのよね。
他人のオナニーを真似てるって言うか、FTRでいいっていうか、なんていうか・・・・・
ホンダ独自を考えるのであればGBだと思うのだが。
136774RR:03/09/24 19:48 ID:rJfKtX25
GB惜しまれてるな
137774RR:03/09/24 20:55 ID:83PXCbKq
グースは、良くも悪くも他人の目を意識したオナニーだと
思います。乗ってみてください。
138774RR:03/09/25 22:19 ID:hH/El1qB
なんでGBは絶版になったの?
そしてCL400、CB400SSはやはりSRをそうとう意識してるわけ?
139774RR:03/09/25 23:09 ID:DYMdtk7s
クラブマンが絶版になったのって99年ごろだっけ?
140774RR:03/09/25 23:29 ID:PE8hQxC5
age
141774RR:03/09/25 23:52 ID:l3zWjPjr
>>94
テンプターでいいじゃん。
系統もいっしょだし。
142774RR:03/09/25 23:59 ID:PE8hQxC5
テンプターでは新車が無いのでは?
143774RR:03/09/27 17:59 ID:4mJEj8ck
age
144774RR:03/09/27 18:01 ID:10G89pVT
俺もGB復活を希望するが、リヤはモノサスであってほしいなぁ
145774RR:03/09/27 20:13 ID:2JqsX1e9
2本サスでもいい。



  ・・・・・マジメに開発してくれれば
 
 
146774RR:03/09/27 22:43 ID:GlnZpNKi
SDRの車体にWR250のエンジン積んでみたいなあ。
147774RR:03/09/27 22:49 ID:+9R8oik9
>>146
それは有りですな。
148774RR:03/09/29 11:06 ID:7U7pJ/4J
クラシカルなスタイリングの良さを求めるなら
やはりモノサスはGBには合わない気がするなぁ。

モノサスはあくまでオプションではなかろうか?
149774RR:03/09/29 19:38 ID:2/DKqgi7
モノサスにキャストホイールとか言ってみたり・・・
それはGBじゃないな・・・

GBR?GBX?
150774RR:03/09/30 10:47 ID:Gim0XhyV
今のホンダだと変なモデルチェンジして糞バイクになりそうな気がする。

だからGBそのまま出せ!悪いこたいわねぇ!
151774RR:03/09/30 19:19 ID:C1qofbm7
>>150
確かに。FTRみたいになりそうですね。(w
152774RR:03/09/30 23:59 ID:jlBeEd2x
>>151

それは

1.GBが見た目FTRみたいな車両へカスタマイズされて販売される。
2.FTR250の二の舞(FTR223が出たこと)になる。

のどちらですか?
153774RR:03/10/01 01:43 ID:nVH/jFUK



SR糊だが、
      マ ジ で G B の 再 販 を 熱  望 い た し ま す 。

CB400SSに感じたうそ臭さは、
GBをラインナップから消した後に世に出たモデルだからなのか?
SRの向こう張るいいバイクだったじゃねぇか。
タンクの形で言えば、俺はSRよりもGBのが好きだったんだよ。

ちょっとスレ違いだが、SRVも出せYAMAHA!!
154SRX再販希望:03/10/01 01:56 ID:jiwodRTh
初めて書き込みします。
皆さんの話を聞いていたら、またシングルに乗りたくなってきました。
2000年に売れ残りの新車のSRXを探し出して購入したのですが、
金欠のため2年後に売却しちゃいました。
しかも走行600キロ未満・・・
非常にくやまれます。
155774RR:03/10/01 02:18 ID:rPwl8TH6
>>153
そう!そうなんだよ。
俺はGB乗りなんだけど、なんつーか、SRの「向こうを張ってる」んだよな。

400SSはどうにも向こうを張るってほどのパワー(魅力)が無いし
独自性も乏しい。ただ売れてるバイクのケツに乗っかる感じだ。
400SS買うならSR買っても・・・・って思われる辺りがもう駄目なのよ。
GB≠SR  400SS≒SR(SRの劣化コピー) なんだな。

たとえ80年代に評価されなかった過去があっても良いじゃネェカ。
今だからああいうバイクが必要なんだよ・・・・・
156153:03/10/01 03:18 ID:/9FMUBGj
>153
すげぇ。
2chで初めて、
俺が言いたかったことをど真ん中で受け止めてもらえた気がする!
わかってくれたか!
嬉しい!
それだけGBに魅せられてるんだろうなぁ。
ってかGBの持つ力かもしれん。

