ホンダのレギュレータって燃えるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1VTR乗り
ファイアーストームに乗ってたらレギュレータから発火した。
どうやら他にも発火した車種が有るらしい。
ホンダ車のレギュレータって燃えるのかな?
2774RR:03/08/24 06:25 ID:21NdOQHk
>>1
それはマジですか?
3VTR乗り:03/08/24 06:30 ID:45C8aw7L
マジです。

帰宅してエンジンを切りバイクから降りると異臭がします。
そのうちシートの下から煙がモクモク出てきたのでシートを
外すとレギュレータ付近から煙が出ています。ヤバイと思って
シートカウルを外すとレギュレータが燃えていました。

そのままだとバイク全体に燃え広がってしまいそうだったので
着ていた上着で慌てて火を消しました。その後もしばらくの間、
真っ赤になって煙が出続けていました。

高熱の為、シートカウルも変形してしまいました。もし異臭に
気付かなかったら、もしそのまま走行を続けていたらと思うと
ゾッとします。

すぐさまメールにてホンダのお客様相談センターに報告。しかし
送信フォームは400字しか書けないので電話にて再度連絡。
先方より以下の回答をいただきました。

単にレギュレータの交換では無く、一度バイクごと見てみたい
との事で、場合によっては車両を一時預かって調査してみたい
との事です。私としても発火の原因がレギュレータ意外に有れば
また同じ現象が起こる訳ですから、承知しました。ちなみに私の
FireStormはいくつか社外品を付けてるものの電装関係は全くの
ノーマルで、新車購入時のままです。ライトスイッチ、ハザード、
盗難防止装置等も一切付けていません。ヘッドライト、ウィンカーも
ノーマルです。

でもこれってクレームの域を越えてリコールにもなりかねない
不具合ですよね。
4774RR:03/08/24 06:34 ID:21NdOQHk
>>3
一度、バイクショップで見てもらった方がいいと思います。
でもどうしてだろう。
5VTR乗り:03/08/24 06:39 ID:45C8aw7L
どうやら一販売店にて処理出来る範囲を超えているようで、
月曜日に破損したパーツだけでなくバイクごと浜松のホンダに
送られる事が決定しました。しかも私の帰宅時間が21:00で
ある事を告げると、その時間に取りにきて、そのまま浜松まで
持ってくそうです。
6774RR:03/08/24 06:42 ID:gVV/J9xQ
20へぇ〜っ!!!
7774RR:03/08/24 06:49 ID:ijjBMaOa
俺のCBR400RR(NC29)に付いてたレギュレータは、燃えはしなかったけど
高熱で中身溶けた。
信号で止まると必ずエンジンが止まったから、最初原因がなんだかわかんなかった。
8774RR:03/08/24 06:51 ID:eUHEFnYu
何千、何万ものパーツが組み合わさった精密機械だからな。不具合もあるだろう。
問題はメーカーがそれにどう対処するかだ。
このスレのゆくえに注目だな。
9774RR:03/08/24 06:51 ID:kW+SanOh
>>1
うを、何年型ですか?
漏れのは01年型なんですが激しく不安

#たしかOCでレギュレターが死ぬって話は良く出てましたが
#発火というのはなかったような・・
10774RR:03/08/24 06:54 ID:qXsWvQiS
>>1さん

何年型ですか?
国内仕様ですか?逆車ですか?
11774RR:03/08/24 07:05 ID:UT5hDa05
最近のドラゴンパーツが影響しているのかな?
電送周りにMade in Chaina使ってるとか?
12774RR:03/08/24 07:07 ID:p9gmyF5V
VTR1000Fのレギュがヤバイのはオーナーなら常識。
過去ログみれ。

つーか、ホンダもリコールしろよな。
俺は自腹で対策品に交換したよ。糞。
13774RR:03/08/24 07:14 ID:UT5hDa05
みれ。。 道産子ですか?
14774RR:03/08/24 08:11 ID:qXsWvQiS
道産子というか2ちゃんではよく見る表現だよ。
どうでもいいのでsage
15VTR乗り:03/08/24 08:30 ID:lnHzeTrd
>>9さん、10さん

99年式の国内仕様ですよ。
16774RR:03/08/24 15:59 ID:nBtOgs26
私は98年式のCBR900RRだけど、最近>7さんと同じ事が起きた。
部品注文したら、外観から変っていました。
17damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/08/24 18:34 ID:7ST3X9oB
VFR800
VFR400R(NC30)
RVF400
VTR1000
NSR250R
ここいらへんが多いようで。
18774RR:03/08/24 19:05 ID:cURFpJZs
つーかその「〜なの?」系統のいわゆる「あう使い」方式と呼ばれるスレタイトルの
付け方はいかがなものか?
19774RR:03/08/24 19:26 ID:NG9VX/1V
俺のホーネット900、購入初日レギュレータからガソリンダダもれ。
その日のうちにクレーム交換・・・。
関係ない話なのでサゲ。
20774RR:03/08/24 20:08 ID:Tnk4cijD
>>19
それ違うとこのレギュレータ・・・
21774RR:03/08/24 20:20 ID:Tnk4cijD
まぁレギュレータって余った電気を熱に換えて放出にているので
逝きやすい部品なのは確か
そこに放熱性が悪いなどの条件が重なれば、さらに逝きやすい。

見栄えが悪くなるなどでシートカウルに押し込んだりしたら、それこそ放熱性悪化
ホンダは、シートレールも放熱体と考えているみたいな設置の仕方だ。
22774RR:03/08/24 20:22 ID:VlAcqAYb
RC36@北米 海苔れすが、一度パンクしました。バッテリーが
チャージされたり、されなかったりという感じで新品に代えたら
直りました。ホンダ特有ってよりレギュ特有のモノでは。。。
23LCG:03/08/24 20:39 ID:B0MJkeFS
VTR、ホーネット、CBRに使われているレギュは逝きます。
症状が出るとしたら3万Km位で。

自分のは、電圧が異常に高くなる事態に見舞われました。
対策品はVTR1000Fの最新レギュレータとして発売されており
放熱フィンがつけられています。
値段も9,800円→5000円と価格改定されているので、問題があるのは
間違いないでしょう。

ホンダ贔屓の自分ですが、流石にこれはリコールするべきだと
思いました。
24774RR:03/08/24 20:41 ID:PZjMr3CM
漏れのCB-1も一時期、燃えるだのヤヴァイだのと
言われてた事があってな。>>レギュレーター

・・・で、バッテリーチャージの不具合から
トラブルキタ――(゚∀゚)――!!と思ってバイク屋に持ち込んだのだが
レギュレーターの交換だけでは済まず、チャージコイルとフライホイールの交換にて
やっと直りましたよ。

ダメージの原因についてはコケた覚えも無いし、ハデに回した記憶も無いが
(・・・まぁ、ブン回していても記憶が曖昧なんだろう。w)
7マン`走ったエンジンのトラブルじゃあ仕方ネェよなぁ・・・と、納得する事にしますた。
25774RR:03/08/24 20:43 ID:NfaU0njz
>>22
>>1の場合は逝っただけじゃなくて、萌えてるんだからレギュレータ特有とか
言うのとはちょっと違うね。

