二段階右折について語りつくすスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
401774RR:03/10/09 06:20 ID:FTrtLWNT
>>400
それはそれを指摘すれば切符まぬがれる、
ってことはないのですか?
402774RR:03/10/09 08:41 ID:Fwipb2Bk
二段階廃止したら右直事故激増だろうな


ちこいから無理な右折するヤツ続出な悪寒
403774RR:03/10/09 08:49 ID:kYFnHzPo
>>401

>>400のとおりなら不起訴率100%
404774RR:03/10/09 09:41 ID:o7PrCGaI
左|直|右
折|進|折

↑この左折レーンの道路に「原付二段階右折」って書いてあるんですけど
>>387の公務員の言ってる事が正しいなら危ないじゃん
405774RR:03/10/09 14:22 ID:9ixNCAVe
>>403
不起訴だけど、点数はしっかりと取られている罠。

>>378
左折専用レーンがあったとしても、直進レーンを他車両が
ビュンビュン飛ばしてる所を、とろとろと交差点内
を直進レーンに車線変更する方がよっぽど危ないと思われ。
やっぱ左折レーンからまっすぐ進むのがこれ一番最強!じゃなかった安全
406774RR:03/10/09 14:40 ID:iy3sZZ36
おばはんは一車線の道路でも二段階右折する場合あり
407774RR:03/10/09 23:24 ID:np1ceEXx
こんなときこそ、交通の教則!

(6) 車両通行帯のある道路で、標識や標示によつて交差点で進行する方向ごとに
通行区分が指定されているときは、緊急自動車が近づいて来た場合や道路工事などで
やむを得ない場合のほかは、指定された区分に従つて通行しなければなりません。
ただし、右折につき二段階の右折方法によらなければならない交差点において
右左折しようとする原動機付自転車は、道路の左端に寄つて通行しなければなりません。
408774RR:03/10/10 03:36 ID:YaB6ZLWu
>>405
でも、普通に直進の時は左折専用が出てきたら、原付だって直進レーンに
車線変更してるわけで、二段階の場合も直進レーンに移ってからの方が
普段通りの動作だから危なくない。
「原付は左折専用を直進して来る事がある」とは試験にも出ないし危険予測でも
習わないから、他の運転者は未警戒。
大きい事故になる可能性がある。
409774RR:03/10/10 04:02 ID:VobfPxE3
直進レーンに車線変更してきたらそのまま直進するだろうと思うところへ
交差点の途中で向き変えて停まるなんてほうが危ないように思うが。
410774RR:03/10/10 05:37 ID:+Yrm3kU5
>>409
向き変えても左に行くから後続車のなんら邪魔にならない
...ひょっとして二段階した事ない?
411774RR:03/10/10 07:40 ID:MYU5rOs2
横断歩道を渡るちゃりにはかなり恐怖です
「おいおい!!お前ウィンカー右付けといてこっちに向かってクンなや!!!」
ん??あ・・・2段階やったんか・・・
412774RR:03/10/10 18:28 ID:VobfPxE3
>>410
「原付は直進専用を左に行く事がある」とは試験にも出ないし危険予測でも
習わないから、他の運転者は未警戒。
大きい事故になる可能性がある。
413774RR:03/10/10 19:12 ID:93+l4JZh
左折専用レーンなら後続車は減速してるはずだから追突の可能性は低い。
しかし直進レーンで直進する後続車は飛ばしてるから、その前でトロトロ左に寄っていたら追突の可能性がある。
いったん右に車線変更しておいて、更に交差点内で左に戻る必要なんてなかろう。
414774RR:03/10/10 21:52 ID:PM/4aXgd
>>413はやっぱり脳内だな。
左折専用の一つ右に車線変更して交差点に進入したバイクは
右折方向の信号を待ってる車の直前まで左に寄ってくるっと回るわけで、
脳内でなけりゃ左に戻る必要なんてなかろうみたいな発言は出てくるわけない。

左折専用を直進されたら、
左折出来る車線が二車線あったら危ない。
直進車線から二段階の為に寄って来るバイクにとっても危険。
初心者が横断歩道を歩行者としてバイクを押してきて右折の為に向きを
変える場合も危険。
415413:03/10/10 22:05 ID:3Hm7PcH3
>>414
脳内じゃないよ。
一度キップ切られてから、二段階右折は必ずやってる。

右折方向の信号を待ってる車の直前まで左に寄ってくるっと回る

↑これがよくわからん。
もうちっと説明してくれ。
416774RR:03/10/10 22:07 ID:afc6KcCX
>>414
>直進車線から二段階の為に寄って来るバイクにとっても危険。

これはむしろ直進レーンから二段階するのが危険な事例と言えるじゃん。
417413:03/10/10 22:21 ID:3Hm7PcH3
なんかちょっとわかったような気が・・・