SSが駄目バイクだって訳じゃないのよ。
SRとは違う特性のエンジンだってことは分かってるつもりだよ。
SSスレも見てるしさ。
でもね、なんだか違うんだよ。
SRが出したコンセプトに、
正面きって挑んでたのはHONDAではGBなのでは?、
と今だに思わせる何かがあるんだよ。
頼むよHONDA!!
マジで買うから。
157153:03/10/01 03:20 ID:/9FMUBGj
>156は>155へのレスですね。
スマソ。
158774RR:03/10/01 03:35 ID:1+XUJrH4
おまえ熱杉






でもDOHC萌え
159151:03/10/01 06:43 ID:e+ISQDaD
>>152
はい、2でつ。(w
判りにくいカキコ、スマソ。
160774RR:03/10/01 10:28 ID:omqN7zDs
GBはシングルでもあくまでホンダらしさを貫いてるのが好感もてるが、
400SSは。。世界のホンダも落ちたもんだって感想しかないね。
161774RR:03/10/01 10:57 ID:OBXbUAfB
エンジン、フレームはTTに似てるから共通にして外装だけ
TTのをのせたバイクなら出しそうな気がする。
でも世の中の流れがカフェブームにならないと無理かな。
162155:03/10/01 11:06 ID:vqdM1q3t
まぁ、その、単気筒には熱くさせる何かがあるという事で勘弁してクレイ

あくまで偏見だが、機能のみ追求したバイクにはこう熱くなれるものがきっとないんだな。
例えば刀とか隼とか、なんかこうスペックだけで語られるものでないバイクってのは
2ちゃんにおいては「ヲタ肝!」と言われかねないけど、まぁ熱いんだよね。語る側からすれば。

求めるべきは流行に乗っかったバイクではないんだと。
所有欲と付随して語られる開発者の意気込み、イズムみたいなものを感じたいんだと。
163774RR:03/10/01 12:45 ID:FkK6jcrJ
世界最○○とか世界初○○が売りだと
新型が出たとたんにゴミになっちゃうんだよね。
シングルとかツインだと
最初っからそこからはずれたところにいるから
色褪せにくい。
164774RR:03/10/01 13:06 ID:cSixiwoH
CBX250Sは仲間にいれてもらってもいいでつか?
165774RR:03/10/01 13:21 ID:kd6TJDlo
>>164
漏れ乗ってた。すばらしかった。
ちっこい車体、ものすごい軽快さ、みかけによらずずぶといサウンドとトルクフィール。
最高。
今、ああいうライトウェイトスポーツってねえよな。
シングル=レトロのひとつ覚えはやめてほしい。
166774RR:03/10/01 21:12 ID:BTXgRKbN
シングル≠レトロということでいえば、SUZUKIのNZ250も捨てがたい。
167774RR:03/10/01 21:33 ID:e+ISQDaD
>>166
古いよ・・・おまいら、感覚がレトロ化してるぞ。(w
168774RR:03/10/01 22:51 ID:/TjIrFr1
>>167
レトロってのは、ノートン・マンクスくらいまでにあてはまる言葉であって、NZはレトロのうちに入らない
169774RR:03/10/01 23:02 ID:e+ISQDaD
十年一昔(w
170774RR:03/10/01 23:06 ID:sKS0tGlZ
>169
今のバイク業界にはどうだろうな?
171774RR:03/10/01 23:07 ID:e+ISQDaD
停滞、いや、後退かな?
172774RR:03/10/02 11:21 ID:Bb8AxQGX
 ライトウェイトスポーツは出た時期も悪かったわな。
なんか女の子専用みたいなイメージで売り出されて
乗る気しなかった。
 俺もかなり後になって欲しくなって買っちゃった。=CBX250S
173774RR:03/10/02 22:22 ID:rVn7nz3b
このスレを、空冷単気筒の火を消すわけにはいかねぇ・・・・・
174774RR:03/10/02 22:24 ID:ofeyOG7G
>>173
バイクの単気筒は無くならないだろうけど
空冷は消え往く運命でしょう。多分。
175774RR:03/10/02 22:28 ID:QacT95+3
>>174
セロもXRもシェルパもセロもジェベルも空冷単気筒だが何か?
TY-SもKONDYも空冷単気筒だが何か?
176774RR:03/10/02 22:49 ID:ofeyOG7G
>>175
4メーカとも現行で出してるね。
ホンダもヤマハもインジェクション化するらしいし
目新しさを狙って水冷化してくると思う。