ホンダがエンジンに合わせたレギュレータを設計して
部品メーカーに発注して作ってもらっているんだろうから、
結局は全てホンダの責任になる。
26774RR:03/08/24 20:57 ID:VlAcqAYb
>>25
つー事は、外向けと国内のレギュは全く別モノって事??
よくわからんので、教えて下さいませです。。。
因みに今は国内レギュが付いております。これもパンク
すんのかな??
27774RR:03/08/24 21:15 ID:NfaU0njz
>>26
ホンダ車の事は詳しくないけど、他メーカーでは国内と海外でレギュレータの品番が違うのがあるよ。
国内はヘッド常時点灯だから、海外のよりも発電量の大きいのが付いてる場合あり。

パンクするしないは、はっきり言って運ですな。
雨天走行や未舗装路走行が多いと確率は上がるでしょう。
28774RR:03/08/24 21:31 ID:kCnI+Oa9
>>25
そしてホンダから叩かれる部品メーカー。かな。
普通なら部品メーカー側でもそれなりにテストしてる筈なんだけどな。
で、車体メーカに「仕様おかしいぞ」とか言うのも有り。
29774RR:03/08/24 21:41 ID:GIcM+j66
Vツインの某アメリカ製バイクなんか、
レギュとか点火コイルは「定期交換部品」だぞ(w
つわものは、ツーリング行くときとか非常交換用1セット持っていくらしい
30774RR:03/08/24 21:43 ID:d4Y0kolR
まあ言ってみれば、空冷エンジンにたいした通風孔の無いカウルを付けたみたいなもんだからなぁ
ソリャ逝き易いって。

あと発電した電気は一定回転まで上昇しそれ以降上昇する分はレギュによって捨てられる。
逝き易い人って結構回しているんじゃない?
31774RR:03/08/24 22:36 ID:NfaU0njz
>>28
車体メーカーに文句言えるのは、デンソーや小糸などの一部の大きい会社だけでしょうな。

ホンダは昔、松下と揉めて部品供給止められた事あり。四輪の方だけど。
32TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/08/24 23:36 ID:R38ZgCh+
 |  | ∧
 |_|Д゚)  ヤマハのレギュレーターも昔はよくこわれた
 | T|⊂)
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
最近のは改良されてるらしい
#てーか昔TZRスレで話題になった話だが、4耐とかだと
予選通過したTZRユーザーにヤマハのレーシングサービスが新品配りに来たそうだ
33774RR:03/08/25 09:46 ID:SPFiznE3
>>発電した電気は一定回転まで上昇しそれ以降上昇する分はレギュによって捨てられる。

オマイはいつの時代のバイクに乗っているのだ?
現在の大型バイクは発電能力自体を制御してんだよ。
オルタネータの永久磁石の変わりにコイルが入っていて
このコイルへの電流を制御することによって発電能力が上下する。
極端な話し、このコイルに電気的負荷を掛けないと
オルタネータは動力的な物理的負荷も掛からず空回りするだけ。
必要な分以外は空回りしててくれた方がEg出力的にも助かる。

ここでいうレギュってのは電圧レギュレートをしているんだよ。
発電側のコイルからのボルト自体はAC80V位から場合によっては
100Vくらいに達してしまうのでこれを14.8Vくらいになるように一所懸命がんばってる。
これは垂れ流しの降圧じゃなく電子制御。
もちろん直流に整流してやんないと使えないからその役目がレクチファイヤ。

電圧制御と整流をまとめてモジュール化したのがレギュレートレクチファイヤ。
34774RR:03/08/25 09:53 ID:jsYnpp+X
>>33はバイク板の宝的存在名無しさん。

これからも末永くよろしくどうぞ。
35damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/08/25 10:49 ID:rjj/I+21
>現在の大型バイクは発電能力自体を制御してんだよ。
>オルタネータの永久磁石の変わりにコイルが入っていて
VFR・VTRとかの場合はねー・・・・・

確かにS・Yなんかは励磁コイル制御してるけどね。
36774RR:03/08/25 10:53 ID:15swx2zH
昼間点灯して電気を逃がしたほうがいいのか・・・
37774RR:03/08/25 11:05 ID:phWs2Pyz
何処のメーカーのレギュも燃えるよ普通に(アメリカ製は特になw
3833:03/08/25 15:22 ID:SPFiznE3
ちなみに二輪車のレギュレータやイグナイタなんかのユニットは
デンソーとかのカーエレクトロニクス系が得意かと思いきや、こんな意外な会社が
造ってたりする。
ホンダもヤマハもお得意様のはず。
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/6844.html
http://www.shindengen.co.jp/products/circuit/2wheel.html
39damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/08/25 15:45 ID:rjj/I+21
ホンダはOKIも有るね。CB750FでOKIのユニット火吹いた。
40 :03/08/25 15:57 ID:nZ0PaVUQ
その内、水冷レギュレータが出たりしてな。
ウォータージャケットで囲んでる(w
41774RR:03/08/25 16:14 ID:y6OnbHNf
>>33
発電する為に電気が必要って事?

後、回転する方にも電気が必要ってことは、ブラシでも付いているのかな?
もし付いているのであれば、それも抵抗にならないか?
NC30やVTR1000Fなどは、コイルと磁石なのでほかの事は解りません。
4233:03/08/25 17:45 ID:SPFiznE3

>発電する為に電気が必要って事?

手っ取り早くいえば、そうとも言える。
発電所の発電制御システムがメカニカルな機械仕掛けだけで動いてる訳ではありません。発電制御システムを稼動させるために多少の電気も必要です。
また、常時全開の蛇口からコップで必要なだけすくって残りは全部垂れ流しにするのと
電気仕掛けの調節弁を付けて必要なだけ流すのとどっちが効率的かという話しも良く出る
例え話です。この調節弁もヤッパリ電気仕掛けの場合多少なりとも電気が必要です。

それと、ブラシの件だけど、単純に考えるとそうなんだけど
最近はブラシレス励磁方式つう具合のいい方法で回転しない外のコイルから
ロータの鉄心に発電に必要な磁力を与えてるんよ。
おれも技術者じゃないんで上手く説明できなくて悪いんだが。

ちなみにホンダでは発電する方をチャージコイル、
鉄心に磁力を与える方をフィールドコイルと呼んでいる。


43名無し屋:03/08/25 18:16 ID:ZNWQmIYP
ホンダの励磁式は今や現行CB750しかない。
その分故障が起きにくくなったということですなー
エンジンに致命的な故障が起きない分、レギュレータが発火するくらい
大目に見てやるしかない。(ワラ