414はひょっとして、俺が
「直進レーンで右を向くのが危ない」と言っているように感じたのかな?
その逆で、
「直進レーンで進路を左に変えるのがのが危ない」と言ってるんだよ。
418774RR:03/10/11 23:32 ID:O2sFv2zH
みんなも出つくしてると思うけど、
結局は、2段階右折自身が矛盾の多い法律
だってことじゃないか。
左折レーン走ろうが直進レーン走ろうが
ケースによってはどっちも危ない状況になるんだからさ・・・
419774RR:03/10/11 23:41 ID:viftdhLG
原付免許廃止しかないね。
420774RR:03/10/12 11:32 ID:psn1K508
二段階右折自体はうまい方法だと思うよ。
もっと、二段階右折に困らない標識をしっかり設置してくれればいいと思う。
421774RR:03/10/12 18:38 ID:ghOLEWJN
ところで二段階右折するときに
直進してそのあと向きをかえるときって
一旦とまって降りて、から手で原付を
くるっとまわす感じになるの?
422421:03/10/12 18:41 ID:ghOLEWJN
なんか文章が変だった。

ところで二段階右折するときに
直進してそのあと向きを変えるときって
一旦止まって、降りて、それから手で原付を
くるっとまわす感じになるの?
423774RR:03/10/12 19:00 ID:eZJzIjpQ
今SRを車検に出したので、代車なの。
代車が50ccなの。
交通が面倒でたまりません。2段階右折とか30km/h制限とか。
今まで気にせず右折していたからなー。
424774RR:03/10/12 23:27 ID:A68OwwZw
左|左|直|直|右
折|折|進|進|折

こんなところで一番左端のレーンで直進して2段階右折…
2番目の左折に巻き込まれそうで恐い。
さいたまの交差点にて。
425421:03/10/12 23:35 ID:ghOLEWJN
こんな場合でも最も左の左折レーンで
ほんとにいいのかな。法解釈はともかく右ウィンカーで注意を
促しているのでよいという意見が上の方にあったけどそんなの
左から2番目の左折レーンの人が必ず気づくとは限らないと
思うけどな。
426424:03/10/12 23:54 ID:A68OwwZw
あ、書き忘れてた。
左折の2レーンを直進すると側壁・・・なんだわこれが。

こんどおまわりさんに聞いてみようかな。
ココを左に曲がると程よい直線のせいか待ち構えていることも多いし(w
427774RR:03/10/13 00:55 ID:m2MiqMml
そういうとき一番良いのは変化の術を使って歩行者に化けることだ。
428774RR:03/10/13 02:38 ID:+NlKv85p
とりあえず道路交通法とか交通の教則では道路の左端を走るのが原則、となっているようだけど
左端を通行しなかった為にキップ切られたってヤツ、いる?w  いないんじゃないの?w

俺も長年原付乗ってるが、左折レーンを直進する原付乗りなんて滅多に見ないぜ?
法的にも問題ないし、それが正しい二段階右折法なのかも知れんが、
直進レーンを直進して左に寄り、二段階右折する・・・ってゆーのが無難じゃないの?
中央の直進レーンを通ったからキップを切られた、なんて話は聞いたことないぜ?
無理して左折レーンから直進、二段階右折しなくてもいいんじゃない?w
429774RR:03/10/13 02:39 ID:+NlKv85p
ちなみに俺は二段階右折する時、左折レーンと直進レーンの空いてる方を選んで直進してます。
法律がどうなっていようと、事実上、どちらを通行しようとキップは切られないし。
430774RR:03/10/13 02:40 ID:+NlKv85p
キープレフトを守り、左折レーンから直進して二段階右折する、というのは
法定速度である30km/h以上は絶対に出さないようにして走る、という行為と似たようなもんだ。
法律は守ってるんだけどそれがかえって危険を誘発するという、なんとも不可解な結末。
ま、原付ほど違反せずに走ることの難しい車両も無いのだから、
初めて通る道は予め下調べしておくなり、ややこしい交差点は避けるような経路を設計するなり、
さっさと自動二輪の免許とってしまうなりしろってこった。
431774RR:03/10/14 18:52 ID:+9pAB9CJ
,
432774RR:03/10/14 18:55 ID:+z5AiTCj
.
433774RR:03/10/14 22:22 ID:23qFgF51
250CCのることにしたから二段階右折なんざどうでもいいや
434774RR:03/10/15 23:08 ID:MFBslqnr
「二段階の右折方法が指定された交差点を右左折しようとする原動機付自転車は、
道路の左端に寄って通行しなければなりません。」
とあるので、二段階右折するときは左折専用レーンを通って直進しても何ら問題
ないと思いますが。
435774RR:03/10/16 00:28 ID:81KkhQj0
直接二段階とは関係ないかもしれないが…。