将来排ガス規制、音量規制が厳しくなるとすると空冷では厳しいぞ。
国産250ccに限る話だけど
空冷のままなら高速道路100K走行化を睨んで今までのギヤ比に比べてワイド化するだろうな。
水冷なら出力上げとギヤ比ちょっとロング化で対応できるだろう。
マフラ部に触媒付けて対処するのかな?
177腕相撲 ◆tixHwb2KUo :03/10/02 22:51 ID:v4b4brFj
外車には空冷多いね
シングル少ないけど(´・ω・`)ショボーン
178774RR:03/10/02 23:14 ID:26rApBUx
ヤマハには期待できそうだな。
XT660R/Xは水冷になっちゃたけど、あそこには空冷のXJRも
ロードスターもある。

一方、残念なのはカワサキ。
バルカン2000、OHVなのに水冷ってなんだよ
(´・ω・`)ショボーン
179774RR:03/10/02 23:18 ID:fKUG3oPI
XJRhasingurujanaikedone
180774RR:03/10/02 23:21 ID:26rApBUx
>>179
それをいうなよ(つд`)

そいや、バイク雑誌に前のモーターショーで出たトリッカーの
市販バージョンらしきのが出てたな。
エンジンの外観はセロー/TWのと同じだけど、中身は250だそうだ。
181774RR:03/10/02 23:30 ID:fKUG3oPI
トリッカーうれるかな〜
TWとかかうなら人柱としてトリッカーかってみたい。まあ今のが気に入ってるからありえんけど
182774RR:03/10/03 10:55 ID:69SAj4xu
空冷シングルの利点は構成が簡単なことに尽きるでしょう。
水冷にすればポンプやらラジエーターやら増えるし、
せいぜい排気デバイスやツインカム化くらいで押さえて
シンプルなまま、安価で作り続けて欲しい。
シティコミューターとしては充分だと思うし。
183774RR:03/10/03 14:07 ID:r6y+204O
キャブ車じゃなくなるのはマジ勘弁
184774RR:03/10/03 14:26 ID:sO3p088c
CBF250
ttp://www.mc.honda-eu.com/flash_content/cbf250/cbf250_i.html
VTRのトラスフレーム、CBR250RRの足廻り、空冷シングルDOHC
ハーフカウル仕様で140kg以内だったら(;´Д`)ハァハァ
185774RR:03/10/03 17:40 ID:Duu7XCiD
>>180
それってどの雑誌?
本屋いってモーターショーの特集がある雑誌なんかも見てみたけど
わからんかった。
トリッカーでるならシングルスポーツとは別に激しく購入候補だなあ。
186774RR:03/10/03 18:06 ID:/cVmYCyQ
モーターサイクリスト
187774RR:03/10/03 19:07 ID:bM/5UJAT
>>184
コレって、欧州専用車?国内発売しないんかな?

出たら欲しいなぁ〜、コレにビキニカウル付けたら俺の理想のバイクなんだが・・・
今は骨海苔なんですが、もうええ歳やし、もっとマターリ走りたい。
かと言ってレトロ調はちょっと・・・って思ってたからこれはピッタリなんだけど。
188185:03/10/04 02:44 ID:pbSp9AV0
>>186
アリガd
あしたチェックしてみまふ
189774RR:03/10/04 22:20 ID:guwKc2BR
>>187
マターリ走りたいといっても、20PS(15kW)じゃ足りないよ。骨の半分だよ?
190TWIN ◆QPG9j34XAo :03/10/04 23:37 ID:Rv8OAKG7
GB250をいろいろ弄って乗ってますが、パワーはヤパリこのエンジンぐらい(30ps)欲しい
とこですね・・・CBFは排気ガス&騒音規制のせいであそこまで牙を抜かれてますが、
本来は30psぐらい出せるエンジンの筈。
191774RR:03/10/04 23:42 ID:oIZhg48L
>>190
そんな貴方にFCR(w
192774RR:03/10/04 23:45 ID:APtoHQmn
空冷シングルスレ発見!
嬉しいんだが
CBSSやっぱり叩かれてるのね(泣
スレでも粘着君張り付いてるし、まじ凹むわ……
ああいう空冷シングルぽいスラッとシンプルなスタイル大好きなんだよね。