レギュレーターは国産車の8割を某社がほぼ独占で作っているというのに、
トラブルの出方が各社各様なのでこれは明らかに設計思想が影響していると
思われまするー
44774RR:03/08/25 19:26 ID:twjXGmDy
>>42
説明ありがとう。
>最近はブラシレス励磁方式
防水の髭剃りも接点無いのに充電できる。
それみたいな物か

>>43
スズキって比較的故障が少ないのと違う?
もしそうならレイアウトの差だな。(同じメーカーのやつを使ってたと仮定して)
スズキってレギュ露出している車種が結構有ったような気がする。
45774RR:03/08/25 20:40 ID:JAijF8X/
>>44
昔の鱸は凄かったよー。
過充電してバッテリー液が空っぽになったり、
ひどいのになるとバッテリーが走行中に破裂したり。
初期型カタナとかGSX-Eシリーズとかで多発してた。
46名無し屋:03/08/26 09:01 ID:PTj1Sjxa
最近のは比較的一番強いのでは?<スズキ

ただし、近年の某機種などは許容公差を大きく取りすぎているのか、
新車でも充電不良になるのがあるなど、これも設計思想です〜(ワラ
47VTR乗り:03/08/26 21:31 ID:FVunTiPk
既に発火したレギュレータは調査の為車体ごと浜松のホンダに運ばれているのだが、
本日職場に電話が有った。

「原因がわかりました」や「リコールになりました」等の発言を期待して受話器を
取ると、「シートカウルの中にカッパやウェスを入れたりしてませんでしたか?」
とのフザケタ質問だった。どうやら走行風を塞いだ事による過熱だと言いたいらしい。

しかしながらそんな物は一度も入れた事がなく、シートの下には純正の車載工具のみで、
書類も入れてない。その事を告げると「わかりました。もうしばらく時間を下さい」
との事だった。なんとしても責任はユーザー側に有るとゆー事にしたいようだ。
48774RR:03/08/26 21:42 ID:1MPApu2b
>>47
確認の為の電話を一方的に謝罪の電話と決め込んで期待して
一方的に「なんとしても責任はユーザー側に有るとゆー事にしたいようだ。」
と言うのはあまりにも自己中過ぎないか?

も少しマターリ落ち着いて反応したらどうか?
既に浜松まで運ばれて原因究明にかかってるのだし。

それとも執拗に電話口で
「シートカウルの中にカッパやウェスを入れたりしてませんでしたか?」
と小一時間言い続けられでもしたのか?
49774RR:03/08/26 21:45 ID:xH6UjXtd
>>48
脊椎反射でレス入れてる喪前の方こそマターリしろよ
50774RR:03/08/26 21:46 ID:FyF6sWoW
フォーサイトも燃えるので昔リコールがありました。
51774RR:03/08/26 21:47 ID:PT6Gbom1
漏れはCB400SF(92年式)に乗っているがこの前レギュレートレクチが内部短絡した。
渋滞にハマってるときだったから良かったが80km/hぐらいで走ってたら・・・。

NC31ではよくパンクするらしいぞ。ツーリング時は予備を携帯する人もいるらしい。
52774RR:03/08/26 21:48 ID:1MPApu2b
>>49

マターリ(*゚∀゚)旦
53774RR:03/08/26 21:51 ID:SUK0Q2/8
>>51
俺もつい最近。94年型NC31
5700円でレギュレータ買ってきた。
54774RR:03/08/26 21:54 ID:HomvcvZs
漏れのCB-1はバッテリーのケースがグンニャリ変形してたよ
マジで火災になる寸前だったのカモ?
55774RR:03/08/26 22:07 ID:Im4JsqCT
>>51
>>53

俺もNC31だった。
ツーリングの度にレギュレータいかれ、
ついでにバッテリーも4個だめになった、
変なニオイで沸騰しながら・・・。
レギュレータ自体も何度も変えたが、ぜんぜんだめ。

56TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/08/26 22:12 ID:my5XYAn2
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>38 そういや直接は関係ないが、90年以降の
 | T|⊂) TZR250のフロントブレーキ用ストップランプスイッチはALPS製だった
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もしかしたらNISSINの別体マスターはみんなそうかも?
>>47 多分あり得る原因をひとつひとつ潰してるんだとおもわれ。
57774RR:03/08/26 22:23 ID:PT6Gbom1
>>53

レギュレートレクチは共通部品になったようで値下げされてたね。フィン付き。

>>55

過充電なのか。

漏れはレギュレートレクチ取り付けボルトにワッシャーを4枚ぐらいかまして
純正より長いボルトでレギュを浮かしてる。
ステンボルトなんだが電食が心配だからイモグリス塗ってる。
5824:03/08/26 23:56 ID:ofMGEdo/
>>54
・・・そうなのか。(;゚д゚)
漏れの時はレギュのコネクター(メインハーネス側)の1箇所がだだ溶けて
いたのだが。。。
とりあえず漏れは予備レギュ2個持ち。再びCB-1持ちに帰り咲いたので
旧機からパーツ取っといた。流石にチャージコイル等は取らんかったが。
59774RR:03/08/27 13:44 ID:4Ts5Mm6N
1さんバイク浜松に持っていかれたって、
ホンダはまだ浜松に設計研究関係の部署が残ってるのか。
朝霞とか関東にぜんぶ移って、浜松には工場しかなさそうに勝手に思ってた。
スレと関係なくてスマン
60774RR:03/08/27 14:14 ID:hIhQGYtx
販売店などで処理出来ない重大なクレームなんかは
浜松工場のサービス部門で対応してると聞いた。
61VTR乗り:03/08/27 14:14 ID:gGa0vve8
>59さん

浜松に有る『潟zンダ東海』ってトコに持ってかれたっすよ。
どうやらココが東海・中部地区の二輪販売の拠点らしいっす。
ココでも手におえなければ、朝霞や関東に運ばれるのでは?
62VTR乗り:03/08/27 14:17 ID:gGa0vve8
>60さん

なるほど、そうだったのか〜
本社のお客様サービスセンターに連絡したのに
浜松から連絡が有ったんで、疑問に思ってたっすよ。
63774RR:03/08/27 14:56 ID:FKwFRynA
HMJじゃなくって、本田技研の直営のサービスセンターって
6箇所くらいあるんでないか?
64774RR:03/08/27 17:55 ID:/8mFwH4q
修理してるとな・・
振動の多い機種(車種)のような気かするんだ。うん・・
65774RR:03/08/28 17:00 ID:fEBHXtAU
この部品には時間の長短こそあれ、必ず寿命があるので
ある意味消耗品と言える。
消耗品だから、メーカーは保証の対象から外すか、
タイヤやバッテリーと同じく、製造メーカーが保証すればいいと思う。
66774RR:03/08/29 01:50 ID:JFDTjqEB
>>57

