227 :
205:03/08/31 15:13 ID:npMN3gv/
>>226 うをー! ツルブ!? バリバリの激戦地区だったところですね。
ソロモン諸島・ニューブリテン島にある地名です。ニューギニアの東南方向です。
昭和18年末に連合軍が上陸してるので、ギリギリ帰って来られたようで。
たぶん、その後も南方を転戦していたんでしょうなぁ。よくぞ生きて帰ってこられたものです。
ちなみにキ-61 三式戦闘機 飛燕は、ダイムラーベンツ設計のDB601という液冷エンジンを
川崎で国産化したものを積んでたんですが、当時の日本の冶金技術や部品精度では手に余る
デリケートなエンジンだったようです。
大体、その時の日本のヒコーキは空冷星型エンジンが主流・・・整備員だって混乱します。
でも、コツをつかんだ整備員の整備した機体は素晴らしく、
>>217氏の書かれているように
当時の最新鋭爆撃機B29の搭乗員に注目されるほどの性能を発揮しました。
空対空特攻なんていう荒業もありましたが・・・
軍板じゃ、傑作機だの駄作だのと議論されてますが、頑丈で引き締ったいい飛行機だと思います。
それに、エンジンに不安を抱えながら奮戦した、搭乗員の皆さんは尊敬に値すると思うのです。
スレ違い長文スマソ。
228 :
774RR:03/08/31 18:26 ID:hOF4ZemY
いまさらながらマジレス
マッハVが発売された時
そのジャジャ馬ぶりに多くのライダー達が惑わされた。
高回転型のピーキーなエンジン、その冷却を高めるために
後方へマウントされたされたことで3速でもフロントが上がったという。
リッターあたり120PSを発生させながら剛性不足等の為
止まらない、曲がらないバイクであった。
で、こんなジャジャ馬バイクを手なずけて乗るのが男だっ!
というわけで、男ならカワサキに乗れ!という事になったと記憶している。
それでも俺の4,5歳上ぐらいの先輩達までは何人かH1に乗っていた。
俺はSS250だったよ。だって限定免許制度になっちゃったんだもん。
229 :
774RR:03/08/31 19:03 ID:MUp9xPxP
>>228 なるほど。
イメージ発祥はソコにあったのですな。
230 :
スコフ〜:03/08/31 19:09 ID:HmlRK4eH
ところで、カワサキのイメージカラーはいつからライムグリーンになったんでつか?
ウチのカワは赤というかえび茶というか、そんな感じの色なんでつが
>>230 AMAだかに参戦する時、ワークスカラーとして
ライムグリーンを用いたのが始まりかと。
なぜライムグリーンかというと、
欧米では不吉な色とされているので
(墓場の芝生の色と結び付けられているらしい)、
インパクトを狙ってその色を採用したと聞いている。
諸説あるようだけど。
232 :
774RR:03/08/31 19:40 ID:DzQm2YDJ
丈夫で精密なホンダが一番
233 :
スコフ〜:03/08/31 19:54 ID:HmlRK4eH
>>231 マリガトウ
「赤タンク軍団」しか知らないウチの親父にも教えてやろうと思いまつ
TR250買って、タンク赤くしてA1のタンクバッジ貼るとか言ってるからなぁ・・・
カワサキのカタログって、送料負担しろってあるけど
取扱店に取りに行ったら無料なのかな?
それとも、一冊いくらかで買わされるの? 他のメーカーはだいたい無料で送ってくれるけど・・・
235 :
774RR:03/08/31 20:52 ID:XTKk8cop
>>233 赤タンクってひょっとして「レッ○エンジェ×」のこと?
名○屋の方?でつか??
赤、白、黄色〜、緑も有るよ〜〜。
青柳ういろうみたい・・・
236 :
スコフ〜:
>>235 いや・・・'60年代の(浅間山レース時代か?)カワサキスクランブラ−の事らしいでつが
20代前半の漏れには解りませぬ
つーか、TR250のアクセサリー見てたらメーカーも考えてる事一緒だなぁと苦藁