CBSSのスパルタンモデル出してくれ…セルキックも出る事だし。

193187:03/10/05 00:19 ID:qE0xEmBQ
>>189,>>190
確かにね、4バルブDOHCなんだから、もう少しがんばって欲しいよね。
2バルブOHCのエストレアやボルティーと一緒では・・・。

でも、軽そうだし、キャストホイールがイイ!何よりカッコいい。
マジで買っちゃいそう・・・って、国内販売あるの?
194774RR:03/10/05 08:46 ID:NpYMopWC
>>192
あのスレはちょっとひどいな
荒れすぎ
195774RR:03/10/05 14:29 ID:Ug6lxqCk
漏れとしては、CB400SSは、SRなんかよりはるかに高性能な
筈のXR400のエンジンをベースにしていながら「もまいら
ストリートバイカー(藁)にはこんなもんでいいんだよ。」
ってホンダが投げやりなのが見えるから嫌いでつ。

そんなわけで、CB-SS糊にはXR400をチギるような、
禿しくチューンしたCB-SSを組んで欲しいでつ。
196774RR:03/10/05 16:43 ID:e9yt2oZV
>195
XR400がSRより高性能という文脈から言えば、低速スカスカでピーキーで燃費が悪い
ということは問題にはならないんだろうな。

でも、それならXRに乗るのであって、CB400SSを選ぶとすれば、高性能ということの
意味も違って当然と思う。

最後になるが、SRなんかよりはるかに高性能なはず、と言うのは、SRをあまり知らない
としか思えない。俺はSRよりXRが好きだが、そういう言い方は勘弁ならん。
197774RR:03/10/05 16:50 ID:7tNNwX7H
TT250Rのエンジンは秀逸という話を良く聞く。
>>11
原付スクーターは
みんな強制空冷です
もしくは水冷
本来回すためのDOHCが
単気筒に使われているなんて
なんだかミスマッチで面白いまさに
ドリームとか
KLXとか
Dトラッカー状態
今日彼氏(23歳)の
ボルティーを五十里ダムで
運転させてもらいました
やはり単気筒のバイクは
振動が多くて高回転でパワーが伸びないので
私には向きませんでした………
ごめんなさい\(^O^)/

やっぱり引っ張る私には
タコメーターつきで
2気筒とか4気筒の
バイクの方が向いているのかも………
201774RR:03/10/05 17:22 ID:e9yt2oZV
>200
 その下品な名前の後ろのただし書きを削除すれば話し相手になってやらないでもない。
202TWIN ◆QPG9j34XAo :03/10/05 17:24 ID:ffSkYYDS
>>200
ボルティーは確かに高回転向きじゃないが、単気筒全てがそうだとは限らないですよ。
グース、NZ、GB250は10000rpmまで回るし、高回転域でパワーが出るように
設定されてます。(漏れのGBは4速までなら11000rpmまで奇麗に回ります。本当は
そこまで回すとまずいんだけど汗)

#2気筒や4気筒と比べたらパワーなんか段違いだけどね・・・
203TWIN ◆QPG9j34XAo :03/10/05 17:25 ID:ffSkYYDS
>>201
はっ、釣られた?Σ(゚∀゚;)
>>202
そうですか………
私は今まで
ボルティーとFTRしか
単気筒は運転したことが無いのですが
同じ単気筒でも
振動の出方やパワーは違うんですね
みほは
高回転でも伸びてパワーが出てくれる単気筒が好きです

205774RR:03/10/05 17:35 ID:NpYMopWC
ボルティとFTRで単気筒語られてもねぇ
>>205
やっぱり駄目ですか?………
207774RR:03/10/05 18:11 ID:4iKPUNmT
なんでSRってこんなに受けるんかね?
普通に考えたら乗りにくい要素満載なのに。
昔の懐古趣味のおじさんだけならまだしも若者が買ってる場合が多いしね(しかも初心者)。
208774RR:03/10/05 18:18 ID:OjFd5CcE
>>207
シンプルでキレイなデザインだから。
209TWIN ◆QPG9j34XAo :03/10/05 18:26 ID:1yXWrHxC
ttp://www.bekkoame.ne.jp/ro/kilala/Racing-jp/02/0519/ns2.html