いろいろ工夫されてるんですね。
そっか、浮かせて熱があがらないようにするか・・・。

他にも、いくつか、スペアを用意してる人がいますね。

俺はホンダが好きです。デザインや音、乗りやすさなど、
いいバイク作ってると思います。
ただ・・・高速道路で過充電するのはまずいでしょう。
やっぱり、これはリコールすべきなんだと思いますが。
67マハライダー:03/08/29 01:54 ID:tCm+EJAN
まあ慌てるなクズとも。ちゃんと燃えない様対応品があるから、(放熱板付き)
さっさと買って付けてろ。レギュレターぐらい燃えて騒ぐな。
68マハライダー:03/08/29 01:58 ID:FTZmNX53
で、ライトON・OFFのスイッチつけて切った常態で走ると燃えやすいのだが、
バッテリーの寿命が尽きても燃えやすい。ようするに余計なことしたりメンテ怠るな
ということだ
69マハライダー:03/08/29 01:59 ID:FTZmNX53
昔な、とあるスクーターが走ってると炎上する奴があったわけで、
そんなもん普通だ普通
70774RR:03/08/29 02:07 ID:98szR+rv
つうか、浮かせると熱の伝導板的役割が無くなっちゃうね。
大抵その為にフレーム直付けにしてあったりするもんだが
結構、フレームが放熱体になってるような。
71元インパル:03/08/29 02:28 ID:uGc6pgxC
車載工具に消火器を追加すれば良いのだ
72774RR:03/08/29 02:31 ID:N9KhCgqQ
おいら川咲に乗って10年だけどレギュ交換になったことは一度もないよ。
メーカーによってはレギュが消耗部品だったんだと初めて知った。
73にゃんこ:03/08/29 02:37 ID:EoG/ZOWU
ホンダって良くレギュトラブル聞きますよね。 ウチのCBRとNSR大丈夫かな・・・。

14年前のTZRで粗悪バッテリーで、かなり危険な状態で結構走ったけど
レギュ含めて伝送系は無事だった。 運が良かったのかな。
74774RR:03/08/29 02:37 ID:8aevj0cA
>>57
>漏れはレギュレートレクチ取り付けボルトにワッシャーを4枚ぐらいかまして
>純正より長いボルトでレギュを浮かしてる。
たぶん、近いウチに問題が出るな、ナムナム
フィンのないレギュレートレクチファイアは
フレームや熱伝導率の良い部位に取り付ける事で放熱してるのに。
75774RR:03/08/29 07:48 ID:3sw7KO1j
フィン付きは表と裏で冷却している。
フィン無しは裏で冷却している。

>フレームや熱伝導率の良い部位に取り付ける事で放熱してるのに。
設計はそうでも、実際は十分な熱伝導体になってないのでしょう。
76774RR:03/08/29 09:13 ID:4fxcwSZY
確かに後付ライトスイッチ付けてた友人のCB400SFも燃えかけてましたな。
そりゃ余計な事すんな、ってのはメーカー側からしてみりゃそうかもしれんが
ライトスイッチぐらい後からイジりそうな事は充分予測出来るし、そんなギリギリな容量しかなくてどうすんだって気もするが。
77774RR:03/08/29 09:36 ID:3sw7KO1j
一応いじってはいけない所なのですが・・・
78774RR:03/08/29 09:48 ID:AXJxcTgU
ライトスイッチの取り付けに問題があったのかもしれん・・・

配線の抵抗がでかいと燃える原因だよ。
パチンと挟むヤツとか、捩ってビニテとか(ガクガク
79774RR:03/08/29 10:17 ID:FJwQdbNl
ライトスイッチを後付けするのは違法なんだから、
ライト消灯でレギュ負荷増、結果レギュかパンク、
ということなら本人の責任で、
メーカーに責任を問うのは筋違いだろう
80774RR:03/08/29 10:26 ID:s87umG8s
ライトスイッチは乾電池と豆電球くらいの知識の香具師が弄ると痛い目に遭うぞ。

ライトスイッチ「ぐらい」ってところで実は厨晒しまくってるわけだが
81VTR乗り:03/08/29 11:43 ID:e3a4jRZt
ちなみに今回問題となった発火したレギュレータのファイアーストームは
電装関係は一切イジっておらず、ドノーマルです。
ライトスイッチはもちろん付けていませんし、バルブ類も新車購入時の
ままです。
82774RR:03/08/29 11:47 ID:G7IZm2CT
バッテリ液減ってんじゃねぇの?w
83VTR乗り:03/08/29 11:56 ID:e3a4jRZt
>82さん

確かにその可能性も有りますが、ファイアーストームのバッテリーは
補水不要のメンテナンスフリータイプの為、蓋は開けられません。
ですので、元々バッテリー液の補充が出来ないタイプです。
84774RR:03/08/29 12:33 ID:HkGYNulJ
あとは半年に一度、6ヶ月定期点検整備を受けていたかどうかだな。
85774RR:03/08/29 12:37 ID:XQYNWwCE
MFタイプは理論上液ヘラナイスミダ
86マハライダー:03/08/29 20:16 ID:4cDIgpSa
ぶっちゃけレギュレターは燃える。ヤマハとホンダが多いような気がするな。
レギュレターは昔に比べて賢くなったんだけど、密閉式バッテリーや、
常時点灯式になってからシビアになったのは確か。
87774RR:03/08/29 20:28 ID:1B5aaOC1
8月の頭にCB400(NC31)が故障して
その症状(アイドリング不調、信号待ちでエンスト、新品バッテリーがすぐダメになる)
からレギュレータの故障ってことが分かった。
レギュを注文して直ったからよかった。

そしたらこんなスレ立ってるんだもんな〜
タイムリーっていうか、ちょっと俺の故障が早すぎたか。
レギュレータの故障なしに乗り継いでる人もいっぱいいると思うけど
俺は今回の故障でまたひとつバイクの知識がついてよかった。(と思いたい)
レギュの予備持って走ってる人はすごい。
88774RR:03/08/29 20:40 ID:M+0AXkUN
えー、つまりだ、信者が頑なに壊れないと信じていた本田車も最近のはあっさり炎上寸前の壊れ方すると。
それを指摘すると全て使用者の責任にしたがるこれまた痛い信者が群がってくると。
89774RR:03/08/29 20:41 ID:s56MSTgU
レギュの予備持ってる人って、バッテリーがだめになる前にレギュが
壊れたことに気づくのか?

