【腰が】腰痛スレsuper【痛い】

このエントリーをはてなブックマークに追加
39774RR:03/09/01 15:57 ID:zWq9oL+O
カイロに通院している人いますか?
40774RR:03/09/01 21:46 ID:twYvTgem
>>39

ナイロビ経由だけどいいでつか?
41774RR:03/09/01 21:53 ID:2A8+hpBx
やっぱフォアコンにセパハンが最強だろ。
俺には恐ろしくてできんが・・・

街中で体を海老のように曲げて乗ってるアメリカンとかいるけど
うわ〜・・痛そ・・・って思う。
42774RR:03/09/01 22:56 ID:PAqcHGo7
普段の習慣として、ベルトをきつく締めるのも腰に悪い
43774RR:03/09/01 22:58 ID:FWiYahSI
39 名前:774RR :03/09/01 15:57 ID:zWq9oL+O
カイロに通院している人いますか?


40 名前:774RR :03/09/01 21:46 ID:twYvTgem
>>39

ナイロビ経由だけどいいでつか?
44774RR:03/09/02 17:31 ID:X+Kkix8x
腰をまるめて乗ると腰痛悪化します。
注意しましょう。

オンもオフもGPライダーの多くは、走行中
背骨と骨盤が真直ぐになっているので参考にして下さい。
ゴルフのアドレス。相撲の仕切り。競馬のジョッキーなども
同じですね。

腰に負担のかからない乗り方をお勧めします。
45774RR:03/09/04 02:13 ID:D5xFsAVp
>>44

珍走は腰にいい走りを実践してるってことね。
46774RR:03/09/04 02:52 ID:3TD/teEA
折れも朝起きるときに仰向けで寝てると起き上がる時に激痛に襲われます。
静かに横寝になって痛みが引いてから起きるかしないとキツい。
あと、コンビニで立ち読みしてる時。

SS車に乗ってるとき、普段の姿勢では特になーんともありません。
背を反らせているほうが痛むみたいで。

けど、整形外科に行っても「べつになんともないよ」でした。

あと、ウンコで腰痛というのも自分も感じてました。
けっこう便秘気味で、腰が猛烈に痛いときって確かに腹が張ってる時多いです。
47774RR:03/09/04 02:59 ID:3TD/teEA
>>44

昔からバイクは猫背で・・と言われてきたけど、柏氏のライテク記事とか
読んでて実はそうじゃないんだと自分も最近気がついた。

猫背の時より気持ち後ろに腰を引いて、尾てい骨から前に倒すようにして猫背にしないで乗るのがコツと。
今までは尾てい骨は垂直でその上の腰から猫背で湾曲前傾させていた。

肩と腕には負担かかるけど、SSてのはそういうものなんだね。
今まで肩と腕を守るために猫背にして腰を痛めてきたのかなぁと。
変な癖もついたろうし。


今、乗り方を矯正中。
48774RR:03/09/04 04:33 ID:lj46SOXj
前傾のが楽だ。スクーターもメリケンも乗れない。
椎間板にかかる力が分散されてるからかな。
49774RR:03/09/04 12:40 ID:9TvYDH4w
オフも辛いけど体浮かせやすいからまだましか。
50774RR:03/09/04 19:41 ID:j0hAwOwg
マジェ乗りです。
腰が痛くてたまりません・・・
オフに乗り換えます
51774RR:03/09/04 19:50 ID:OOf7U+fv
>>50
> マジェ乗りです。
> 腰が痛くてたまりません・・・
> オフに乗り換えます

まず病院に行って調べましょう。
高い保険料払ってるんだし使わないと損ですよ。
52774RR:03/09/04 21:05 ID:g5S8lZa/
コルセットは重宝するけどいつも付けてると外した時に大変だから
なるべく付けない方がいい。
53774RR:03/09/04 21:12 ID:xVzo7IDp
スクタはニーグリップできないから腰に負担が刈りやすいよ。
54774RR:03/09/04 21:24 ID:+nRt2szh
スクーターは腰に悪いのか。