品川の八ッ山橋を品川から川崎方向に向かおうとすると
どうしても三車線目を走らざるを得ないのだが…。
原付は五反田方向にしか行くなってことか?

http://www.mapfan.com/map.cgi?ZM=11&MapSize=1&SbmtPB=MAP&MAP=E139.44.28.8N35.37.18.1&Func=INDEX&&
ここの上から右下に向かうときね。
436774RR:03/10/16 05:13 ID:P+rHKopW
俺んちの側のスピードコースにT字なのに二右折あるところがあるぞ。
Tの下棒の突き当たりがすこし凹んで手、停止するところがある。
437774RR:03/10/18 17:20 ID:jM1GOMZ1
>>435
普段通っていますが
特に気にせず川崎方面の車線の一番左の車線を走っていますが。
438774RR:03/10/18 18:21 ID:IvsRslmR
トの字な交差点で下から右に曲がるときに躊躇してしまうんだが
439774RR:03/10/18 19:34 ID:1B1yRewJ
正直、2段階右折で捕まるの?
長い事原付乗ってるけど、捕まってるヤツ見た事ナイ。
もし捕まったとしても、罰金・点数はいくらになるんだろうか。
440774RR:03/10/18 21:29 ID:amVnr8b4
>>435
この道の場合、二股に分かれたY字路の右側を行く、という感じだから
右折にはあたらないんじゃないかな?
俺もこの道は良く通るけど気にせず3車線目の端を走ってます。

ですがこの道、車がガンガンスピードを出してるときは3車線目に車線変更するのが恐いですw
441774RR:03/10/18 22:01 ID:uEXtt3+x
>>439
地域にも寄るが、つかまるよ。
このスレで他にもキップ切られたって香具師がいたし。
ちなみに3,000円で一点だ。
442774RR:03/10/19 02:07 ID:6Cq768f/
>>439
兵庫県は結構厳しい。
二段階違反を捕まえるために張ってる場所もある。
俺はそこで捕まりますた。
3000円&1点ですた。
443439:03/10/19 08:51 ID:RFYLVSti
教えてくれて有り難う。3000円&1点か…
罰金はまあ我慢得きる程度だけど、
点数とられるんはイタイなぁ。


当方大阪在住ですが例えば6車線くらいある道路で
左3車線が左折可能レーンとかの場合、「車線の一番左」
を走って2段階右折しようとすると、左折しようとする車で
間違いなく危険な目に遭う。 過去レスにも書いてあるけど
これでも「車線の一番左」から右折しなけりゃダメなの?
444774RR:03/10/19 10:07 ID:3ykuXB0D
いや、たぶん、そんな厳密にやらなくても二段階右折さえやればつかまらない気がする。
445774RR:03/10/19 10:34 ID:+yNyNeOJ
二段階右折しなかったら信号無視(赤)で切符切られたよ。
何故かと聞いたら
「信号機の有る交差点での違反は、信号無視で切る事になっている。」
そうな。

6000円・2点痛いぽ・・・
446774RR:03/10/19 12:52 ID:RokkGxfX
>>445
なんだそりゃ?
漏れはきっちり、右折方法違反だったよ。
点数稼ぐためのインチキだな。
そういう横暴にはゴネた方がいいぞ!!
447774RR:03/10/19 13:29 ID:kAzBxgAE
>443
「悪法もまた法なり」という言葉があるが、仕方がないだろうな。
俺も普自ニ免許を取りに原付で教習所通っていたとき、二段階右折しようとして、
後続車に思いっきりクラクション鳴らされたことがある。
右ウィンカー出しながら左端に寄っていったからびっくりしたんだろう。
ドライバーの中には二段階右折義務を知らないヤツもいるからな。
免許更新のとき、法規試験を義務づけたらいいと思う。実技も義務づけたら尚よし。
448774RR:03/10/19 13:35 ID:QVN4NmWY
>>445
なるほど。
確かに二段階右折の青信号で原付の右折は認められてないから
信号無視には違いないな。目からうろこが出る気分だw


道路交通法施行令第二条より
青色の灯火
一 歩行者は、進行することができること。
二 自動車、原動機付自転車(右折につき原動機付自転車が法第三十四条第五項本文の
規定によることとされる交差点を通行する原動機付自転車(以下この表において
「多通行帯道路等通行原動機付自転車」という。)を除く。)、トロリーバス及び
路面電車は直進し、左折し、又は右折することができること。
三 多通行帯道路等通行原動機付自転車及び軽車両は、
直進(右折しようとして右折する地点まで直進し、その地点において右折することを含む。)し、
又は左折することができること。
449774RR:03/10/19 13:39 ID:QVN4NmWY
>二段階右折の青信号で原付の右折は認められてないから

二段階右折するべき交差点での青信号で原付の小回り右折は認められてないから
ってことね。
450774RR
そんなんで違反切られたら東京は走れません