NC30に乗ってた時壊れたが、バッテリーが上がって交換して(寿命かと思った)
もう一回上がった時に初めてレギュが逝かれているのに気づいたが・・・
90774RR:03/08/29 20:50 ID:rUC5oHXy
これって同じ現象なのかな?
初心者でよく分からんけど。
ttp://www3.ocn.ne.jp/~joshua8/
91774RR:03/08/29 20:52 ID:xYiHpmcI
NC30といえば、整流器の無償交換があったが。
http://www.honda.co.jp/recall/campaign/011001.html
92774RR:03/08/29 21:18 ID:s56MSTgU
>>91
手放した後になってサービスキャンペーン掛かった。
遅いっちゅうねん!
9391:03/08/29 21:44 ID:xYiHpmcI
実費で交換した人も多かったと聞くけど。
キャンペーン開始時点で最新の個体でも9年落ち。
確かに遅すぎるね。
94774RR:03/08/29 21:53 ID:s56MSTgU
NC30のレギュは二種類あって、VTR1000Fとかに採用されている方の
値段の高いやつが壊れているみたいだ。

>最新の個体でも9年落ち
固体が減るのを待ってたのでは?と勘ぐってしまうわな
しかし昔は良く売れたのね。
30000台って・・・
95774RR:03/08/30 03:06 ID:sfeJs+kn
うちの900RRも壊れる予兆が出てきているので交換しなくちゃなんないんだけど
大型のは大体幾らぐらいするの?
96774RR:03/08/30 03:08 ID:qu0NyhNK
kawasakiも焼けたことがある。
97774RR:03/08/30 03:10 ID:Y/l3+FCy
ごめん。
最近変えたのにちょっと憶えていないんだけど
俺のCBR900RR(98年)は。5000円しなかったかと。

1600円のような気もするし、4500円のような気もするし・・・。

>>95さん、御免なさい。
98774RR:03/08/30 18:09 ID:9RAmzG3a
旧型のレギュレータは樹脂の割れやふくらみ具合で駄目だなぁってわかったんだが
今度のタイ製の5000円のやつはフィンがついてるのでわかりにくい(w

レギュレータ飛ぶとまず灯火類が暗くなる
それでもほおっておくとレギュレータ本体が融けたり発火とかするみたいね

ヘッドライト妙に暗くなるから夜間走る人ならすぐわかるよ


>>72
カワ者はハーネス、電装、ボロボロだから・・・
ただカワ者でもZZR400とかZZR1100あたりだとメジャーなトラブル
9995:03/08/30 23:54 ID:23zI7Myn
以前スペイシーのが壊れた際 どこに付いているか解らず
店に取り付けも頼んだら9千取られた

5千以内なら安いですね 電気式メーター止まったり 500kmでバッテリーが空に
早速注文してきます
100774RR:03/08/31 00:13 ID:CsQM/XPj
>>98
>カワ者はハーネス、電装、ボロボロだから・・・
一体、何十年前の話だ。
俺はこの10年間でカワサキを6台購入して、その内の4台をまだ所有してるが
電装トラブルなんか一度も無い。
友人のカワサキ乗りの連中でも、電装トラブルなんか全然ないぞ。

俺の周りで電装トラブルが一番多いのはヤマハだ。
R1やR6がひどい。新車買って半年もしない内にレギュが死んだのが3台も。
XJR1300で、立ちゴケすらしていないのにどこかでショートして、
メインハーネスが焦げて総換えのがあったし。
101774RR:03/08/31 00:43 ID:1DePXdkO
今まで乗ってきた9台のバイクから、私的な伝送系の印象を書き出すと・・・。

かわさき・・・・初期装備からして昼間灯火にハザードやら。そこに色々付けれるし、容量に余裕在り?
ほんだ・・・・・タンクとフレームの間を通ってた線がニーグリップですり切れ。配線設計?な。それ一回以外は問題なし。特に凄いとも思わない装備。
やまは・・・・知らない間にテール、ウインカーが切れてたり止まってたり。バッテリーもすぐ上がった。ギリギリの設計かよ。

すずきは過去現在のいずれもも知り合いすら乗ってなかったので、わかりません。

こんな印象。
102774RR:03/08/31 01:48 ID:PLdD5uWZ
>すずきは過去現在のいずれもも知り合いすら乗ってなかったので、わかりません。

実はスズキファンでしょ?
103774RR:03/08/31 10:14 ID:8iKu1vuU
蜂900にもハーネス関連のリコールがあったしな。
それと、こんなのも。
http://www.jaspa.or.jp/faines/else/recall/honda/rhdj750b.htm
104774RR:03/08/31 23:00 ID:b5LPC6zD
前隣に住んでいたバイク便の人はホンダの電装系は弱いといっていた。
105774RR:03/09/01 01:36 ID:R3qcnBPh
漏れのFreeway、先週レギュレターがパソクしたので交換したsage。
Freewayメットインに多いらしいよ。
106774RR:03/09/01 08:58 ID:yawju3hg
CRMでウィンカリレーとキルスイッチが逝きますた。
ヒューズ切れも多かったな。
おおよそオフロードバイクなのに振動に対して弱すぎと言う印象有り。
RMX-Sは後付ライトスイッチやバルブ交換しても全然ヘーキだったのに。
107名無し屋:03/09/01 09:03 ID:tr0/2Y09
レギュではないが、
MF03フリーウェイ初期型のCDIは「ほぼ必ず」逝っていた....
108101:03/09/01 21:27 ID:EubhOf+z
>102
えへへ〜。
実はホンダ党の党員なのよ。
109VTR乗り:03/09/02 01:14 ID:+CQaaQ3a
ホンダさんから連絡有りました。
「解析は終りましたが、結論を出すのに時間を下さい」との事です。
愛車よ、早く戻ってきてくれ〜〜〜〜〜
110774RR:03/09/02 07:30 ID:oPP7K9KS
rvf(nc35)でレギュレーター逝きましたよー。
それも六甲の山頂で夜中に。
エンジン不動になったんで、ギアNでふもとまで転がり降りて
歩いて家まで帰りましたw.翌日にバイク屋に来てもらって、
対策済みレギュレータに変えて今は好調です。
111774RR:03/09/02 18:55 ID:DHU9aprT
>>75 そうそう放熱性悪い気がする。浮かしてからはサイドカバーの温度も下がったよ。
冷えるのも早い。

>>89 セル始動のバイクならバッテリーの状態はわかると思うけど。レギュはテスターで
点検して内部ショートって気づいた。
112774RR:03/09/02 20:46 ID:MC4ukpk7
>>111
>レギュはテスターで点検して内部ショートって気付く

って、どうゆう意味ですか?もう少し詳しくおねがいします。
113774RR:03/09/02 20:53 ID:DHU9aprT
>>112 レギュレートレクチファイヤーをサービスマニュアルに従ってサーキットテスターで
点検ということ。
あちこち短絡してたよ。まぁ内部ショートはレアケースだと思う。
114774RR:03/09/02 22:23 ID:DgTARnND
しょんべんで消せ
115774RR:03/09/03 00:06 ID:JKlmLF6r
自分は97のVTRですが、3万キロあたりでショートして逝きました。 
6速3500過ぎくらいまで加速したら突然メインヒューズが切れてびっくり。

ちなみにバッテリーは、レぎゅがショートしてくれたおかげで無事,6年経った今でも
元気ですよ。



バッテリー何度も換えてからレギュの故障に気づく人って充電電圧測らないんですかね?