でもスクタ以外は荷物背負わなきゃだから、
結構辛いよなぁ
55774RR:03/09/05 00:19 ID:aq8/UwyX
くくる
56774RR:03/09/05 01:07 ID:0wvs0DaN
>>54
タンクバック使いなせえ。何かと便利ですよ。
57774RR:03/09/05 09:26 ID:QENNgbhx
>>54
その手の言葉は「アクロス」にかかる枕詞なわけだが。
58774RR:03/09/06 14:29 ID:A+XtKwGi
漏れの場合、自転車乗ってると腰痛が和らぐんだが

立ったり座ったりする適度な運動が腰にいいんだろうか
5929:03/09/06 14:54 ID:riPEvb3u
アロエ毎日喰ったら快便快便。
あと、本屋で立ち読みも快便。

>>56
磁石式タンクバックを高速で吹っ飛ばして拾いに行きました。
皆さんこんな経験ございますぅ?
60774RR:03/09/07 17:14 ID:JDRvmXeV
>>59

高速でパニアケースを吹っ飛ばして拾いに行ったことはあります。
6159:03/09/07 19:46 ID:WzZ3VAs1
>>60

参りました。
62774RR:03/09/08 03:07 ID:3nObRnEa
フフフフフフフ
渋滞中の料金所で小銭をブチマケタ俺にはかなうまい
63774RR:03/09/08 03:35 ID:K0qI9Jp8

ソレダケハ ヤリタクネー! (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
64774RR:03/09/08 03:58 ID:K0qI9Jp8
ちなみに今日、あるある大辞典で腰痛対策やってたよ。

股関節周りのストレッチが効くんだとさ。
やってみるつもり。

http://up.isp.2ch.net/up/e020aee5e164.jpg
http://up.isp.2ch.net/up/f4849cff550a.jpg
http://up.isp.2ch.net/up/ccfa807f7923.jpg
http://up.isp.2ch.net/up/10b3738bea94.jpg
65774RR:03/09/08 04:19 ID:K0qI9Jp8
66774RR:03/09/08 07:32 ID:3nObRnEa
>>64-65
サンクs。チェックしてなかったんだよねー
67774RR:03/09/08 12:45 ID:35aNXGsR
20年程前はGPZ400Rで腰痛持ちだったけど、
20年後の今、サスで前下がりにして、更にシートを高くしたZXR400Rで何時間走っても平気。
68774RR:03/09/09 00:10 ID:62WBipnJ
なんつーかな
ロングツーリングとかで長時間乗ると
降りた瞬間から数秒タイムラグがあって、いきなり
女のマ○コの辺りの骨が物凄く痛くなって悶絶するのだ。
痛みは1分ぐらいで収まるんだけど
あぁキタ━(゚∀゚)━ッ!!  って感じで苦しむんです。
これって何なんでしょう?
69774RR:03/09/09 03:34 ID:/vsyMTjX

陛下と同じ病では・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

一応、早いとこ診てもらったほうがいいぞ。
70774RR:03/09/09 06:23 ID:9OBYPeTM
>>68
なんかな、俺もな、そんな感じになる事あるぞ。
放尿すると激しく沁みたり。微妙に怖いんだが。

この前のツーリングの時、最初の1時間ぐらいで激しく痛くなったんだが。
今までずっと平気だったのに。。。
朝早くだったから、身体が起きてなかったのかな?
それ以降、痛い事無いんだよなぁ。。。
71774RR:03/09/09 11:18 ID:EIHMSupe
>>68
筋肉が吊ったんじゃないの?
72774RR:03/09/09 14:46 ID:8W5vWPFQ
>>64
漏れも普段はあの番組は見向きもしないんだけど見た

腰痛の原因は大まか
猫背、出っ尻、肥満に分けられるってやつでしょ

体の一部に負担がかかってるから背骨がずれて「プチヘルニア」になってるんだって

猫背の奴が無理に背筋を伸ばそうとするとまた別の所に負担がかかって良くないんだとか
出っ尻ってのがそれらしい
女の人に多いんだけど、人の目を気にして外では背筋が延びていて尻も出ているって言う
見た目はよさげなんだけど実は腰の負担がすごいんだとか

解決方法としては、自然に背筋が伸びるように筋肉を付けるってことみたい

漏れもあの番組見てから、アキレス腱のばしの屈んだ状態みたいな体操やってる
73774RR:03/09/09 19:05 ID:wpg2fqlQ
結論言っていいか?