空冷シングルレーサーの熱い戦い。
210774RR:03/10/05 18:36 ID:tks9MX9U
>>207
SRは別に乗りにくくはないよ。
・・・遅いし、よく回らないけど。
SRに
セルが付いたらもっと売れるでしょうね………
セルとかタコメーターが無いために
売れないバイクは
たくさんあります
ついでに燃料計が付いていれば
もっと売れると………
212774RR:03/10/05 18:42 ID:OjFd5CcE
>>209
じゃ、これも貼っておきまつ
http://www.bekkoame.ne.jp/ro/kilala/Racing-jp/02/1117/ms1.html

>>211
SRXを再販してくれれば・・・って、最後は売れてなかったけどね。
213774RR:03/10/05 18:49 ID:tks9MX9U
SRにセル?
正直、漏れは(’А`)イラネ。
確かにセルを付ければ、
キックスタートで二の足を踏んでいた客層に対する門戸が広がって、
もっと売れるだろうね。。
でもオプションでいいよ。
セル
タコメーター
燃料計
そして15リットル以上の燃料タンク
とりあえず次回は
上記条件を満たしていないバイクは
買わないことにします………
もちろん単気筒はいりません………
215774RR:03/10/05 18:56 ID:OjFd5CcE
燃料計なんかトリップメーターがあったらイラン。
216腕相撲 ◆tixHwb2KUo :03/10/05 19:07 ID:nrRzfh5Y
おもしろそうだから釣られてみよう

>>214
漏れのGBには
セル/キック
タコメーター
17リットルのタンク
があるでよ
燃料計はイラネ
燃料計なんて信じてると痛い目にry
217TWIN ◆QPG9j34XAo :03/10/05 19:07 ID:1yXWrHxC
っていうか、燃料系が付いてたりタンク容量がでかかったり
セルが付いてる単気筒は過去に何台か出てる。>>214は釣果を
望むならもっと調べてから来んしゃい。
218774RR:03/10/05 19:10 ID:S8Tl7r1N
まぁGB400TTは回転計、17gタンク、セルキックが付いてるパーフェクトマシンだ。
トリップメーターもついてるから燃費計算もバッチリ。

つーかこのスレで釣りなんかしても何もねぇぞ?SRスレでも煽ってきなさい。
(400SSスレはあれ以上荒らしても何も無いしな・・・・)
219774RR:03/10/05 19:10 ID:NpYMopWC
燃料計なんてなくても平気だろ。なんのためのリザーブだよ。
セルもそうだけど、SRに今さら余計なもんつけたって歓迎する人ほとんどいない。
SRが受ける理由?価格が安い、カスタムパーツが豊富、遅くても楽しい、
キックしかない、ごちゃごちゃしてなくてスマートetc.
今思いつくのはこれくらい。俺もSR好きだし。
逆にSSとかレプとかは気合入りすぎてて好きじゃないし、いかにもバイクヲタっぽい。
気負わず乗れて、ちんたら走ってるだけでも楽しいからSRが好き。
220774RR:03/10/05 19:16 ID:NpYMopWC
もしかして俺今日釣られすぎかなぁ。
まあいいや、とことん釣られてやる。空冷単気筒好きだから。
>>214
>もちろん単気筒はいりません………
そんなこといちいちこのスレに書いてんじゃねーよ。
キモイんだよネカマ、氏ね。
221774RR:03/10/05 19:17 ID:LtjOhTbC
いまSSとか買うのって昔のバイク時代のひとぐらいだけだね!
っていう僕もZX12Rとかだったらのってもいいかなっていうのがある。
でもやっぱシングルの見た目が一番好き!!バイクはルックスが最大の性能と思っているので
>>ALL