116774RR:03/09/03 01:08 ID:n1biHy2u
>>115
一般人はそんなに電気詳しくないよ。
ましてテスターなんてそんなに持ってない。
117774RR:03/09/03 02:01 ID:JD9lD7+h
バッテリーの半分くらいの価格でテスター買えるのに・・・。
118774RR:03/09/03 05:36 ID:xXen4iXK
テスター持ってるけど、年に数回しか使わない。
ほとんど寝太郎だけど、レギュレーターがパンクしたかどうかなど
マニュアルどおりにチェックするときにあると便利なのは確か。
119774RR:03/09/03 09:30 ID:+dAQAhN1
常時点灯タイプのバイクって、消灯出来るようにするとレギュレーターが逝かれると聞いたのですが、
フロントライトは何も弄らず常時点灯、リアのブレーキランプ(2個の電球を使用)をLEDにした場合、
消費電力が大きく変わると思うのですが、良くないのでしょうか?
120774RR:03/09/03 10:00 ID:uWaGg9aZ
>>119LEDに替えてレギュレーターがパンクしてもクレーム効かない。自己責任。
121774RR:03/09/03 16:17 ID:6s7l7zfm
>1の我慢のお蔭で、更により良いレギュレート/レクチができるんだろうなあ。
ありがとうよ。
122VTR乗り:03/09/05 11:33 ID:Om4MvuWN
本日(9/5)ファイアーストームが戻ってきました。
調査結果はレギュレータ単体の不良による発火だそうです。
レギュレータ以外の電装系も一通り全て調べてくれたそうで、
今回の発火による他所へのダメージは無かったとの事です。

あ、ただし発火によって変形したシートカウルと、溶けて
しまったシート裏のゴムは新品に交換してくれました。
そしてもっとも気になるレギュレータですが、放熱フィン付き
の物に代っています。おそらくはフォーサイト等の対策品と
同じ物なのではないでしょうか?
123774RR:03/09/05 13:30 ID:WXGPsAvc
ちなみに燃えたときは何km走行後ですか?
あるいは何分エンジンをかけていたんですか?

99年型でもフィンなしだったのか。
フィンありおめ!
124VTR乗り:03/09/05 21:26 ID:UC/AyXs4
>123さん

職場から自宅までの約4kmで、時間にして10分くらいですね。
暖機運転も含めると15分くらいエンジンをかけていました。
125LCG:03/09/05 21:55 ID:XECHbb6O
>122
フォーサイトというか現行のVTRに載ってる物が
対策品です。
126774RR:03/09/05 23:00 ID:sjVDtzv1
トラブルなかったけどレギュレーターは消耗品だと思ってるからこないだ取り替えたよ。

http://bike2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20030905225049.jpg

左が以前のレギュレーター(品番忘れた)
真中が現行の対策品(31600-MV4-010、5000円)
右はスペーサー(31605-MBT-D10、520円)

取り付けボルトはそのままでも大丈夫だった。
127TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/09/05 23:10 ID:5kuSEFHc
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>119 仮にゼロになっても2個で10Wだべ?
 | T|⊂) <テールランプ
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ていうかテールランプって合法的にLED化出来るバルブあったっけ?
それとも基板ごと自作?
128774RR:03/09/05 23:26 ID:1bL5XxE1
うちのCBR900RR(98)も、吹っ飛んだ奴変えたら、同じカタチの奴になってた。
スペーサーがあるなんてしらなかったから、そのまんま付けたけど。
129774RR:03/09/06 01:36 ID:81NLJ6yj
>>127
先月頃、何かの雑誌で見たよ

バルブの金具部分はそのままで
赤色のLEDが何個か付いてて、白い炉が下向きに2個付いてて
ナンバーを照らすそうです。
130774RR:03/09/07 17:12 ID:oLLEzYJR
で、>>1よ。

立てた以上はちゃんとスレを全うさせろよ。
131774RR:03/09/07 17:24 ID:k+m7ng4V
>>129
載って種
白色LED無いやつも有った。

アレを見ていると、昔のDQNご用達のくるくるテールみたいだw
132774RR:03/09/07 17:24 ID:fN+gUQDD
「レギュレーター単体の不良でした」で納得するならこんなスレ要らなかったような…。
>>126みたいな細かい情報を出す様子もないし、結局>>1は何がしたかったの?
133にゃんこ:03/09/07 18:55 ID:mJeDKGbd
NSRの導通チェックしてない箇所が何箇所か・・・
でもちゃんと充電電圧制御してるし・・・大丈夫なのかな。 まぁいいか。
134774RR:03/09/07 18:57 ID:mRCfF2FD
>>132
昔,某社で車の設計に携わっていたことがあるんだけど,
暴走と燃えるは通常の故障では有り得ないように設計するよう
教育されたぞ.

単発の故障で発火なんてことがあれば,社内で大騒ぎになると
思うんだが.
135774RR:03/09/07 21:14 ID:aDFZCLfo
燃えるような恋がしたかったんだろ。
136774RR:03/09/07 21:23 ID:0fKA/UMF
最初から余裕ある容量のレギュ入れとけばいいのにね。
けちって評判悪くしてるだけじゃん、ホンダ。
137774RR:03/09/07 22:11 ID:oLLEzYJR
>>136
余裕ある「容量」のレギュ入れたら必要電流が増えるだろうが。
138774RR:03/09/08 03:48 ID:c/earvPl
>>134
そんなことは設計に携わってなくても考えれば分かることでしょ。

今回の発火でホンダがリコールやサービスキャンペーンしてくれるならいいけど
>>1はホンダに「レギュ単体の不良でした」と言われて修理してくれたからおしまい
って感じでしょ?

VTR1000Fでレギュのパンクなんて良く聞く話だけど、発火までするってことは
構造的に問題が無いのかとか、単体の不良なら何故今までと同じレギュに交換
しないのかとか、疑問に思うところがある訳で、私だったらこの対応はリコール
隠しにならないか国土交通省にも相談してみるけどな。

んで、>>1はどうしたいのよ?
139774RR:03/09/08 03:58 ID:MCPzr4Af

          ドッカン
         ,、、  ドッカン
  ━━━━━) )=          ☆ゴガギーン
      ∧_∧ | |          /         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____     ∧_∧   <  おらっ!出てこいや >1
     r ⌒ ̄ ノ  __.  |    (`∀´ )    \
     |   イ   |__|   |    /     \      ___________
     |    | |          .|    | |   /\\
     |    | |         .|  へ//|  |   | |
     |    | |       (\/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |      ◎\/  \  / ( )
      | | | |.|          .|     | |
      / / / / |          .|     | |
    / / / /.| |三三三|  |     | |
    / / / /...|       |    ||  
140774RR:03/09/08 07:02 ID:Pb1cT9tm
>138-139
行間や雰囲気読めないのか。