  筋   肉   つ   け   ろ


と。
74774RR:03/09/09 19:45 ID:54l5VrcH
バックナンバー探して雑誌のターザンとか読むといいよ。
栄養学とか筋トレの正しいフォームとか筋肉以外に関節をやわらかくする血流をよくする・・とか
水分・ミネラル・アミノ酸・コラーゲン・食物繊維とか
自分の今までの食生活とかも振り返れるチャンスにもなります。
腰痛以外にも不眠や冷え性が改善されます。
75774RR:03/09/09 19:52 ID:HuNqiLvP
めんどくさい
76774RR:03/09/09 21:42 ID:sNd4uJoy
バイクやめて歩け
77774RR:03/09/09 22:00 ID:Gw5oxlvi
スクーターよりレプリカの方が腰にやさしいです。
78774RR:03/09/09 22:12 ID:fPQW//yu
レプリカというか前傾のバイクが腰に良いというのは
衝撃が分散されるからなんだよね。
でもレプリカは腹筋背筋がしっかりしてないと上手く乗れないよ。
79774RR:03/09/09 22:15 ID:AUw0b7VJ
以前から肩こり腰痛もち。
バイク乗ると腰はともかく肩が異様に痛くなりまつ。
ちなみにレプリカ海苔。
80774RR:03/09/09 22:22 ID:1RF6UOHZ
>>79
もっと腹筋、背筋で上半身を支えよう。
ところでオレも腰痛持ちだが、オフ車に乗っても全然平気だが・・・。
81774RR:03/09/09 22:59 ID:Ng+IrzUz
レプリカに、腕突っ張って体重支えてのると、
首から肩にかけて血行不良になります。
手放しで曲がれるくらい普段から腕の力抜いて乗る練習する。
両手の力抜くのが怖いなら、
とりあえず、右手だけでブレーキング出来るまで練習する。
出来ないと思ったら、単車に乗り続けるのは、ちょっと考え直したほうが良いと思われる。
考えるのが面倒なら、とりあえず練習する。
練習続ければ、単車に必要な筋肉と骨は、単車に乗ってれば出来る。
82774RR:03/09/09 23:36 ID:cmgaDseb
腰痛→筋トレで解決!と短絡的に考える前に、病院行って腰痛の原因を探った
方が良いです。コリが原因の腰痛なら、筋トレや姿勢に気をつける等で緩和さ
れますが、椎間板ヘルニアとか分離症、すべり症などの場合は安易に筋トレに
走るのは逆効果になる場合があります。

私も腰痛持ちのレプリカ乗りですが、椎間板ヘルニアと診断されるまでは筋ト
レして何とか症状を緩和しようとしてました。結果、より酷くなり、医師には
とにかく痛みが治まるまではバイクに乗らずに運動もせずに安静にするように
言われました。安静期に入ってからストレッチと低強度の運動をするようにと
言われました。現在でも一度に長距離は走れませんが、以前よりは遥かに症状
が軽いです。
83774RR:03/09/10 11:19 ID:Gp7PWeSl
>>81
>練習続ければ、単車に必要な筋肉と骨は、単車に乗ってれば出来る。
レーサーならそれなにのメニューをこなすだろうけど 週末ツーリングライダーには難しい。

SS乗ってるけど路面の凹凸チェックが厳しくなったよ。いつでも尻を浮かすことができるように・・

>>82 ループ
84774RR:03/09/11 00:06 ID:CXPAsNG5
>いつでも尻を浮かすことができるように・・

これが難しい! 
乗馬の要素を取り入れて・・・・ って だから鉄馬って言うのか?
85774RR:03/09/11 00:23 ID:g4NXg+LG
キモイこというな・・ お侍な気分☆ミ のほうが合ってるよ。
86774RR:03/09/11 03:15 ID:DfmcCEx+
慣れると衝撃の最初の波がシリに伝わってから超反応でケツを浮かすことができる。
87狼源太会長:03/09/11 03:20 ID:wVRsYIVU
ヤフーオークション見てきたけどタミヤ製なんてなかった…。
早とちりしたタイトルつけてしまって申し訳ない。
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/60040235

でも…これとはまた違ってた気が…。
88狼源太会長
>>87誤爆してすいません。