別に釣りなんかじゃありません
セルタコは当然の事で
燃料計はやっぱり必要です
トリップメーターだと私は不安です
RESも嫌いですね
急にエンジンが止まりそうになるので嫌です
以前のバイクは燃料計がなかったので
RES切り替えで慣れていましたが
マジェスティに乗ってからは
燃料計があるのが当たり前になってしまい
最近燃料計が付いて無い
TWを新車で買いましたが
燃料計が無いことが嫌になり
すぐに売ってしまいました………
223774RR:03/10/05 19:17 ID:S8Tl7r1N
>>220
正直これ以上続くのもウザイんで、
空冷単気筒好きなら控えて下さいませ。終了終了。
SRはタコメーターが付いている
これはすごいとおもう
セルも燃料計も無い単コロに
タコメーターが付いているなんて
最初RBで見たとき
自分の目を疑いました………
でも今日ボルティー
運転しましたがやはり
単気筒はいらないなと思いました………
225774RR:03/10/05 19:18 ID:tks9MX9U
>214はアレだろ?
ドルビー皿うどんってメアドに入れてた荒らしコテだろ?
なんだっけ。
ぼるじょあ?
226腕相撲 ◆tixHwb2KUo :03/10/05 19:20 ID:nrRzfh5Y
>>222
あんたはバイクに乗らんで、車にしときなさい
227まただまされたな、ワトスン君!:03/10/05 19:20 ID:0yTjvu06
まさに一人佐川急便
228774RR:03/10/05 19:22 ID:S8Tl7r1N
お疲れ様。全然釣れなかったね。
229774RR:03/10/05 19:24 ID:tks9MX9U
>227
少しは会話することを覚えたようだな。
230774RR:03/10/05 19:27 ID:S8Tl7r1N
いちおうアドバイス。良い釣り場は車板にあり。
C1本気組スレなんて結構食いつきよかったよ。
頭ごなしに暴走行為を否定すると効果覿面です。
231まただまされたな、ワトスン君!:03/10/05 19:28 ID:0yTjvu06
まあここで買うからいいです………
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4047914126/qid%3D1065349687/
232まただまされたな、ワトスン君!:03/10/05 19:30 ID:0yTjvu06
別に釣りはどうでもいいです………
ちなみに私の本名は
本当に宮原美保子です
とまと倶楽部という
ピンサロで働いています
源氏名はスミレです
今度指名してください

場所は茅ヶ崎市駅の近くにあります
233TWIN ◆QPG9j34XAo :03/10/05 19:30 ID:1yXWrHxC
>>231
透明あぼーん指定したのでもう知らんw

さて、空冷シングルの話題に戻って・・・
市販車のノーマル空冷シングルで最大排気量ってどれくらいなんでしょ?
234まただまされたな、ワトスン君!:03/10/05 19:35 ID:0yTjvu06
>>233
おっとあまりにも初歩的な質問にあぜーん( ̄ー ̄)
235774RR:03/10/05 19:36 ID:S8Tl7r1N
今夜はお開きですな
236まただまされたな、ワトスン君!:03/10/05 19:42 ID:0yTjvu06
まさに笑点状態
237腕相撲 ◆tixHwb2KUo :03/10/05 19:53 ID:nrRzfh5Y
>>233TWINさん
取りあえず、TTの元のエンジンのXR600、SRX600くらいしか和漢ないっす
SZRって水冷でしたよね?
上にでていたビューエルの単気筒って空冷なのかなぁ
238774RR:03/10/05 20:03 ID:S+g0PHY1
>>221
>>いまSSとか買うのって昔のバイク時代のひとぐらいだけだね!

まじで?そんなことないだろ?
今、空冷シングル乗ってるんだけど、次はSSが欲しいとおもってる。
今乗ってる奴も手元にのこすけどね。

まったく毛色の違うマシンって、乗ってみたいとおもわないですか?
239774RR:03/10/05 20:19 ID:LtjOhTbC
>>238
そやっていわれるとのってみたいかも・・・
でもやっぱり僕と同い年世代(19)で欲しがる人が極端に少ないのも事実
240774RR:03/10/05 20:36 ID:0isJNaZH
>>233
DR800じゃないの?油冷だけど空冷とそんなに変わらないし。

>>239
僕は21だけど、たしかに少ないねぇ、SS乗りたがるやつ。
というか、バイクに乗ってる奴自体が少ない。
ちなみに僕はSSシングルに乗りたい・・・
241774RR:03/10/05 20:39 ID:LtjOhTbC
SSシングルってなにかあります?
242腕相撲 ◆tixHwb2KUo :03/10/05 20:44 ID:nrRzfh5Y
>>240
一応、空冷では無いって事になってるからねぇ
難しいトコだね

SSシングルってぇとグースかな?
243774RR:03/10/05 20:57 ID:mjaIMBDz
グースもSSというよりも、只のスポーツシングル止まりでしょうか?
走りもSRXとドッコイか、それ以下かも知れませんし・・
ただし上までキッチリ回る単気筒エンジンとSS並みの前傾ポジションの組み合わせは楽しいです。 
速い遅いはともかく。

SSを名乗るなら、例えるならCBR600RRにXRのエンジン載せたような奴でないと・・
244774RR
そう、例えばducatiのスーパーモノとか。