可哀相だな。
141774RR:03/09/08 13:26 ID:0vu6TJ4p
まぁ、それわさておき>>1よ。

スレの新たな方向性を指し示しなさいよ。お前が舵を取れみたいな。
142774RR:03/09/08 13:59 ID:8Lar6Kxo
ファイアーストームなんだから燃えたくらいで慌てるなよ。
143774RR:03/09/08 16:42 ID:p51+rQ1T
そだな、ファイヤーブレードだって燃えたし・・・
144774RR:03/09/08 18:30 ID:rSweJF90
試験場でVTRから火が出て中止になった人がいたなあ。
145774RR:03/09/08 18:48 ID:0vu6TJ4p
BS栃木工場の火災も>>1のVTRのレギュレーター発火が原因でつ
146774RR:03/09/08 18:51 ID:rhSOrNoI
VFR800の前型もよくレギュレータパンクする報告があったなぁ
当たりはずれがあるみたい。
俺のはもう6万キロになるが、いまだパンクせず。
する人は1万キロでもしてるからな。
147774RR:03/09/09 02:31 ID:JBGNovzM
ツーリング行く暇はあってもスレは放置か、おめでてぇな。
148にゃんこ:03/09/09 02:35 ID:qyhCTZh+
そんなに叩かなくても・・・



あんまり関係無いですがメガドラのレギュは13→5Vと一気に下げるので超高熱に。
でも大丈夫みたいなのが不思議。 端子見るとコゲてたりするけどw。 LM7805とかだったかな。
149774RR:03/09/09 08:29 ID:j0vQHA1i
>>144
VTRが試験車なのか?
どこの試験場だ?
150某Z:03/09/10 12:38 ID:NVKQ5YNe
このスレ見たら、俺のX4もレギュが逝ってしまいました。

呪われたスレ…?
151●のテストカキコ中:03/09/10 12:38 ID:MT0iCSB8
http://ula2ch.muvc.net/ (このカキコは削除しても良いです)
152774RR:03/09/10 12:52 ID:GA/sw7Oq
ホンダって妙なところで隠したがるよな
’00CBR900のクラッチの時なんか
某HPの掲示板削除しまくりだったし
153774RR:03/09/10 14:33 ID:nwDwJFI+
くるーきっとくるーきっとくるーきっと
154某Z:03/09/10 15:33 ID:NVKQ5YNe
155774RR:03/09/10 15:41 ID:nwDwJFI+
まっていーるーまっているーまっていーるーまってるー
156774RR:03/09/10 20:04 ID:JVPjWl/M
そんなことより>>1はどこだよ?
157774RR:03/09/10 22:43 ID:k66Pe8EV
>>152
‘98-99CBR900RRのミッションもありゃリコールじゃねーの?
158774RR:03/09/10 23:40 ID:o+cBu27G
そして今回は「メンテナンス情報」と言い換えまつが。
サービスキャンペーンとかリコールってレベルじゃないのか?
159774RR:03/09/11 00:26 ID:71f87x9i
http://www.khi.co.jp/mcycle/recall/recall11/index.html

燃料装置において、運転検査時に変質した燃料を使用したため、
キャブレターの加速ポンプ室内のダイヤフラムが侵され・・・って・・・

そんなぁ・・・
160774RR:03/09/14 14:13 ID:fEtTzwhk
>>152 >>157
どんな不具合があったんでつか?
161774RR:03/09/17 21:32 ID:tEUZMqXy
あげ
162774RR:03/09/19 06:17 ID:uUJ4SCTa
川崎はガソリンを熟成させるのか
163774RR:03/09/20 21:19 ID:GbMDYZcF
その後どうよ?>VTR海苔氏
164774RR:03/09/20 21:20 ID:4F4M9JD5
どこだって燃えるさ
165774RR:03/09/20 21:32 ID:t2CNMp6G
数年前に友人のVFR750(87年)の
レギュレーターが発火しトラックで引き上げに行きますた、
このスレ見るとホンダのレギュレーターって・・・
166774RR:03/09/20 21:34 ID:4F4M9JD5
発火はしたことないなぁ
167774RR:03/09/20 22:00 ID:zIGzbFpW
漏れもMF03フリーウエイのときバッテリーが液を吹き上げてパンク。
レギュみたら溶けて焦げていた。修理代2万ぐらいかかった
168774RR:03/09/20 23:09 ID:MShCduob
ヤマハのも熔けるよ。
169774RR:03/09/21 12:46 ID:iIO2YIyk
この前CB−1のレギュレーター萌えて左のシートカウルが
レロレロになりました
やっぱり萌えるんですね
170774RR:03/09/22 21:39 ID:eeeBWgYM
>>160
152、157じゃないけど、ミッションのメインシャフトのベアリングが偏磨耗して云々・・・だったかと。
早い物なら1万`程度で音鳴りがし始めて、そうなってはもう手遅れで修理に20万位かかるらしい。
俺の後輩も‘98乗ってたけど、ミッション音鳴りし始めたんで、その時点で売り飛ばしたとか。
後、クラッチにもなんらかのトラブルがあったらしい。
なんでもトリコカラーの車両はトラブル出なかったとも聞いた。
トリコだけは、他のカラーの車両とは別の工場で生産してたせいとか。
だからCBRの中古はトリコ以外は買ってはダメって。

後輩の受け売りなんで、真偽は定かではないっす。
171774RR:03/09/22 22:40 ID:CmzZ+o8+
>>1
うん。
172774RR:03/09/23 11:28 ID:mVNkwH4h
>>160
発売直後にクラッチケース側のクラッチレバー(ワイヤーで引っ張ってるヤツ)
が折れてクラッチが操作できなくなる車両が続発
パーツセンターのパーツが対策部品に入れ替えられるも公表なし
この対策品番が某メーカーの掲示板にアップされたところ
速攻削除でユーザーからクレームの嵐


のちにリコールとなりましたとさ
173774RR:03/09/23 12:30 ID:1UylYPub
たしかにホンダのレギュは逝きやすい
特に消費する電力を抑えてる人とか(ライトスイッチを着けてるなど)

174774RR:03/09/24 07:54 ID:GXa8HBSv
>170
あたし、98のオレンジ・ブレード新品で買ったんだけど、
最初の二年でクラッチ滑り出したくらいで、あとはなんにもないよ?
高速路でむにゃむにゃ以上ではしって今60000キロくらいだけど、なんにもない。

あ、レギュレータはこないだスッ飛んだわ(笑)
近所だったからもう汗だくで押して帰ったわよ。

おとーとにクルマ壊されるし、男には振られるし、
今日は会社サボることに決定。
フテ寝〜

175774RR:03/09/24 08:09 ID:GXa8HBSv
あ、ごめん。
クラッチ板自体はその後二回すり減らして、最近交換してます。
60000キロそのまんまじゃありませ〜ん。
176774RR:03/09/24 08:19 ID:VXFj9KgA
>>174
おやすみ〜
177774RR:03/09/25 14:25 ID:bOemHi41
昔NSRでバッテリーから煙吹いたよ。まじビックリ。
原因はレギュだったんだけど、レギュは煙吹いていなかったな。
なぜ?
178774RR:03/09/25 16:26 ID:Xxd4dOAe
VTRもレギュ弱いのか。

VTZは持病みたいなもんだヨ。レギュ故障→バッテリ液蒸発→
スパークユニット破損で修理7万というのがコース。

スパーダもVTZほどではないがままあるようだ。

179774RR:03/09/26 00:49 ID:3vOA06op
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1064487509/
燃えたら普通はリコールなんだけどな。
>>1にそこまで交渉する能力がなかったのが勿体無い。
180774RR:03/09/26 22:31 ID:4ag+rn7N
ップシュウゥゥ〜ゥ〜〜〜って感じだね!
181774RR:03/09/26 22:35 ID:20q6BD/v
NSRのバッテリーから煙噴いて「ぴぃ〜〜」って鳴きよった。
怖くなって、すぐさまバッテリーを溝の中に放り込んだ思い出。
182774RR:03/09/26 23:56 ID:unxFNC1+
>181

俺もCBR250で同じことやったよー。バッテリーが笛吹いた直後にヘッドライトバルブ、ヒューズ
と次々飛んで御昇天。
数日前からなんだか硫黄臭かったのは希硫酸が沸騰してたのか・・・と。
183NRS:03/09/27 00:14 ID:ZCbVE2JZ
過充電は恐ろしい物です。
過充電だけはしないように作ってください。 メーカーさんへ

MFでも安全弁付いてるから、笛で済むんだろうけど...
184774RR:03/09/27 00:17 ID:dKkGF3pe
俺のホンダのスクーターも、レギュレーター変えようかな。
走行28000k超えてるし。
185774RR:03/09/27 00:43 ID:52FwMOPu
今回の発火でホンダがリコールやサービスキャンペーンしてくれるならいいけど
>>1はホンダに「レギュ単体の不良でした」と言われて修理してくれたからおしまい
って感じでしょ?

VTR1000Fでレギュのパンクなんて良く聞く話だけど、発火までするってことは
構造的に問題が無いのかとか、単体の不良なら何故今までと同じレギュに交換
しないのかとか、疑問に思うところがある訳で、私だったらこの対応はリコール
隠しにならないか国土交通省にも相談してみるけどな。

んで、>>1はどうしたいのよ?
立てた以上はちゃんとスレを全うさせろよ。
186774RR:03/09/27 03:18 ID:kdLO1lcK
粘着クソがいるようdeathネ
187774RR:03/09/27 05:46 ID:EthSiSbb
はぁ?
こんだけ報告例が多いのは重要な問題だと思うが。
188774RR:03/09/27 07:46 ID:qDVh/uj2
>>185 あれ? 私のレスがコピペされてる…。最後の一行だけ違うけど。
189774RR:03/09/27 12:34 ID:Jub+dZ3H
誰か火だるまになるしかないね
190774RR:03/09/28 21:47 ID:GyAm3E2G
>>189
CB-1燃えましたが何か?
旧レギュ装備・新品バッテリーで検取り購入1.5ヶ月後の出来事。。。
出火元はバッテリーで、過充電が原因によると思われ。





 購入店によりメーカーへ事例確認の問い合わせが行われている最中とか。




・・・まぁガソリンに引火>爆発しなかっただけマシと言えばマシだが
多忙な仕事のせいでロクに乗り回す機会すら無かったのが口惜しいな。。。
191774RR:03/09/29 00:06 ID:ry1GlkLo
>>190ホンダが個別対応で済ませようとしたら
国土交通省にクレーム隠しかどうか相談してみて欲しいな。
http://www.motnet.go.jp/carinf/CIS/Default.htm
192774RR:03/09/29 12:19 ID:dgZj+nLU
>>184
前に乗ってたリード90は1年に一回はレギュレーター壊れてたよ。

今乗っているフォーサイトも過去3回も替えた。

193774RR:03/09/29 17:04 ID:UlJhCxW2
RVF 2回替えた
194間査吐 ◆5kuiMAFVxQ :03/09/29 17:05 ID:vTk9cdoD
害アックスで発火
195774RR:03/09/30 21:28 ID:JlvTOFLQ
>>38 意外か?比較的メジャーな気がするけど。二輪のレギュレートレクチは新○元製
なのかな?
ミ○バ製ならこれだけパンクしても疑わないけどな。
196774RR:03/10/01 00:31 ID:Q+Lmb6aK
レギュは新電が多いみたい。
ダイオード2つ並べたみたいなマークだったはず。
国産で見たのは全てここの製品だった。
ミツバとかデンソーはどちらか言うとジェネレーターやダイナモに多いかと。
197195:03/10/01 10:53 ID:fa0XdOsB
>>196 レスtnx!やっぱそうだよな。あのマーク。ただかわいそうだよな。ホンダも
悪いけど一番悪いのは新○元なのにホンダが叩かれてしまって。
198774RR:03/10/01 13:05 ID:7+a6QX2V
かわいそーなのは当のユーザーに決まってんだろ
199774RR:03/10/02 00:14 ID:sYcw2Hp2
200774RR:03/10/02 07:42 ID:OwcJZfsN
ホンダはリコールどころか
膨大なユーザーからせしめるレギュ代でウハウハですね
201774RR:03/10/02 12:19 ID:cjk2fHwF
でも結局ホンダのバイクを買う私はM?
202774RR:03/10/02 18:06 ID:KjaJzxqZ
新電元は悪くないだろ。
他メーカーに比べて寿命が短く、時に発火するような電装設計をして
新電元に作らせているホンダが悪い。
203774RR:03/10/02 18:46 ID:RS1W1/m/
メーカーと納入部品屋のどっちが悪いかなんて、仕様設計の正しさを調べたり
部品の個別検品でもしないと分からないのでは?

問題はそんなところじゃなくて、トラブルが起きたらユーザーが困るって話なのに…。
高速道路で巡航中に起きたら困るどころか命に関わることだってありえるのに…。

PL法って何。
204774RR:03/10/02 23:18 ID:yIwK1Igm
普段の足に買ったホンダのライブディオだけど
充電してもすぐにバッテリー上がるんだが、これってレギュレータいかれ?

買って半年たってないんだけど、保障でタダで治らないだろうか?
バイク屋持ってくと、やれバッテリー充電でいくら、交換でいくらだの喚いていて話にならない・・。
205774RR:03/10/02 23:26 ID:+Fer8EnG
名前がファイヤーのブレードだったり、ストームだったらりするやんか。
だから燃えるのやんけ!
206774RR:03/10/02 23:27 ID:Lmjzbbqt
えrg
207774RR:03/10/03 21:33 ID:E6QhcnyI
>>204
新車なら保証あるんでわ?
中古で元々中古のバッテリーならバッテリーの寿命もあるし。

>>205
じゃあ、新型はファイヤーストールだな。
エンジンも萎えてしまいそうな名前だが。w
208TZRスレ1-18@3MA1 ◆Fx.QEpOTGw :03/10/03 21:51 ID:a1yzEizq
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>207 中古でレギュ死んでることもあるし
 | T|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄
実はうちのTZRも買って程なくお亡くなりになったっぽいが
気付いたのは購入後数年経ったつい最近のことだ(w
てーことで>>204は購入店に相談してみることを勧める
209774RR
天高くレギュ萌ゆる秋
ツーリングの皆さん 気をつけてね。